ビー・ピー・シー・イー・エス・エー 有価証券報告書

提出書類 有価証券報告書
提出日
提出者 ビー・ピー・シー・イー・エス・エー
カテゴリ 有価証券報告書

                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
     【表紙】
     【提出書類】                   有価証券報告書
     【根拠条文】                   金融商品取引法第          24 条第1項

     【提出先】                   関東財務局長
     【提出日】                   2019  年6月    14 日
     【事業年度】                   自   2018  年1月1日 至           2018  年 12 月 31 日
     【会社名】                   ビー・ピー・シー・イー・エス・エー
                        ( BPCE   S.A.  )
     【代表者の役職氏名】                   ローランド・シャボンネル
                        ( Roland    Charbonnel      )
                        資金調達・投資家向け広報部門 取締役
                        (Director      of  Group    Funding     and  Investor     Relations
                        Department)
     【本店の所在の場所】                   フランス国パリ市          75013   ピエール・マンデス=フランス大通り
                        50 番地
                        (50  avenue    Pierre    Mendès-France
                        75013    Paris,    France)
     【代理人の氏名又は名称】                   弁護士  梅 津   立
     【代理人の住所又は所在地】                   東京都千代田区大手町一丁目1番1号
                        大手町パークビルディング
                        アンダーソン・毛利・友常法律事務所
     【電話番号】                   03(6775)1000
     【事務連絡者氏名】                   弁護士  永 井   亮
                         同   山 田 智 己
                         同   石 川 皓 一
                         同   中 川 祥 汰
     【連絡場所】                   東京都千代田区大手町一丁目1番1号
                        大手町パークビルディング
                        アンダーソン・毛利・友常法律事務所
     【電話番号】                   03(6775)1000
     【縦覧に供する場所】                   該当なし
                                   1/1094







                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
     第一部【企業情報】

     注1     本書では、「日本円」および「円」は日本通貨を、「ユーロ」または「                                      ¬」は欧州共同体の設立条約

        の補正に従って経済通貨同盟の第三段階開始時に導入された通貨を指す。本書を読みやすいように、一
        部のユーロ金額は         2019  年5月   21 日時点の東京の三菱          UFJ  銀行の対顧客電信売買直物相場の仲値(                     1ユー
        ロ=  122.99   円 )を使用し日本円に換算されている。
      2    当行の会計年度は、1月1日から                  12 月 31 日までの1年間である。特定の「会計年度」への参照はか

        かる年の     12 月 31 日に終了する当行が定めている会計年度である。
      3    本書の表の計数は四捨五入されており、合計は計数の総和と必ずしも一致しない。

      4    本書では、以下の用語は本文中で説明がない限り、以下の意味を持つ。

      「 ポピュレール銀行         」は  12 の地方銀行、       CASDEN   バンク・ポピュレールおよびクレディ・コオペラティフか

      ら成る   14 のポピュレール銀行を指す。
      「 BFBP  」は、以前のポピュレール銀行グループの中央機関であるフランスの企業であったポピュレール連

      邦銀行(同銀行は、          2009  年7月   31 日に、   2009  年に  BPCE  に譲渡されなかったすべてのポピュレール銀行ネッ
      トワークの持分の持分会社として、                   BP パルティシパシヨンに名前を変更し、                    2010  年8月5日に       BPCE  に吸収
      されて合併している。)を指す。
      「 BPCE  」、「   BPCE   S.A.  」、「   発行会社     」または「      当行  」はフランスの企業である              BPCE   S.A.  を指す。

      「 BPCE  法 」とは、     2009  年6月   18 日に制定されたフランス法第               2009-715     号を指す。

      「 BPCE   S.A.  グループ     」、「   当グループ      」または「      当行グループ       」とは、     BPCE  およびその連結子会社ならび

      に連携事業体を指す。
      「 ケス・デパーニュ         (貯蓄銀行)       」とは、     15 のケス・デパーニュ・エ・ドゥ・プレボワヤンスを指す。

      「 CNCE  」とは、以前のケス・デパーニュ(貯蓄銀行)グループの中央機関であるフランスの企業であった

      ケス・ナショナル・デ・ケス・デパーニュ・エ・ドゥ・プレボワヤンス(同銀行は、                                            2009  年7月   31 日に、
      2009  年に  BPCE  に譲渡されなかったすべての               CNCE  の持分および事業に係る持分会社として、                      CE パルティシパ
      シヨンに名前を変更し、             2010  年8月5日に       BPCE  に吸収されて合併している。)を指す。
      「 合併取引     」とは、いずれも         2009  年7月   31 日付けで行われた、          BPCE  に対する     CNCE  および   BFBP  による一定の

      資産および事業の譲渡ならびに一定の関連取引を指す。
      「 ポピュレール銀行グループ              」とは、合併取引以前の、              BFBP  、その連結子会社および連携事業体、ポピュ

      レール銀行ならびに一定の関連事業体により形成されていた、かつての連結グループを指す。
      「 グループ     BPCE  」または「      拡大当行グループ         」とは、     BPCE   S.A.   グループ、ポピュレール銀行、ケス・デ

      パーニュ(貯蓄銀行)および一定の関連事業体を指す。
                                   2/1094



                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
      「 ケス・デパーニュ(貯蓄銀行)グループ                     」とは、合併取引以前の、              CNCE  、その連結子会社および連携事
      業体、ケス・デパーニュ(貯蓄銀行)ならびに一定の関連事業体により形成されていた、かつての連結グ
      ループを指す。
      5    本書で言及されまたは参照により組み込まれている多くの記述は、将来予測に関する記述であり、

        歴史的事実に基づいたり、将来の結果を保証したりするものではない。本書に含まれる将来予測に関
        する記述の多くは、例えば「信じる」「期待する」「予測する」「すべきである」「計画された」
        「推定する」および「見込みがある」等のような予見的な単語が使われている事により特定が可能で
        ある。
        将来予測に関する記述はリスクおよび不確定要素を含むため、将来予測に関する記述に明示的または

        黙示的に示された内容と実際との間で、大きく異なる結果が生じる可能性のある重大な要素が存在す
        る。これらの要素は以下のものを含む。
        ・   グループ      BPCE  が、公表された戦略的計画の目標を実現できないリスク、

        ・   信用リスク、マーケットおよび流動性リスク、オペレーショナル・リスクならびに保険リスクを
           含むグループ       BPCE  の業務および銀行セクターに関するリスク、
        ・   厳しい世界経済状況および市況によるリスク、
        ・   フランスまたは世界の政府および規制当局により取られた法的措置およびその他の対策により、
           フランスの、および国際的な金融機関に重大な影響がもたらされる可能性があるというリスク、
        ・   グループ      BPCE  の貸付金および債権のポートフォリオに関して、新規の資産の減損損失が大幅に増
           加し、または前年度に計上された資産の減損損失の水準に不足がある場合、グループ                                            BPCE  の経営
           成績および財政状態に不利な影響を与える可能性があること、
        ・   BPCE  が経済的な利害関係を持たない事業体を含む、財政連帯メカニズムの一部が財政難に直面し
           た場合に、資金を提供する事を要求され得るリスク、
        ・   第3「事業の状況」4「事業等のリスク」に記載のその他の要因。
          これらの記載は将来の業績を保証するものではなく、予測の難しい特定のリスク、不確実要素およ

         び仮定に左右される。そのため、将来予測に関する記載に明示的に示されたまたは予想された内容
         と、  BPCE  およびグループ        BPCE  の実際の業績は、本書第3「事業の状況」4「事業等のリスク」に記載
         のものを含む様々な要因により、大きく異なる可能性がある。投資家は、行われる募集を評価する際
         に考慮されるべきリスクのうちいくつかについて議論するために、第3「事業の状況」4「事業等の
         リスク」を注意深く検討すべきである。
          BPCE  、またはその代理として行為する者についての全ての将来予測に関する記述は、この注意書き

         によって全体的に明確に制限されている。                      BPCE  は、将来予測に関する記述の当初の公表日以降、新た
         な情報、後発事象、将来の出来事、または他のいかなる理由であっても、将来予測に関する記述を公
         的に更新または訂正する義務を一切負わない。
      6    本書において参照されているウェブサイトに掲載される情報または当該ウェブサイトを通じて取得

        可能な情報は、本書の一部を構成するものではない。本書に記載される全てのウェブサイトへの参照
        は、文字情報としての参照に過ぎない。
                                   3/1094




                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
      第1【本国における法制等の概要】
     1【会社制度等の概要】

     (1)【提出会社の属する国・州等における会社制度】

     有限責任を持つフランス企業(                 société     anonyme    )として、当行はフランス商法第二編                    L.225-1    条 以下  に従

     う。当行を規制する法的枠組みは、このように、主にフランス商法(その後の随時の改正を含み、以下「会
     社法」という。)および同法施行規則からなる。
     フランスの有限責任会社には主として株式会社(                              société     anonyme    )、有限責任会社(            société     à

     responsabilité         limitée     (SARL)   )または単純型株式会社(              société     par  actions     simplifiée      (SAS)   )の形態
     がある。
     以下は、当行を含む非上場の株式会社(以下「株式会社」という。)に適用がある会社法の主要規定の概略

     である。
     株式会社の設立

     公募によらない株式会社の設立の場合には、株主が定款(以下「定款」という。)に署名しなければならな

     い。定款は株式会社が登録される商事裁判所書記官室に提出される必要がある。株式会社の法人格は、商事
     裁判所書記官による登録が完了して初めて取得することができる。
     定款は株式会社の根本規則を定めた文書である。定款には会社の商号および形態、存続期間、登録事務所の

     所在地、その目的ならびに株式資本の額を定めることを要する。
     また定款にはとりわけ次の事項を定めなければならない。

       (a)  会社の設立時に発行する株式の数、種類および各種類に付された特定の権利の内容

       (b)  会社の株式の形式(記名式または無記名式)
       (c)  株式の譲渡性についての制限の有無
       (d)  会社の設立時に現物出資をする者の氏名、出資額およびかかる出資の対価としてその者に発行され
         る株式数
     株主

     株式会社は2名以上のフランスまたは外国の個人または法人である株主を有することを要する。

     株式資本

     株式会社の最低株式資本は              37,000   ユーロである。1株当たりの額面金額について法律上の制約はない。株式

     会社の株式資本は普通株式または優先株式からなる。                            2004  年6月   24 日付の会社法改正以降、株式会社は新し
     い投資証券(       certificats       d'investissement         、以下「     CI 」という。)を同数の議決権証書(                   certificats       de
     droit   de  vote  、以下「議決権証書」という。)とともに発行することができなくなった。
     優先株式は、特定または不特定の期間における特定の権利とともに、一定期間停止される可能性のある議決

     権を付して、またはかかる議決権を付することなく発行される。議決権のない優先株式は非公開会社の株式
     資本の半分を超えることはできない。
     株式の形式、所有および譲渡

                                   4/1094


                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
     従来の意味における無記名式株式の制度、すなわち会社がその無記名式株券を発行し、同株券の所有者はか
     かる株券を引渡すことにより第三者に当該株式を譲渡することができ、またかかる株券を発行会社に呈示す
     る ことにより株券に表章された権利を会社に対して行使することができるという制度は、フランスではもは
     や存在しない。記名式または無記名式株式の所有権はもはや株券によっては証明されず、記名式株式
     ( nominatif      pur  )の場合、会社が保有する各株主の口座への記帳によって、また無記名式株式(                                              au
     porteur    )または登録済記名式株式(               nominatif      administré      )の場合、金融仲介機関における株主の個々の株
     式口座への記帳によってそれぞれ証明される。
     所有権または所有権の移転は、記名式株式については株式会社、登録済記名式株式および無記名株式につい

     ては金融仲介機関のいずれかによって発行されたステイトメントにより証明される。
     株式を譲渡するためには、株主は会社または場合により金融仲介機関に譲渡指図を出さなければならない。

     非公開会社の定款は、第三者またはその他の株主に対する株式の譲渡の前に、正式な承認(通常は取締役会
     の承認)を要する旨を規定していることがある。かかる規定および                                  / または優先交渉権条項が定款に存在しな
     い場合、(株主間の契約の特定条項(もしあれば)に従い、)株式は自由に譲渡することができる。
     非上場の株式会社は、定時株主総会(以下に定義される。)の事前承認に基づき、                                          (a)  株式消却のため(資本

     がマイナスにならない減資が臨時株主総会(以下に定義される。)により承認された場合)、                                                (b)  従業員持株
     制度のためにする場合、             (c)  外部成長、合併、会社分割もしくは出資を行う際に、(支払いとしてかまたは交
     換の一部としてかにかかわらず)報酬として分配する場合または                                 (d)  会社自体が設けた売り付けの際に、売り
     付けを要請していた自社の株主に対して分配する場合に限り自己株式を取得することが認められている。非
     上場株式会社は、定時株主総会の事前の承認を条件として、その株式資本の                                       10 %まで(その目的が会社の外
     部成長、合併、分割または出資のための資金調達である場合には、5%まで)、自己株式の売買ができる。
     いかなる場合にも、株式会社は、直接にまたは株式会社の代理人として行為する者を通して、自社の株式を
     その総数の      10 %を超えて保有することができない。会社が直接にまたはその支配する会社を通じて間接に自
     己株式の一部を保有している場合は、かかる株式はすべて議決権を失う。
     さらに、会社法は次のような株式の会社間の相互保有を制限している。すなわち、ある株式会社が他の会社

     を 10 %を超えて直接所有している場合は、当該他の会社は前者の会社の株式資本を所有することができな
     い。
     株主の責任は所有株式の額面金額を限度とする。

     株式資本出資形態

     株式は金銭または現物出資により発行される。

     払込金は、銀行、公証人または政府機関(                       Caisse    des  Dépôts    et  Consignations       )に引受人の名簿ととも

     に、その受領から8日以内に預託されなければならない。かかる預託金は、当該株式会社が登録番号を受領
     するまで引き出すことができない。
     株式会社の当初資本のため発行される株式が金銭により引き受けられる場合、最低金銭払込額は発行株式の

     額面金額の      50 %(事後の増資による株式については                    25 %である。)である。残りの               50 %は取締役会または役
     員会(以下に定義される。)の払込要求により最長5年以内に払い込まれなければならない。
     限定的な例外(すなわち、規制市場に上場されている証券以外の資産で、予定されている出資の履行の6ヶ

     月以内(上場証券以外の資産の場合)に独立の鑑定士による評価を受けたものに関する現物出資の場合)を
     除いて、株式が現物出資(有形または無形資産)を対価として発行される場合は、株主全員の決議によって
                                   5/1094


                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
     (それがない場合には商事裁判所所長によって)選任される独立鑑定人(                                       commissaire       aux  apports    )によ
     り、現物出資の額について意見が出される必要がある。
     株式がプレミアム付で発行されるときは、かかるプレミアムは発行時に全額払い込まれることを要する。

     社債(債務)の発行は、資本金が払い込まれるまで禁止される。ただし、一定の限られた場合について法律

     はかかる原則の例外を設けている。株主が当初2会計年度以上について財務書類を承認していない会社の場
     合、社債の発行には特別鑑定人による財務状況の事前監査を要する。
     増資および減資

     株式会社の資本金は、追加金銭もしくは現物出資または臨時株主総会の決議による利益剰余金の資本組入れ

     により増加することができる。臨時株主総会は一定の期間および金額の範囲内で増資を決定する権限を取締
     役会または役員会に委任するかまたは取締役会または役員会に決定を実行することを委任することができ
     る。増資は新株式の発行または既存株式の額面金額の引上げにより行われる。株主はその株式資本出資を増
     加させる義務を負うものではない。
     減資のためには、臨時株主総会を開催することを要し、株式を消却するかまたは額面金額を切り下げること

     を決議する必要がある。影響を受けるすべての株主が別段の同意をしない限り、株式の各クラスの所有者は
     平等に扱われなければならない。
     増資または減資は商事裁判所書記官に届け出ることを要し、また官報及び民事商事公告公報(                                                   Bulletin

     officiel     des  annonces     civiles     et  commerciales       )で公告しなければならない。
     株式連動証券の発行

     臨時株主総会は株式資本につながる証券の発行を決定し、またはその決定もしくは実行の権限を取締役会ま

     たは役員会に委任することができる。いかなる株式に関連する証券の保有者も、社債権者の「集合体」に関
     する規定と同じ規定が適用される「集合体」によって代表される。
     管理および経営

     会社法は株式会社の株主に2種類の運営制度について選択権を認めている。すなわち、取締役会および執行

     役員による運営または役員会および監査役会による運営                             (BPCE   の場合   ) である。
     (a)  取締役会および執行役員

     取締役会(      conseil     d'administration         )は3名以上       18 名以内のメンバー(以下「取締役」という。)からな
     る。2株式会社間の合併または統合の場合には、取締役の最大人数は一時的に                                        24 名に増加可能である          (その
     期間は3年を超えてはならない。)                    。従業員を代表する取締役は、取締役の人数の制限には含まれない。
     取締役はフランスもしくは外国の個人または法人がなることができる。法人が任命された場合はその常任代
     表者として個人を指定しなければならない。
     取締役会は、そのメンバーの中から、取締役会の業務の組織化を担当する会長(                                            président      du  conseil

     d'administration         )を選任する。
     取締役は、      2009  年1月1日以降は株主である必要はなく(定款に別段の定めがある場合を除く。)、6年を

     最長任期として定時株主総会において選任される。しかしながら、定款に別段の定めがある場合を除き、無
     期限に再任され得る。取締役は株主により事前の通知、理由または補償なしに解任されることがある。取締
     役は、権利の濫用によりまたは自身を防御する機会を与えられることなく解任されるべきでないという制限
                                   6/1094


                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
     のみが存在する。会社法の下では、                  株主でもある       取締役は、自身の選任および解任に関する定時株主総会の
     決議においても、投票を行うことができ、定足数にも計算される。
     2011  年1月   27 日以来、会社法は従業員             250  人以上かつ貸借対照表上の純収益                 50 百万ユーロ以上の株式会社につ

     いて、その取締役会における女性の最低限の起用比率を定めている。取締役会は、                                           2017  年1月1日以降、そ
     の 40 %に女性を起用することが求められている。
     それに加え、株式会社の取締役会における従業員を代表する取締役の最低人数が、フランスの会社法によっ

     て制定された。当該法律に従い、取締役会は(                        12 名以下の取締役会においては)1名、ないし(                        12 名超の取
     締役会においては)2名の、従業員を代表する取締役を含めることが求められることとなる。当該法律は、
     2会計年度続けて従業員を雇用しており、自社の直接または間接の、フランスに本店を有する関係会社と合
     わせて   1,000   人以上の正社員を雇用しているか、直接または間接を問わず、またその事業所がフランス国内か
     国外かを問わず、全関係会社の従業員を合わせて                          5,000   人以上の正社員を雇用している株式会社に適用され
     る。
     取締役会は会社の方針を決定しその実施を確保する。株主総会に明示的に与えられた権限に服し、かつ会社

     の目的に規定された範囲内において、取締役会は会社の運営に関わるすべての事項を検討し、その決定によ
     り会社に関わる事項について決議し処理する。
     定款(特定多数)に特段の定めがない限り、取締役会の決議は出席取締役または委任により代理された取締

     役の多数決により決せられる。可否同数の場合は定款に別段の定めがない限り会長が決定権を有する。有効
     な決議の定足数は取締役の総数の少なくとも半数である(委任状による出席を除く。)。
     2001  年の改革以来、経営権は最高経営責任者(                      CEO  、 directeur      général    )にある。      CEO  は取締役会によって選

     任され、取締役会のメンバーとなることもできる(会長の地位も兼任することができる。)。                                                CEO  は第三者と
     の関係で会社を代表し、経営について責任を負う。会社の目的の範囲内で、法律上株主総会および取締役会
     により、明示的に与えられた権限に従い、会社の名義で行為する広汎な権限を有している。取締役会および
     定款は   CEO  の権限の制限が可能であるが、この制限は第三者に対効力を有するものではない。                                           CEO  は、取締役
     会によって何時でも解雇され得る。
     CEO  の主導により取締役会は5名を上限として、1名または複数のデピュティ                                        CEO  ( Directeurs      généraux

     délégués     )を任命し、第三者との関係では                 CEO  と同様の権限を持つとみなされる者を任命することができる。
     取締役会会長、        CEO  およびデピュティ         CEO  は個人でなければならない。

     (b)  役員会および監査役会

     本制度の下で会社は監査役会(                conseil     de  surveillance       )の監督下にある役員会(              directoire      )により経営
     される。
     監査役会は3名以上          18 名以内(株式会社の合併の場合は                 24 名以内)の監査役から構成され、フランスまたは

     外国の個人または法人が監査役になることができ、6年を任期(                                  2012  年3月   22 日より前に公募以外の方法で
     設立された会社の定款において選任された場合は3年                            ) として定時株主総会により選任される。定款に別段の
     定めがある場合を除き、無期限に再任され得る。
     監査役は株主総会で理由を示されることなく解任されることがある。監査役は、権利の濫用によりまたは自

     身を防御する機会を与えられることなく解任されるべきではないという制限のみが存在する。法人が監査役
     会のメンバーである場合は、その法人は個人をその常任代表者として指名しなければならない。監査役会の
     メンバーは株主であることを要さない(定款に別段の定めがある場合を除く。)。監査役会に関係する規定
                                   7/1094

                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
     の大部分は、特に女性の起用と従業員の代表については、取締役会に適用されるものと同様であるが、監査
     役会は役員会を単に監督するのに対して取締役会は経営機能を有する点が異なる。従業員は定款に定めがあ
     れ ば、監査役会のメンバーを選任することができる。
     役員会は2名以上5名以内のメンバーからなり、そのメンバーは個人でなければならない。役員会のメン

     バーは監査役会により選任され、株主である必要はない。登録資本金が                                     15 万ユーロ未満の株式会社は1名に
     よる役員会を有することができる。この場合、この役員会のメンバーは単独執行役と呼ばれる。
     役員会のメンバーの任期は、定款に定めがあれば最短2年から最長6年の間であり、定めがないときは4年

     である。役員会の権限は広汎で、会社の目的および法律上、株主総会および監査役会に留保された決定権に
     よる制約を受けるのみである。役員会のメンバーから1名が会社を代表する者として監査役会により指名さ
     れる。このように選任された者は「役員会の会長」の肩書きを有する。役員会の会長は、第三者との関係で
     会社を代表する。監査役会はまた、会社を代表する権限を役員会のメンバーに与えることができるが、その
     場合は、その者は「一般執行役」の肩書きを有する。会社は、会社の目的外の役員会の会長および一般執行
     役員の行為、または一般執行役員の場合には、上記に記載された定款に定める制限外の行為に拘束される。
     役員会の意思決定手続は定款に定められる。役員会は合議制の経営機関である。
     役員会は、四半期毎の経営報告書を監査役会に提出しなければならない。役員会のメンバーは監査役会のメ

     ンバーを兼ねることができない。役員会のメンバーは、定時株主総会または定款の定めがあるときは監査役
     会が解任することができる。役員会のメンバーが合理的な理由なく解任された場合には、損害賠償請求を行
     う権利が認められている。
     関連当事者間取引

     フランス法に基づき、利害関係を有する当事者(すなわち、役員会メンバー、監査役会メンバーならびに株

     式会社の株式資本および/または議決権の                      10 %超を保有する株主など(これらに限られない。))は、直接
     または間接を問わず、その関連企業と会社との間で締結が提案される契約(以下「関連当事者間取引」とい
     う。)を認識したら、直ちに監査役会に通知しなければならない。                                  (i)  通常の業務内で締結されるアームズ・
     レングス取引と        (ii)  1社が直接または間接的に他方の株式資本の                       100  %を保有する2社間における取引(                  2014
     年7月   31 日付け条例番号        2014-863     に基づくもの)(以下「除外取引」という。)を除き、かかる関連当事者
     間取引は「      conventions       réglementées       」と呼ばれ、会社の取引の利害関係に基づき、かつ、特に当該取引の
     財務状況に関して(          2014  年7月   31 日付け条例番号        2014-863     に基づくもの)、監査役会の事前承諾を得ること
     が条件となる。利害関係を有する当事者は、当該取引を承認または裁可(場合による。)するために監査役
     会または年次株主総会(以下に定義される。)で提案される決議に対して議決権を持たない。利害関係を有
     する当事者は、フランス裁判所の最終的な権限のもと、関連当事者間取引がアームズ・レングスの条件で、
     通常の業務内で行われているか否かを判断する責任を負う。
     フランス法では、監査役会により承認され行われた関連当事者間取引(                                     convention      réglementée      )(除外取

     引を除く)は、法定監査人による当該関連当事者間取引に関する特別報告書を提出の上、年次株主総会(ま
     たはこの件のために開催されたその他定時株主総会)において本人または代理人が出席する株主の過半数に
     より最終的に承認しなければならない。過年度について既に承認されて前会計期間中に有効であった関連当
     事者間取引については、毎年監査役会に提出され、法定監査人の特別報告書に記載される。利害関係を有す
     る当事者は、当該決議には参加することができず、その株式は当該決議に関する定足数または過半数の計算
     には考慮されない。しかしながら、フランス法に基づき、当該関連当事者取引は監査役会の承認により有効
     となる。監査役会の事前承認がない場合、会社にとって有害な契約は、次回の定時株主総会で裁可されない
     限り、無効であると宣告される。また、利害関係を有する当事者は民事責任も負う。監査役会に適式に認め
     られたら、関連当事者間取引は効力を維持し、次回の年次株主総会で承認されない場合であっても第三者に
     対する効力を引き続き創出する(不正行為により取り消された場合を除く。)。この場合、利害関係を有す
                                   8/1094


                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
     る当事者および(適切であれば)監査役会のその他メンバーは、取引により会社に生じた損失について責任
     を負う。
     フランス法に基づき、法人以外の役員会メンバーおよび監査役会メンバーは、直接または間接を問わず、

     ローン、準ローン、保証またはその他会社が行う与信拡大により個人的に利益を得ることは禁止されている
     (ただし、アームズ・レングスの条件により通常の商業取引内で行われるものを除く。)。
     これらの規則は、取締役会の事前承認のために提出された関連当事者間取引について、取締役、                                                 CEO  およびデ

     ピュティ     CEO  に対しても準用される。
     株式上の権利

     (a)  株主総会

     株主(上記の法令前に発行され、存在する議決権証書についてはその所有者を含む。)は株主総会を通じて
     会社に対する支配権を行使する。総会には定時(以下「定時株主総会」という。)および臨時(以下「臨時
     株主総会」という。)の2種類がある。
     株主総会開催日の2営業日前のパリ時間深夜0時(定款に他の定めがない限り、非上場会社においては株主

     総会時であり、当行についても同じ)において株主たる地位を証明することのできる株主のみが当該株主総
     会に参加することができる。
     株主は出席し、遠隔的に議決権を行使し、またはその配偶者、連帯市民協約上の配偶者(                                              PACS  )、その他の

     株主に白紙委任状(当該白紙委任状は、取締役会または役員会によって提案された議案について賛成し、他
     の議案について反対するものとみなされる。)または委任状を与えることができる。郵送(または法定の場
     合は電子的方法)により議決権を行使する株主は、会社が定める投票用紙を提出し、かつ各議題の議案に対
     して賛否を明示する。かかる用紙は定款が定める期間内(総会日の最長3日前または電子的方法による場合
     は前日の午後3時まで)に会社に返送されなければならない。
     株主総会開催日の4日前のパリ時間深夜0時に先立つ株式処分の場合、会社は事前の議決権行使または提出

     された委任状を適宜調整する。
     少なくとも毎年1回、財務書類を承認するために、会計年度末から6ヶ月以内に定時株主総会を開かれなけ

     ればならない(以下「年次株主総会」という。)。法律によりまたは定款に従い株主の承認を要する、取締
     役の選任、監査役の選任または配当の決定などの会社の経営に関するいかなる事項(特に定款変更のような
     臨時株主総会の専属管轄である事項を除く。)についても必要に応じて他の定時株主総会を開くことができ
     る。定時株主総会の第1回招集の場合の定足数は、少なくとも議決権付株式の5分の1を有する株主が出席
     または代理人により出席することにより満たされる。第2回招集については定足数の要件はない。非上場会
     社の定款は、より高い比率の定足数を規定することができる。可決のためには出席または代理人により出席
     する株主が有する議決権のいわゆる「単純」過半数(                            50 %超)を要する。
     臨時株主総会においてのみ定款を変更することができる。利益剰余金、準備金または株式発行プレミアムの

     資本組入れは、定時株主総会に適用される定足数および多数決要件に従い臨時株主総会で可決することがで
     きる。臨時株主総会の他の決議については、定足数は、第1回招集で少なくとも議決権付株式の4分の1、
     第2回招集で5分の1を有する株主が出席または代理出席することにより満たされる。非上場の株式会社の
     定款はより高い比率の定足数を規定することができる。可決のためには出席または代理人により出席する株
     主が有する議決権の3分の2の多数を要する。
     定款により数種の株式が定められている場合は、臨時株主総会の承認がなければこれらの種類の株式の権利

     内容に変更を加えることができない。さらに、関係する種類の株主の臨時株主総会により当該決議が承認さ
                                   9/1094

                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
     れなければならない。株主の全員一致の承認がなければ、臨時株主総会においても定時株主総会においても
     既存株主の財政的責任を拡大することはできない。
     (b)  議決権

     議決権行使に関する契約は一般に法的に強制できない(ただし、会社の利益に反しない限り、一定の条件の
     下で締結されることがある。)。
     原則として1株当たりの議決権の数は、所有する株式資本の割合に比例しなければならない。1株は少なく
     とも1個の議決権を有しなければならない。これらの原則には例外がある。株主1人当たりの議決権の数を
     制限することは可能だが(上述のとおり議決権を持たない優先株式の発行を含む。)、かかる制限は種類に
     関わらず全株式に適用されなければならない。定款により、同一の株主が最低2年間または定款に定めがあ
     る場合はより長い期間、全額払込済の記名式株式を所有する場合に限り、2倍の議決権を定めることができ
     る。
      (c)   配当

     配当および利益の分配は定時株主総会により承認されなければならない。定款に記載がなければ配当金の支
     払金額について制限はないが、準備金控除後の剰余利益を上回ることができない。さらに、各年、純利益の
     最低5%は、法定準備金が発行済株式資本の                       10 %に達するまで同準備金に組み入れることを要する。定款に
     より第1次配当(全額払込済かつ払い戻されていない株式の額面価額の比率と等価の配当金)を設けること
     ができる。法定監査人が意見を述べた最終または中間貸借対照表において利益が、減価償却、準備金および
     必要な場合は繰越損失による調整後の中間配当の額以上である場合には、株式会社は中間配当を支払うこと
     ができる。取締役会(または役員会)は、中間配当の分配、その金額および支払日について決定する。いず
     れの場合も、配当の支払いは前年度末から9ヶ月経過後に行うことはできない。また、配当について普通株
     式に優先する優先株式を発行することも可能である。
     (d)  法定監査人

     会社の財務書類は、広範な調査権限を持つ1名または複数名の法定監査人の監査を受ける。法定監査人は、
     定時株主総会において株主が任命し、6事業年度の任期後に更新される。法定監査人は、会社と共同で利害
     関係を持つことはできない。
     2016  年6月   17 日以降、適用される経過規定に従い、信用機関の法定監査人の初回の委任と更新された委任と

     を合わせた期間は最大            10 年間を超えないものとされる。ただし、法令に定める特例に従うことを前提とし、
     特に複数名の監査人に対して同時に委任が行われている場合、最大委任期間は                                        24 年間まで延長できる。
     (e)  清算

     会社の清算の場合は、全負債および清算費用の支払い後の残存資金は株主(議決権証書所持人を除く。)お
     よび  CI 所持人の間で、その持分に応じて比例分配される。また、清算の際の剰余金について普通株式に優先
     する優先株式を発行することも可能である。
     (2)【提出会社の定款等に規定する制度】

     一般的事項

     BPCE  は、取締役会および監査役会を設置する株式会社であり、効力を有する法令および規則、ならびに、と

     りわけフランス商法典の商事会社に係る規定、フランス通貨金融法典の信用機関に係る規定(特に同法第                                                       V
     款、第1章)、等の各種規定および                  BPCE  の定款に準拠している。
                                  10/1094



                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
     定款には、当行の株式は1株の額面金額5ユーロの全額払込済のカテゴリー                                        A 株式およびカテゴリー            B 株式
     (当行のその時々の発行済株式を以下「本株式」、および本株式の株主を「株主」という。)により表章さ
     れると定められている。
     カテゴリー      A 株式は、フランス商法典第              228  条の  11 に従い、当行が発行し、カテゴリー                  A 株主、すなわちケス・

     デパーニュ      ・エ・ドゥ・プレボワヤンス               によって保有されている。また、カテゴリー                       B 株式は、フランス商法
     典同条に従い発行され、カテゴリー                  B 株主、すなわちポピュレール銀行                 傘下銀行     および少数株主によって保有
     されている。
     なお、信用機関(金融機関としての当行を含む。)は、他の会社の場合よりもより厳格な規制に服する。特

     に金融規制委員会(           Comité    de  la  Réglementation         Bancaire     et  Financière      )が定めた      1996  年 12 月 20 日付修
     正後規則第      96-16   号によれば、とりわけ、持分を取得、放棄、増加もしくは減少させることにより                                           10 %、
     20 %、  33 %および     50 %の議決権水準を超えて共同で行為する株主は、かかる水準を超えるに先立って、フラ
     ンス当局の健全性監督局(              ACPR  )に通知しなければならない。これらいずれかの水準に到達しまたは超過し
     た場合には、上記の株主または共同で行為する株主は                            ACPR  から事前に認可を得なければならない。また、監
     査役会の構成の変更は           ACPR  に報告しなければならない。
     会社の目的

     当行の目的は、以下のとおりである。

     1-フランス通貨金融法典に従い、ケス・デパーニュ(貯蓄銀行)のネットワークにおける、また、ポピュ

     レール銀行のネットワーク(当行を含め、以下「ネットワーク」という。)および関連機関における中央機
     関(以下「関連機関」という。)となること。この地位の下で、また、フランス通貨金融法典第                                                  L.511-31     条
     以下および第       L.512-107     条に基づき、当行は、特に以下について責任を負う。
      -  拡大当行グループの方針および戦略的方向性ならびに拡大当行グループを構成する各ネットワークの

        方針および戦略的方向性を定めること
      -  かかる各ネットワークの営業方針を調整すること、また、特に戦略的持分を取得しまたは所有するこ

        とにより、グループの発展に向けたあらゆる有益な措置を講ずること
      -  特に市場組織とともに拡大当行グループおよび各ネットワークの共通の権利および利益を守るために

        拡大当行グループおよび各ネットワークを代表すること、また、国の協定および国際的な協定につい
        て交渉し、これらを締結すること
      -  拡大当行グループおよび各ネットワークの権利および共通の利益を守るために、また、拡大当行グ

        ループおよび各ネットワークの代わりに共同支店契約について交渉し、これらを締結するために雇用
        事業者として拡大当行グループおよび各ネットワークを代表すること
      -  特に拡大当行グループを構成する諸機関の現金性資産の投資および運用に関する原則および手続きな

        らびに当該諸機関が他の信用機関または投資                       企業  と事業を営む際の条件を定め、                金融商品の発行を含
        む 証券化業務を実施し、流動資産の運用に必要なあらゆる金融業務を営むことにより、拡大当行グ
        ループの流動資産および各ネットワークの流動資産を保証するために必要なあらゆる措置を講ずるこ
        と、また、この目的のために拡大当行グループの流動資産運用に関する規則を決定すること
      -  拡大当行グループ内部の適切な内部保証・互助制度を実施することにより、また、フランス通貨金融

        法典第   L.512-12     条および第      L.512-86-1      条に定める基金ならびに当該基金の                  充当  および再構築のための
                                  11/1094


                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
        関連機関による拠出を補完する2つのネットワークに共通の保証基金(当行は、当該保証基金に関す
        る運用規則、利用手続きを決定する。)を設立することにより、拡大当行グループの支払能力および
        各 ネットワークの支払能力を保証するために必要なあらゆる措置を講ずること
      -  拡大当行グループの内部管理体制および各ネットワークの内部管理体制に係る組織の原則および条件

        を定めること、また、特にフランス通貨金融法典第                           L.511-31     条第4項に定義する介入の範囲内の実地
        監査を通じて関連機関の組織、運営および財政状態を監督すること
      -  拡大当行グループおよび各ネットワークのリスクおよびリスクの上限値の管理に関する方針および原

        則を定めること、また、連結ベースでのそれらの継続的監督に対し必要な処置を施すこと
      -  関連機関および地方貯蓄機関の定款ならびに当該定款につき行われる変更を承認すること

      -  関連機関の活動の方向性を効率的に決定するためにフランス通貨金融法典第                                        L.511-13     条に基づき招聘

        される者を承認すること
      -  中央機関としての使命を果たすために必要な拠出を募ること

      -  ケス・デパーニュ         ・エ・ドゥ・プレボワヤンス               がフランス通貨金融法典第              L.512-85     条に定める使命に

        専念することに対し監督すること
     2-銀行として承認される信用機関となること。この地位の下で、当行は、フランスおよび外国の双方にお

     いて、フランス通貨金融法典に基づき銀行に付与される権限を行使し、上記法典第                                          L.321-1    条および第      L.321-
     2 条に定める投資サービスを提供する。当行は、ネットワークのための中央銀行、また、より一般的には拡大
     当行グループのための中央銀行として行為する。
     3-有効な規則に基づき保険仲介人となること

     4-有効な規則に基づき不動産取引の仲介人としての活動を追求すること

     5-フランスまたは外国のすべての会社、上記の目的または拡大当行グループの発展に寄与するすべての集

     合体または組合の持分をフランスおよび外国の双方において購入すること、また、より一般的に言えばかか
     る目的に直接または間接的に関係するあらゆる種類のすべての業務を実施し、またはかかる目的の発展また
     は達成を促す責任を負うこと
     株式の権利

     当行の定款および会社法に基づく本株式の主な特徴を以下に記載する。当行の本株式は、記名式で保有しな

     ければならならず、当行により直接または承認仲介機関(管理登録株式)により登録される。
     議決権

     カテゴリー      A 株主およびカテゴリー            B 株主のみが株主総会において議決権を行使する資格を有する。かかる株

     主の参加は、株主総会の             2 営業日前のパリ時間午前零時時点までに、当行によって維持されている登録株式
     名簿に株主として登録されていることを条件とする。
     第1回目の通知によって招集される定時株主総会は、出席または代理出席した株主が議決権株式の少なくと

     も5分の1を所有する場合、有効に審議される。第2回目の通知によって招集される定時株主総会は、出席
                                  12/1094


                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
     または代理出席した株主の数にかかわらず、有効に審議される。定時株主総会の決議は、欠席投票を行った
     株主を含み、出席または代理出席した株主の過半数の決議をもって採択される。
     第1回目の通知によって招集される臨時株主総会は、出席または代理出席した株主が議決権株式の少なくと

     も4分の1を所有する場合のみ、有効に審議される。第2回目の通知によって招集される臨時株主総会は、
     出席または代理出席した株主が議決権株式の少なくとも5分の1を所有する場合のみ、有効に審議される。
     臨時株主総会の決議は、欠席投票を行った株主を含み、出席または代理出席した株主の3分の2の決議を
     もって採択される。定時および臨時株主総会は、効力を有する規則に従い、それぞれの権限を行使する。
     配当請求権

     当行の事業年度は、毎年1月1日から                    12 月 31 日までとする。取締役会は、各事業年度終了時に、当該時点で

     存在している各種資産および負債の目録を作成する。取締役会はまた、効力を有する法令および規則に従
     い、損益計算書、貸借対照表、および                    附属書類     を作成し、過去の事業年度における当行の財政状態および事
     業に関する報告書を発行する。
     分配可能額は、年間の利益から前年の損失および法定準備金として要求される計上を差し引き、                                                  繰越利益     を

     加えて得た額とする。分配可能額の合計は、分配可能額に当行の裁量によって準備金を加えて得た額とす
     る。定時株主総会は、取締役会の提言により、それが適切であると思料されるところに従い計上した全額を
     翌年度に繰り越すか、または一つ以上の臨時もしくは特別準備金として割り当てる権利を有する。かかる準
     備金は、取締役会の提言により定時株主総会によって決定された割当てを受けることが可能である。当該株
     主総会は、取締役会の提言により、定款に定める条項に従い分配可能額のすべてまたは一部から配当を分配
     することができる。分配される配当のすべてもしくはその一部につき、定時株主総会は、取締役会の提案に
     より、各株主に対して配当を現金または株式で支払うオプションを付与する権利を有する。かかるオプショ
     ンは、中間配当の支払の場合についても付与することができる。
     配当は、株主間で保有比率に応じて分配することができる。

     定時株主総会はまた、利用可能な準備金から配当を行う旨決議することができる。

     法律上、未請求配当金に係る権利は支払可能日より5年で消滅する。

     直接当行に登録されている本株式に関する配当については、当行はその保有者(フランスの非居住者である

     者も含む。)に直接通知する。保有(記名式によると無記名式によるとを問わない。)が承認仲介機関に登
     録されている場合には、当行は、配当の支払いがユーロクリア                                 フランスを通じて行われるよう然るべき措置
     をとり、ユーロクリア            フランスはこれらについて承認仲介機関に通知する。当該承認仲介機関は当行から支
     払金を受領し、また当該本株式の実質的所有者に通知する責任を負う。
     資本の増加および減少

     株式資本は、臨時株主総会の決定により増加または減少することができる。

     当行の資本の増加は、既存株式とは異なる種類の株式を含む新株式の発行または既存株式の額面金額の引上

     げにより行われる。新株式に対する払込みは、現金、金銭債務の相殺、準備金、利益もしくは株式発行プレ
     ミアムの資本組入れ、現物出資または社債の転換のいずれかにより行われなければならない。
     増資には、臨時株主総会に本人または代理により出席した議決権を有する株主の3分の2以上に当たる賛成

     多数による承認を要する(ただし、準備金、利益または株式発行プレミアムの資本組入れによる増資の場合
                                  13/1094


                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
     は過半数による承認で足り、また準備金、利益または株式発行プレミアムの資本組入れ以外の方法による本
     株式の額面金額の引上げによる増資の場合には、全員一致の承認を必要とする。)。株主は臨時株主総会に
     お いて、取締役会に対し、法律で定める期間内に、1回以上にわたって資本の増加を決定しまたは実施し、
     また発行価格(株主総会の指示に従ったもの)およびその支払条件、発行時期ならびに必要な定款の改正に
     ついて決定するための必要な権限を委任することができる。
     新株式の引受けが現金支払いによる場合、既存株主は当該本株式および当行の株式資本を直接的に増加させ

     る有価証券、またはかかる有価証券の引受権が付されたその他の有価証券の優先的引受権を所有割合に応じ
     て有する。当行の定款は、カテゴリー                    A 株式およびカテゴリー            B 株式の優先出資引受権について、それぞれ異
     なる手続を定めている。株主は、臨時株主総会において、取締役会および当行法定監査人からの報告に基づ
     いて、かつ各シリーズの転換社債(もしあれば)の所有者の特別株主総会の承認を条件に、優先的引受権を
     放棄することができる。かかる放棄がなされた場合は、法律で定める期間内に発行を完了しなければなら
     ず、臨時株主総会は、既存株主に対し、限定された期間中、譲渡不能の優先的引受権を提供することを決定
     し、または取締役会がかかる決定を行うことを承認することができる。
     損失を理由とする資本の減少は、株主の株式資本の持分比率に応じて株主が負担するものとする。

     本株式の形式および譲渡

     株式の保有

     株券および株主名簿を用いる方式を株式口座への記入方式に変更することに関するフランスにおける諸規則

     に基づき、当行は、本株式の譲渡を記録する各所有者の口座を管理する(記名株式の場合に限る。)。その
     結果、本株式については当行によりまたは当行を代理して株券が発行されることはない。
     当行の定款に基づき、当行の本有価証券(カテゴリー                            A 株式およびカテゴリー            B 株式、ならびに、即時または

     将来的に、直接的または間接的に、転換、交換、償還、返済、ワラントの提示もしくは行使、またはその他
     方法により、当行の株式資本もしくは議決権の一部、またはその利益の一部を表章する株式または有価証券
     を入手可能とし、または入手可能とする可能性のある単一または複合の株式または有価証券と定義され
     る。)は、記名式の有価証券とする。本有価証券は名簿内の勘定に記入され、株式勘定は当行または承認を
     受けた代理人が保管する(具体的には、フランスのブローカー、銀行、またはその他の承認された金融機
     関)。
     管理された記名式による本株式の場合には、当行はユーロクリア                                  フランスに口座を設けている。記名式によ

     る本株式はその所有者の名義で直接当行に登録されるか、または当該所有者の請求により、仲介機関を通じ
     て登録される。当行の口座には、所有者の氏名およびその持分ならびに仲介機関を通じて登録されている株
     式の場合にはその旨が記載される。
     当行は請求があった場合、当行の口座に登録されている本株式について、その登録名義人に登録証明書を発

     行する。ただし、かかる証明書は権原証書を構成するものではない。
     本有価証券の譲渡

     本有価証券の譲渡は、当行の定款で、直接間接を問わず、所有権、空所有権、受益所有権または当行が発行

     する本件有価証券の占有の譲渡を目的または結果とするあらゆる法的業務(特に、販売、交換、寄付、賃
     貸、清算、指定を受けた者の新株予約権の放棄、共有財産ならびに相続財産の分割、寄付ならびに送金、合
     併、スピンオフ、事業の一部譲渡ならびにすべての同等の業務、競売による任意売買ならびに競売処分、ま
     たは全ての保証ならびにその他の物権の設定をいうが、これらに限定されない。)と定義される。
                                  14/1094


                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
     本有価証券の譲渡は、譲渡人またはその代理人が署名する振替指図書を用いることにより行われる。本有価
     証券が全額払込済みでない場合、振替指図書には譲受人またはその代理人の署名も付される。
     当行の定款によれば、譲渡不可期間(                    2009  年7月   31 日から   2019  年7月   31 日)は、同種カテゴリーの株主間で

     の本有価証券の譲渡として定義される自由譲渡以外の方法による本有価証券の譲渡を不可とする。
     本有価証券の譲渡(自由譲渡も含む。)に関するいかなる通知も、譲渡人(以下「潜在的譲渡人」とい

     う。)から当行に提供され、その写しは監査役会の会長に提供されなければならない(以下「譲渡通知」と
     いう。)。
     本有価証券の譲渡については、                (i)  自由譲渡の場合、         (ii)  財産の分割もしくは婚姻関係の清算後に継承人およ

     び譲受人に株式を割り当てる場合、または                      (iii)   配偶者か、直系尊属もしくは直系卑属の親戚のいずれかに譲
     渡する場合以外は、当行の監査役会の承認を得ることを条件とする。監査役会は、承認の判断を下すべきも
     のとし、譲渡通知の受領後6ヶ月以内に潜在譲渡人に対し決定を通知する。当該目的において、監査役会の
     会長は、前項に記載の6ヶ月以内に相当する期間内に監査役会を開催し、承認要求に基づき投票を行った監
     査役会会議の終了時に潜在的譲渡人に監査役会の決定につき通知する。監査役会は、3か月(以下「先買期
     間」という。)の満了前に承認の決定を行うことはできない。譲渡通知を送付することにより先買権を行使
     する株主(以下「先買受益者」という。)が先買の準備が整った旨を提示したすべての本有価証券が、譲渡
     対象有価証券の数を上回るか同数である場合、計画された譲渡の承認は不要とされる。ただし、譲渡対象有
     価証券が、先買受益者による先買の放棄により最終的に先買が行われなかった場合はこの限りではない。承
     認要求の通知後6ヶ月以内に潜在的譲渡人に監査役会の決定を通知しない場合は、承認されたことを意味す
     る。監査役会は、自らの決定を正当化する必要はない。
     上記の手続は、        2019  年8月1日からのみ適用される。同じネットワーク内の自由譲渡は依然として可能であ

     る予定であり、自由譲渡以外の譲渡(具体的には、別の種類の株主または第三者への譲渡)も可能になる予
     定である。株式の譲渡は、同じ種類の株主によって行使され得る先買権の行使が条件となる。先買権の行使
     によってなされない株式の譲渡については、監査役会の                             19 人中  13 人のメンバーによる特定多数決審議による
     事前の承認を得る必要がある。承認が得られない場合は、取締役会が、法律に基づき譲渡対象となっている
     当該株式について買戻しを行うか検討する。
     配当および株主割当発行

     直接当行に登録されている本株式に関する配当および株主割当発行については、当行はその保有者(フラン

     スの非居住者である者も含む。)に直接通知する。保有が承認仲介機関に登録されている限り、当行は、配
     当の支払いまたは株主割当発行がユーロクリア                         フランスを通じて行われるよう然るべき措置をとり、ユーロ
     クリア    フランスはこれらについて承認仲介機関に通知する。
     当該承認仲介機関は当行から支払金を受領し、また当該本株式の実質的所有者に通知する責任を負う。

     財務書類および株主に対するその他の通知

     株主総会に関し、当行は株主から要求がある場合には当行の年次報告書および最近5会計年度の業績の概要

     を含む書類一式を提供しなければならない。当行の最近3会計年度についてのより詳細な情報は、当行の登
     録事務所において株主が常時閲覧することができる。
     株主総会

     定時株主総会および臨時株主総会は、全株主により構成される。

                                  15/1094


                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
     当行は株主総会の招集通知を、当行に直接登録している記名式株主のうち、かかる様式で1ヶ月以上本株式
     を保有している者に対し行う。当行はこの他にかかる通知を行わない。株主総会の招集は法律の定めるとこ
     ろにより(法定刊行物を通じて行う場合を含む。)公告される。
     当行もしくは株主総会の決定は、カテゴリー                       A 株式(それぞれカテゴリー              B 株式)の権利についての修正に関

     係する場合、カテゴリー             A 株主(それぞれカテゴリー              B 株主)の特別会議によって承認を受けた後にのみ最終
     的なものであるとみなされる。
     当行の経営

     役員会

     定款に従って当行は、役員会によって経営される。役員会のメンバーの年齢は、                                          65 歳を上限とする。当該メ

     ンバーが年齢制限に達した場合、次回の監査役会会議の日付において自動的に辞任したものとみなされ、後
     任が任命される。役員会のメンバーは、株主の地位にある者以外から選出される。
     役員会のメンバーの任期は4年間とし、役員会の会長の提案に基づき監査役会により任命される。欠員が生

     じた場合は、監査役会は、翌会議中、必ず                       2 ヶ月以内に、かかる欠員の補充をしなければならない。後任
     は、役員会の更新まで残っている期間を任期として任命される。
     上記ができなかった場合、略式判決を通じて役員会の暫定メンバーを任命するよう、商業裁判所の裁判長に

     対し請求をすることができる。役員会のメンバーは再任命される資格を有する。役員会のメンバーは、株主
     総会により解任される。メンバーが正当な理由なく解任された場合は、損害賠償が行われる場合がある。監
     査役会は役員会の会長を解任することができるが、当該会長は役員会のメンバーの地位にとどまるものとす
     る。
     役員会の権限

     役員会は、一切の事項について当行の代表として行為する、最も広範な権限を有する。役員会は、かかる権

     限を当行の目的の範囲内において、かつ、監査役会および株主総会の事前承認を要する決定に従って行使す
     る。役員会は、特に、以下の行為を行う。
       -本書に規定されるように、場合により監査役会の事前承認を得た後、法律によって規定される当行の

        中心的特権を行使すること。
       -バンキング業務、財務、運営および技術に関するすべての権限を行使すること。
       -当行の主要子会社(直接または間接を問わない。)の経営責任者の任命を承認すること。
       -通貨金融法典第         L.512-108     条に記載される、監査役会により決定された解雇の際において、関連機関の
        暫定運営および監督義務を遂行する責任者を任命すること。
       -緊急の場合、関連機関に責任を有する1名または複数名の                               有力な   重役に対する予防停職を決定するこ
        と。
       -両ネットワークおよびグループ                 BPCE  の保証・連帯基金の賦課を主として、グループ                        BPCE  の内部連帯構
        造を機能させること。
       -関連機関およびローカル・セービング・カンパニーの定款ならびにその修正を承認すること。
       -関連機関に対して責任を有する                 有力な   重役の報酬、および役職を離脱した際またはそれ以降の報酬、
        給与、手当に関する事項を統括するルールを確立すること。
       - 100  百万ユーロ未満の運営プロジェクトを許可すること。
       -より全体的には、通貨金融法典第                   L.511-31     条に規定される目的を達成することを視野に関連機関に課
        された総合社内勧告を発行すること。
                                  16/1094


                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
     役員会の会長の選任

     監査役会は役員会の会長を任命する。

     役員会メンバーの報酬

     監査役会は、役員会の各メンバーに対する報酬につき、その支払方法および金額を決定することができる。

     報酬は固定もしくは比例、または両者の併用となる可能性がある。
     監査役会

     合併の場合に規定される法的例外に服することを条件に、監査役会は                                    10 名以上   19 名以下のメンバーで構成さ

     れ 、そのうち      17 名以下が定時株主総会により任命され、                     2 名は従業員代表に関する規定に従って選任され                        る。
     統合期間中、以下の区分からなるメンバーによって運営される。
       (i)   カテゴリー       A 株主によって提案された候補者の中から任命された7名のメンバー

       (ii)   カテゴリー      B 株主によって提案された候補者の中から任命された7名のメンバー
       (iii)   アソシアシォン・フランセーズ・デ・ザントレプリーズ・プリベ(                                    Association       Française      des
          Entreprises       Privées    )およびムヴマン・デ・ザントレプリーズ・ドゥ・フランス(                                Mouvement      des
          Entreprises       de  France   )により公表された上場企業を対象とするコーポレート・ガバナンス・
          コードの意義の範囲内で無所属である3名のメンバー
     また、監査役会には、            BPCE  の従業員ならびに登録事務所がフランスにある                        BPCE  の直接子会社および間接子会

     社の従業員を代表するメンバー2名が含まれている。これらのメンバーは、フランス労働法                                                L.2122-1     条およ
     び L.2122-4     条に定められている第一次投票において多数票を獲得した2つの労働組合によりそれぞれ指名さ
     れている。
     監査役会は、当行の利益のためならびに法律および規則の条項に従うために必要とされるときにはいつで

     も、かつ取締役会によって作成された四半期報告書を検査するために四半期に最低1回は、当行の本社また
     は通知に記載されたその他の場所において、会長もしくは副会長からの通知、または過半数の監査役会メン
     バーからの通知によって招集される。
     監査役会の使命

     監査役会は、法律に基づき付与された特権を行使する。年度中のいつでも、その任務を遂行するために、適

     切であると考えられる検査および監査を遂行し、また監査役会がその使命を達成する上で有用と考える文書
     の送付請求をすることができる。当該目的のために、監査役会は、以下に掲げる職務を遂行する。
       -四半期毎に、当行の事業の進展に関する報告書を取締役会から受領すること。

       -取締役会によって作成され貸借対照表日から3ヶ月以内に提示された、前会計年度における当行およ
        びその子会社の状況およびそれらの事業活動に関する報告書と併せて、同取締役会が提示した当行の
        単体および連結財務書類を監査すること。
       -株主総会に対し、取締役会による報告書および年次財務書類に関する検査結果を提示すること。
     監査役会の権限

     監査役会は以下に掲げる権限を有する。

       (i)   取締役会の会長を指名する権限。

                                  17/1094


                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
       (ii)   役員会の会長の提案に基づき取締役会の他のメンバーを指名する権限。
       (iii)   取締役会の各メンバーに支払われる報酬の支払方法および金額を決定する権限。
       (iv)   取締役会の会長の提案に基づき、1名以上の取締役会メンバーに対して、最高経営責任者の地位を
          付与する権限、および当該メンバーからかかる地位を剥奪する権限。
       (v)   株主総会において、           フランス商法典第         L.823-19     条に規定された専門委員会の提言に従い、                      法定監査
          人の指名を提案する権限。
       (vi)   ある部門内の登録事務所を隣接部門に移転する権限(ただし、次回の定時株主総会で、当該決定が
          追認されることを条件とする。)                 。
     単純過半数による監査役会の決定

     以下に挙げられる事項に関する決定(以下「重要決定事項」という。)は、出席するメンバー、または代理

     人メンバーの単純過半数によって採択された監査役会の事前承認を要件とする。しかし、取締役会の提言に
     より、当行が、当該第三者が以下の事項について事前承認が必要なことを知っていたこと、または状況によ
     り知り得ないはずはなかったことを証明しない限り、かかる規定は第三者を拘束しない。重要決定事項リス
     トには以下が含まれる。
       (i)   グループ     BPCE  および各ネットワークの方針および戦略ガイドラインの承認。

       (ii)   以下の事業の承認。
          -     100  百万ユーロを超える金額に係る計画的な事業。
          -金額に関わらず、当行が行う計画的な事業で、かつ                               BPCE  の戦略プランに合致しない事業。
       (iii)   当行の年間予算の承認および関連機関が負担する拠出金の算出に対するルールの確立。
       (iv)   フランス商法典が定める             規制契約     の認可。
       (v)   グループ     BPCE  の内部   の互助メカニズム         の承認。
       (vi)   各  グループ     BPCE  の ネットワーク全体に関する国内外における契約の承認。
       (vii)   最高経営責任者および役員会のメンバーは年齢が                          65 歳を超えてはならず、取締役会ならびに                     運営
          および   監査役会の会長は         70 歳を超えてはならないという年齢制限を含む、                        グループ     BPCE  の 関連機
          関 の管理者     が運営上充足すべき、承認を得る必要がある総合的基準に対する承認。                                     かかる基準に
          は、どの当事者も、最初に選任された日に、かかる年齢制限に達することなくその任期の半分を
          務めることができない場合には、取締役会または運営および監査役会の会長に選任されることは
          できないことが規定される。ただし、本項で規定される年齢制限を承認する監査役会の時点にお
          ける役員の任期においては、年齢制限は                     68 歳である。
       (viii)   通貨金融法典第        L.512-108     条に記載されている関連機関の運営に関する承認またはその撤回および
          取消し。
       (ix)   ポピュレール銀行          傘下銀行     またはケス・デパーニュ・エ・ドゥ・プレボワヤンスの設立と廃止の
          承認、とりわけ2またはそれ以上のポピュレール銀行                            傘下銀行     または2またはそれ以上のケス・
          デパーニュ・エ・ドゥ・プレボワヤンスの合併の承認。
       (x)   取締役会によって定義される、グループ                     BPCE  および各ネットワークに妥当するリスク                     に対する主
          要な  制限に対する検査および承認、グループ                     BPCE  のリスク・エクスポージャーおよびその進展に
          関する定期的な検査・監査、およびそれらの制御のため計画された対策および手順、ならびにグ
          ループ   BPCE  の一般検査の職務により             得ら  れる主要な      教訓  に対する定期的な検査・監査。
       (xi)   ナティクシスの取締役会に対する                   BPCE  の代表の任命。そのうち、ケス・デパーニュグループの代
          表およびポピュレール銀行グループの代表は                       (i)  同数とし     (ii)  合わせてメンバーの総数の少なくと
          も過半数を占めるものとする。
       (xii  )通貨金融法典第         L.511-98     条に規定されている専門委員会の提案に従い、監査役会およびオブザー
          バーの候補者ならびに役員会の会長および他のメンバーの誠実さおよび専門的技術の調査および
          評価。
                                  18/1094


                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
     さらに、監査役会は          取締役会の規定        を承認する。

     条件付過半数による監査役会の決定

     取締役会の提言により、以下に挙げられる項目に関する決定(「主要決定事項」)は、監査役会の事前の承

     認を必要とし、自ら出席し、または代理されている                           19 名のメンバーのうち、少なくとも                 13 名の投票により採
     択される。
       (i)   当行もしくはその他の事業体によって発行された有価証券もしくはいかなる性質の権利について

          も、直接的または間接的に当行にとって1十億ユーロを上回る金額の投資または資産となる場合に
          おいて、あらゆる方法(当行への出資を含む。)により、引受または買収(または引受もしくは買
          収を視野に入れ、当行を拘束する契約を締結)することの決定。
       (ii)   当行によって保有される有価証券もしくはいかなる性質の権利について、当行にとって1十億ユー
          ロを上回る金額の負の投資となる場合において、方法を問わず、譲渡(または譲渡を視野に入れ
          て、当行を拘束する契約を締結)することの決定。
       (iii)   株主の先買引受権を削減して、当行の資本に対して即座にもしくは将来的にアクセスする株式資本
          または有価証券を当行が発行する決定。
       (iv)   株主総会に対する当行の定款を修正する提案およびガバナンスの取決めを変更する決定。
       (v)   合併、株式分割、資産の一部出資等の当行に関連する決定。
       (vi)   取締役会の会長の任命もしくは会長から当該職務を剥奪することを企図した決定。
       (vii)   規制市場における取引に対する、当行の株式または当行の主要子会社の1社(直接または間接を問
          わない。)の株式の管理に関する決定。
       (viii)   本株式の譲渡の承認
       (ix)   (i)  、 (ii)  、 (iii)   、 (v)  および   (vii)   それぞれに規定される場合において、それに関連しまたは付随
          する業務の決定。
     本項に挙げられた規定は、第三者がその規定を知っていたかまたは一定の状況で知らなかったはずがないこ

     とを当行が証明し、当行の定款の公示がそのような証明を構成するのに十分であることが明示されない限
     り、当該第三者に対抗力を有するものではない。
     オブザーバー

     6名の   オブザーバー       (以下「     オブザーバー       」という。)が存在する。監査役会のメンバーになることができ

     ないフェデラシオン・ナシヨナル・デ・ケス・デパーニュおよびフェデラシオン・ナシヨナル・デ・バン
     ク・ポピュレールの会長は、当然に                  オブザーバー       となる。カテゴリー          A 株主によって提案された候補者の中か
     ら2名の     オブザーバー       、すなわちケス・デパーニュ・エ・ドゥ・プレボワヤンスの取締役会の会長が任命さ
     れ、カテゴリー        B 株主によって提案された候補者の中から2名のオブザーバー、すなわちポピュレール銀行の
     最高経営責任者が任命される。
     オブザーバーは、監査役会の会議に招集され、顧問の資格として議事に参加できる。なお、かかる                                                   オブザー

     バー  の欠席により議事が妨げられるものではない。
     法定監査人

     当行の財務書類の監査は、法律に従い、資格について要求される法的条件を満たす2名以上の法定監査人に

     よって遂行される。
                                  19/1094


                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
     各法定監査人は、当行の事業を管轄する特別規則に従い、定時株主総会によって任命される。定時株主総会

     は、現職の法定監査人の拒否、障害、辞職もしくは死亡の場合、後任として招集される2名の代理法定監査
     人を任命する。
     2【外国為替管理制度】

     本書の提出日において、フランス通貨金融法典第                         L.151-1    条に基づき、原則としてフランスおよび外国との自

     由な為替取引が認められている。但し、フランス政府は、フランス通貨金融法典第                                          L.151-2    条に基づき、国家
     の利益を守ることが特に必要な場合には、経済大臣の報告書に基づく命令により、海外からのフランスへの
     投資に対する事前の承認または管理、構成および清算を事前に通知することができる。
     3【課税上の取扱い】

     (1)  フランスにおける課税上の取扱い

     以下は、発行会社により発行されうる当行の社債(以下「本社債」という。)の保有者であり、                                                 (i)  フランス

     の課税上フランス居住者ではない者、(                     ii )発行会社の株式を保有していない者に関連しうる源泉課税上の
     留意点に限られた要約である。当該要約は、本書提出時点でフランスの税務当局による有効かつ適用可能な
     フランス税法および規則に基づいており、全ては変更および                               / または異なる解釈(遡及効果を有する可能性が
     ある)に依拠する。当該要約は、一般的な情報のみであり、全てのそれぞれ特有の状況における本社債の特
     定の保有者の本社債の購入、保有または処分の決定に関連するフランスの課税上の留意点ではない。
     発行会社による本社債に関する支払い(利息収益およびその他の収益)は、フランス税法                                              238-0A   の範囲内で

     フランス国外の非協定の国または地域(以下「非協定地域」という。)で支払がなされない限り、フランス
     税法  125A  条3項に定める源泉徴収の対象とはならない。その場合は、一定の例外および二重課税条約によ
     り、より適切な条項がある場合はそれに従い、フランス税法                               125A  条3項に基づき        75 %の源泉徴収が適用され
     る。
     さらに、フランス税法の             238A  条に従い、当該本社債に関する利息収益やその他の収益は、仮にこれらの支払

     が非協定地域に居住または定住している人に対して支払われ、渡された場合、または非協定地域内の金融機
     関の口座に支払われた場合には、発行者の課税所得からの控除の対象にはならない(以下「控除対象除外」
     という。)。一定の状況下においては、いかなる非控除の利息収益およびその他の収益は、フランス税法                                                      109
     条以下に基づいて、みなし配当と再分類される場合がある。この場合、かかる非控除の利息収益およびその
     他の収益には、        (i)  課税上のフランス居住者ではない個人が得る支払いについては                                12.8  %、  (ii)  課税上のフラ
     ンス居住者ではない法人が得る支払いについては                          30 %(  2020  年1月1日以降に開始する事業年度について
     は、フランス一般租税法第              219  条 I に規定される標準法人税率と合致する。)、または                          (iii)   フランス国外の非
     協定地域における支払いについては                  75 %の税率で、フランス税法              119bis2    条によって規定される源泉徴収税が
     課される場合がある。(ただし、一定の例外や二重課税条約においてより適切な条項があればそれに従い課
     せられる。)
     上述した内容に関わらず、発行者が本社債の発行の主たる目的および効果が非協定地域において利息収益お

     よびその他の収益についての支払いが行われることを許容したものではなかったことを証明することができ
     る場合には、フランス税法              125A  条3項に規定される          75 %の源泉徴収税も、(利息収益やその他の収益が純粋
     な取引に関連するものであってかつ標準から逸脱しまたは誇張された額でもないことを条件として)控除対
     象除外(および控除対象除外の結果賦課され得うるフランス税法の                                  119bis2    条に規定される源泉徴収税)も、
     本社債の発行には適用されない(以下「例外」という。)。
                                  20/1094


                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
     ただし、     Direction      Générale     des  Finances     Publiques      (BOI-INT-DG-20-50-          20140211     、 BOI-RPPM-RCM-30-10-
     20-40-20140211        および    BOI-IR-DOMIC-10-20-20-60-20150320                   ) の行政ガイドライン(            Bulletin     Officiel     des
     Finances     Publiques-Impôts         ) の下では、本社債の発行は発行会社が本社債発行の主たる目的と効果について
     証明することなく、当該本社債が以下の場合には、例外の利益を享受できる。
       (i)   フランス通貨金融法典(              Code   monétaire      et  financier     ) 第 L.411-   1条の範囲内における公募に

          よって売り出された場合、または、非協定地域以外の国において類似の売出しに基づく公募によっ
          て売り出された場合。なお、この場合における「類似の売出し」とは、海外の証券市場当局に対し
          て募集のための書類を登録や提出する必要がある売出しを意味する。または、
       (ii)   フランスのまたは外国の             規制対象の市場や多国間の証券取引システムにおいて取引することが認め
          られている(ただし、当該市場やシステムが非協定地域に所在していない場合に限る)場合、そし
          て、当該市場の管理が市場管理者または、投資サービスプロバイダー、もしくは、類似の海外の団
          体によって運用されている場合(ただし、当該市場管理者、投資サービスプロバイダー、団体が非
          協定地域に所在していない場合に限る。)。または、
       (iii)   発行の段階において、フランス通貨金融法典(                        Code   monétaire      et  financier     ) 第 L.561-2    の範囲内
          において、中央信託機関もしくは証券デリバリー・支払システム管理者、または海外の類似の預託
          機構もしくは管理者(ただし、当該機構や管理者が非協定地域に所在していない場合に限る。)に
          取扱いが認められている場合。
     (2)  日本における課税上の取扱い

     日本国の居住者である個人および内国法人が支払を受ける当行の                                 本 社債の利息および         本 社債を譲渡しまたは

     償還を受けたことにより生ずる所得は、日本国の租税に関する現行法令の定めるところにより一般的に課税
     対象となる。なお、日本国の居住者である個人が支払を受ける                                本 社債の利息は、それが国内における支払の
     取扱者を通じて支払われる場合には、日本国の租税に関する現行法令の定めるところにより源泉所得税を課
     される。さらに、日本国の居住者である個人は、申告不要制度または申告分離課税を選択することができ
     る。日本国の内国法人が支払を受ける                   本 社債の利息は、それが国内における支払の取扱者を通じて支払われ
     る場合には、日本国の租税に関する現行法令の定めるところにより源泉所得税を課される。当該利息は当該
     法人の課税所得に含められる。ただし、当該法人は当該源泉所得税額を、一定の制限の下で、日本国の所得
     に関する租税から控除することができる。日本国の居住者である個人が支払いを受ける                                             本 社債を譲渡しまた
     は償還を受けたことにより生ずる所得については、原則として、申告分離課税の対象となる。内国法人が支
     払いを受ける       本 社債を譲渡しまたは償還を受けたことにより生ずる所得については、一般的に課税所得に加
     えられる。
     日本に恒久的施設を有しない日本国の非居住者および外国法人が支払を受ける                                        本 社債の利息および         本 社債を
     譲渡しまたは償還を受けたことにより生ずる所得については、一般的に日本国の租税は課されない。ただ
     し、かかる日本国の非居住者または外国法人の納税義務は、適用される租税条約の規定により、さらに限定
     または免除されることがある。
     4【法律意見】

     当行の法律顧問である           Allen   & Overy   LLP  により、下記の趣旨の法律意見書が作成されている。

     (1 ) 会社の存在:       当行は、付属定款(          status   )、  Extrait     K-Bis   ( extrait     K-bis   )および支払能力等証明に
       基づき、行為能力を有する有限責任会社(                      société     anonyme    )であり、法的手段を採ることができ、フラ
       ンスで有効に設立され、パリの商取引登記所(                         Registre     du  commerce     et  des  sociétés     )に登記されて
       いる。
     (2 ) 中心機関(      organe    central    ):  当行は、当行の付属定款(               statuts    )、フランス通貨金融法典(                Code
       monétaire      et  financier     )第  L.511-30     条、  L.512-106     条ないし     L.512-108     条の一連ならびに         2009  年6月    18
                                  21/1094


                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
       日付改正後フランス法第             2009-715     号に基づくケス・デパーニュ(貯蓄銀行)およびポピュレール銀行の
       ネットワークの中心機関(              organe    central    )である。
     (3 ) 本有価証券報告書の記載:              本有価証券報告書の「会社制度等の概要」、「外国為替管理制度」および
       「フランスにおける課税上の取扱い」に記載のフランス法に関する事項についての記載は、かかる記載
       が当該箇所で述べられているフランスの法規制の特定の規定を要約しているとされる場合に限り、すべ
       ての重要な点において真実かつ正確である。
     (4 ) 提出:   日本の関東財務局長への本有価証券報告書の提出はフランス法に違反しておらず、今後も違反す
       るものではない。
                                  22/1094

















                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
     第2【企業の概況】

     1【主要な経営指標等の推移】

     BPCE   S.A.   グループ

     BPCE   S.A.   グループにおける要約および統合された過去の連結貸借対照表データ
                           2014  年 12 月 31 日  2015  年 12 月 31 日  2016  年 12 月 31 日  2017  年 12 月 31 日  2018  年 12 月 31 日

                             現在       現在       現在       現在       現在
     単位:百万ユーロ
     純損益を通じて公正価値で測定する金融資産                 …               176,721       171,163       167,016       196,311

                              234,393
     売却可能金融資産       …………………………………                         58,462       60,920       65,161
                              49,446                              -
     償却原価で測定する金融機関に対する貸付金および債権な
     らびに類似項目……………                         126,119       119,897       123,323       121,585       129,262
     償却原価で測定する顧客に対する貸付金および債権                   ……             219,927       247,770       241,331
                              232,458                            177,155
     満期保有目的金融資産         ……………………………                        3,716       3,035       2,126
                               4,295                              -
     その他の資産      ………………………………………                          145,387       158,858       162,402
                              157,099                            248,834
                                     724,110       765,069       759,621
     資産合計    …………………………………………                     803,810                            751,562
     純損益を通じて公正価値で測定する金融負債                 …               147,720       136,490       138,498

                              205,086                            201,214
     金融機関に対する債務および類似項目………………………                         119,865       114,277       113,698       122,098       113,803
     顧客に対する債務       …………………………………                         83,439       103,897       115,974
                              79,619                            56,750
     負債証券    ……………………………………………                            214,071       223,713       205,884
                              239,079                            204,681
     保険契約に関連する負債………………………                         50,754       53,021       68,844       76,644       91,690
     引当金   ………………………………………………                              2,641       3,032       2,825
                               2,712                            3,047
     その他の負債      ………………………………………                           63,103       67,256       54,773
                              62,259                            36,330
     劣後債務    ……………………………………………                            18,374       20,364       17,025
                              15,916                            17,395
     非支配持分…………………………………………                          7,299       7,467       7,565       7,018       7,048
     親会社の持分所有者に帰属する持分…………                         21,221       19,997       20,210       18,882       19,604
                                     724,110       765,069       759,621
     負債および資本の合計         …………………………                803,810                            751,562
     BPCE   S.A.   グループにおける要約および統合された過去の連結損益計算書データ

                           2014  年 12 月 31 日  2015  年 12 月 31 日  2016  年 12 月 31 日  2017  年 12 月 31 日  2017  年 12 月 31 日

                           終了事業年度       終了事業年度       終了事業年度       終了事業年度       終了事業年度
     単位:百万ユーロ
     銀行業務純収益……………………                       8,779       9,923       10,781       10,499       10,800

     営業総利益…………………………                       2,119       2,728       3,076       2,358       2,005
     信用リスクコスト………………………                       (453)       (593)       (508)       (511)       (385)
     営業収益……………………………                       1,666       2,135       2,568       1,847       1,620
     関連会社および共同支配企業の純利益に対する持分…                        55       226       202       241       248
     非支配  持分………………………         …            (408)       (548)       (494)       (670)       (782)
     親会社の持分所有者に帰属する
     当期純利益…………………………
                                                          685
                             724       803       1,664        845
     BPCE   S.A.

     BPCE  貸借対照表の変動

                                  23/1094


                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
     単位:十億ユーロ                     2018/12/31       2017/12/31       2016/12/31       2015/12/31       2014/12/31

     銀行に対する債権                        213.2       226.7       209.9       231.0       227.0
     顧客に対する債権                         0.4       0.4       0.7       0.7       0.8
     証券取引                         79.3       78.8       77.9       62.8       68.7
                                    23.8       22.6       23.3

                             23.6
     関連会社、     資本持分および長期投資                                              20.5
     その他の資産                         3.8       3.8       3.7       5.7       4.5
     BPCE  の資産合計                      320.3       333.6       314.8       323.5       321.5
     銀行に対する債務                        131.5       143.4       122.2       153.9       150.9
     負債証券および劣後債務                         94.5       96.8       99.6       96.1       96.3
     その他の負債                         77.9       77.0       76.9       57.6       60.5
                                    16.4       16.1       15.9

                             16.4
     株主持分および       一般銀行業務リスク準備金                                            13.8
     BPCE  の負債および資本の合計                      320.3       333.6       314.8       323.5       321.5
     BPCE  損益計算書

     単位:百万ユーロ                                2018      2017      2016      2015      2014


     銀行業務純収益                                494      384      281     (12)     (121)
     営業費用                               (200)      (140)      (205)      (130)      (117)
     営業総利益                                294      244      76    (142)      (238)
     リスクコスト                                (2)      (1)       ▶     17     (28)
     長期投資の正味利得または損失                               (352)       262      134     2,324      1,141
     税引前利益/(損失)                                (60)      505      214     2,199       875
     法人所得税                                451      224      247      292      271
     一般銀行業務リスクに対する準備金および法定引当金の繰
     入/戻入                                 -      -      -      -      -
     純利益                                391      729      461     2,491      1,146
     グループ     BPCE

     グループ     BPCE  における要約および統合された過去の連結貸借対照表データ

                           2014  年 12 月 31 日  2015  年 12 月 31 日  2016  年 12 月 31 日  2017  年 12 月 31 日  2018  年 12 月 31 日

                             現在       現在       現在       現在       現在
     単位:百万ユーロ
     純損益を通じて公正価値で測定する金融資産…                         229,300       174,412       173,161       169,768       200,516

     売却可能金融資産…………………………………                         86,984       95,984       100,157       104,669          -
     償却原価で測定する金融機関に対する貸付金および債権な
     らびに類似項目……………                         103,744        96,208       96,664       92,061       91,142
     償却原価で測定する顧客に対する貸付金および債                         610,967       617,465       666,898       693,128
     権…………………                                                      659,281
                                  24/1094


                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
     満期保有目的金融資産……………………………                         11,195       10,665        9,483       7,834         -
     その他の資産………………………………………                         181,108       171,801       188,877       192,390       322,987
                             1,223,298       1,166,535       1,235,240       1,259,850
     資産合計    …………………………………………                                                 1,273,926
     純損益を通じて公正価値で測定する金融負債…                         198,598       142,904       133,436       135,917       194,867

     金融機関に対する債務および類似項目………………………                         85,701       77,040       87,192       92,145       85,662
     顧客に対する債務…………………………………                         473,540       499,711       531,778       569,879       530,323
     負債証券……………………………………………                         250,165       223,413       232,351       216,957       216,878
     保険契約に関連する負債………………………                         57,111       59,562       75,816       83,711       98,855
     引当金………………………………………………                          5,608       5,665       6,499       6,392       6,574
     その他の負債………………………………………                         74,291       74,908       78,911       66,238       49,763
     劣後債務……………………………………………                         15,606       18,139       20,121       17,410       17,598
     非支配持分…………………………………………                          7,388       7,561       7,674       7,172       7,212
     親会社の持分所有者に帰属する持分………                         55,290       57,632       61,462       64,029       66,194
                             1,223,298       1,166,535       1,235,240       1,259,850
     負債および資本の合計         ………………………                                            1,273,926
     グループ     BPCE  における要約および統合された過去の連結損益計算書データ

                           2014  年 12 月 31 日  2015  年 12 月 31 日  2016  年 12 月 31 日  2017  年 12 月 31 日  2018  年 12 月 31 日

                           終了事業年度       終了事業年度       終了事業年度       終了事業年度       終了事業年度
     単位:百万ユーロ
     銀行業務純収益………………                        23,257       23,868       24,158       23,720       24,001

     営業総利益……………………                        6,927       7,620       7,485       6,621       6,314
     信用リスクコスト…………………                       (1,776)       (1,832)       (1,423)       (1,384)       (1,299)
     営業収益………………………                        5,151       5,788       6,062       5,237       5,014
     非支配持分……………………                        (459)       (558)       (500)       (681)       (793)
     親会社の持分所有者に
     帰属する当期純利益…………
                                                          3,026

                             2,907       3,242       3,988       3,024
                                  25/1094










                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
     2【沿革】
     (1)  発行会社の沿革

     BPCE  は 2007  年1月   22 日に設立され、当時の会社名は「                 GCE  NAO  」であった。       BPCE  がグループ      BPCE  の中央機関と

     して設立されるまで、           GCE  NAO  は業務に携わらなかった。
     グループ     BPCE  は、ポピュレール銀行ネットワーク、ケス・デパーニュ(貯蓄銀行)ネットワーク、                                            BPCE  の中

     央機関およびその子会社から構成されている。
     二つの銀行業務ネットワーク:ポピュレール銀行傘下銀行およびケス・デパーニュ(貯蓄銀行)傘下銀行

     グループ     BPCE  は協同組合のグループであり、当該協同組合グループの株主が二つの地場リテール銀行業務
     ネットワーク、すなわち             14 のポピュレール銀行傘下銀行および                   15 のケス・デパーニュ(貯蓄銀行)傘下銀行
     を所有している。両ネットワークは、それぞれ均等持分により                                BPCE   S.A.  グループの中央機関である              BPCE  を所
     有する。
     ポピュレール銀行ネットワークは、ポピュレール銀行傘下銀行および共同保証会社から構成される。後者は

     前者に対して専ら前者を受益者とする保証を発行する。
     ケス・デパーニュ(貯蓄銀行)ネットワークは、ケス・デパーニュ(貯蓄銀行)傘下銀行および各ローカ

     ル・セービング・カンパニー(                LSC  )から構成される。
     ポピュレール銀行傘下銀行は、協同組合株主により完全所有される。

     ケス・デパーニュ(貯蓄銀行)傘下銀行の資本金は、各                             LSC  により完全所有される。各              LSC  は、オープンエン

     ド型資本金が組合員出資者により所有されている協同組合組織である。各                                      LSC  は、当該     LSC  と系列関係にある
     各ケス・デパーニュ(貯蓄銀行)が定める一般目的の枠組に沿って、協同組合株主と協働する任務を負う。
     各 LSC  は銀行業務を営むことができない。
     BPCE

     BPCE  は、フランス銀行法に定義される中央機関であるとともに銀行としての営業を認可された金融機関であ
     り、  2009  年6月   18 日付法律第      2009-715     号により設立された。            BPCE  は、役員会および監査役会が統治するフラ
     ンスの有限責任会社として設立され、その株式資本は                            14 のポピュレール銀行傘下銀行および                   15 のケス・デ
     パーニュ(貯蓄銀行)傘下銀行により共同かつ均等に所有される。
     BPCE  の企業使命が体現するのは、ポピュレール銀行傘下銀行およびケス・デパーニュ(貯蓄銀行)傘下銀行

     の基礎となる協同組合原則の継続である。
     具体的には、       BPCE  は、監督当局との折衝において様々な系列企業の利益を代弁し、これらの企業の提供商

     品・サービスの範囲を決め、預金者を保護し、主要な会社の取締役の選任を承認し、グループ                                                 BPCE  の組織の
     円滑な運営を監督する。
     持株会社として        BPCE  はグループ      BPCE  の代表企業であり、ポピュレール銀行ネットワークおよびケス・デパー

     ニュ(貯蓄銀行)ネットワークとの間でリテール銀行業務・保険業務、コーポレート銀行業務および財務
     サービスの各分野で共同支配企業を有するとともにそれらが提供する商品の制作ユニットを所有する。また
     BPCE  はグループ      BPCE  の企業戦略および成長・拡大方針を策定する。
                    (1)

     BPCE  の主要子会社(        70.7825    %   を BPCE  が所有する上場企業であるナティクシスを含む。)は、以下の三つ
     の主要な事業部門を中心に編成されている。
                                  26/1094


                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
       ・ 「リテール銀行業務・保険業務」部門:同部門には、クレディ・フォンシエ、バンク・パラティー
          ヌ、  BPCE   アンテルナシヨナルおよびナティクシスの保険業務が含まれる。
       ・   「コーポレート&投資銀行業務」部門

       ・   「アセット&ウェルス・マネージメント」部門

     グループ     BPCE  の金融機能について          BPCE  が特に責任を負っているのは、余剰資金の集中管理、グループ                                BPCE  の

     業務展開および資金調達上必要な金融取引の執行およびグループ全体の利益に係る取引における最適なカウ
     ンターパーティーの選択などである。                    BPCE  は、グループ       BPCE  の他の企業に対するバンキング・サービスも提
     供している。
      (1)  ナティクシスが保有する自己株式考慮後では                70.70  %の株式を保有する。

                                  27/1094
















                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
     (2)  グループ     BPCE   の沿革
                                  28/1094




















                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
     3【事業の内容】
     (1)  グループ     BPCE  および   BPCE   S.A.  グループの連結範囲

     中央機関を中心として構築された両グループの連結範囲は、下図に記載のとおりである。

     BPCE   S.A.  グループのほか、グループ              BPCE  は、ポピュレール銀行傘下銀行、ケス・デパーニュ(貯蓄銀行)お

     よびこれらの各子会社を含む。
     BPCE   S.A.  グループは、       BPCE  とその子会社から構成される。連結範囲の主な違いは、親会社は                                 BPCE   S.A  グルー

     プの当期純利益に寄与しないことである。
     (2)  一般情報








     2009  年6月   18 日付のフランス法令に基づき設立された                     BPCE  は、協同組合銀行グループであるグループ                      BPCE  の

     中央機関である。そのため、系列の金融機関を代表する。
     フランス通貨金融法典第             L.511-31     条の意味の範囲内で、系列機関は以下のとおりである。

       ・  14 のポピュレール銀行傘下銀行と、ポピュレール銀行傘下銀行が発行する貸付金の保証という唯一の

         目的を有する       44 の共同保証会社。
       ・  15 のケス・デパーニュ(貯蓄銀行)(その株式資本は                            226  のローカル・セービング・カンパニー

         (「  LSC  」)が保有する)。
       ・  ナティクシス、2のケス・レジョナル・ドゥ・クレディ・マリティーム・ミュテュエル、バンク                                                  BCP

         SAS  (フランス)、バンク・ドゥ・タヒティ、バンク・ドゥ・ヌーベル                                    = カレドニ、バンク・パラ
         ティーヌ、クレディ・フォンシエ・ドゥ・フランス、コンパニー・ドゥ・フィナンスマン・フォンシ
         エ、  LOCINDUS     、シコベイ、ソシエテ・サントラル・プール・ル・フィナンスマン・ドゥ・イモビリエ
         (「  SOCFIM   」)、   BPCE  アンテルナシヨナル、バティマップ、                    BATIROC    ブルターニュ・ペイ・ドゥ・ロ
         ワール、キャピタル・フィナンス・トフェンソー、コントワール・フィナンシエ・ドゥ・ガラン
                                  29/1094


                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
         ティー、オセオール・リース・ヌメア、オセオール・リース・レユニオン、オセオール・リース・タ
         ヒチ、スュッド        = ウエスト・ベル。
     当行の役割は、ポピュレール銀行ネットワーク、ケス・デパーニュ(貯蓄銀行)ネットワーク、その系列企

     業および、一般的には、その管理下にあるその他企業で構成される協同組合銀行グループの事業および拡大
     を導き、促進することである。
     当行の目的は、以下のとおりである。

       ・  フランス通貨金融法典に規定のとおり、ポピュレール銀行ネットワーク、ケス・デパーニュ(貯蓄銀

         行)ネットワークおよびその系列企業の中央機関となること。フランス通貨金融法典第                                             L.511-31     条お
         よびそれに続く条文ならびに第                L.512-107     条に基づき、下記に対する責任を負う。
          - グループ     BPCE  およびグループ        BPCE  を構成する各ネットワークの方針および戦略ガイドラインの

           策定。
          - 各ネットワークの販売方針を調整し、戦略的資本持分の取得または保有を含め、グループ                                               BPCE

           の発展に必要なあらゆる措置を講じること。
          -特に   銀行セクター機関に対して、共有する権利および持分の行使に際し、グループ                                         BPCE  および

           その各ネットワークを代理し、国内外の契約につき交渉および締結を行うこと。
          - 共有する権利および持分の行使に際し、雇用者としてグループ                                 BPCE  およびその各ネットワーク

           を代理し、集団の業界規模の契約につき交渉および締結を行うこと。
          - グループ     BPCE  およびその各ネットワークの流動性を保証するためにあらゆる措置を講じ、その

           ためにグループ        BPCE  を構成する事業体の投資およびキャッシュ・フローの管理に関する原則お
           よび条件ならびに同事業体が他の信用機関または投資会社との取引、証券化取引の実施または
           金融商品の発行を行うことのできる条件を定めること、流動性管理のために必要な金融取引を
           実行することを含め、グループ                BPCE  の流動性管理を目的とした規則を決定すること。
          - グループ     BPCE  の適切な内部融資構造を実施し、第                   L.512-12     条および第      L.512-86-1      条に定める基

           金に加えて両ネットワークで共有される共同保証基金を設置し、その営業規則および使用条件
           ならびに当初割当および再構成につき系列会社による拠出金を決定することを含め、グループ
           BPCE  およびその各ネットワークの支払能力を保証するために必要なあらゆる措置を講じるこ
           と。
          - グループ     BPCE  およびその各ネットワークの内部統制制度を策定する原則および条件を定め、第

           L.511-31     条第4項に定義する範囲内での立入検査によるものを含め、系列企業の組織、管理お
           よび財務ポジションの質につき、その管理を行うこと。
          - グループ     BPCE  およびその各ネットワークのリスク管理方針とその原則および制限を定め、連結

           ベースでその恒久的なリスクの監督を確保すること。
          - 関連企業およびローカル・セービング・カンパニーの会社定款を承認し、その変更を承認する

           こと。
          - 第 L.511-13     条に従い、関連企業の事業の方向性を決定するために招集する者を承認すること。

          - 中央機関としての任務遂行に必要となる出資を要求すること。

          - ケス・デパーニュ(貯蓄銀行)が第                   L.512-85     条に定める任務を適式に履行することを確保する

           こと。
                                  30/1094


                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
       ・  銀行として営業することを正式に承認された金融機関になること。これに基づき、フランス通貨金融
         法典の下で銀行に付与される権限をフランス国内外において行使し、同法典第                                          L.321-1    条および第
         L.321-2    条に記載の投資サービスを提供する。また、中央銀行業務、ネットワークの金融・専門組
         織、  またグループ       BPCE  全体の監督を行うこと。
       ・  効力を有する規則に従い、保険仲介業、特に保険ブローカー業を行うこと。

       ・  効力を有する規則に従い、不動産取引の仲介業を行うこと。

       ・  フランス国内外において、上記に準ずる目的またはグループ                               BPCE  の拡大を目的として、フランスまた

         は海外の会社、グループ             BPCE  または組合の株式を取得すること。また、より一般的には、これらの
         目的に直接または間接に関連し、当行の目的またはその拡大の実現を促進する可能性のある取引を
         行うこと。
     グループ     BPCE  のウェブサイト上の情報は、参照目的により明示的に組み込まれていない限り、本書には含ま

     れていない。
     保証の仕組

     フランス通貨金融法典第             L.511-31     条および第      L.512-107-6      条に基づき、グループ           BPCE  およびその関連会社の流

     動性および適正自己資本を確保し、またポピュレール銀行およびケス・デパーニュ(貯蓄銀行)の両ネット
     ワークに対する財務的支援を整備するために保証および相互連帯制度が構築されている。
     BPCE  は、グループ       BPCE  および両ネットワークの適正自己資本を保証するために必要なあらゆる措置を講ずる

     任務を負う。これにはグループ                BPCE  内での適切な資金調達の仕組の実施および両ネットワークに共通の共同
     保証基金の設定が含まれる。               BPCE  はこれらの運営規則、両ネットワークの既存基金に対する財務的支援の供
     与条件ならびに共同保証基金の当初基本財産および追加拠出に対する関連会社の分担を決定する。
     BPCE  は、ポピュレール銀行ネットワーク基金およびケス・デパーニュ(貯蓄銀行)ネットワーク基金を管理

     しているが、これらに加えて共同保証基金を設定している。
     ポピュレール銀行ネットワーク基金                  は、ポピュレール銀行傘下銀行からの                    450  百万ユーロの預託金により設定

     され、無期限に書換え可能の期間                 10 年の期限付き預け勘定として               BPCE  に記帳されている。
     ケス・デパーニュ(貯蓄銀行)ネットワーク基金                         にケス・デパーニュ(貯蓄銀行)傘下銀行が預け入れた                             450

     百万ユーロの預託金は、無期限に書換え可能の期間                          10 年の期限付き預け勘定として               BPCE  に記帳されている。
     共同保証基金       は、ポピュレール銀行傘下銀行およびケス・デパーニュ(貯蓄銀行)傘下銀行が預け入れた預

     託金により形成されている。当該預託金は、無期限に書換え可能の期間                                     10 年の期限付き預け勘定として               BPCE
     に記帳されている。          2018  年 12 月 31 日現在のネットワークによる当該預託金額は                       181  百万ユーロである。
     ポピュレール銀行ネットワーク基金、ケス・デパーニュ(貯蓄銀行)ネットワーク基金および共同保証基金

     に関連して      BPCE  に預け入れる預託金の合計金額は、グループ                       BPCE  のリスク加重資産合計の             0.15  %を下回って
     はならず、また        0.3  %を上回ってはならない。
     保証および相互連帯制度に参加する各組織勘定の預託金が記帳されるのに対応して、同額が資本の部の該当

     する勘定科目に計上される。
     共同保証会社(ポピュレール銀行傘下銀行が行った貸付金に保証を与えることを唯一の目的とする会社)

     は、フランス通貨金融法典第               R.515-1    条に基づき共同認可された当該ポピュレール銀行傘下銀行による流動性
     および適正自己資本の保証適用対象となる。
     ケス・ドゥ・クレディ・マリティーム・ミュテュエル各行の流動性および適正自己資本については、各行の

     中核株主であり、技術面・業務面の支援提供者でもあるそれぞれのパートナー先のポピュレール銀行により
     保証されている。
                                  31/1094


                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
     各 LSC  の流動性および適正自己資本は、まず個々の                       LSC  のレベルで当該        LSC  が株主であるケス・デパーニュ(貯
     蓄銀行)により保証される。
     BPCE  の役員会は、出資者による              BPCE  への事前の授権に基づき、様々な出資者からの資源を、合意された順序

     に従い、遅滞なく動員するために必要なすべての権限を有する。
     (3)  グループ     BPCE  の事業

     グループ     BPCE  が事業を行う経済環境および規制環境については、本書第3「事業の状況」2「事業等のリス

     ク」および3       (3)  「経営者による財政状態、経営成績及びキャッシュ・フローの状況の分析」に記載する。
                                  32/1094

















                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
     3(3)  . 1  リテール・バンキングおよび保険事業
     主要な数字

     (1)  合計浸透率は      51 %(第1位)(出典:         2017  年の  Kantar   TNS 調査)。









     (2)  マーケットシェア:世帯預金および貯蓄の                   22.6  %、住宅ローンの       26.3  %(フランス銀行、        2018  年第3四半期)、個人顧客の合計浸
     透率は   30.1  %(第2位)(      SOFIA   TNS-SOFRES     調査、   2018  年4月)。
     (3)  専門家顧客および個人起業家における浸透率は                    41 %(第2位)(ペピット          CSA の 2017-2018    年の調査)。
     (4)  フランス銀行、       2018  年第3四半期-四半期         SURFI  報告書-住宅ローンの貸付金残高。
     (5)  オンおよびオフバランス・シートの預金および貯蓄。
     ポピュレール銀行傘下銀行

     ポピュレール銀行傘下銀行は、                1878  年に、起業家により、起業家のために設立された協同組合銀行であり、

     成功への道程をたどる起業家顧客向けにサービスを提供している。フランス第4位の銀行ネットワークであ
     る (1) ポピュレール銀行傘下銀行は、                12 のポピュレール地方銀行と、2つの国内系列銀行(                           CASDEN   バンク・ポ
     ピュレールとクレディ・コオペラティフ)とで、中小企業の主要銀行であり                                        (2) 、専門技術者および小規模小
     売業者にとっては第2位の銀行                (3) である。
     主要な数字

     14 のポピュレール銀行傘下銀行

     4.4  百万人の協同組合の株主

     9.3  百万人の顧客

     30,807   人の従業員

     預金および貯蓄は         265.7   十億ユーロ

                                  33/1094


                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
     貸付金残高は       209  十億ユーロ
     銀行業務純収益は         6.4  十億ユーロ

     (1)  2017  年データに基づく内部分析。

     (2)  2017  年の  Kantar   TNS 調査。
     (3)  CSA ペピットの     2017  年-  2018  年の調査。
     2018  年度

       ・  ポピュレール銀行傘下銀行は、売上を強固なものとし、デジタル変革を強化し、および顧客との間で

        さらに緊密な関係性を構築した。
       ・  新しいブランド領域および新しい標語(「成功はあなたのうちにある」)の下に、今まで以上に、個

        人的なまたは職業上の成功を目指す起業家顧客のパートナーとしての地位を有している。
       ・  貸付金残高は6%増加し、預金および貯蓄は2%増加した。

     個人顧客

     2018  年度中、     93,300   人の新規個人顧客がポピュレール銀行を主要銀行として選び、これは前年度比                                        2.5  %増で

     あった。
     2018  年度中、ポピュレール銀行傘下銀行は、日常生活における有効な家計管理を目指す家族向けの                                                   Pack

     Famille    (ファミリーパック)と称するフランス初の銀行商品サービスパッケージを開始し、また、                                                Samsung
     Pay  、 Paylib   および   Apple   Pay  との総合モバイル決済サービスを導入した。
     同行は、学生起業家向けの国内ネットワーク第1位であるペピット・フランスとのパートナーシップに基づ

     き、起業する学生に対して法的および財政的な支援を提供する非営利組織であるペピット・ファクトリを設
     立した。
     ポピュレール銀行のモバイルアプリとして開始された新規認証ソリューションである                                            S é cur   Pass  によって、

     顧客は、場所および時間を問わずに、時間短縮しながら独立して決済取引を完了できる。
     デジタル技術がさらに向上した結果、顧客は、消費者ローンおよび住宅ローンをオンライン上で取得するこ

     とができる。       2018  年度中、新規の貸付活動も引き続き堅調に推移し、両種類のローンの貸付金残高が                                          8.1  %増
     加した。
     共済保険および健康保険契約も好調で2%増加した。

     Entretien      Epargne     Conseil    サービスは幅広く成功した。アドバイザーは全員、この財政貯蓄に係る新サービ

     スの研修を受けているが、当該サービスは、顧客に対し、各自の投資家プロファイルおよび目的に応じた最
     適な出資割当案を提供することを目指すものである。
     新規貸付は      27.5  十億ユーロ

     預金および貯蓄は         3.5  %増加して      159.1   十億ユーロ

     共済保険および健康保険の新規契約数は                     175,000    件

     貸付金残高は       8.1  %増加して      130.4   十億ユーロ

     損害保険の新規契約数は             327,000    件

                                  34/1094


                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
     CASDEN   バンク・ポピュレール

     すべての公共セクターの労働者向けにサービスを提供する協同組合銀行である                                         CASDEN   バンク・ポピュレール

     は、公務員のうち4人に1人の主要銀行となることを目指している。同行は、この目標の達成に向けて、ポ
     イントシステムという独自モデルを採用し、教育省の職員に対する成功につながったロイヤルティに基づく
     戦略に依拠している。
     2018  年度において、同行は、公務員の価値および公務員による社会貢献に焦点を当てた新規のブランド領域

     を導入し、公共機関との間で数件のパートナーシップを締結し、公共機関において公共セクターの会合を
     2,200   以上設定し、魅力に溢れたスポンサーシップ(「                          Reco   CASDEN   」)を新たに立ち上げた。同行は、これ
     らのイニシアチブを総合して、                117,000    人に上る新規の協同組合株主を獲得した。
     2018  年 10 月、  CASDEN   は、ポイントシステムを簡略化した。現在では、                          CASDEN   ポイントと称する1種類のポイ

     ントのみ付与される仕組みであり、協同組合の株主には最も低い利率が適用される。今ではオンライン上で
     住宅ローンが取得可能であり、                CASDEN   モバイルアプリには新規サービスが追加された。拡大当行グループの
     シナジーにおいて、          CASDEN   、ポピュレール銀行傘下銀行およびナティクシス・フィナンスマンは、                                     CASDEN   消
     費者ローンの組成のために協力した(                   2019  年後半に開始予定。)。
     2018  年 12 月 31 日現在、協同組合の株主は              1.8  百万人

     プライベート・バンキング

     2018  年度中、プライベート・バンキングでは好調なモメンタムを享受し、顧客数が                                         5.7  %増加し(      21,500   名

     超)、運用資産が         4.9  %増加した。かかる増加には、富裕層顧客、株式会社取締役およびポートフォリオ一任
     管理が最も大きく貢献した。
     ポピュレール銀行のプライベート・バンキングは、金融工学ならびに                                    CEO  および会社取締役の資産運用に関す

     る堅実な専門性を駆使して、当該顧客層に対し、各自の特徴に適合した商品サービスを提供している。ポ
     ピュレール銀行のプライベート・バンキングブランドを確立するためにマルチメディアを通じたキャンペー
     ンでは、当該サービスを初めて紹介した。
     富裕層顧客の複雑な財産および税務取扱い方法を理由に、高度なストラクチャリング要件を有する当該顧客

     向けの新しい投資アドバイザリーサービスが開始された。
     ポピュレール銀行傘下銀行におけるプライベート・バンキングの顧客の貯蓄預金総額は、                                              77 十億ユーロ近く

     まで上った。生命保険に係る総流入額は合計                       2.4  十億ユーロとなり、このうちユニット・リンク資産は                            36 %近
     くを占めていた。
     顧客は   5.7  %増加して      398,000    名

     運用資産は      4.9  %増加して      77 十億ユーロ

     専門家顧客

     ポピュレール銀行傘下銀行は、専門家顧客に対し、あらゆる事業上の取組みに関する日常的なサポートを行

     うために融資、サービス、デジタルソリューション、保険および従業員向け貯蓄制度を組み合わせた事業
     パートナーとしての手法を採用しており、                      100  万人を超える専門家顧客を有している。
                                  35/1094


                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
     2018  年度中、     APCMA   (商工会議所および小規模事業体の国内ネットワークに関する常任会議)との間でパート
     ナーシップを締結し、パクト・アルティザンと称する新しい小規模事業サポートの仕組みを構築し、十億
     ユー  ロに上る中長期貸付予算額を設定した。
     ポピュレール銀行傘下銀行は、主要な会計士労働組合である                               IFEC  ともパートナーシップを締結しており、そ

     の目的は会計士の専門性にシナジー効果を与え、農家のニーズの充足を向上させるための最良慣行を交わす
     ためのプログラムを開発することである。
     Le  Monde   du  Chiffre    から第1位の銀行として2年連続で選ばれたポピュレール銀行は、フランスのフラン

     チャイズ連盟の実施する第              15 回年次フランチャイズ調査結果によると、フランチャイズ業者が推薦する銀行
     の第1位の地位を依然として保持している。
     ・融資

     欧州委員会の「        COSME-FEIS      」プログラムに基づき、ポピュレール銀行傘下銀行および                              SOCOMA   (1) は、欧州投資

     ファンド(      EIF  )から、     2017  年~  2018  年について      10 億ユーロに上る資金援助を受けた。その結果、かかる当事
     者は、個別担保を一切差し入れることなく、または少ない担保によって事業の設立、開発および買収のため
     の貸付を行うことができる。                EIF  の再保証制度のおかげで、ポピュレール銀行傘下銀行および                                SOCOMA    は、
     129,000    以上のフランスの         VSE  に対し、既に合計5十億ユーロ近くの貸付を行っている。
     新規の中長期貸付は、            1.6  %増加して      8.2  十億ユーロとなった。これは、事前に承認された適格な顧客向けに

     提供される、無担保かつ審査の必要書類が不要であり、オンライン上での簡便な資金引出しが可能な単一
     レートのローンである           Pro  digital    ローンの成功に牽引された。
     ・新規サービス

     革新的な新商品の一つに、              Fid  Pro  がある。これは、専門家顧客のデビッドカードをロイヤルティカードへと

     変更することで、専門家顧客の事業拡大を支援するものである。かかるターンキー方式によるデジタルソ
     リューションは、顧客ロイヤルティに応えるツールであり、また、電子メールまたはテキストメッセージの
     送信を通じて顧客のプロファイルに応じた商品サービスの提案を行う、対象を絞ったマーケティングキャン
     ペーンを実施する。
     ポピュレール銀行は、新規のウェブサイト(                       instaletliberal.fr          )も立ち上げ、自営業の専門家を対象に、

     起業に関する助言その他のサービスを提供する。
     ・保険

     ポピュレール銀行は、専門家顧客とその従業員および家族を保護することを目的に、ナティクシス・アシュ

     アランシズと共同設計した、退職および共済保険ソリューションにおける専門家顧客数が                                               130,000    人に達し
     た。
     専門家顧客は       1.1  百万人

     専門技術者および小規模小売業者は                  495,000    人

     自営業の専門家は         155,300    人

     農家は   65,300   人

     貸付金残高は       5.2  %増加して      49.4  十億ユーロ

     (1)  SOCOMA   ( Soci  é•é▲ de caution    mutuelle    artisanales     )とは、ポピュレール銀行が専属パートナーを務める小規模事業向けの共同


     保証会社をいう。
     クレディ・マリティーム

                                  36/1094

                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
     1906  年以降、クレディ・マリティームは、漁業・養殖業界の主要な債権者としての地位を維持してきた。海
     岸沿いに所在するポピュレール銀行傘下銀行の一部として、クレディ・マリティームは、海洋経済における
     す べての「ブルーエコノミー」分野を取り扱っている。
     法人・機関顧客

     ポピュレール銀行ネットワークは、                  SME  にとっての主要銀行である              (1) 。 当年度において、積極的な販売イニシ

     アチブを通じて        SME  セグメント向けのサービスを強化し、稼動法人顧客が                            3.9  %増加した。ポピュレール銀行
     は、地域に密着した取組みを通じて、主要な備品ローン提供者となり、                                     2018  年度における貸付金残高は              9.3  %
     増の  22.4  十億ユーロとなった。
     ポピュレール銀行ネットワークは、とりわけキャッシュ・フローおよび決済管理において                                               CEO  を支援するソ

     リューションを日々提供している。
     ・革新

     SME  の革新および競争力向上を目指す計画に出資するために、欧州における                                     InnovFin     プログラムに基づき、欧

     州投資ファンドとの間で3件目の再保証契約が締結された。当該保証プログラムに係る                                             EIF  の主要パートナー
     であるポピュレール銀行傘下銀行のために確保されている予算額は、                                    500  百万ユーロに上る。          Innov&Plus      中期
     ローンは、      EIF  のおかげで時価を下回るレートで革新事業に融資しており、その金額の範囲は、                                         25,000   ユーロ
     から  7.5  百万ユーロまでの間に及び、かつ貸付期間は2年から                             10 年までの間となっている(2年間の延長
     可)。
     Next   Innov   は、スタートアップ企業や革新的企業を支援する上位バンキング・ネットワークの1つであり、

     70 以上の認定ビジネスセンター、                100  人超の特殊専門アドバイザーおよび複数の地域におけるパートナーシッ
     プを有している。         2018  年度のイニチアチブには、革新的企業を支援するために                             Bpifrance     の専門知識を蓄積す
     る Bpifrance     とのパートナーシップ、スタートアップ企業の格付に特化する                                 Estimeo    とのパートナーシップ、
                     2
     サクレー高原の中心地に             1,000m    の広さを有する革新的な起業家向けの共同ワークスペース(「                                  Terrasse
     Discovery      +X 」)を設置し、事業サポートおよびガイダンスをワンストップで提供すること、ならびにポ
     ピュレール銀行として初のスタートアップ企業向けの賞(「ネクストステップ」賞)を設定することが含ま
     れる。
     ・国際化

     Next   International       プログラムは、国際取引に特化した                   60 人近くのビジネスマネジャーから構成されるチー

     ムおよび     45 ヶ国における       15 行の銀行の事業提携である              Connector     を通じて、企業に対し日常的なサポートを提
     供する特に包括的な総合プログラムである。
     Next   International       はまた、国際営業所および取引の実施を目指す                        SME  および   ISE  向けのフランスの主要コン

     サルタントでありかつ           SME  外国子会社のトップ・マネジャーであるプラメックス・アンテルナシヨナルととも
     に、事業の海外展開を促進する。
     ・金融工学

     ポピュレール銀行傘下銀行は、                VSE  、 SME  および   ISE  向けの資本取引および            M&A  アドバイザリーサービス分野で

     第3位であり       (2) 、全国規模の金融工学組織を構築した。従業員                         80 人が企業にアドバイスし、事業売却・譲
     渡、ストラクチャード・ファイナンスおよびプライベート・エクイティ・ソリューションを提供する。
     ポピュレール銀行の金融工学担当ブランドは、金融工学専用ウェブサイト、コンサルティングの利用度の高

     い機会ベース、コミュニケーション・キャンペーンおよび対象を絞ったパートナーシップを通じて、                                                    CEO  およ
     び専門家顧客からの支持を拡大させた。
     法人顧客は      126,500    社

                                  37/1094


                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
     組合顧客および機関顧客は              246,800    社
     SME  にとって首位の銀行で、うち               41 %は顧客     (1)

     中長期貸付金残高は          9.3  %増加して      22.4  十億ユーロ

     クレディ・コオペラティフ

     社会経済、連帯経済および社会貢献する市民向けの主要銀行であるクレディ・コオペラティフは、従来とは

     異なる形態の銀行業を強く信じている。新しいメディア向けキャンペーン「                                        Le  pouvoir     de  nous  (私たちの
     力)」では、さらに人道的な経済の構築を目指して銀行および顧客が協力することで発揮される力を主張し
     ている。
     2018  年度において、クレディ・コオペラティフは、ケス・デパーニュ(貯蓄銀行)の情報システムへと移行

     したことで、新規サービスおよびアプリケーションの開始が可能となった。クレディ・コオペラティフは、
     消費者ローンの開発のためにナティクシス・フィナンスマンと提携し、クリーンカーを社用車として利用す
     るための魅力的な融資サービスを開始した。また、市民後援の再生可能エネルギープロジェクトに出資する
     ために、ケス・デ・デポおよび                Ircantec     (3) と基金を設置した。
     クレディ・コオペラティフは、                 Agir  のサービスにより牽引される連帯貯蓄および金融商品のリーダーであ

     り、  2018  年度中には組合に対し、合計               2.6  百万ユーロの寄付金を分配した。また、                     Agir  カードが発行された国
     境なき医師団ともパートナーシップを締結し、また公営住宅および中間ハウジング分野の主要プレイヤーで
     あるグループ・アクシオン・ロジュマンの住宅ローン市場への進出拡大を支援するために、同社ともパート
     ナーシップを締結した。
     エコフィ・アンジュー・フュテュール・ファンドは、その子会社であるエコフィ・アンベスティスマン

     ( Ecofi   Investissement        )により運用されているが、本年度において2回受賞された。                                 Gestion     de  Fortune
     からは「グローバル          SRI  エクイティ」部門の第2位に選ばれ、また                      Pyramides      de  la  Gestion     de  partrimoine
     からは「国際エクイティ」部門のパフォーマンス賞を受賞した。
     クレディ・コオペラティフは、年度末において、サン                            = ドニ(イル=ド=フランス地域圏)において設立され

     た草の根の社会共生運動を生み出すインキュベーターである                               Envol   é e のために、最初のプロジェクト・リクエ
     ストを開始した。この呼びかけは、革新を通じて社会全体の利益に寄与することに関心を持つ起業家向けに
     発信された。
     協同組合の株主は         101,200    人

     顧客は   444,000    人

     連帯商品から派生した           53 の組合への寄付金額は           2.6  百万ユーロ

     (1)  Kantar   TNS の 2017  年の調査。


     (2)  2018  年2月に発表された        2017  年の  Fusacq   ランキング。
     (3)  州地方当局で働く非正規雇用社員向けの補充年金担当機関。
     ケス・デパーニュ(貯蓄銀行)

     1818  年の創業当初から、ケス・デパーニュ(貯蓄銀行)は、個人の利益と社会全体の利益を調和しつつ、す

     べての顧客にサービスを提供することを常時目標に掲げながら革新を進めてきた。
     15 のケス・デパーニュ(貯蓄銀行)は、協同組合銀行であり、フランス第2位の銀行ネットワークを形成す

     る。
                                  38/1094

                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
     ケス・デパーニュ(貯蓄銀行)は、顧客のあらゆる取組みを支援し、地域経済および社会開発における公共
     セクターおよび民間セクター両方のプレイヤー、すなわち法人、現地当局、社会経済、連帯経済、公営住宅
     お よび病院分野の主要なパートナーとしての役割を果たしている。
     主要な数字

     15 のケス・デパーニュ(貯蓄銀行)

     4.6  百万人の協同組合の株主

     19.2  百万人の顧客

     35,001   名の従業員

     預金および貯蓄は         418.4   十億ユーロ

     貸付金残高は       270.3   十億ユーロ

     銀行業務純収益は7十億ユーロ

     2018  年度

       ・  ケス・デパーニュ・アルザスとケス・デパーニュ・ロレーヌ・シャンパーニュ・アルデンヌの合併に

         より、大手地方銀行のケス・デパーニュ・グランエスト・ウーロップが新設された。同行は、
         436,000    人の協同組合の株主を含む              1.7  百万人の顧客にサービスを提供している。
       ・  ケス・デパーニュ(貯蓄銀行)は、デジタル変革を強化し、顧客へのサービス提供の取組みを推進す

         る一連の現地イニシアチブを実行して創業                         200  年を祝った(「あなたは役立つ(                    Vous   ê tre
         utile   )」)。
       ・  貸付金残高は       6.2  %増加し、預金および貯蓄は               1.4  %増加した。

     個人顧客

     2018  年度、ケス・デパーニュ(貯蓄銀行)は、同行のデジタルサービスの継続的な拡大を一因として、

     60,000   人以上の個人顧客の主要銀行として選ばれた。
     インターネットユーザーからモバイルバンキングアプリの第3位に選ばれたケス・デパーニュ(貯蓄銀行)

     は、完全モバイル型デジタル銀行取引サービスであるエンジョイを開始した。これは、毎月2ユーロで1口
     座とデビットカードが利用可能であるほか、エンジョイのアドバイザーのガイダンスを受けながら融資、貯
     蓄および保険ソリューションが利用可能となっている。
     顧客は、現在ではユーザーに対する利便性が向上して完成したモバイルアプリによって、オンラインもしく

     はリモート払いまたはカードの停止等の機能を活用してデビットカードを管理することができる。                                                   Paylib   お
     よび  Apply   Pay  のモバイルウォレットサービスに、                  Samsung     Pay  が追加された。        S é cur   Pass  の認証サービスに
     よって、電信送金が便利となり、                 SEPA  送金・口座振込が直ちに認可される。
     2018  年度のデジタル面の進歩としては、ダイナミック暗号化カード(セキュリティ強化を目的に、                                                 45 分毎に

     3桁の認証コードを自動的に変更する。)の開始、新規の消費者ローン用シミュレーター、オンライン上の
     「購入選択付」自動車リース、ならびに住宅ローンおよび支払補償に係る保険に関するオンライン申請が含
     まれる。
                                  39/1094



                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
     ケス・デパーニュ(貯蓄銀行)は、同行が学生および見習いを含む全員に対して同一の貸出条件を提示する
     旨を宣伝するテレビコマーシャルを含む、認知度向上を目指すキャンペーンを実施した。同行は、青年層の
     予算に見合った高い柔軟性を有するオートバイまたはスクーター保険サービスも新たに開始した。
     貸付金残高は       6.9  %増加して      157.2   十億ユーロ

     預金および貯蓄は2%増加して                338.7   十億ユーロ

     生命保険の流入額は          11.1  十億ユーロ

     損害保険契約ポートフォリオは5百万件

     プライベート・バンキング 

     ケス・デパーニュ(貯蓄銀行)のプライベート・バンキングは、プライベート・バンキングの顧客の様々な

     プロファイルおよび目的に応じた幅広い商品およびソリューションを開発してきた。同行は、特にナティク
     シス・インベストメント・マネージャーズを通じて幅広く多様な投資を提供しており、ケス・デパーニュ
     (貯蓄銀行)の顧客に対し、世界各地の                     26 の資産運用会社の専門知識を供している。
     2018  年度中、ケス・デパーニュ(貯蓄銀行)は、                       9,500   人以上の新規の資産管理顧客を迎え、専門チームも引

     き続き拡大した。同行では、               1,800   人の支店内の資産管理アドバイザー、                    800  人のプライベート・バンキング
     CRM  、超富裕層顧客専属の            100  人のプライベート・バンカー、                 50 人の資産管理エンジニアおよび                 20 人近くの
     ポートフォリオ管理者がポートフォリオ管理委託を取り扱っている。
     専門アドバイザーによる詳細な資産管理精査を含む、                            Entretien      É pargne    Personnalis      é (個人用貯蓄メンテ

     ナンス)     という新規サービスが導入された。また、ケス・デパーニュ(貯蓄銀行)は、プライベート・バン
     キングの顧客全員に対し、スマート型アドバイザーサービスの                                 MoneyPitch      を提供した。       MoneyPitch      は、顧客
     の全財務データ(貯蓄および預金、貸付、投資、年金、共済保険、財産の移転、税金等)を集約し、個々の
     要望に応じた投資アドバイスを提供する。                       2018  年度、当該ソフトウェアの発行元であるハーベストは、
     Gestion     de  Fortune    により、最高のソフトウェア発行元に8年連続で選出された。
     ケス・デパーニュ(貯蓄銀行)は、通信イニシアチブも向上させ、資産管理および税金情勢の現状に関する

     ウェブ会議を開催した。同行は、創業                    200  周年の祝いの中で、          Vision    Patrimoine      誌の特別号を発行し、資産
     管理業界の将来の展望について記載した。
     フランス国内で第2位           (2)

     資産管理顧客は        1.9  %増の   1.2  百万人

     プライベート・バンキング顧客は                 2.3  %増加して      440,000    人

     運用資産は      2.5  %増加して      122  十億ユーロ

     (1)  2018  年春、   Harris   interactive     の Net  Observer    調査。

     (2)  2017  年6月、    Xerfi/Precepta      調査。
     専門家顧客

     ケス・デパーニュ(貯蓄銀行)は、記録的な業績を達成した                               2017  年度の後、新規の投資貸付は、                Digital     pro

     ローンの導入に牽引されて、               8.5  %増の合計      3.4  十億ユーロ(リースを含む。)となった。適格な顧客は、審
     査の必要書類なく、かつ無担保で、                  Digital     pro  ローンの申込みと取得をオンライン上で行うことができる。
                                  40/1094


                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
     支払ターミナルもパッケージされた新規の顧客ロイヤルティソリューションである                                           BoostFid     に牽引されて、

     EPS  車両は   13 %増加した。       BoostFid     がデビットカードをロイヤルティカードへと変換することで、小売業者は
     顧 客ロイヤルティに報いることができ、また、対象を絞ったマーケティングキャンペーンを容易に企画する
     ことができる。
     もう一つの新規サービスは、               Facturea     ProZen   である。これは、簡略化されたアラカルト型のファクタリン

     グ・ソリューションであり、契約期間またはファクタリングの買取対象の売掛債権に関する確約が不要と
     なっている。
     今では、専門車両のオペレーティングリースおよび従業員貯蓄契約は、すべてオンライン上で取得可能であ

     る。  2018  年度中、     5,500   人以上の従業員貯蓄契約が締結された。
     ケス・デパーニュ(貯蓄銀行)は、起業家を常時応援するという信条に基づき、公認会計士との間のパート

     ナーシップおよびサポートネットワークを拡大し、また新規プログラム                                     #FemmesDeTalent         を通じて、女性起業
     家に対する強固なサポートを強化した。ケス・デパーニュ(貯蓄銀行)の地方銀行では、                                               Les  Premi   è res  、
     Action    elles   、 ▶ é n é ration    startuppeuses       および   Force   Femmes   等、事業を展開する女性達を支援するための
     ネットワークを積極的にサポートする                    30 人の特別担当者が任命された。その目標は、                       2020  年までに、      1,000   件
     の無利子ローンの         Pr ê ts  ▼ é collage     pro  を提供することである。
     専門家顧客は3%増加して              375,200    人

     中長期貸付は       8.2  %増加して      12 十億ユーロ

     従業員貯蓄契約は         5,500   件

     新規のプロ向け損害保険契約は                9,330   件

     法人顧客

     ケス・デパーニュ(貯蓄銀行)は、                  28,000   社以上の法人顧客にサービスを提供している。                        2018  年度中、     4,440

     社の法人顧客が同行に追加で入り、新規の短期貸付が                            29 %増加し、新規の中長期貸付が                24 %増加した。
     欧州の    InnovFin     プログラムに基づき、欧州投資ファンドとの間で再保証契約が締結された。ケス・デパー

     ニュ(貯蓄銀行)のために割り当てられた予算                        200  百万ユーロは、革新的企業向けの                 Neo  Business     プログラム
     に基づく     SME  への支援強化に用いられる。               Neo  Business     は、開始からわずか1年半後で既に                   50 件の革新的      CRM
     を有し、     100  を超える地方および全国規模のパートナーシップを締結した。
     取引サイト      CEnet   からアクセス可能な新規デジタルサービスのプラットフォームにより、顧客は、拡大当行グ

     ループ会社が法人に対して提供する一連のサービスへの申込みと管理がさらに簡単になる。
     国際サービスも拡大した。サービスの対象として中国元が追加され、法人顧客は、国際決済処理フローを管

     理するために       Connector     ネットワークを利用することができる。
     最後に、ケス・デパーニュ(貯蓄銀行)は、顧客満足度を計測し、かつ法人顧客とやり取りするための革新

     的なシステムを開始した。顧客は、電子メールまたはテキストメッセージを通じて、アドバイザーとの各予
     約時にアンケートの回答および意見を求められる。
     法人顧客は      28,200   社

     中長期貸付は       24 %増加して      6.5  十億ユーロ

     支払処理の流入額が          11.6  %増の   115  十億ユーロ

                                  41/1094


                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
     金融工学

     ケス・デパーニュ(貯蓄銀行)は、                   プライベート・エクイティ投資、売却、取得、事業譲渡、合併、ストラ

     クチャード・ファイナンスその他のサービスを、フランス国内の官民セクターに日々提供している。
     同行は、     17 つの地域ストラクチャ            ー および国内ファンドであるケス・デパーニュ・デブロプマンを通じてプ

     ライベート・エクイティに投資している。これは、会社取締役に対するサポート向上のために、顧問会社と
     の間でパートナーシップを構築している。ケス・デパーニュ(貯蓄銀行)は、事業開発の重大な局面におい
     て法人顧客を支援する力に優れており、競合他社との差別化を実現している。
     ケス・デパーニュ(貯蓄銀行)は、シンジゲート・コーポレート・ローン、                                       LBO  、買収ファイナンス、再生可

     能エネルギーファイナンス、官民セクター間のパートナーシップ、ならびに資産ファイナンスといったスト
     ラクチャード・ファイナンス市場の様々な分野を取り扱っている。合計3十億ユーロ近くの整理債務額に上
     る 160  件の債務整理委託(このうち               29 %が再生可能エネルギーであり、                 34 %が  LBO  および買収ファイナンス)
     を有しているケス・デパーニュ(貯蓄銀行)は、地域ストラクチャード・ファイナンス分野における主要プ
     レイヤーである。
     不動産専門家

     ケス・デパーニュ(貯蓄銀行)は、あらゆる種類のプロジェクトに融資および保証を提供している。また、

     現地の不動産デベロッパーと協力して特別目的事業体を通じた資本投資を行っている。
     2018  年度中、同行は、主要業界の展示会およびイベントに参加し、やや厳しい環境にかかわらず、新規貸付

     活動を急成長させることができた。短期貸付の残高は                            35.8  %増の   2.9  十億ユーロとなり、中長期貸付の残高は
     11.5  %増の6十億ユーロとなった。
     新規の短期貸付は         25 %増加して4十億ユーロ

     新規の中長期貸付は1%減少して                 1.8  十億ユーロ

     社会経済および連帯経済(              SSE  )

     人口の高齢化、地域のエネルギー移転および共有経済に牽引されて、社会経済および連帯経済には確固たる

     需要が存在する。社会起業者セグメントは、新しい世代の有能な個人が集まってきており、当該個人の多く
     は非常に革新的なプロジェクトを提案している。ケス・デパーニュ(貯蓄銀行)は、直近                                              18 ヶ月間で、当該
     セグメントにおける貸付のマーケットシェアを伸ばしており、サポートの強化のために、これらの動向およ
     び社会的・環境的な影響を与える会社を生み出すインキュベーターとの結び付きを強化している。
     2018  年度、ケス・デパーニュ(貯蓄銀行)は、社会的革新のインキュベーターのネットワークであるラ・

     ルーシュとパートナーシップを締結し、特に女性主導で運営される「                                    Tech   for  Good  」企業の発展を促進する
     ためのプログラムである             Les  Ambitieuses      等のプログラムへのサポートに注力する。
     ケス・デパーニュ(貯蓄銀行)は、子会社                       E-cotiz    と共同で、完全デジタルソリューションである                         Espace

     Asso  を開始した。これは、会員登録、イベントへの申込み、会費、参加費および会員がオンライン上で支払
     う献金等、組合およびスポートクラブの管理運営を簡素化するものである。
     法人および機関顧客は           19,000   社

     SSE  金融では首位であり、マーケットシェアは                      19.37   % (1)

                                  42/1094


                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
     新規中長期貸付は         766  百万ユーロ
     被保護者

     ケス・デパーニュ(貯蓄銀行)は、                   法定被後見人、被監督者および自宅居住の成人被扶養家族                              に対し、幅広

     いサポートを提供している。フランス国内の全被保護者の半数近くがケス・デパーニュ(貯蓄銀行)を自分
     の取引銀行としている。             150  人の専門アドバイザーが、家族代表者および法定後見人のために配備されてい
     る。
     被保護者     が独立して銀行サービスを享受できるように尽力するケス・デパーニュ(貯蓄銀行)は、安全な引

     出専用カード       Nomea   を含む、多種多様なソリューションを提供している。同行の当該分野における専門性は広
     く知れ渡っている。その結果、弱い立場にある成人の独立性を促進するための規則を新設するという全国的
     な動きに積極的に参加している。
     法定被後見人、被監督者または自宅居住の成人被扶養家族にとって首位の銀行                                        (2)

     顧客は   317,000    人

     運用する預金および貯蓄は              8.8  十億ユーロ

     公共セクター

     ケス・デパーニュ(貯蓄銀行)は、地方当局および公共医療提供機関の主要パートナーであり、総合的なソ

     リューション(日常的な銀行取引、現金管理、ブリッジローン、融資)を提供している。欧州がサポートす
     るプロジェクトに補助金付融資を提供するため、欧州投資銀行から資金を受け取っており、支払い、リー
     ス、金融工学および官民パートナーシップソリューションの提供にあたっては、ナティクシスに依存してい
     る。
     2018  年度、厳格な金融監督および地方当局の不透明な見通し(地方税制の全面的な見直しが保留中)は、当

     該セグメントの投資ローンに悪影響を与えた。一方、さらに熾烈な競争が展開された。新規貸付は、                                                    2.7  十億
     ユーロとなった。
     ケス・デパーニュ(貯蓄銀行)は、アドバイザリーサービスおよび金融工学サービスを開発し、また地方当

     局に対し、管理方法を簡略化するサービスの提供を通じてデジタル変革のために支援している。さらに、中
     小の地方当局とのつながりも強化している。
     新規ローンであるレノブ・パトリモワンヌは、小さな町および村の遺産の修理を目的としたプロジェクトを

     対象としている。ディジョンの路面電車の乗客は、ディジョン・メトロポールと協同でフランスにおいて導
     入したこの新規イニシアチブにより、非接触型デビットカードを利用するだけで運賃を支払うことができ
     る。ケス・デパーニュ(貯蓄銀行)は、公共事業委託契約に基づき、バサン・ドゥ・トにおける7つのタウ
     ンシップで営業する新しい廃水処理会社の資金調達のアレンジを行った。また、リモージュの新規の公営病
     院の融資も行っている。             2024  年に開催されるオリンピック・パラリンピックの準備に向けたパリ市内のグラ
     ン・パレの改築工事の資金調達銀行である。
     ケス・デパーニュ(貯蓄銀行)の貸付残高は                       48.3  十億ユーロであり、公共セクターに係る金融業務第1位で

     ある。
                                  43/1094



                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
     公営住宅および準公共団体

     公営住宅運営会社の           88.7  %と関係を築く        (3) 公営住宅組織の長年にわたるパートナーとして、ケス・デパー

     ニュ(貯蓄銀行)は、このセグメントの需要(日常的な銀行業務から融資および投資ソリューションまで)
     に応えることに精通している。
     2018  年度中、(個人住宅手当の減額に伴い)連帯ベースの賃料が減少した結果、信用フローおよび中長期貸

     付の組成に影響を及ぼした。
     また、ケス・デパーニュ(貯蓄銀行)は、アビタ・アン・レジオングループとともに、公営住宅市場におい

     て民間セクター第2位の事業体である。当該グループは、地方に拠点を置く会社のほか、主要な公営住宅会
     社(  Erilia   、 SIA  Habitat    、 Logirem    、 Un  Toit   Pour   Tous  、 Axentia    )の大部分から構成され、合計                164,000    棟
     の住宅を管理する。
     (1)  2018  年第3四半期、フランス銀行、範囲:                ISBLM  (家庭向けに非小売業サービスを提供する非営利組織)。

     (2)  フランス法務省(       2017  年 12 月)。
     (3)  内部分析(      2018  年)。
     アビタ・アン・レジオンネットワークは、追加の運営業者を管理し、公営住宅会社、中間住宅運営業者およ

     び準公共不動産会社である              33 のメンバーから構成される。これらを合計すると、住宅                             268,000    棟において約
     570,000    人に住居を提供している。
     ELAN  法に基づき、賃貸人には最小限の制限が課され、共生モデルに基づく                                    HLM  (中間所得者住宅)グループの

     設立が容易となり、中間所得者住宅所有プログラムに基づく                               HLM  の販売が促進された。アビタ・アン・レジオ
     ンは、かかる動きに積極的に関与する意向を持ち、                          2021  年までに自らのネットワークに複数の                    HLM  を加える予
     定である。
     2018  年現在、フランスには           1,300   以上の地方公共セクター事業体が存在するが、これは環境、ネットワーク、

     観光、文化およびレジャーセクターの拡大によるものである。
     ケス・デパーニュ(貯蓄銀行)は、地方公共セクター事業体                               (1) の 62 %の主要銀行でもあり、地方当局ととも

     に再生可能エネルギー、上下水道処理、輸送、デジタルインフラおよび主要旅行プロジェクトに投資を行っ
     ている。
     新規貸付は      1.9  十億ユーロ

     貸付金残高は       10.2  十億ユーロ

     流入額は     2.6  十億ユーロ

     (1)  Fédération     des  EPL ( 2017  年)。

     バンク・パラティーヌ

     バンク・パラティーヌは、              230  年以上にわたり        ISE  (1) およびその経営をサポートしているプライベート・バン

     キング機関として選ばれている銀行である。付加価値の高い顧客に適合したソリューションの提供を目的と
     して、アドバイザリーサービスに根ざした関係性を築いている。
                                  44/1094


                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
     主要な数字

     12,000   社の法人顧客

     63,500   人のプライベート・バンキングの顧客

     1,232   人の従業員

     48 の支店

     預金および貯蓄は         16.3  十億ユーロ

     貸付金残高は       9.1  十億ユーロ

     運用資産は      4.3  十億ユーロ

     2018  年度

       ・  バンク・パラティーヌは、              1,232   人の従業員全員が出席した総会の中で、新しい戦略プラン                               Envol

         2018  年~  2020  年 を開始した。当該プランは、開発の加速および販売モデルの採用、事業効率性の向
         上、人材への投資および対象を定めた卓越性、同行による社会貢献の推進、ならびにグループ内シナ
         ジーの発展という5つの戦略的な目的を掲げた。
       2020  年度に向けた目標は、高所得者向け                   ISE  およびプライベート・バンキング・サービスを拡大するこ

       と、ならびに個人目的および事業目的両方の銀行取引ニーズのためにバンク・パラティーヌを選ぶ顧客
       増加のために戦略的な対話を確立して、会社取締役を誘致することである。
       同時に、関係性に基づく銀行取引の向上を目指し、近代化およびデジタル変革イニチアチブを継続する

       予定である。そのため、バンク・パラティーヌの情報システムへの移行によって効率性が向上し、追加
       デジタルサービスを開発する道が開かれる。
       バンク・パラティーヌは、顧客満足度の引上げにつながる能力向上のために、人材への投資の増加も予

       定している。
       ・  バンク・パラティーヌは、              Mouvement      des  entreprises       de  taille    interm   é diaire   ( METI  )とのパー

         トナーシップにより設けられた戦略的プランに含まれるプログラムである「                                       Fondation      Palatine     des
         ETI,   M é ▲ è nes  Ensemble     」を開始し、社会貢献に係る取組みを強化した。そしてフォンダシヨン・ア
         ントルプラーンドルの支援の下で、                   ISE  およびその経営執行役に対し、社会的共生イニシアチブのた
         めの資金提供を誘致した。バンク・パラティーヌは、その実施にあたり、社会全体の善のために尽く
         すために顧客と協力関係を築くことを目指す。
       ・  バンク・パラティーヌは、自らの戦略の促進のために必要な優秀な人材確保を目指し、優良な雇用主

         であることを強調するキャンペーンを開始した。また、従業員のための職場の近代化のためにデジタ
         ル変革を進め、勤務生活の質を引き続き向上させた。同行は、職種変更および転職、昇進ならびに社
         内外の異動等に関する個人的サポートを従業員に提供するために、戦略的人員計画契約を締結した。
     法人顧客および専門的事業ライン

     2018  年度、バンク・パラティーヌは、法人顧客および専門的事業ラインにおいて堅調な売上を計上し、                                                   300  超

     の新規の中核ターゲット顧客を獲得した                     (2) 。
     同行は、アセットライト戦略に基づき、                     ISE  のためのローン・シンジケートおよびアレンジメントサービスを

     大幅に拡大させた。また、6百万ユーロから                       15 百万ユーロまでの範囲のアレンジメントおよび共同融資取引
                                  45/1094


                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
     サービスを完成させ、また、複数のサポートおよび金融ソリューションをもって、                                           SME  および   ISE  のデジタル
     変革を支援するために           Bpifrance     とパートナーシップを締結した。
     バンク・パラティーヌは、              METI  主催のエクサン・プロヴァンスにおける                     TheCamp    プログラムのパートナーを務

     めた。その中で、         2019  年初旬に政府当局に提出された                ISE  のデジタル変革ガイダンスを共同作成するために執
     行役を集結させた。
     プライベート・バンキングの顧客

     2018  年度、プライベート・バンキング顧客は9%増加した                            (2) 。これは     Envol   2018  年~  2020  年 の戦略的プラン

     の一環として富裕層顧客を誘致するために、新規のプライベート・バンキングのセグメント(                                                100-100    )が設
     置された。その中核ターゲットのセグメントは、保有資産額                               100,000    ユーロ以上または1世帯当たりの所得金
     額が  100,000    ユーロ超である顧客を対象としている。
     2018  年 11 月、ハーベストとのパートナーシップにより導入された                             O2S  ツールによって、バンク・パラティーン

     の顧客向けの投資アドバイザリー手続は、完全にデジタル化された。
     パラティーヌは、フィンテックの                 PayTop   と共同開発した        Palatine     First   という複数通貨建てのプリペイド式

     マスターカードを導入した最初の銀行となった。
     (1)  中規模企業。


     (2)  2017  年 12 月 31 日との比較
     3(3).2    ナティクシス

     ナティクシス

     ナティクシスは、グループ              BPCE  の国際的なコーポレート・投資銀行業務、資産運用、保険および金融サービ

     ス部門である。同行は、世界各地の法人、金融機関および機関投資家の顧客層、ならびにグループ                                                   BPCE  の両
     ネットワークの個人顧客、専門家顧客および                       SME  顧客に対し、サービスを忠実に提供している。
     主要な数字

     18,000   人を超える従業員

     ユーロネクスト・パリの             CAC  ネクスト     20 に上場

     38 ヶ国で営業

     銀行業務純収益は2%増加して                9.6  十億ユーロ

     事業ラインの       NBI  は1%増加して        8.9  十億ユーロ

     親会社の持分所有者に帰属する当期純利益は6%減少して                              1.6  十億ユーロ

     2018  年度

       ・  2018  年度中、ナティクシスは、              2018  年~  2020  年の戦略プランである            New  Demension     (「新しいディメ

         ンション」)を実施した。当該プランは、3つの優先事項(3つの「                                    D 」)に基づいている。これは
         すなわち、従来のプランに基づき成功裏のうちに導入された事業モデルの変革の進行度を深めること
         ( Deepen   )、デジタル変革を強化すること(                  Digitalize      )、そしてナティクシスのチームが強固かつ
         広範にわたり認識された専門性を構築したセクターおよび分野において有数の銀行となるために競合
                                  46/1094


                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
         他社と自らを差別化すること(                Differentiate       )である。ナティクシスの事業ラインおよびグループ
         BPCE  のネットワークとの間のシナジーの加速化にも根ざしている。                                2018  年 12 月 31 日現在のバーゼル3
         CET1  比率は   10.8  %であった      (1) ナティクシスは、堅調なバランス・シートを有しており、これに基づき
         開発目標を達成することができる。
       ・  ナティクシスは、         M&A  アドバイザリー、資産運用および支払サービスのセクターにおける買収を通じ

         て専門性を拡大させた。環境保護に対する確約を強化するため、パリ協定の目標値と自らの財務活動
         とを合致させるために、初のグリーン重み係数を設定した。かかる革新的な仕組みは、環境に与える
         影響の度合いに応じてリスク加重資産をプラスまたはマイナス調整するために利用される。
       ・  BPCE   S.A.  に対し、ファクタリング、担保・保証、リース、コンシューマー・ファイナンスおよび証

         券サービスの事業ラインが合計                2.7  十億ユーロで売却される。ナティクシスは、当該取引により、資
         本集約型としての特徴を弱めた事業モデルの展開を強化し、                               2020  年までに主に資産運用活動に対して
         最大  2.5  十億ユーロを投資できる見込みである。
       2018  年度の税引前収益に対する事業ラインの貢献度

     (1)  見積ベースで      11.1  %。





                                  47/1094









                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
     アセット&ウェルス・マネジメント
     世界最大規模の資産運用会社の一つであるナティクシス・インベストメント・マネージャーズは、ナティク
     シスにおけるアセット&ウェルス・マネジメント部の主要な牽引役を果たしている。
     アセット・マネジメント

     グローバルな複数の関連会社を擁する資産運用会社であるナティクシス・インベストメント・マネージャー

                                                        SM
     ズは、米国、欧州およびアジアにおいて                     20 以上の専門投資マネージャーを擁する。                     Active    Thinking      の概念
     に基づくナティクシス・インベストメント・マネージャーズのブランドプラットフォームは、信念に基づく
     非常に活発な投資手法および長期的な投資アプローチに対する取組みを包括する。
     複数の関連会社から構成されるナティクシス・インベストメント・マネージャーズの構造上、共有サービス

     連合体からの支援を受けながら、従来型および専門的なエクイティ、社債および代替資産クラス向けに、独
     自の超過リターンをもたらす分散型投資戦略を提供する、                               20 社を超える活発な独立資産運用会社のポート
     フォリオから成る。同社は、グローバルな販売プラットフォームを通じて各関連会社の成長を支え、また、
     革新に対する財政支援および一貫した事業リスク管理のためのグローバルな監督業務を提供する。ナティク
     シス・インベストメント・マネージャーズは、                        20 ヶ国以上において事業を展開し、主なサポート機能をボス
     トン、ロンドンおよびパリで運用する。
     グローバルな販売プラットフォームは、機関投資家(公共・民間年金ファンド、保険会社および銀行、ソブ

     リンファンドおよび中央銀行等)と販売・小売(投資プラットフォーム、金融アドバイザー、ファンド・オ
     ブ・ファンズおよびプライベート・バンキング)の2種類の顧客セグメントにサービスを提供する。
     2018  年度は、ナティクシス・インベストメント・マネージャーズにとって収益および収益率の両方の観点か

     ら強固な財務業績を再度達成した年となった。同年度は、同社の販売能力を拡大し、商品範囲を強化し、な
     らびに業績および事業効率性を向上させるために、大きな変革および活発な発展を遂げた年でもあった。
       ・  ナティクシス・インベストメント・マネージャーズは、欧州、中東、ラテンアメリカおよびアジア太

         平洋地域を網羅する国際的な販売プラットフォームを強化することと、ダイナミック・ソリューショ
         ンズの設立によってカスタマイズされた顧客投資ソリューションの開発に関する専門性を、複数の関
         連会社を擁する企業組織内の単一ソリューションのサービスとして集約することを通じて、その販売
         能力を強化した。
       ・  拡大当行グループは、2件の買収を通じておよび主要分野に関する高い専門性を備えたチームを配備

         することにより、商品範囲を拡大した。欧州における高品質なプライベートクレジットスペシャリス
         ト会社として       2000  年に設立された        MV クレジット(オフィス所在地:ルクセンブルクおよびロンドン)
         は、  2018  年6月に、拡大当行グループの一員となった。ナティクシス・インベストメント・マネー
         ジャーズは、米国を拠点とする                WCM  インベストメント・マネジメントに対する少数持分の取得と、安
         全、水、ロボットおよび             AI を含む信念に基づく非常に活発な主題別戦略を導入することにより、グ
         ローバルなエクイティの売出しを強化した。さらに、ナティクシス・インベストメント・マネー
         ジャーズは、関連会社であるオストラム・アセット・マネジメントとナティクシスのコーポレート・
         投資銀行業務との間の共同投資ビークルを通じて、有形資産に係るプライベートデットに関するサー
         ビスの提供を強化し、それによってナティクシス内のシナジーを増大させた。
       ・  同社は、欧州の集中型ファンド事業プラットフォームの設立により、欧州における複数の関連会社を

         擁するモデルの導入を完了させた。また、オストラム・アセット・マネジメント、ミローバ、シーヨ
         ンド、   H20  およびドーヴァル・アセット・マネジメントは独立した関連会社となった。                                       2018  年初旬に
         ブランドの組換えを行ったオストラム・アセット・マネジメントは、長期にわたる固定利付商品、集
         中的なエクイティ能力および保険に係る屈指の専門性に対する注力を更新した。
                                  48/1094


                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
       ・  ナティクシス・インベストメント・マネージャーズは、米国に拠点を置く関連会社2社のマクドネ
         ル・インベストメント・マネジメントおよびルーミス・セイレスの合併を通じて、収益および事業効
         率性を改善し続けた。この結果、マクドネルの顧客は、ルーミス・セイレスの幅広い投資、リサー
         チ、  運用力にアクセスできるようになり、ルーミス・セイレスは、幅広い地方債に係る投資力を取得
         した。プライベート・エクイティに係る既存の関連会社であるユーロ                                    PE 、カスピアン・プライベー
         ト・エクイティおよびイーグルアジアの3社の統合によってフレックストーン・パートナーズが誕生
         し、投資家に対し、プライベート・エクイティに関する一元化したアドバイザリーサービスと幅広い
         グローバルなプライベート・エクイティに関するソリューションを提供する。
       ・  2018  年度中、ナティクシス・インベストメント・マネージャーズは、スポンサーシップを通じて、か

         つ高位ソートリーダーシップ・グループに参加することによって、ブランドの可視化をさらに強化
         し、その結果、積極的な投資に対する独自の手法を発展させた。                                 11 月、ナティクシス・インベストメ
         ント・マネージャーズの第1回サミット会議では、元国家元首5名のほか、世界各国から                                              70 名の主要
         な専門家および慣例にとらわれない学者達が集まり、「地政学的な世界の新しい秩序」に基づくテー
         マを協議した。
     ナティクシス・インベストメント・マネージャーズは、資産運用業界における活発なプレイヤーとしての地

     位を強化し続ける。これは、米国およびフランスの成熟した市場主導型の事業を土台としながら、欧州全土
     ならびにアジア太平洋地域、中東およびラテンアメリカを含むその他の重要な地域における地位を成長させ
     ることで実現する。ナティクシス・インベストメント・マネージャーズは、現在確立している市場における
     主要な地位および複数の関連会社を擁する独自の事業モデルを強化することにより、販売ネットワークをさ
     らに拡大し、関連投資のラインアップを分散化し、グローバルな運営モデルを簡略化し、さらに全世界にお
     ける守備範囲および能力を拡大する。
     ナティクシス・インベストメント・マネージャーズは、世界第                                16 位の資産運用会社         (1)

     (1)  2017  年 12 月 31 日現在の運用資産に基づくチェルーリ・アソシエーツによるグローバルマーケット                                  2018  年報告書による。


     ウェルス・マネジメント

     ウェルス・マネジメント部は、2種類の顧客にサービスを提供している。すなわち、                                            BPCE  のリテール・バン

     キング・ネットワークおよびナティクシスからの事業の資産管理顧客(拡大当行グループのソース)、そし
     て2番目は直接顧客(大手プライベート投資家、事業主およびその家族)である。ウェルス・マネジメント
     は、顧客に対し、ナティクシス系列会社数社と緊密に協力しながら、プライベート・エクイティ、ストラク
     チャード商品および不動産ソリューションに基づく広範な専門性を届ける。また、ナティクシス・ウェル
     ス・マネジメントは、資産工学、信用枠およびコーポレートアドバイザリーサービスにおいて独自の専門性
     を開発した。ナティクシス・ウェルス・マネジメントは、集合投資管理、分別管理委託、アドバイザリー
     サービスおよびファンド選択に従事する完全子会社たる資産運用会社であるヴェガ・インベストメント・マ
     ネジャーズ、ならびにナティクシス・インベストメント・マネージャーズの全部の関連会社にも依拠しなが
     ら、多様な商品サービスを顧客に提供している。新規の口座および新規の生命保険契約は、フロンティン
     グ・デジタルシステムを通じて、デジタル化されて提供されている。当該システムは、新規の取引関係の構
     築手続を簡略化し、かつ取引のセキュリティおよび信頼性の向上を確保する。従業員は、形式的な手続の時
     間短縮によって、顧客に対するアドバイザリーサービスその他のサービスの提供により多くの時間を用いる
     ことができる。
     2017  年度末、ナティクシスは、高所得層(「                     HNWI  」)セグメントに注力するために事業を見直すことを決定

     した。ナティクシスはさらに、事業モデルを簡略化し、デジタル変革を推進し、拡大当行グループにおける
                                  49/1094


                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
     専門性のレバレッジが向上した。これによって、フランス、ルクセンブルグおよびベルギーの全事業におい
     て、ブランドがバンク・プリヴェ                 1818  からナティクシス・ウェルス・マネジメントへと変更された。
     2018  年度中、ナティクシス・ウェルス・マネジメントは、事業戦略にもはや合致しないことを理由に、独立

     した資産運用アドバイザーを対象としたセレクション                            1818  プラットフォームを売却した。また、                    HNWI  セグメ
     ントにおける地位の見直しに従って、                    HNWI  セグメントの顧客限定の資産運用および投資顧問会社であるマセ
     ナ・パートナーズの買収を発表し、また、プライベート・エクイティおよび不動産クラブ取引を強化するた
     めにエスリング・キャピタルとのパートナーシップを締結した。
     2018  年度中、ナティクシス・ウェルス・マネジメントは、                            2.2  十億ユーロの純流入額を計上し、運用資産合計

     は3%増の      26 十億ユーロとなった          (1) 。
     コーポレート・投資銀行業務

     コーポレート・投資銀行業務は、法人、機関投資家、金融スポンサー、公共セクター事業体およびグループ

     BPCE  のネットワークにサービスを提供している。
     顧客に対し、助言を与えるほか、幅広い資本市場、融資、貿易金融および現金管理ソリューションを提供す

     る。その目的は、各顧客との間で長期的な戦略に関する対話を発展させ、地域内でおよび国際的に確立した
     地位を通じて顧客との間で緊密な取引関係を維持し続けることである。その戦略に合わせた革新的ソリュー
     ションを設計するために、チームの技術専門性に資金を投じている。
     2018  年度、コーポレート・投資銀行業務は、顧客向けの戦略コンサルタントサービスおよびソリューション

     に嫌煙されるアプローチを強化したほか、エネルギーおよび天然資源、インフラ、航空ならびに不動産およ
     び接客の4つの戦略セクターにおける主要銀行としての地位を強化した。
     また、特に再生可能エネルギーファイナンス、                        SRI  研究、グリーン債および環境エクイティ投資ソリューショ

     ン等、環境に優しく持続可能な金融業務の主要なプレイヤーとしての地位を強固なものとした。
     拡大当行グループの銀行ネットワーク内のシナジーは、金融工学、ローン・シンジゲート、固定利付証券お

     よび為替商品ならびに特化された投資ソリューションにおいて拡大した。
     2018  年度、温暖化および持続可能性に関して最も革新的な投資銀行。

     M&A  アドバイザリー

     ナティクシスは、金融サービス、中国における                        M&A  アドバイザリーサービスおよびテクノロジーというそれぞ

     れの市場セグメントにおいて主力であるフェンチャーチ・アドバイザリー・パートナーズ(英国)、バーミ
     リオン・パートナーズ(中国)およびクリッパートン(フランス)に戦略的投資を行った。
     欧州では、ナティクシスおよびナティクシス・パートナーズは、グループ・サン・テュベールの買収に関

     し、復星および三元を構成する中国コンソーシアムに助言した。
     (1)  セレクション      1818  を除く。


     投資銀行業務

                                  50/1094


                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
     ナティクシスは、顧客の融資ニーズを満たすために、最善の組合せのソリューションを提供することによ
     り、顧客との間の戦略的対話をさらに促進した。複数の大規模取引のために資金を調達したが、そのうち特
     に挙げられるのは、米国企業のアーボン・インターナショナルの買収に関してグループ・ロシェに対する融
     資 である。
     ナティクシスが投資銀行および                M&A  アドバイザリーソリューションを組み合わせて、顧客に対して専門性を提

     供する4つの戦略セクターでは、非常に堅調な業績を達成した。
     2018  年度に実施された取引には、スペインおよびラテンアメリカの                                 Ufinet   光ファイバーネットワークの売却

     に関して投資ファンドであるシンヴェンのアドバイザー兼アレンジャーを務めたこと、また、地中海地域に
     おけるカリシュのガス田開発に関して                    Energean     Israel   のアドバイザー兼アレンジャーを務めたことが含まれ
     る。
     ナティクシスは、太陽光発電エネルギーおよび集光型太陽熱発電を組み合わせたラテンアメリカ初の太陽光

     発電所であるチリ所在のセロ・ドミナドールのソーラーファーム等、数件の再生可能インフラに対する融資
     を通じてエネルギー変革の促進に関する取組みを維持した。
     不動産および接客セクターにおいては、パリのツインタワーの開発に係る資金調達のために供された貸付

     は、欧州初の商業向け不動産に関するグリーンローンとして認定された(「環境債イニチアチブによって認
     定された環境債」)。
     資本市場

     ナティクシスは、顧客に適合した幅広い革新的ソリューションを開発することで、資本市場において成長し

     続けた。かかるソリューションは、市場初のストラクチャード型グリーン債である                                          OAT2039    グリーン・リパッ
     ク、または環境に優良な銘柄に投資するビークルであるマジェンタ・クリマ・エ・トランジシオン・エネル
     ジェティック等である。
     エクイティ・リサーチおよび仲介業チームは、フランス第1位の仲介会社を設立するために                                                ODDO   BHF  に移譲

     された   (1) 。かかる譲渡は、ナティクシスおよび                    ODDO   BHF  との間の長年にわたるパートナーシップの一環とし
     て行われたが、ナティクシスおよびグループ                       BPCE  の顧客に対するエクイティ・リサーチおよび仲介業サービ
     スの提供の継続を確保するためであった。
     債券リサーチ分野で第4位、また、消費者向け商品・リテール、法人ハイブリッド債、カバードボンド・

     ファンドブリーフ債、グリーンボンド・                     ESG  、信用戦略、超国家的・機関、および証券化・                        ABS  の7の分野に
     おける信用リサーチで第1位               (2) 。
     (1)  Extel  、 2018  年。

     (2)  ユーロマネー債券調査(           2018  年)より。
     貿易金融

     ナティクシスは、新規の国際送金トラッキングサービスである「                                 my  tracked     transfer     」により、また、法人

     向けのオープン勘定型の貿易金融プラットフォームである「                               we.trade     」により、現金管理および貿易金融の
     事業ラインのデジタル化を図るための取組みを強化した。
     ナティクシスは、商業ファイナンスにおいて、                        Komgo   という新規フィンテックを設置するために                      14 の銀行およ

     び業界事業者と協力した。これは、商業取引所および銀行間の取引データおよび書類の交換を容易に行うた
     めに設計されたブロックチェーンプラットフォームである。
                                  51/1094


                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
     保険

     ナティクシス・アシュアランシズは、グループ                        BPCE  ネットワークおよびその顧客のために、総合的な個人向

     け保険商品(生命保険、貯蓄、資産移転、年金、死亡保険金、扶養家族保険、支払補償保険)および損害保
     険商品(自動車、マルチリスク住宅、補完的な健康保険、個人傷害保険、マルチメディア機器保険、法的保
     護、ノンバンク保険、遠隔監視、専門職保険)を設計し、管理する。
     同社は、高品質な顧客体験および優良な事業運営を通じて競合他社との差別化を図り、フランスにおける一

     流の保険会社としての地位を確立することを目指している。当該目標に向けて、                                          2020  年までに、ポピュレー
     ル銀行およびケス・デパーニュ(貯蓄銀行)の両ネットワークにサービスを提供する保険プラットフォーム
     (1つは個人向け保険、もう1つは損害保険)を稼働する予定である。
     当該戦略は、今日変遷するバンカシュアランスの環境において効果をあげており、ナティクシス・アシュア

     ランシズは、フランス国内市場において最も業績を伸ばし、上位                                  10 位以内の保険会社かつ上位5位以内のバ
     ンカシュアランスに位置付けている。
     2018  年度、ポピュレール銀行およびケス・デパーニュ(貯蓄銀行)の自動車保険契約、ポピュレール銀行の

     マルチリスク住宅および法的保護に関する契約、ならびに                               Quintessa     、 Millevie     Premium    および    Mille   Vie
     Infinie    の 生命保険契約はすべて、             Les  Dossiers     de  l’Epargne      から「    Label   d’Excellence       」の認定を受け
     た (1) 。
     ナティクシス・アシュアランシズは、温暖化対策への取組みを強化するため、                                         2018  年度においてその投資方

     針をパリ協定上の温暖化目標値に合わせた。毎年、その投資対象の                                   10 %近くをグリーン銘柄とし、               2030  年ま
     でに運用資産の        10 %を占めることを目標に掲げている。
     これらのイニシアチブは、持続可能な開発を目指して2年以上継続しているナティクシス・アシュアランシ

     ズの取組みに合致している。
     ナティクシス・アシュアランシズは、戦略に定める                          ESG  基準を満たさない発行体を投資先から除外する旨も決

     定した。
     2018  年度中、保険       NBI  は、8%改善して         790  百万ユーロ。

     フランス第3位のバンカシュアランス                   (2)

     保険金支払いに関する顧客満足度は                  95 %

     損害保険

     2020  年までにポピュレール銀行およびケス・デパーニュ(貯蓄銀行)の個人顧客および専門家顧客向けの損

     害保険プラットフォームを設置することを目指して、                            #INNOVE2020      変革プログラムが導入された。
     ナティクシス・アシュアランシズは、ナティクシス・ペイメントが                                   2018  年に開始した「口座振替による即時

     払い」サービスに基づき、フランスの保険会社として初めて保険金の即時払いを採用した。
     ケス・デパーニュ(貯蓄銀行)ネットワークにおいて、新規のアラカルト式オートバイまたはスクーター保

     険サービスが開始された。これは、5つに区分された顧客別に、2種類のスクーター保険契約(                                                 CYCLO   )およ
     び3種類のオートバイ保険契約(                 MOTO  )が選択可能となっている。
     2018  年度中、損害保険の収益は、7%増加して                      1.5  十億ユーロとなった。

     個人向け保険

                                  52/1094


                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
     プロジェクト       Move#2018     の終了後、ケス・デパーニュ(貯蓄銀行)およびポピュレール銀行の合同による新規
     CRM  プラットフォーム(「           CERC  」)が運用可能となった。
     CRM  は、顧客に可及的速やかに対応するために、書類検索に関してスマート式補助機能を有している。

     2018  年度中、個人向け保険の収益は1%増加した。ユニット・リンク商品は、純流入額の                                            44 %を占め、流入

     総額(直接事業)の          33 %を占めていた。運用資産は、                60.1  十億ユーロであった(このうちユニット・リンク
     型資産は     14 十億ユーロ)。
     専門的金融サービス

     専門的金融サービス部は、ポピュレール銀行およびケス・デパーニュ(貯蓄銀行)ネットワークとのシナ

     ジーを強化し、効率的な業務および顧客満足度の向上を目標とする革新的戦略およびデジタル変革の戦略を
     推進した。その大きな目標は、                2020  年までにすべての事業をデジタル化することである。それを目指して、
     2018  年度において顧客体験を見直すために                   Spark2020     と称するイニシアチブを開始した。
     2018  年度において、専門的金融サービスの                    NBI  は、支払サービス(          16 %増)に牽引されて、6%増加した。金

     融サービスの収益は、従業員貯蓄により2%伸びた。専門的金融業務の収益は、リースと担保・保証を背景
     に4%増加した。
     従業員貯蓄

     ナティクシス・アントレパーニュは、フランス有数の従業員貯蓄および年金サービス業者である(企業貯蓄

     制度、集合年金制度、           73,000   社以上の法人顧客、3百万近くの従業員貯蓄口座を有し                             (3) 、 運用資産および保管
     資産額は     32 十億ユーロ      (3) )。
     ナティクシス・アントレパーニュは、最先端の革新技術を、顧客のフィードバックおよび継続的な改善を行

     う手法の土台としている。              2018  年度中、法人向けのデジタルサービスを開始し、従業員が金融市場を理解
     し、退職の準備を進めるためのサポートとなる教育的ソリューションを実施した。
     (1)  ウェブサイト。


     (2)  2017  年度の収益に基づく。         2018  年の  Argus   de l’Assurance      による。
     (3)  2018  年の内部分析。
     金融サービス

     ウーロ・ティートルは、フランスにおいて、小売業者およびプライベート・バンキング機関の証券口座を管

     理する保管機関であり、そのマーケットシェアは                          25 %に上る     (1) 。グループ      BPCE  機関およびその他の銀行に対
     し、約   3.1  百万の証券口座を有し、個人顧客の実施する取引(証券取引所における売買発注、ファンドの申込
     み、配当支払、ポートフォリオ明細等)を管理する。                            2018  年度中、ウーロ・ティートルは、ポピュレール銀
     行およびケス・デパーニュ(貯蓄銀行)の顧客用オンライン取引サイトを更新し、各種スクリーン向けに最
     適化した。
     従業員貯蓄口座の管理ではフランスで首位                      (2)

     リテール・バンキングおよびプライベート・バンキング機関向け保管業務サービスプロバイダーとしてフラ

     ンスで首位      (1)
                                  53/1094


                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
     専門的金融業務

     ナティクシス・フィナンスマン                は、グループ       BPCE  ネットワークのために総合的なリボルビング・ローンおよ

     び個人向けローンのソリューションを構築している。
     2018  年度において、フェニックスプログラムが、リボルビング・ローンの範囲を全面的に見直し、すべての

     販売チャネルにおいて申込みから管理までの顧客体験を一新するために開始された。
     顧客の財務状態の変動に応じて顧客の債務プロファイルを変更するための債務リストラクチャリングの仕組

     みも、グループ        BPCE  ネットワークにおいて利用可能となった。
     新規貸付は7%増加して             12.1  十億ユーロ

     貸付残高は      24.6  十億ユーロ

     ナティクシス・リース            は、不動産以外のリースや不動産リース、オペレーティングリース(取得オプション

     の有無を問わない。)、             IT リースおよび子会社であるナティクシス・エネルジュコを通じた再生可能エネル
     ギー融資といった包括的な範囲のリースソリューションを提供している。
     2018  年度中、ナティクシス・リースは、                   Bati   Lease   と統合した。これらを併せると、ナティクシスおよびそ

     の子会社は、約        133,000    件のリースを有し、そのリース残高合計は                      13.1  十億ユーロに上った。
     ナティクシス・リースは、不動産以外のリースの仲介業者2社(バンク・ポピュレール・デュ・ノールおよ

     びクレディ・コオペラティフ)を新たに迎え、新規の不動産以外のリース活動をベルギーで開始した。
     ナティクシス・エネルジェコは、フランス初の水上太陽光発電所に融資した。ナティクシス・カーリース

     は、オペレーティングリース市場においては、専門家顧客向けの新規のプレミアムサービスを2件追加し
     た。
     マイカーリースは、リーダーリーグ主催の                      2018  年の  G20  戦略・管理に関するサミット(「マーケティングおよ

     びイノベーション」)において「ベスト・ユーザー体験(                              UX )」の最高賞を受賞した。
     ナティクシス・ファクター              は、あらゆる規模の企業向けにファクタリング・ソリューションを提供し、当該

     企業の成長プロセス全体(セットアップ、展開、買収、国際的な事業拡大等)を担当する。
     2018  年度中、ファクタリングされた債権は                   11 %増加して      59 十億ユーロ近くまで上った。

     2018  年度中、ナティクシス・ファクターは、専門家顧客向けのシンプルでコミットメント不要のサービスで

     ある  ProZen   と、  SME  向けの   Libertys     を開始した。さらに、潜在的顧客および既存顧客向けの情報管理サイトの
     新バージョンを発表し、コンテンツをより充実させて取引処理方法を簡略化した。
     2017  年度以降、ナティクシス・ファクターは、自らが提供する顧客サービスについてビューローベリタスの

     認証を取得する唯一のファクタリング会社であった。当該認証は、                                    2018  年度に更新され、ナティクシス・
     ファクターの提供する高品質サービスが証明された。そのネットプロモータースコアは、6ポイント上昇し
     てプラス     13 となった。
     コンパニー・ウーロペエンヌ・ドゥ・ギャランティー・エ・コション(                                      CEGC  )は、フランス唯一のマルチ

     マーケット保証会社であり、幅広い担保および金融保証を提供する。                                     2018  年度中、     CEGC  は、個人向け住宅
     ローンの合計       30 十億ユーロ、不動産管理会社向けでは                   7.9  十億ユーロ(       11 %増加)の保証を行っている。
     2018  年度中、ケス・デパーニュ(貯蓄銀行)およびポピュレール銀行の顧客との事業は、それぞれ                                                 10 %およ

     び 27 %増加した。現在では、ポピュレール銀行のリテール顧客は、ネット上で抵当権の保証を受けることが
     できる。
     ナティクシス・コフィシネ              は、あらゆる種類のオーディオビジュアル業者(制作から販売まで)に資金を提

     供しており、フランス国内および全世界で事業を展開している。                                 2018  年度中、新規貸付は合計             520  百万ユーロ
     超となり、貸付残高は           925  百万ユーロであった。
                                  54/1094


                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
     2018  年度中、ナティクシス・コフィシネおよびその映画業界融資会社(                                   SOFICA   )は、   2018  年度のセザール賞
     ノミネート作品の半分以上と欧州の主な映画祭のノミネート作品および受賞作品の3分の1近くに融資し
     た。
     不動産リースでフランス第1位                (1)

     住宅ローン保証でフランス第2位                 (1)

     消費者ファイナンス          (1) およびファクタリングでフランス第3位                     (1)

     映画およびオーディオビジュアル向け融資で欧州第1位                             (1)

     (1)  内部分析


     (2)  マーケットシェアは         27.9  %。  2018  年6月   30 日現在の    AFG (フランス資産運用協会)より。
     ナティクシス・ペイメント

     ナティクシス・ペイメントは、グループ                     BPCE  の支援を受ける支払サービスプロバイダーである。すべての公

     共および民間セクターの経済利害関係者に対し、あらゆる支払ソリューションおよびサービスを提供する。
     複数の事業体(特に支払処理ソリューションについてはナティクシス・ペイメント・ソリューションズ、
     Dalenys    および   S マネー)を通じて、発行、買収、オンライン決済、                          e ウォレット、プリペイドカードおよびそ
     れらの中間物全部を含むバリューチェーン全体において活発に活動している。
     適応性および安全性の高い同社の商品サービスは、支払サービス業界における                                         30 年以上の経験と、ナティク

     シス・ペイメントが設立、買収またはパートナーとして選んだフィンテックの革新的技術を活用している。
     当該部は、商業ソリューション、プリペイド・管理ソリューションおよびサービス・取扱処理の3つの事業
     に分割されている。
     2018  年度中、同社の収益は、             16 %増加して      389  百万ユーロとなったが、その一因はグループ構造の変更であっ

     た(  Daleys   およびコミテオの統合)。
     ナティクシス・ペイメントは、フランス市場初として数多くのことを達成した。すなわち、                                                 PayLib   および

     Apple   Pay  とともに     Samsung     Pay  のモバイル決済を導入したこと、口座間の振込を                          10 秒間で完了する初の即時
     払いサービス提供会社となったこと、ならびにディジョンの路面電車システムにおける非接触型乗車券の導
     入(これは非接触型の支払カードを乗車券とする。)が挙げられる。
     ポピュレール銀行傘下銀行およびケス・デパーニュ(貯蓄銀行)の個人顧客に対し、最も有利な為替レート

     で 60 ヶ国以上に対し送金可能なモバイルバンキングアプリを提供するために、フィンテックのトランス
     ファーワイズとの間でパートナーシップ契約を締結した。これは欧州初である。
     現在、ナティクシス・ペイメントは、                    QR コードのソリューションを提供しており、これにより、中国人観光

     客は、特定の支払ターミナルを利用することなく                         WeChat    Pay  および   AliPay   の e ウォレットを通じてフランス国
     内で購入金を支払うことができる。
     次のとおり、給付金サービスの範囲を大幅に拡大させた。労使協議会および従業員向けのソフトウェアプ

     ラットフォームであるコミテオを買収すること、                          2006  年にラ・バンク・ポスタルと共同で設立した合弁会社
     であるティートル・カドーの単独株主となること、ならびに初のフィンテック                                         Pot  Commun   の企業間事業を開
     発することを通じてであった。
     ナティクシス・ペイメントは、                SNCF  およびカジノといった主要ブランドによって選ばれている。

                                  55/1094


                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
     SNCF  チームは、パーソナル・モビリティ・アシスタントを開発することを目指し、顧客が情報の入手、予
     約、チケットの支払いおよび旅行プランの確認のすべてを、安全性を確保した1つのアプリで行うことが可
     能となる一元的支払ソリューションを提供するために、ナティクシス・ペイメントと協力した。
     同様に、ナティクシス・ペイメントおよびカジノグループは、                                C ディスカウント用の          e ウォレットを共同開発

     し、  Dalenys    を C ディスカウントの支払サービスプロバイダーのパートナーに追加する旨の契約を締結した。
     2019  年初旬から、       C ディスカウントの顧客は、              e ウォレットを利用し、向上したシームレスな購入体験をする
     ことができる。
     最後に、ナティクシス・ペイメントは、                     Nexo  の国際支払承認基準を採用した。ナティクシスは、これらの無

     料かつ普遍的に適用可能な基準を通じて、航空会社向けの機上内のモバイル決済サービス等の新規サービス
     を速やかに設計することができる。
     フランスの支払サービス市場の                20 %を占める      (1)

     欧州大陸における         Visa  デビットカードの発行体として第1位

     運用カード数は        22 百万枚

     大量取引数は       7.6  十億件

     サービスバウチャーの発行額は                1.2  十億ユーロ

     (1)  内部分析


                                  56/1094












                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
     4【関係会社の状況】
     ( 1 )株主

     グループ     BPCE  の組織構成

     概要

     ポピュレール銀行傘下銀行およびケス・デパーニュ(貯蓄銀行)は、9百万人の協同組合の株主により保有

     されている。安定性が非常に高いかかる株主構成には、強固な協調性が備わっている。
     グループ     BPCE  の中央機関である         BPCE   S.A.  グループは、       14 のポピュレール銀行傘下銀行と                15 のケス・デパー

     ニュ(貯蓄銀行)により完全保有されており、拡大当行グループの政策および戦略的目標を決定し、かつ各
     ネットワークの販売方針を調整する。
     ポピュレール銀行傘下銀行およびケス・デパーニュ(貯蓄銀行)はそれぞれ独立した銀行である。これらの

     銀行は、預金および貯蓄を集金し、貸付を実行し、自らの事業の優先順位を決定する。
     地域経済における主要メンバーは、ポピュレール銀行傘下銀行の取締役会とケス・デパーニュ(貯蓄銀行)

     の運営および監査役会のメンバーとなっている。当該メンバーの力量は、現地および地方の顧客のニーズを
     充足することを最優先して割り当てられる。
     地方銀行は、協調的な株主構造を活用しながら、地元における独自の組織戦略を策定し、拡大当行グループ

     レベルの共同戦略を明確にすることができる。
     2018  年 12 月 31 日現在におけるグループ             BPCE  の組織図

                                  57/1094












                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
     (1)  フェデラシオン・ナシヨナル・デ・バンク・ポピュレール。











     (2)  フェデラシオン・ナシヨナル・デ・ケス・デパーニュ。
     (3)  ローカル・セービング・カンパニーを通じた間接所有。
     (4)  パラティーヌ銀行、クレディ・フォンシエ、                  BPCE  アンテンナシヨナル。
     (5)  浮遊株:    29 %。
     (2)  子会社の状況


     第6「経理の状況」1「財務書類」                   (1)BPCE     S.A.  グル  ープの   2018  年 12 月 31 日終了事業年度の         IFRS  連結財務書

     類の注記     13 を参照のこと。
                                  58/1094





                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
     5【従業員の状況】
     (1)  BPCE   S.A.  グループ

     下記  (2)  のグループ      BPCE  の人数表を参照のこと。かかる表の「中央機関」とは、                             BPCE   S.A.  を意味する。       BPCE

     S.A.  グループの従業員の総数は、中央機関およびナティクシスの従業員の合計数である。
     また、   第6「経理の状況」1「財務書類」                   (1)BPCE     S.A.  グル  ープの   2018  年 12 月 31 日終了事業年度の         IFRS  連結

     財務書類の注記        8 .1 を参照のこと。
     (2)  グループ     BPCE

     グループ     BPCE  に関する定量的な人材指標

     雇用

     拡大当行グループ合計従業員数

     グループ     BPCE  の 2018  年 12 月 31 日現在の合計従業員数は             105,458    名で、   90 %がフランス国内で勤務している。

     ポピュレール       銀行傘下銀行は拡大当行グループの従業員数の                        29 %を占め、      ケス・デパーニュ(貯蓄銀行)傘

     下銀行   は従業員数の       33 %を占めた。
     合計従業員数は、         2017  年と比較して       0.9  %減少した。

     合計従業員数                              2018        2017        2016        変動

                                  30,807        31,404        31,582        (1.9%)
     ポピュレール銀行傘下銀行
                                  35,001        36,112        36,102        (3.1%)
     ケス・デパーニュ(貯蓄銀行)
                                   8,172        8,487        9,972       (3.7%)
     子会社およびその他の銀行
                                  23,539        22,790        22,905         3.3%
     ナティクシス
                                   1,879        1,811        1,898        3.8%
     不動産
                                   1,619        1,559        1,552        3.8%
     中央機関
                                   4,441        4,300        4,166        3.3%
     IT およびその他事業
                                  105,458        106,463        108,177        (0.9%)
     拡大当行グループ合計
     12 月 31 日時点の    正社員および期間契約社員            (ワークスタディ        契約による者を除く。          )
     従業員数の地理的内訳

     グループ     BPCE  の従業員のうち        11 %はフランス国外に所在している。

     フランス国外の従業員

                                 ナティ     その他の

                                 クシス      子会社      不動産        合計
                                  人数      人数      人数      人数        %
                                  3,510       321      142     3,973       33%
     欧州
                                  3,345        0      0    3,345       28%
     南北アメリカ
                                  1,326      2,180        0    3,506       29%
     アフリカ
                                  1,205       57      0    1,262       10%
     アジア
                                  59/1094

                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
                                  9,386      2,558       142     12,086       100%
     拡大当行グループ合計
     12 月 31 日時点の正社員および期間契約社員(ワークスタディ契約による者を除く。                                   )
     人的データの範囲




     以下で検討する範囲は、グループ                 BPCE  のフランスにおける合計従業員数の                  90 %をカバーする。

     これには、ポピュレール銀行傘下銀行、ケス・デパーニュ(貯蓄銀行)、バンク・ドゥ・サボワ、バンク・

     デュプイ、ドゥ・パルスバル、バンク・マルズ、ケス・                             ドゥ  ・クレディ・マリティーム、クレディ・コオペ
     ラティフの子会社、          SBE  、 PRIAM   、 i-BP  、 IT-CE   および   BPCE-IT    の各組織、      BPCE  アンテルナシヨナル、           BPCE   SA グ
     ループの中央機関およびナティクシス                    SA 、ナティクシス・リース、ナティクシス・ファクター、ナティクシ
     ス・アントレパーニュ、バンク・プリベ                     1818  、ナティクシス・フィナンスマン、ナティクシス・ペイメン
     ト・ソリューションズを含む。
     契約、区分および性別から見た従業員数の内訳

                               2018           2017           2016

     正社員    + 期間契約社員
                              人数       %    人数       %    人数       %
                             78,021      93.0%     79,527      93.1%     80,832      93.2%
     正社員(ワークスタディ契約を含む。)
                              5,908      7.0%     5,877      6.9%     5,930      6.8%
     期間契約社員(ワークスタディ契約を含む。)
                             83,929      100%     85,404      100%     86,762       100%
     合計
     12 月 31 日時点の正社員および期間契約社員
                               2018           2017           2016

     非管理職    / 管理職社員                    人数        %    人数       %    人数       %
                             42,640      54.7%     44,681      56.2%     46,715      57.8%
     正社員、非管理職
                             35,381      45.3%     34,846      43.8%     34,117      42.2%
     正社員、管理職
                             78,021       100%     79,527       100%     80,832       100%
     合計
     12 月 31 日時点の正社員(ワークスタディ契約を含む。)
                               2018           2017           2016

     性別別の従業員数                         人数       %    人数       %    人数       %
                             44,081      56.5%     44,680      56.2%     45,184      55.9%
     正社員、女性
                             33,940      43.5%     34,847      43.8%     35,648      44.1%
     正社員、男性
                             78,021       100%     79,527       100%     80,832       100%
     合計
     12 月 31 日時点の正社員(ワークスタディ契約を含む。)
                                  60/1094


                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
     従業員の     93 %は正社員契約を結んでいる。女性は多数派で、正社員契約による従業員の                                       56 %に相当する。管
     理職の占める割合は          45 %超で、この割合は毎年着実に増加している。
     年齢グループから見た従業員数                および雇用人数

     35 歳未満が正社員の         25 %を占めている。これは、数年の間に退職する                        55 歳以上の従業員(正社員の              18 %)か

     ら、段階的に引き継ぎをする事で年齢ピラミッド全体の均衡を保つ助けとなる。
       ▶  2018   年  年齢ピラミッド:従業員                       ▶  2018   年  年齢ピラミッド:新規採用者

         ( 正社員契約      )                       ( 正社員契約      )
     契約、区分および性別から見た新規採用者の内訳





                               2018           2017           2016

     正社員    + 期間契約     新規採用者
                              人数       %    人数       %    人数       %
                              5,623      40.0%      4,669      33.7%      4,860      33.0%
     正社員(ワークスタディ契約を含む。)
                              8,430      60.0%      9,201      66.3%      9,182      67.0%
     期間契約社員(ワークスタディ契約を含む。)
                             14,053       100%     13,870       100%     14,042       100%
     合計
     12 月 31 日時点の正社員および期間契約社員
                               2018           2017           2016

     非管理職    / 管理職    新規採用者
                              人数       %    人数       %    人数       %
                              3,681      65.5%      3,185      68.2%      3,348      68.9%
     正社員、非管理職
                              1,942      34.5%      1,484      31.8%      1,512      31.1%
     正社員、管理職
                              5,623      100%     4,669      100%     4,860      100%
     合計
     12 月 31 日時点の正社員(ワークスタディ契約を含む。)
                               2018           2017           2016

     性別別の新規採用者                         人数       %    人数       %    人数       %
                              3,133      55.7%      2,525      54.1%      2,704      55.6%
     女性
                              2,490      44.3%      2,144      45.6%      2,156      44.4%
     男性
                              5,623      100%     4,669      100%     4,860      100%
     合計
     12 月 31 日時点の正社員(ワークスタディ契約を含む。)
     正社員契約の従業員の離職(理由および性別による)

                                  61/1094


                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
     2018  年度の従業員の辞職は、正社員契約の従業員の全離職の                             38 %であった。この数値は、              2017  年と比べて5
     ポイント上昇した。          2018  年度は正社員の2%が退職した。
                           2018                2017           2016

                    女性      男性           合計           合計           合計
     離職、
     正社員               人数      人数      人数       %    人数       %    人数       %
                    1,140      933     2,073     37.7%     1,819     33.1%      1,516     27.6%
     辞職
                     449      433      882     16.0%      662    12.0%       612    11.1%
     解雇
                     310      325      635     11.6%      547    10.0%       594    10.8%
     移籍
                     766      929     1,695     30.8%     1,630     29.7%      1,592     29.0%
     退職
                     336      250      586     10.7%      511     9.3%      429     7.8%
     合意に基づく契約終了
                     232      220      452     8.2%      425     7.7%      353     6.4%
     試用期間内の離職
                     340      278      618     11.2%      691    12.6%       401     7.3%
     その他の事由
                    3,573      3,368      6,941      100%     6,285      100%     5,497     100%
     合計
     正社員(ワークスタディ契約を含む。)
                              2018            2017           2016


                               8.6%            7.7%           6.9%
     離職率(%)
     正社員(ワークスタディ契約を除く。)
     報酬

     毎年、拡大当行グループ各社は、従業員と共有される成績目標を踏まえて各人の給与水準を分析および改訂

     している。
     性別および区分から見た正社員の平均基本給

                                    平均

     平均基本給                           2018       2017       2016       変動     男女差率
                               34,878       34,453       34,100        1.2%
     女性
                               31,364       31,100       30,874        0.8%
     女性、非管理職
                               46,457       46,183       45,949        0.6%
     女性、管理職
                               42,302       41,988       41,556        0.7%
     男性
                               32,000       31,983       31,854        0.1%
     男性、非管理職
                               51,016       50,903       50,607        0.2%
     男性、管理職
                               31,557       31,359       31,170        0.6%
     非管理職
                               48,934       48,775       48,566        0.3%
     管理職
                               37,628       37,086       36,855        1.5%      17.5%
     合計
     12 月 31 日時点の正社員(ワークスタディ契約を除く。)
     2018  年 12 月 31 日現在において在籍している正社員(ワークスタディを除く。)の給与区分から見た内訳

                                  62/1094


                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
     就労形態、労働時間






     グループ     BPCE  では、労働時間は拡大当行グループ各社の個別の契約により管理されている。週単位の平均年

     間労働時間は、従業員に与えられる追加の休日等の補償制度を含め、                                    35 時間から     39 時間の間である。
     一般的に、労使交渉によって               決められた      勤務計画に沿って働く従業員は時間給で働く事を選択できる。

     2018  年には、正社員の約          12 %が非常勤で勤務した。それらの非常勤勤務者の                         90 %が女性であった。

     性別および区分から見た非常勤で働く正社員

                   2018                 2017                 2016

     非常勤         女性      男性      合計      女性      男性      合計      女性      男性      合計
              6,229      499     6,788      6,397      527     6,924      6,526      526     7,052
     非管理職
              2,217      390     2,517      2,097      357     2,454      2,034      326     2,360
     管理職
              8,356      889     9,245      8,494      884     9,378      8,560      852     9,412
     合計
     12 月 31 日時点の正社員(ワークスタディ契約を含む。)
     労働時間から見た非常勤で働く正社員の内訳

                   2018                 2017                 2016

     非常勤         女性      男性      合計      女性      男性      合計      女性      男性      合計
               272      56     328      254      54     308      275      51     326
     50%  未満
               338      86     424      343      80     423      348      78     426
     50%
              2,463      283     2,746      2,503      285     2,788      2,551      269     2,820
     50%  から  80%
              2,323      203     2,526      2,445      208     2,653      2,529      208     2,737
     80%
              2,960      261     3,221      2,949      257     3,206      2,857      246     3,103
     80%  超
              8,356      889     9,245      8,494      884     9,378      8,560      852     9,412
     合計
     12 月 31 日時点の正社員(ワークスタディ契約を含む。)
     研修

     以下で検討する範囲は、人材データがカバーする正社員の                              87 %に相当する。
                                  63/1094


                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
     これには、ポピュレール銀行               傘下銀行     、ケス・デパーニュ(貯蓄銀行)およびそれらの                          IT 子会社(     i-BP  、
     IT-CE   および   BPCE   IT )ならびに中央機関(           BPCE  )を含む。
     性別  および区分      から見た研修を受けた正社員

     2018  年に研修に費やされた総時間-                2,184,100     時間超-は、自社の従業員が、要求が多く絶えず変化する銀行

     業界において業務を遂行できるよう訓練するための拡大当行グループ全社の努力の証である。
     検討した範囲では、研修を受けた従業員数は前年比で比較的安定していた。

     研修の取組みのうち、            60 %が職業のスキルおよび労働市場におけるエンプロイアビリティーの維持に費やさ
     れている。
                       2018                2017                2016

     研修を受けた従業員             女性     男性     合計     女性     男性     合計     女性     男性     合計
                 27,397     13,290     40,687     27,581     13,855     41,436     26,975     13,974     40,949
     非管理職
                 11,699     16,286     27,985     10,948     15,637     26,585     10,053     14,624     24,677
     管理職
                 39,096     29,576     68,672     38,529     29,492     68,021     37,028     28,598     65,626
     合計
     12 月 31 日時点の正社員(ワークスタディ契約を含む。)
     性別および      職位  から見た研修時間の内訳

                   2018                 2017                 2016

     研修時間         女性     男性      合計      女性     男性      合計      女性     男性      合計
            881,548     510,453     1,392,001       894,728     524,166     1,418,894       929,593     579,871     1,509,464
     非管理職
            338,913     453,282      792,195      322,871     451,023      773,894      317,623     443,364      760,987
     管理職
           1,220,461      963,734     2,184,196      1,217,599      975,189     2,192,788      1,247,216     1,023,235      2,270,451
     合計
     時間
                          32                 32                  33
     数 /FTE
     12 月 31 日時点の正社員(ワークスタディ契約を含む。)
                                  64/1094









                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
     研修  を受けた正社員の研修分野ごとの内訳

     今日の規制強化傾向にある銀行業界において、研修の主眼は規制問題に置かれている。

     二番目は、バンカアシュアランス業務の技能および技術に関する研修コースである。
                                  65/1094



















                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
     欠勤

     以下で検討する範囲は、人材データがカバーする正社員の                              86 %に相当する。
     これには、ポピュレール銀行傘下銀行、ケス・デパーニュ(貯蓄銀行)およびそれらの                                             IT 子会社(     i-BP  、 IT-

     CE および   BPCE   IT )ならびに中央機関(           BPCE  )を含む。
     性別および区分から見た欠勤

                          2018              2017             2016

                       女性    男性    合計     女性    男性    合計     女性    男性    合計
                       11.7%    4.7%    9.4%     11.5%    4.6%    9.2%     11.6%    4.3%    9.1%
     非管理職
                       6.4%    2.7%    4.3%     6.4%    2.6%    4.1%     6.5%    2.5%    4.1%
     管理職
                       10.2%    3.6%    7.4%     10.1%    3.5%    7.3%     10.2%    3.4%    7.2%
     合計
     拡大当行グループの人材データによる正社員契約および有期契約を締結した従業員における欠勤
     性別および区分から見た病気による欠勤

                          2018              2017             2016

                       女性    男性    合計     女性    男性    合計     女性    男性    合計
                       5.7%    3.4%    4.9%     5.4%    3.3%    4.7%     5.1%    3.1%    4.4%
     非管理職
                       3.3%    2.0%    2.5%     3.3%    1.9%    2.5%     3.2%    1.8%    2.4%
     管理職
                       5.0%    2.6%    4.0%     4.8%    2.6%    3.8%     4.6%    2.4%    3.6%
     合計
     拡大当行グループの人材データによる正社員契約および有期契約を締結した従業員における欠勤
     職場/通勤事故による欠勤数

                          2018             2017             2016

                        女性    男性    合計     女性    男性    合計     女性    男性    合計
                        606    174    780     537    166    703     487    157    644
     非管理職
                        194    115    309     133    124    257     109    84    193
     管理職
                        800    289   1,089      670    290    960     596    241    837
     合計
     正社員契約および有期契約を締結した従業員における職場/通勤事故による欠勤
                                  66/1094









                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
     第3【事業の状況】

     1【経営方針、経営環境及び対処すべき課題等】

     TEC  2020  戦略プラン:デジタル変革、確約および成長に重点を置いた戦略プラン

     2018  年~  2020  年の戦略プラン「         TEC  2020  」は、進行中の技術革新がもたらす機会を捉えるための「デジタル

     変革」、拡大当行グループの顧客、従業員および協同組合の株主に対する「確約」、ならびにすべての中核
     事業における「成長」を融合させることに重点的に取り組むものである。
     グループ     BPCE  におけるデジタル変革の加速化

     拡大当行グループは、           2017  年初旬に設立した組織構造内においてデジタル変革を強化する予定である。

     その目標は、       2020  年までに、拡大当行グループのデジタル・ネットプロモータースコア(                                     NPS  )を専属プレー

     ヤーと同等の水準へと引き上げることによって、最高の顧客満足度を達成することである。これは以下を通
     じて実現される。
       ・  顧客に対し最高水準の経験を提供するために、共同のブランドインターフェースを開発すること。

       ・  提供サービスをカスタマイズするため、特定のリスクをより高精度に測定するため、                                            CRM  ツールを向
         上するため、および人工知能ツールを構築するためにデータ分析に多額の投資を行うこと。
       ・  クラウド機能を駆使して情報システムをさらに活用すること。
       ・  機能別の運用、プラットフォームの共有(貸付管理、拡大当行グループのミドルオフィス等)、デジ
         タル化およびロボット化を通じて、オペレーションモデルを継続的に最適化すること。
     デジタル変革向けの投資額は、                2020  年までに年間       600  百万ユーロへと増額される。
     顧客、従業員および協同組合の株主に対する確約

     顧客向け:顧客に対し、以下のとおりさらに高い専門性とより多くのソリューションを提供する。

       ・  リテール・バンキング:専門アドバイザーの数を                         50 %以上増加させて、利用可能性、助言および最高

         品質のサービスを提供する旨を確約すること、新たな顧客の期待および優先事項に適合するためによ
         り広範囲なソリューションを導入すること、ならびに顧客満足度に継続的に注力すること。
       ・  アセット・マネジメント:革新的で、カスタマイズされた積極的な投資戦略およびソリューションの
         ラインアップ、専属販売員、デジタルツール、ならびにアジア太平洋地域における拡大サービスを提
         供すること。
       ・  コーポレート・投資銀行業務:4つの主要分野(エネルギー・自然資源、インフラ、航空、不動産・
         接客業)における他に類を見ない拡大当行グループの専門性、および顧客との関係性の拡大。
     従業員向け:雇用主として、以下を確約する。

       ・  研修および内部移動を通じて、また全従業員へのデジタルツールの提供により、雇用可能性を向上す

         ること。
       ・  拡大当行グループの雇用者イメージを向上させ、最も優秀な人材を誘致し、雇用すること。
       ・  業務執行役員および会社役員間のダイバーシティーの促進努力を継続すること。
     協同組合の株主向け:責任を負うグループとして、社会に以下のとおり生産的に貢献する。

       ・  地域および現地のエコシステムに貢献すること。

       ・  グリーン成長および          CSR  に取り組むこと。
                                  67/1094

                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
       ・  弱い立場にある顧客に対し、製品・サービスを提供すること。
     すべての事業ラインにおける意欲的な成長目標

     リテール・バンキングおよび保険

       ・  ポピュレール銀行傘下銀行:公共サービス市場を発展させること、中小企業(                                         SME  )の主要銀行とし

         ての地位を強化すること、および会社役員との近い距離を維持すること。
       ・  ケス・デパーニュ(貯蓄銀行):(特に潜在的な資産管理顧客)個人顧客にとって望ましい銀行とし
         ての地位を強化すること、ならびに機関顧客市場におけるリーダーシップを保ちながら新規の専門家
         顧客および法人顧客の獲得努力を継続すること。
       ・  クレディ・フォンシエ:同行の活動を拡大当行グループに組み込むことを推進すること。
       ・  バンク・パラティーヌ:会社役員との間の二重銀行関係に焦点を当てた高所得者向けサービスを提供
         すること。
       ・  専門的財務サービスをデジタル化し、銀行ネットワークとのシナジーを増加させ、支払専門プレー
         ヤーとなること(ナティクシス)。
       ・  フランスにおける一流の保険会社としての地位を強化すること(特に個人向け保険の上位5社のうち
         の一つとしての地位)および損害保険のバリューチェーンの全部を統合すること。
     アセット・マネジメント
       ・  規模、収益性および革新力の側面から積極的な投資戦略を実行する世界的なリーダーとしての地位を

         確固たるものにすること。
       ・  代替の戦略およびソリューションを開発すること。
       ・  グローバル販売能力を拡大すること。
     コーポレート・投資銀行業務
       ・  主に保険会社および投資ファンドの顧客層を拡大することにより、革新的ソリューションを提供する

         銀行として認知されること、および「組成から販売まで」のモデルを強化すること。
       ・  エネルギー・自然資源、インフラ、航空、不動産・接客業という4つの主要分野において顧客から選
         ばれる銀行となること。
     この成長は、拡大当行グループの財務上の原則を厳守した上で達成される。すなわち、未払残高に関するリ

     スク費用を      20 ~ 30 ベーシス・ポイントの間に維持しながら、年間4十億~5十億ユーロの非上位優先債を発
     行することによって、            2019  年初め以降      CET1  比率を   15.5  %超に維持し、        TLAC  比率を   21.5  %超(上位優先債を除
     く。)に維持する。グループ               BPCE  は、  2020  年末までの      NBI  目標値を     25 十億ユーロ超と設定している。費用/収
     益比率の目標値は、リテール・バンキングおよび保険については約                                   64 %、アセット&ウェルス・マネジメン
     トについては       68 %、そしてコーポレート・投資銀行業務については                          60 %である。
     これらの目標達成のために、拡大当行グループは、ナティクシス、ポピュレール銀行傘下銀行およびケス・

     デパーニュ(貯蓄銀行)間の追加の収益シナジー(                           750  百万ユーロ超)、ならびに              2020  年までに年間1十億
     ユーロの費用削減を実現する予定の費用削減プログラムに依拠する。
     事業ラインの発展にむけた追加の戦略的事業

     リテール・バンキング

       ・  クレディ・フォンシエの活動および専門性を拡大当行グループへと移転すること。

       ・  ナティクシスの専門的財務サービスを                   BPCE   S.A.  グループに組み込むこと。
       ・  オーシャン・ホールディングと提携すること。これにより、                               BPCE  は、消費者ファイナンスおよび決済
         活動に係る欧州の第一人者であるオネー・バンクに対する                              50.1  %の持分の取得を予定している。
                                  68/1094


                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
     アセット・マネジメント
       ・  ナティクシス・インベストメント・マネジャーズによる                             MV クレディの買収を通じて、プライベート

         デット市場における専門性を拡大すること。
     コーポレート・投資銀行業務:
       ・  フェンチャーチ・アドバイザリー・パートナーズ(英国)、バーミリオン・パートナーズ(中国)お

         よびクリッパートン(フランス)に対する投資により、                             M&A  アドバイザリーにおける複数の専門特化
         型モデルを継続的に開発すること。
     経営方針および経営環境については、「第3-2                          事業等のリスク」および「第3-3                   経営者による財政状

     態、経営成績及びキャッシュ・フローの状況の分析」を参照のこと。
                                  69/1094
















                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
     2【事業等のリスク】
     (1)  発行会社に関するリスク

     リスク・ファクター

     グループ     BPCE  が事業を営む銀行業および金融業にかかる環境は、多数のリスクにさらされており、これらの

     リスクを管理するため、グループ                 BPCE  はより厳格な、要求の高い方針を実施することを要求されている。
     グループ     BPCE  がさらされているリスクの一部は以下のとおりである。但し、これは、グループ                                          BPCE  が事業を

     行う際または事業を行う環境を検討する際に負うすべてのリスクの包括的な一覧ではない。以下に記載され
     ているリスクは、これまでに重要とされた、グループ                            BPCE  に特有のリスクであり、その事業、財政状態およ
     び/または業績に重大な悪影響を及ぼす可能性がある。
     信用およびカウンターパーティー・リスク

     債務不履行およびカウンターパーティー・リスク

     グループ     BPCE  の貸付残高および債権に関して計上された資産の減損費用の大幅な増加は、グループ                                            BPCE  の業

     績および財政状態に悪影響を及ぼす可能性がある。
     貸付事業において、グループ               BPCE  は、貸付金および債権のポートフォリオにおける実際のまたは潜在的な損

     失を(必要に応じて)反映するために、定期的に資産の減損に関する費用を認識する。かかる減損は、「リ
     スクコスト」として計上される。グループ                      BPCE  の資産減損に関する費用合計額は、過去のローンに関する損
     失、実施されたローンの金額および種類、業界の基準、後払いのローン、市況および様々な種類のローンの
     回収可能性に係るその他の要因についての拡大当行グループの測定に基づいている。グループ                                                 BPCE  は、十分
     な水準の資産減損に関する費用の引当金を確保するべくあらゆる努力を尽くしているものの、延滞貸付金ま
     たは市況の悪化もしくは特定の国々に影響する要因といったその他の理由により、グループ                                                BPCE  の貸付事業
     は、将来において貸付損失の費用の増加を余儀なくされる可能性がある。貸付損失の費用の大幅な増加また
     は延滞貸付金ではないローンのポートフォリオに関するグループ                                  BPCE  による損失リスクの見積の重大な変
     化、または過去の延滞貸付金を上回る貸付損失は、グループ                               BPCE  の業績および財政状態に悪影響を及ぼすお
     それがある。
     他の金融機関および市場参加者の財務の健全性および業績により、グループ                                       BPCE  に悪影響が生じるおそれが

     ある。
     グループ     BCPE  が取引を行う能力は、他の金融機関および市場参加者の財務の堅実性の影響を受ける可能性が

     ある。金融機関は、取引、決済、カウンターパーティーおよび融資業務によって相互に密接に関係してい
     る。セクター参加者による債務不履行、またはひとつもしくは複数の金融機関あるいは金融業界一般に関す
     る単純な風評や懸念ですら、市場の流動性の一般的な縮小を招く可能性があり、のちに将来における損失ま
     たはさらなる債務不履行を招くおそれがある。グループ                              BPCE  は、直接的または間接的に多数の金融カウン
     ターパーティー(投資サービスプロバイダー、商業銀行または投資銀行、清算機関および                                              CCP  、ミューチュア
     ル・ファンドならびにヘッジ・ファンドなど)や定期的に取引を行うその他の機関投資家顧客と接してい
     る。かかるカウンターパーティーの債務不履行または失敗により、グループ                                       BPCE  の財政状態に悪影響が生じ
     る可能性がある。さらに、グループ                   BPCE  は、その事業セクターの規則にほとんどまたは全く支配されない経
     営者がさらに関与することによるリスクおよびその規則にほとんどまたは全く支配されない新製品(とりわ
     け、クラウドファンディングおよび取引プラットフォームなど)が登場することによるリスクにさらされる
     可能性がある。このリスクは、グループ                     BPCE  が担保として保有する資産が売却できない場合、その売却価格
     が不履行状態にある貸付もしくはデリバティブに関するグループ                                  BPCE  のエクスポージャーすべてをカバーで
     きない場合または         CCP  など主要な市場経営者による債務不履行の場合に悪化し得る。
                                  70/1094


                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
     カントリーリスク
     グループ     BPCE  は、政治的、マクロ経済的および金融環境または同グループが事業を行う国々に特有の状況に

     よる影響を受けやすい場合がある。
     グループ     BPCE  の一部の企業は、カントリーリスク(外国(とりわけ、グループ                                  BPCE  が事業を行う国々)にお

     ける経済状況、財政状況、政治状況または社会的状況が、かかる企業の経済的利害に影響を及ぼすリスク)
     を負っている。かかる国または地域における政治的またはマクロ経済的環境の大幅な変化により追加的な費
     用が発生し、またはグループ               BPCE  の利益が減少する可能性がある。ナティクシスは、世界中(新興市場とし
     て一般に知られている世界中の発展途上地域を含む。)で事業を行っている。新興市場(とりわけ、ロシア
     その他中欧および東欧ならびにアフリカおよび地中海沿岸地方)におけるこれらの事業を考慮すると、これ
     らの国における政治的、マクロ経済的または金融環境が大幅に悪化した場合、グループ                                             BPCE  の業績または財
     政状態に悪影響が生じるおそれがある。これまで、多くの新興国が、通貨の切り下げ、為替および資本規
     制、ならびに経済の低成長またはマイナス成長を含む深刻な経済および財政不安を経験してきている。ゆえ
     に、主要な不安は引き続き様々な市場を圧迫し、グループ                               BPCE  の継続的なリスクとなる可能性がある。グ
     ループ   BPCE  の欧州連合および米国以外における事業、ならびに欧州連合および米国以外において行われる業
     務および取引より生じた収益は限られているものの、不利な政治的、経済的および法的な事態(特に為替変
     動、社会不安、政府政策または中央銀行の政策の変更、収用、国有化、資産の没収および財産権に関する法
     律の改正)による損失を被るリスクを負っている。新興国における資本市場業務は、                                            BPCE  が得る純利益のか
     なりの割合を占め、上述の具体的なリスクに対するエクスポージャーがより高いことを考慮すると、先進国
     における資本市場業務より不安定である可能性がある。
     金融リスク

     流動性リスク

     グループ     BPCE  は、資金およびその他の流動性の源泉へのアクセスに依拠するが、グループ                                       BPCE  の支配の及ば

     ない理由により限定される可能性がある。
     グループ     BPCE  の事業遂行のために、短期的および長期的な資金へのアクセスが重要である。グループ                                             BPCE  の

     無担保の資金源には、預金、長期債務および短期/中期債券の発行、銀行融資およびクレジット・ラインが
     含まれる。グループ          BPCE  は、とりわけリバース・レポによる担保付き資金も利用する。グループ                                     BPCE  が許容
     できると判断される担保付きおよび/または無担保の債券市場に参入できなかった場合、または顧客の預金
     の大幅な減額を含み、現金または担保が予期せず流出した場合、グループ                                      BPCE  の流動性に悪影響を及ぼす可
     能性がある。さらに、グループ                BPCE  が十分な顧客の預金の水準を維持できない場合(例えば、競合他社が預
     金についてより高い金利を提供した場合)、より高い金利で資金を取得することを強いられ、グループ                                                     BPCE
     の純受取利息および業績が低下する可能性がある。
     グループ     BPCE  の流動性は、一般市場の混乱、第三者に影響を及ぼす経営困難、一般的な財務サービスまたは

     短期的/長期的なグループ              BPCE  の見通しへの否定的見解、グループ                   BPCE  の信用格付の変更、またはグループ
     BPCE  またはその他の金融機関の市場運営者間の地位に関する見通しなど、グループ                                         BPCE  の支配の及ばない予
     期せぬ出来事の影響を受ける可能性もある。
     グループ     BPCE  の資本市場へのアクセスおよび長期無担保融資のコストは債券およびクレジット・デリバティ

     ブの信用スプレッドに直接関連するが、グループ                          BPCE  はこれを予測および支配することができない。流動性
     の制限は、グループ          BPCE  の財政状態、業績およびカウンターパーティーに対する義務を履行する能力に重大
     な悪影響を及ぼす可能性がある。
     金利リスク

     金利の大幅な変動は、グループ                BPCE  の銀行業務純収益または収益性に悪影響を及ぼすおそれがある。

     グループ     BPCE  が任意の期間中に得る純受取利息は、かかる期間における銀行業務純収益および収益性に重大

     な影響を及ぼす。加えて、信用スプレッドの大幅な変動は、グループ                                    BPCE  の利益に影響を及ぼす可能性があ
                                  71/1094

                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
     る。金利は、グループ            BPCE  の支配の及ばない多数の要因に対して極めて敏感である。過去                                 10 年間は低金利の
     傾向があったが現在は上昇しており、グループ                        BPCE  はこの変動による影響を直ちに反映することができない
     可 能性がある。利付資産に適用される金利に対して市場金利の変動が及ぼす影響は、利付負債につき支払う
     金利に及ぼす影響と異なる場合がある。利回り曲線に不利な変動があった場合には、関連する貸付および資
     金調達業務による純受取利息が減少する可能性があり、グループ                                  BPCE  の 収益性   に悪影響を及ぼすおそれがあ
     る。
     市場リスク

     市場の変動およびボラティリティは、グループ                        BPCE  、特にナティクシスを、売買活動および投資活動におけ

     る損失にさらす可能性があり、グループ                     BPCE  の業績および財政状態に悪影響を及ぼす可能性がある。
     ナティクシスは、売買活動および投資活動に関し、債券市場、通貨市場、商品市場および株式市場、ならび

     に非上場証券、不動産およびその他の資産クラスにおいてポジションを保有している(程度は少ないもの
     の、  他のグループ       BPCE  企業につ     いても同様である。)。これらのポジションは、市場(特に金融市場)のボ
     ラティリティ(対象とする市場の水準に関わらず、任意の市場における任意の期間中の価格変動の程度)に
     よって影響を受ける可能性がある。ボラティリティは、ナティクシスにより利用されている、スワップ、先
     物、オプションおよび仕組商品を含む、幅広いその他のトレーディングおよびヘッジ商品において、価格ま
     たは価格の変動がナティクシスの予想よりも低いまたは高い場合には、損失を招く可能性もある。
     ナティクシスは、これらの市場において資産を保有しているか、純ロングポジションを保有しているため、

     いかなる市場の調整も、これらの純ロングポジションの価値の低下による損失につながる可能性がある。反
     対に、ナティクシスは、これらの市場において保有していない資産、または純ショートポジションを保有し
     ていた資産を売却したため、かかる市場の反発は、高騰する市況においてロングポジションを保有すること
     によりこれらの純ショートポジションをヘッジする措置に起因する損失にさらす可能性がある。ナティクシ
     スは、時折、双方の資産の相対的価値の正反対の変化において純利益を生むことを目的として、ある資産の
     ロングポジションおよびもう一方の資産のショートポジションに関連する取引戦略を実施する。但し、双方
     の資産の相対的価値が同じ変化を記録する場合(すなわち、両方の相対価値が上昇または下落する場合)、
     またはナティクシスが予想しない範囲である場合、またはそれにヘッジ取引が設定されていない場合には、
     ナティクシスは、裁定取引ポジションにおいて損失を計上する可能性がある。これらの損失は、重大なもの
     である場合には、ナティクシスの取引業績および財政状態、ひいてはグループ                                         BPCE  の業績および財政状態を
     圧迫する可能性がある。
     グループ     BPCE  が実施しているヘッジ戦略は損失リスクのすべてを排除するものではない。

     様々な種類のリスクへのエクスポージャーをヘッジするためにグループ                                     BPCE  が使用している商品または戦略

     が効果を発揮しないことが判明した場合、グループ                           BPCE  は損失を被るおそれがある。戦略の多くは、過去の
     市場における傾向および相関関係に基づいている。例えば、グループ                                    BPCE  が資産をロングポジションで保有
     していた場合、歴史的にロングポジションの価値の変動を相殺するような動きをする資産をショートポジ
     ションで保有することによりその関連するリスクをヘッジする可能性がある。しかしながら、グループ                                                     BPCE
     は、部分的なヘッジしか有しない可能性があり、または、かかる戦略が、すべての市場構造における総リス
     ク・エクスポージャーを効果的に軽減しないもしくは全種類の将来のリスクに対して有効でない可能性があ
     る。また、予期せぬ市場の傾向はいずれも、グループ                            BPCE  のヘッジ戦略の有効性を低減させる可能性があ
     る。その上、無効なヘッジのもたらした利得および損失の会計上の認識は、グループ                                            BPCE  により報告された
     業績のボラティリティの増加を招くおそれがある。
     グループ     BPCE  の証券およびデリバティブ商品のポートフォリオならびに負債に係る公正価値の変化は、かか

     る資産および負債の簿価、ひいてはグループ                       BPCE  の純利益および株主資本に悪影響を与える傾向がある。
     グループ     BPCE  の証券・デリバティブ商品およびその他の種類の資産ならびに負債は、新たな財務書類の各日

     付において(バランスシートで)調整される。かかる調整は主に、会計期間における資産および負債の公正
                                  72/1094


                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
     価値における変化(すなわち、損失または利益の変化およびその他の包括利益における直接的な変化)に基
     づいている。損益計算書において計上され、その他の資産の公正価値に対応する変化によって相殺されな
     かっ  た変化は、銀行業務純収益、さらには純利益にも影響を及ぼす。全ての公正価値の調整は、株主資本に
     影響を与え、ひいてはグループ                BPCE  の自己資本比率に影響を与える。ある会計期間にわたり公正価値による
     調整が計上されたからといって、後続の期間における追加的調整が不要であるとは限らない。
     市場が低迷した場合、グループ                BPCE  の仲介事業ならびに報酬および手数料収入に関連するその他の事業によ

     る収入は減少する可能性がある。
     市場が低迷しているときは、グループ                    BPCE  の事業体が顧客のために行う取引の量(とりわけ金融サービスお

     よび証券取引)は減少し、ゆえにマーケット・メーカーとしての、これらの活動による銀行業務純収益は減
     少する傾向がある。市場が低迷しているときは、                          グループ     BPCE  が顧客のために行う取引の量およびこれに付
     随する金額は減少し、ゆえにこれらの活動から得る収益は減少する傾向がある。さらに、グループ                                                   BPCE  の事
     業体が顧客に請求する資産運用手数料は、一般的に、かかるポートフォリオの価値またはパフォーマンスに
     基づいているため、かかるポートフォリオの価値の低下または償還の増加を生み出す市場の低迷は、ミュー
     チュアル・ファンドまたはその他の投資商品の販売(ケス・デパーニュ(貯蓄銀行)およびポピュレール銀
     行傘下銀行の場合)または資産運用業務(ナティクシスの場合)を通じて、かかる事業体が稼得する収入の
     減少をもたらすことになる場合がある。
     市場の低迷が生じない場合でも、ミューチュアル・ファンド                               およびその他のグループ             BPCE  商品が市場平均を

     下回った場合、結果として、償還の増加および流入額の減少が発生する可能性があり、これに付随する潜在
     的影響が拡大当行グループの資産運用事業からの収益にもたらされる可能性                                       がある。これにより、グループ
     BPCE  の財政状態に悪影響が生じる可能性がある。
     取引および銀行勘定非流動性リスク

     長期に及ぶ市場の下落は市場の流動性を低下させ、特定の資産の売却を困難にし、重大な損失を引き起こす

     おそれがある。
     グループ     BPCE  の一部の事業においては、長期に及ぶ市場の傾向(特に資産価格の低迷)は、市場における事

     業または流動性の水準を低下させる可能性がある。こうした傾向は、グループ                                         BPCE  が価値の低下しているポ
     ジションを必要に応じて解消できない場合、重大な損失につながる可能性があり、これらのポジションに継
     続的な損失が発生する可能性がある。これは例えば、グループ                                 BPCE  が市場で保有する本質的に非流動的な傾
     向がある資産に関して当てはまる。証券取引所またはその他の公的市場において取引されていない資産(銀
     行間のデリバティブ契約等)の評価は、公式の見積価格ではなくモデルを使用して決定される。グループ
     BPCE  はこれらの資産に高いエクスポージャーを抱えており、オープン・ポジションの保有数を考慮すると、
     長期に及ぶ市場の下落は重大な損失を引き起こす可能性がある。かかる資産の価格の低下を監視するのは困
     難であり、ゆえにグループ              BPCE  は、多額の店頭デリバティブに対する予期せぬ損失を被るリスクを抱えてい
     る。
     信用スプレッドリスク

     BPCE  は、収益性および業務継続性への影響を避けるため高い信用格付を維持しなければならない。

     信用格付は、       BPCE  および金融市場で活動するその関連企業(ナティクシスを含む。)の流動性に重大な影響

     を与える。格付が引き下げられた場合、                     BPCE  またはナティクシスの流動性および競争ポジションに影響が生
     じ、借入コストが増大し、金融市場への参入が制限され、または一部の売買契約、デリバティブ契約および
     担保付資金調達契約に適用される特定の二者間契約に基づく義務の履行を発生させるおそれがあり、ゆえに
     収益性および業務継続性に影響が及ぶ。                     BPCE  およびナティクシスの長期無担保融資のコストは、それぞれの
     信用スプレッド(債券投資家に支払われる満期日が同じ政府発行債の利回りを上回る利回りのスプレッド)
     に直接関係している一方で、その大部分が、その信用格付に依拠している。信用スプレッドの増加により、
     BPCE  またはナティクシスの資金調達コストが大幅に増加する可能性がある。信用スプレッドの変動は市場と
                                  73/1094

                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
     相関があり、ときに予測不可能かつ非常に不安定な変動の影響を受けることがある。信用スプレッドは、発
     行体の支払能力の市場認識にも左右される。さらに、信用スプレッドは、                                      BPCE  またはナティクシスの一定の
     債 券により担保されたクレジット・デフォルト・スワップの価格の変動によって引き起こされる可能性もあ
     る。この価格は、当該債券の信用の質と、                      BPCE  およびナティクシスの支配が及ばない多数のその他の市場要
     因との双方の影響を受ける。
     為替リスク

     為替レートの変動はグループ               BPCE  の銀行業務純収益または純利益に悪影響を及ぼす可能性がある。

     グループ     BPCE  企業は、事業の相当部分をユーロ以外の通貨、中でもとりわけ米ドルにて行っており、為替

     レートの変動は、銀行業務純収益および業績に悪影響を及ぼす可能性がある。グループ                                             BPCE  がユーロ以外の
     通貨にて費用を計上するという事実は、為替レートの変動が銀行業務純収益に及ぼす影響の一部しか相殺し
     ない。ナティクシスは、特にユーロと米ドルの変動による影響を受けやすく、これは、ナティクシスの銀行
     業務純収益および営業収益の大部分が米国にて生じているためである。しかしながら、これらの取引は不利
     な為替レートが営業収益に及ぼす悪影響を完全に相殺する効果がない可能性がある。場合によっては、その
     影響を増幅する可能性さえある。
     保険リスク

     市場情勢の悪化、とりわけ過剰な金利の上昇または低下は、グループ                                    BPCE  の生命保険事業および純利益に重

     大な悪影響を及ぼす可能性がある。
     グループ     BPCE  の保険子会社は、生命保険事業において主に市場リスクにさらされている。市場リスクに対す

     るエクスポージャーは、主にユーロ建ての投資ファンドの元本保証およびリターンコミットメントに関連す
     る。
     ナティクシスの一般資金は主に債券で構成されるため、市場リスクのうち金利リスクは構造的に重要であ

     る。
     金利の変動は、以下のことを引き起こす可能性がある。

       ・  金利上昇の場合:(新規の投資の魅力が高まることによる)ユーロ建ての募集の競争力の低下および

         発行済債券に係る未実現のキャピタル・ロスの不利な条件下での相次ぐ償還。
       ・  金利低下の場合:長期的に見て、元本保証を充足できないほどの一般資金に対するリターンの下落。

     一般  資金の配分により、スプレッドの拡大および株式市場の下落もまたグループ                                       BPCE  の生命保険事業の業績

     に重大な悪影響を及ぼす可能性がある。
     保険会社の予測損害率および実際にグループ                       BPCE  が保険契約者に支払った実際の給付金の不一致は、損害保

     険業、業績および財政状態に重大な悪影響を及ぼす可能性がある。
     グループ     BPCE  の保険子会社は、損害保険事業において主に引受リスクにさらされている。かかるリスクは、

     (i)  実際に記録された請求およびかかる請求の補償として実際に支払われた給付金および                                            (ii)  子会社が保険商
     品の価格を設定するためおよび潜在的な補償のための総責任準備金の設定のために使用する推定の不一致に
     より発生する。
     グループ     BPCE  は、保険商品の価格設定および関連する実際の責任の確定に使用する情報を含む自己の経験お

     よび業界データの両方を用いて、将来の保険給付を推定する。但し、実際の経験がこれらの推定と一致する
     保証はなく、伝染病の流行または自然災害などの予測不可能なリスクにより保険契約者に対する支払いが推
     定を上回る可能性がある。
     グループ     BPCE  が実際に保険契約者に支払った給付金が当初に将来の保険給付準備金を設定する際に使用した

     基礎的推定を上回る場合、または何らかの事由または傾向により                                  BPCE  が基礎的推定を変更しなければならな
                                  74/1094


                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
     い場合、グループ         BPCE  に対して推定を上回る責任を課される可能性があり、損害保険事業、業績および財政
     状態に影響を及ぼす可能性がある。
     非金融リスク

     法律上および風評リスク

     風評リスクおよび法律上のリスクは、グループ                        BPCE  の収益性および事業上の展望に不利な影響を及ぼすおそ

     れがある。
     グループ     BPCE  の評判は、顧客を獲得し、かつ維持するという点で最も重要である。グループ                                        BPCE  の 評判は、

     拡大当行グループの商品およびサービスの不適切な促進・販売手段の利用、潜在的な利益相反の不十分な管
     理 、法律   および規制上の要件          、倫理   問題  、マネーロンダリング関連法、                経済制裁、データ         セキュリティに関
     する方針ならびに販売・取引慣行によって悪影響を被るおそれがある                                    。グループ      BPCE  の 評判はまた、従業員
     の不当な行為、グループ             BPCE  がエクスポージャーを有する金融セクターの参加者が犯した詐欺、不当支出                                       ま
     たはその他の違法行為、財務成績の悪化、再表示もしくは修正、または                                     潜在的に不利な結果を招く              法律・   規
     制上の措置によっても損なわれる場合がある                       。 グループ     BPCE  の 評判が損なわれた場合には、収益性および事
     業上の展望に悪影響が及ぶ可能性がある。
     風評リスクの管理が効果的でない場合にもグループ                          BPCE  の法律上のリスク、グループ               BPCE  に対し提起される
     法的紛争件数および請求される賠償額が増加するおそれがあり、または、拡大当行グループが規制当局によ
     り課される制裁に晒されるおそれがある。
     IT セキュリティおよび情報システムリスク

     グループ     BPCE  または第三者の情報システムの障害または故障は、商業上の損失を含む損失につながる可能性

     がある。
     グループ     BPCE  は、業務を行うにあたり、複雑性を増す取引を多数処理しなければならないため、他の                                             多くの

     競合他社と同様に、情報および通信システムに大きく依存している。かかるシステムの障害または故障は、
     顧客口座、総勘定元帳、預金、取引および/または貸付手続の管理を行うために利用されるシステムのエ
     ラーまたは障害を引き起こすおそれがある。例えば、グループ                                 BPCE  の情報システムが短時間であっても故障
     した場合、影響を受けた事業体は顧客のニーズに適時に応えることができず、取引機会を失うこととなるお
     それがある。同様に、バックアップ・システムおよび非常事態計画にもかかわらず、グループ                                                 BPCE  の情報シ
     ステムの一時的な故障が発生した場合には、多額のデータ復旧および検証の費用を発生させる可能性があ
     り、例えばかかる故障がヘッジ取引の実行中に起こった場合には、自己勘定事業の減少まで引き起こすおそ
     れがある。グループ          BPCE  のシステムが、増加する取引量に対応できない場合は、グループ                                  BPCE  の事業拡大能
     力が制約される可能性がある。
     また、グループ        BPCE  は、証券取引の実行または促進のために利用する清算代理人、外国為替市場、清算機

     関、預託機関またはその他の金融仲介機関もしくは社外サービス業者の誤作動または運用上の支障に関する
     リスクに直面している。顧客とのインターコネクティビティが増すにつれ、グループ                                            BPCE  は、顧客の情報シ
     ステムの運用停止に関するリスクにもますます直面することとなる可能性がある。グループ                                                BPCE  の情報およ
     び連絡システム、ならびに顧客、サービスプロバイダーおよびカウンターパーティーの情報および連絡シス
     テムもまた、サイバー犯罪またはサイバーテロの行為に起因する障害または中断の対象となる可能性があ
     る。例えば、デジタル変革により、グループ                        BPCE  の情報システムはより開放され(クラウド・コンピュー
     ティング、ビッグ・データなど)、そのプロセスの多くは徐々にデジタル化している。従業員および顧客に
     よるインターネットおよび接続機器(タブレット、スマートフォン、タブレットおよび携帯電話で使用する
     アプリケーションなど)の使用率が上昇し、潜在的な攻撃および混乱の媒体の役割を果たすチャネルの数な
     らびに攻撃および混乱の影響を受けやすい機器およびアプリケーションの数が増加する。その結果、グルー
     プ BPCE  の従業員および外部の代理人が使用するソフトウェアおよびハードウェアは、絶えず、かつますます
     サイバー攻撃の脅威にさらされている。グループ                          BPCE  は、自社システムまたは第三者のシステムの誤作動や
                                  75/1094

                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
     障害が発生しないと保証することはできず、また発生した場合、これが適切に解消されると保証することも
     できない。グループ          BPCE  または第三者が保有する情報システムの中断および障害が発生した場合、その誤作
     動 により損失(商業上の損失を含む。)が発生し、かかる中断および障害の発生以降、グループ                                                 BPCE  の顧客
     がその他の金融機関に乗り換える可能性がある。
     予期せぬ出来事によりグループ                BPCE  の事業が中断され、損失と追加費用を被る可能性がある。

     深刻  な自然災害、気候変動リスク(気候変動に直接関係する物的リスク)、伝染病、攻撃その他の非常事態

     をはじめとする予期せぬ出来事が生じた場合には、グループ                               BPCE  企業の事業活動が突如中断され、とりわけ
     拡大当行グループの主要事業ライン(流動性、決済手段、証券サービス、個人顧客および法人顧客に対する
     融資および信託業務)に影響を及ぼすことがあり、全くまたは十分に保険でカバーされていない場合は、相
     当な損失が生じるおそれがある。かかる損失は、有形資産、金融資産、市場ポジション、または主要従業員
     に関連する可能性があり、グループ                   BPCE  の純利益に直接的かつ重大であり得る影響を及ぼし得る。加えて、
     かかる出来事はさらにグループ                BPCE  またはグループ        BPCE  が業務提携する第三者のインフラに支障をきたす場
     合があり、また、追加費用(特に影響を受けた従業員の移転費用等)またはグループ                                             BPCE  の費用(保険料
     等)の増加を引き起こす場合もある。かかる出来事により、一定のリスクに対する保険が無効となり、グ
     ループ   BPCE  全体のリスクレベルの増加につながる可能性がある。
     執行、受渡しおよびプロセス管理リスク

     グループ     BPCE  のリスク管理方針、手続および戦略の不備または不全は、グループ                                   BPCE  を未確認または不測の

     リスクにさらし、損失につながるおそれがある。
     グループ     BPCE  が採用しているリスク管理手法および戦略は、すべての市場環境またはあらゆるリスクに対す

     るエクスポージャーを効果的に制限できない可能性があり、拡大当行グループが特定または予測できないリ
     スクには効果的ではないことが判明する可能性さえある。また、グループ                                      BPCE  のリスク管理手法および戦略
     は、リスクへのエクスポージャーを効果的に制限できない可能性があり、全リスクを実際に低減することを
     保証するものではない。グループ                 BPCE  がリスク管理手続を策定するために使用するツールは、不正確である
     と判明する可能性がある評価、分析および想定に基づくことを考慮すると、これらの手法および戦略は、特
     定のリスク(特にグループ              BPCE  が特定または予測していないリスク)に対して効果的でないことが判明する
     可能性がある。グループ             BPCE  がリスク管理に使用する一部の指標および定性的な方法は、観測された過去の
     市場実績に基づいている。リスクへのエクスポージャーを測定するため、リスク管理部門の責任者は、これ
     らの観測の統計的分析を行う。
     これらのツールまたは指標が、リスクに対する将来のエクスポージャーを予想できる保証はない。例えば、

     リスクに対するエクスポージャーは、グループ                        BPCE  が予測しなかった、もしくは統計モデルにおいて正確に
     評価できなかった要因、または突発的もしくは前例のない市場の動きといった要因による可能性がある。こ
     れらはグループ        BPCE  のリスク管理能力を制限するおそれがある。そのため、グループ                                  BPCE  に生じる損失は、
     歴史的な測定値に基づき予想されるものより大きくなる可能性がある。その上、グループ                                              BPCE  の定量的モデ
     ルは全てのリスクを考慮に入れることはできない。リスクの一部は、不十分であると判明する可能性のあ
     る、より定性的な分析の対象とされ、グループ                        BPCE  を不測の重大な損失にさらす可能性がある。加えて、今
     日までに重要な問題は認識されていないものの、リスク管理制度は、不正を含む運用上の不具合によるリス
     クにさらされている。
     戦略、事業およびエコシステムリスク

     エコシステムリスク

     マクロ経済リスク

     過去  10 年にわたり、欧州         の経済金融情勢がグループ              BPCE  とその活動市場に影響を及ぼしてきており、また将

     来的にもそのような影響が継続するおそれがある。
                                  76/1094


                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
     欧州市場は過去        10 年の間、とりわけ         2008  年の金融危機において、経済成長に影響するような大規模な混乱を
     経験した。一部のユーロ圏国家の債務借換え能力に対する懸念に端を発し、この混乱は、                                              EU に属する国々の
     短 期的な経済見通しや          EU におけるソブリン債          発行  体の債券の質をさらに不確実なものとする結果となった。
     また、欧州をはじめとする世界各地の金融市場に対する間接的な影響も生じた。
     グループ     BPCE  内のソブリン債を保有する企業への                   影響  は、限定的なものにとどまっているものの、グループ

     BPCE  は、拡大当行グループの従来からの国内市場であるフランスを含む、ユーロ圏内のほとんどの国に広
     まっている金融危機の結果による影響を間接的に受けた。こうした危機を受け、反緊縮的風潮が多くの欧州
     の企業において政治不安をもたらすなか、金融および銀行市場は、欧州中央銀行                                         ( 「 ECB  」 ) が世界のその他の
     中央銀行とともに策定した多くの斬新な経済刺激策を含むその他の要因による影響を受けた。金融市場はま
     た、様々な事象(原油価格およびコモディティ価格の低下、新興国経済の低迷および株式市場の混乱が含ま
     れるがこれらに限定されない。)の発生に伴う大幅なボラティリティの影響を受け、直接的または間接的に
     グループ     BPCE  の一部の事業(主に証券取引および財務サービス)に影響を及ぼした。フランスまたは欧州の
     その他の国の経済情勢や市況がさらに悪化すれば、グループ                               BPCE  の参入市場はさらに激しく混乱する可能性
     もあり、その事業、業績および財政状態に悪影響が及ぶことになりかねない。
     長期化する低金利の環境は、グループ                   BPCE  の収益性および財政状態に悪影響を及ぼすおそれがある。

     世界の市場は近年、低金利の影響を受けており、近い将来においてこの状況は変化しない模様である。低金

     利の状況下では、信用スプレッドは縮小する傾向があるため、グループ                                     BPCE  は、市場金利が低下する状況下
     でのローンの発行に伴う収益の減少を相殺するために、預金に支払う金利を十分に引き下げることができな
     い可能性がある。預金コストを削減するためのグループ                             BPCE  の努力は、とりわけフランス市場(特に現在の
     市場金利を上回る利息を稼得している                    Livret    A 通帳普通預金口座および             PEL  住宅貯蓄制度を含む。)におい
     ては、多額の規制商品によって制限される可能性がある。また、顧客は借入れコスト低下の機会を利用しよ
     うとするため、グループ             BPCE  は、個人向けおよび法人向けの住宅ローンおよびその他の固定金利ローンに係
     る繰上返済および再交渉の増加を余儀なくされる可能性がある。市場に低金利が蔓延する中での新規ローン
     の発行と相まって、グループ               BPCE  は、融資帳簿の平均金利において全体的な減少を計上する可能性がある。
     かかる減少に起因する信用スプレッドの縮小およびリテール・バンキング収益の低下は、リテール・バンキ
     ングの事業活動の収益性およびグループ                     BPCE  の全体的な財政状態を損なう可能性がある。さらに、市場相場
     が再び上昇し、グループ             BPCE  のヘッジ戦略が効果のないものであるまたは単に価格変動を部分的に相殺する
     だけのものである旨判明した場合、収益性は影響を受ける可能性がある。長期化する低金利の環境はまた、
     市場利回りの曲線を、より全体的に平坦化する可能性がある。これにより、グループ                                            BPCE  の金融活動が創出
     したプレミアムは減少し、同グループの収益性および財政状態は悪影響を受ける可能性がある。市場利回り
     曲線の平坦化は、金融機関に対して、目標水準のリターンを獲得しようとしてリスクのより高い事業活動の
     実施を促す可能性もあり、その結果、市場のリスクおよびボラティリティは上昇する可能性がある。
     政治的リスク

     欧州連合からの離脱を決定づけた英国の国民投票は、グループ                                 BPCE  とその活動市場に悪影響を及ぼす可能性

     がある。
     2016  年6月    23 日、英国は、国民投票を実施し、その結果、投票者の過半数が欧州連合離脱(「ブレグジッ

     ト」)を選択した。           2017  年3月    29 日、英国政府は、離脱に関連する欧州連合基本条約                           50 条(「リスボン条
     約」)を発動した。特に商業上、金融上および法的な合意の観点から、英国と欧州連合との将来の関係を決
     定する交渉が開始した。潜在的なブレグジットの性質、予定および経済的、政治的影響は、依然として極め
     て不透明であり、英国と欧州連合との間の交渉結果に依存している。ブレグジットは、グループ                                                  BPCE  の格付
     け、事業活動、業績および財政状態を潜在的に損なう可能性をはらみながら、欧州市場ひいては全世界の経
     済および金融市場の不透明性、ボラティリティおよび大規模な混乱に拍車をかけ、また将来的にもそのよう
     な状態を継続するだろう。
     規制上のリスク

                                  77/1094


                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
     グループ     BPCE  がフランスおよびその活動の場である世界中の幾つかの国々において重要な規則の適用を受け

     ること/規制措置およびその変更が、グループ                        BPCE  の事業や業績に悪影響を及ぼすおそれがある。
     拡大当行グループの事業と業績は、フランス国内のあらゆる規制当局ならびに                                         EU のその他の政府、米国、外

     国政府および国際機関の方針や措置により重大な影響を受ける可能性がある。またこの制約によりグループ
     BPCE  の企業が自らの事業を拡大する能力や一定の業務を遂行する能力が制限されることも考えられる。かか
     る方針や規制措置の将来における変更がどのような内容であり、またそれによってどのような影響が生じる
     かを予測することは不可能であり、グループ                       BPCE  の力の及ぶ範囲を超えている。またさらに、一般的な政治
     環境が銀行や金融業界にとって好ましくない方向に展開し、その結果、これらの方策が貸付業務、その他の
     金融活動および経済全般に有害な影響を及ぼす可能性があるにもかかわらず、より厳しい規制措置を講じる
     よう立法機関や規制機関にさらに圧力が加えられた。新たな立法措置および規制措置は常に不透明感を伴う
     ため、グループ        BPCE  にどのような影響が及ぶかを予測することは不可能であるが、かかる影響は非常に悪い
     影響でありうる。
     例えば、近年、世界的な金融環境に多くの変化(永続的な変化を含む。)をもたらすための法律や規制が施

     行または提案されてきた。これらの新たな方策は世界的な金融危機の再発を回避することを目的としている
     が、かかる新しい方策の影響は、グループ                      BPCE  をはじめとする金融機関が営業を行う環境を大幅に変化させ
     るおそれがあり、また今後もこうした変化が継続する可能性がある。
     過去に採用されたかまたは今後採用される可能性のある方策としては、グループ                                          BPCE  をはじめ国際的な金融

     機関またはグループに対するより厳しい自己資本要件や流動性要件、金融取引に対する課税、特定の水準を
     超える変動報酬に対する制限または課税、商業銀行が引受けることのできる業務の種類(特に自己勘定取引
     ならびにプライベート・エクイティ・ファンドおよびヘッジ・ファンドに対する投資およびその所有)に対
     する制限、一部の業務に関する新たな制限要件、スワップ取引を行うことのできる企業の種類に対する制
     限、デリバティブのような一定の金融活動または商品に対する制限、一定の負債性金融商品の強制的評価減
     または資本持分への転換等、破綻処理および再生メカニズムの強化、新たなリスク加重手法(特に保険事
     業)、定期的なストレス・テストならびに新たな規制機関の設立または既存の規制機関が使用する資源の補
     強(  ECB  に対する一定の監督機能の移譲を含む。)等が挙げられる。これらの新しい方策の中には、特に各国
     の規制当局が各国の枠組みに適用させることができるよう現在まだ審議が続けられており今後も改訂および
     解釈の対象となる提案もある。
     これらの方策の結果としてグループ                   BPCE  は、新たな要件に準拠するため一部の業務の規模を縮小し、また今

     後もさらに縮小する可能性がある。また、これらの方策は、新規制対応コストを増加させる傾向があり、そ
     れによって、該当の事業ラインにおける収益および連結利益の減少、一部の事業および資産ポートフォリオ
     における売上の減少ならびに資産の減損費用につながる可能性もある。
     これらの方策の中には、グループ                  BPCE  の資金調達コストを増加させる可能性があるものもある。例えば、

     2015  年 11 月9日、金融安定化理事会は、システム上重要な銀行に対して(法律、契約または構造によって)
     巨額の貸付金が特定の担保付営業負債(保証または付保された預金等)に劣後するように維持することを求
     める国際基準を確定した。「               TLAC  」(「総損失吸収力」)比率に関連したかかる要件の目的は、株主または
     債権者(担保付営業負債に関する債権者を除く。)により損失が吸収されることで、公的資金に依拠しない
     ようにさせるためである。
     2016  年 11 月 23 日、欧州委員会は、          CRD  IV 指令、   CRD  IV 規則、   BRRD  および単一破綻処理メカニズム規則(以下

     に定義するとおり)を含む欧州の多くの主要な銀行指令および規則の修正を提言する数件の法制に関する立
     案を公表した。採用された場合、これらの法制に関する立案は、とりわけ、                                       FSB  の TLAC  のタームシートを実施
     し、「   自己資本および適格債務の最低基準                   」(  MREL  )に適用される要件を修正する。現在の文章および新規
     の立案ならびにそれらがグループ                 BPCE  に適用されることまたはそれに基づき何らかの行動をすることは、現
     段階では不確実である。
                                  78/1094


                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
      2018   年 11 月 16 日、金融安定理事会(「             FSB  」)は、バーゼル銀行監督委員会および国内当局と協議の上、グ
     ローバルなシステム上重要な銀行(「                    G-SIBs   」)の   2018  年リストを公開した。グループ                BPCE  は、  FSB  により   G-
     SIB  に分類された。グループ             BPCE  は、グローバルなシステム上重要な金融機関(「                          G-SIFIs    」)のリストにも
     掲 載された。
     これらの規制措置は様々なグループ                   BPCE  企業に適用される可能性があり、かかる措置の変更があった場合、

     グループ     BPCE  の事業および業績に影響が及ぶ可能性がある。
     フランスおよびグループ             BPCE  が営業活動を行う国の税法およびその適用は、グループ                             BPCE  の利益に悪影響を

     もたらす可能性が高い。
     大規模で複雑な国際取引を実行する多国籍銀行グループとして、グループ                                      BPCE  (特にナティクシス)は、世

     界の多くの国々で税制の影響を受け、適用される税法規を遵守して事業活動を構築する。世界の国々の監督
     当局による税制の変更は、グループ                   BPCE  の利益に重大な影響を与える可能性がある。グループ                            BPCE  は、異な
     る構成企業の相乗効果および営業力から価値を創造するために業務を管理する。グループ                                              BPCE  はまた、租税
     効率の観点から顧客に販売される金融商品を構築するよう努めている。グループ                                          BPCE  のグループ内取引およ
     びグループ企業によって販売される金融商品の構造は、適用される税法および規則のグループ                                                 BPCE  による解
     釈に基づくが、これは一般的に独立した税務専門家の見解および必要な範囲での監督税務当局による判断ま
     たは特定の解釈に左右される。税務当局が将来かかる解釈に異議を申し立てる可能性がある。その場合は、
     税務当局がグループ          BPCE  の企業の税務ポジションに異議を申し立てる可能性があり、これにより、グループ
     BPCE  の企業は税額の更正の対象になる可能性がある。
     BPCE  の証券に対する投資家は、              BPCE  が破綻処理手続の対象となった場合、損失を被る可能性がある。

     欧州連合の銀行再生・破綻処理指令(以下「                       BRRD  」という。)および単一破綻処理メカニズム                       ( 以下において

     定義する。      ) は、  2015  年8月   20 日付省令第      2015  号ないし第      2024  号によって国内法制化され、破綻処理当局に対
     して、   BPCE  の証券を減額するか、または債務証券の場合にはこれを資本に転換する権限を与えている。
     破綻処理当局は、発行機関またはそれが所属するグループが破綻しつつあるもしくは破綻するおそれがある

     場合  ( および他の手段により破綻を合理的な期間内に回避できるという合理的な見込みが無い場合                                                ) 、存続不
     能になった場合、またはベイルアウトが必要である場合(一定の例外あり。)、資金調達商品(例えば                                                     BPCE
     の Tier-2   劣後債)の減額または転換を行うことができる。破綻処理当局は、破綻処理手続を開始する前か、
     または破綻処理手続を開始することが金融機関の存続可能性を維持するために必須である場合には、資金調
     達商品を減額または転換しなければならない。資金調達商品の減額または転換は、債券の優先順位                                                   (まずは
     普通株式等      Tier-1   金融商品が減額され、次に              その他    Tier-1   金融商品が減額または株式転換され、その次に
     Tier-2   金融商品が減額または資本転換される。)に従って実行されなければならない。資金調達商品の減額
     または転換が、当該機関の金融の健全性を回復するのに十分ではない場合、破産処理当局が有するベイルイ
     ン権限が適格債務(          BPCE  の非上位優先債および上位優先債等)の減額または転換のために適用される可能性
     がある。
     破綻処理手続は、         (i)  当該機関またはその所属するグループが破綻しているかまたは破綻するおそれがあり、

     (ii)  合理的な期間内に当該機関またはそのグループの破綻を他の手段により回避することができる合理的な
     見込みがなく、        (iii)   破綻処理の目的を達成するために、破綻処理手続が必要である場合には、                                      BPCE  をはじめ
     とする金融機関に対して開始できる。かかる破綻処理の目的とは、                                  (a)  重要な機能の継続を確実とすること、
     (b)  金融システムにおける重大な悪影響を回避すること、                            (c)  ベイルアウトへの依存を最小限に留めることで
     公的資金を保護すること、および                 (d)  顧客(特に預金者)の資金および資産を保護することである。金融機関
     の破綻とは、適格性認定要件を充足できなくなった場合、支払日が到来した際に、負債またはその他の債務
     が支払えない場合、ベイルアウト(限定的な例外あり。)が必要である場合、または保有する負債の価値が
     資産の価値を上回っている場合をいう。
     ベイルイン権限に加えて、破綻処理当局は、破綻している金融機関に関して、または一定の状況下において

     はこれが所属するグループに関して、その他の破綻処理手続を適用する広範な権限を付与される。この権限
                                  79/1094


                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
     には、当該機関の事業の全部または一部の第三者または継承機関に対する売却、資産の分別、債務商品に関
     する債務者としての当該機関の代替または交代、債務商品の条件についての修正(満期および/もしくは支
     払 利息の変更ならびに/または支払の一時停止を課すことを含む。)、金融商品の上場廃止および取引に関
     する許可の停止、経営者の解雇または一時的な管理者                            ( administrateur         spécial    ) の任命、および新規の株式
     またはファンドの発行が含まれるが、これらに限定されない。
     破綻処理当局による上記の権限の行使は、                      BPCE  が発行した資金調達商品および債務商品の一部または全部の

     減額または転換をもたらすか、                BPCE  がかかる商品に関する支払に利用可能な原資の額に重大な影響を与える
     可能性がある。
     戦略および事業リスク

     報告されたグループ          BPCE  の業績は、本項に記載する単独または複数のリスク・ファクターの具体化を含めた

     多数の理由により         2018  年から   2020  年の戦略プランで定められた目標と異なる可能性がある。グループ                                  BPCE  が
     目標を達成しなかった場合、グループ                   BPCE  の財政状態および金融商品に悪影響を及ぼす可能性がある。
     グループ     BPCE  は、  2018  年から   2020  年の期間において、(ⅰ)継続中の技術革命がもたらした機会を捉えるた

     めのデジタル変換、(ⅱ)顧客、従業員および出資者への献身、および(ⅲ)拡大当行グループの中核事業
     の成長の融合に焦点を当てた戦略プランを実行する意向である。本書には、将来予測に関する記述が含まれ
     ており、それらは必然的に不確実性を伴う。とりわけ、                             2018  年から   2020  年の戦略プランに関連して、グルー
     プ BPCE  は、一定の財務目標(ナティクシス、バンク・ポピュレールおよびケス・デパーニュ(貯蓄銀行)の
     ネットワーク間の収益の相乗効果およびコスト削減目標を含む。)を発表した。さらに、グループ                                                  BPCE  は、
     自己資本率および         TLAC  比率ならびに戦略的イニシアチブおよび優先事項に加え、貸付残高のリスクに係るコ
     スト管理の方法に関する情報を公表した。財務目標は、主にプランニングおよび資源の分配を目的として設
     定されるが、多くの仮定に基づくものであり、決して予想される結果についての予測または見通しを構成す
     るものではない。本項に記載する単独または複数のリスク・ファクターの具体化を含めた多数の理由によ
     り、報告されたグループ             BPCE  の業績は、当該目標とは異なる                可能性が高い。グループ             BPCE  が目標を達成しな
     かった場合、その財政状態および金融商品の価値に悪影響を及ぼす場合がある。
     実際の業績は、グループ             BPCE  の財務書類の作成にあたり使用される仮定とは異なる可能性があり、そのため

     グループ     BPCE  が想定外の損失を被るおそれがある。
     現行の   IFRS  基準および解釈指針に従い、グループ                   BPCE  は、財務書類を、特に延滞貸付金および債権に対する

     貸倒引当金、将来の支払保険金および訴訟に対する引当金、特定の資産および負債の公正価値など、特定の
     見積に依拠させなければならない。グループ                       BPCE  の見積にあたり使用された価格が、特に重大なおよび/ま
     たは想定外の市場動向が原因で大幅に誤っていると判明した場合、またはかかる価値を決定した方法が将来
     の IFRS  基準およびその解釈において変更される場合、グループ                             BPCE  は想定外の損失を計上するおそれがあ
     る。
     BPCE  は、財政連帯構造の一部である事業体(                     BPCE  が経済的利益を有していない事業体を含む。)が財政難に

     直面した際には、これを援助しなければならない可能性があり、グループ                                      BPCE  の業績および財政状態に悪影
     響を及ぼす可能性がある。
     グループ     BPCE  の中央機関として、          BPCE  は、各地方銀行(ポピュレール銀行およびケス・デパーニュ(貯蓄銀

     行)  ) と、フランスの規制対象の金融機関である関連グループに所属するその他のメンバーの流動性および支
     払能力を保証する責任を負っている。関連グループには、ナティクシス、クレディ・フォンシエ・ドゥ・フ
     ランスおよびバンク・パラティーヌといった                       BPCE  の関連企業が含まれる。各地方銀行および関連グループの
     その他のメンバーは、類似のサポートを                     BPCE  に対して提供するよう求められるものの、                      BPCE  に関する財政連
     帯構造の恩恵がそのコストを上回る保証はない。
     地方銀行および関連グループに所属する事業体は、将来の利益に係る保証ファンドに追加の拠出を行うよう

     求められる。保証ファンドは、財政連帯構造に対して資金を提供する巨額の資金源であるものの、かかる資
                                  80/1094


                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
     金源が十分である保証はない。保証ファンドが不十分であると判明した場合、                                        BPCE  は中央機関としての立場
     において、不足分を補填するよう求められる。
     フランス(グループ          BPCE  の主要な市場)または海外における激しい競争は、純利益および収益性を減少させ

     るおそれがある。
     グループ     BPCE  の主要な事業分野は、フランスおよび主な事業を行うその他の国々において非常に競争の激し

     い環境の下で事業活動を行っている。この競争は、合併および買収または提携および協定のいずれかによる
     統合により激化している。統合は、グループ                       BPCE  のように、保険、貸付および預金から仲介、投資銀行業務
     および資産運用にわたる、幅広い商品およびサービスを提供する能力がある多くの企業を創り出した。グ
     ループ   BPCE  は、取引の執行、提供する商品およびサービス、革新性、評判ならびに価格を含む様々な要因に
     おいて、その他の企業と競合している。グループ                          BPCE  が、魅力的かつ収益性のある商品およびサービスの提
     供によってフランスおよびその他の主要市場において競争力を維持することができない場合、特定の事業の
     主要分野のマーケットシェアを失う、または一部もしくは全ての業務において損失を被るおそれがある。そ
     の上、世界経済またはグループ                BPCE  の主要市場の経済状況の減速は、競争圧力を増加するおそれがあり、と
     りわけ、グループ         BPCE  およびライバル企業への価格圧力の増加および取引量の減少といったことが挙げられ
     る。自己資本比率に関する別途のもしくはより柔軟な規制またはその他の要件の対象である、より競争力の
     ある新たなライバル企業が市場に参入する可能性もある。かかる新規市場参入者はより競争力のある商品お
     よびサービスを提供できる可能性がある。技術的進歩および                               e コマースの拡大により、非証券保管機関が従来
     は銀行商品であった商品およびサービスを提供できるようになり、金融機関およびその他の会社は電子的か
     つインターネットをベースとした金融ソリューション(電子証券取引を含む。)を提供できるようになっ
     た。このような新規市場参加者がグループ                      BPCE  の商品およびサービスに価格引き下げの圧力をかけ、あるい
     はグループ      BPCE  のマーケットシェアに影響を及ぼすおそれがある。技術の進歩は、グループ                                       BPCE  の活動市場
     における急速かつ予期せぬ変化に繋がる可能性がある。グループ                                  BPCE  の優位な地位、純利益および収益性
     は、万が一、かかる変化に業務または戦略を十分に適応させることができないと判明した場合には、悪影響
     を受ける可能性がある。
     グループ     BPCE  に能力のある従業員を引きつけ維持する能力は、グループ                              BPCE  の事業の成功にとって重要であ

     り、その失敗は業績に影響をきたす可能性がある。
     グループ     BPCE  の事業体の従業員は、グループ                BPCE  の最も重要な資産である。金融サービス産業の多くの分野

     において、適格な従業員を引きつける競争は激しい。グループ                                 BPCE  の利益および業績は、グループ                BPCE  が新
     たな従業員を引きつけ、既存の従業員を維持し動機付ける能力にかかっている。経済環境の変化(特に、銀
     行セクターの従業員の賃金を制限することを目的とした課税およびその他の措置。)は、グループ                                                   BPCE  がそ
     の従業員をユニット間で異動すること、または特定の事業分野の従業員数を低減することを余儀なくさせ
     る。これらの異動は、従業員が新たな職務に適応するために必要な時間による一時的な混乱を引き起こし、
     経済環境の改善からの恩恵を受けるグループ                       BPCE  の能力を制限する可能性がある。これは、グループ                           BPCE  が
     販売または効率に関する潜在的な機会を利用することを妨げる可能性がある。
     戦略投資に関連するリスク

     グループ     BPCE  が買収またはジョイント・ベンチャーに参入する際に、政策に適応し、これを実行および統合

     することが困難であるおそれがある。
     買収は、グループ          BPCE  の現行の戦略の主軸ではないが、グループ                       BPCE  は、将来において買収またはパート

     ナーシップの機会を考慮する可能性がある。グループ                            BPCE  は、潜在的な買収またはジョイント・ベンチャー
     案件を綿密に審査するものの、すべての面において包括的な審査を行うことは通常実現可能ではない。その
     結果、グループ        BPCE  は、当初に予期しなかった債務を管理しなければならない可能性がある。同様に、買収
     先企業またはジョイント・ベンチャーが期待したほどの業績をあげない、予定されていたシナジーが全ても
     しくは一部が実現しない、または取引により費用が予想以上にかかるおそれがある。また、グループ                                                     BPCE
     は、新企業との統合において困難に直面する可能性もある。発表された買収の失敗、もしくは新企業または
                                  81/1094

                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
     ジョイント・ベンチャーの統合の失敗は、グループ                           BPCE  の収益性に重大な負担をかける可能性がある。かか
     る悪影響は、主力従業員の離脱につながる可能性がある。グループ                                   BPCE  が主力従業員引止めのための奨励金
     を 提供せざるを得なくなった場合には、費用増加および収益性の低下を引き起こすおそれがある。ジョイン
     ト・ベンチャーは、グループ               BPCE  の支配下にないシステム、統制および社員に依拠する可能性があり、この
     観点から、負債、損失またはレピュテーション被害を受ける可能性があり、グループ                                            BPCE  に付加的リスクや
     不確実性をもたらすおそれがある。加えて、グループ                            BPCE  とジョイント・ベンチャーのパートナーとの間に
     おける対立および不一致は、ジョイント・ベンチャーにより達成することを目的としている利益に悪影響を
     及ぼすおそれがある。
     (2)  リスク・マネジメント

     2(2).1     資本の管理および適正自己資本

     2(2).1.1      規制の枠組み

     金融機関の資本の規制上の監視は、バーゼル委員会により定められた規制に基づく。

     バーゼル     Ⅲが導入されたことで同規則は強化され、規制目的上の自己資本要件水準の上昇と新たなリスク分

     類の導入をもたらした。
     バーゼルⅢの提案は、欧州議会・理事会の                       EU 指令  2013/36/EU      (資本要件指令(          CRD  IV ))および規則第

     575/2013     号(資本要件規則(          CRR  ))に組み込まれている。              2014  年1月1日現在、         EU のすべての金融機関は、
     これらに規定される健全性要件に従うことを要する。
     CRD  および   CRR  の適用対象である金融機関は、継続的に以下を遵守しなければならない。

       ・  普通株式等      Tier-1   比率  ( CET1  )

       ・ Tier-1   比率、   すなわち     CET1  にその他     Tier-1   資本(   AT1)  を加えたもの

       ・  合計自己     資本  比率、すなわち        Tier-1   と Tier-2   資本を加算したもの

       ・ 2016  年1月1日現在における資本バッファー(ストレス状態となった場合に、損失の吸収に使用され

         る。)。
       かかるバッファーには、以下が含まれる。

         -   普通株式等      Tier-1   により構成され、深刻な経済的ストレス時における損失の吸収を目的とする資

          本保全   バッファー。
         -   与信増加の合計が過剰となる期間から銀行セクターを保護することを目的としている                                            カウンター

          シクリカル・       バッファー。この普通株式サーチャージは、与信増加が通常の傾向を上回っている
          期間中においては自己資本要件を増加させ、後退期においては自己資本要件を緩和させるよう自
          ずと調整されるものと想定されている。
         -   規制の対象範囲外であるシステミック・リスク                        ( グループ     BPCE  にとって寡少       ) の予防および緩和を

          目的とした、各加盟国に関するシステミック・リスク・バッファー。
         -   システム上重要な金融機関の破綻リスクを軽減することを目的としている、様々なシステミッ

          ク・リスク・バッファー。かかるバッファーは、各銀行に固有のものである。グループ                                             BPCE  は、
          その他のシステム上重要な金融機関(                     O-SII   )およびグローバルなシステム上重要な銀行(                         G-
          SIB  )の一覧に含まれている。これらのバッファーは累積的ではないため、最大のバッファーが適
          用される。
     資本と以下の合計額との関係において比率が均等でなければならない。

                                  82/1094


                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
       ・  信用および減額リスク加重              資産
       ・  市場リスク      およびオペレーショナル             ・リスクの健全性監督に係る資本要件に                     12.5  を乗じた数

     これには、バーゼル          2.5  からバーゼルⅢへの漸次移行を目的とする段階的計算が適用される。かかる段階的実

     施の取決めには主に以下のものが                 含まれる     。
       ・  バッファー考慮前資本比率の変更:                   2015  年以降の普通株式等           Tier-1   比率の最小値は        4.5  %であり、

         Tier-1   資本比率の最小値は6%であり、合計自己資本比率の最小値は8%であった。
       ・  資本  バッファー      の変更:     2016  年度から     2019  年度にかけて漸次適用される。

         -   普通株式等      Tier-1   によって構成される資本保全バッファーは、                        2019  年においてリスク・エクス

          ポージャーの合計の           2.5  %に設定されている(            2016  年1月1日は       0.625   %であり、その後は           2019  年
          まで毎年     0.625   %が上乗せされる。)。
         -   グループ     BPCE  のカウンターシクリカル・バッファーは、拡大当行グループの事業を行う各国々に

          関して定義されたバッファーの                EAD  加重平均である。         2016  年1月1日以降のグループ              BPCE  の最大の
          カウンターシクリカル・バッファーの割合は、                        0.625   %である。グループ          BPCE  のエクスポージャー
          の大部分は、カウンターシクリカル・バッファーが0%に設定されている国々に所在しているた
          め、拡大当行グループは、かかる比率について極めて0%に近くなるものと考えている。
         -   G-SIB   のバッファーは現在、拡大当行グループにおいて                          2019  年までに1%として設定されている

          ( 2016  年1月1日は       0.25  %、その後は       2019  年まで毎年      0.25  %ずつ追加で上乗せされる。)。
       ・  バーゼルⅢ規定の漸進的な              取り込み

         -   新規則により、特にその他の包括利益を通じて公正価値で測定する持分金融商品および債券の未

          実現キャピタル・ゲインおよびキャピタル・ロスに関する健全性フィルターの多くが撤廃され
          た。この撤廃は徐々に実施され、毎年                    20 %ずつ普通株式等         Tier-1   資本が増加する。したがって、
          2018  年1月1日以降、未実現キャピタル・ゲインの全額が含まれている。なお、未実現のキャピ
          タル・ロスは、        2014  年以降含まれている。
         -  2016   年3月   14 日付  ECB  規則  (EU)  第 2016/445     号第  14 条および第      15 条に従い、ソブリン債の未実現キャ

          ピタル・ゲインおよびキャピタル・ロスは、もはや適用除外の対象ではない。                                         2018  年1月1日以
          降、これらは全額控除されている。
         -   制限または除外された非支配持分割合は、                      2014  年以降毎年漸次        20 %ずつ各資本階層から控除され

          ており、     2018  年1月1日以降、これらは全額控除されている。
         -   将来の収益性に依存する、税務上の繰越欠損金に係る繰延税金資産(                                     DTA  )は、    2015  年以降漸次

          10 %ずつ控除されている。             2016  年3月   14 日付  ECB  規則  (EU)  第 2016/445     号第  19 条に従い、繰延税金資
          産は、   2018  年には   80 %控除され、       2019  年には全額控除される。
         -   将来の収益性に依存する、一時差異から生じる                        DTA  は、  10 %超の資本持分に係る共通積立額を超え

          る部分につき、        2014  年以降漸次      20 %ずつ控除されている(             2018  年1月以降、全額控除されてい
          る。)。     2017  年は、残りの       20 %は依然     CRD  Ⅲに従って計上されており、かかる積立額により補填
          された項目は       250  %で加重された。
         -   10 %超の資本持分において保有される普通株式等                        Tier-1   証券は、     2018  年1月1日以降、全額控除

          される。前段落で言及した繰延税金資産に適用される、積立額を超える部分の残額は、前段落と
          同じ方法で控除される。かかる積立額により補填された項目は                                250  %で加重された。
         -   バーゼルⅡの下で資本に含めることができたが新規則の下ではそれができない複合型負債性金融

          商品は、一定の条件を満たせば既得権条項の適用対象となり得る。同条項に従い、複合型負債性
          金融商品は認識の割合を毎年               10 %ずつ減少させながら8年間かけて控除される。                          2018  年1月1日
          以降、   2013  年 12 月 31 日に宣言された全ての当該金融商品の                    40 %が認識され、        2019  年には   30 %、以
                                  83/1094

                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
          後同様に認識が行われる。未認識の部分は、一定の基準を満たせばより低い階層の資本に含める
          ことができる。
     金融機関は、不可分な三本の柱に基づく健全性要件を遵守しなければならない。

     第1の柱

     第1の柱は、自己資本の最低要件を定めている。その目的は、銀行が、その信用リスク、市場リスク、およ

     びオペレーショナル・リスクに最低限対応するために十分な資本を保有することを確実にすることである。
     銀行は、その自己資本要件を算出するにあたり、標準的手法または先進的手法を使用することができる。
     第1の柱に基づく自己資本要件の最小値の検討

                              2014  年   2015  年   2016  年   2017  年   2018  年   2019  年以降
    規制目的上の自己資本要件の最小値
    普通株式等     Tier-1(CET1)                      4.0%     4.5%     4.5%     4.5%     4.5%       4.5%
    Tier-1   資本合計    (T1  = CET1   + AT1)
                               5.5%     6.0%     6.0%     6.0%     6.0%       6.0%
    規制目的上の自己資本          (T1  + T2)
                               8.0%     8.0%     8.0%     8.0%     8.0%       8.0%
    追加的要件
    資本保全バッファー                                    0.625%     1.250%     1.875%        2.5%
                        (1)
    グループ    BPCE  に適用される      G-SIB   バッファー                      0.25%     0.50%     0.75%       1.0%
    グループ    BPCE  に適用されるカウンターシクリカル・
              (2)
    バッファーの最大値                                    0.625%     1.250%     1.875%        2.5%
    グループ    BPCE  に関する合計自己資本要件の最大値
    普通株式等     Tier-1(CET1)                      4.0%     4.5%     6.0%     7.5%     9.0%      10.5%
    Tier-1   資本合計    (T1  = CET1   + AT1)
                               5.5%     6.0%     7.5%     9.0%     10.5%       12.0%
    規制目的上の自己資本          (T1  + T2)
                               8.0%     8.0%     9.5%     11.0%     12.5%       14.0%
    (1)  G-SIB  バッファーとは、グローバルなシステム上重要な銀行に適用されるバッファーをいう。
    (2)  グループ    BPCE  の活動は主にフランスまたはカウンターシクリカル・バッファーが0%に設定されている国々で行われたため、                                              2018
      年においてカウンターシクリカル・バッファーは事実上0であった。
     第2の柱

     第2の柱は、第1の柱を補足し、強化する健全性の監督のプロセスを定める。

     これは、以下により構成される。
       ・  銀行による、その全てのリスクの分析(第1の柱により既に対象とされている事項を含む。)。
       ・  銀行による、それらのリスクに対する自己資本要件の見積り。

       ・  適宜、   健全性対策についての自らの選択を適応させるための、銀行のリスク内容についての銀行監督

         者自身の分析と、銀行による分析との、銀行監督者による比較(これは、最低要件を超える自己資本
         要件の形式または他のあらゆる適切な方法をとる可能性がある。)。
     2018  年度において、第2の柱(              P2R  )に基づきグループ          BPCE  に適用される合計自己資本比率は、資本保全バッ

     ファーおよび       G-SIB   バッファーがそれぞれ           1.875   %および     0.75  %増加して、       9.5  %となった。
     第3の柱

     第3の柱     の目的   は、様々な情報開示要件を通じた市場規律                      を 制定  すること     である。これらの要件は、定性的

     かつ定量的であり、リスク・エクスポージャー                        の評価   、リスク評価の手順および適正自己資本についての評
     価における、財務の透明性を改善する                   こと  を目的としている。
     2(2).1.2      適用範囲

     規制の適用範囲

                                  84/1094


                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
     グループ     BPCE  は、  ユーロ圏の銀行の監督機関である欧州中央銀行(                         ECB  )に対して、       規制  に基づく     連結報告     書
     を提出するよう求められている                。 そのため、第3の柱は連結ベースで作成されている。
     規制の連結範囲は、法定連結範囲に基づき定められている。2つの範囲の主な違いは、保険会社の連結方法

     である(法定の連結方法に関わらず、規制の範囲における持分法が適用される。)。
     下記の保険会社は、規制の連結範囲内で持分法が適用される。

       ・  スラスール

       ・  ムラセフ

       ・  コファス

       ・  ナティクシス・アシュアランシズ

       ・  コンパニー・ウーロペエンヌ・ドゥ・ギャランティー・エ・ドゥ・コション

       ・  プレパール・ヴィー

       ・  プレパール・アイエーアールディー

       ・  ネクスジェン・リインシュアランス・リミテッド

       以下の保険会社については、法定上の連結範囲および規制上の連結範囲の双方において、持分法が適用

       される。
       ・ CNP  アシュアランシズ

       ・  ケス・ドゥ・ギャランティ・               イモビリエ・デュ・バティマン

       ・  パルナス・ギャランティー

       会計上の連結範囲と規制上の連結範囲との差

     以下の表は、       2018  年 12 月 31 日時点のグループ         BPCE  の会計上の貸借対照表から規制上の貸借対照表への移行を

     示している。
     2018  年 12 月 31 日時点の資産                           BPCE  法定の     健全性に基づく         BPCE  健全性の

     百万ユーロ                                    範囲        再表示         範囲
                                        76,458           95      76,553
     現金および中央銀行への預け金
                                       200,516           (4)      200,512
     純損益を通じて公正価値で測定する金融資産
                                        22,322           20      22,342
     ・ /負債性金融商品
                                        25,713           -      25,713
     ・ /持分金融商品
                                        7,590          (30)        7,560
     ・ /貸付金勘定
                                        83,115           -      83,115
     ・ /レポ取引
                                        45,867            6      45,872
     ・ /デリバティブ金融商品
                                        15,909            0      15,910
     ・ /保証金支払額
                                        8,160           -       8,160
     ヘッジ目的デリバティブ-ポジティブ                  FV
                                        40,088           89      40,177
     その他の包括利益を通じて公正価値で測定する金融資産
                                        31,776           24      31,800
     償却原価で測定される負債証券
                                        91,142         (1,041)         90,100
     金融機関に対する貸付金および債権
                                       659,281          2,934       662,216
     顧客に対する貸付金および債権
                                  85/1094


                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
                                        5,480           0      5,480
     金利リスクのヘッジ対象ポートフォリオの再評価差額金
                                       110,295        (109,536)           759
     保険事業投資
                                         873         (74)         799
     当期税金資産
                                        3,174         (199)        2,975
     繰延税金資産
                                        29,123          (234)        28,889
     未収収益およびその他の資産
                                        2,639           -       2,639
     売却目的で保有する非流動資産
                                          -         -        -
     繰延利益分配
                                        4,033         3,552        7,585
     関連会社に対する投資
                                         783          0       783
     投資不動産
                                        4,419          (49)        4,370
     有形固定資産
                                        1,198         (242)         957
     無形資産
                                        4,489         (331)        4,157
     のれん
                                      1,273,926         (105,014)        1,168,912
     合計
     2018  年 12 月 31 日時点の負債

                                      BPCE  法定の     健全性に基づく         BPCE  健全性の
     百万ユーロ                                    範囲        再表示         範囲
                                          9         -         9
     中央銀行からの預金
                                       194,867         (2,513)        192,354
     純損益を通じて公正価値で測定する金融負債
                                        21,167            2      21,169
     ・ /空売りされる証券
                                        90,472           -      90,472
     ・ /売買目的で保有するその他の負債
                                        46,614            1      46,615
     ・ /デリバティブ金融商品
                                        7,717           3      7,720
     ・ /保証金受領額
                                        28,897         (2,519)         26,377
     ・ /時価オプションに基づき測定されるポートフォリオ
                                        13,589           -      13,589
     ヘッジ目的デリバティブ-ネガティブ                  FV
                                       216,878          1,143       218,021
     負債証券
                                        85,662         (4,561)         81,100
     金融機関に対する債務
                                       530,323          1,659       531,982
     顧客に対する債務
                                         221          -        221
     金利リスクのヘッジ対象ポートフォリオの再評価差額金
                                         262         (39)         224
     当期税金負債
                                         884        (308)         576
     繰延税金負債
                                        32,701           18      32,719
     未払費用およびその他の負債
                                        2,096           -       2,096
     売却目的で保有する非流動資産に関連する負債
                                        98,855        (98,855)           -
     保険に関連する負債
                                        6,574         (112)        6,463
     引当金
                                        17,598          (637)        16,961
     劣後債務
                                        66,194           10      66,204
     親会社の持分所有者への帰属分
                                        23,513            0      23,513
      株式資本および資本剰余金
                                        39,044            9      39,052
      利益剰余金
                                         612          1       612
      その他の包括利益において直接認識された損益
                                  86/1094


                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
                                        3,026           0      3,026
      当期純利益
                                        7,212         (819)        6,392
      非支配持分
                                      1,273,926         (105,014)        1,168,912
     合計
     法定上および規制上の連結範囲に関するデータとの                          差は、規制上の連結範囲から除外された子会社の再表示

     (下記規制上の連結範囲の記載を参照。)と、かかる子会社に関連するグループ内取引の再統合に起因す
     る。
     2(2).1.3      規制目的上の自己資本の構成

     規制目的上の自己資本

     規制目的上の自己資本は、金融機関および投資会社の健全性要件に関する                                      2013  年6月   26 日付の欧州議会・理

     事会規則第      575/2013     号に従って決定される。
     これは、普通株式等          Tier-1   、その他     Tier-1   資本および      Tier-2   資本の3つのカテゴリーに分類される。これら

     のカテゴリーから控除が行われる。
     これらのカテゴリーは、健全性および安定性、従属の期間および度合いの低減により分類される。

     段階的実施による規制目的上の自己資本

                                           2018  年12月31日          2017  年12月31日

                                           (バーゼルⅢの            (バーゼルⅢの
                                                 (1)            (1)
     百万ユーロ                                  段階的実施による)            段階的実施による)
                                               23,513            22,722
     株式資本および資本剰余金
                                               39,052            36,894
     利益剰余金
                                               3,026            3,024
     利益
                                                613           1,400
     その他の包括利益に直接認識される利得および損失
                                               66,204            64,039
     親会社の持分所有者に帰属する連結持分
                                               (683)            (683)
     その他の包括利益に分類された永久超劣後債
     その他の包括利益に分類された永久超劣後債を除く、親会社の持分所
                                               65,521            63,356
     有者に帰属する連結持分
                                               4,859            4,568
     非支配   持分
                                                 -           229
     ・ /健全性フィルター
                                              (5,098)            (4,912)
     控除
          (2)
                                              (4,138)            (3,962)
     ・ / のれん
           (2)
                                               (960)            (951)
     ・ / 無形資産
                                              (3,104)            (3,970)
     健全性   に基づく再表示
                                               (252)           (1,285)
     ・ /予想損失に対する信用リスク調整不足分
                                               (545)            (409)
     ・ /健全性評価
             (3)
                                               62,178            59,042
     普通株式等     Tier-1
                                                344            448
     その他   Tier-1資本
                                               62,522            59,490
     Tier-   1 資本
                                               14,360            14,557
     Tier-2資本
                                  87/1094

                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
                                               76,882            74,047
     規制目的上の自己資本合計
     (1) 段階的実施措置を考慮して再表示している。
     (2) 固定資産および売却目的保有として分類される売却目的で保有される事業体を含む。
     (3) 普通株式等    Tier-1   には、   2018  年 12 月 31 日および   2017  年において、ぞれぞれ         24,128   百万ユーロおよび       22,477   百万ユーロの協同組合株式(引当金考慮
      後)が含まれた。
     普通株式等      T ier  -1 ( CET1  )

     コア資本および控除

     普通株式等      Tier-1   は、以下により構成される。

       ・  株式資本

       ・  再評価差額および資本に直接認識される利得または損失を含む準備金

       ・  資本剰余金または合併プレミアム

       ・  利益剰余金

       ・  親会社の持分所有者に帰属する当期純利益

       ・  その他の包括利益として直接認識される未実現損益

       ・  CET1  の適格性キャップを考慮した後の資本持分に対する銀行子会社またはこれに関連する子会社の非

         支配持分
     以下の控除が行われる。

       ・  帳簿価額で保有および測定される自己株式

       ・  セットアップコストおよびのれんを含む無形資産

       ・  将来の収益性に依存する繰延税金資産および負債

       ・ CRR  の第  32 条、第    33 条、第    34 条および第      35 条から生じる健全性フィルター: キャッシュ・フロー・

         ヘッジによる損益、証券化資産の売買益、自己の信用リスク
       ・  引当金と期待損失との比較により生じた負の金額(その計算に際しては正常債権と不良債権を明確に

         分離することとする)
       ・  適格な銀行、金融機関および保険機関に対する株式持分(但し、かかる持分の保有積立金に関する規

         則および段階的実施期間に従うこととする)
       ・  評価調整の控除後における健全性手法に従った公正価値で測定された資産および負債の健全性評価に

         より生じた評価調整
     CET1  資本の変動

     百万ユーロ                                                   CET1  資本

                                                         59,042
     2017  年 12 月 31 日
                                                          1,404
     協同組合株式の発行
                                                          2,680
     予定配当支払額控除後利益
                                                          (948)
     その他の項目
                                                         62,178
     2018  年 12 月 31 日
     非支配持分(少数株主持分)の内訳

                                  88/1094


                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
     百万ユーロ                                                  非支配持分
                                                          6,392
     帳簿価額(規制上の範囲)-             2018  年 12 月 31 日現在
                                                          (152)
     非支配持分に      分類された永久超劣後債
                                                          (736)
     不適格非支配持分
                                                            0
     予定配当支払額
                                                          (334)
     適格非支配持分の上限
                                                          (312)
     その他の項目
                                                          4,859
     健全性要件の反映後の金額-             2018  年 12 月 31 日現在
     その他   Tier-1   ( AT1  )資本

     その他   Tier-1   資本には以下のものが含まれる。

       ・  CRR  第 52 条に規定される規制適格要件に従って発行される劣後証券。

       ・  これらの証券に関する資本剰余金。

     なお、以下の控除が行われる。

       ・  適格な銀行、金融機関および保険機関に対する株式持分(但し、かかる持分の保有積立金に関する規

         則および段階的実施期間に従うこととする)。
     AT1  資本の変動

     百万ユーロ                                                    AT1  資本

                                                           448
     2017  年 12 月 31 日
                                                          (266)
     償還
                                                            0
     発行
                                                           31
     外国為替の影響
                                                           130
     段階的実施調整
                                                           344
     2018  年 12 月 31 日
     Tier-2   資本

     Tier-2   資本は、以下のものから成る。

       ・  CRR  第 63 条に規定される制限的適格要件に従って発行される劣後証券。

       ・ Tier-2   項目に関する資本剰余金。

       ・  期待損失を超過した引当金の設定により生じた金額(その計算に際しては正常債権と不良債権を明確

         に分離することとする)。
     以下の控除が行われる。

       ・  適格な銀行、金融機関および保険機関に対する株式持分(但し、かかる持分の保有積立金に関する規

         則および段階的実施期間に従うこととする)。
                                  89/1094


                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
     Tier-2   資本の変動

     百万ユーロ                                                  Tier-2   資本

                                                         14,557
     2017  年 12 月 31 日
                                                           (9)
     劣後債の償還
                                                          (387)
     健全性の観点からのヘアカット
                                                            0
     新たな劣後債の発行
                                                          (152)
     段階的控除および調整
                                                           351
     外国為替の影響
                                                         14,360
     2018  年 12 月 31 日
     2(2).1.4      規制目的上の自己資本要件およびリスク加重資産

     欧州議会規則第        575/2013     号に従い、信用リスク・エクスポージャーは、以下の2つの手法により測定するこ

     とができる。
       ・  バーゼルのエクスポージャーのクラスに従った、外部信用格付および特定のリスクウェイトに基づく

         「標準的」手法。
       ・  金融機関の内部格付制度に基づく「内部格付」(                         IRB  )手法は、以下の2つの区分に分類される。

         -  銀行が、自行による債務不履行発生率の予測のみを使用する「基本                                  IRB  」手法。

         -  銀行が、内部要素(即ち、債務不履行発生率、デフォルト時損失率、デフォルト時エクスポー

          ジャーおよび満期)の予測のすべてを使用する「先進的                             IRB  」手法。
     IRB  手法に適用される手法は、              2(2).3   「信用リスク」に詳述されている。

     市場取引におけるカウンターパーティー・リスク関連の要件に加え、                                    2013  年6月   26 日付の指令では、取引先

     の信用リスク(        CCR  )に関連する損失リスクをヘッジするための追加費用の計算について規定されている。
     CVA  (信用評価調整)に係る自己資本要件の決定には標準的手法が用いられる。
     RWA  の概観

     下記の表は、       CVA  調整前およびリスク削減手法適用後の信用リスクおよびカウンターパーティー・リスクの資

     本要件を表す       CRR  様式に準拠する。
                                           2018  年 12 月 31 日    2017  年 12 月 31 日

                                          RWA  額  自己資本要件          RWA

     百万ユーロ
     信用リスク(カウンターパーティー信用リスクを除く)                                      318,497       25,480         313,064
     ・ /  標準的手法(      SA )
                                          134,949       10,796         126,916
     ・ /  基本  IRB  ( F-IRB   )手法
                                           48,135       3,851         51,357
     ・ /  先進的   IRB  ( A-IRB   )手法
                                           97,055       7,764         94,978
     ・ /  簡易リスク加重手法または            IMA  に基づく株式      IRB
                                           38,357       3,069         39,813
     カウンターパーティー信用リスク                                      10,803        864        10,281
     ・ /  時価評価
                                           8,075        646        8,096
     ・ /  原エクスポージャー
                                             -       -         -
                                  90/1094


                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
     ・ /標準的手法
                                             -       -         -
     ・ /内部モデル手法(         IMM  )
                                             -       -         -
     ・ /  CCP  の債務不履行ファンドへの拠出金に係るリスク・エクスポージャー額
                                            411       33         337
     ・ /  CVA
                                           2,317        185        1,848
     決済リスク                                         6      -         10
     銀行勘定の証券化エクスポージャー                                       5,134        411        5,310
     ・ /  IRB  手法
                                           1,695        136        1,392
     ・ /  IRB  指定関数方式(       SFA  )
                                             -       -         -
     ・ /  標準的手法(      SA )
                                           3,439        275        3,918
     市場リスク                                      10,604        848        10,700
     ・ /  標準的手法(      SA )
                                           6,159        493        6,471
     ・ /  IMA
                                           4,444        356        4,229
     オペレーショナル・リスク                                      38,057       3,045         38,055
     ・ /  基礎的指標手法
                                             -       -         -
     ・ /  標準的手法
                                           38,057       3,045         38,055
     ・ /  先進的計測手法
                                             -       -         -
     控除基準未満の金額(          250  %のリスク加重適用対象)                           9,319        746        8,911
     調整                                        -       -         -
     合計                                      392,420       31,394         386,331
     注:リスク加重資産(          RWA  )およびカウンターパーティー・リスクの資本要件は、                          EBA  が 2016  年 12 月 14 日付の最終報告書に
       おいて推奨するモデルに従って表される(カウンターパーティー信用リスクを除き、                                        債務不履行ファンドへの拠出
       金に係る    CVA  およびリスクを含む。)。
     リスクの種類別および事業ライン別の                   RWA

     グループ     BPCE  は、  2017  年 11 月 29 日付で発表された         TEC  2020  年戦略計画において事業ラインを再定義した。現

     在、拡大当行グループは、リテール・バンキングおよび保険、アセット・アンド・ウェルス・マネジメント
     ならびにコーポレート・投資銀行業務の3つの主要事業ラインを有する。
     それにより、グループ           BPCE  の情報を報告するセグメントは、過去の調査報告期間について再表示された。
                           バーゼルⅢの段階的実施による
                                                オペレーショ
                                 (1)
     百万ユーロ                       信用リスク           CVA   市場リスク      ナル・リスク           合計
                       2017  年 12
                               250,837        393       962     26,266      278,458
                        月 31 日
     リテール・バンキングおよび保険
                       2018  年 12
                               262,922        564      1,154      25,804      290,444
                        月 31 日
                       2017  年 12
                                6,935        -       -     4,424      11,359
                        月 31 日
     アセット・アンド・ウェルス・マネジ
                       2018  年 12
                                7,041        -       -     4,656      11,697
     メント
                        月 31 日
                       2017  年 12
                                42,930       1,162       7,577       6,866      58,535
                        月 31 日
     コーポレート・投資銀行業務
                       2018  年 12
                                43,755       1,660       7,292       7,053      59,760
                        月 31 日
                       2017  年 12
                                35,026        293      2,161        499     37,979
                        月 31 日
                                  91/1094


                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
     その他
                       2018  年 12
                                27,724        93     2,158        544     30,519
                        月 31 日
                       2017  年 12
                               335,728       1,848      10,700       38,055      386,331
                        月 31 日
     リスク加重資産合計
                       2018  年 12
                               341,442       2,317      10,604       38,057      392,420
                        月 31 日
     (1)  決済・受渡リスクを含む。
     保険子会社                                      バリュー・アット・


     百万ユーロ                                    Siren     リスク(    VaR  )        RWA  額
     プレパール・ビー                                  323087379             322        1,192
     コファス                                  552069791             644        1,866
     プレパール     IARD                             343158036             33         122
     BPCE  アシュランス                                350663860             449        1,661
     ムラセフ                                  324154863             55         204
     CNP  アシュランシズ                                341737062           2,430         7,048
     BPCE  ビー                                349004341           1,753         6,487
     BPCE  プレヴォワイヤンス                                352259717             57         213
     BPCE   IARD
                                      401380472             87         321
     スラスール                                  484066980             80         295
     ネクスジェン                                  200343668             10         36
     2(2).1.5      適正自己資本の管理


     グループ     BPCE  によりリスク加重資産を算出するために使用される手法は、                               2(2).1.4     「規制目的上の自己          資本

     要件およびリスク加重資産」               に記載されている。
     規制目的上の自己資本および自己資本比率

     規制目的上の自己資本およびバーゼルⅢの段間的実施による自己資本比率

                                          2018  年12月31日         2017  年12月31日

                                          (バーゼルⅢの            (バーゼルⅢの
     百万ユーロ                                   段階的実施による)            段階的実施による)
                                              62,178            59,042
     普通株式等     Tier-1   ( CET1  )
                                                344            448
     その他   Tier-1   ( AT1  ) 資本
                                              62,522            59,490
     Tier-1   資本(   T1 )合計
                                              14,360            14,557
     Tier-   2 ( T2 ) 資本
                                              76,882            74,047
     規制目的上の自己資本合計
                                              341,436            335,718
     信用リスク・エクスポージャー
                                                 6           10
     決済/受渡     リスク・エクスポージャー
                                               2,317            1,848
     CVA  リスク・エクスポージャー
                                  92/1094


                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
                                              10,604            10,700
     市場リスク・エクスポージャー
                                              38,057            38,055
     オペレーショナル・リスク・エクスポージャー
                                              392,420            386,331
     リスク・エクスポージャー合計
     自己資本比率
                                               15.8%            15.3%
     普通株式等     Tier-1   比率
                                               15.9%            15.4%
     Tier-1   比率
                                               19.6%            19.2%
     自己資本比率合計
     2018  年におけるグループ          BPCE  の適正自己資本の変動

     グループ     BPCE  の適正自己資本は         2018  年度中に強化された。            IFRS  第9号の効力発生に起因するマイナス                    17 ベー
     シス・ポイントの影響にもかかわらず、                     CRR/CRD     IV に規定された段階的実施措置を考慮した普通株式等                          Tier-
     1 比率は   2018  年 12 月 31 日時点で     15.8  %となり、      2017  年 12 月 31 日時点の比率であった           15.3  %を上回った。
     2018  年度中に普通株式等          Tier-1   比率が   56 ベーシス・ポイント上昇したのは、主に利益余剰金による、                               CET1  資

     本の約3十億ユーロの増加を主因とする。
     2018  年末時点でのリスク加重資産は、事業拡大と相まって、                             2017  年末時点と比べて6十億ユーロ増の合計                     392

     十億ユーロとなった。
     Tier-1   比率は、     2017  年 12 月 31 日から増加し、        2018  年 12 月 31 日時点で     15.9  %に到達した。

     最終的に自己資本比率の合計は                2018  年 12 月 31 日時点で     19.6  %に到達したが、これは             2018  年度中に     Tier-2   証券

     の発行が行われなかったことによるものであった。
     CRR/CRD     IV に基づく段階的実施措置を考慮しない場合、普通株式等                              Tier-1   比率は、     2017  年 12 月 31 日時点の

     15.4  %に対して、       2018  年 12 月 31 日時点においては         15.9  %となった。
     グループ     BPCE  適正自己資本管理方針

     資本および総損失吸収力(              TLAC  )目標は、健全性要件に従って、グループ                       BPCE  の目標格付により決定され

     る。
     そのため、適正自己資本管理は、適正自己資本比率の健全性要件をはるかに上回るだけでなく、最大分配額

     の要件をはるかに下回る高精度管理バッファーの対象となる。
     したがって、資本および             TLAC  管理は健全性の変動の影響を受けにくい(例えば、                           G-SIB   の分類に左右されな

     い。)。その結果、拡大当行グループは、主に                        CET1  により、また加えて          TLAC  適格債務(主に        Tier-2   資本およ
     び非上位優先債)により総損失吸収力を構築する。さらに、                                BPCE  は、シングル・ポイント・オブ・エント
     リー(   SPE  )手法により、        TLAC  適格債務を発行する。
     最後に、     TLAC  に加えて、グループ          BPCE  はベイルイン適格債務を有しており、監査当局が活性化能力があると

     見なした場合には、その大半を                MREL  の算出に含めることができる。その定義によると、グループ                               BPCE  は MREL
     要件を満たす可能性を残しているため、                     BPCE  が発行した上位優先債は、「ベイルイン可能な」債務証書を
     もって、総損失吸収力を超えて                MREL  の対象となる。
     単一破綻処理委員会は、拡大当行グループの                       2018  年における      MREL  要件(   2016  年 12 月 31 日時点で     24.97   %相当の

     リスク加重資産)を設定した。この要件は、現在のところ十分な余裕を残して充足されている。その結果、
     拡大当行グループは、発行プログラムの修正または増加のいずれも行う必要はない。
     資本配分策および適正自己資本の監視

                                  93/1094


                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
     拡大当行グループは、            特に、   その  ネットワークおよび子会社が適正自己資本を確保できるようにするための
     行動計画を      2018  年度中に実施した。          BPCE  は、  BPCE  アンテルナシヨナルの実施した増資において発行された株
     式 ( 70 百万ユーロ)、バンク・パラティーヌおよび                         BPCE  アンテルナシヨナルの発行した永久超劣後債
     ( ADT1  )(それぞれ       100  百万ユーロ)、ならびにナティクシスの発行した                          Tier-2   ( 300  百万ユーロ)を購入し
     た。
     レバレッジ比率

     レバレッジ比率の主な目的は、規制目的上の自己資本要件を決定するにあたり追加的なリスクの尺度を提供

     することである。レバレッジ比率の算出方法を規定する                             CRR  第 429  条は、   2014  年 10 月 10 日付欧州委員会委任規
     則(  EU )第  2015/62    条によって改訂された。
     レバレッジ比率は、          2015  年1月1日以降、義務的開示の対象とされ、徐々に実施される予定である。当該比

     率は、   2014  年から監査当局のレビュー対象となっており、                        CRR  II が施行されるまで、          2019  年以前には公式に
     実施されない。
     レバレッジ比率は、          Tier-1   資本をエクスポージャー(資産およびデリバティブ、有価証券資金調達および資

     本から控除された項目を会計処理するため修正再表示したオフ・バランスシートの項目で構成される。)で
     除して決定される。
     レバレッジ比率要件の最小値は、現在3%に設定されている。

     グループ     BPCE  のレバレッジ比率(          2014  年 10 月 10 日付欧州委員会委任規則第              2015/62    条の規定に基づき算出され

     た。)は、段階的に実施される                Tier-1   資本に基づき、        2018  年 12 月 31 日現在で     5.3  %となった。
     規制上の貸借対照表からレバレッジ比率エクスポージャーへの移行

                                            2018  年         2017  年
        百万ユーロ                                   12 月 31 日       12 月 31 日
        財務諸表    において開示された連結資産合計                              1,273,926           1,259,850
        規制上の連結の範囲外において会計の目的上連結される、銀
        行、金融、保険または商業に関連する事業体への投資に関す
        る調整                                   (105,014)           (99,239)
        運営上の会計の枠組みに従い賃借対照表上において認識され
        るがレバレッジ比率エクスポージャーの手法から除外される
        受託資産に関する調整                                      -
        デリバティブ金融商品に関する調整                                   (33,528)           (36,598)
        有価証券資金調達取引に関する調整(即ち、レポ取引および
        類似の担保付貸付)                                   (20,356)           (13,400)
        オフバランス・シートの項目に関する調整(即ち、オフバラ
        ンス・シートのエクスポージャーの同等のクレジットへの転
        換)                                    74,055           73,177
        その他の調整                                    (5,672)           (6,377)
        レバレッジ比率エクスポージャー合計                                   1,183,411           1,177,414
     段階的実施方策        ( 繰越欠損金に係る繰延税金資産の                  10 %の控除を除く。         ) を適用することなく、またその他

     Tier-1   資本として適格ではない劣後債務を考慮に入れることなく、                               グループ     BPCE  のレバレッジ比率は、            2017
     年 12 月 31 日現在の     5.1  % に対し、     2018  年 12 月 31 日現在においては         5.3  % となった。
     金融コングロマリット比率

     銀行および保険業務を執り行う金融機関として、グループ                              BPCE  は金融コングロマリット比率を遵守すること

     も求められる。この比率は、銀行および保険業務に関する規制目的上の自己資本要件の合計に対する金融コ
     ングロマリットの総資本の比較により決定される。
                                  94/1094


                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
     金融コングロマリット比率は、金融機関の健全な資本について、ソルベンシー1に基づき設定された支払余

     力に基づき、銀行業務(             CRR  準拠)および保険業務に対する規制目的上の自己資本要件の合計を十分カバーし
     て いることの指標である。
     余剰資本の計算は、法令上の範囲に基づく。持分手法の価額を加重することで銀行業務に係る自己資本比率

     に関して決定される、保険会社の資本要件は、支払余力に基づく資本要件に置き換えられる。銀行業務の範
     囲内における自己資本要件は、リスク加重の資産に第2の柱に基づく有効な比率(                                            2017  年 12 月 31 日現在の
     11.25   %に対して      2018  年 12 月 31 日現在では      12.13   %)を乗じて決定される。
     2018  年 12 月 31 日現在、グループ         BPCE  の余剰資本は、        27 十億ユーロであった。

     監督上の検討および評価手順

     SREP-ICAAP      手順

     第2の柱に基づく監督当局として、                  ECB  は、金融機関に対する年次の査定を実行する。かかる査定は、監督上

     の検証・評価プロセス(「              SREP  」)と称され、主に次に記載する事項に基づいている。
       ・  健全性報告書から抜粋した情報に基づく評価

       ・  各金融機関によって作成された書類(特に内部自己資本充実度評価プロセス(「                                          ICAAP   」)および内

         部流動性充実度評価プロセス(「                 ILAAP   」)を含む。)
       ・  各金融機関の       ガバナンス      、ビジネスモデルおよび情報システムの評価

     2018  年に  ECB  により実行された         SREP  の結論に基づき、グループ              BPCE  は、  2019  年3月1日以降、以下の条件を含

     め、連結普通株式等          Tier-1   比率  9.75  %を維持しなければならない。
       ・  第2の柱要件に関して           1.75  %(第2の柱ガイダンスを除く。)

       ・  資本保全バッファーに関して               2.50  %

       ・グローバルなシステム上重要な銀行のバッファー(                            G-SIB   buffer   )に関して      1.00  %

     対応する資本要件の合計は、               13.25   %(第2の柱ガイダンスを除く。)に設定される。

     これらのバッファーに加えて、                2019  年中には、拡大当行グループのリスクの分配に従って、国および各国の

     現行の規制ごとにカウンターシクリカル・バッファーが決定される。
     グループ     BPCE  は、(段階的実施により)              2018  年末現在、      15.8  %の普通株式等        Tier-1   比率を有しており、欧州

     中央銀行が設定した具体的な自己資本要件を上回っていた。
     第2の柱に基づく社内の自己資本要件の評価に関し、                            2018  年2月に     ECB  が発表した      ICAAP   / ILAAP   ガイドライン

     で定義された原則は、今年付でグループ                     BPCE  の ICAAP   に適用された。これにより、当該評価は2つの異なる手
     法を使用して実施される。
     ・ 3年間の当初の第1の柱に基づく規制上の立場の範囲内で内部のストレス・テストの影響を測定するこ

       とを目的とした「規範的」手法
     ・ 短期的(1年)に内部資本を使用し、また内部の手段を使用してリスクを特定し、数値化し、分散する

       ことを目的とした「経済的」手法。グループ                       BPCE  が開発した手法により、既に第1の柱の対象であるリ
       スクの評価がより良いものとなり、また第1の柱の対象でないリスクの評価が追加される。
     かかる2つの手法を使用して得られた結果により、拡大当行グループの財務健全性および既存の規制バッ

     ファーに加えて資本バッファーは必要ないことが確認された。
                                  95/1094

                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
     見通し

     2018  年 12 月 31 日現在、グループ          BPCE  は既に、     2018  年から    2020  年の戦略プランにおいて設定した普通株式等

     Tier-1   比率および      TLAC  比率の目標(それぞれ            15.5%   超および     21.5%   超)を達成した。とはいえ、拡大当行グ
     ループ全体としては、           2019  年においてもその財政力の改善に対し引き続き焦点を当てる。
     2018  年 11 月、拡大当行グループは、              2020  年から有効となるグローバルなシステム上重要な銀行(                             G-SIB   )の一

     覧に再追加された。
     MREL   - TLAC

     銀行破綻処理およびベイルインに関する規制上の枠組みは、                               2015  年において安定化した。適正自己資本およ

     びレバレッジ比率に関する新たな補完的指標は、自己資本および適格債務の最低基準(「                                              MREL  」)や総損失
     吸収力(「      TLAC  」)を介して導入される。グループ                   BPCE  は、既にこれらの指標の内部監視体制を創設してい
     る。
     MREL(   自己資本および適格債務の最低基準                   ) 比率は、     BRRD  によって導入された。満期1年超の上位無担保債お

     よび拡大当行グループの自己資本は、                    MREL  比率において分子を構成する。                2015  年 11 月、  単一破綻処理委員会
     は、  現在の規制上の枠組みにおいて、                 MREL  要件を設定する暫定的手法を公表した。この手法は、バッファー
     を含む必要自己資本の合計の2倍から、                     125  ベーシス・ポイントを差し引いた額に相当するリスク加重資産に
     基づき   MREL  要件を設定する。         単一破綻処理委員会は、             2018  年に  グループ     BPCE  の MREL  要件を決定した。拡大当
     行グループは現在、当該要件を満たしているどころか、実は十分な余裕がある。従って、拡大当行グループ
     は、発行計画について修正または増加のいずれも要求されない。
     欧州における       MREL  の規制上の枠組みおよび             TLAC  比率の導入に関する変更案

     規制文書は、現在確定段階にあり、                   2019  年内に公表される見込みである。当該文書は、                        TLAC  原則の移行を導

     入するものとなる。拡大当行グループは、当該原則について、その要件を充足するための準備を既に十分に
     整えているため、発行計画の変更を要請されることなく充足することができると見込んでいる。
    次へ


                                  96/1094







                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
     2(2).2     リスク・      ガバナンスおよびリスク管理システム

     2(2).2.1      リスク管理のガバナンス

     役員会の会長を委員長とする拡大当行グループのリスク・コンプライアンス管理委員会は、                                                2018  年度中に8

     回会合を開いた。会合においては、グループ                       BPCE  のリスク監視メカニズムの妥当性について見直しを行い、
     拡大当行グループのリスク方針および制限の年次レビューの正当性を確認した。
     委員会は、信用リスク、金融リスクおよびオペレーショナル・リスク(コンプライアンス・リスクを含

     む。)については、          BPCE  役員会および監査役会によって有効とされ、本書第3「事業の状況」3「対処すべ
     き課題」に記載の拡大当行グループの戦略に厳密に関連している、                                   2(2).1.6     の 「リスク選好」の項に記載の
     拡大当行グループのリスク選好の枠組みに沿って、十分にカバーされていることを確認した。より全体的な
     観点から考察すれば、本システムは、内部統制に関する                             2014  年 11 月3日付省令において言及されている全て
     のリスクをカバーしている。
     リスク・コンプライアンス永久統制部門は、その管理制度を通じて、リスク・コンプライアンス基準(特に

     健全性規制に関する基準)の効果的な適用を定期的に確認する。例えば、リスク管理部門は、健全性の影響
     に関する新たな規制の通知を受け、自己資本比率の計算を担当する部門と情報を共有する。同様に、コンプ
     ライアンスに関する全ての規制上の問題は、グループ                            BPCE  の金融機関の関連する部門に組み込まれ、通知さ
     れる。
     リスクの査定および報告システムの性質については、拡大当行グループは、規制上の報告書およびグループ

     BPCE  に固有の報告書を利用している。さらに、拡大当行グループは、定期的にアップデートされるリスク
     マップを使用する。これらはリスク・ポートフォリオおよびリスクの異なる種類(例えば、オペレーショナ
     ル・リスクまたはノンコンプライアンス・リスク)をカバーする。こうした製作物は全て、拡大当行グルー
     プの委員会の会合において提示される。
     a)  リスク管理機能および            b)  コンプライアンス機能から成る2重の査定は、6ヶ月ごとにグループ                                    BPCE  の監

     査役会に所属するリスク委員会によって実施される。
     グループ     BPCE  のリスク・コンプライアンス永久統制部門

     グループ     BPCE  のリスク・コンプライアンス永久統制部門(                       DRCCP   )は、   2014  年 11 月3日の内部統制に関する省

     令に基づいて、リスク(ノンコンプライアンス・リスクを含む。)の測定、モニタリングおよび管理を行
     う。
     また、同部門は、リスク管理システムが効率的かつ完全で一貫していること、ならびにリスクの引受けが、

     業務のガイドライン(とりわけ、リスク管理およびコンプライアンス機能、またはレベル2永久統制に寄与
     する機能を含む、拡大当行グループおよびその金融機関の目標および資源に関するもの)と一致することを
     徹底する。
     執行委員会のメンバーであるグループ                    BPCE  のリスク管理、コンプライアンスおよび永久統制責任者兼副最高

     経営責任者は、拡大当行グループ企業のリスク管理およびコンプライアンス責任者に機能的に従属してい
     る。この戦略的な位置づけは、グループ企業内の各事業機能がリスクおよびコンプライアンス機能から独立
     していることにより、リスク統制が客観的に行われることを可能にしている。また、リスク管理・コンプラ
     イアンスの文化および共通のリスク管理基準の適用を促し、拡大当行グループのリスク・エクスポージャー
     およびそのリスク・プロファイルの悪化の可能性に関する独立的、客観的および詳細な情報を管理者に与え
     ることを保証する。
     グループ     BPCE  は、グループ       BPCE  が事業を行う、すべての事業分野、融資事業、顧客セグメント、市場および

     地域に適用される、すべてのグループ企業にわたるリスク・マネジメントの効率的な組織に重点を置いてい
     る。ガバナンス構造は、             DRCCP   が調整した、一連のリスクおよびコンプライアンス委員会を基盤としている。
                                  97/1094

                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
     DRCCP   は、  2019  年1月、さらなる効率性を求めて、新たな組織的な構造を実施する。
                                  98/1094




















                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
     拡大当行グループ機関に関するリスク・ガバナンスの標準的構造
     リスク・コンプライアンス永久統制部門は、その権限の範囲内で、また、その範囲全体にわたり、以下の活









     動に従事する。
      ・  拡大当行グループのリスク選好の枠組みを役員会および監査役会に提示し、主要各社におけるその実

        施および展開を確保すること
      ・  連結ベースによるリスク方針の策定を補助すること、全体的なリスク限界値を調査すること、資本配

        分に関する協議に参加すること、ならびにポートフォリオが、上記の限界値および配分に従って管理
        されるよう徹底すること
      ・  グループ     BPCE  の役員会が、新興リスク、リスクの集中、およびその他の多様な展開を特定することを

        補助すること、戦略を立案し、リスク選好を調整すること、ならびにリスクの分野、および事前に定
        められた種々のショックシナリオの下での拡大当行グループの弾力性を見極める目的で、ストレス・
        テストを実施すること
      ・  連結ベースのリスク測定、リスクの引受けに対する承認、リスクの制御および報告、ならびに法令遵

        守に関する基準および方法を決定し、それらを実施すること
      ・  拡大当行グループ全体のリスクの水準を評価および制御すること

      ・  永久的な監督(限界値の違反を発見および解決することを含む。)、ならびに中央集中型で、かつ将

        来を見据えた、連結ベースによるリスクの報告を行うこと
      ・  拡大当行グループ各社の運営および内部手続きが銀行業務、金融業務および保険業務に適用される法

        的基準、専門的基準または内部基準を満たすようにするための統制を実施すること
                                  99/1094


                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
      ・  財務情報を作成するために用いられる特定プロセスにつきレベル2の統制を実施すること、および拡

        大当行グループのレベル2の永久リスク統制システムを実行すること
      ・  リスクの測定、制御、報告および管理に適用される基準を定める一方で、                                       IT 部門と緊密に連携しつ

        つ、リスク情報システムを管理すること
      ・  現地のリスク管理委員会の業務に貢献し、または当該業務の結果を受け取ること、各部門の業務を調

        整すること、また、新たなリスク管理責任者、コンプライアンス責任者またはリスクおよびコンプラ
        イアンス責任者の全員の選解任を承認すること、国または地域別の会合中、および現場または                                                 BPCE  で
        実施される点検中に関係するマネージャーおよび/またはチームとの面談を行うことによって、リス
        ク機能およびコンプライアンス機能に機能的に従属すること
      ・  拡大当行グループ全体におけるリスクおよびコンプライアンスに関する意識の普及ならびにベストプ

        ラクティスの共有の促進に寄与すること
      ・  全体のリスク方針、リスク選好および年次の永久統制計画を考慮に入れ、年次のマクロレベルのリス

        ク・マッピングの訓練を実行すること(                     内部統制システムの一部             )
    次へ

                                 100/1094













                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
     リスク・コンプライアンス機能

     グループ     BPCE  のリスク・コンプライアンス永久統制部門(                       DRCCP   )は、信用リスク、金融リスク、オペレー

     ショナル・リスクおよびノンコンプライアンス・リスクの管理に焦点をあて、事業継続性および金融監査機
     能まで範囲を拡大し、情報システムセキュリティと、拡大当行グループのリスク管理・コンプライアンスお
     よび永久統制機能を監督する。また、                    DRCCP   は、拡大当行グループの関連会社および子会社のリスク方針がグ
     ループ   BPCE  のリスク方針に適合するよう徹底する。
     ポピュレール銀行傘下銀行              およびケス・デパーニュ(貯蓄銀行)のリスク管理                           ・コンプライアンス          部門  は、

     ナティクシス、クレディ・フォンシエ、バンク・パラティーヌおよび                                    BPCE  アンテルナシヨナルなどを含む子
     会社と同様に、グループ             BPCE  のリスク管理部門に機能的に従属している。銀行監督規制の枠組みの対象から
     外れる子会社のリスク管理・コンプライアンス部門は、グループ                                 BPCE  の DRCCP   に機能的に従属している。
     拡大当行グループの機関は、自身のリスク基準およびリスク方針に従いつつ、自らのリスク水準を見極め、

     監視しかつ管理するとともに中央機関の                     DRCCP   に提出する報告書およびデータを準備する責任を負うほか、連
     結ベースで全社的にリスクを管理・監視するために用いるデータの質、信頼性および完全性を保証する責任
     を負う。
     拡大当行グループの機関は、業務を実行するにあたり拡大当行グループのリスク・コンプライアンス永久統

     制憲章に準拠している。同憲章には、各機関の統制組織および執行組織は自身の組織のあらゆる階層でリス
     ク管理文化を促進すべきことが明記されている。
     ガバナンスおよび調整

     組織

     拡大当行グループの          リスク・コンプライアンス永久統制部門(                      DRCCP   )は、全てのグループ           BPCE  のリスク機能

     およびコンプライアンス機能を調整および監督する。                            リスク・コンプライアンス永久統制憲章は、                       DRCCP   に対
     して、自らの発起により、役員会の会長または最高経営責任者に協議のうえ、永久統制機能(特にリスクお
     よび/またはコンプライアンス)の責任者に関する年次の業績評価に関与することを求めている。
     具体的には、事業体横断型のプロジェクトを調整するにあたり、                                 DRCCP   はそのガバナンスおよび調整部門に依

     存している。       当該部門はまた、システム全体について日常的な調整を扱っており、かかる調整は、機関のリ
     スク管理・コンプライアンス部門とグループ                       BPCE  のリスク・コンプライアンス永久統制部門との間の部門間
     従属関係によって支えられており、主に以下の事項を通じて、拡大当行グループに係るリスクの全体的な監
     視に寄与している。
       ・  重要な   リスクおよびコンプライアンス                機能の文書(憲章および基準書等)の監督および更新。

       ・  ポピュレール銀行傘下銀行              、ケス・デパーニュ(貯蓄銀行)およびそれらの子会社が被ったリスクに

         関する執行委員会の分析。
       ・  一連のナショナル・リスク・マネジメント・アンド・コンプライアンス期間におけるリスク管理およ

         びコンプライアンス機能に係るイベントの調整(リスクおよびコンプライアンス関連問題に関する討
         論および意見交換、当該機能により実行された成果の発表、すべての拡大当行グループの金融機関の
         間における信用、金融、オペレーショナルおよびコンプライアンス分野に係るベスト・プラクティス
         の研修および共有を含む。)。リスク・マネジメント・アンド・コンプライアンス期間は、最近絶え
         ず変化している規制環境の下において、リスク管理および/またはコンプライアンス業務についての
         グループ全体の連帯を強化する機会も提供する。加えて、電話会議および地域会議には、最近の話題
         や出来事について話し合うため、ネットワークおよび子会社のリスク管理・コンプライアンス責任者
         が参加する。
       ・  リスク・コンプライアンス永久統制機能に特化した文書のライブラリー。

                                 101/1094


                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
       ・  運用効率性の試み(人数に応じた指標基準、リスク・コンプライアンスに関する半期毎の報告、リス
         ク選好の枠組みおよび金融機関のマクロ・レベルのリスク・マッピング                                     ) 。
       ・  リスク・コンプライアンス永久統制を担当する監査当局および拡大当行グループの                                           一般検査部門       に

         よって下された全ての勧告の監視
       ・  特別  プログラム      を通じて、グループ          BPCE  に所属する金融機関の新任のリスク管理および/またはコン

         プライアンスの責任者を支援する。
       ・  ポピュレール銀行傘下銀行およびケス・デパーニュ(貯蓄銀行)のリスク・コンプライアンス部門の

         リスク管理および/またはコンプライアンスの責任者とそのチームとの頻繁な現地での会合。
       ・  拡大当行グループの           DRCCP   が出席するオペレーショナル委員会の会議に加え、拡大当行グループの

         DRCCP   の責任者による包括的な検討のため、                    BPCE  の主な子会社(ナティクシス、クレディ・フォンシ
         エ、バンク・パラティーヌおよび                 BPCE  アンテルナショナル)それぞれと共に開催する総会。
       ・  拡大当行グループの金融機関の責任者および様々な部門(販売部門を含む。)の責任者、およびリス

         ク・コンプライアンス永久統制部門の従業員、ならびに全ての拡大当行グループの従業員向けの
         ニュースレター(           Mag  R&C   )の販売。こうした通信の完了後、2通の追加のレター(1通目は、
         規制上の変化、もう1通目は拡大当行グループのリスク・コンプライアンス永久統制部門全体によっ
         て実施された業務を要約した内容)が、より頻繁に送付される。
       ・  拡大当行グループの人事部と共同して、全てのリスク・コンプライアンス部門に従事する従業員に対

         して年次の研修プログラムが提供される。加えて、パリ・ドフィーヌ大学で、「金融機関における内
         部統制およびリスク管理」に関する大学の研修課程が行われる。参加者は、課程を成功裡に終えた場
         合、学位を取得する。コンプライアンスおよび永久統制に焦点を当てた2つのワークショップも追加
         される。
       ・  総じて、拡大当行グループ全体で、リスクおよびコンプライアンス認識の実践、ならびにベスト・プ

         ラクティスの共有を行う。これらは特に、リスク・コンプライアンス永久統制部門の従業員すべての
         ためのデジタルのドキュメント・ライブラリー(                         Kiosk   )の導入を通じて行われる。
     規制部門は、       DRCCP   の領域を対象として規制に基づく監視を行い、規制要素に関連する拡大当行グループの各

     プロジェクトを支援する。規制部門は、拡大当行グループの他の規制部門と連携して業界規模の取組みに参
     加する。当該部門はまた、規制上の問題に関して、拡大当行グループの従業員向けに研修を実施し、啓蒙活
     動を計画する。当該部門は、監査当局によって実施される現場での監査の間、金融機関(特に、コンプライ
     アンスの問題に対処する場合)を支援する。
     監督部門は、拡大当行グループの一般検査部門と緊密に協働しつつ、監督機関とのすべてのやり取りを調整

     する役割を負っている。
     これは、グループ         BPCE  の継続的な監督を担当する欧州中央銀行および合同監督チーム、ならびに                                      ACPR  その他

     のフランスの監督当局(             AMF  )または規制当局(フランス銀行、国庫局)、および外国当局(米国連邦準備制
     度理事会等)との関係に主として関連するものである。
     当該チームは、リスクおよびコンプライアンスの範囲内ですべての監督会議に出席する。同チームはまた、

     監査機関が実施する重要な実地監査および当該監査に伴う勧告に適切に対応する。最終的に、チームは、中
     央機関が     ECB  または   ACPR  から受けた特別な要求や一時的な要求をすべて調整する。
     調整の目的上、        DRCCP   は、現地のシステムの様々な構成要素が適切に実施され、十分な条件(特に金融規制お
     よび拡大当行グループの各憲章に関するもの)の下で機能することを目指して各機関が作成する半期報告書
     に依存する。上記の報告書で判明した事実によって、グループ                                 BPCE  全体で業務効率が改善し、ベストプラク
     ティスが最適化される。
                                 102/1094


                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
     ラガルド・レポートに特に重点を置いた活動は、拡大当行グループの金融機関とともに監視されている。事
     業の適正な実施の確保を目的として、                    拡大当行グループの金融機関が観察した                     異常を監視する現行のシステ
     ム も存在する。
     2018  年の活動

     D RCCP  は、特に以下をはじめとしたリスクおよびコンプライアンスに関する監視・調整システムを強化する試

     みを  2018  年に実施した。
       ・  拡大当行グループのリスク選好システムおよび当該システムと単一のリスク・マッピング・システム

         との相互作用についての年1回の検討、ならびに内部統制に関する                                  2014  年 11 月3日付省令第        98 条の実
         施。リスク選好システムは、拡大当行グループのシステムとの一貫性を維持するようにするために、
         四半期ごとに検査が行われる。
       ・  DRCCP   がポピュレール銀行傘下銀行、ケス・デパーニュ(貯蓄銀行)および子会社に関して取締役お

         よびリスク管理責任者に提出する機能に関する規制上の報告書ならびに半期報告書の充実化および拡
         大。
       ・  ポピュレール銀行傘下銀行およびケス・デパーニュ(貯蓄銀行)が被ったリスクに関連するすべての

         執行委員会により作成された半年ごとのサマリーの分析強化の実施(当該金融機関への訪問時の議論
         に備え、ベストプラクティスの共有および潜在的なリスク分野の特定を目的としている。)。
       ・  規制上の報告書(ラガルド・レポート、内部統制に関する                              2014  年 11 月3日付省令、監査役会宛ての役

         員会四半期報告書等)の作成に際しての綿密な調整および監視。
       ・  拡大当行グループの一般検査部門または監督・統制当局が公表するすべての報告書の要約(動向を把

         握するために用いられ、リスク・マネジメント・アンド・コンプライアンス・デーの期間中にすべて
         の機能と共有される。)の作成。
       ・  拡大当行グループに所属する機関のリスク評価に寄与すること。

       ・  1年をかけて、全ての拡大当行グループに所属する機関を訪問すること。

       ・  リスク管理・コンプライアンスの新たな責任者に特別な研修過程を課すことで職務に順応させるこ

         と。
       ・  ベスト・プラクティスを交換するための地域別プラットフォームを組織し、リスク・コンプライアン

         ス機能に関する集団としての効率性の問題に対応すること。
       ・  リスク・コンプライアンス機能の統制を監督すること。

       ・  リスク・コンプライアンス永久統制部門の全ての従業員に適用されるベンチマークとなる基準を確定

         すること。
       ・半年ベースでの個別のリスク管理機能およびコンプライアンス証明書の査定を確立すること。

     リスク管理・コンプライアンス文化

     厳格なリスク管理は、リスク管理および統制文化を常に最優先事項として掲げてきた                                            BPCE  によって遵守され

     る基本原理の1つに含まれている。拡大当行グループの事業活動の拡大に寄与するため、                                              BPCE  は、そのリス
     ク選好に従い、あらゆる段階におけるリスクおよびコンプライアンス文化の促進および強化を目的として、
     追加的原資の分配を決定した。
     当該目標に向けて、ガバナンスおよび調整部門のリスク・コンプライアンス文化部は、次の通りの役割を

     担っている。
                                 103/1094


                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
       ・  拡大当行グループのあらゆる段階における、リスク・コンプライアンス研修ならびに意識向上プロ
         グラムを開発すること。
       ・  当該機関および        BPCE   SA グループのマクロ・レベルでのリスク・マッピングを監視すること。

       ・  業務におけるリスク・コンプライアンスに関する変更について、(ベスト・プラクティス、新たな

         手続および構成等を共有しながら)機関を支援すること。
       ・  従業員のキャリアマネジメントおよび異動といった人事管理プロセスに、リスク・コンプライアン

         ス文化を盛り込むこと。
       ・  グループ     BPCE  の年次報告書および第3の柱報告書のリスク・コンプライアンスのセクションを作成

         するにあたり、        DRCCP   のために調整を行うこと。
       ・  拡大当行グループの信用部門の運営を調整すること。

       ・  グループ     BPCE  の行動規範および倫理を確立すること。

       ・  特に   新商品委員会の会合において、リスクの専門知識のベネフィットを販売部門に提供し、                                             拡大当

         行グループの       金融機関の販売プロセスの施行および更新を実行すること。
     マクロ・レベルでのリスク・マッピング                     -  拡大当行グループの金融機関

     2017  年に確立した、マクロ・レベルでの拡大当行グループの金融機関において生じたリスクのマッピング

     は、規制を遵守しており、とりわけ内部統制に関する                            2014  年 11 月3日付省令(「内的要因および外的要因に
     起因して被ったリスクを特定および査定するリスク・マッピング制度」の要件について第                                              100  条、第   101  条お
     よび第   102  条に規定されている。)を遵守している。
     この制度の目的は、機関の運用を確保し、長期的な財政上の収益性および成長性を助長することである。リ

     スクを特定および格付けすることにより、各拡大当行グループの機関は、自己のリスク・プロファイルおよ
     び優先リスクを設定する。このリスク主導の手法は、リスク管理制度の格付けに基づいており、目標とする
     行動計画の実施およびフォロー・アップのための基礎となるものである。
     マクロ・レベルでのリスク・マッピングは、機関の全体的なリスク管理制度において中心的な役割を果た

     す。
       ・  機関のリスク・プロファイルを設定し、優先リスクを決定することにより、リスク選好制度に綿密

         に連携している。
       ・  リスク管理・監査の見地から、主なリスクを特定することで、拡大当行グループの                                           SREP  (監査、検

         討および評価プロセス)に役立っている。
       ・  特に内部統制制度(永続的および一時的な統制)の成果を査定することによって、リスク管理制度

         を評価する。リスクの潜在的な分野を特定することで、内部統制制度の強化を助け、必要な部分に
         永続的および断続的な統制の原資を分配する。
       ・  内部統制に関する年次報告書、                ICAAP   報告書、     JST  会議に関するドキュメンテーション等を含む、多

         様な書類の情報源として役立つ。
                                 104/1094





                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
                                 105/1094





















                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
     2018  年の活動

     マクロ・レベルでのリスク・マッピング                     -  拡大当行グループの金融機関

       ・ ネットワークごとによる               2017  年のリスク・マッピングの連結。各金融機関は、自らのマクロ・レベ

         ルでのリスク・マッピングの結果と、自らが属するネットワークの結果とを比較することができ
         る。
       ・ 優先リスクに関して金融機関ごとに設定したアクション・プランの連結

       ・ 各金融機関に設立された               PILCOP   永久統制部門と優先リスクとの連携の形式化

       ・ 全ての拡大当行グループの主要な金融機関を網羅した、                                2018  年版のマクロ・レベルでのリスク・

         マッピングの見直し。なお、拡大当行グループの内部リスク基準との調整、非金融リスクの自動的
         な組込み(オシリスク版)ならびにバック・テスト、ストレス・テストおよびリスク重要性試験の
         追加を含む主要な変化を伴う。
       ・   2018  年のマクロ・レベルでのリスク・マッピング試験において、各金融機関は、自らのリスクの重

         要性を決定することも可能であった。
     研修プログラム

     2018  年において、多くの研修プログラムおよび研修資料が開始または強化された。

       ・ 拡大当行グループのリスク・コンプライアンス機能に関する年次の研修プラン                                          : 「リスク・コンプラ

         イアンス・アカデミー」
       ・ 銀行リスクに対する注意喚起を目的としたクイズに関する、拡大当行グループの全ての金融機関に

         おける展開。これは「リスクの追求」と呼ばれ、ゲームの態様で設計されており、タブレット型端
         末を含む多様なデバイスで利用可能である。
       ・ 拡大当行グループの行動規範及び倫理に関する研修資料の設計

       ・ リスク・コンプライアンスおよび監査部門に関する3日間の研修課程の実施

       ・ 特に拡大当行グループの一般検査部門の監査役のために設計された新たなリスク・コンプライアン

         スの研修プログラムの確立
     調整およびベスト・プラクティスの交換

     信用エクスポージャーのマネージャーによる調整は、                            2017  年において当初はポピュレール銀行のネットワー

     クに関して開始され、ケス・デパーニュ(貯蓄銀行)のネットワークおよび子会社を含むまで拡大した。
     拡大当行グループの金融機関におけるリスク管理の測定およびコンプライアンス文化

     拡大当行グループの金融機関において、リスク管理およびコンプライアンス文化に係る指標を通じて自己査

     定システムを確立するプロジェクトが進行しており、                            2019  年に公開が予定されている。
     2(2).2.2      グループ      BPCE  のリスク管理システム

     ノンコンプライアンス・リスクを含む、全ての信用リスク、金融リスクおよび非金融リスクは、グループ

     BPCE  のリスク選好およびリスク戦略に連動したリスク管理システムの充足を確実とするために役務提供して
     いる中央および地方機構によってカバーされている。
     グループ     BPCE  の監査役会は、        2015  年6月   19 日に開催された会議において、グループ                     BPCE  のリスク選好の枠組

     みを全会一致で承認した。また、グループ                      BPCE  の監査役会は、        2015  年7月   30 日に開催された会議において、
                                 106/1094


                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
     グループ     BPCE  のリスク選好および関連するガバナンスの枠組みに使用される量的指標を全会一致で承認し、
     各指標の回復力の制限についても承認した。拡大当行グループのリスク選好に関する直近の年次レビュー
     は、  2018  年 11 月6日に開催されたグループ               BPCE  の監査役会によって実施され、全会一致で承認された。
     リスク   選好

     分権的かつ連合した協同グループとして、グループ                           BPCE  は、事業体への資源配分を最適化するよう、主に現

     地の金融機関によって保有されている株式資本および集中化された市場での資金調達に関連する業務を構築
     している。
       ・ グループ       BPCE  は、協力的な性質を活用して、顧客に対して最高のサービスを提供することにより、

         協同組合株主および投資家に対して経常的および弾力的な利益を創出することに強くコミットして
         いる。
       ・ グループ       BPCE  は、中央機関として負うべき義務として、連結リスク、リスク方針および共有ツール

         の監督を通じて、拡大当行グループの各事業体の支払能力、流動性および評判を保持しなければな
         らない。
       ・ グループ       BPCE  は、拡大当行グループおよびその子会社を保有する地域の事業体および銀行によって

         構成される。また、通常の管理業務に加え、危機的状況下においては、拡大当行グループの事業体
         間における連帯メカニズムが、資本の循環を保証し、事業体または中央機関が債務不履行に陥るこ
         とを回避する。
       ・ グループ       BPCE  は、フランスにおいて主要なリテール・バンキングの構成要素とともに、総合サービ

         スの銀行業務モデルの構造的リスクに焦点を当て、他方で上質なサービスを全ての顧客に提供する
         ために必要なその他の事業ラインを組み込む。
       ・ グループ       BPCE  は、戦略プランに従い、特定の事業活動を進展させることで、エクスポージャーを分

         散させる。
         -  バンカシュアランスおよび資産運用業務の進展

         -  国際的な進展(主にコーポレート・投資銀行業務およびリテール・バンキング顧客により特化し

          た資産運用業務)
     リスク・プロファイルの観点では、グループ                       BPCE  は、本質的にリテール・バンキングおよびコーポレート・

     投資銀行業務に関連したリスクを負っている。
     リスク   ・プロファイル

     下記は、事業モデルに起因して拡大当行グループが負っているリスクである。

       ・  拡大当行グループの主要な貸付業務(個人および法人顧客に対する貸付)によって生じる信用リスク

         (拡大当行グループの事業体の全てに適用されるリスク方針、カウンターパーティ、国家およびセク
         ターにより定義される集中制限、そして最後に貸付帳簿の広範な監視に基づき、管理される。)
       ・  構造上の金利リスク(主に固定金利住宅ローンおよび規制上の債務に連動するもの。)グループ全体

         の基準および各事業体に設定された制限に基づき管理される。
       ・  流動性リスク(事業体によって調達された顧客預金を締めるため、予算に基づき決定した流動性を割

         り当てることで、中央で管理される。)
       ・  拡大当行グループ全体の基準に基づき管理されている非金融リスク。これらの基準は、ノンコンプラ

         イアンス・リスク、詐称リスク、情報システム・セキュリティ・リスクおよび違法行為リスクならび
         に次に掲げるようなその他のオペレーショナル・リスクを対象としている。
                                 107/1094


                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
         -  オペレーショナル・リスクは、拡大当行グループの全ての事業体に適用されるグループ全体の
          データ収集基準、オペレーショナル・リスクの年次の策定と、損失および事象(生じた場合)に
          伴う報告に使用されるツール、主要なリスクの監視、ならびに特定のリスクに焦点を当てた行動
          監 視計画の対象である。
         -  ノンコンプライアンス・リスクは、グループ全体の基準に基づく永久統制、拡大当行グループの

          レベルにデータを連結するために使用されるソフトウェア・ツール、コンプライアンスに特化し
          たガバナンス、およびこれらのリスクの軽減を目的としたグループ全体の原則により統制され
          る。
     最後に、個人顧客(拡大当行グループの株式資本を構成する資金を出資する協同組合株主)およびクレジッ

     ト投資家の要求事項の調整には、                 レピュテーション・          リスクを極限まで回避することが求められる。
     次に記載するリスクは、特定の範囲の活動に集中している。

       ・  市場リスク

       ・  新興国リスク

       ・  証券化リスク

     拡大当行グループの事業モデルの変化により、特に資産運用および国際事業といった一部の種類のリスクに

     対するエクスポージャーは拡大する。
     グループ     BPCE  は、付随するリスクを厳格に制御することができないビジネスには従事せず、自己勘定取引も

     行わない。高いリスク・リターン特性を有する業務は、厳格に管理される。
     全ての業務、事業体および事業地域において、拡大当行グループは、倫理、行動、最良執行および取引の安

     全性に関する最高の基準を充足することを約束する。
     グループ     BPCE  のリスク選好は、支払能力を維持しながら、収益性の向上という目的のため許容するリスクの

     水準として定義される。リスク選好は、顧客の利益を組み込みつつ、金融機関の営業環境、戦略および事業
     モデルに適合しなければならない。リスク選好の決定にあたり、グループ                                      BPCE  は、主要なリスクの集中を回
     避し、資本配分を最適化する意向である。
     リスク選好の枠組み

     グループ     BPCE  の全体的なリスク選好の枠組みは、                   2018  年の年次レビューにおいて、               BPCE  監査委員会により有

     効と認められた。これは、リスク管理アンブレラ型委員会を含むリスク・ガバナンス体制全体に適用される
     「 TEC2020    」 戦略  プランと一貫している。
     より具体的には、この全体的な枠組みは、拡大当行グループが負担する意思のあるリスクの定性的および定

     量的な記載の双方を含む、              枠組み   に関する文書に依拠している。また、同枠組みには、グループ                                 BPCE  におい
     て現在有効なガバナンスおよびオペレーショナルに係る原則も記載される。
     オペレーショナル・リスク選好の枠組みは、複数の指標に基づいており、その指標は主要なリスク・カテゴ

     リーによって分類される。分類には6つの主要なリスクのカテゴリーがあり、それは支払能力リスク、信用
     リスク(信用リスク、カウンターパーティ・リスク、集中リスクおよび証券化リスク)、非金融リスク、金
     融リスク(市場リスク)、流動性リスクおよび金利リスクの6つである。こうした6つのカテゴリーが、拡
     大当行グループのガバナンスに関する最高レベルの指標の対象となる。
     グループ     BPCE  は、高度な流動性および支払能力の水準を有している。

       ・  支払能力に関して、拡大当行グループは、必要な場合、事業体またはグループレベルでリスクの発生

         を吸収できる。
       ・  流動性に関して、拡大当行グループは、同グループによる規制要件の充足、ストレス・テストの合格

         および中央銀行の新規資金調達メカニズムへのアクセスを可能とする、現金および有価証券で構成さ
                                 108/1094

                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
         れた巨額の準備金を有している。同グループはまた、市場のファンディング・メカニズムおよび                                                  ECB
         によるファンディング・メカニズム案に適格な良質の資産も有している。
     拡大当行グループは、定期的に包括的なストレス・テストを実施することで、当該システムの安定性を約束

     する。当該テストは、重大な危機における拡大当行グループの回復力を実証するよう設計されている。
     リスク選好の枠組みの実施については、                     (i)  グループ全体の基準の定義、               (ii)  規制によって定義された基準と

     合致した一連の制限の存在、               (iii)   事業体と中央機関との間の専門知識および責任の分配、および                                (iv)  拡大当
     行グループおよび別の事業体の間における内部統制プロセスの運営という、4つの構成要素を中心としてお
     り、リスク選好の枠組みの効率的および弾力的な適用が可能となっている。
     拡大当行グループのリスク選好の枠組みは、特に年次レビューにおいて定期的に更新され、個別の各権限レ

     ベルに関連する、一連の連続した制限を中心としている。具体的には以下のとおりである。
       ・  制限:違反した場合、           BPCE  の役員会のメンバーは、当該違反を是正するよう求めるか、または例外的

         な措置としてかかる取引の遂行を認めるかのいずれかを決定しなければならない。
       ・  回復の制限:当該制限に違反した場合は、拡大当行グループに係る潜在的な事業の継続性および/ま

         たは安定性はリスクにさらされる。かかる違反はいずれも                              BPCE  の監査委員会に報告されなければなら
         ず、同監査委員会が承認した特定の行動計画が適用される。
       ・  拡大当行グループの破綻処理および再建計画のメカニズムと連動した究極の制限                                         : 違反した場合、拡

         大当行グループの存続自体を危険にさらす可能性がある。この究極の制限は、拡大当行グループのリ
         スク選好に関して採択された特定の指標に関係している。
     四半期のダッシュボードは、全てのリスクの指標を定期的にかつ広範に監視し監査当局および/またはその

     委員会に報告することを目的として、拡大当行グループのリスク・コンプライアンス永久統制部門により作
     成される。
     リスク選好の枠組みは、事業体に採用され、グループ全体で一貫して履行されている。

     ストレス・テストのシステム

     グループ     BPCE  は、  2011  年以降、     拡大当行グループに係る             戦略分析の目的および規制上の目的に関する各リス

     ク・モジュールを使用して既に実施されているビジネス・ストレス・テストに関し、これを補完するストレ
     ス・テストのシステムを開発している。
     ストレス・テストには、以下の2つのタイプがある。

       ・ 内部ストレス・テスト

       ・ 規制上のストレス・テスト(特に、                     2018  年 11 月 2 日に公表された        EBA  の 2018  年のストレス・テストを

         含む。)
     ストレス・テスト・システムの管理は、拡大当行グループに所属する全事業体を含めた包括的手法に基づ

     き、各社それぞれの特徴を考慮に入れ、以下のリスクを検討対象としている。
       ・ 信用リスク        : リスク費用およびリスク加重資産の変化

       ・ 証券化ポートフォリオおよびカウンターパーティ・リスク                                : 減損およびリスク加重資産の変化

       ・ 市場リスク        : マーケット・ショック、証券ポートフォリオおよびリスク加重資産の変化

       ・ オペレーショナル・リスク

       ・ 保険リスク

     拡大当行グループはまた、ソルベンシーの最終的な影響とともに、純受取利息、全ての損益項目、ならびに

     収益に関するシナリオを精査している。
                                 109/1094


                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
     ソブリン・エクスポージャーに伴うリスクは、市場リスクまたは信用リスクに基づく会計上の分類に従って
     対処される。
     モデルは、多様な損益項目および資本要件に関するシナリオの影響を決定するために、各リスクのカテゴ

     リーに使用される。
     予測を計算するために使用される手法は、内部ストレス・テストと、規制上のストレス・テストとで異な

     る。
       ・ 手法は、規制上のストレス・テストに関して                         ECB  および   EBA  によって指定された。

       ・ 内部手法は、結果を監督、リスク管理、および予算立案のために結果をより使用しやすくするため

         に、内部ストレス・テストに使用される。ストレス・テストは、拡大当行グループおよびその構成
         事業体の脆弱性の部分を特定するよう考慮されており、経営陣の決定に役立っている。
     また、テストされているシナリオは、以下のとおりである。

       ・ 予算のシナリオとして役立つベースライン・シナリオ

       ・ 発生可能性の高い危機的な状況に対する拡大当行グループの回復力に関する関連情報を提供するた

         めに使用される、厳密かつ妥当な2つのストレス・テスト
       ・ 2つの逆のシナリオ、即ち、脆弱性の分野に基づき、拡大当行グループに関する極めて不利な状況

         または事業を行う地域を模索するために使用する(1つは                              ICAAP   、もう一方は回収プラン)
       ・ 予防回収プラン(           PRP  )および回収・決裁オプションに関する特定のシナリオ

     事業体横断型のリスク分析

     組織

     個別に、またリスク類型ごとに行うリスクの監視に加え、グループ                                   BPCE  のリスク・コンプライアンス永久統

     制部門(     DRCCP   )も拡大当行グループのリスクを統合したり、信用リスク加重資産を拡大当行グループレベル
     で計算・統合したり、規制上の報告書(特に貸付、大口エクスポージャー等に関する                                            COREP   ステートメント)
     や内部のダッシュボードを作成している。特に、                         DRCCP   は、拡大当行グループが定めるリスク選好を監視する
     ために、また、拡大当行グループの各分野におけるリスク・プロファイル(リスク加重資産、顧客セグメン
     トごとの信用リスクおよびカウンターパーティ・リスク、市場リスク、構造的な                                         ALM  リスク、オペレーショナ
     ル・リスクおよび保険業務に関するリスクのマッピング)の分析に基づきリスクを総合的に監視するために
     用いられる四半期の連結リスク・ダッシュボードを作成する。
     また、   DRCCP   は、拡大当行グループの             (また、必要であれば各社の)                主要なポートフォリオまたは活動に関し

     て 事業体横断型のリスク分析を実施し、その調整を行う                            。なお、     DRCCP   は、(国内外および地域において、周
     知され出現しつつある)経済的リスク要因、状況的脅威(規制等)およびそれらが拡大当行グループに及ぼ
     す潜在的な影響を把握することを目的とした、半年ごとに将来を予測するリスク分析も開発した。こうした
     将来の分析は、拡大当行グループ監査役会のリスク管理委員会の会議において提示される。
     DRCCP   はまた、ポートフォリオに基づくリスク対策(統計に基づく一括引当金等)の他、カウンターパーティ

     および与信決定に用いられる取引を対象とした内部の信用リスク対策を策定し、かかるリスク対策は監督機
     関の承認を得た場合には信用リスク加重資産の計算に用いられる。また、                                      DRCCP   は、内部で開発されたリスク
     モデルを検証し、それを認可する。最終的に、                         DRCCP   は、影響をリスクコストの観点から判断することによ
     り、一連のリスク要因に対する                拡大当行グループの感応度および、大きなショックを受けた際の拡大当行グ
     ループの弾力性の測定を目的とした自己資本要件および内外における支払能力のストレス・テストを定める
     取組みに寄与する。
     2018  年の活動

                                 110/1094


                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
     連結リスク監視制度の一環として、リスク・コンプライアンス永久統制部門は、拡大当行グループの統制部
     門(アンブレラ型委員会、監査役会のリスク管理委員会、監査役会)に関して複数の事業間の分析を行って
     き た。
       ・  グループ     BPCE  のリスク選好に関する年次検討を実行することにより連結リスク管理を強化し、拡大当

         行グループの連結リスク・ダッシュボードを介して運用上追跡される指標および制限に適切なシステ
         ムを開発すること。
       ・拡大当行グループのリスク・ダッシュボード(四半期毎に創造される)は、事業体横断型のリスクを

         監督するために使用される。かかるダッシュボードは、範囲および精度の観点から、継続的に改善さ
         れている。加えて、経営管理委員会には、毎月の分析が提供される。
       ・  主要なリスク・ファクターを特定し、エクスポージャーに基づきグループ                                      BPCE  に関する影響を定量化

         するよう企図された2つの将来予測に関するリスク分析                             ( 半年ごとに創造される           ) 。
       ・  2018  年において、貸付帳簿(大手法人および                     ISE  に対する貸付、個人専門家向け貸付、および個人向

         け住宅ローン)のリスクに関する複数の徹底的な事業体横断型の分析が実施された。
     格付けモデルに係るリスクの監督および統制管理を目的として、中小企業(収益3百万ユーロから                                                    10 百万

     ユーロ)向けの新たなモデルと、専門家顧客向けの別の新モデル(                                   2018  年7月公開)は、目標検討内部モデ
     ル(「   TRIM  」)監査において精査された。
     拡大当行グループは、特にフェーズ2(「減損」)、                            EBA  ストレス・テストおよび現在実施中のバーゼル                        III/

     バーゼル     IV の規制要件をはじめ、           2018  年においても       IFRS  第9号への適用にあたり多忙を極めた。
     永久統制の調整

     組織

     DRCCP   について

       ・  DRCCP   は、財務情報を作成するために使用される一定のプロセスのレベル2の統制に対する責任を

         負っており、ガバナンス、リスク、組織、リスク管理およびコンプライアンス機能の業務、ならびに
         基準、規範および憲章の実施に関する事項を対象とする拡大当行グループのレベル2の永久リスク統
         制制度を実施する。          DRCCP   の永久統制調整部門の主な役割は、拡大当行グループのレベル1およびレ
         ベル2の永久統制制度を調整することである。
       ・  拡大当行グループの機関と綿密に協力して、拡大当行グループレベルでの永久統制ツール(                                               Pilcop   )

         を運用する。事業ラインに関するレベル1の統制基準を監督する。
       ・  リスク・コンプライアンス永久統制部門により実施されている永久統制を実行、集中化および利用す

         るために     Pilcop   を使用する。多様なレベル1の永久統制基準は、引き続き監督され、絶えず更新され
         ている。
     2018  年における活動

     2018  年において、       DRCCP   は、拡大当行グループの永久統制制度を強化することを目的とした複数の構造建築計

     画を実行した。
       ・永久統制調整部門は、管理基準の適用を監視した。すなわち、拡大当行グループの永久統制制度を管

         理する枠組みに関する文書(内部統制憲章の運営上の改作)、および無作為の、代表的なサンプルで
         ある、統制のサンプリングである。
       ・引き続きポピュレール銀行傘下銀行およびケス・デパーニュ(貯蓄銀行)を単一統制の枠組みに収束

         させ、統制により対象とされる数々の事項を最適化することを目的として、                                       Pilcop   における主要な永
         久統制の様式は確定された。
       ・ DRCCP   はまた、システムの調和に着目して、年次の統制計画およびリスクベースの手法に取り組んだ。

                                 111/1094


                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
     2(2).2.3      再生計画 

     BPCE  の監査役会は、        2018  年の拡大当行グループの再生計画を承認した。

     同計画は、銀行および投資会社の再生・破綻処理に関する欧州の規制上の施策、ならびにフランス通貨金融

     法典の規定と合致している。
     再生計画の目的は、拡大当行グループの財政的堅実性が大幅に悪化した場合に、これを回復する施策を特定

     することである。
     この計画は、危機管理制度を創設するために、拡大当行グループが利用可能なオプションを提示している。

     同計画は、様々な危機的状況下における多様なオプションの妥当性と、実施に対して利用可能な方法および
     資源を評価する。
     再生計画は、主に下記に基づいている。

       ・拡大当行グループの組織およびその協同組合の地位に関する特定の関連事項

       ・拡大当行グループの重大な責任の特定

       ・資本および流動性の管理制度

       ・財政危機のシナリオの分析

       ・適正自己資本、流動性および収益力の観点からの、主な事業体のマッピングおよびその寄与の分析

       ・拡大当行グループの財政の回復に重大な影響をもたらすオプションの特定

       ・財務状況および経済状況を牽引する指標の予防的な監視

       ・再生を実施するために必要とされる組織的な構造の創設

     この制度は、       BPCE  の永久事務局によって監視および調整されている。

     再生計画は、こうした目的のため、リスク管理委員会の援助のもと、監査役会により最新の状態に維持さ

     れ、承認される。
     再生計画は、一年ごとに更新される。

     再生計画の更新に加えて、拡大当行グループは、ソルベンシーに影響を与える金融危機に対応するために迅

     速に結集できることを確認する試験を実施した。シミュレーションにおいて、拡大当行グループは、複数の
     チームおよび執行管理委員会を結集することに成功した。当該テストは、監督当局によって推奨されたもの
     であるが、拡大当行グループの危機管理能力を高めるために今後も定期的に繰り返される予定である。
     2(2).3     信用リスク

     2(2).3.1      信用リスク管理

     信用リスクガバナンス

     与信承認を統制し、信用リスクを管理・分類する現行のシステムは、全て以下の統制方針に基づいている。

       ・ 各基準、方針、システムまたは手法は、各ネットワークおよび各子会社のリスク管理部、信用エク
         スポージャー部および開発部の代表者によって構成される                              DRCCP   チームが組織および主導するワーク
         ショップの焦点である。当該ワークショップの目的は、拡大当行グループの金融機関それぞれに対
         して、拡大当行グループのリスク選好および規制上の制限に関連することを理由として、対応する
         各トピックに関する規則および予測を決定することである。
                                 112/1094


                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
       ・ ワークショップが対応するトピックは、その後ネットワークおよび/または子会社の会社役員に
         よって構成される拡大当行グループの委員会に提示され、当該役員は、解決案に関する決定を下
         す。
       ・ 主要なリスク監査および/またはリスク管理システムに関して、最終決定は、当該委員会によって

         選択された解決策に関してグループ                   BPCE  の傘下委員会の1つ(即ち、拡大当行グループの信用カウ
         ンターパーティー・リスク委員会または拡大当行グループの市場リスク委員会のいずれか)によっ
         てなされる。
     リスク管理機能は、子会社の原則に従って構成される。

       ・ グループ       BPCE  の金融機関はそれぞれ、リスクの全てのカテゴリー(信用カウンターパーティー・リ
         スク含む)に対応するリスク管理部を保有している。各金融機関は、拡大当行グループの基準に従
         いリスクを管理し、グループ               BPCE  のリスク・コンプライアンス永久統制部門に対して半期報告書を
         提出する。
       ・ リスク管理の各責任者は、                DRCCP   の責任者に機能的に従属する。                DRCCP   の責任者は、グループ            BPCE  の

         取締役会の議長に報告を行う、執行管理委員会のメンバーである。
       ・   DRCCP   は、金融機関のレベル1およびレベル2の永久統制部門に関する調整を担当する部門を有して

         いる。信用リスク機能は、各金融機関の永久統制システムの完全性を保証することに役立つ。
     信用承認のプロセスは、拡大当行グループのリスク方針に基づいており、リスク方針は各種の顧客および取

     引に適応できるよう調整された内部格付制度を利用している。
     グループ     BPCE  のリスク・コンプライアンス永久統制部門は、以下に対する責任を有している。
       ・ 拡大当行グループのリスク選好に従い、リスク管理方針に関する指針を監督および決定すること
       ・ 内部格付制度のパフォーマンスを決定、利用および保証すること。

       ・ 当該方策に関する関連情報を含む報告書を作成すること。

     リスク・コンプライアンス永久統制部門はまた、信用リスクの観点から、各金融機関に適用してほしいレベ

     ル2の永久統制の全てに関する枠組みを決定する。拡大当行グループの内部統制委員会(「                                                3CIG  」)は、内
     部統制の結果について定期的に通知を受ける。事業年度末に、                                 3CIG  は、当該経済年度に記録された結果に基
     づき、翌年のレベル2の永久統制に関する行動計画の通知を受ける。
     各金融機関は、マクロ・レベルのリスク・マッピングのプロセス(年次の永久統制計画に関する指針として
     役立つ。)を通じて、優先リスクを決定する。拡大当行グループの幅広い枠組みの一部または全部を組み込
     まない決定は、金融機関の内部統制委員会に帰属する。
     故にレベル2の永久統制システムは、統制のトピック(各金融機関が保有するか否かを問わない。)に関し
     て監査可能ベースで構成され、断続的な統制チームに利用可能である。
     信用リスクを監督する目的で、グループ                     BPCE  は、以下のリスクを管理する。
       ・ 定期的にかつ綿密に、グループ                   BPCE  の主要なポートフォリオまたは事業活動(住宅ローン、消費者
         ローン、専門家顧客へのローン、                 SME/ISE    )に係る信用力を、一貫および徹底した基盤に基づき拡大
         当行グループレベルで監視すること。監視結果次第では、当該監督によりリスク方針またはリスク
         管理プロセスの策定および/または検討が求められる可能性があり、また特定の機能による最新版
         のリスク範囲が求められる可能性がある。
       ・ 主要な取引相手(企業、銀行、政府)およびセクター別および国別に個別の制限を設定することに

         よる集中リスク。
       ・ 取引相手(オンバランス・シートおよびオフバランス・シートを問わず、非リテール顧客ならびに

         最低水準を上回る顧客)別の貸付残高の連結金額およびこれらの残高の変化を監視すること。
       ・ 事業体別および資産クラス別の平均リスク加重資産。

                                 113/1094


                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
       ・ 多様な規制上の手法を通じた、拡大当行グループレベルの連結アプローチを使用したカウンター
         パーティ・リスク(特に、              CVA  、 EEPE  および   IRC  )。
     こうした運営上の計画の結果は、拡大当行グループのリスク・コンプライアンス委員会、拡大当行グループ

     の信用カウンターパーティ・リスク委員会および拡大当行グループの信用リスク永久統制委員会に対して提
     示される。
     さらに、対象のセクターまたは資産クラスの信用の質について連結の観点を得るために、また必要な場合に

     は、リスク方針または該当する管理手順の変更の提案をするために、特別な検討、特にセクターおよびポー
     トフォリオに基づく検討が、拡大当行グループレベルで実施される。
     拡大当行グループレベルでは、与信承認に関する決定は、以下の事項に従う。

       ・ 各拡大当行グループの機関において、さらなる制限に基づき策定、採用または周知された(該当す

         る場合)、各拡大当行グループのリスク管理方針。
       ・ 現地で採用されている拡大当行グループのセクターの方針。

       ・ 規制上の上限、拡大当行グループ内部の上限、ポピュレール銀行およびケス・デパーニュ(貯蓄銀

         行)ならびに子会社である              CFF  およびバンク・パラティーヌに関する内部の上限。
       ・ 現地の制限によって必要に応じて補完される、リテールを除く主な資産クラスに関連する、連結

         ベースでの取引相手方(親会社およびその子会社で構成される企業)の主要なグループを対象とす
         る拡大当行グループの一連の内部制限システム。個別制限は、各資産クラスの手法に基づき決定さ
         れる。主に内部格付け(総合的指標)に基づき、当該手法は、決定の時点における除却の最新情報
         に基づき、グループ          BPCE  が引き受けることをいとわない最大リスク制限を決定するために使用され
         る。
       ・ 拡大当行グループの各機関において、拒否権が付帯されたリスク管理機能に関連するカウンター・

         アナリシス。かかる権利の使用は、信用委員会のさらなる高度化、または正当に承認された委任に
         繋がる可能性がある。グループ                BPCE  の各事業体における意思決定は、承認プロセスの枠組みの範囲
         内で実行される。なお、拒否権は、拡大当行グループのリスク管理に関するコンプライアンス永久
         統制憲章の規程に従い、金融機関の会社役員の一人によってのみ撤廃されうる。
       ・ これらの一連の要素が適用されることを保証することを目的として、                                      2017  年に開始され現在も実施

         中の検討の対象である永久統制システム。                      1993  年 12 月 21 日付規則第      93-05   に従い、     DRCCP   は、拡大当
         行グループのリスク管理委員会のために、拡大当行グループレベルでの規制上の上限の遵守を監視
         する。拡大当行グループ内部の上限および制限の遵守を監視することは、拡大当行グループのリス
         ク管理執行委員会および監査役会の監査リスク委員会により定期的に検査されている。各機関は、
         内部の制限の遵守を確認する責任を負っている。
     最後に、     DRCCP   は、特に毎月の電話会議および国の信用リスク期間、現地のプラットホーム、またはテーマに

     基づく作業部会を利用して、信用リスクのプロセスを調整する。                                  DRCCP   はまた、地域レベルでの拡大当行グ
     ループルールの運営上の適用を確実にするため、および拡大当行グループの機関内における慣行を調和させ
     るため、基準に関する変化の管理も監督する。
     2018  年の活動

     規制上の重大な変更を経て、拡大当行グループ全体における一貫性のある施行を確実とするため、全ての金

     融機関は、事業活動のなかで適用ある基準、規則および方針を施行するよう求められている。
     リスク方針および制限

                                 114/1094


                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
     プライベート・バンキングのリスク方針は、事業ラインにおける信用承認の管理を目的として設定された。

     個別のリスク方針および制限は、検討および更新された。この制度は、介護施設および個人病院のセクター

     に焦点を当てることを含む範囲にまで拡大された。
     コーポレートおよび          LBO  方針は、レバレッジ金融規制の規則を組み込むために調整された。

     拡大当行グループの信用リスク選好指標は、再検討されたが修正されなかった。

     格付け

     TRIM  ( ECB  によるグループ        BPCE  の内部モデルのターゲット・レビュー)は、                       2018  年においても継続され、その

     結果、中小企業(「          SE 」)モデルの立証とリテールおよびコーポレートモデルの見直しにつながった。
     中小企業における親会社と子会社の繋がりの分類に関する手法のモデルは、再定義された。

     フロジェクト・ファイナンス格付けモデルは、                        2018  年末に全てのグループ            BPCE  の金融機関に対して開始され

     た。
     基準およびツール

     IFRS  第9号は、全ての資産クラスに関して展開している。計算は、ナティクシスに関するものを除き、                                                   DRCCP

     を中心として実行される。一貫性のチェックは、共有されているカウンターパーティーに対して、拡大当行
     グループ全体として同一の会計上の扱いが適用されていることを保証するため、利用した手法の結果につい
     て実施される。
     カウンターパーティーについて、レバレッジ資金調達に関する規制に基づき、レバレッジ比率が達成されて

     いることを特定し、これに関する計算を実行するために使用された基準は、拡大当行グループの金融機関の
     全てにわたって展開した。
     各金融機関における現行の監査システムは、ベスト・プラクティスの数の増加、新たな規制上のリスク指標

     (トリガー)の実施により強化された。
     ウォッチリストの基準は、複数の金融機関によって共有されるカウンターパーティーに伴う伝染のリスクの

     観点から、強化された。
     グループ     BPCE  のシンジケーションおよび取引共有憲章は、検討および更新された。拡大当行グループのシン

     ジケート・ローンに関する中央からの決定を受けるエスカレーション基準は、強化された。
     アンブレラ委員会によって決定される主要な信用アプリケーションに適用される価格決定プロセスは、                                                     IFRS

     第 9 号の施行に関連して、明確化された。
     不良債権(「       NPL  」)規制を採択する努力は継続され、                    2021  年までに新たなデフォルト基準を実施する努力が

     開始された。
     デフォルトおよび         NPL  基準を管理する規制に関連して、条件緩和の基準の規則に係る明確化がなされた。これ

     により、条件緩和を受けたローンは、返済見込みのあるローンとして再分類される前に、観察期間の状態に
     戻すことが許可された。
     統制

                                 115/1094


                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
     事後の統制は、        LBO  取引のサンプルに関して実施された。

     信用プロセスに関するレベル2の永久統制システムは、検討され、                                   2019  年に永久統制ツール(            Pilcop   )にお

     いて展開される予定である。
     報告

     拡大当行グループにおける複数の拡大当行グループの事業体によって共有されたシンジケート・ローンに関

     する取引を特定するために、かかる取引に関する報告を確立するという新たな取り組みが開始された。
     欧州中央銀行によって要求された、レバレッジ比率が到達したエクスポージャーに関する報告が展開され

     た。
     毎月の拡大当行グループのエクスポージャーに係る連結ツールは、                                  BCBS  第 239  によって定める通り、新たな目

     標の  IT アーキテクチャに連動していた。
     信用方針

     全体的なリスク方針は、特に、監査役会およびリスク選好指標により確立されたリスクのレベルの定義が組

     み込まれているリスク選好制度に準拠している。
     収益性とリスク許容性とのバランスは、グループ                          BPCE  のリスク・プロファイルに反映されており、拡大当行

     グループのリスク管理方針に記載されている。
     グループ     BPCE  は、付随するリスクを厳密に制御することができない活動には従事せず、自己勘定取引も行わ

     ない。高リスクの報酬プロファイルを有する活動は、厳格に制御されている。
     構造的な観点において、グループ                 BPCE  のビジネスモデルは、フランス市場において平均を下回るリスクコス

     トを有する。
     通常、グループ        BPCE  の与信承認プロセスは、まず第1に顧客のローン返済能力(即ち、明確に特定された資

     金源と手法を伴う顧客の資本フロー))に基づいている。
     格付方針

     信用リスク手法は、顧客および取引の各カテゴリーに適用された内部の格付制度に依拠している。リスク・

     コンプライアンス永久統制部門は、当該格付制度の運営の決定および管理を行う責任を負っている。
     グループ     BPCE  は、個人および専門家のリテール顧客に加えて、企業顧客、「不動産専門家」、「中央銀行お

     よびその他のソブリン・エクスポージャー」、「中央政府」「公的セクターおよび類似の債務」および「金
     融機関」のセグメントに関して、ネットワークおよび主要な子会社(各顧客セグメントに限定されてい
     る。)の双方により共有される内部格付手法を適用している。                                 2018  年末現在、プロジェクト・ファイナンス
     格付制度は、今やグループ全体に広まっている。
     上限および制限

     拡大当行グループで使用されている内部上限システムは、規制上の上限                                     未満の水準であり、拡大当行グルー

     プの全ての事業体に適用される。
                                 116/1094



                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
     同様に、機関によって使用されている内部上限システムはまた、拡大当行グループの内部上限以下                                                   の水準で

     あり、バンク・ポピュレールおよびケス・デパーニュ(貯蓄銀行)のネットワークの全ての事業体に適用さ
     れる。
     グループ全体の一連の制限は、主要な資産クラス、各資産クラスの主要なカウンターパーティ・グループ、

     ならびに国家および業界へのエクスポージャーのレベルに関しても設定されている。                                            かかる制限は、全ての
     拡大当行グループの機関に適用される。
     リスク監督機能は、拡大当行グループに関する全体的な信用リスク方針およびコーポレートに特化したリス

     ク方針の確立以降、強化された。
     最終的に、リスクの監査は、拡大当行グループにおける全ての金融機関にとって共有されている責任であ

     る、毎月のセクター・ウォッチによって各セクターに適用される。セクター・ウォッチは結果として、「危
     険な状態」のセクターにある拡大当行グループにおける全ての金融機関に対する勧告を規定する方針とな
     る。
     拡大当行グループのリスク管理・コンプライアンス委員会を代理して、                                     DRCCP   は、  リスク監督システム(個別

     的および局所的制限)が、各機関において正常に運用されているかについての                                        測定および証明を行う。
     拡大当行グループの監査役会は、リスク選好の枠組みに従い、拡大当行グループの内部制限が監視されてい

     るか、および制限の違反が特定されたかについて、継続して                               報告を受ける。
     内部資本に関する運営上の制限の賦課に使用される手法

     グループ     BPCE  のリスク選好は、当該点に関する潜在的な過去のボラティリティに関する、証券化のエクス

     ポージャーに伴う資本の割当を監督することに使用される一連の制限を決定する。
     四半期の拡大当行グループのリスク・ダッシュボードは、拡大当行グループの主要な資産クラスにおける                                                      RWM

     の消費を監視するために使用される。これは、総エクスポージャーと                                    RWA  の消費との変化の観点から、差異を
     比較する。
     こうしたシステムを利用することにより、拡大当行グループは、各資産クラスにおいてリスクの対応が必要

     な資本の変化を正確に監視しつつ、当該資産クラスの質における変化を観察することも可能である。
     相関リスク方針

     相関リスクは、カウンターパーティーが、担保として自己の株式を提供する、特別な意思決定プロセスに

     よって管理される。当該取引においては、トップ・アップの状況がシステム上要求される。
     邪道なリスクに関して、通常は金融機関の間における担保スワップに関連して、                                          BPCE  の流動性準備手続は、

     当該基準を次の通り決定する。「レポに対するカウンターパーティーおよび当該レポに関する担保として受
     領した有価証券は、同一の規制上のグループに含まれるべきではない。」
     ただし、当該取引は、担保が住宅用不動産の個人向けローンのみで構成される場合には、特別な意思決定プ

     ロセスに基づき、事例ごとに検討される可能性がある。
     信用リスクの監視および監督制度

     権限の範囲内およびその全範囲において、リスク・コンプライアンス永久統制部門は、以下の事項を行う。

       ・ 役員会および監査役会に拡大当行グループのリスク選好の枠組みを提示し、主要な各事業体におけ

         る実施および発表を確実にすること。
                                 117/1094

                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
       ・ 連結ベースでのリスク方針の作成を支援し、全体的なリスク制限を検査し、資本の分配に関する検
         討に関与し、かかる制限および配分に基づき、ポートフォリオが管理されていることを確実とする
         こ と。
       ・ 新興市場リスク、集中リスクおよびその他のマイナスの発展の特定、戦略の考案、リスク選好の調

         整について、グループ            BPCE  の役員会を支援すること。様々な所定のショックシナリオにおけるリス
         ク分野および拡大当行グループの回復力を特定することを目標に掲げ、特定の分析及びストレス・
         テストを実行すること。
       ・ 連結リスク測定、リスクマッピング、リスクテイク承認、リスク管理およびリスク報告ならびに法

         令遵守に関連して、リスクの取り方を決定および実施し、基準および手法を管理すること。
       ・ 拡大当行グループにおけるリスクの水準の測定および管理を行うこと。

       ・ 連結ベースにおける、制限の違反および集中型の将来予測に基づくリスク報告の検出および解決を

         含む、恒久的な監督を行うこと。
       ・ 拡大当行グループの企業のオペレーションおよび内部手続が、銀行、金融および保険業務に適用さ

         れる法的、専門的、または内部的基準に準拠していることを検証するための管理を行うこと、また
         は当該制御を行う子会社の原理を通じて上記の立証を確実とすること。
       ・ 財務情報の準備に使用される特定のプロセスのレベル2の管理を実行し、拡大当行グループのレベ

         ル2の恒久的なリスク管理システムを実施すること。
       ・ 信用リスクの測定、制御、報告および管理に適用される基準を決定しつつ、                                           IT 部門と綿密に協働

         し、年次の      IT の計画に従い、リスク情報システムを管理すること。
     グループ     BPCE  における異なる水準の管理は、                DRCCP   の監督下において行われている。                 DRCCP   はまた、多様な意

     思決定機関および委員会(特に拡大当行グループのウォッチリスト委員会および引当金委員会)に対する要
     約連結報告を行う責任を負っている。
     リスク監督の目的は、以下のとおりである。

       ・ 悪化するかまたは支払不能に陥る可能性のあるストレス状況または今後そうなるおそれのある様々

         な程度の状況の特定を改善すること。顧客口座における事象(支払期限の過ぎた支払い、変則的支
         払い等)または外部の事象(拒絶された社債、外部格付、顧客のライフイベント)の特定に使用さ
         れる一連の指標は、当該監督制度に役立つ。このシステムは、新たな監査のトリガーを含めたこと
         により、     2018  年に強化された。
       ・ 高品質のエクスポージャーを追及することに加えて、データ品質監督および改善システムを通じ

         て、顧客データの質を改善すること。
       ・ 永久統制の枠組みの調整に、各金融機関が各自のマクロ・レベルのリスク・マッピングに基づき実

         施した観測の結果を使用すること。レベル2の永久統制の枠組みに関する内容を担当する事業ライ
         ンの責任者および定期統制の責任者は、各自の調査から特定したリスクの分野を互いに確認するた
         めに協働することが可能であり、また、次のことを達成することも可能である。
       -  グループ      BPCE  金融機関の自己査定

       -  各自の権限の範囲内において、統制システムの変更する方法に関する決定

     レベル2の永久統制の枠組みに関する内容を担当する信用リスクの事業ラインは、監査報告書の概要書を定

     期統制チームから受領し、レベル2の定期統制の枠組みが金融機関に関して調整が必要であるかについて決
     定することもできる。
                                 118/1094


                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
     グループ     BPCE  のリスク回避および監視は、規制                 BCBS239    (グループ      BPCE  の EDGAR   プログラム      ) の要件に基づく重

     大な懸案事項である情報の質に焦点を当てており、これは適切なリスク評価ならびに負担されたリスクの量
     およびこれらのリスクの変化に必須である。
     非投資適格法人カウンターパーティー(収益                        50 百万ユーロ超)に対する「グロスレバレッジ比率」の適用

     は、潜在的な債務超過への監督を強化する。
     監査チームは、「高リスク」の事業セクターに焦点を当てることにより、セクターに基づく監視を最新の状

     態にすることを確実とすること、およびリスクの主な集中を特定する一助となるよう、ポートフォリオを分
     析することに対する責任を負っている。                     このシステムは、一連の事業に基づく制限によって強化される。
     高リスクのローンおよびカウンターパーティー(ウォッチリスト上のもの)ならびに複数の事業体(ナティ

     クシスを含む。)によって共有される主要リスクに対する引当金計上方針は、拡大当行グループのウォッチ
     リスト委員会および引当金委員会によって定期的に検査される。
     グループ     BPCE  は、信用リスクに関して、3つの主要な種類のストレス・テストを実施する。

       ・ 金融機関のシュミレーション上の影響に対する回復力をテストし、その結果を比較することを目的

         とした、2年ごとに実施される                EBA  ストレス・テスト。          EBA  ストレス・テストの結果により、監督機
         関によってさらに高水準の必要自己資本またはその他の義務的対策が課される可能性があるが、こ
         うした事態は今までグループ               BPCE  には生じていない。
       ・ グループ       BPCE  の内部ストレス・テスト。当該テストは、1年に1回実施され、その結果は                                       ICAAP   およ

         び再生計画に適用される。このテストは、                      EBA  ストレス・テストよりもいくつか多くのシナリオを
         網羅しており、貸借対照表全体に関する予測における変化を含んでいる。ベースラインのシナリオ
         はまた、グループ         BPCE  の中期的な計画に挑むために使用される。再生計画の目的上、追加のテスト
         は、不動産ポートフォリオに関して実施される。
       ・ 特定のストレス・テスト。これらのテストは、外部当局(監督機関)または内部部門からの要求に

         応じて実施される可能性がある。例えば、                      2016  年において、       ACPR  は、商業用不動産のポートフォリ
         オに関し、特に事務所空間に焦点を当て、ストレス・テストを要求した。
     テストの結果は、テストのシナリオにおけるシミュレーション上の影響に対するグループ                                              BPCE  の回復力を常

     に実証してきているが、とりわけ、最近の                      EBA  ストレス・テストの結果において、この傾向は顕著である。当
     該シナリオは、ストレス・テストから可能な限り多くのことを学べるよう、一貫して使用されている。
     貸付残高の品質評価および減損の方針

     システム・ガバナンス

     規制上の観点において、内部統制に関する                      2014  年 11 月3日付省令第        118  条は、「少なくとも各四半期に一度、

     監査対象の企業は、金融コミットメントの質における変化の分析を行なわなければならない。特に、この検
     討において、重要な取引に関し、内部リスク・信用リスク測定カテゴリーにおける再分類が必要か、また必
     要な場合には、不良債権への適切な割当ておよび引当金を計上するか決定されるべきである。」と明記して
     いる。
     カウンターパーティが、現地のウォッチリスト(                          WL )または拡大当行グループの               WL のいずれかに列挙された

     場合、当該カウンターパーティの監督は、強化される(パフォーミング                                     WL )か、または適切な引当金を計上
     する(デフォルト         WL )ための決定が下される。
                                 119/1094


                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
     IFRS  第9号の要件に従い、拡大当行グループレベルでネットワークに関して計算される稼動貸付金に関する

     統計上の引当金の要件は、拡大当行グループの委員会によって立証された手法を用いて測定(され、独立の
     ユニットによるレビュー、拡大当行グループのモデル委員会および拡大当行グループの標準・手法委員会に
     よ る立証)が行われる。こうした引当金には、四半期毎に拡大当行グループのウォッチリストおよび引当金
     委員会が見直しを行う発生可能性に伴い、毎年、拡大当行グループの経済研究チームが決定し、執行管理委
     員会が立証する、経済的環境における変化のシナリオが含まれる。
     不履行ローンに対する引当金は、個別の金融機関レベルで、拡大当行グループのウォッチリストおよび引当

     金委員会が四半期毎に決定する中央機関による調整に従い、計算される(但し、                                          15 百万ユーロを超過した共
     有の不履行ローンを除く)。引当金の金額は、担保の現在価値(慎重な評価)を含めて、当該時点でヘア
     カットを機械的に適用することをせずに計算される。ヘアカットの方針を適用することを目的とした手法
     は、  NPL  指針の実施にあたり確立される。
     引当金によって補填されない不履行のエクスポージャーは、引当金が計上されなかった理由に関する説明に

     ついて、強化された正当化要件の対象となる。
     リスクを公平に分散させ、各金融機関の受益者および資本持分の観点から(即ち、担保の価値を含めること

     なく)、かかるリスクを受容可能な状態にすることを目的とした現行の個別の制限システムは、任意のカウ
     ンターパーティが許容可能な最大限のリスクを定めている。本持分の目的は、金融機関が担保を指し出すよ
     う要求された場合、担保の認識および執行に伴い、オペレーショナルリスクを中和することである。
     オンバランス・シートおよびオフバランス・シートの取引の相殺

     信用取引に関して、グループ               BPCE  は、オンバランス・シートおよびオフバランス・シートの取引の相殺を実

     行することを要求されない。
     IFRS  第9号に基づく引当金の認識および減損

     引当金計上手法

     償却原価またはその他の包括利益を通じて公正価値で測定する区分の金融資産として分類される債務証券、

     純損益を通じて公正価値で測定されない融資コミットメントおよび財務保証、ならびにリース債権およびト
     レード債権は、体系的に減損されるか、または予想信用損失(                                ECL  )に対する引当金により担保される。
     個別ベースで減損の客観的な証拠を見せない金融資産に関して、減損の認識は、観察された損失および合理

     的かつ信頼できる         DCF  の予測に基づいている。
     金融商品は、当初の認識から観察された信用リスクの増加によって3つのカテゴリー(ステージ)に区分さ

     れる。特定の信用リスクの測定方法が、各金融資産のカテゴリーに適用される。
        • ステージ1(        S1 ):当初認識から信用リスクが大幅に増加していない稼働エクスポージャー。信用リ

         スクに関する減損または引当金は、                  12 ヶ月の予想信用損失額に相当する。
        • ステージ2(        S2 ):当初認識が当該カテゴリーに移行して以来、信用リスクが大幅に増加した稼働エ

         クスポージャー。信用リスクに関する減損または引当金は、金融商品の全期間予想信用損失に基づ
         き決定される。
        ∰0뤰옰ﰰ룿       (S3):IFRS     第9号の意味において、対象の金融商品の当初認識後、広く知られた信用リス

         クの発生(例えば、通常の期限でローンの返済をしないこと、集団訴訟手続、顧客によって記録さ
         れた支払遅延、新たな機器への投資に資金調達ができないこと等)を示す事由に起因した減損の損
         失に関する客観的証拠が存在する減損エクスポージャー。当該カテゴリーは、金融機関に係る健全
                                 120/1094


                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
         性要件に関して        2013  年 6 月 26 日付欧州規則第        178  条に規定される通り、不良債権事由が特定できた債
         券を対象とする。
     いずれの個別引当金計上機能を使用するかを指定するために、また                                   2014  年の資産品質検査において適切であ

     るとみなされ採用された手法を組み込むために、企業に対する拡大当行グループの引当金計上方針が創設さ
     れた。担保の査定の観点からすると、同指針は、専門家の意見に基づき、ローンの減損の算出に関する基盤
     を構築し、個別の減損を決定する手法を定義している。
     同方針はまた、概念(            IFRS  およびフランス        GAAP  に基づく信用リスク測定、顧客受取金の減損に関する会計原

     則)ならびに、不良債権ローンまたは係争中のローンの査定を含むデータ、および引当金計上の記録を含む
     必須事項を定義している。
     専門家の意見に基づき個別の減損を決定する手法のセクションにおいて、減損のアプローチは、以下の通り

     定義されている。
       ・ 継続企業(当該企業は、事業活動の継続が可能であり、通常は既存の債務の再編が必要とされる返

         済のフローを現在創出している。                 )
       ・ 非継続企業(当該企業は、営業を停止しており、ローンの返済は、保有する担保の価値に依存して

         いる。   )
       ・ 複合型アプローチ(当該企業は、将来、大幅に事業活動を縮小する。銀行は、金銭の回収を目的と

         して、営業上のキャッシュ・フローに基づく回収戦略と、担保の回収を含む戦略とを組み合わせな
         ければならない。)
     最後に、当該方針は、回収フローの算出に影響を与えるその他の項目を定義し、特別な状況下での不動産専

     門業者に対するローンを対象に入れている。
     当該手法の業務上の実施については、金融機関によって本手法の適用が確保されるよう、現在精査されてい

     る。
     グループ     BPCE  は、伝染の原則を適用している。当該原則により、伝染は、ある単一のグループ内での事業体

     相互の繋がりにおいて、苦境にある企業に関し、その苦境が他の企業の義務の遂行を難航させると予想でき
     る場合に必ず認識される。当該原則は、顧客カウンターパーティのグループに関する                                            KYC  データが回収された
     際に、当該グループを結ぶ繋がりを通じて、プロセスの初期段階で適用される。
     IFRS  第9号に基づく減損

     信用リスクに関する減損は、当初認識                    ( ステージ1またはステージ2のエクスポージャー                          ) からの信用リスク

     における増加の水準によって、                12 ヶ月の予想信用損失額または全期間予想信用損失に相当する。信用リスク
     における増加を査定するために、定性的および定量的基準のセットが使用される。
     信用リスクの大幅な増加は、全ての合理的かつ信頼性のある情報を考慮して、報告日における金融商品に関

     するデフォルト・リスクと、初認識日における金融商品に関するデフォルト・リスクとを比較することに
     よって、個別に測定される。信用リスクにおける大幅な増加は、取引が減損される(ステージ3)段階の前
     に認識される。
     信用リスクの大幅な増加を評価するために、拡大当行グループは、全ての拡大当行グループの事業体に適用

     される規則および基準に基づきプロセスを施行した。
       ・ 個人の顧客、専門家顧客および                  SME  貸付帳簿に関しては、定量的基準は、当初認識から起算して                               12 ヶ

         月間のデフォルト可能性(周期の平均として測定されるデフォルト可能性)における変化の測定に
         基づいている。
                                 121/1094

                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
       ・ 大企業、銀行および専門的金融の貸付帳簿に関しては、同基準は、当初認識の格付けの変化に基づ
         いている。
       ・ かかる定量的基準は、支払期限を                    30 日超過した既存の支払い、契約のリスクとしての分類、条件緩

         和エクスポージャーの特定、またはポートフォリオのウォッチリストへの追加を含む、一連の定性
         的基準に付随する。
       ・ 大企業、銀行および専門的金融のソフトウェア・ツールにより格付けを付与されたエクスポー

         ジャーはまた、セクターの格付けおよびカントリー・リスクのレベルによって、ステージ2に格下
         げされる。
     カウンターパーティ・リスクを示し、かつ当初認識後に生じた事象による減損の客観的な証拠があるエクス

     ポージャーは、減損したとみなされ、ステージ3として分類される。減損資産の認識基準は、                                                IAS  第 39 号に基
     づく基準と類似しており、デフォルト基準と連携している。財政的苦境に起因する再編処理の会計上の扱い
     は、  IAS  第 39 号における同会計の扱いと類似している。
     ステージ1およびステージ2の商品に関する予想信用損失は、以下の複数のデータの合計として測定され

     る。
       ・ 評価日において割引される金融資産の全期間にわたり予想されるキャッシュ・フロー                                               -  かかるフ

         ローは、契約の特徴、実効金利、契約に関して予想される支払いに従って決定される。
       ・ デフォルト時損失率(              LGD  )

       ・ デフォルト確率(            PD )(ステージ1の金融商品の場合、向こう1年間に関して、ステージ2の金融

         商品の場合、満期まで)
     拡大当行グループは、これらのデータを確定するために、既存のコンセプトおよびメカニズム(特に規制上

     の資本要件を算出するために開発された内部モデルおよびストレス・テストのシステムにおいて使用される
     予測モデル)を利用する。一定の調整は、                      IFRS  第9号の特定の規程に準拠する。
       ・   IFRS  第9号のデータは、会計における引当の目的上、予想信用損失に関する正確な見積を提供する

         ことを企図している。一方、健全性のデータは、規制上の枠組みという目的により一層傾注してい
         る。ゆえに、健全性のデータに適用される複数の安全性のバッファーは、再計算される。
       ・   IFRS  第9号のデータは、将来予測される信用損失の見積もりを容認する必要がある。一方で、健全

         性のデータは、        12 ヶ月の予想損失を見積もることを明示している。                         12 ヶ月のデータは、ゆえに、長
         期をかけて予測される。
       ・   IFRS  第9号のデータは、将来予測に関するものでなくてはならず、見積期間にわたる将来の経済状

         況予測を反映していなくてはならない。一方で、健全性のデータは、(                                     PD に関しては)周期平均の
         見積または(       LGD  および   EAD  に関しては)周期トラフの見積により構成されている。健全性の                                  PD およ
         び LGD  パラメータは、ゆえに将来の経済状況の予測を反映するために調整される。
     データは、3年をかけて3つの経済的シナリオを確定することにより、経済状況に応じて調整される。各シ

     ナリオにおいて確定された変動数は、各経済シナリオに関する                                PD および   LGD  のデータ、並びに予想信用損失の
     計算の歪曲を許容する。3年を上回る期間のデータに関する予測は、平均回帰の原則に基づいている。一貫
     性の目的上、       PD および   LGD  のデータを歪曲するために使用されたモデルは、ストレステストのシステムのため
     に開発されたモデルに基づいている。経済的シナリオは、発生可能性と関連しており、最終的には                                                   IFRS  第9
     号の減損で使用される平均予想損失を計算することを可能とする。
     これらのシナリオは、予算のプロセスに関して決定されている組織および管理と同様のものを用いて決定さ

     れ、経済研究部門による提案に基づき、年次のレビューおよび執行管理委員会による承認を要求する。一貫
     性の目的上、基礎的なシナリオは、予算のシナリオとして役立つ。2つの変動値(楽観的見解および悲観的
                                 122/1094


                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
     見解)は、当該シナリオを中心として展開される。各シナリオの発生可能性は、拡大当行グループのウォッ
     チリストおよび規程委員会によって、四半期ベースで精査される。前述の通り確定されたデータは、格付の
     エ クスポージャーの全てに関して、予想信用損失、すなわち、リスク加重資産の計算に関して、                                                IRB  または標
     準化アプローチの対象となるかどうかを測定するために使用される。格付けを付与されていないエクスポー
     ジャー(グループ         BPCE  にとって重要ではない。             ) に関しては、健全性評価のルールがデフォルトで適用され、
     リスク格付の前段階のスケールが付与される。
     IFRS  第9号のデータ有効化プロセスは、拡大当行グループの既存のモデルの有効化プロセスに完全に連携し

     ている。データは、内部モデルの有効化ユニットに対して責任を有する独立したユニットによって検討さ
     れ、その結果が拡大当行グループのモデル委員会によって精査された後、有効化ユニットによって検討の結
     果に対する勧告が行われる。
     条件緩和、正常債権および不良債権

     条件緩和は、譲歩および経済的苦境の組み合わせに起因しており、正常債権ローンまたは不良債権ローンに

     関連している。
     ローンの再編(条件緩和正常債権)の際には、以下の2つの種類の譲歩が可能である。

       ・ 契約上の変更(追加条項または免責条項によって正式なものとされる。)

       ・ リファイナンシング(別のローン契約と同時にまたはその全部もしくは一部の支払日前から7日以

         内に新たなローン契約を設定することにより正式なものとされる。)
     グループ     BPCE  は、以下に該当する場合に経済的苦境を認識する。

       ・ 支払について、支払期眼から                 30 日超を経過して未払いの状態である場合(技術的理由による未払い

         を除く。     ) 。
       ・ 追加条項またはリファイナンシング・オペレーション前の3ヶ月以内において、当座借越の認可が

         60 日を超過した場合。
       ・ ローンがリスク格付けを付与されている場合。

     「条件緩和正常債権」から「条件緩和不良債権」のカテゴリーへローンの格下げを決定することは、債務不

     履行に関する規則と異なる一定の規則                    ( 新たな譲歩または支払期日を               30 日超過ぎた支払        ) に従っており、「条
     件緩和」のカテゴリーからローンを移行する決定は、猶予期間の対象となる。
     強制再編、過剰債務手続、または拡大当行グループの基準により定義されたあらゆる債務不履行(上記にお

     いて定義した条件緩和の手法に関与する。)は、条件緩和不良債権として分類される結果になる。
     リテール条件緩和エクスポージャーは、情報システムにおいて特定される。また、条件緩和エクスポー

     ジャーを特定するために専門家の意見を使用すること、特に、非リテールのカウンターパーティーに対する
     中短期、および長期のローンに関しては、指針が存在する。非リテールの条件緩和エクスポージャーに対し
     て、永久統制が実施される。
     「条件緩和、正常債権および不良債権」に関する開示は、債務不履行および減損に関する開示に追加される

     形でなされた。
    次へ

                                 123/1094



                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
     2(2).3.2      リスク測定および内部格付
     現行の状況

     拡大当行グループが使用する標準的手法および                        IRB  手法の範囲

                                      クレディ・フォンシ

                             ケス・デパーニュ          エ/バンク・パラ
                                                         BPCE   S.A.
                    ポピュレール銀行           (貯蓄銀行)       ティーヌ/     BPCE  アン
     顧客セグメント                のネットワーク         のネットワーク          テルナシヨナル         ナティクシス         グループ
     中央銀行およびその他のソブリ
     ン・エクスポージャー                     F-IRB      標準的手法          標準的手法           A-IRB       F-IRB
     中央政府                     F-IRB      標準的手法          標準的手法           A-IRB       F-IRB
     公的機関およびこれに類する事
     業体                  標準的手法         標準的手法          標準的手法        標準的手法       標準的手法
                                                   A-IRB   /
     金融機関                     F-IRB      標準的手法          標準的手法        標準的手法         F-IRB
                                 F-IRB   /
                        F-IRB   /
     法人(収益>3百万ユーロ)                  標準的手法         標準的手法          標準的手法           A-IRB    標準的手法
     リテール顧客                     A-IRB         A-IRB       標準的手法        標準的手法
     主な顧客セグメントにかかる手法別の                   EAD  の内訳

                              2018  年 12 月 31 日             2017  年 12 月 31 日

                                 EAD                   EAD
     内訳:%                    標準的手法        F-IRB       A-IRB    標準的手法         F-IRB      A-IRB
     中央銀行およびその他のソブリン・エク
     スポージャー                       35 %    46 %      20 %     30 %     45 %     25 %
     中央政府                       48 %    31 %      21 %     53 %     27 %     20 %
     公的機関およびこれに類する事業体                       99 %     0 %       1 %     99 %      0 %      1 %
     金融機関                       56 %     9 %      35 %     37 %     24 %     39 %
     法人                       40 %    19 %      41 %     37 %     24 %     39 %
     リテール顧客                       14 %     0 %      86 %     15 %      0 %     85 %
     格付システム

     IFRS  第7号に関して提供された情報

     内部格付システムのモデルは、実際の債務不履行および損失の実績データに基づいて展開される。格付シス

     テムのモデルは、グループ              BPCE  がさらされる信用リスクの測定に利用され、取引の特徴に応じて1年間の債
     務不履行発生率(         PD )、デフォルト時損失(             LGD  )および与信相当掛目(             CCF  )として表わされる。モデル
     は、一般に、可能な限り遡った内部の実績データに基づき、健全な評価および代表性の制約(影響を受ける
     ポートフォリオおよび経済状況)に従って構築および検証されている。
     これらの内部格付システムは、リスク監督、承認システム、カウンターパーティーに関する内部制限等にも

     適用され、統計上のプロビジョニングをはじめその他のプロセスの基礎としての機能を果たす場合もある。
     得られたリスク指標は、規制上の要件を遵守していることが監督当局から認められた場合、自己資本要件の

     算出に使用される。
                                 124/1094


                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
     内部格付システムの管理

     格付システムの内部管理は、これらのシステムの開発、検証、監視および変更に重点を置いている。                                                     DRCCP

     は、信用リスク、カウンターパーティー・リスクおよび構造的                                ALM  リスクおよび市場リスクのモデルにつきパ
     フォーマンスおよび充足性の評価を実施するにあたり、拡大当行グループのその他(                                            ポピュレール銀行およ
     びケス・デパーニュ(貯蓄銀行)のネットワーク、ナティクシス、クレディ・フォンシエおよびその他の子
     会社  )から完全に独立している。               DRCCP   に割り当てられたこの役割は、モデル正当性憲章において定義される
     ガバナンス、モデルガバナンス委員会および拡大当行グループ内で用いられるモデルのマップに基づいてい
     る。
     モデル正当性憲章は、すべての種類の定量的モデルを網羅しており、モデルのライフサイクルを通じた関係

     者の責務および責任を定義し規定している。また、同憲章は、特定の範囲内で、                                         DRCCP   の検証チーム以外の別
     の企業に検証を委任する際の条件を規定している。なお、当該企業は、必要な専門知識を有し、モデルを開
     発するチームから独立しており、かつ、適切な検証ガバナンスを有していなければならない。これらの規則
     に基づき、一部の特定の             PD および   LGD  モデル、カウンターパーティー・リスクに関する                          IMM  モデル、市場リス
     クに関する      IMA  および標準モデルならびに健全評価モデルの検証は、ナティクシスの独立した検証チームに委
     任されている。
     新モデルまたは既存モデルの変更のための内部検証プロセスは、3つの段階に分けられる。

       ・  モデルの開発に取り組んできた事業体とは独立して実施される、モデルの精査およびその充足性の検

         討
       ・  定量の専門家(モデリング専門家および検証者)およびモデルに関する技術的意見を公表する事業ラ

         イン専門家により構成される、拡大当行グループのモデル委員会による検討。
       ・  必要な変更の実施(特に手続きおよび                   運用上   の適応に関するもの)を決定する拡大当行グループのモ

         デル委員会により公表された技術的意見に基づき、                           DRCCP   の基準および手法委員会による検証。これ
         らの変更は、自己資本要件の決定にあたり使用される内部格付手法の変更に関する委員会委任規則第
         529/2014     号に従って、必要に応じ欧州監督当局に提出され、その事前承認を得る。
     この管理プロセスを経た後、内部統制報告書および決定内容陳述書が拡大当行グループの経営陣(および自

     己資本要件の決定に用いられる内部モデルの監督当局)に提出される。毎年、内部モデルのパフォーマンス
     および充足性の概要が、拡大当行グループの監査委員会のリスク管理委員会に提示される。
     モデル開発プロセス

     DRCCP   は、新たなモデルの開発にあたってとるべき主な手順を説明した形式化されたプロセスに依拠してい

     る。この文書は、文書作成および検証プロセスの全てに関する手引きとしての機能を果たしており、下記の
     事項に基づいている。
       ・  適用の範囲(カウンターパーティーの種類、商品の種類、事業ライン等)、根拠としている主な推

         定、および対象外の範囲を示す、モデルに関する一般的な記述
       ・  最終的に選択されたモデルがいかに機能するかについて要約した説明的略図(多くのインプット、プ

         ロセスおよびアウトプットを示す。)
       ・  モデリングの手順および手法の詳細な記載

         -   作業環境の設定

         -   モデルの     サンプル     の設計

         -   サンプルの作成、サンプル不適合テスト、時期不適合テスト(該当する場合)

         -   モデル案の比較(該当する場合)

                                 125/1094


                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
         -   モデルの選択についての正当性の証明(専門家の意見、識別性の水準、安定性、一貫性、頑健性
          等)
       ・  モデルの主なリスク要因に関する記述

     内部で開発されたモデルは、リスク識別性および品質に関する厳しい基準を充足することを求められてい

     る。
     内部格付モデルの検討

     DRCCP   は、新たなモデルが開発された場合または既存のモデルが変更された場合には随時、拡大当行グループ

     の内部モデルを精査する責任を負っている。                       DRCCP   はまた、信用リスク、市場リスクおよび                     ALM  リスクのモデ
     ルのバックテストについて、年次の検査を遂行する。
     検証チームは、モデリングを行う事業体とのやりとりならびに精査の手順について言及する憲章および手引

     書に準拠して、独立した分析を遂行する。この精査は、一連の定性的および定量的基準に基づいており、主
     に以下の項目に対応する。
       ・  書類作成

       ・  方法論(推定の正当性の証明を含む。)

       ・  パフォーマンス

       ・  頑健性

       ・  規制の遵守

     精査の細密さの程度については、検査対象である業務の種類によって調整される。いかなる場合において

     も、少なくとも格付けシステムの定量的側面に重点を置いた書類精査が含まれなければならない。新たなモ
     デルの場合または既存のモデルの主要な変更の場合には、当該検証に加えて、コンピューターのコードが確
     認され、追加の検査(比較計算)が行われる。
     検証部の関与の範囲は、データの質、システムの運用およびオペレーションの統合に係る調査の前後に拡大

     する可能性がある。
     結論として、当該精査は、信用リスクおよびカウンターパーティー・リスクに関連するモデルおよびこれに

     付随するインプットの有効性、ならびに自己資本要件の決定にあたり使用が認められたモデルの有効性に関
     する意見を生み出す。同精査はまた、健全性規則の遵守に関する意見を生み出す。必要な場合、精査には勧
     告が含まれる。
     モデル・マッピング

     DRCCP   は、拡大当行グループの内部格付モデルを策定しており、そのモデルは拡大当行グループのセグメント

     および事業体という観点から、その範囲および主な特徴(各モデルのパフォーマンスおよび新規性(開発の
     期間および年)を特徴づける毎年のモデルの精査に由来する全体的なスコアを含む。)を明示している。
     一部の業務範囲に関する特性が適切に反映されるよう、システムに新モデルが追加されている。特に、                                                     2017

     年 10 月には、小規模企業(3百万ユーロ<収益<                       10 百万ユーロ)を対象とする2つの格付モデルが導入され
     た。これらのモデルでは、口座行動変数および企業の財務データを活用する。別途、コモディティ取引に関
     する融資契約および上場株式による資金調達を対象とした                              LGD  モデルも導入されている。
     次の表は、リスク管理を目的として、かつ、(監督者により授権された場合には)                                           ポピュレール銀行および

     ケス・デパーニュ(貯蓄銀行)のネットワーク、ナティクシス                                およびその子会社、          クレディ・フォンシエ、
     ならびにバンク・パラティーヌ                 の自己資本要件を計算するために拡大当行グループが使用する拡大当行グ
     ループの内部信用モデルを列挙している。
     PD (債務不履行発生率)モデル

                                 126/1094

                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
     エクスポー
     ジャー   の種類              ポートフォリオ        モデルの数                         説明/方法
                                                定量的および定性的変数/
                                         経済的および記述的変数を含む専門家基準
                  ソブリンおよび       系列企業          1       債務不履行リスクの低いポートフォリオ
     ソブリン、中
     央政府および                                                  専門家基準
     中央銀行                 多国間開発銀行             1       債務不履行リスクの低いポートフォリオ
                                    専門家基準     / 統計的モデリング(         ロジスティック回
             自治体(    コミューン     )、都道府県、             10                        帰 )
     公的機関           地域、社会保障住宅、病院等                 (NA*)         債務不履行リスクの低いポートフォリオ
              OECD  の銀行または      OECD  以外の銀行
                                                       専門家基準
     金融機関             ブローカー/ディーラー                 3       債務不履行リスクの低いポートフォリオ
                                                  事業セクターに応じた
                          大企業              定量的および定性的変数を含む専門家基準
                   ( 収益>1十億ユーロ         )      5       債務不履行リスクの低いポートフォリオ
                                    事業セクターおよび銀行業に関する行動/実績に応
                                           じ主に貸借対照表のデータに基づき、
                                       親会社のまたは連結の財務書類を公表している
                                                      企業に関する
                                   11
                            SME         統計的モデル(ロジスティック回帰)またはフラッ
                   ( 収益>3百万ユーロ         )   ( / 2 NA)                     ト・スコア
                                         定量的および定性的変数を含む専門家基準
                   非利益および保険会社                2       債務不履行リスクの低いポートフォリオ
                                    資金調達を受けた物品/プロジェクトの特徴に基づ
                                                           く
                                   8
                        専門的融資                               専門家基準
     法人       (不動産、資産のプール、航空機等                 )   ( / 1 NA)        債務不履行リスクの低いポートフォリオ
                                    顧客のプロファイルにより変化する行動および社会
                                    経済  変数を含む、統計的モデ           ル(ロジスティック回
                         個人顧客          7                       帰)
                        専門家顧客
                                             貸借対照表および行動変数を含む
             (一部の    セクターにより変動する社
                    会経済カテゴリー        )      10        統計的モデル(       ロジスティック回帰)
                                    顧客のプロファイルにより変動する行動変数および
                                    社会経済    変数、または      プロジェクト記述        変数  (定数
                                   5                    等)  を含む
                               ( / 2 NA)
                       住宅用不動産                    統計的モデル      (ロジスティック回帰)
                                             行動および社会経済         変数を含む、
     リテール              リボルビング・ローン                1        統計的モデル(       ロジスティック回帰)
     *  NA とは、   自己資本要件      の決定について承認されていないモデルをいう。
     LGD  ( デフォルト時損失)モデル

     エクスポー
     ジャーの種類                 ポートフォリオ        モデルの数                         説明/方法
     ソブリン、中
     央政府および
     中央銀行             ソブリンおよび系列企業                 1      定量的および定性的変数を含む専門家基準
     金融機関                      銀行        1      定量的および定性的変数を含む専門家基準
                                     売戻条件付資産または将来のキャッシュフローの
                        専門的融資
                   ( 航空機、不動産等        )       5               見積りに基づくモデル
                       その他の契約             契約および保証の種類または専門家基準によって分
                 ( 一般、輸出前資金調達、                 8                     類される
                    不動産投資会社等        )   ( / 3 NA)            見積上の損失に基づくモデル
                                       資金調達された資産の種類によって分類される
     法人            リース・ファイナンシング                  1       売戻条件付資産の見積りに基づくモデル
                                   3      契約および保証の種類によって分類される
                               ( / 1 NA)
                       住宅用不動産                        見積上の損失に基づくモデル
                                         契約および保証の種類によって分類される
               その他の個人および専門家顧客                    2            見積上の損失に基づくモデル
                                       資金調達された資産の種類によって分類される
                 リース・ファイナンシング                  2       売戻条件付資産の見積りに基づくモデル
                                              契約の種類によって分類される
     リテール              リボルビング・ローン                1            見積上の損失に基づくモデル
     *  NA とは、自己資本要件         の決定について承認されていないモデルをいう。
     CCF/E   AD ( デフォルト時エクスポージャー)モデル

                                 127/1094

                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
     エクスポー
     ジャーの種類                 ポートフォリオ        モデルの数                         説明/方法
     ソブリン、中
     央政府および
     中央銀行             ソブリンおよび系列企業                 1             規制上のインプットの適用
     金融機関                      銀行        1             規制上のインプットの適用
                                   2
                               ( / 1 NA)
     法人                     全企業                契約の種類によって分類される転換要因
                                   3
                               ( / 1 NA)
                       住宅用不動産                   契約の種類によって分類される転換要因
                                    契約の種類によって分類される転換要因および定額
               その他の個人および専門家顧客                    2                       価額
     リテール              リボルビング・ローン                1       契約の種類によって分類される転換要因
     *  NA とは、自己資本要件         の決定について承認されていないモデルをいう。
     内部格付(      IRB  )手法    - リテール顧客

     リテール顧客については、グループ                   BPCE  は、その貸付勘定の信用の質を評価し、より適切にリスクを監督す

     るために用いる、標準的な内部格付方法および集中型の格付の適用を確立している。これらは、ポピュレー
     ル銀行およびケス・デパーニュ(貯蓄銀行)のネットワーク内において、先進的                                         IRB  手法に従って自己資本要
     件を判断する際にも使用される。
     DRCCP   によって、主にカウンターパーティーの銀行業に関する行動に基づき、リテール顧客の債務不履行発生

     率がモデル化される。モデルは、顧客の種類別に、個人顧客とプロフェッショナル顧客(オン・バランス
     シートであるかオフ・バランスシートであるかを問わない)とを区分した上で、所有する商品に従ってセグ
     メント化される。各セグメントのカウンターパーティーは、統計モデル(通常はロジスティック回帰モデ
     ル)を用いて、類似してはいるが統計的に異なるリスク区分に自動的に分類される。債務不履行発生率は、
     可能な限りで最長の期間における平均デフォルト率の実測値に基づき、上記のクラスそれぞれについて推定
     される。この推定値は、その不確実性に係る安全バッファーを考慮して、組織的に調整される。過去の内部
     データが景気サイクル全体をカバーしていない場合、                            TTC  (景気サイクル期間)手法を維持するために追加の
     安全バッファーが決定される。比較のために、内部格付と格付機関による格付との間でリスク調整を行って
     いる。
     デフォルト時損失(          LGD  )とは、取引に内在するすべての要因および回収プロセス中に生ずる費用を組み入れ

     た上で測定される経済的損失である。リテール顧客用の                             LGD  推定モデルは、特に各ネットワークに対し適用さ
     れる。   LGD  値は、まず商品毎に、かつ担保差入れの有無に基づき、推定される。その他の要因については、損
     失の程度を統計的に区別するために利用可能である場合、二次的に考慮されることもある。採用された推定
     方法は、顧客の債務不履行の継続期間に応じた限界回収率の実測値に基づいている。本手法の利点は、正常
                                             (1)
     債権に適用される         LGD  率および債務不履行となっている残高に適用される                           ELBE    率の推定に直接使用するこ
     とができることにある。推定値は、長期間にわたるデフォルト時エクスポージャーに係る内部回収実績に基
     づく。その後2つの安全バッファーが組織的に追加される。1つ目は推定値の不確実性を担保するものであ
     り、2つ目は景気減速の効果を軽減するものである。
     グループ     BPCE  は、  EAD  を推定するために3つのモデルを使用する。1つ目は、オフ・バランスシートのエクス

     ポージャーに係る与信換算掛目(                 CCF  )を推定するものである。このモデルは、商品の種類に応じて、オフ・
     バランスシート残高がゼロ以外である場合に、自動的に適用される。乗率は、オン・バランスシート残高が
     ゼロ以外であるが、オフ・バランスシート残高がゼロとなる場合に、勘定貸越に係るオン・バランスシート
     に特に適用される。また、貸方残高はあるが貸越残高(承認の有無を問わない)のない勘定については、標
     準的  EAD  が適用される。
     (1)  予想損失最良推定値

                                 128/1094


                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
     内部格付手法       - リテール以外の顧客

     グループ     BPCE  は、ネットワークおよび顧客セグメントに応じて、基礎的                              IRB  または先進的       IRB  手法のいずれか

     を用いて、リテール以外の顧客のリスクを測定するための包括的なシステムを有している。これらのシステ
     ムは、その貸付勘定の信用の質を評価し、より適切にリスクを監督するために用いることもできる。
     格付システムは、各カウンターパーティーにスコアを割り当てることで構成される。拡大当行グループの企

     業構造では、役員のネットワークが、拡大当行グループの顧客の格付を決定するにあたって、独自のスコア
     の使用に責任を負う。カウンターパーティーに割り当てられるスコアは、通常、モデルにより提案され、そ
     の後個別の分析を実施しリスク機能専門家により調整および検証される。カウンターパーティー格付モデル
     は、主にカウンターパーティーの種類(法人、金融機関、公的機関等)およびその規模(年間収益により測
     定)に応じて構築される。取引量が十分(                       SME  、 ISE  等)である場合、顧客の債務不履行についてのモデル
     は、定性的質問票を組み合わせた統計モデル(ロジスティック回帰モデル)に依拠する。それ以外の場合に
     は、財務データから算出される量的要因(財務比率、支払能力等)ならびに顧客の経済的および戦略的構成
     要素を評価した質的要因により構成される専門家基準を使用する。カントリーリスクについては、格付シス
     テムは、ソブリン格付および非ソブリンのカウンターパーティーに付与される格付を制限する国別格付に基
     づく。    リテール以外の格付尺度は、格付機関によるリスク評価と直接比較することができるよう、過去のス
     タンダード・アンド・プアーズの格付を用いて構築されている。
     LGD  モデル(リテール顧客を除く)は、主に、カウンターパーティーの種類別、資産の種類別、および担保差

     入れの有無別に適用される。その後、特に回収、手続きおよび環境の種類との関係において、類似のリスク
     区分が定義される。          LGD  推定値は、債務不履行発生数が(法人顧客の資産クラス等について)十分多い場合、
     統計的に評価される。可能な限りの最長期間を対象とした回収に関する過去の内部データが使用される。債
     務不履行発生数が十分多くない場合、(銀行およびソブリンに係る)専門家基準を決定するために、外部の
     データベースおよびベンチマークを使用する。最後に、回収未済の貸付金の場合、一定の数値は確率モデル
     に基づく。景気後退を勘案した                LGD  が確認され、必要に応じ安全バッファーが追加される。
     グループ     BPCE  は、企業の      EAD  を推定するために3つのモデルを使用する。1つ目は、オフ・バランスシートの

     エクスポージャーに係る与信換算掛目(                     CCF  )を推定するものである。このモデルは、オフ・バランスシート
     残高がゼロ以外である場合、商品の種類に応じて自動的に適用される。乗率は、オン・バランスシート残高
     がゼロ以外であるが、オフ・バランスシート残高がゼロとなる場合に、勘定貸越に係るオン・バランスシー
     トに特に適用される。その他、貸方残高はあるが貸越残高(承認の有無を問わない)のない勘定について
     は、標準的      EAD  が適用される。
     債務不履行発生数の低い貸付勘定の格付手法は、専門家の評価に基づいている。定性的および定量的基準

     (格付を受けるカウンターパーティーの性質で構成される)は、カウンターパーティーのスコアおよび格付
     を決定するために評価される。当該格付は、認識された外部の債務不履行データおよび内部格付ベースの
     データを使用して測定されるカウンターパーティーの債務不履行発生率(                                       PD )と連動している。           PD の範囲
     は、内部の債務不履行発生数が少ないため定量化することができない。
     結果は、拡大当行グループの               PD および   LGD  検証基準に従って検証される。その後、統計的指標が計算され、記

     録された内部の債務不履行について定量的分析が行われる。
     債務不履行発生数の低い勘定の                LGD  モデルは、範囲に応じて以下のモデリングを基にしている。

       ・ 拡大当行グループが測定された債務不履行に関する十分なデータ履歴を有する場合は、内部回収

         データを組み入れた統計的モデリング(例えば、法人無担保                               LGD  )
       ・   内部データを組み入れた統計的モデリング                      (例えば、機関        LGD  およびソブリン        LGD  )

       ・ 担保価額分配の          確率的モデリング         ( 例えば、専門的金融          LGD  )

     いかなる場合も、内部の債務不履行は二次的に検証される。

                                 129/1094


                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
     標準的手法

     「リスク測定および内部格付」の項目は、グループ                           BPCE  が種々のエクスポージャー・クラスに使用する様々

     な承認済みモデルを記載している。拡大当行グループが一定のエクスポージャー・クラスの自己資本要件の
     判断に使用することのできる内部モデルを有していない場合には、標準的手法によって対応する入力情報に
     基づき自己資本要件を見積もらなければならない。特にこれらの入力情報は、グループ                                              BPCE  についてムー
     ディーズ、スタンダード・アンド・プアーズ、フィッチ・レーティングスおよびフランス銀行をはじめとす
     る ECAI  (外部信用評価機関)の要求事項を満たしていると監督当局が認めた格付機関が行った信用評価(格
     付)に基づいている。
     金融機関および投資会社の健全性要件に関する規則(資本要件規則または                                      CRR  )第  575/2013     号の第   138  条に従

     い、カウンターパーティーが複数の格付機関から格付を受けている場合、同カウンターパーティーの格付
     は、2番目に高い格付を基準に決定される。
     特定のエクスポージャーに対し直接適用される外部の信用格付が発行会社または特定の発行プログラムにつ

     いて求められ、かつこれが存在する場合には、ウェイトを決定する手順が、                                       CRR  第 139  条に基づいて適用され
     る。
     確定利付証券(債券)に関しては、債券に対する短期の外部格付が、発行会社に対する外部格付に優先す

     る。債券に対して外部格付が存在しない場合には、金融機関に対するエクスポージャーが当該金融機関の設
     立国ソブリンの信用度の格付からリスクウェイトが導き出されるという特定の場合を除き、優先債務につい
     てのみ発行会社の長期外部格付が考慮される。
     検証

     信用リスクを負っているすべてのカウンターパーティーに対する拡大当行グループのエクスポージャーにつ

     いては、その測定に使用する情報がすべて保存される。また、債務不履行状態にあるカウンターパーティー
     については、期間中のすべての情報(回収、劣化、償却等)が記録される。これらの各内部見積入力情報に
     つき、年に1度、妥当性検査が行われる。
     信用リスクに関する3つの入力情報のすべてが、格付システムの実績を確認するために毎年検証を受ける。

     すなわち、検証は、特にモデルの識別力がモデル期間において大幅に低下しないよう、使用されるモデル全
     体の実績の測定を目的としている。各モデルに利用可能な情報を用いて、推定値と実測値の平均が数年間に
     わたり計算される。その後それぞれの格付において、実際のデフォルト率と推定デフォルト率が比較され
     る。格付は、景気循環サイクルを通して適用され、確認される。具体的には、デフォルト率の低いポート
     フォリオ(大企業、銀行、ソブリンおよび特定融資)について、損失規模の差、機関格付の調整および債務
     不履行前の格付の変動等の追加指標を用いた詳細な分析が行われる。また、より定性的な分析も行われる。
     LGD  の範囲は、実測値と一致し、もっぱらデフォルト時エクスポージャーにのみ限定される。したがって、推

     定値とポートフォリオ残高において測定される                        LGD  の値とを直接比較することはできない。各モデルに利用可
     能な情報を用いて、推定値と実測値の平均が数年間にわたり計算される。実際の回収額と推定の回収額が比
     較され、また景気後退期を勘案した                  LGD  の確認も行われる。
     検証の結果から、システムの健全性または有効性が十分ではないとみなされる場合、行動計画の実施が必要

     となる場合がある。検証の結果および関連する行動計画は、拡大当行グループのモデル委員会がこれを検討
     した後、拡大当行グループの               DRCCP   基準および手法委員会による検討が行われる(「内部格付システムの管
     理」を参照)。
     これらの実行に基づき、格付システムは、効果的なリスク管理という点で、全体として満足できるものとみ

     なされている。実測リスクについての水準調整は保守的なもので、実測デフォルト率は全サイクルおよび直
     近の期間について予想されていたデフォルト率を下回っている。デフォルト時の実測資産損失は予想されて
     いた損失を下回っている。
                                 130/1094


                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
     信用リスクモデルに関する報告
     2014  年に単一監督メカニズム(              SSM  )が実施されたため、欧州中央銀行(                    ECB  )は、様々な調査を通じて内部

     モデル監督のガバナンスの強化に取り組んでいる。これらの調査には、特に                                       ECB  が目標とする内部モデルの規
     制遵守を評価することを目的とした                  TRIM  (目標検討内部モデル)が含まれる。そのために、                          TRIM  調査は、     ECB
     の委任を受けたチームが現地で使用する一連の標準的検査手法および技術に基づいて行われる。                                                   BPCE  は、
     2015  年 12 月以降、複数の範囲の事業をカバーする                     TRIM  レビューの対象となっているため、                  ECB  作成の報告書が
     発生する。その結果、既存のシステムをさらに改善するために複数の新たなイニシアチブが開始された。
     TRIM   - 総記

     「総記」:      TRIM  は、モデルに特化しない方針(全体のガバナンス)を重視し、短期間(                                     2015  年 12 月から   2016

     年1月)で行われた。検討後、グループ                     BPCE  は、主に永久部分使用(             PPU  )の投入をより形式化するために、
     自己のロールアウト/           PPU  計画を全体的に更新した。
     TRIM   - 法人エクスポージャ          ー

     「法人エクスポージャー」:               TRIM  は、  2017  年7月から      2017  年 11 月にかけて現地で行われ、連結財務書類を公

     表している会社、および             10 百万ユーロ未満の利益を生み出し、かつ親会社貸借対照表を公表している小企業
     を対象に、法人エクスポージャーに対する債務不履行発生率(                                PD )モデルをカバーした。ポピュレール銀行
     のネットワーク、ケス・デパーニュのネットワークおよびナティクシスもこの検討の対象であった。ケス・
     デパーニュのネットワークに対する小企業(                       SE )モデルの使用を可能とするために承認申請が提出されたこ
     とに留意しなければならない。最終決定書において、                            ECB  は、監査範囲全体に対する新たな                 SE モデルの使用を
     検証し、連結貸借対照表を公表している会社に適用される自らのモデルの承認を確認した。
     TRIM   - プロフェッショナル・リテール・エクスポージャー

     「プロフェショナル・リテール・エクスポージャー」:                             TRIM  は、  2017  年9月から      2917  年 12 月にかけて現地で

     行われ、プロフェッショナル顧客セグメントのリテール・エクスポージャーに対する債務不履行発生率
     ( PD )モデルをカバーした。ポピュレール銀行のネットワーク、ケス・デパーニュのネットワークおよびナ
     ティクシスもこの検討の対象であった。注:                       PD スケールの測定の重大な変更が要求された。最終決定書にお
     いて、   ECB  は、監査範囲全体に対する              PD モデルの使用を検証し、             PD スケールの測定における重大な変更を確認
     した。
     TRIM   - リテール・エクスポージャー

     「リテール・エクスポージャー」:                   TRIM  は、  2018  年2月から      2018  年5月にかけて行われ、個人顧客を対象と

     したリテール・エクスポージャーの債務不履行発生率(                             PD )モデルならびにすべてのリテール・エクスポー
     ジャー(プロフェッショナル及び個人顧客)に対するデフォルト時エクスポージャー(                                             EAD  )およびデフォル
     ト時損失(      LGD  )モデルをカバーした。ポピュレール銀行およびケス・デパーニュのネットワークおよびナ
     ティクシスもこの検討の対象であった。注:                       LGD  および   EAD  モデルの重大な変更が要求された。最終決定書に
     おいて、     ECB  は、監査範囲全体に対する              PD 、 LGD  および   EAD  モデルの使用を検証し、             LGD  および   EAD  モデルの重大
     な変更を確認した。
     信用格付が格下げされた際に機関が支払わなければならない保証金額への影響

     CRR  および委任法は、機関に対し、当該機関の信用の質の重大な悪化(例えば、外部信用評価の3ノッチの格

     下げ)を受けて、追加の流動性の流出をもたらす内容の契約を監督当局に対して報告することを求めてい
     る。当該機関は、自己が締結した契約に基づき関連する事項に鑑みて、この悪化の程度を定期的に検討し、
     検討結果を監督当局に通知するものとする(                       CRR  423.2   / AD  30.2  )。
     監督当局は、重大な影響を及ぼすとみなされる契約のウェイトを決定する。

     基本契約に関する早期解約条項を含む契約(銀行とカウンターパーティー間における無担保の店頭デリバ

     ティブ取引の枠組み協定)については、早期解約条項によって、一方のカウンターパーティーの信用の質が
                                 131/1094


                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
     悪化した場合に、他方のカウンターパーティーが早期解約することを認めている。したがって、信用の質の
     悪化によって生じる早期解約数を見積るものとする。
     3つの格付機関(ムーディーズ、スタンダード・アンド・プアーズ、フィッチ)による機関の長期信用格付

     けの3ノッチ引下げ後に必要な預金/担保の金額を査定するために、拡大当行グループが、店頭市場におけ
     る CSA  とのすべての拡大当行グループの基本契約を検討することにより、生み出される流出を測定することが
     合意された。この計算には、機関の                   LT 信用格付が3ノッチ引き下げられ、拡大当行グループが当該格下げを
     不可避であるとみなす場合に、機関の短期信用格付の1ノッチの引下げ後に必要な預金/担保の金額も含ま
     れる。
     グループ     BPCE  レベルでは、当該計算は、              BPCE   S.A.  グループ、ナティクシス、クレディ・フォンシエおよびこ

     れらの資金調達ビークル(              BP  CB 、 GCE  CB 、 BPCE   SFH  、 FCT  HL 、 SCF  および   VMG  )をカバーしている。一部のグ
     ループ内契約は、個別機関レベルでの流出を生み出しているが、これらはグループ                                           BPCE  連結レベルでは中和
     されている。
     拡大当行グループは、保守的な計算手法を用いている。

     ・   各契約に対する影響額は、              ST 格付の1ノッチ引下げと             LT 格付の3ノッチ引下げとの間における3つの格

       付機関の間における最大金額とする
     ・   報告される格付トリガー金額を、                  ST 格付の1ノッチ引下げおよび               MLT  格付の3ノッチ引下げのすべての

       影響額の合計金額とする
     ・   すべての外部格付が、3つの機関によって、すべての格付けを受ける事業体について同時に引き下げら

       れることを想定する
     国の監督当局が勧告を発行していないため、                       LCR  の計算については、報告された流出に対して                       100  %のウェイ

     トが適用されている。
     2(2).3.3      信用リスク軽減方法

     IFRS  第7号に関して提供された情報

     信用リスクの軽減方法は、拡大当行グループ内で広く用いられており、物的保証および個人保証に分けられ

     る。
     財政難において実際に回収に影響を及ぼす保証と、資本消費を低減するために使用されるエクスポージャー

     の測定時に監督当局によって認識される保証は区別されている。例えば、拡大当行グループの顧客である企
     業の取締役によって然るべき形式で供与される個人保証と連帯保証で、規制に従って回収されるものは、統
     計的なリスク軽減要因として適格でなくても有効である。
     一定の場合、特に、利用されている手法が効果的でないまたは存在しない場合に、拡大当行グループの諸機

     関は、正しい軽減方法を採用することに加え、問題のある貸付金のポートフォリオを売却する機会を設ける
     ことを選択する。
     信用デリバティブは、リスク低減の目的にも使用され、ほぼ法人顧客の資産クラス(および主にナティクシ

     ス)にのみ適用される。
     連帯保証の定義

     物的保証とは、債務者または第三者に帰属する一または複数の堅実に評価された動産または不動産を伴うも

     のである。当該保証は、債権者に当該資産に関する物権(抵当権、不動産質権、質権、第三者保証等)の付
     与に存するものである。この担保の効果は、以下を目的とする。
                                 132/1094


                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
       ・  カウンターパーティーに影響を及ぼす債務不履行またはその他の特定の事由が発生した場合に、エク
         スポージャーにさらされる機関の権利を考慮し、エクスポージャーについて発生する信用リスクを低
         減すること
       ・ 特定の金額または資産の所有権の譲渡を受けること

     個人保証と      は、カウンターパーティーの債務不履行またはその他の特定の事由が発生した場合に、特定の金

     額を支払うという第三者によるコミットメントに依拠する、エクスポージャーに対する信用リスクを低減す
     る 担保である      。
     標準的手法または         IRB  手法に基づく会計上の認識

     標準的手法においては、             エクスポージャーの担保部分の強化されたウェイトを使用することにより、利用可

     能性に応じて       個人保証および物的保証が認識される                    。現金または流動性のある担保等の                   物的保証     は、総エク
     スポージャーから控除される。
     IRB  手法  においては、       リテール顧客を除いて、             取引に適用される         デフォルト時損失を低減することにより、利

     用可能性に応じて         物的保証が認識される。個人保証は、                    第三者の     PD を保証人の      PD と代替することにより、利
     用可能性に応じて         考慮される。
     リテール顧客に対する           A-IRB   手法  においては、       該当する取引に適用される              デフォルト時損失を低減することに

     より、利用可能性に応じて              個人保証および物的保証が認識される。
     連帯保証の認識への条件

     資本要件規則(        CRR  )第  575/2013     号の第   207  条から第     210  条までは、連帯保証を認識するための条件について、

     特に以下のとおり規定している。
       ・  債務者の信用の質と担保の価値との間に著しい正の相関関係が存在しないこと。債務者により発行さ

         れた証券は担保として不適格である。
       ・  担保を適時に流動化するために、機関が担保に係る取決めを適切に文書化し、明確かつ堅固な手続き

         を有していること。
       ・  機関が受領する担保の種類および金額に関する文書化された方針および慣行を有していること。

       ・  機関が担保の市場価格を計算し、担保の市場価格の大幅な減少が発生した考える理由がある場合はい

         つでも、これに応じて再評価すること。
     リスク分散

     リスクの分散は、信用リスクを軽減するための一つの方法である。実務においては、個別または主題別の制

     限が定義されており、これにより、重大な事象が生じた場合に、個別であるか業界規模であるかを問わず、
     過剰とみなされるリスクに対する銀行の感応度を低減する。
     リスクの監督メカニズムは、リスクが高すぎるとみなされる場合にリスク・エクスポージャーを低減するこ

     とができるため、適切なリスク分散にも貢献している。
     連帯保証人

     ポピュレール銀行ネットワークは、利用されている物的保証に加えて、その貸付を担保するために、従来か

     ら、専門家および共同保証会社(職人用貸付の保証会社である                                SOCAMA   等)を利用してきた。
     また、ポピュレール銀行は、個人顧客向けの貸付について、                               CASDEN   ポピュレール銀行に、フランスの全国教

     育制度であるクレディ・ロジュマンおよび増加傾向にある                               コンパニー・ウーロペエンヌ・ドゥ・ギャラン
     ティー・エ・ドゥ・コション(                CEGC  、ナティクシスの子会社)の公務員に対する貸付金の担保を依頼する。
                                 133/1094


                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
     住宅ローンについては、ケス・デパーニュ(貯蓄銀行)・ネットワーク                                      は、  CEGC  、 FGAS  (フォン・ドゥ・
     ギャランティ・ア・ラセシオン・ソシアル・ア・ラ・プロプリエテ)を主に利用し、より少ない程度で、ク
     レディ・ロジュマン(金融機関であり、主要なフランス銀行ネットワークのほぼすべての子会社である。)
     の サービスを利用する。これらの機関は、銀行ローン(主に住宅ローン)の保証の提供に特化している。
     FGAS  は、担保付貸付に対するフランス政府からの保証を提供する。                                 FGAS  の保証によってカバーされる               2006  年

     12 月 31 日以前に付与された貸付金は、0%のウェイトが付され、当該日付以降に保証によってカバーされた
     貸付金は、      15 %のリスクウェイトが付されている。
     クレディ・ロジュマンは、ムーディーズによる                        Aa3  の長期格付(安定的な見通し)を有している。

     住宅ローンについては、ポピュレール銀行および                          ケス・デパーニュ(貯蓄銀行)のネットワーク                        は、  MGEN  、

     ミュテュエル・ドゥ・ラ・ジャンダルムリー等さらに複数の共同保証会社を利用する。
     専門家および法人顧客については、信用リスクを大幅に低減するために、欧州投資ファンドまたは欧州投資

     銀行に保証パッケージを求める一方で、拡大当行グループ全体で引き続き                                      バンク・ピュブリック・ダンヴェ
     スティスマンを利用している。一定の場合、財政難の折に、すでになされたコミットメントに対する担保と
     して在庫を押収し、その所有権を銀行に移転するために、オキシガ等の組織が利用される。
     最後に、ナティクシスは、クレジット・デフォルト・スワップ(                                  CDSs  )も利用しながら、随時、一定の取引

     についてかつ一定の状況において、民間(                       SCOR  )のまたは公的(コファス、エルメス、その他ソブリン機
     関)な再保険会社から信用保険を購入している。
     為替または金利ヘッジとして機能する信用デリバティブは、欧州または米国におけるナティクシスの運営の

     ために、同国の承認された清算機関に委託される。
     担保金額の集中

     保証人の種類別

     住宅ローンに対するエクスポージャーについては、ほとんどの担保が抵当権(リスクは定義によって分散化

     され、銀行は顧客収入に基づいて信用承認を決定することによって適切に保護される)、                                              CEGC  (定期的なス
     トレス・テストの対象であるグループ                    BPCE  の子会社)、クレディ・ロンジュマン(複数の銀行に同一の制約
     を課した保証を提供している)および                    FGAS  (フランス政府によって支配されており、ソブリン・リスクに相
     当するとみなされている)によって供与されるものを含む保険向けの保証の形式を取っている。公務員に対
     して発行される        CASDEN   保証は、現在、この特定の顧客基盤の堅調な収入に基づくモデルに従った堅実な回復
     力を見せている。
     専門家顧客に対するエクスポージャーについては、最も一般的な保証は、厳密な形式的制約を条件に                                                     バン

     ク・ピュブリック・ダンヴェスティスマン(                       BPI  )によって供与されるものおよび抵当権である。支払能力が
     グループ     BPCE  の信用機関に左右される             SOCAMA   等の機関によって供与される保証も利用される。
     法人顧客について利用される主な保証は、バンク・ピュブリック・ダンヴェスティスマンの抵当権および保

     証である。
     信用デリバティブ業者別

     規制は、金利リスクのために清算機関を利用することを求めているが、これはカウンターパーティーの債務

     不履行リスク(詳細リスク)をカバーしない。清算機関によって供与される抵当権の量は徐々に上昇してお
     り、規制および監督リスクを生み出している。
     為替リスクは、対象となるリスクとって適切な頻度でマージン・コールを申し立てることによって、契約毎

     にヘッジされている。これらの取引は、拡大当行グループの信用・カウンターパーティー委員会によって認
     可された個別の制限を条件に、スペシャリスト・インターバンク・カウンターパーティーの利用によって担
     保されている。
     信用事業分野別

                                 134/1094


                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
     グループ     BPCE  は、対象となる事業分野に基づく保証方針を管理するために、分野特有のメカニズムを設定し
     た。適切な勧告が機関に対して発行されている。
     地理別

     グループ     BPCE  は、主にフランス、および程度は少ないが、ナティクシスを通じて他の国々の影響も受ける。

     したがって、ほとんどの保証はフランスに所在している。
     物的保証を構成する担保の評価および管理

     グループ     BPCE  は、そのすべてのネットワークにおいて利用可能な物的保証に対する自動評価ツールを有して

     いる。
     ポピュレール銀行ネットワークにおいて、物的保証に加えて、評価ツールでは、車両、機器および機械担

     保、娯楽船ならびに事業資産への担保についても考慮している。
     ケス・デパーニュ(貯蓄銀行)・                 ネットワークは、全てのリスク・セグメントにおいて評価ツールを利用し

     ている。
     グループ     BPCE  内で  は、監督当局からの抵当に相当するとみなされる連帯保証の提供者と認められる共同保証

     会社からの保証については、信用保険の評価が適用される。
     一定の金額を超える物的保証を測定するために、より強化された拡大当行グループの評価プロセスが定めら

     れた。   CFF  の子会社であるクレディ・フォンシエ・エクスペルティーズは、当該保証を発行する承認を受けて
     おり、拡大当行グループのさらなるシナジーを生み出すものである。
     上記に記載するもの以外の保証は、体系的な評価(保証が流動市場において見積もられる場合は時価評価

     (例えば、取引所で売買される証券)、またはリスクをヘッジするために利用される保証の価値を証明する
     専門家の意見に基づく評価(例えば、その特徴に左右される航空機または船舶に関わる最近の取引の価値、
     保有コモディティの価値、売買時に付与される質権の価値、または所在地に基づく事業の価値等)のいずれ
     か)に基づいて評価および検証される。
     2(2).3.4      量的開示

     信用およびカウンターパーティー・リスクに対するエクスポージャー

     エクスポージャー・クラス(その他の資産を除く。)別のポートフォリオ内訳

     ▶  2018  年 12 月 31 日                   ▶  2017  年 12 月 31 日

                                 135/1094






                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
     2018  年 12 月 31 日時点のグループ         BPCE  の総エクスポージャー合計は、                15 十億ユーロ増の        1,151   十億ユーロ超で

     あった。
     経済部門別の法人顧客区分における総エクスポージャーの内訳

     ▶  2018  年 12 月 31 日

     上位三部門は不動産、金融/保険およびエネルギーである。上位三部門のエクスポージャーの集中は引き続










     き緩やかである。
                                 136/1094







                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
     総エクスポージャーの地理的内訳

     2018  年 12 月 31 日

            機関                 中央政府/中央銀行                        法人

                      および   その他のソブリン・エクスポージャー
     2017  年 12 月 31 日




            機関                 中央政府/中央銀行                        法人

                      および   その他のソブリン・エクスポージャー
     総エクスポージャーは、すべての資産クラスについて、その大部分が欧州、特にフランス(法人の                                                  66 %)に




     おけるものである。
     集中

     債務者別集中状況

                      2018  年12月31日                     2017  年12月31日

                       内訳                        内訳
                                資本の割合                        資本の割合
              総額/最大リスク・エク                        総額/最大リスク・エク
                        (1)            (2)            (1)           (2)
     債務者別集中状況           スポージャー合計               総額/資本         スポージャー合計              総額/資本
     最大債務者                  3.4  %          7.1  %           4.2  %          8.6  %

     上位10債務者                 21.3  %          44.2  %          21.5  %         43.9  %
     上位50債務者                 54.8  %         113.6   %          55.7  %         113.8   %
     上位100債務者                 74.9  %         155.5   %          76.3  %         155.9   %
     (1)
       グループ    BPCE  のソブリン・エクスポージャーを除く最大リスク合計(                       2018  年 12 月 31 日現在   159.6  十億ユーロ)。
     (2)
       グループ    BPCE  の規制目的上の自己資本(           2018  年 12 月 31 日現在の    Corep   CA4  11 行):   76.8  十億ユーロ。
     上位  100  債務者の割合は        2018  年度中において比較的横ばいであったが、特定の集中を示すものではなかった。

                                 137/1094

                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
     引当金および減損

                                    ▶  ベーシス・ポイント表示のリスクコスト

       ▶  グループのリスクコストの変動                 ( 百万ユーロ      )
                                     (グループ      BPCE  )
     (1)






       非経常損益項目を除く。
     2018  年度のグループ        BPCE  のリスクコストは         1.3  十億ユーロであり、          2017  年度と比べ      6.1  %減少した。       2018  年 度

     の平均年間リスクコスト(期首現在の顧客エクスポージャー総額に対するベーシス・ポイントで表示)は、
     2017  年度から1ベーシス・ポイント減少し                   、過去最低の       19 ベーシス・ポイントを記録した。
     リテール・バンキングおよび保険では、リスクコストは対前年同期比で3                                      % 減少した。      2018  年度  のポピュ

     レール銀行傘下銀行のリスクコストは                   23 ベー  シス・ポイント(         2017  年度  と比べ横ばい)であった。これに対
     し、ケス・デパーニュ(貯蓄銀行)は                   15 ベーシス・ポイント(こちらも横ばい)であった。両ネットワーク
     のこの変動は、個別引当金が減少したことを反映したものである。
     コーポレート・投資銀行業務では、リスクコスト(非経常損益項目を除く。)は                                         2017  年度から     2 ベーシス・

     ポイント減少し、         平均  18 ベーシス・ポイントであった。
     不良債権のカバレッジ

     十億ユーロ                                    2018  年 12 月 31 日      2018  年1月1日

     貸付金残高総額       - 顧客および銀行                                763.1            730.1
     うち  S3 エクスポージャー                                      21.5            23.2
     不良債権/貸付金総額                                         2.8%            3.2%
     S3 減損総額                                        9.7            10.5
     減損/不良債権                                        45.0%            45.1%
     減損していないが期日が経過している貸付金残高

     期日経過資産とは支払事故が記録されている正常エクスポージャーをいう。

     以下はその具体例である。

     ・ 債券発行体が利息の支払を行なっていない場合、当該負債性金融商品は期日が経過しているとみなされ

       る。
     ・ 支払または分割返済が履行されず、帳簿にそれが記録されている場合、当該貸付金は期日が経過してい

       るとみなされる。
                                 138/1094


                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
     ・ 当座貸越の期間または承認極度額を報告日時点で超えている場合には、「貸付金および債権」に計上さ
       れている当座勘定の貸越額は期日が経過しているとみなされる。
     下表に開示されている金額は、決済期日と認識日との間の時間差に伴う期日が経過した金額を含まない。

     期日が経過している貸付金および債権(貸付金の場合には期日が経過している元本および未収利息ならびに

     当座勘定の場合には貸越残高合計額)の期日別の内訳は次のとおりである。
     期日が経過しているエクスポージャーのエージング

     2018  年 12 月 31 日現在、期日が経過しているエクスポージャーは、                          13.4  十億ユーロであった。           30 日以内の期日

     が経過しているエクスポージャーは、エクスポージャー総額の                                74 %であったのに対し、           30 日超  90 日以内の期
     日が経過しているエクスポージャーは                   25 %であった。
                                            帳簿価額総額

                                              3 0 日超
     百万ユーロ                                30 日以内       90 日以内         90 日超
     貸付金                                  6,441         2,184          115
     債務証券                                    -         -         -
     エクスポージャー合計                                  6,441         2,184          115
     条件緩和貸付金

     財政難による調整

                          201  8 年12月31日                  201  7 年12月31日

                            オフ  ・                  オフ  ・
                            バラン                    バラン
                            スシー                    スシー
                            ト・コ                    ト・コ
                    貸付金および        ミット            貸付金および        ミット
     百万ユーロ                    債権    メント         合計        債権    メント         合計
     条件緩和減損貸付金                   6,575      16      6,591        6,625      93      6,718
     条件緩和正常貸付金                   2,354             2,354        2,542      73      2,615
     条件緩和貸付金合計                   8,929      16      8,945        9,167      166       9,333
     減損                   (1,884)        ▶     (1,880)        (1,976)        2     (1,974)
     供与を受けている        担保           5,872      18      5,890        5,341      23      5,364
     貸付金残高総額の内訳

                           201  8 年12月31日                  201  7 年12月31日

                            オフ  ・ バラ                オフ  ・ バラ
                             ンスシー                    ンスシー
                      貸付金およ       ト・コミッ             貸付金およ       ト・コミッ
     百万ユーロ                   び債権     トメント         合計     び債権     トメント         合計
     再編:条件変更                   5,189        12     5,201       5,848        113      5,961
     再編:リファイナンス                   3,741         ▶    3,745       3,319        53     3,372
     条件緩和貸付金合計                   8,929        16     8,945       9,167        166      9,333
     地域別カウンターパーティー

                           2018年12月31日                    201  7 年12月31日

                            オフ  ・ バラ                 オフ  ・ バラ
                             ンスシー                    ンスシー
                      貸付金およ       ト・コミッ             貸付金およ       ト・コミッ
     百万ユーロ                   び債権      トメント         合計      び債権      トメント         合計
     フランス                   7,494         8    7,502       7,189        139     7,328
     その他の国                   1,435         8    1,443       1,978        27     2,005
                                 139/1094

                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
     条件緩和貸付      金 合計            8,929        16     8,945       9,167        166     9,333
     不良債権および条件緩和のエクスポージャー

                 正常債権および不良債権の帳簿価額総額                     累積減損および引当金ならびに信用リスクによる

                                         マイナスの公正価値調整
                                                      供与を受けている担保
                 うち正常債権            うち不良債権          うち正常債権        うち不良債権        および財務保証
              うち 30 日
           エクス   超 90 日以
            ポー   下の期日                        減損累計        減損累積
          ジャーの    が経過し    うち条件    不良債権                額および        額および
          帳簿価額    ている正    緩和正常    の帳簿価     うちデ       うち条件    正常債権    うち条件    不良債権    うち条件        うち条件
      百万ユーロ      総額   常債権     債権   額総額   フォルト    うち減損     緩和   引当金     緩和   引当金     緩和   不良債権     緩和
     債務証券      76,305      -    47    346    337    327    116    (26)    (6)   (207)    (42)    57    57
     貸出金      842,565     2,058    2,307    23,999    21,767    21,571    6,459    (2,841)     (116)   (9,932)    (1,721)    12,927    5,815
     オフ・バラン
     スシート・エ
     クスポー
     ジャー      173,205      -    -   1,697    1,402     -    16    354     0   323     ▶    22    18
     通常および特定信用リスク調整の変化

                                                  通常信用リスク調整

                                       特定信用リスク調整
                                                        (2)
     百万ユーロ                                     累計額          累計額
     期首残高                                         13,735
     当期中に見積貸付金損失のために積み立てられた金額による増加                                         2,112
     見積貸付金損失のために戻し入れられた金額による減少                                        (1,860)
     信用リスク調整累計額から徴収された金額による減少                                        (1,234)
     信用リスク調整間における振替                                          705
     その他の調整(       IFRS5   を含む。)                                (456)
         (1)
     期末残高                                         13,003
     損益計算書に直接的に計上された信用リスク調整の回収                                          (68)
     損益計算書に直接的に計上された特定信用リスク調整                                          226
     (1)  上記表    34 (エクスポージャー・クラス別のエクスポージャーの信用品質)と表                            35 (業界別のエクスポージャーの信用品質)の間に
       おける引当金合計の相違は、主として範囲の違いに起因すると考えられる。上記の表は、供与された保証コミットメントの資本持
       分または引当金の減損を表示していない。
     (2)  「通常信用リスク調整累計額」という項目は、現在の                       IFRS  の下では使用することができない。
     2(2).4    カウンターパーティー・リスク

     2(2).4.1      カウンターパーティー・リスク管理

     IFRS  第7号に関して提供された情報

     カウンターパーティー・リスクは、市場、投資および/または決済取引において生ずる信用リスクである。

     これは、カウンターパーティーが拡大当行グループの金融機関に対する債務を履行することができないリス
     クである。
     カウンターパーティー・リスクは、カウンターパーティーが債務不履行となった場合に、デリバティブを変

     更する費用とも連動している。債務不履行が発生した場合の市場リスクに類似するものである。
                                 140/1094


                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
     カウンターパーティー・リスクは、顧客向けの現金管理および市場業務ならびに清算機関または外部の清算
     代理人による清算業務において生じる。
     カウンターパーティー・リスクに対するエクスポージャーは、内部格付手法および標準的手法を用いて測定

     される。     BPCE   S.A.  グループは、カウンターパーティー・リスクにつき、バニラ取引の性質を考慮し、標準的
     手法を用いて日々管理している。
     カウンターパーティー・リスク測定

     IFRS  第7号に関して提供された情報

     経済的観点から、グループ              BPCE  およびその子会社は、ナティクシスについては                        IRB  手法を、その他の機関につ

     いては時価評価法を使用してデリバティブ商品(スワップまたは仕組商品等)のカウンターパーティー・リ
     スクを測定する。デリバティブに内在する現在および潜在的リスクの経済的測定を遂行するために、グルー
     プ BPCE  全体で、現在、標準的な経済的測定に基づく追跡メカニズムの導入が進められている。
     ナティクシスは、自社のカウンターパーティー・リスクを測定および管理するために、内部モデルを使用す

     る。主なリスク要因に関しモンテカルロ法のシミュレーションを使用するこのモデルは、ネッティングおよ
     び担保設定基準を考慮し、各カウンターパーティーについてエクスポージャーの全ライフスパンに係るポジ
     ションを測定する。
     このように、同モデルは、              EPE  (正の期待エクスポージャー)プロファイルおよび                           PFE  (将来の潜在的エクス

     ポージャー)プロファイルを決定する。後者は、ナティクシスがカウンターパーティー・リスクのエクス
     ポージャーを評価する際に使用している主要指標である。この指標は、各カウンターパーティーのエクス
     ポージャー分布の         97.7  %のパーセンタイル値として算出される。
     拡大当行グループの他の企業については、市場取引のカウンターパーティー・リスク基準は、時価評価法を

     使用して算出される。
     カウンターパーティー・リスク軽減方法

     IFRS  第7号に関して提供された情報

     カウンターパーティー・リスクには、拡大当行グループ全体の上限および制限が適用される。この上限およ

     び制限は、拡大当行グループの信用・カウンターパーティー委員会が検証を行う。
     清算機関および先物契約(              ISDA  契約等に基づく日々のマージン・コール等)の利用により、主たる顧客(主

     にナティクシス)との関係を規制する。従って、拡大当行グループは、                                     EMIR  の要件を実施している。
     カウンターパーティー・リスク管理の原則は、以下に基づく。

       ・  当該商品の種類、取引の期間、ネッティング契約および担保設定契約の有無に従って決定されるリス

         ク測定
       ・  カウンターパーティー・リスクの制限および配分手続

       ・  カウンターパーティー・リスクに係る価格調整:                         CVA  (信用評価調整)は、カウンターパーティーの

         債務不履行リスクに係る市場価額を示すものである(下記「                               CVA  」の項を参照)。
       ・  誤方向リスクの組込み:誤方向リスクとは、あるカウンターパーティーのエクスポージャーが同カウ

         ンターパーティーの債務不履行の可能性と強い相関関係にあるリスクをいう。
     規制の観点から、このリスクは以下によって表される。

                                 141/1094


                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
       ・  特定の誤方向リスク、すなわちカウンターパーティーとの取引の性質により、その信用の質とエクス
         ポージャーの額との間に直接的なつながりがある場合に生じるリスク
       ・  一般的な誤方向リスク、すなわちカウンターパーティーの信用の質と一般的な市場要因との間に相関

         関係がある場合に生じるリスク
     ナティクシスは、誤方向リスク(                 WWR  )の報告義務を含む、           2013  年6月   26 日付欧州規則第        291.6   条を遵守す

     る。同条の定めは以下のとおりである。「機関は、特定の誤方向リスクおよび一般的な誤方向リスクの両者
     ならびに当該リスクを管理するために講じる措置について、上級経営陣および経営機関の適切な委員会に定
     期報告を行うものとする。」
     特定の誤方向リスクには特定の自己資本要件(金融機関および投資会社の健全性要件に関する                                                2013  年6月   26

     日付欧州規則第        291.5   条)が適用される。一方、一般的な誤方向リスクは各資産クラスについて定義された
     WWR  ストレス・シナリオを使用して評価される。
     当行の外部信用格付が引下げられた場合、当行は、格付維持条項を含む契約に基づき、投資家に対する追加

     現金または担保の提供を求められる場合がある。特に、流動性カバレッジ比率(                                         LCR  )を算出する際には、こ
     れらの追加キャッシュアウトフローおよび追加担保要件の金額が測定される。これらの金額は、信用格付が
     3ノッチ以上引下げられた場合には、銀行が                       30 暦日以内に行わなければならない支払で構成される。
     CVA

     資本市場における事業(主にナティクシス)および                          ALM  業務にあたり、グループ             BPCE  が外部のカウンターパー

     ティーとの間で店頭取引を行う金融商品の評価には、信用評価調整(                                    CVA  )が含まれる。        CVA  は、カウンター
     パーティーの信用リスクを織り込むことを目的とした、取引勘定の評価に対する調整である。このため、                                                      CVA
     は、契約の潜在的な肯定的評価、カウンターパーティーの債務不履行発生率および推定回収率に起因する、
     既存のカウンターパーティー・エクスポージャーに係る損失予想の公正価値を反映するものとなる。
     CVA  の水準は、債務不履行発生率の判断に使用する                        CDS  スプレッドの変動を引き起こす、既存のカウンター

     パーティー・リスクに対するエクスポージャーおよびカウンターパーティーの信用格付の変動に応じて変化
     する。
     2(2).4.2      量的開示

     資産クラス(その他の資産を除く。)および手法別のカウンターパーティー・リスクごとの総エクスポー

     ジャーの内訳
                             2018  年 1 2 月 31 日               2017  年 12 月 31 日

                      標準的手法              IRB        合計         合計
                   エクス             エクス             エクス     エクス
                    ポー             ポー             ポー     ポー
     百万ユーロ              ジャー      EAD    RWA   ジャー      EAD    RWA   ジャー     ジャー      EAD    RWA
     中央銀行およびその他のソ
     ブリン・エクスポージャー                 -    -    -  3,938    3,938     161   3,938     4,086    4,086      91
     中央政府                130    130     -  2,610    2,574      27   2,740     2,283    2,248      13
     公的機関およびこれに類す
     る事業体                967   1,042     273     135    135     1  1,102     1,050    1,050     200
     金融機関              20,338    18,931     1,397    14,193    14,193     3,213    34,530     41,559    39,993     4,459
     法人               1,511    1,423     931   15,963    15,946     4,400    17,473     17,998    15,266     4,928
     リテール                 3    3    2     3    3    2     7     7    7    6
     株式エクスポージャー                 -    -    -     -    -    -     -     -    -    -
     証券化                 47    47    14   1,613    1,613     267   1,660     1,489    1,489     285
     合計              22,996    21,578     2,617    38,455    38,402     8,072    61,451     68,471    64,138     9,983
                                 142/1094


                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
     カウンターパーティー・リスクの過半数(エクスポージャーの                                61 %)は「金融機関」の資産クラスが占めて

     いる。
     信用評価調整(        CVA  )に係るリスク加重資産のエクスポージャー・クラス別の内訳

     百万ユーロ                                     2018  年 12 月 31 日     2 01 7 年 12 月 31 日

     中央銀行およびその他のソブリン・エクスポージャー                                           -           -
     中央政府                                           -           -
     公的機関およびこれに類する事業体                                           -           -
     金融機関                                         1,807           1,418
     法人                                          509           430
     リテール                                           -           -
     株式エクスポージャー                                           -           -
     証券化                                           -           -
     その他の資産                                           -           -
     合計                                         2,317           1,848
     デリバティブおよび買戻契約のエクスポージャーに係るカウンターパーティー・リスク

                                 2018  年 12 月 31 日         2017  年 12 月 31 日

     百万ユーロ                         標準的手法        IRB     合計   標準的手法        IRB    合計
     デリバティブ
     中央銀行およびその他のソブリン・エクスポー
     ジャー                             -    692     692       -    342     342
     中央政府                             61    462     524       8   1,335     1,343
     公的機関およびこれに類する事業体                            921     135    1,055       827     146     973
     金融機関                           16,568     6,631     23,199      17,518     6,141    23,659
     法人                            547    7,312     7,858       401    7,524     7,926
     リテール                             3     3     7      ▶     3     7
     証券化                             47   1,613     1,660        0   1,489     1,489
     合計                           18,147     16,849     34,996      18,759     16,980     35,739
     買戻契約
     中央銀行およびその他のソブリン・エクスポー
     ジャー                             -   3,246     3,246        -   3,743     3,743
     中央政府                             69   2,147     2,216       130     810     940
     公的機関およびこれに類する事業体                             47     -     47      77     -    77
     機関                           3,770     7,561     11,331       3,875    14,024     17,900
     法人                            964    8,651     9,615      3,051     7,021    10,072
     リテール                             -     -     -
     証券化                             -     -     -
     合計                           4,850    21,606     26,456       7,133    25,599     32,732
     2(2).5     証券化取引

     2(2).5.1      規制の枠組みおよび会計処理方法

     規制の枠組み

     以下では、      CRR  第5章に規定される適用される定義および取扱いに従い、グループ                                  BPCE  の証券化業務に関する

     情報を提示する。
                                 143/1094


                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
     証券化ポジションに関する健全性要件は、欧州規則第                            575/2013     号(  資本要件規則-        CRR  )の第   242  条から第     266
     条までに規定されており、一般的な貸付とは区別されている。拡大当行グループは、                                            証券化リスクに対する
     エクスポージャーの測定に、               標準的手法      および特定の加重分類を伴う内部格付に基づく手法という                              2つの方
     法 を用いている       。
     CRR  は、証券化について、エクスポージャーまたはエクスポージャーのプールに関連する信用リスクがトラン

     シェされる取引またはスキームであり、以下の特性を有するものと定義している。
     ・  取引の組成時に重大なリスク移転が生じる。

     ・  取引またはスキームに基づきなされる支払が、エクスポージャーまたはエクスポージャーのプールのパ

      フォーマンスに左右される。
     ・トランシェの劣後関係により、取引またはスキームの存続期間における損失の分配が決まる。

     2014  年末のバーゼル委員会の刊行物に従って、欧州委員会は、                              2008  年の金融危機以前の間違いを繰り返さな

     いために、シンプルで、透明性の高い、標準化された(                             STS  )証券化市場の回復に取り組んでいる。                     STS  市場
     の導入は、資本市場同盟(              CMU  )の主要な要素である。資本市場同盟は、異なる種類の証券化商品(                                    STS  証券
     化商品と複雑で、透明性の低い、リスクの高い商品との間)の識別を容易にし、よりリスク感応的な健全性
     枠組みの適用を図るために、金融危機を受けて導入された法的枠組みを強化する意向である。
     2017  年 12 月 28 日、証券化に係る新たな一般的枠組みを定義し、かつ、シンプルで、透明性の高い、標準化さ

     れた(   STS  )証券化商品に関する明確な基準一式を構築した証券化規則および関連する                                        CRR  の変更が、      2019  年
     1月を効力発生日として、欧州連合官報において公表された。しかし、                                     2018  年において効力を有する資本要
     件を決定するために使用される方法は、                     2019  年を通じて      2019  年1月1日までの発行に引き続き適用される。
     会計処理方法

     グループ     BPCE  が投資家となる証券化取引(すなわち当行拡大グループが流動性のある証券化ポジションに直

     接投資し、デリバティブのエクスポージャーまたは保証の相手方となるもの)は、連結財務書類の注記に記
     載された、拡大当行グループの会計原則に従って認識される。
     証券化ポジションは主に「償却原価で測定される証券」および「その他の包括利益を通じて公正価値で測定

     される金融資産」に計上される。
     「償却原価で測定される証券」に分類される証券化ポジション                                は、実効金利に基づき償却原価で当初認識し

     た上で測定される。「償却原価で測定される証券」に計上されるポジションは、信用リスクの大幅な増加に
     よるステージ1およびステージ2の予想信用損失に関する「信用リスクコスト」に基づいて減損する。
     「償却原価で測定される証券」に計上されるポジションがステージ3(債務不履行エクスポージャー)に移

     転される場合、当該減損は「信用リスク原価」(財務諸表の注記                                 7.1.2   「金融資産およびコミットメントの帳
     簿価額総額および予想信用損失の変更」)に計上される。
     ポジションが売却される場合、拡大当行グループは、「償却原価で測定される金融資産の認識の中止に起因

     する正味利得または損失」に分類される損益の処分に係るキャピタル・ゲインまたはロスを認識する。但
     し、負債が債務不履行となっている場合は、「信用リスクコスト」に計上される。
     「その他の包括利益を通じて公正価値で測定される金融資産」に分類される証券化ポジション                                                 は、決算日の

     公正価値で再測定される。負債性金融商品に発生または受領した受取利息は、銀行業務純収益(                                                 NBI  )の「受
     取利息または類似収益」に実効金利に基づく利益として認識される。一方、公正価値(収益を除く。)の変
     動は、「その他の包括利益に直接認識される利得または損失」の独立した勘定科目であるその他の包括利益
     に計上される。これらは、「償却原価で測定される証券」に分類されるポジションに使用される方法と同じ
     方法に従って、ステージ1、ステージ2及びステージ3の予想信用損失において減損している。この減損
     は、その後損益に再分類される可能性のある、貸借対照表の負債サイドのその他の包括利益に計上されると
     ともに、損益計算表の「信用リスクコスト」にも同じく計上される(財務諸表の注記                                            7.1.2   「金融資産および
     コミットメントの帳簿価額総額および予想信用損失の変更」)。
                                 144/1094

                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
     資産が売却された場合、拡大当行グループは、損益計算書の「その他の包括利益を通じて公正価値で測定さ
     れる金融商品の正味利得または損失」において損益の売却による資本利得または損失を認識する。但し、当
     該 ポジションがステージ3である場合は、「信用リスクコスト」において損失を認識する。
     「損益を通じて公正価値で測定する金融資産」に分類される証券化ポジション                                         は、当初認識時および報告日

     の両時点において公正価値で測定される。証券化ポジションに関する公正価値の期中における変動、利息、
     売却による利得または損失は、「損益を通じて公正価値で測定する金融商品の正味利得または損失」に認識
     される。
     クレジット・デフォルト・スワップを含む合成証券化は、売買目的デリバティブに固有の会計認識規則に従

     う(財務諸表の注記          5.2  「損益を通じて公正価値で測定する金融資産および負債」)。
     IFRS  第9号に従い、証券化資産は、グループ                     BPCE  が資産の所有に係るリスクおよび経済価値の実質的にすべ

     てを移転した時点で認識が中止される。
     拡大当行グループが金融資産のキャッシュフローを移転するが、金融資産の所有に係るリスクおよび経済価

     値の実質的にすべてを移転も留保もせず、かつ金融資産の支配も留保していない場合、拡大当行グループ
     は、同金融資産の認識を中止し、その後、移転により設定または保有された権利および義務については必要
     に応じ別途資産または負債として認識する。拡大当行グループが金融資産の支配を留保している場合、拡大
     当行グループの継続的な関与の範囲内で、同金融資産の認識を継続する。
     あるその他の包括利益を通じて償却原価または公正価値で測定される金融資産の全額について認識を中止し

     た場合、処分損益が損益計算書に計上される。当該金額は、同資産の帳簿価額と受領対価の価額の差額に等
     しく、減損、および該当する場合は過去に直接その他の包括利益をに認識すべきであった未実現損益につい
     て、必要に応じ修正を加える。
     問題となる資産の価額が相対的に低く、かつ証券化取引の頻度が比較的少ない場合、証券化前の資産は、当

     初のポートフォリオにおいて引き続き認識される。特に、当初の区分が「償却原価で測定する顧客に対する
     貸付金および債権」である場合には、当初のポートフォリオの同項目に引き続き認識される。
     合成証券化については、機関が資産の支配を留保している限り、同資産の認識は中止されない。同資産は、

     当初の分類および評価方法に従って引き続き認識される。
     証券化ビークルの連結または非連結は、機関と同ビークルとの関係に基づき、                                         IFRS  第 10 号に従って分析され

     る。これらの原則は、連結財務書類の注記                      3.2.1   「拡大当行グループにより支配されている事業体」に繰り返
     し記載されている。
     専門用語

     従来型証券化       :投資家に対するローンまたは債権等の金融資産の譲渡、および                                  SSPE  (特別目的事業体)を通

     じた当該ローンの資本市場で発行される金融証券への転換で構成される。
     合成証券化      :合成取引において、資産の所有権は譲渡されないが、クレジット・デリバティブ等の金融商品

     を通じて関連するリスクが譲渡されることをいう。
     再証券化     :エクスポージャーの原プールに関連する信用リスクがトランシェされ、原エクスポージャーの少

     なくともひとつが証券化ポジションである証券化。
     トランシェ      :一または複数のエクスポージャーに随伴する契約に定める信用リスクのセグメントをいう。

     証券化ポジション         :証券化に対するエクスポージャーをいう。

     流動性枠     :投資家に対し適時のキャッシュフローを保証するために、資金提供に関する契約上の取決めによ

     り生じた証券化ポジションをいう。
     オリジネーター        :自社もしくは関連する事業体を通じて直接もしくは間接に、エクスポージャーの証券化を

     生ぜしめる債務者もしくは潜在的債務者の義務を創出した当初契約に関与していた事業体、自社もしくは関
                                 145/1094


                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
     連企業を通じて直接もしくは間接に、債務者もしくは潜在的債務者の義務を創出し、証券化取引もしくは取
     決めを生ぜしめた当初契約に関与していた事業体、または第三者のオン・バランスシートのエクスポー
     ジャー   を購入し、これを証券化する事業体をいう。
     スポンサー      :資産担保コマーシャル・ペーパー・プログラム、または第三者である機関のエクスポージャー

     を購入するその他の証券化スキームを設定・管理するオリジネーター機関以外の機関をいう。
     投資家   :投資はしているが、オリジネーターまたはスポンサーとして行為しない証券化ポジションを有して

     いる場合における、拡大当行グループの立場をいう。主に、外部の銀行が開始または管理するプログラムに
     おいて取得されるトランシェで構成される。
     2(2).5.2      グループ      BPCE  における証券化の管理

     2018  年 12 月 31 日時点の銀行勘定による             EAD  は 14.9  十億ユーロ(対前年同期比              0.7  十億ユーロ増)であった。

     そのポジションは、ナティクシス(                   10.2  十億ユーロ)および          BPCE  ( 2014  年9月にクレディ・フォンシエから

     住宅資金貸付および公的資産の証券化に係るポートフォリオの譲渡を受けたことにより発生したポジション
     である   3.3  十億ユーロ)が主に占めていた。
     この  EAD  の減少は、主に以下に起因するものと考えられる。

     ・  ナティクシスのロールアウト計画(プラス                      1.8  十億ユーロ)を構成する事業ライン、ならびに特にスポン

      サーおよびオリジネ-ション
     ・  BCPE   S.A.  グループのワークアウト・ポートフォリオを構成するエクスポージャーの減少(マイナス                                              1.1  十

      億ユーロ)
     ポジションが徐々に償却される一方で、許容可能な価格条件に基づき積極的にポジションを減少させること

     により拡大当行グループの利益を保護するために引き続き管理(処分を含む。)することにより、コーポ
     レート・投資銀行業務部(従前の                 GAPC  -ワークアウト・ポートフォリオ管理)のワークアウト・ポートフォ
     リオ・エクスポージャーはラン・オフ法により管理される。
     注記:

     ・  堅実な信用度を誇るクレディ・フォンシエの証券化ポジションは貸借対照表価額で                                           BPCE  に売却されたが、

      拡大当行グループの連結財務書類には何ら影響がなかった(証券化ポートフォリオの                                            90 %超が   2014  年9月
      25 日に  BPCE  に譲渡された。)。これらのエクスポージャーは貸付金および債権(                                    L&R  )として認識され、
      売却の完了時に大規模な損失リスクは発生しなかったことが、譲渡の時点で行われた外部監査により確認
      された。この監査により、実施された四半期内部ストレス・テストの頑健性と、その大部分が欧州の投資
      適格  RMBS  である証券化ポートフォリオの信用力が確認された。
     ・  ナティクシスのワークアウト・ポートフォリオに係る残存ポジションは、                                      2014  年6月末にコーポレート・

      投資銀行業務部に譲渡され、ラン・オフベースで管理されている。
     ・  BRED  は、  1.3  十億ユーロの負債証券の形で、グループ                     BPCE  の外部の証券化ビークルにも投資しているが、

      その大半は投資対象連結管理(                GCI  )の事業ラインに対するものである。このポートフォリオの投資目的
      は、継続的収益または未実現資本を生むことである。                            NJR  は、中央銀行リファイナンスに適格な証券化資
      産および不動産に主に投資する                GCI  の子会社である。
     様々な関連ポートフォリオは、企業および子会社ならびに中央機関による特別な監視を受けている。関連す

     る範囲に応じて、専任の経営者または運営委員会は、定期的に主要ポジションおよび管理戦略を査定する。
     中央機関の      DRCCP   は、  証券化エクスポージャー(四半期マッピング)、ポートフォリオ構成の変更、リスク加

     重資産および潜在損失を定期的に検討する                      。潜在損失の定期的な査定は、統括的委員会で議論され、損失が
     処分される機会となる。
                                 146/1094


                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
     同時に、潜在損失およびリスク加重資産の変動について、内部ストレス・シナリオ(処分完了時のリスク加
     重資産および損失)により、チームが特定目的調査を行う。
     リスク加重資産は、格付機関による格付方法調整に伴う格付の変動および影響に従って監視される。また、

     格付けの変動および信用リスクを予測するために、パフォーマンスの監視も行われる。                                              RWA  は、拡大当行グ
     ループの投資対象に格付を付与する公認格付機関が発行する格付に基づき、算出される。
     最終的に、      DRCCP   は、格下げの特定およびエクスポージャーの変化の監視(査定、詳細分析)により、危険な

     証券化ポジションに関連するリスクの統制を行う。重大なエクスポージャーは、適切な水準の引当てを決定
     するために四半期毎に会合する                拡大当行グループ         のウォッチリスト委員会および引当金委員会に体系的な形
     で提出される。
     2(2).5.3      量的開示

     エクスポージャーおよびリスク加重資産の内訳

     証券化種類別のエクスポージャーの内訳

                                  2018  年12月31日             2017  年12月31日

     百万ユーロ                              残高        EAD       残高        EAD
     銀行勘定                             15,055        14,886        15,710        14,180
     従来型   証券化                          12,307        12,289        13,388        11,984
     合成証券化                              2,748        2,597        2,322        2,195
     売買目的保有勘定                               603        603        663        663
     合計                             15,658        15,489        16,373        14,843
     注記:保証後のエクスポージャー。
     ポートフォリオ種類別の             EAD  および   RWA  の内訳

                   2018  年 12 月 31 日         2017  年 12 月 31 日            変動

     百万ユーロ                EAD        RWA        EAD        RWA        EAD        RWA
     銀行勘定              14,886        5,135       14,180        5,310         706       (175)
     投資家               6,124        2,545        7,048        3,485        (924)        (940)
     オリジネーター               2,928         620       2,421         324        507        296
     スポンサー               5,833        1,970        4,711        1,501        1,122         469
     売買目的保有勘定                603        254        663        259       (60)        (5)
     投資家                603        254        663        259       (60)        (5)
     スポンサー                 0        0        0        0        0        0
     合計              15,489        5,389       14,843        5,569         646       (180)
     注記:保証後のエクスポージャー。
     格付別の内訳

     格付別の銀行勘定における投資家の証券化エクスポージャーの内訳

                        201  8 年12月31日                   2017  年12月31日

                          格付換算                      格付換算
                  スタンダード・アンド・                      スタンダード・アンド・
     単位:%                    プアーズ          銀行勘定            プアーズ         銀行勘定
                                 147/1094


                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
                           AAA         29 %            AAA        19 %
                           AA+          6 %            AA+         2 %
                            AA         18 %            AA        22 %
                           AA-          7 %            AA-         8 %
                            A+         10 %            A+        11 %
                            A         8 %             A       11 %
                            A-         8 %            A-        13 %
                           BBB+          8 %           BBB+          9 %
                           BBB          0 %            BBB         0 %
     投資適格                      BBB-          0 %           BBB-          0 %
                           BB+          0 %            BB+         0 %
                            BB         0 %            BB        1 %
                           BB-          0 %            BB-         0 %
                            B+         0 %            B+        0 %
                            B         0 %             B        0 %
                            B-         0 %            B-        0 %
                           CCC+          0 %           CCC+          0 %
                           CCC          0 %            CCC         0 %
                           CCC-          0 %           CCC-          0 %
                            CC         0 %            CC        0 %
     投資不適格                        C         0 %             C        0 %
     格付未取得                   格付未取得             6 %        格付未取得             ▶ %
     債務不履行                        D         0 %             D        0 %
     合計                               100  %                    100  %
     売買目的保有勘定における              投資家およびスポンサーの証券化エクスポージャーの内訳

                        201  8 年12月31日                    2017  年12月31日

                          格付換算                      格付換算
                 スタンダード・アンド・                      スタンダード・アンド・
     単位:%                    プアーズ          銀行  勘定          プアーズ          銀行  勘定
                           AAA         80 %            AAA         64 %
                           AA+          5 %            AA+          ▶ %
                            AA         3 %            AA         17 %
                           AA-          1 %            AA-          1 %
                            A+         1 %            A+         2 %
                            A         3 %             A         1 %
                            A-         1 %            A-         1 %
                           BBB+          0 %           BBB+          2 %
                           BBB          2 %            BBB          3 %
     投資適格                      BBB-          0 %           BBB-          1 %
                                 148/1094



                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
                           BB+          0 %            BB+          1 %
                            BB         3 %            BB         2 %
                           BB-          1 %            BB-          0 %
                            B+         0 %            B+         0 %
                            B         0 %             B         0 %
                            B-         0 %            B-         0 %
                           CCC+          0 %           CCC+          0 %
                           CCC          0 %            CCC          0 %
                           CCC-          0 %           CCC-          0 %
                            CC         0 %            CC         0 %
     投資不適格                       C         0 %             C         0 %
     格付未取得                   格付未取得              0 %        格付未取得             0 %
     債務不履行                       D         0 %             D         0 %
     合計                               100  %                    100  %
     2(2).6     市場リスク

     2(2).6.1      市場リスク方針

     市場取引に適用されるリスク方針は、取引業務を有する諸機関のリスク管理部によって定義される。これら

     の方針は、定性的かつ将来的な視点に基づいている。
     銀行勘定の業務については、市場リスクが存在するグループの諸機関のために、グループレベルの投資方針

     が一元的に定義され、かつ見直される。本業務に関するリスク管理の枠組みは、投資方針に従って定義さ
     れ、毎年見直しが行われる。
     2(2).6.2      市場リスク管理

     組織 

     リスク・コンプライアンス永久統制部門(                      DRCCP   )は、リスクの測定、限界値の設定および監視、ならびに市

     場リスクの監視の分野において活動しており、下記の任務を負っている:
     ・  リスクの測定:

     ・  市場リスクの測定の原則を確立すること(確立された原則は、その後、種々の適切なリスク管理委員会に

      よって認可される。)
     ・  連結ベースでリスクを測定するために必要なツールを実施すること

     ・  リスクの測定(市場の運営上の限界値に対応する測定を含む。)を実施すること、およびかかる測定が、

      リスク管理プロセスの一環として実施されるよう監視すること
     ・  価額調整方針を決定すること、または関係機関のリスク管理部にかかる方針を委任すること、および情報

      を集約すること
     ・  経営成績および現金評価方法に関するレベル2の検証を行うこと

     ・  限界値の設定および監視:

                                 149/1094



                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
     ・  包括的なリスク管理プロセスの一環として、限界値の枠組みを調査すること、および種々の適切なリスク
      管理委員会が採用する限界値(世界共通の上限値、および(必要な場合)運営上の限界値)を設定するこ
      と
     ・  関係機関の認可商品の一覧表、および遵守すべき条件を調査すること、ならびに承認を得るため、当該一

      覧表を適切な市場リスク委員会に提出すること
     ・  金融商品、または資本市場における新たな商品もしくは活動に対する投資の要求であって、関係金融機関

      が新市場商品委員会を通して行う要求を調査すること
     ・  ポピュレール銀行およびケス・デパーニュ(貯蓄銀行)のネットワークにおける帳簿上の配分および中長

      期のポートフォリオを管理するために用いられるプロセス(指標・指標の制限の定義、監視および監督プ
      ロセスならびに報告基準)を調和させること
     ・  市場リスクの監視:

     ・  拡大当行グループの市場リスクのマッピングを連結し、拡大当行グループのマクロレベルのマッピングお

      よび機関リスクに寄与すること
     ・  割り当てられた限界値(総合的な限界値および運営上の限界値)および確立された弾力性の基準値に関し

      て、ポジションおよびリスクの日常的な監視を実施または監督すること、限界値の違反に関して、意思決
      定の枠組みを構築すること、ならびに限界値の違反およびその解決策の永久的な監視を実施または監督す
      ること
     ・  多様な意思決定機関のために統合的なダッシュボードを作成すること

     また、   DRCCP   は、全国市場リスクデーを通じて、またはテーマに基づいた作業部会を通じて市場リスク管理プ

     ロセスを調整する。
     2018  年の活動

     規制環境の変化する          2018  年度において、        DRCCP   は、拡大当行グループのために、以下の主要組織プロジェクト

     を実施した。
     ・  2回の規制上のストレス・テスト(                  EBA  )および内部ストレス・テスト(                 ICAAP   および   SRB  )が行われた。

     ・  拡大当行グループの公正価値委員会の設立ならびに拡大当行グループ全体の公正価値レベルの正確性の標

      準化および改善プロセスの設置に伴い、公正価値レベルの計算のために、拡大当行グループのガバナンス
      が確立された。
     ・  業務の範囲を定義し、資本剰余金を再投資できる事業体の投資規則を確立することを目的に、機関の銀行

      勘定に投資方針の草案が記載された。
     ・  営業外の投資資産の監視が開始され、2つの資産クラスのストレス・テストを定義することにより、プラ

      イベート・エクイティ/不動産監視システムが改善された。両方の活動に適用される監督制限には、将来
      的にこのストレス・テスト測定が適用される。
     ・ IT 資源をナティクシスにプールすることを最終的な目標として、市場リスクの監視システムの構造を改訂

      することを目的に、「金融リスク」に関する                       IT および機能指向のプロジェクトが開始された。その他の目
      標には、以下が含まれる。
     - カウンターパーティーおよび               CVA  リスクの市場リスク指標および経済指標の発生範囲を拡大すること

     - 銀行勘定市場リスク指標の発生回数を削減すること

     - ナティクシスを含む拡大当行グループのすべての機関の金融商品エクスポージャーの概要を説明するため

      の申請を開始すること
                                 150/1094


                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
     ・  新たなレベル1および2の担保管理が局所的および一元的に見直され、かつ開始された。
     リスク監視

     IFRS  第7号に関して提供された情報

     リスク・コンプライアンス永久統制部門                     ( DRCCP   )は、   拡大当行グループ         の市場リスク委員会からの定期的な

     調査の対象となっている、グループ                  BPCE  全体の市場業務の永久統制に対して責任を有している。
     売買目的保有勘定においては、市場リスクは、                        拡大当行グループ         のバリュー・アット・リスク(                VaR  )を測定

     し、グローバルおよび過去のストレス・テストを実施することにより常に監視されている。グループ                                                     BPCE
     は、ナティクシスにより開発された自己勘定の                        VaR  計算システムを利用している。このシステムは、連結レベ
     ルで  ケス・デパーニュ(貯蓄銀行)および                    ポピュレール銀行のネットワーク内の各社ならびに                           BPCE  の子会社
     の市場リスクの測定、監視および統制のためのツールを提供し、様々なポートフォリオ間の相関を考慮して
     いる。グループ        BPCE  内には、考慮しなければならない以下の一定の独特な特性がある。
     ・  ナティクシスについては、資本市場での業務の重要性を考慮して、ナティクシスのリスク管理システムが

      かかる企業に特に適応される。
     ・  ポピュレール銀行傘下銀行については、                     BRED  ポピュレール銀行のみが資本市場事業を有している。                            BRED  ポ

      ピュレール銀行は、          VaR  (信頼水準      99 %、保有期間1日)、感応度、取引量およびストレス・シナリオ指
      標を用い、ポピュレール銀行のネットワーク内の取引窓口および財務部の実行する金融取引を日々監視す
      る。
     ・  バンク・パラティーヌについては、売買目的保有勘定業務の日々の監視は、                                       DRCCP   の VaR  (信頼水準      99 %、

      保有期間1日)、ストレス・テストおよび規制制限の遵守による監督に基づいている。
     いずれの制限(事業指標、              VaR  、およびストレス・テスト              ) も、各機関のリスク管理部により日々監視されて

     いる。制限への違反はすべて報告されなければならず、該当する場合には、問題となっているポジションに
     関する役員会の決定を要する(解約、ヘッジ、保持等。)。
     これらの監視メカニズムにおいても、拡大当行グループのトレーディング業務のリスク選好度を判断する事

     業制限および回復力値が整備されている。
     銀行勘定リスクは資産分野              別(債券、証券化、プライベート・エクイティおよび                            UCITS   )に監視される。債券

     ポートフォリオの監視は、信用リスク(1発行体当たりの制限)および市場リスク(ストレス・テストに関
     する制限)の監督を通して毎月行われる。
     拡大当行グループの財務・中央銀行担保管理一元化プールは、主に銀行勘定に関連するそのすべての業務に

     おいてリスクおよび経済効果の日々の監視の対象である。特に、モンテカルロ法                                         VaR  (信頼水準      99 %、保有期
     間1日)は、リスク要因別に計算され、分析される。金利への感応度(総合的およびタイムバケットの双方
     に基づくもの)およびカウンターパーティーに関する事業制限の遵守は、日々監視されている。この業務の
     監督には、特定のストレス・シナリオおよび各運営担当者のエクスポージャー制限(個人および1日に処理
     される累積取引に対するもの。)が含まれる。
     2(2).6.3      市場リスク測定手法

     IFRS  第7号に関して提供された情報

     市場リスク監視システムは、以下のより直接的に識別可能な基準に焦点を当てるとともに、業務の管理に利

     用される3つの指標(全体的ベースおよび共通の業務毎。)に依拠している。
     ・  原資産価格の変動、ボラティリティまたは相関関係の変動、名目価額、多様化指標に対する感応度。これ

      らの定性的かつ定量的事業指標に対応する制限は、                          VaR  制限およびストレス・テストを補完する。
                                 151/1094


                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
     ・ VaR  (信頼水準      99 %、保有期間1日)によるグローバルな市場リスク測定の日々の評価。
     ・  過酷な市場環境のポートフォリオによる潜在的損失を測定するためのストレス・テスト。グループ                                                   BPCE  の

      システムは、包括的なストレス・テストおよび各業務に特定のストレス・テストに依拠している。
     各事業ラインに関する特別な報告が、関係する運営担当者および管理者に日々送付される。                                               DRCCP   は、拡大当

     行グループの市場リスクを要約し、ナティクシス、                           BRED  ポピュレール銀行およびバンク・パラティーヌの詳
     細な内訳を伴う、週間報告書の提供も行う。
     さらに、ナティクシスについては、                   BPCE  の保証分野をカバーするグローバルな市場リスク報告書が中央機関

     に対して日々提出される。
     重大な変動が検知された場合には、ナティクシスは詳細な管理および適切な根拠を                                          DRCCP   に送付する。

     最終的に、      VaR  測定の計算および仮想/過去のストレス・シナリオをカバーする、グループ                                       BPCE  の連結市場リ

     スクのグローバル審査は、会社向けに作成されるリスク報告書に加えて、                                      拡大当行グループ         の市場リスク委
     員会に提示される。
     開示要件(第3の柱)の改訂(                Table   MRB  :内部モデル法を用いる銀行に対する定性的開示)に対応して、市

     場リスクに使用される様々なモデルの主な特性は、ナティクシスの年次報告書に表示されている。
     感応度

     各機関のリスク管理部は、感応度制限の遵守状況を日々監視および検証している。制限の違反が発生した場

     合、事業制限内に戻すために必要な対策を決定するための警告手順が始動される。
     VaR

     市場リスクは、特定の信頼水準(                 99 %)および特定の保有期間(1日)における各事業ラインによって生ず

     る潜在的損失を決定する、総合的な                  VaR  計算を通じても監視および評価される。計算上、ポートフォリオの価
     値を決定するために使用する市場入力情報                      の変動は、統計データを利用してモデル化される。
     内部計算ツールを利用した、リスク・ファクターに関連する全ての決定は、全ての関係する参加者                                                   (DRCCP   、

     フロント・オフィスおよび経営成績部                    ) を含む委員会により定期的に修正される。リスク・ファクターの関連
     性を測定するために、定量的および客観的ツールも利用される。
     VaR  は、異なるリスク・ファクターに基づく非線形ポートフォリオの予想収益率を考慮するモンテカルロ法を

     用いた数値シミュレーションに基づいている。                        VaR  は、拡大当行グループの売買目的保有勘定の全てについて
     日々計算および監視され、              VaR  制限は、グローバルレベルおよび各事業ラインにおいて定義される。計算ツー
     ルは、十分な精度を提供する               10,000   のシナリオを生み出す。売買目的保有勘定のシェアの少量を占める特定
     の複雑な商品については、              VaR  への算入は、感応度を用いることにより得られる。                           VaR  のバックテストは、承
     認された範囲に実施され、用いられたモデルの安定性が確認される。                                    VaR  に含まれない究極のリスクは、拡大
     当行グループ全体を対象としたストレス・テストを用いて会計処理される。
     ナティクシスにより使用されるこの内部                     VaR  モデルは、      2009  年1月に     ACPR  により承認された。そのため、ナ

     ティクシスは、承認された範囲で市場リスクに係る自己資本要件の計算に                                      VaR  を利用する。
     ストレス・テスト

     ストレス・テストは、ポートフォリオ管理目的に沿った、重大性および発生水準に従って測定される。

     ・  取引勘定のストレス・テストは、                 10 日の期間および        10 年の発生確率で測定される。同ストレス・テストは

      以下に基づいている。
       - 過去の危機において認識された市場環境の変化と、それが現ポジションおよび損益計算書に及ぼす影

        響の再現を行うヒストリカル・シナリオ。これらは、既知のシナリオに対する                                         拡大当行グループ         の業
                                 152/1094


                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
        務のエクスポージャーを評価するために使用することができる。                                  2010  年以来、     11 件のヒストリカル・
        ストレス・テストが行われている。
       - 初期のショックの伝播に関する妥当な想定に基づく、全ての業務における市場環境の変化のシミュ

        レーションにより構成される仮想シナリオ。これらのショックは、経済的基準(不動産危機、経済危
        機等)、地政学的な判断(欧州におけるテロ攻撃、中東における政権の崩壊等)またはその他の要因
        (鳥インフルエンザ等)にしたがって定義されたシナリオに基づいている。                                       2010  年以来、6件の理論
        上のストレス・テストを実施している。
     ・  銀行勘定のストレス・テストは、銀行勘定の管理期間に従って、より長い期間(3ヶ月)で測定される。

       - ( 2011  年の危機に類似した)欧州のソブリン債に対するストレスを再現した、                                     仮想および過去の混成

         手法を用いて測定される債券のストレス・テスト。
       - ( 2008  年の危機に類似した)企業に対するストレスを再現した、仮想および過去の混成手法を用いて

         測定される債券のストレス・テスト。
       - 流動性準備金を目的とした株式投資に適用される、過去の                              2011  年の期間と比較して測定される株式の

        ストレス・テスト。
     様々なストレス・テストについて、機関ごとに採用された制限が適用され、経常的な管理および定期的な報

     告を通じて監視される。
     2(2).6.4      量的開示

     グループ     BPCE  の VaR

     リスクのクラス別の内訳

                          モンテカルロ法       VaR  (信頼水準     99%  、保有期間1日)

     百万ユーロ             2018  年 12 月 31 日     2018  年平均       2018  年最小       2018  年 最大    2017  年12月31日
     金利リスク                   3.7         4.3         2.7         8.1         2.8
     信用リスク                   1.1         2.0         0.8         3.6         2.1
     株式リスク                  13.4         7.3         2.3        16.3         3.5
     為替リスク                   2.4         2.2         0.8         6.7         1.3
     商品リスク                   0.5         0.5          0        6.7         0.4
     合計                  21.1                                   10.1
     相殺                  (6.9)                                   (4.8)
     連結  VaR                14.2         9.3         5.8        17.1         5.3
     変動    単位:百万ユーロ

                                 153/1094





                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
     グループ     BPCE  のトレーディング業務の連結               VaR  (モンテカルロ法         VaR  (信頼水準      99 %、保有期間1日))は、






     当年度において        8.9  百万ユーロ増加し、           2018  年 12 月 31 日時点で     14.2  百万ユーロとなった。当年度におけるグ
     ループの     VaR  変動幅は、      5.8  百万ユーロから        17.1  百万ユーロであった。
                                 154/1094













                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
     ストレス・テストの結果

     主要な仮想ストレス・テスト

                                      2018  年 12 月 31 日

                                                        影響力を
                                                       有する企業
                                     銀行による             新興市場     による債務
     百万ユーロ                   流動性危機      金利の上昇      債務不履行         商品      危機     不履行
     ナティクシスの       売買目的保有勘定               (79)      (34)       10     (36)      (13)       (1)
     BRED  の 売買目的保有勘定                    7.4      27.6      (0.7)       12.1      (1.1)      (3.2)
     BPCE  の子会社の     売買目的保有勘定                 0      0      0      0      0      0
     売買目的保有勘定        全体             (71.6)       (6.4)       9.3     (23.9)      (14.1)       (4.2)
     最も影響が大きい仮想ストレス・テストは、流動性危機のシナリオである。

     主要なヒストリカル・ストレス・テスト

                                       2018  年 12 月 31 日

                                 2007  年以後の
                                 連邦準備制度         2008  年の
                            2011  年の   理事会による       企業  ABS  / MBS  2008  年のリー
                         ソブリン債危       サブプライム            の  マンブラザー
     百万ユーロ                          機    危機対策         危機      ス危機        9/11
     ナティクシスの       売買目的保有勘定                  (82)       (40)       (48)       (39)       (40)
     BRED  の 売買目的保有勘定                     (13.5)       (35.2)       (16.2)        (24)      (13.7)
     BPCE  の子会社の     売買目的保有勘定                   0       0       0       0       0
     売買目的保有勘定        全体                (95.5)       (75.2)       (64.2)        (63)      (53.7)
     最も影響が大きいヒストリカル・ストレス・テストは、主にナティクシスの                                       CIB  分野における       2011  年のソブリ

     ン債危機である。
                                 155/1094







                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
     当グループの       2018  年度中のストレス・テスト平均

     リスク加重資産および自己資本要件










     リスクの種類別の         RWA  および自己資本要件

     百万ユーロ                              201  8 年12月31日             2017  年12月31日

                                     RWA   自己資本要件            RWA   自己資本要件
                                    2,115         169      2,150         172
     金利リスク
                                     671        54       443        35
     持分証券リスク
                                     41        3       46        ▶
     UCI  ポジションのリスク
                                    2,699         216      2,853         228
     外国為替リスク
                                     612        49       720        58
     商品リスク
                                      6       0       10        1
     決済/受渡リスク
                                      -       -        -       -
     主要な売買目的保有勘定リスク
                                     20        2      259        21
     証券化ポジションに係る特定のリスク
                                    4,444         356      4,229         338
     IMA  リスク
                                   10,609         849      10,710         856
     合計
     効果別のリスク加重資産の変動

     十億  ユーロ

                                 156/1094


                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
     市場リスク-      2017  年 12 月 31 日                                          10.71
     VaR  の効果                                                     0.30
     金利リスク                                                      (0.04)
     為替リスク                                                      (0.15)
     その他                                                      (0.21)
     市場リスク-      2018  年 12 月 31 日                                          10.61
    次へ

                                 157/1094

















                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
     2(2).7     流動性、金利および為替リスク
     2(2).7.1      ガバナンスおよび構造

     IFRS  第7号に関して提供された情報

     すべての金融機関と同様に、グループ                   BPCE  は構造的な流動性リスク、金利リスクおよび為替リスクを負って

     いる。現時点および将来において収益を確保し、貸借対照表の均衡を保ち、かつ拡大当行グループの発展を
     促進するため、これらのリスクは拡大当行グループおよびその各機関により緊密に監視される。
     グループ     BPCE  の監査委員会および監査役会は、                 ALM  方針一般について助言を行い、流動性、金利および外国為

     替リスクの管理に関して行われる重要な決定について通知を受けている。採用された方針の実施は、拡大当
     行グループの資産負債管理委員会に委託される。
     グループ     BPCE  の監査役会は毎年、          ALM  方針の主要ライン(すなわち、市場リスク測定の原則や、許容リスクの

     程度)の検証を行う。また、リスク制限システムについても毎年検討を行う。
     グループ     BPCE  の監査委員会は、毎四半期、主要なリスク指標について記載される経営報告書により、拡大当

     行グループのポジションに関する通知を受ける。
     拡大当行グループの資産負債管理委員会は、                       BPCE  役員会会長が委員長を務めており、策定された方針の業務

     における遂行ならびにリスク管理システムの構造および運用の管理について責任を負う。同委員会は、とり
     わけ、連結レベルおよび各機関に適用する3つの主要リスク・カテゴリーの管理に関する規則および制限を
     設定するだけでなく、資金調達方針、流動性の各事業ラインへの割当およびリスク指標の管理に関する主要
     ガイドラインも設けている。同委員会は、リスク指標および拡大当行グループとその主要機関の主要な構造
     的貸借対照表の総計における変動について定期的に監視している。
     構造的な流動性、金利および為替のリスク管理方針も、資産負債管理機能(資金調達計画の実施監督、流動

     性準備金の管理、現金管理、各種リスク指標の計算・監視)とリスク管理機能(統制枠組みの検証、モデ
     ル・契約の検証、規則・制限の遵守の管理)が共同で実施している。拡大当行グループの財務部および拡大
     当行グループのリスク管理部は、各自の機能にこの枠組みを適応する責任を担っている。
     各機関内における営業管理枠組みの適応は、取締役会、運営委員会および/または監査役会の確認を得るこ

     とが条件となる。各機関には、拡大当行グループにおけるグループレベルで設定された規則および制限に従
     い、資金調達戦略、資産負債管理および当該機関の流動性リスク、金利リスクおよび為替リスクの管理の実
     施について監督する特別な運営委員会がある。ポピュレール銀行ネットワークおよびケス・デパーニュ(貯
     蓄銀行)ネットワークは、共有される資産・負債管理ツールを利用したリスク管理システムを実施してい
     る。
     2(2).7.2      流動性リスク管理方針

     構造的な流動性リスクは、拡大当行グループが、特定期間中の市況を理由として合理的な費用で約定を履行

     し、またはポジションを解消もしくは相殺するに十分な資金を有さないリスクと定義される。これは、例え
     ば銀行の取付け騒ぎがあった場合や、一般的に市場において信頼性に危機が生じた場合にも発生しうるもの
     である。
     目的および方針

     拡大当行グループの流動性リスク管理システムの主な目的は、費用を抑え、事業ラインのバランスのよい発

     展を促し、施行されている規則を遵守しながら、長期化し、緊張度の高い流動性危機に対処するポジション
     に常にあることである。
     このために、拡大当行グループは3つのメカニズムに依拠している。

                                 158/1094

                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
     ・  各事業ラインの流動性消費を、主に、信用セグメントの成長と顧客預金の流入額との間のバランスを維持
      することで監督すること。
     ・  主に短期資金調達の利用を監督し、中長期資金の満期日を引き延ばし、流動性の源泉を多様化することを

      目的とした集中型の資金調達管理。
     ・  流動性準備金の構築。

     これらの措置に加え、一連の一貫した指標、制限および管理規則が集中型の基準および規則の枠組み内で統

     合されている。これらの指標および規則により、流動性リスクの測定および統合管理が可能となる。
     営業上の管理

     営業上の流動性リスク管理

     流動性リスクは、拡大当行グループにおけるグループレベルおよび各企業レベルで管理されている。流動性

     リスクは、短期、中期および長期についてそれぞれ異なる方法で評価される。
     ・  短期の場合、危機に耐える各機関の能力を評価する。

     ・  中期の場合、現金需要の観点から流動性を測定する。

     ・  長期の場合、その機関の満期変化レベルを監視する。

     そのため、      BPCE  は一連の指標および制限を定めている。

     ・  1日および1週間単位の流動性ギャップ指標により、拡大当行グループの超短期の資金調達需要を測定す

      る。これらのギャップは拡大当行グループにおける制限および各企業における制限の対象となる。
     ・  ストレス・シナリオにより、拡大当行グループが、短期の資金調達の金額、中長期の負債の満期および流

      動性準備金に応じて、危機的な期間中に約定を履行し、通常の商業活動を継続する能力を測定する。内部
      ストレス・テスト指標は、規制上求められる1ヶ月の範囲を超えた短期的な流動性の保証の確保を目的と
      している。銀行および/または市場に固有のシナリオに基づくこのストレス・テストは、拡大当行グルー
      プの流動性ポジションに与える影響を予測するため、さまざまな段階のストレスに分類される。流動性ス
      トレスに関する規         則を全   事業ラインに適応させるにあたり、各活動固有の前提が考慮される                                  。
     ・  顧客の預貸率は、         拡大当行グループ         の金融市場に関する自主性の相対測定である。

     ・  拡大当行グループ         の市場勢力は、現時点までの債券・金融市場における資金調達に対する全体的な依存度

      を測定するものである。このカバー率に対する                        各 機関の寄与度は、流動性予算システムにより管理され
      る。これらの予算は年に一度見直され、                     拡大当行グループ         の予算プロセスに従い、各機関の最大流動性消
      費を管理する。
     ・  流動性ギャップは、          10 年間にわたる残余負債額と残余資産とを比較したものであり、これにより                                      拡大当行

      グループ     は中長期の負債の満期を管理し、資金調達需要を予測することができる。これは、                                          拡大当行グ
      ループにおける制限          および各企業における制限により管理される。
     ・  資金源の多様性を測定し、              拡大当行グループ         が単一の債権者に過度に依拠するのを回避できるようにす

      る。
     ・  流動性の供給実行を確実にする価格設定方針。

     これらの指標および関連する制限の定義は、                       拡大当行グループ         およびその各機関の意思決定機関に審査さ

     れ、検証された統合基準の本体に記載される。
     集中型の資金調達管理

     拡大当行グループの財務部は、                グループ     BPCE  の市場での資金調達を計画、調整および監督する。

                                 159/1094


                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
     グループ     BPCE  の短期資金調達は、          BPCE  とナティクシスの現金管理チームの併合後に創設された財務・中央銀
     行担保管理一元化チームにより実施されている。                         この統合財務チーム          は、特に信用危機が生じた期間中にお
     い て 拡大当行グループの現金ポジションをより効率的に管理する能力を備えている。拡大当行グループは、
     短期の市場資金調達を利用することができ、主要発行会社である                                 BPCE  とその子会社ナティクシスの2社を通
     じて行われている。
     中長期(1年超)の資金調達需要については                       、主な   調達源であるポピュレール銀行ネットワークおよび                          ケ

     ス・デパーニュ(貯蓄銀行)               ネットワークにおける顧客預り金のほか                     、拡大当行グループでは、以下の主た
     る2社の事業者を通じて社債も発行している。
     ・  BPCE  ( BPCE  として直接に、または、フランス法に基づき担保される一種の担保付債券である適法カバード

      ボンド(オブリガシオン・ドゥ・フィナンスマン・ドゥ・ラビタ(                                  obligations       de  financement       de  l ’
      habitat    )、「   OH 」)を発行する        BPCE   SFH  を通じて。)
     ・  クレディ・フォンシエの子会社であり、上記と同様にフランス法に基づき担保されるオブリガシオン・

      フォンシエ(       OF )として知られるカバード・ボンドを発行するコンパニー・ドゥ・フィナンスマン・フォ
      ンシエ。
     ただし   BPCE  は、現在は市場で公募を行っていない                   ナティクシス、およびクレディ・フォンシエの                        中長期資金

     調達活動についても責任を負っている旨、留意されるべきである                                 。
     BPCE  は、短期資金調達プログラム(短期債、                     ユーロ・コマーシャル・ペーパーおよび                     米国コマーシャル・

     ペーパー)ならびに中長期資金調達プログラム(ミディアム・ターム・ノート(                                         MTN  ) 、ユーロ・ミディア
     ム ・ターム・ノート(          EMTN  )、  US  MTN  、 AUD  MTN  ならびにポピュレール銀行およびケス・デパーニュ(貯蓄銀
     行)の住宅ローンによって担保されるカバード・ボンド・プログラム)を有している。
     拡大当行グループの資産および負債はすべて内部流動性価格設定の対象となり、そのガイドラインは                                                    拡大当

     行グループ      の資産負債管理委員会が決定し、市場流動性費用の変化および資産負債の整合を反映させること
     を目的としている。
     集中型の担保管理

     担保管理は、拡大当行グループの流動性管理システムにおける主要要素の一つである。これは以下の原則に

     基づいている。
     ・  中央機関が担保管理の指標を決定する。かかる指標は、拡大当行グループの                                       ALM  委員会が監視する。

     ・  投資および管理に関連する決定は、中央機関が定める規則に従い事業体および子会社が行う。

     ・  事業体の担保は、担保管理の監督および運用性の向上を目的として中央機関にプールされる。

      3G プールを有する事業体(ナティクシス、                     SCF  、 BRED  、クレディ・コオペラティフ、バンク・パラティン

      ヌ)については、各事業体が自社の担保について責任を負う。ただし、これらの事業体は中央機関の事前
      承認がなければ        ECB  リファイナンス業務に直接参加することはできない。
     2(2).7.3      定量的開示

     流動性準備金には、中央銀行への預け金、中央銀行からの資金調達が可能な証券および債権が含まれる。中

     央銀行預け金と最も流動性の高い資産から成る流動性準備金を管理することで、当行は、現金ポジションを
     調整することができる。流動性の低い資産を流動性のあるまたは利用可能な証券へと転換させるローンの証
     券化は、流動性準備金を強化するためのもう一つの方法である。
     下表は、流動性準備金の変化を示したものである。

     (単位:     十億ユーロ      )

                                        2018  年 12 月 31 日    2017  年 12 月 31 日
                                 160/1094


                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
     中央銀行預け金                                           67           83
     LCR  証券                                          62           58
     中央銀行資金調達適格資産                                           74           73
     合計                                           204           214
     2018  年 12 月 31 日現在、流動性準備金は拡大当行グループの短期資金調達および中長期債のうち短期の満期で

     あるものの      160  %をカバーしていた(           2017  年 12 月 31 日は  123  十億ユーロであったのが、              2018  年 12 月 31 日では   127
     十億ユーロ)。        2017  年 12 月 31 日現在のカバレッジ率は             174  %であった。
     流動性ギャップ

     拡大当行グループの流動性ギャップ(負債-資産)は、内部で設定される制限に従う。

                           2019  年1月1日      から   2020  年1月1日から         2023  年1月1日から

     (単位:     十億ユーロ      )             2019  年 12 月 31 日    2022  年 12 月 31 日    2026  年 12 月 31 日
     流動性ギャップ                              19.8           11.5            9.7
     流動性ギャップは、一定の時点に見られる満期日が異なる資産と負債のミスマッチから生じる。
     顧客の預貸率

                                  (1)

     2018  年 12 月 31 日現在、拡大当行グループの               LTD  (預貸)率       は 124  %(  2017  年 12 月 31 日は  120  %)であった。
     満期別の資金源および資金用途

                                                      2018  年

     (単位:               1  ヶ  月  1~           1~                 12 月 31 日
                                3ヶ月~                 満期の定
     百万ユーロ      )         未満      3ヶ月      1年      5年      5年超      めなし      現在合計
     現金および中央銀行への                 76,456         2                           76,458

     預け金
     損益を通じて公正価値で                                             200,516       200,516

     測定する金融資産
     その他の包括利益を通じて

     公正価値で測定する                  1,486      1,034      3,115     20,676      10,452      3,325       40,088
     金融資産
     ヘッジ目的デリバティブ                                              8,160       8,160

     償却原価で測定する

                       1,060       129     5,309      8,791     12,905      3,581       31,776
     有価証券
     償却原価で測定する金融機

     関に対する貸付金および債                 74,830      7,786      5,090      1,127      1,303      1,005       91,142
     権ならびに類似項目
     償却原価で測定する顧客に

                      57,177      18,521      51,998     204,304      315,912      11,369       659,281
     対する貸付金および債権
                                 161/1094



                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
     金利リスクのヘッジ対象                                              5,480       5,480
     ポートフォリオの再評価差
     額金
     満期別金融資産                 211,009      27,473      65,513     234,898      340,572      233,436      1,112,901

     中央銀行に対する債務                    9                                    9

     損益を通じて公正価値で                  1,954       373     1,685      6,113     14,419     170,323       194,867

     測定する金融負債
     ヘッジ目的デリバティブ                                              13,589       13,589

     負債証券                 17,594      30,236      44,520      63,401      56,590      4,537      216,878

     金融機関に対する債務

                      21,503      10,112      8,444     31,998      9,060      4,545       85,662
     および類似項目
     顧客に対する債務                 416,023      17,786      27,314      51,911      16,799       489     530,323

     劣後債務                   368      615       8   2,431     12,313      1,863       17,598

     金利リスクのヘッジ対象                                               221       221

     ポートフォリオの再評価差
     額金
     満期別金融負債                 457,451      59,122      81,972     155,854      109,181      195,567      1,059,147

     金融機関に供与している

                        111      107      305      309           533      1,365
     貸付コミットメント
     顧客に供与している貸付

                      27,752      5,413     19,029      49,424      16,369       355     118,343
     コミットメント
     供与している貸付コミット

                      27,863      5,520     19,335      49,734      16,369       888     119,708
     メント合計
     金融機関に供与している

                        207      408      321       1     920      44     1,902
     保証コミットメント
     顧客に供与している保証

                       5,397      3,642      7,700     11,438      5,479      4,420       38,077
     コミットメント
     供与している保証コミット

                       5,603      4,051      8,021     11,440      6,399      4,464       39,978
     メント合計
     金融商品のうち、損益計算書で時価評価され売買目的保有勘定で保有されるもの、変動利付売却可能金融資

     産、不良債権、ヘッジ目的デリバティブおよび                        金利リスクのヘッジ対象ポートフォリオの再評価差額金                             は、
     「満期の定めなし」の欄に表示される。これらの金融商品は、以下のいずれかとなる。
     ・売却目的で保有されるか、契約上の満期日より前に償還される。

     ・売却目的で保有されるか、合意されていない日に償還される(特に契約上の満期日が存在しない場合)。

     ・再評価の影響を受けた金額につき、貸借対照表上で測定される。

     期日の到来していない経過利息は「1ヶ月未満」の欄に表示される。

     表示される金額は、予想される利息を除いた契約上の金額である。

                                 162/1094


                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
     保険会社の保険契約引当金は大部分が要求払預金であるが、上表には表示されていない。
     (1) SCF (拡大当行グループのソシエテ・ドゥ・クレディ・フォンシエ(フランスのカバード・ボンド発行体)であるコンパニー・


     ドゥ・フィナンスマン・フォンシエ)を除く。
     2018  年度の資金調達の戦略および条件

     市場での中長期資金調達に関し、                 拡大当行グループ         では、投資家の種別、媒体、地理的地域および通貨の点

     で資金調達源が適切に分散されることを優先事項の一つとしている。
     このほかの優先事項は、グループ                 BPCE  の資金調達構造の強化を支援するため、負債の平均満期期間を延長す

     ることである。
     近年、グループ        BPCE  は、無担保債を保有する債権者を保護するため、担保付き資産の割合を制御するために

     策定された方針も実施している。その結果、担保付きの中長期資金調達は、中長期資金全体の約3分の1に
     限定されている。
     2018  年度の中長期大口資金調達プランに基づき、グループ                            BPCE  は、総額     27.5  十億ユーロを調達した。公募が

     この金額の      66 %を占め、私募が         34 %を占めた。
     無担保債セグメント

     カバード・ボンドセグメント





     2018  年度中、無担保債セグメントで調達した資金は                        18.1  十億ユーロであり、このうち               10.8  十億ユーロが上位




     優先債務であり、         7.3  十億ユーロが非上位優先債務であった。カバード・ボンドセグメントで調達した資金は
     8.4  十億ユーロであり、1十億ユーロはポピュレール銀行ネットワークおよびケス・デパーニュ(貯蓄銀行)
     ネットワークが発行した住宅ローンによって担保される                             RMBS  であった。
                                 163/1094


                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
     無担保債の通貨別内訳は、拡大当行グループの中長期の資金調達源の多様性を示す良い指標である。全体で
     は、  48 %がユーロ以外の通貨(二大通貨は米ドル(                       32 %)と日本円(9%))で発行された。                     2018  年度に実
     施された発行の通貨別内訳は、以下のとおりである。
     投資家基盤の多様性

     グループ     BPCE  全体では、      2017  年度の平均満期期間は           7.1  年であったのに対し、           2018  年度の発行時の平均満期期





     間は  7.4  年であった。
     無担保債セグメント(上位優先+非上位優先)は調達した資金の                                 66 %を占め、カバード・ボンドセグメント

     は 34 %(  31 %がカバード・ボンド、4%が                RMBS  )を占めた。そのため、グループ                 BPCE  は、  2018  年初頭に市場
     に提供した指針を満たした(               70 %が無担保、       30 %がカバード・ボンド)。
     2018  年度中に調達された中長期資金の大半は固定金利であった。通常、拡大当行グループの金利リスク管理

     方針に従い、固定金利は変動金利へとスワップされる。
     投資家の新たな優先事項に応えるための新しいソリューション:「サステナブル・ディベロップメント」ボ

     ンド
     グループ     BPCE  は、  2018  年に総額     2.3  十億ユーロのソーシャルボンド3本を発行した。

     ・サムライ市場で発行された総額1十億ユーロの「人道主義」ボンド2本

     ・ユーロ市場で初めて発行された                 1.25  十億ユーロ相当の「地域経済開発」ボンド1本

     2019  年1月、拡大当行グループは、サムライ市場において                            404  百万ユーロ分の「地域経済開発」ソーシャルボ

     ンドを発行した。
     2(2).7.4      構造上の金利リスクの管理

     目的および方針

     構造上の金利リスク(または全体的な金利リスク)は、オン・バランスシートおよびオフ・バランスシート

     におけるすべての取引(該当する場合は、市場リスクの影響を受ける取引を除く。)に起因して金利の変動
     が生じた場合に発生するリスクと定義される。このリスクは、事業および金融機関の収益性固有の要素であ
     る。
     拡大当行グループの金利リスク管理システムの目的は、拡大当行グループおよび事業ラインの成長に寄与す

     るため、各機関の満期変換の程度を監視しながら、拡大当行グループの銀行帳簿および将来的な収益の価値
     に生じる不利な金利変動による影響を均一とすることである。
                                 164/1094


                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
     金利リスクの監視および管理システム

     構造上の金利リスクは、拡大当行グループの資産負債管理委員会が定義する指標および制限のシステムに

     よって統制される。これは、               各種の独立したリスク(売買目的、自己勘定等)を除き、                              貸借対照表上の構造
     上のリスクを測定する。使用する指標は、設定日現在のオン・バランスシートおよびオフ・バランスシート
     のポジションのみを考慮する静的アプローチと、商業および財務の予測を含めた動的アプローチという2つ
     のアプローチに分けられる。これらは、2つに分類される。
     ・  同じ金利指標で、異なる満期時期により負債エクスポージャーの金額と資産エクスポージャーの金額とを

      比較するギャップ指標。これらの指標は、実現した財務成績の持続可能性を確保するため、主要な貸借対
      照表の総計を検証するために使用するものである。ギャップは、契約上の債務スケジュールならびに様々
      な指数および固定金利の通常の行動モデルの結果に基づき計算される。
     ・  感応度指標は、市場における金利変動と                     拡大当行グループ         のエコノミストが四半期ベースで決定する中心

      シナリオとの間で差異がある場合に、ポートフォリオの正味現在価値または予想純受取利息の変動を測定
      する。   ± 200  ベーシス・ポイントの金利ショックに対する貸借対照表の正味現在価値の感応度に関する
      バーゼルⅡ規制指標に加え、拡大当行グループは、その商業銀行業務のすべての事業の純受取利息に関す
      る感応度指標を導入した。これらの指標は、各機関の金利の不確実性、事業予測(新規事業および顧客行
      動)ならびに販売マージンに対する感応度を予想することを目的としている。
     このリスクのヘッジが認められるの                  は、(仕組商品でない)完全なバニラ商品とされるが、売建オプション

     および拡大当行グループの連結ベースの業績に影響を与えない、有利な会計上の取扱いについてはこの限り
     でない   。
     また、グループ        BPCE  は銀行勘定の金利リスクの監視を改善し、かかるリスクの管理に一層適したダイナミッ

     クなマルチシナリオ・アプローチを確保した。現在は、                             IRRBB   に関する今後の規制の変更点も管理システムに
     追加されている。
     定量的開示

     金利ギャップ

     拡大当行グループ         内の金利ギャップの大半は、リテール・バンキングおよび保険業務により主にネットワー

     クに関連して保有されている。このギャップは比較的長期安定型であり、内部で設定される制限に従う。
                        2019  年 1 月1日   から     2020  年1月1日から          2023  年1月1日から

     (単位:     十億ユーロ      )          2019  年 12 月 31 日      2022  年 12 月 31 日      2026  年 12 月 31 日
     金利ギャップ(固定金利)              *
                                 22.8           (20.3)             (20.4)
     *  指標は、次回の金利調整日までのすべての資産負債ポジションと変動金利ポジションを考慮したものである。
     感応度指標

     ± 200bp   の金利変動に対する拡大当行グループの貸借対照表の正味現在価値の感応度は、規制上の制限値であ

     る 20 %を大きく下回っている。グループ                  BPCE  の金利引き上げに対する感応度は、                  2018  年 12 月 31 日現在では      -
     7.8  %であった。
     中心的なシナリオと比較した4つのシナリオ(金利上昇、金利下落、イールドカーブのスティープ化、イー

     ルドカーブの平坦化)に基づいて計算された拡大当行グループの1年の純受取利息予測における変動は、
     2018  年9月   30 日現在、金利下落が対前年同期比                 203  百万ユーロの推計損失を伴う最悪のシナリオであることを
     示した。
     2(2).7.5      構造上の為替リスクの管理

                                 165/1094


                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
     構造上の為替リスクは、外国為替相場の不利な変動による実現損失または未実現損失のリスクと定義づけら
     れる。管理システムでは、構造上の為替リスク方針とオペレーショナル為替リスク管理とを区別する。
     為替リスクの監視および管理システム

     グループ     BPCE  (ナティクシスを除く。)に関して、為替リスクは規制指標(企業ごとの該当する自己資本要

     件の測定)を用いて監視される。                 外貨建て資産および負債の事実上すべてが同一通貨で調達され合致するた
     め、  拡大当行グループ(ナティクシスを除く。)が保有する外貨ポジションの残余部分                                          は重大なものとは
     なっていない。
     国際的な取引の資金調達に関しては、リスク・テークは、通貨転換が                                    企業の情報      システムにより技術的に実

     施可能かつ技術的に管理可能であることを条件に、                          自由に兌換可能な通貨の発行国における取引相手方に限
     定される。
     為替先物予約により調達された外貨建オペレーション上の純投資に対するナティクシスの構造上の為替ポジ

     ションは、ナティクシスの資産負債管理委員会が感応度および支払能力の観点から四半期ごとに追跡す                                                     る。
     結果として得られたリスク              指標は四半期ごとに拡大当行               グループ     の資産   負債管理委員会に提出される。
     定量的開示

     2018  年 12 月 31 日に終了した期間中、グループ                BPCE  は、為替リスクに関する規制目的上の自己資本要件に従っ

     て、その為替ポジションが              2,597   百万ユーロ(       2017  年度末は     2,792   百万ユーロ)(うち為替リスクは                 212  百万
     ユーロ(     2017  年度末は     228  百万ユーロ))に減少した。この為替ポジションは主にナティクシスが保有してい
     る。
     2(2).8     法律上のリスク

     2018  年 12 月 31 日現在、拡大当行グループ              の資産に     悪影響を及ぼすおそれのある法的リスクは、拡大当行グ

     ループ   が入手可能な情報に基づく可能な                 限り  正確な予想に基づく          条件に従ったものであった。
     現在までに、拡大当行グループ                が知る限り、当社         または拡大当行グループ             の財政状態または収益性に              重大な

     影響を及ぼすおそれがあり、または過去                     12 ヶ月間において影響を及ぼしていたおそれのある行政手続、                               訴訟
     手続または仲裁手続は他には存在しない。
     2(2).8.1      訴訟・仲裁手続-           BPCE

     小切手処理電子化(          ÉCHANGE     IMAGE   CHÈQUES    )の手数料

     当初はバンク・ポピュレール・パルティシパシヨン(                            BP パルティシパシヨン)とケス・デパーニュ・パル

     ティシパシヨン(         CE パルティシパシヨン)が関与しており、                     BPCE  による   BP パルティシパシヨンと            CE パルティ
     シパシヨンの吸収合併後は              BPCE  も関与する業界の反トラスト関連訴訟
     2008  年3月   18 日、業界の他の銀行と同様に、                BFBP  と CNCE  はフランス独占禁止当局から抗議書を受領した。銀

     行は、小切手処理電子化の手数料と関連する小切手の手数料の額の設定に際し相互に合意を結んだ罪に問わ
     れた。
     独占禁止当局は        2010  年9月   20 日に判決を下し、有罪となった銀行に対して制裁金を科した(                                BPCE  は 90.9  百万

     ユーロ)。同行ら(フランス銀行を除く)は控訴した。
     2012  年2月   23 日、パリ控訴裁判所は独占禁止当局の決定を却下し、                            BPCE  が支払った      90.9  百万ユーロの制裁金

     は返金された。
                                 166/1094


                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
     2012  年3月   23 日、独占禁止当局は控訴裁判所の判決に抗告した。
     2015  年4月   14 日に行われた独占禁止当局の付託において、破棄院は、控訴裁判所による                                      2012  年の判決を手続

     違反により覆した。銀行らは再度罰金の支払いを求められた。
     BPCE  は、告発された他の銀行と共に、この判決をパリ控訴裁判所に提起し、この手続違反を撤回し最終的に

     BPCE  に返金されることを確保するために、                   2012  年の判決を支持するよう求めた。
     第二控訴裁判所は         2017  年 12 月 21 日に判決を下し、         2010  年の独占禁止当局による分析を確認し、                     2012  年のパリ

     控訴裁判所による最初の判決を覆した。
     裁判所は、小切手処理電子化の手数料および                       CSC  の導入はその性質上反競争的慣行にあたると判断し、                            ADLC  が

     決定した制裁金を支払う旨の判決を支持した。ただし、裁判所は、交渉において中心的役割を果たしたこと
     を理由に     ADLC  が一部の銀行に対して課した制裁金の                   10 %上乗せ分を取り消すことにより、ケス・デパーニュ
     (貯蓄銀行)の制裁金の額を               4.07  百万ユーロ減額した。           CE パルティシパシヨンを代理している                  BPCE  は、この
     4.07  百万ユーロを財務省から取り戻すであろう。
     2018  年1月   22 日、銀行らは破棄院に上訴した。

     手続は破棄院で現在係属中である。

     2(2).8.2      訴訟・仲裁手続-ナティクシス

     他の銀行グループと同様に、ナティクシスとその連結子会社は裁判所での訴訟に関与しており、規制当局の

     調査を受けることがある。
     2018  年 12 月 31 日現在に査定された訴訟による財政面への影響のうち、ナティクシスの財務状況および/また

     はナティクシスとその連結子会社全体の財務状況、その収益性または事業に影響を与える可能性が高いもの
     または近年影響を与えたものは、ナティクシスの連結財務書類に記載されている。
     重要性の高い紛争は以下に記載するとおりである。リストに記載されていることが、必ずしもナティクシス

     および/またはその連結子会社に影響を与えることを示すものではない。その他の紛争は、                                               ナティクシス       の
     財務状況もしくは収益性ならびに/またはナティクスおよびその連結子会社全体の財務状況もしくは収益性
     に重大な影響を及ぼす可能性は低いとみなされているか、かかる影響があるかどうかを判断できる段階に達
     していないものである。
     マドフの不正行為

     2018  年 12 月 31 日現在のマドフの推定資産残高は                 543.4   百万ユーロであり、現時点で全額に対し引当金が積まれ

     ている。このエクスポージャーが実際にどのような影響があるかは、ナティクシス名義で投資された資産の
     回収の範囲、および当行の講じる(主に法的な)対応策の結果の双方に左右される。また                                              2011  年には、本件
     における専門家の責任に(保険会社と相次ぎ締結していた総額                                123  百万ユーロの)保険約款を適用するかをめ
     ぐって紛争が生じた。           2016  年 11 月、パリ控訴裁判所は(以前の商業裁判所と同様に)、マドフの不正行為に
     よりナティクシスが被った損失について保険でカバーされた金額について最初の保険会社の責任を認めた。
     しかしながら、        2018  年9月   19 日、破棄院は当該判決を取り消し、別の合議体により審理されるパリ控訴裁判
     所に事件を差し戻した。
     バーナード・L・マドフ・インベストメント・セキュリティーズ                                 LLC  (「  BMIS  」)の裁判所指名受託人である

     アーヴィング・H・ピカールは、ニューヨーク州南部地区米国連邦破産裁判所において、金融機関数社を相
     手取って提訴することで、不正行為の発見以前に受領した清算金に関する賠償請求を行った(これには、ナ
     ティクシスに対する          400  百万米ドルの請求も含まれた。)。ナティクシスは、自らに対して行われる主張を否
     定し、自身の立場を弁護し、権利を守るために必要な措置を講じている。ナティクシスは、請求を事前段階
     で棄却するか本件の判決が出される前に棄却することを求めた棄却の申立および一部の案件を米国地方裁判
     所に移行する照会の却下申立を含め、控訴を行った。これらの手続は多数の判決および控訴に従うことが前
                                 167/1094

                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
     提となり、現在も係属中である。破産裁判所による                          2016  年 11 月の判決では、管轄外を理由に、受託人が提起
     した多数の賠償請求を却下した。                 2017  年9月、第二巡回裁判所は、管轄外を理由とした破産裁判所の判決に
     つ き第二巡回裁判所に直接控訴する権利を                     BMIS  の清算人および被告に付与し、地方裁判所への控訴提起を回
     避した。本件は現在も係属中である。
     さらに、フェアフィールド・セントリー・リミテッドおよびフェアフィールド・シグマ・リミテッドの清算

     の管財人は、従前に株式の償還にかかる同ファンドから支払いを受領した投資家に対し多数の手続を開始し
     た(  200  件を超える手続がニューヨークで提訴されている)。ナティクシスの企業の一部は、かかる手続のい
     くつかに被告として挙げられている。ナティクシスは、これらの訴訟は全く根拠のないものであると考えて
     おり、自らの立場を積極的に防御する構えである。これらの手続は何年かにわたり中断しており、                                                  2016  年 10
     月、破産裁判所は受託人に対し、当初の請求を変更する権限を付与した。被告は                                         2017  年5月および6月に共
     同答弁書を提出した。           2018  年8月、破産裁判所は、被告が提起した棄却の申立に関する判決を言い渡した。
     裁判官は、申立の1つの側面、すなわち対人管轄権(被告に対する手続では欠いていると判断された。)と
     いう側面についてのみ判決を下した。                   2018  年 12 月、裁判官は棄却の申立に関する判決を言い渡し、清算人の
     コモンローに基づく請求(不当利得、不当利得金、過収金および擬制信託)および契約に基づく手続を棄却
     し、英領バージン諸島法に基づく手続については棄却の申立を却下したが、第                                        546  条 (e)  (セーフハーバー)
     の適用について主張する権利は維持した。裁判官は、第                             546  条 (e)  の適用可能性に関する被告の主張を待って
     いる。
     ADAM  によって調整された刑事告訴

     20 09 年3月、パリ検事局(           Parquet     de  Paris   )は、ナティクシスの少数株主により提起されフランスの少数

     株主の組合組織である           ADAM  ( Association       de  D é fense   des  Actionnaires       Minoritaires       )によって調整され
     た訴訟について、事前調査を開始した。原告らが民事訴訟を開始し、司法調査は                                         2010  年に開始された。
     2017  年2月   14 日、ナティクシスはサブプライム危機が始まったばかりの                              2007  年度下半期に送信された2通の

     声明につき調査を受けた。
     司法調査は現在も係属中である。

     MMR  の請求

     2007  年、イクシス・コーポレート・アンド・インベストメント・バンク(ナティクシスの前身)は、バー

     ナード・マドフ・インベストメント・セキュリティーズのファンドに出資した資金をインデックスとした                                                      EMT
     債(  Euro   Medium    Term   Notes   )を発行した。レンストーン・インベストメンツ・リミテッド(                                 MMR  インベスト
     メント・リミテッドの法定推定上の前身)は、この社債のうち                                50 百万米ドルを割当代理人である金融仲介業
     者を通じて引き受けたとされている。
     2012  年4月、     MMR  インベストメント・リミテッドは、パリ商業裁判所において、ナティクシスと金融仲介業者

     に共同請求を申し立て、引受価額を金融仲介業者に支払ったが社債を受け取ってはいないと主張した。本請
     求は主に社債の引受価額の返還に関連し、このほかには、同意の不備を理由とした引受の無効に関連する。
     2017  年2月6日、パリ商業裁判所は、                 MMR  インベストメント・リミテッドの請求をすべて棄却した。                              この判決
     は、  2018  年 10 月 22 日にパリ控訴裁判所により支持された。
     ユニヨン・ミュテュアリスト・ルトレット

     2013  年6月、ユニヨン・ミュテュアリスト・ルトレット(                            UMR  )は、   2006  年から   2008  年までの間にドイツで行

     われた2つの不動産ポートフォリオの取得および管理について、                                 AEW  SA (旧  AEW  ヨーロッパ)に対し3件の訴
     えを起こした。        UMR  が請求した額は総額          149  百万ユーロである。
     2016  年 10 月 25 日、パリ商業裁判所は、関連する2つの保険制度に対し、                              AEW  SA について、訴訟に関連して              UMR

     を支持する判決がなされる可能性がある保険約款において補償される制裁を尊重し、                                            AEW  SA が負担した防御
     費用を支払うよう命じた。該当する保険会社のうち数社は、この決定に控訴した。
                                 168/1094


                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
     2018  年6月   26 日、パリ控訴裁判所は、パリ商業裁判所で現在審理中の                             UMR  および   AEW  SA に対する事件について
     最終的な判決が下されるまで               AEW  SA および保険会社に対する手続の停止を命じた。保険会社が提供する保険
     の 保障範囲(パリ商業裁判所が               2016  年 10 月 25 日に下した判決により定められる。)および                       AEW  SA の弁護士報
     酬の負担に関する問題については、パリ控訴裁判所により異議が唱えられなかった。
     UMR  および   AEW  SA に対する手続は係属中である。

     米国における証券化取引

     2012  年以降、ニューヨーク最高裁判所において、                       2001  年から   2007  年半ばまでの間に行われた住宅ローン担保

     証券(   RMBS  )取引に関する5件の独立した訴訟手続がナティクシス・リアル・エステート・ホールディング
     ス LLC  に対して開始された。
     これらの手続のうち2件は不正行為を告発するものである。1件は、第2の手続に関する一部の請求も時効

     により棄却されたように、              2015  年に時効により棄却された。               2018  年、ナティクシスは、裁判所が本案に関す
     る最終的な判決を言い渡す前に残りの請求について和解した。
     これらの手続のうち3件は、一部の証券化における欠陥のある住宅ローンをナティクシスが買い戻さなかっ

     たと主張し、証書保有者を代理するものとして、ナティクシスに対してなされている。ナティクシスは、
     ニューヨーク最高裁判所において自らに対し提起された請求は出訴期限法上の時効にかかっている(2件の
     手続はこうした理由により既に棄却されているが、控訴可能である。)、また、申立人は訴訟を提起する法
     的地位を有さないという理由等の複数の理由から酌むべき点がないと考えており、積極的に抗弁するつもり
     である。
     EDA  -セルコディ

     2013  年6月   18 日、セルコディおよび           EDA  は、2通の訴状により、コンパニー・ウーロペエンヌ・ドゥ・ギャラ

     ンティー・エ・コションが              EDA  に対する保証の供与を拒否したことで両者の取引関係が突然終了したことにつ
     いて、パリ商業裁判所においてコンパニー・ウーロペエンヌ・ドゥ・ギャランティー・エ・コションに対し
     訴えを提起した。
     2013  年 11 月 20 日に新たに提出した2通の訴状により、セルコディおよび                              EDA  は、パリ商業裁判所において、ナ

     ティクシス、       BRED  および   CEGC  に対し、かかる行為により              CEGC  が EDA  に対する保証の供与を拒否し、                BRED  により
     各種ローンが終了するに至ったとして、違法契約に関する訴訟を提起した。
     セルコディは、裁判所の命令により行われたその                         EDA  子会社の清算の結果被ったとされる損失の賠償および被

     告らに損害と利息の支払い(金額は                  32 百万ユーロと査定)を命じることを求めている。                         EDA  側は、被告らに、
     資産不足額の全額負担(その金額は裁判所が指名する管財人が計算する。)を命じることを求めている。
     ナティクシスおよび          CEGC  は、これらの請求はすべて根拠がないと考えている。

     2018  年 12 月6日、パリ商業裁判所は、事件を併合した上で、時効が成立しておりこれにて審理を終了する旨

     の判決を下した。原告は、              2019  年1月にこの判決に対する控訴を提起した。
     MPS  ファンデーション

     2014  年6月、イタリア財団である               MPS  ファンデーション(          Fondazione      Monte   dei  Paschi    di  Siena   )は、元役

     員の要求により        2011  年に同社に対して融資を行ったナティクシスを含む                          11 の銀行に対して訴えを起こした。
     これは、同社はその貸借対照表全体の                   20 %を超える負債を保有することはできないという同社の会社定款に
     違反して融資が行われたことを理由としたものである。                             MPS  ファンデーションが上記銀行およびその元役員に
     対して求める損害賠償は、総額                285  百万ユーロである。
     ナティクシスは、これらの訴えは事実無根であると考えている。

     管轄権に関する異議申立を行った後、シエナ裁判所は                            2016  年2月   23 日に本件をフィレンツェ裁判所に付託し

     た。本件はフィレンツェ裁判所にて現在も係属中である。
                                 169/1094

                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
     フォーミュラ・ファンド

     2015  年2月に     AMF  (フランスの金融市場当局)がナティクシス・アセット・マネジメント(現ナティクシス・

     アイエム・アンテルナシヨナル)の専門的義務(特にフォーミュラ・ファンドの管理)の遵守状況に関する
     調査を行ったのに続き、             2017  年7月   25 日、  AMF  の執行委員会は、警告を発するとともに                     35 百万ユーロの制裁金
     を課す旨の決定を下した。執行委員会は、ファンドに請求された償還費用および組成マージンに関するいく
     つかの問題点を認めた。
     ナティクシス・アイエム・アンテルナシヨナルはこの決定に対して激しい抗弁を始めており、フランス国務

     院に上訴した。事件は依然係属中である。
     また、消費者の権利に関する非営利組織としての地位にある                               UFC  ク・ショワジールは、問題となっている

     フォーミュラ・ファンドの保有者が被った金銭的損失に対する補償を得るために、                                          2018  年3月5日に資産運
     用会社を相手取りパリ地方裁判所に訴えを提起した。事件は依然係属中である。
     ソシエテ・ワロンヌ・デュ・ロジュマン

     2013  年5月   17 日、ソシエテ・ワロンヌ・デュ・ロジュマン(                       SWL  )は、シャルルロワ商業裁判所(ベルギー)

     において、      2006  年3月に     SWL  とナティクシスの間で締結されたスワップ契約の適法性に異議を唱え、これを無
     効とするため、ナティクシスに対する訴えを起こした。
     SWL  の請求はすべてシャルルロワ商業裁判所による                        2014  年 11 月 28 日の判決で棄却された。             2016  年9月   12 日、モ

     ンス控訴裁判所は当該スワップ契約を無効とし、ナティクシスに対し、                                     SWL  がスワップ契約の一環で支払った
     金額からナティクシスが同契約に基づき                     SWL  に支払った金額および従前のスワップ契約が終了しなかった場合
     に支払われるはずであった金額を差し引いた額を                         SWL  に返金するよう命じた。             2018  年6月   22 日、ベルギーの破
     棄院はこの判決を覆した。
     SWL  は 2019  年2月に控訴した。

     SFF  /コンタンゴ・トレーディング                SA

     2015  年 12 月、南アフリカ戦略的燃料ファンド(                   SFF  )は、国際的な石油取引業者に一定の石油備蓄を売却する

     契約を締結した。コンタンゴ・トレーディング                         SA (ナティクシスの子会社)は、取引のための資金を提供し
     た。
     2018  年3月、     SFF  は、南アフリカ最高裁判所(西ケープ州、ケープタウン)において、契約が無効とされ、契

     約の無効が宣言されるとともに、公正な補償を受けるために、ナティクシスおよびコンタンゴ・トレーディ
     ング   SA を主な相手方とした手続を開始した。
     ルッキーニ・エスピーエー

     2018  年3月、ナティクシス           SA は、他の銀行とともに、(特別管理下にある)ルッキーニ・エスピーエーから

     ミラノ裁判所への出頭要請を受けた。ルッキーニ・エスピーエーの管財人は、ルッキーニ・エスピーエーに
     認められたローン・リストラクチャリング契約の履行に関する不正を主張した。事件は依然係属中である。
     2(2).8.3      依存

     BPCE  は、いかなる特定の特許、ライセンス、製品調達契約、商業契約または財務契約にも依存していない。

     2(2).9     ノンコンプライアンス・リスク、セキュリティ・リスクおよびオペレーショナル・リスク

                                 170/1094


                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
     コンプライアンス、セキュリティおよびオペレーショナル・リスク部は、この部が協力している運営部およ
     び他の内部統制部から独立して職務を遂行する。この部は、以下の3つの主要な部を含む。
     ・  銀行業務のコンプライアンス、投資サービスおよび金融セキュリティ(特に                                       BPCE  の Tracfin    担当役員によ
      り確保される。)の3つの分野をカバーするコンプライアンス部門
     ・  すべての分野(        人員および財産の安全性、事業継続性、情報システム・セキュリティ、サイバーセキュリ
      ティおよび不正行為の監視ならびに新たな                      DPO  (データ保護担当役員)機能の調整)をカバーするセキュ
      リティ部門
     ・  オペレーショナル・リスク管理部門
     コンプライアンス、セキュリティおよびオペレーショナル・リスク部は、事業ラインの運営の枠組みの範囲

     内でその職責を果たす。この目的のため、コンプライアンス、セキュリティおよびオペレーショナル・リス
     ク部は、関係会社および子会社のコンプライアンス機能、セキュリティ機能およびオペレーショナル・リス
     ク機能の責任者に対する指導および動機付けを補助する。種々の関係会社(                                       ケス・デパーニュ(貯蓄銀行)
     およびポピュレール銀行の親会社を含む。)ならびに銀行監督および金融監督に関する規制システムの対象
     である直接子会社によって指名されるコンプライアンスオフィサーは、コンプライアンス、セキュリティお
     よびオペレーショナル・リスク部に機能的に従属する。
     コンプライアンス、セキュリティおよびオペレーショナル・リスク部は、グループ                                           BPCE  全域にわたりコンプ

     ライアンス、セキュリティおよびオペレーショナル・リスクの管理を強化する上で必要な一切の戦略を実施
     する。そのため、この部は、基準を策定し、ベストプラクティスを共有するとともに、部の代表者から成る
     作業部会を調整する。
     リスク管理の文化を促進すること、および顧客の正当な利益を考慮することは、従業員向けの研修を通じて

     も達成される。
     したがって、コンプライアンス、セキュリティおよびオペレーショナル・リスク部は、以下に掲げる事項を

     実施する。
     ・  コンプライアンス機能について用いられる研修教材のためのコンテンツを製作するとともに、拡大当行グ
      ループの人事部ならびに             DRCCP   のガバナンスおよびコーディネーション部門(リスク機能およびコンプラ
      イアンス機能の年間業務スケジュールを調整する。)との相互連絡を管理すること
     ・  主に年次の専門セミナーを開催するなどの方法で、コンプライアンスの職員の教育を補佐すること(金融
      セキュリティ、倫理およびコンプライアンス、銀行業務のコンプライアンス、永久コンプライアンス統制
      の調整、サイバーセキュリティ等)
     ・  コンプライアンスの責任者およびコンプライアンスオフィサーを対象とした研修プログラムを取りまとめ
      ること
     ・  主に全国コンプライアンス、セキュリティおよびオペレーショナル・リスクデーを計画することにより各
       機関のコンプライアンス機能、セキュリティ機能およびオペレーショナル・リスク機能を調整すること
     ・  テーマ別の作業部会を通じて拡大当行グループの各機関におけるコンプライアンス機能の専門知識を活用
      すること
     また、   BPCE  のコーポレート・コンプライアンスおよび拡大当行グループの保険事業のコンプライアンスを扱

     うのは、     DRCCP   の事務局に所属する専門チームである。
     2(2).9.1      コンプライアンス

     組織
     コンプライアンス機能は、二大領域の専門知識を扱う。
                                 171/1094


                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
     ・   KYC  および銀行業界を規律する法律、規制および職業上の基準を遵守しないというリスクの防止を目指す
       銀行業務のコンプライアンス。このため、この領域は、運営部門が規制の変更点を遵守する際の支援、
       基準(   ACPR  の勧告および       EBA  のガイドラインを含む。)の公表、新たな商品や販売手続の承認を支援する
       た めのコンプライアンスに関する専門知識、文書および異議申し立ての承認手続の監視、ならびに拡大
       当行グループの重大または重要な委託サービスの監視を網羅する。また、苦情分析の監視、コンプライ
       アンス統制の利用ならびに銀行業務のコンプライアンスおよび                                KYC  のコンプライアンスの範囲内でグルー
       プ BPCE  の各機関から報告されたノンコンプライアンス・リスクのマッピングを通じてノンコンプライア
       ンス・リスクの管理を強化する。
     ・   金融業務(      AMF  の一般規則の定義による。)を実施する上でのコンプライアンスおよび倫理を扱う投資

       サービスのコンプライアンス。より広範囲には、利益相反を防止して顧客の利益の優先性を確保するこ
       と、ならびに銀行・金融セクターにおける市場規則および職業上の基準、さらにはビジネス倫理に関す
       る規則および内部基準を遵守することが含まれる。また、投資サービスの監督、および投資サービス担
       当コンプライアンスオフィサー(                 RCSI  )の職務執行手続も含まれる。                2016  年の終わりから、投資サービ
       スのコンプライアンスには              SRAB  上の義務(銀行業務の分離および規制)-ボルカーオフィス-も含まれ
       る。
     ノンコンプライアンス・リスクの測定および監視

     以下のために、        2014  年 11 月3日付省令に基づきノンコンプライアンス・リスクの分析、測定、監視および管
     理が行われる。
     ・ ノンコンプライアンス・               リスクおよび関連するリスクに係る防止・軽減システムの永久的な監視(新た
       なノンコンプライアンス・リスク・マッピング作業により特定をアップデートすることを含む。)を確
       保する。
     ・   必要に応じて、最も大きなリスクを、かかるリスクのより効率的な監視を目指した統制および行動計画
       の対象とするようにする。
     グループ     BPCE  は、ノンコンプライアンス・リスクを突き止め、拡大当行グループのすべてのリテール金融機

     関に共通するレベル1およびレベル2の強制的なコンプライアンス統制を実施することによりノンコンプラ
     イアンス・リスクを管理している。かかる統制の枠組みは、リスクおよび整備されたシステムに合わせて調
     整するために       2018  年に見直されており、           2019  年上半期に実施される。
     ノンコンプライアンス・リスクの影響は、グロスリスクレベルの軽減を目指して各機関が構築したリスク管

     理システムを担当する、オシリスクの支援を受けた拡大当行グループのオペレーショナル・リスク・チーム
     とともに測定された。
     商品のガバナンスおよび監視

     新たな商品およびサービス(それらの流通経路を問わない。)ならびに販売資料のうちコンプライアンス機

     能の権限に含まれるものは、すべてコンプライアンスにより事前に検討が行われる。この検討の目的は、適
     用される規制要件が満たされることと、対象顧客(ひいては、一般の人々全体)が明確かつ公正な情報を受
     け取ることを確保することである。商品の監視は、商品のライフサイクル全体を通じて慎重に行われる。
     また、   コンプライアンスは、国内の販売課題に対する承認を調整し、利害の対立が適切に管理されるよう徹

     底し、かつ顧客の利益が常に最優先されることを保証している。
     コンプライアンスは、コンプライアンスおよび倫理に関する規則がすべての顧客セグメントのために常に遵

     守されること、特に顧客に提供されるアドバイスが当該顧客のニーズに相応しいことを販売手続、販売プロ
     セスおよび販売方針により保証されるよう確保することに留意している。
                                 172/1094

                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
     顧客の保護

     拡大当行グループが販売する商品とサービスが規制に則っており、かつ拡大当行グループが提供する情報が

     信頼できるものであれば、拡大当行グループの評判と顧客の信頼は高まる。この信頼を保つべく、コンプラ
     イアンス部は、顧客の保護を最優先事項とする。
     このため、拡大当行グループの従業員は、顧客サービスの質を必要な水準に保つために、顧客の保護に関す

     る事項について、定期的に研修を受ける。この研修は、何よりも新入社員および/または営業チームの従業
     員の間で法令遵守および顧客保護の意識を高めることを目指したものである。また、拡大当行グループの全
     従業員を対象とした「職業倫理の基礎」と題する倫理・法令遵守研修が設けられている。
     グループ     BPCE  が慎重に検討している新たな金融商品市場指令(                         MiFID2   )および     PRIIPS   規制(パッケージ型リ

     テール投資商品および保険ベース商品)は、特に市場の透明性および投資家保護を強化することが意図され
     ている。これらは、金融貯蓄商品および保険商品に関するカスタマー・エクスペリエンスの質を向上させる
     ことにより金融商品の販売業者としての役割を果たす拡大当行グループに影響を及ぼしている。
     ・   顧客および      KYC  に関するデータの収集を変更する(顧客のプロフィール、目的、リスクおよび投資期間の

       点での顧客の計画の特徴)、また、適切なアドバイザリーサービスの提供を確保するために金融投資に
       関する顧客の知識や経験についての質問票を更新する。
     ・   販売される金融サービスおよび金融商品に関する提案を変更する。
     ・   顧客へのアドバイス(適切性に関する報告)および顧客によるかかるアドバイス(必要に応じて顧客へ
       の注意喚起)の受入れを定型化する。
     ・ 拡大当行グループの             商品開発者と販売会社との関係を構築する。
     ・   手数料および料金の透明性に関する規定を要求される詳細度合いにて追加する。
     ・   顧客のために付加価値レポートを作成する、また、顧客対応およびアドバイスのために会話を録音す
       る。
     ・   規制機関および市場向けの取引報告書、最良執行および最良選択に関する各種要件を開示する。
     ・   こうした新たな規定に関する従業員研修および変更管理プログラムの開発に参加する。
     2018  年の活動

     2018  年はいくつかの規制関連プロジェクトが実施された

     ・   支払口座指令の実施(広告文書、契約前文書および契約時文書への標準的な用語および定義の組込み、

       ならびに新たな年間報酬明細書の策定計画の取りまとめ)
     ・   欧州銀行監督局のガイドライン案に関連した、重大または重要なサービスを対象とするレベル2の監視
       システムの抜本的見直し
     ・   「表示された住所に居住していない」として列挙されている顧客の住所の信頼性を高めることを目指し
       た計画の立上げに伴う           KYC  規制システムの強化、オンボーディング・デューディリジェンス・レビューの
       デジタル化および自動化、脱税防止義務(自動的情報交換に関する規定を置く                                        2017  年第二次改正フラン
       ス金融法)の履行
     ・   OIB  (包括的銀行業務監視)および業界の標準的な職務慣行に対する拡大当行グループの責任に基づく、
       特に経済的困難に直面している顧客を対象とした申し出の見直し
     特別重点分野には以下が含まれていた。

     ・   ノンコンプライアンス・リスク管理システム(                        2017  年に定められた新たな手法に基づくノンコンプライ

       アンス・リスク・マッピング活動、およびコンプライアンスを対象としたレベル2の永久統制の枠組み
       の見直しを含む。)
                                 173/1094

                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
     ・   リテール・バンキングおよび保険部の顧客品質管理機能に関連した顧客の苦情の活用
     BPCE  は、金融商品市場指令および金融商品市場規則(                         MiFID2   )、保険販売指令ならびに              PRIIP   の影響を反映さ

     せるために、投資サービスの範囲内で金融貯蓄商品に関する販売手続を変更した。かかる手続の確保を目指
     した  IT 開発の継続および改善計画のために、一部のプロセスは過渡的なものとなっている。
     そのため、      MiFID2   に基づく商品のガバナンスおよび監視に伴い以下が創設された。

     ・   金融商品のモデル・ポートフォリオの検証を担当する委員会(リスク資産の配分の実施状況を監視し、

       マクロ経済の検討および分析を行い、配分見通しを作成するために半年ごとに会合を開く。)
     ・   商品開発者と連携する商品ガバナンスおよび監視委員会(商品開発者と販売会社との間で情報を交換す
       るとともに、販売戦略、商品改定および投資家保護を監視する。)
     市場濫用指令および市場濫用規制の制定を受けて、拡大当行グループは、市場濫用に関する警告分析・報告

     ツールを利用している。このツールは、ポピュレール銀行傘下銀行、ケス・デパーニュ(貯蓄銀行)および
     これらの子会社を対象とする。                BPCE  は、拡大当行グループのツールにより伝えられる警告の分析を容易にす
     ることを目指した従業員のためのバーチャルアシスタントの実施に関する蓋然性調査を行った。バーチャル
     アシスタントは実施段階にある。
     NORMA   (市場濫用)というソフトウエアツールがアップデートされ、市場濫用に関する警告の分析についての

     特別研修が実施された。この研修は、市場濫用の分野におけるデューディリジェンスを強化するために、市
     場濫用の監視を担当するコンプライアンス機能の従業員に対して提供された。
     最後に、     AMF  および   ACPR  が推奨する      SRAB  指標測定法が拡大当行グループ全体で実施された。

     銀行業務の分離及び規制に関するフランス法(                        SRAB  )

     グループ     BPCE  は市場業務のマッピングを定期的に更新しており、銀行業務の分離および規制に関する                                             2013  年

     7月  26 日付法律(      2013  年第  672  号)にいう免除の対象となる内部ユニットの創設を求めている。
     2015  年5月以降、拡大当行グループは、                  2015  年9月9日付省令第6条に定める所定の指標を四半期ごとに算

     出するために市場業務のマッピングを利用している。拡大当行グループは、文書を提出するためのその他の
     年間指標および内部ユニットの経済的                   NBI  や VaR  等の定量的指標も算出している。
     拡大当行グループが行った作業に基づくと、リングフェンスされた子会社を設立する必要はなく、各種業務

     を処理するための指針が各機関において実施されている。
     2017  年7月、     AMF  および   ACPR  は、フランス市場の金融機関の算出方法の統一を目指したマーケットメーキング

     指標に関する指令を公表した。統一されたかかる方法は、拡大当行グループ全体で現在実施されている。
     SRAB  に基づき行われた算出等の作業に関連して、強化されたコンプライアンス・プログラムが                                              BPCE   S.A.  グ

     ループおよびその子会社の範囲内でボルカー・ルール(米国ドッド・フランク法の一部分)に応じて                                                    2015  年
     7月から採用および実施された。フランスの銀行業務の分離および規制に関する法律のアプローチよりも幅
     広いアプローチを採るこのプログラムは、特にボルカー・ルールにより課せられる2つの重要な禁止事項
     (自己勘定取引の禁止および対象ファンドに関する一定の活動の禁止)の遵守を確保するために、                                                  BPCE   SA グ
     ループのすべての金融活動および商業活動を詳細に示すことを目指している。
     2018  年3月、拡大当行グループは、                2015  年7月以降毎年行っているように、ボルカー・ルールを遵守してい

     る旨を米国の規制機関とともに証明した。注記:                         2017  年初め、グループ         BPCE  は、銀行業務の分離方法の安全
     性について責任を負う           SRAB  ・ボルカー担当役員を任命した。この役員は、米国の法人管理(                                 LEM  )に関する規
     制が定める要件も監視している。
                                 174/1094

                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
     2(2).9.2      金融セキュリティ

     組織

     金融セキュリティは、マネーロンダリングおよびテロリストに対する資金供与の防止(                                             AML-TF   )のための対
     策、ならびに個人、企業または国を対象とした国際的な制裁の遵守を対象とする。
     マネーロンダリング          およびテロリストに対する資金供与の防止への                        BPCE  の関与
     グループ     BPCE  は、以下を通じてマネーロンダリングとテロリストに対する資金供与の防止に取り組んでい

     る。
     企業文化

     当行のあらゆるレベルで推進されている企業文化は、以下の事柄を基礎に置いている。

     ・  顧客との関係を規律する原則であって、各機関において、リスクを回避し、顧客確認手続(                                                KYC  )を文書

      化するもの
     ・  拡大当行グループの従業員向けに半年ごとに実施される統一的な研修プログラム(金融セキュリティ機能

      に関する特別研修を含めるために過去数年間に拡充された。)
     ・  マネーロンダリングとテロリストに対する資金供与のリスクに関する職員向けの定期的な情報提供および

      調整
     組織構造

     グループ     BPCE  の憲章に則り、各機関には、金融セキュリティに関する独自の部またはユニットが置かれてい

     る。  DRCCP   は、  AML-CTF    に関するプロセスを調整し、拡大当行グループ全体の金融セキュリティ方針を定め、
     各種の基準やガイドラインを制定し、各プロジェクトに関してなされた決定すべての一貫性を確保する専門
     の部を有する。また、この部は、規制上の監視を実施し、関連取引の監督を行うとともに、                                                BPCE  が新たな商
     品やサービスを承認する際に、マネーロンダリングとテロリストに対する資金供与のリスクが考慮されるよ
     う徹底する。
     専門的なプロセス

     金融機関と投資会社における内部統制の組織に関する規制に従い、各銀行は、そのリスク分類に特有の異常

     な取引を探知する方法を備えている。この方法は、より詳細な分析を行うための他、必要な報告書を可及的
     速やかに     Tracfin    (フランスの金融情報機関)に提出するためにも、必要であれば用いることができる。拡大
     当行グループのリスク分類システムは、「高リスク」国(テロ組織等が支配する地域を担当する                                                  FATF  、税の
     透明性および情報交換に関する                OECD  グローバルフォーラム、トランスペアレンシー・インターナショナル、
     フランス財務省長官により列挙される。)を考慮している。
     国際的な制裁に関する規制措置を守ることについて、拡大当行グループの各機関は、                                            BPCE  のグループ金融セ

     キュリティ部から逐一情報の提供を受けるとともに、顧客(特定の個人または法人の資産凍結)と国際流通
     (資産凍結や、欧州および              / または米国の通商禁止措置の対象国)に関して、警告を発するスクリーニング・
     ツールを備えている。
     運営状況の監督

     マネーロンダリングとテロリストに対する資金供与の防止に関する内部報告書は、中央機関に加え、当行取

     締役および統治機関にも提出されている。
                                 175/1094


                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
     また、   DRCCP   の金融セキュリティ部は、この分野における各機関の活動を細かくモニタリングするために定期
     的に会合を開いている。
     2018  年の活動

     ACPR  および   Tracfin    は、  2018  年に共同ガイドラインを更新する一方で、財務省が過去数年間にわたり導入して

     きたテロリストに対する資金供与を防止するための計画の重要性を強調した。そのため、グループ                                                  BPCE  の各
     機関は、テロリストに対する資金供与の具体的事情(微かな兆候、比較的少額、複数の指標を様々な角度か
     ら検討することの重要性)に則しており、かつ、高い機動性および迅速な対応という要件を満たす一連の基
     準および自動シナリオに基づき、テロリストに対する資金供与を防止するためのシステムを                                               2018  年に強化し
     た。
     拡大当行グループの腐敗防止に向けた取り組み

     腐敗(ある者が他者の権限の範囲内にある行為と引換えにその者に不当な報酬を申し出るまたは提供する行
     為として定義される。)は、刑事・行政上の厳しい制裁が課せられる詐欺的かつ非倫理的な行動である。
     グループ     BPCE  は、あらゆる形態およびあらゆる状況下の腐敗も非難する。グループ                                    BPCE  は、「企業は、強要

     や贈収賄を含むあらゆる形態の腐敗の防止に取り組むべきである」と第                                     10 原則に定める国連グローバル・コ
     ンパクトの署名者である。
     腐敗防止措置

     拡大当行グループは、その活動の金融セキュリティを保証するために、特に以下の方法等により腐敗の防止

     に努めている。
     ・ マネーロンダリングとテロリストに対する資金供与および不正行為を防止する措置を講じ、「政治的に

       影響力のある人物」を監視し、禁輸措置を遵守すること。
     ・ 利益相反、贈答品のやり取り、便宜および招待、秘密保持ならびに職業上の秘密に関する方針を適用す
       ることで従業員によるコンプライアンスおよび倫理に関する職業規則の遵守を確保すること。拡大当行
       グループ各社が行う業務に関する職業規則を尊重しない場合の懲戒処分が定められた。
     ・ 政治運動または政府機関に対する献金、寄付、後援および支援ならびにロビー活動を行う場合には
       デューディリジェンスを実施すること。
     ・   相互の役務および義務ならびに契約で定める報酬条件を記載したグループ規模で標準化された契約を通
       じて仲介機関および企業紹介者との関係を監視すること。
     ・ 拡大当行グループの活動を通じて腐敗リスクに対するエクスポージャーを示すこと。
     ・ 業界の倫理に関する規則および腐敗を禁止する規則について規制に基づく研修(eラーニングコース)
       を提供すること。
     内部通報制度は従業員が利用可能であり、内部規則に定められている。従業員には、内部通報制度の実施に

     向けて整備された手続きがある。
     拡大当行グループは、顧客の分類や監視に用いられる顧客確認手続(                                    KYC  )に関する基準および手続ならびに

     デューディリジェンス手続も定めた。内部統制システムを構築する上で、内部通報/検出ツールおよび永久
     統制計画は、かかるシステムの安全性の向上に役立つ。
     BPCE  は、職業基準に沿った会計方針および会計手続も整備している。拡大当行グループの会計情報に関する

     内部統制システムの目的は、特に内部統制に関する                          2014  年 11 月3日付省令にいう監査証跡の存在を確認する
     ことにより、かかる情報が評価、記録、保存および公表される状況を調べることである。かかる統制システ
     ムは、不正行為、腐敗および違法な口利きの防止および検出に関する計画の一部である。
                                 176/1094



                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
     より一般的な観点から見ると、これらのシステムは、拡大当行グループの内部統制の構造に関する包括的な
     憲章ならびにリスク、コンプライアンスおよび永久統制憲章の中で正式に定められ、詳述されている。親会
     社の関連会社および          BPCE  のすべての子会社は、これらの憲章を採用している。
     2(2).9.3      事業継続性

     事業中断リスクの管理は、事業体横断的な視点で処理される。これには、拡大当行グループの重要な主要事

     業ライン(特に流動性、支払手段、有価証券、個人および法人向け貸付ならびに受託業務)の分析が含まれ
     る。
     組織

     2017  年9月1日現在、拡大当行グループの事業継続部を担当する拡大当行グループの事業継続責任者は、セ

     キュリティ部に直属しており、セキュリティ部は、コンプライアンス、セキュリティおよびオペレーショナ
     ル・リスク部に直属する。
     拡大当行グループの事業継続部は、運営部とは独立して業務を実施する。かかる業務には、以下のものが含

     まれる。
     ・拡大当行グループの事業継続性を管理し、拡大当行グループの事業継続部を調整すること
     ・拡大当行グループの危機管理を調整すること
     ・拡大当行グループの緊急時対応計画および事業継続計画(                               CBCP  )の実施を管理すること、およびかかる計
      画を運用し続けること
     ・事業継続性について規律する規制上の規定の遵守を徹底すること
     ・グループ      BPCE  の内部および外部の機関に参加すること
     2018  年の活動

     サイバー犯罪リスクが本年の重点項目であった:内部でまたは第三者(仏領ポリネシア・デジタルエコノ
     ミー局、フランス銀行ロバストネス・グループ)により計画される訓練を伴うサイバー犯罪計画の策定。
     拡大当行グループの主な開発会社の事業継続計画に関する理解の向上が二つ目の重点項目であり、                                                   2019  年も

     継続される:アプローチの抜本的見直し(現在開発中である拡大当行グループのツールを通じて公表され
     る。)
     事業継続システム全体の強化に向けた取組みの継続:拡大当行グループ規模の新たな事業継続方針の策定が

     進められており、事業体横断型のインシデントの取扱範囲が改善され、危機管理意思決定ツールが配備され
     た。
     主要な事業ラインは、定期検査の対象にもなっている。

     また、拡大当行グループは、セーヌ川河岸の洪水から地球温暖化に関連する数多くの危機までの重大な危機

     の解決にも関与した。健康に関する危機も慎重に監視している。
     2(2).9.4      情報システム・セキュリティ(                  ISS  )

     組織

     拡大当行グループの          セキュリティ部(         DS-G  )は、拡大当行グループの情報システム・セキュリティ方針を制

     定および変更する。          DS-G  は、情報システム・セキュリティの継続的かつ統合的な監視を技術上・規制上の監
                                 177/1094


                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
     視とともに行う。         DS-G  は、この分野におけるリスクの軽減を目的とする拡大当行グループのプロジェクトを
     開始し、調整する。
     DS-G  は、その権限の範囲内において、銀行業界団体および官公庁に対して                                    グループ     BPCE  を代表する。

     永久統制システムへの貢献者としての拡大当行グループのセキュリティ責任者は、コンプライアンス、セ

     キュリティおよびオペレーショナル・リスク部に直属する。拡大当行グループの                                         ISS  部は、中央機関内では拡
     大当行グループの一般           検査部とも定期的に連携する。
     グループ     BPCE  は、グループ規模の情報システム・セキュリティ機能を創設した。かかる機能は、機能の調整

     を行う拡大当行グループの情報システム・セキュリティ(                              RSSI-G   )の責任者、およびすべての会社における
     情報システム・セキュリティの責任者で構成される。
     親会社の関係会社、直接子会社および                    EIG  における情報システム・セキュリティの責任者は、統制された活動

     を通して     RSSI-G   に機能的に従属している。これは、以下の事柄を意味する。
     ・  RSSI-G   は、情報システム・セキュリティの責任者の任命について通知を受けること
     ・  拡大当行グループの情報システム・セキュリティ方針が各社により採用されること、また、各社による拡
      大当行グループの情報システム・セキュリティ方針の適用方法は、経営幹部による承認および取締役会ま
      たは役員会への提示の前に、拡大当行グループの情報システム・セキュリティの責任者に確認のため通知
      すべきこと
     ・  拡大当行グループの情報システム・セキュリティ方針、永久統制、リスク水準、主なインシデントおよび
      措置の各機関による遵守に関する報告書を拡大当行グループの情報システム・セキュリティの責任者に提
      出すること
     2018  年の活動

     グループ     BPCE  の情報システム・セキュリティ方針(                    PSSI-G   )には、拡大当行グループのセキュリティ要件が

     盛り込まれている。          PSSI-G   は、拡大当行グループのリスク、コンプライアンスおよび永久統制憲章に関係す
     る情報システム・セキュリティの枠組み、                      19 のカテゴリーに分割される              391  の規則、および3点の組織指示文
      1 )
      (
     書   で構成されている。          PSSI-G   は、継続的な改善プロセスによって、毎年改訂される。                             2018  年の  PSSI-G   の見
     直しでは、すべての機関とともに1年にわたり実施されたコンプライアンスの評価および                                              PSSI-G   の各規則の
     重要度の判断の結果、ならびに拡大当行グループの組織体制およびガバナンスの変更が組み込まれた。
     (1)

      グループ    BPCE  の情報システム・セキュリティ機能の運営手続、                    ISS の永久統制、リスクにさらされた              IS 資産の分類
     また、   ISS  の永久統制に関する拡大当行グループの基準が全面的に改訂され、                                  2019  年には全社に公表される。

     ISS  のガバナンスおよびリスクの監視は、主として拡大当行グループのアーチャー・プラットフォームに以下

     の新たな特徴(        ISS  リスクのマッピング)を取り入れることにより                        2018  年に拡充された。
     ・ 監視および調整を目的とした                 PSSI-G   の管理

       -業務範囲に適用される             PSSI-G   の規則の各機関による特定
       -適用される       PSSI-G   の規則の遵守に関する各機関による評価
       -制定された規則のうちコンプライアンス違反が認められたものの適用除外に関する各機関による
       フィードバック
     ・   ISS  に関する行動計画の管理
                                 178/1094


                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
     ・   IS 資産の分類
     また、   GDPR  (一般データ保護規則)のコンプライアンスプログラムに基づき、                                  GDPR  プロジェクト・サポート

     システムが構築された(迅速な開発サイクルに基づき実施されるデジタルプロジェクトを含む。)。
     サイバー犯罪防止メカニズム

     デジタル変革に伴い、拡大当行グループの情報システムは外部(クラウドコンピューティング、ビッグデー

     タ等)に対してますますオープンになっており、そのプロセスの多くは次第にデジタル化されつつある。従
     業員や顧客も、インターネットおよびタブレット、スマートフォンやモバイルアプリケーション等の相互接
     続技術を一段と活用している。
     その結果、拡大当行グループの資産は常により多くのサイバー攻撃の脅威に晒されている。こうした攻撃の

     ターゲットは、情報システムのみよりもはるかに幅広い。攻撃は、顧客、従業員、事業プロセス、情報シス
     テムならびに拡大当行グループの建物およびデータセンターにおけるセキュリティ体制の潜在的な脆弱性お
     よび弱点を利用しようと狙っている。
     2016  年、  ECB  は、リスク、サイバーセキュリティおよび情報技術のガバナンスに対応するグループ                                            BPCE  のサイ

     バーセキュリティ監査(ポピュレール銀行傘下銀行およびケス・デパーニュ(貯蓄銀行)のオンラインバン
     キングのセキュリティに特に重点が置かれた。)を実施した。                                 2017  年夏にグループ        BPCE  に対する勧告が行わ
     れた。
     いくつかのサイバー犯罪防止強化計画は、                      2018  年も継続された。

     アプリケーションの資格管理の強化

     2015  年に立ち上げられ、諸機関に付与されている事業体横断型の情報システム(ナティクシスおよび                                                  BPCE  )

     に対する資格の調査に用いられるシステムを、拡大当行グループは、ナティクシスと共同で強化した。調査
     範囲にあるアプリケーションの数は、                   2018  年に  58 個に増加した。
     情報システムにおける異常なデータフローやイベントの検出(サイバー攻撃の検出)の強化

     ・   年中無休で稼働する統合的なグループ・セキュリティ・オペレーションセンター(                                          SOC  )の創設(レベル

       1監督者を含む。)
     ・   ANSSI   が運営する      InterCERT-FR       コミュニティにおけるグループ                BPCE   CERT  (コンピューター緊急対応チー

       ム)の統合
     ・   欧州の   CERT  コミュニティにおける拡大当行グループの存在感を高めるために実施されている計画

     ・   コミュニケーションおよび個人情報システムの監視を改善することを目的として                                         VIGIE   コミュニティ(グ

       ループ   BPCE  の共同デューディリジェンス・システム)を                       2019  年初めの時点で拡大し、ポピュレール銀行
       傘下銀行およびケス・デパーニュ(貯蓄銀行)を含めるための計画
     サイバーセキュリティに対する従業員の意識向上

     ISS  に対する従業員の意識を向上させるための拡大当行グループ規模のプログラムを維持するほかにも、                                                    2018

     年には、     2019  年に実施される新たな            ISS  研修/意識向上プランが開発され、拡大当行グループは「欧州サイ
     バーセキュリティ月間」の参加した。
                                 179/1094


                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
     BPCE   S.A.  の業務範囲内では、           2010  年に決定された大規模な「ユーザー資格」プロジェクトが継続された。

     2018  年現在、     194  個のアプリケーションがユーザー権および認証管理手続の見直し対象に含まれている。アプ
     リ ケーションが見直されるだけでなく、                    IS リソース(販売リスト、共有メールボックス、共用ファイル等)
     に対するユーザー資格も見直される。
     さらに、従業員の意識向上を図る新たなキャンペーンが実施された。

     ・   GDPR  に対する意識

     ・   フィッシングテストおよびフィッシングに関する意識向上を図るキャンペーン
     ・   新従業員適応会議への参加
     2(2).9.5      オペレーショナル・リスク

     組織
     リスク、コンプライアンスおよび永久統制部の一部である拡大当行グループのオペレーショナル・リスク部
     門(  DROG  ) は、拡大当行グループの各機関および子会社が遂行するあらゆる活動や機能において生じるオペ
     レーショナル・リスクの特定、測定、監視および管理を担当している。
     オペレーショナル・リスク・システムは、以下で構成される。

     ・   中央組織、ならびに拡大当行グループの各機関および子会社のあらゆる活動、組織および子会社におい
       て職務を行うオペレーショナル・リスク担当者およびオペレーショナル・リスク担当役員のネットワー
       ク
     ・   拡大当行グループ全体で用いられる一連の基準および                            OR ツールに基づく手法
     オペレーショナル・リスク管理システムは、拡大当行グループが定めるリスク評価報告(                                              RAS  )システムおよ

     びリスク評価体制(          RAF  )システムの一部である。これらのシステムおよび指標は、拡大当行グループの各機
     関および子会社のレベルで調整される。
     オペレーショナル・リスク機能は、以下において作用する。

     ・   当該機関または子会社が統合または支配するすべての体制(銀行、金融、保険等)において
     ・   2014  年 11 月3日付省令第        10 条qおよび第       10 条r「外部に委託される活動およびサービスまたはその他の
       重大または重要な業務」にいうオペレーショナル・リスクに晒されるすべての活動(外部に委託される
       活動を含む。)において
     拡大当行グループの非金融リスク委員会(                      CRNFG   )は、(リスク、コンプライアンスおよび永久統制憲章に基

     づき)各機関および子会社に提示されるオペレーショナル・リスク方針を定め、                                          DROG  は、この方針が拡大当
     行グループ全体で適用されるよう確保する。
     BPCE  のオペレーショナル・リスク機能は、各機関および子会社において整備されている体制およびシステム

     により各機関および子会社がその目的を実現し、その職務を遂行できるよう確保する。そのため、                                                   BPCE  のオ
     ペレーショナル・リスク機能は以下を行う。
     ・   各機関/子会社およびそれらの子会社において単体ベースおよび連結ベースで機能を調整し、リスクの
       監視および管理を行う。そのため、                  BPCE  のオペレーショナル・リスク機能は、各機関および子会社と協
       力して拡大当行グループの基準および方法を決定し、適用される手法、実施される標準的な統制および
       ベストプラクティスを公表する。
     ・   非金融リスクに対する拡大当行グループのエクスポージャーを集約・分析し、オペレーショナル・リス
       ク委員会が決定する是正措置の実施状況を確認し、過度に実施された時期があれば上級経営陣に報告す
       る。
                                 180/1094


                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
     ・   拡大当行グループの基準および方法が各機関および子会社により遵守されるよう確保すべく管理を行
       う。
     ・   規制に基づく監視を行い、拡大するおそれのあるインシデントによるオペレーショナル・リスクに関す
       る警告を関係する機関/子会社に対して発出・連絡する。
     ・   拡大当行グループおよび規制当局(                  COREP   OR )のために機関または子会社ごとの報告書を作成し、各機
       関および子会社の         OR 委員会の報告および内容を分析し、不備のあるシステムおよび/または過度なリス
       クエクスポージャーについて拡大当行グループの非金融リスク委員会に通知する(グループリスク委員
       会は当該機関に通知する)。
     2018  年の活動

     当事業年度は、規則を明確にする新規および改訂後の基準、手続および作業方法ならびに先進的なオペレー

     ショナル・リスク管理方法のほか、新たな                      OR ツールおよび新たな手法が拡大当行グループの全機関により割
     り当てられた。このツールは、データ統合および                         OR エクスポージャーの先進的な管理を提供する。
     企業のリスク・エクスポージャーをより詳細に測定するために、オペレーショナル・リスクのマッピングの

     範囲および方法が改められた。この新たな方法は、拡大当行グループの永久統制システムの一部であり、オ
     ペレーショナル・リスク、コンプライアンス、情報システム・セキュリティ、人員および財産の安全性なら
     びに永久統制機能を含む。
     リスク・エクスポージャーの測定は、リスクシナリオを定量化および分類する先進的なモデルをベースとし

     ており、リスク許容度を定めるために必要な要素を非金融リスク委員会に提供する。
     システムは、予測リスク指標を見直すことで改良された。かかる指標は、非金融リスクマップで特定された

     主要なリスクから生み出される。
     最後に、拡大当行グループ全体のリスク・エクスポージャーおよびリスクコストの統一的な測定法を提供す

     ることを目指した報告書を作成することにより、リスクの監督および監視が改善された。
     OR 機能の運営スタッフは、オペレーショナル・リスクについて2種類のレベル2の統制を実施する。

     ・包括的な自動統制:
      -  拡大当行グループの各機関の               OR チームは、自動的に作成され、中央機関から各機関および子会社に宛
        てられる     OR システム管理報告書を毎月受領する。
      -  この報告書は、オペレーショナル・リスクの管理に関する様々な論点(                                     OR の管理に係る組織構造、イ
        ンシデント、リスクマッピング、予測リスク指標、是正措置)の範囲内にあるオペレーショナル・リ
        スク基準から見た不一致について記載される。
      -  統制の結果および         OR チームが実施した是正は、拡大当行グループの非金融リスク委員会に定期的に提
        示される。
     ・サンプルベースの手動統制:

      -  グループ     BPCE  の OR 部およびナティクシス・グループのリスク部は、オペレーショナル・リスク機能に
        関するレベル2の統制を実施する。
      -  かかる統制は各機関の            OR システム統制報告書をベースとするため、当該報告書と同じ範囲(すなわち
        OR システム、インシデント、リスクマッピング、予想リスク指標、是正措置)が対象となる。
      -  レベル2の統制の結果は、グループ                  BPCE  の OR 部により永久統制ツールに記録される。
     オペレーショナル         ・リスクの監督

                                 181/1094

                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
     拡大当行グループ         におけるオペレーショナル・リスクの監督は、2段階で調整されている。
     ・  拡大当行グループの各機関のレベルで:

     オペレーショナル・リスク委員会(オペレーショナル・リスク機能がその会合を準備している。)は、コン

     プライアンスおよびオペレーショナル・リスク委員会を創設するためにノンコンプライアンス・リスク委員
     会と統合される可能性がある。拡大当行グループのガバナンスの関係上、オペレーショナル・リスク委員会
     は経営リスク委員会の小委員会となる可能性もある。
     この委員会は、オペレーショナル・リスク管理方針を変更し、オペレーショナル・リスク管理システムの妥

     当性および有効性を確保する責任を負う。                      したがって、この委員会は以下を行う。
     -  重大で繰り返し発生するインシデントを検討し(また、実施する是正措置を検証し)、                                               (十大リスク
      ( 99.9  %の  VaR  エクスポージャー、          95 %の  VaR  エクスポージャーおよび予想損失)に基づき)リスク許容度
      を決定し、      現地の   OR リスク・マッピング作業を検証し、過度なリスクに                          対するエクスポージャーの軽減を
      目指した     是正措置を決定する。
     -  指標の違反について調査し、実施する是正措置を決定し、過度と認められる重大なインシデントおよびリ

      スク(リスク・マッピング作業により決定される。)に伴うリスク軽減計画または限度値に違反した後に
      決定されるリスク軽減計画の実施状況を監視し、是正措置の実施が過度に遅れる場合には通知を受ける。
     -  オペレーショナル・リスク機能が行う永久統制(特に是正措置の実施の過度の遅れ)について調査する。

     -  オペレーショナル・リスク担当役員のネットワークの構築を支援し、意識向上・研修計画を監視し、特に

      一定の事業ラインまたは機能を対象とした意識向上計画を監視する。
     -  少なくとも年2回、保険適用後の純残余損失を示すために、保険金請求を生じさせやすいインシデントを

      調査(   OR インシデント・データベースと現地およびグループの保険金請求に関するデータベースとの間の
      調整)し、現地の保険証券の必要な変更について言及する。
     -  現地の保険証券について変更を行う必要があるかどうか決定する。

     会合の頻度は、        CRNFG   により年1回見直され各企業に通知される3つの運営スキームに基づき、当該機関のリ

     スクの大きさに左右される。
     ・グループ      BPCE  のレベルで

     委員会は四半期ごとに会合を開き、経営管理委員会の委員が議長を務める。

     その主な職務は、         OR 基準を策定し、        OR システムが拡大当行グループの各企業に配備されるよう確保し、拡大

     当行グループの        OR 方針を策定することである。そのため、委員会は以下を行う。
     -  拡大当行グループが被る重大なリスクを調査し、拡大当行グループの許容水準を定め、拡大当行グループ

      に影響を及ぼす是正措置の実施を決定し、その進捗状況を監視する。
     -  配分されるリソースの水準を評価する。

     -  その権限の範囲内で重大なインシデントを調査し、拡大当行グループレベルでのオペレーショナル・リス

      クの集合マップ(マクロレベルでのリスク・マッピング作業に使用される。)を検証する。
     -  拡大当行グループの全事業における重大なリスク・ポジション(ノンコンプライアンス、金融監査、人員

      および財産の安全性、緊急時対応計画および事業継続計画、金融セキュリティおよび情報システム・セ
      キュリティ(       ISS  )に関するリスクを含む。)を監視する。
     -  最後に、非金融リスクに関する拡大当行グループの                          RAF  指標およびその限度値を検証する。

     インシデント       および損失に関するデータの収集

                                 182/1094


                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
     インシデント・データは、リスクコストに関する知識を構築し、管理システムを継続的に改善し、規制上の
     目的を達成するために収集される。
     インシデント・ログ(インシデント・データベース)は、以下を目的として作成された。

     ・  リスク分析の拡大ならびに行動計画の調整およびその関連度評価に必要な知識の獲得

     ・  COREP   規制に関する半期オペレーショナル・リスク説明書の作成

     ・  執行・管理機関および経営陣以外の人員に対する報告書の作成

     ・  オペレーショナル・リスクのモデリングに使用することのできる記録の確立

     インシデントが発生した場合、検知され次第速やかに拡大当行グループの手続に従って報告される。

     オペレーショナル・リスクの監視

     マッピング

     オペレーショナル・リスクの管理システムは、拡大当行グループの全企業が毎年更新するマッピング・プロ

     セスに依拠している。
     マッピングにより、リスクの高いプロセスの(専門家の意見を用いた、また、外部事象から採用されるシナ

     リオを含む定量分析と組み合わせた)先進的な特定および測定が可能となる。一定の範囲について、マッピ
     ングにより、拡大当行グループは翌年のリスクに対するエクスポージャーを測定することができる。次に、
     エクスポージャーの軽減を目指した行動計画を立ち上げるために、このエクスポージャーは関係する委員会
     により評価および検証される。マッピングの範囲には、新興リスク、                                    IS リスク(サイバーリスクを含む。)
     およびノンコンプライアンス・リスクが含まれる。
     この同じマッピングの仕組みは、拡大当行グループの主要なオペレーショナル・リスクを特定および測定す

     るための拡大当行グループの               ICAAP   の間に利用される。オペレーショナル・リスク・マップは、各機関を対象
     とした、したがって拡大当行グループ全体のマクロレベルのリスク・マッピング作業の基礎にもなる。
     行動計画および是正措置の監視

     是正措置は、オペレーショナル・リスクの頻度、影響や広がりを抑えるために実施される。是正措置は、オ

     ペレーショナル・リスク・マッピング、リスク指標の限度値の違反または一定のインシデントの後に導入さ
     れる可能性がある。
     主要な行動の進捗については、各企業のオペレーショナル・リスク管理委員会が監視を行う。

     拡大当行グループレベルでは、主たるリスク領域に関する行動計画の進捗については、非金融リスク管理委

     員会も特に監視を行う。
     インシデントに関する警告手続

     深刻なインシデントに関する警告手続は、グループ                           BPCE  の全範囲に拡大されている。本システムは、                       拡大当

     行グループ全体        での損失データ回収システムの増進および強化を目的としている                                 。
     オペレーショナル・リスクに関するインシデントは、検知された時点の潜在的な財務上の影響が                                                 300,000    ユー

     ロを超える場合、または、ナティクシスについては1百万ユーロを超える場合、深刻であるとみなされる                                                       。
     拡大当行     グループ     やその子会社の印象および評判に重大な影響を及ぼす                            オペレーショナル・リスクに関する
     インシデントも、深刻であるとみなされる。
     また、   2014  年 11 月3日付省令の第         98 条にいう重大なオペレーショナル・リスクに対処する手続も整備されて

     おり  、その下限は普通株式等             Tier-1   の 0.5  %に設定されている。
                                 183/1094


                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
     オペレーショナル・リスクの測定

     グループ     BPCE  は、その自己資本要件を算出するために標準的手法を適用している。また、内部統制の各要素

     は、拡大当行グループのリスク・エクスポージャー純額の評価において考慮される。
     損失の内訳

     バーゼルに基づく事業ライン別の損失の内訳

     最大の損失(モデルリスクに関連する損失を含む。)                            の 60 %は、「トレーディング・販売」において計上さ






     れた。
     バーゼルの損失イベントの分類別の損失の内訳

     損失総額(モデルリスクに関連する損失を含む。)の                            51 %は、「契約締結、交付および手続管理」において





     計上された。
    次へ

                                 184/1094



                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
     オペレーショナル・リスクの軽減方法

     保険については、各ネットワークおよび子会社は、大手保険会社と締結した団体保険契約に基づく保険可能

     なオペレーショナル・リスクの補償による恩恵を受けている。拡大当行グループはまた、自らの自社専用保
     険会社を設立している。
     保険可能リスクの補償範囲

     2018  年1月1日現在、         BPCE   S.A.  グループは、       ( BPCE   S.A.  グループ自身)

     ・   およびその子会社((下記              A の ▶ )に記載する保険の補償範囲についてはナティクシスを除く。なお、ナ

       ティクシスも年間最大で             15 百万ユーロの支払額を補償する類似の保険に加入している。)、
     ・  ならびにポピュレール銀行ネットワークおよびケス・デパーニュ(貯蓄銀行)ネットワーク(                                                 以下につ

       いては   ケス・デパーニュ・ローヌ・アルプを除く。)
      -  下記   A の a) に記載の保険の補償範囲のうち「不正行為」部分

      -  下記   A の b) に記載の「国際的銀行業務」に対する保険の補償範囲

      -  下記   A の d) に記載の保険の補償範囲のうち「国際的銀行業務」部分

      -  下記    E に記載の「登録上の事務所およびこれに類するもの」およびそこに所在する物(                                           IT 機器を含

        む。)への「物的損害」ならびに連続したバンキング業務における損失に対する保険の補償範囲
     につき、保険可能なオペレーショナル・リスクをカバーし自らの貸借対照表と損益計算書を保護するため

     に、下記の主要な保険契約を締結していた。
     A.  「国際的銀行業務(貴重品への損害・不正行為)」と「専門職民事責任」とを統合した約款は、保険加

       入中、年間最大で合計           178  百万ユーロの支払額を補償する。その内訳は以下の通りである。
      a)  統合された「不正行為/専門職民事責任」保険は、下記                              b) および/または        c) および/または        d) に定め

         る保証額より低い、年間             30 百万ユーロを補償する(なお、ナティクシスも年間最大で                              15 百万ユーロの
         支払額を補償する類似の保険に加入している。)。
      b)  「  国際的   銀行業務」リスクのみに対して、一回の請求につき、年間で                               38 百万ユーロを補償する。

      c)  「専門職      民事  責任」リスクのみに対して、一回の請求につき、年間で                             25 百万ユーロを補償する。

      d)  「  国際的   銀行業務/専門職民事責任」統合保険は、上記                        b) および/または        c) に定める保証額に追加し

         て、もしくはその使用後、一回の請求につき、年間                          70 百万ユーロを補償する。
     本取決めにおいて一回の請求について支払われる最高額は、適用される控除免責額を差し引いて、「専門職

     民事責任」補償に基づく場合は                109.75   百万ユーロ、「不正行為」補償に基づく場合は                        109.75   百万ユーロであ
     る。
     B.  「規制対象仲介責任」(財務的介入、保険に関する介入、不動産取引/管理の3つの分野)は一回の請

       求につき、年間で合計           10 百万ユーロを最高支払額とする。
     C.  「操業に関する民事責任」は一回の請求につき                         100  百万ユーロを保証し、「子会社所有会社民事責任」/

       「引渡し・受領後の民事責任」拡大保証は、保険加入中、一回の請求につき、年間で                                            35 百万ユーロを上
       限として補償する。
     D.  「会社取締役民事責任」は、保険加入中、一回の請求につき、年間で                                     200  百万ユーロを上限として補償す

       る。
     E.  「登録上の事務所およびこれに類するもの」およびそこに所在する物(                                      IT 機器を含む。)への「物的損

       害」ならびに連続した「バンキング業務における損失」に対しては、一回の請求につき、                                              400  百万ユーロ
       を上限として補償する。
                                 185/1094


                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
     F.  「サイバーリスクからのデジタル資産の保護」および連続した「バンキング業務における損失」に対し
       ては、保険加入中、一回の請求につき、年間で                        140  百万ユーロを上限として補償する。
     この補償内容の対象は、初期リスクまたは包括的リスクに関しては全世界であるが、主に、米国(米国はナ

     ティクシスの米国業務によって現地でカバーされる)に所在する常設機関に保証が及ばない「専門職民事責
     任」の点においては例外が存在する。
     以上の保険約款はいずれも、定評と信頼のある保険会社と契約され、控除免責額とグループ                                                BPCE  のリスク保

     持能力を超えるものである。
     2(2).9.6      コンプライアンスおよびリスク-保険業務およびノンバンキング業務

     保険業務コンプライアンスおよびリスク
     グループ     BPCE  の3つのレベル2の統制チームは、保険、リスクおよびコンプライアンスに関する専門知識を
     統合するためにリスク・コンプライアンス永久統制部(                             DRCCP   )に吸収された。
     保険リスク

     D RCCP  は、拡大当行グループが主要株主となる重要な保険会社(ナティクシス・アシュアランシズ(その子会
     社である     BPCE  アシュアランシズを含む。)、コンパニー・ウーロペエンヌ・ドゥ・ギャランティー・エ・
     ドゥ・コション(         CEGC  )、プレパール・ビーおよびコファス)での保険リスク(引受リスクを含む。)監視
     プロセスが効果的に実施および運営されるよう、ナティクシスの保険部と協力して徹底する。保険リスク監
     視委員会が会社ごとに正式に設置されており、四半期ごとに会合を開いている。拡大当行グループが少数株
     主である     CNP  アシュアランシズも、その重要性のゆえに金融コングロマリット特有の体制(                                         CNP  に関する別の
     監督委員会)を通じて           DRCCP   の監督に服する。
     補完性原理は、この枠組みの範囲内で適用される。具体的には、最初に保険会社によって管理が実行され、

     次にその銀行親会社(ナティクシスおよび                      BRED  バンク・ポピュレール)のリスク部のレベルで管理が実行さ
     れ、その後に、グループ             BPCE  の DRCCP   (6ヶ月ごとに拡大当行グループのリスク・コンプライアンス委員会に
     報告する。)によって管理が実行される。
     保険業務コンプライアンス

     保険業務コンプライアンスの目的は、保険商品の販売が適用のあるすべての法律、規制および                                                 ACPR  の推奨す
     るベストプラクティス(販売機関について設けられる基準に反映される。)に従うよう確保することであ
     る。保険業務コンプライアンスは、                  BPCE   S.A.  グループの商品開発者および関係スタッフを対象とした新商品
     に関する想定事項をあらかじめ定めた「規則」も立案する。保険仲介人として事業を営むことが認められた
     金融機関は、仲介に関する法律の適用を受け、完全な遵守が求められる。このため、基準が公表された上で
     業務上実施され、拡大当行グループが販売する新商品に関する承認プロセスが実施され、販売プロセスおよ
     び職業倫理が監視され、研修モジュールが検討および改良され、最後にネットワークおよび研修活動用のコ
     ンテンツ、広告および文書が検証される。
     金融コングロマリットの追加的監督

     グループ     BPCE  は、その金融・保険事業の絶対的・相対的規模に基づき                             ACPR  / ECB  から金融コングロマリットと
     しての認定を受けている。単一監督メカニズム(                          SSM  )の発足以来、        ECB  は、銀行業務に特に重点を置いた金
     融コングロマリットの監督を統括している。
     DRCCP   が過去数年間にわたって既に実施している作業について記載した追加的監督に関するミッション・ス

     テートメントは、         2017  年 12 月に役員会により承認された。
                                 186/1094


                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
     金融コングロマリットの追加的監督を担当する委員会が正式に創設された。この委員会は年に3回ないし4
     回会合を開き、コングロマリットに関する事項を拡大当行グループのリスク管理・コンプライアンス委員会
     に報告する。
     また、   BPCE  は CNP  の少数株主であることから、「保険リスク」に関するシステムを改良するために、金融コン

     グロマリットとしての            CNP  の義務に重点を置き四半期ごとに会合する新たな監督委員会(「                                  CSC  CNP  」)を創
     設する旨の決定が         CNP  のリスク部とともに行われた。
     金融コングロマリット指令は、連結範囲全体(銀行、保険、資産運用および非金融セクター)についての理

     解を必要とする。追加的監督の重点項目は、以下のとおりである。
     ・「金融コングロマリット」の適正自己資本
     ・コングロマリットの異なる会社間のグループ内取引
     ・リスクの集中の監視
     ・リスク管理および内部統制システム
     リスクの監視について

     ・金融コングロマリットに対するアプローチは、銀行および保険のセクター別の指標(特に必要自己資本)
      の統合を目指している。
     ・追加的監督は、主として金融システム全体および拡大当行グループの保険リスク機能を基本とする。
     拡大当行グループの適正自己資本に関する将来的な見通しを金融コングロマリットの観点から提供するため

     に、自己資本管理機能は、資本剰余金に関する複数年に及ぶ予測を明らかにする。コングロマリットの資本
     剰余金は、拡大当行グループの                RAF  (リスク選好フレームワーク)から導き出されるレベル1の指標を用いて
     追跡される。
     システムの3つの側面(保険、銀行および金融コングロマリット)はすべて                                         ECB  / ACPR  の合同監督チーム

     ( JST  )に提示され、        JST  と議論される。1年にわたり               BPCE  の経営幹部に提供された主要な経営報告や経営分
     析と同じように、ガバナンスについて検討が行われる。
     資産運用リスクおよびコンプライアンス

     保険事業のために実施されているシステムと合致するこのシステムは、各銀行親会社および事業ライン(特
     に拡大当行グループの運用資産の大部分をまとめるナティクシス・インベストメント・マネージャーズ
     ( NIM  ))のリスク・コンプライアンス部との補完性が基礎となっている。
     DRCCP   は、資産運用に係るリスク・コンプライアンスシステムを通じて、以下の重要な目標を追求する。

     1.  銀行またはコングロマリットの自己資本比率の補完の観点から、金融コングロマリットとしてのグルー
       プ BPCE  の支払能力に影響を及ぼしやすい重大なリスクを特定する。
     2.  経営成績および資本への貢献に影響を及ぼすビジネスモデルリスクを特定し、かかるリスクを数量化・
       重視するために、拡大当行グループの評価(                       ICAAP   、 PRP  、ストレステスト等)にあたり機能の貢献に関
       与する。
     3.  リスク・コンプライアンスレビューを作成し、四半期ごとの正式な会合を設定することによりシステム
       の調整について計画する。
     4.  資産運用に係るリスク・コンプライアンスレビューの概要を拡大当行グループのリスク管理・コンプラ
       イアンス委員会に提示することにより経営幹部に逐次報告する。
     資産運用事業では、          DRCCP   は、リスク・コンプライアンスシステム(事業体横断型ワークショップまたは集約

     型ワークショップ)の調整、銀行業務の範囲内での事業体横断型プロジェクトの計画、                                             CRCG  のメンバー向け
     のサマリーレポートを通じた経営幹部への逐次報告を正式に担当している。
                                 187/1094

                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
     システムは、資産運用会社ならびにリスク、コンプライアンスおよび永久統制に関する資産運用会社の業務

     による貢献からなる。システムは、資産運用事業の大部分を占めるナティクシス・インベストメント・マ
     ネージャーズが主としてベースとなっている。拡大当行グループ規模での監督は、現地に存在する業務およ
     び手法に大きく依存している。
     DRCCP   は、規制当局との協議および規制の変更の影響を予測するためにナティクシスまたは                                            NIM  と連携してい

     る。
     2018  年の活動

     保険リスク

     2018  年に実施された主なプロジェクトは、ソルベンシー                          II 、バーゼル      III  および金融コングロマリット指令に
     基づくストレス・テストおよび予測の拡充ならびにガバナンスの強化を目指していた。
     ・  保険ストレス・テスト(特に               2018  年 ORSA  (リスクとソルベンシーの自己評価)に対する拡大当行グループ
      のアプローチを調整したこと
     ・  各社により共有される詳細な財務上の前提(                       ORSA  )を策定したことならびに結果および推奨事項を分析し
      たこと
     ・  主要リスクおよび伝播メカニズムを監視したこと
                               (1)
     ・  規制の相互作用(バーゼル              III  、ソルベンシー        II   、金融コングロマリット指令)を分析したこと
     ・  2018  年 ICAAP   (適正自己資本の内部評価プロセス)の規定に従い、拡大当行グループの保険会社を銀行
      ISTs  (内部ストレステスト)に追加した後、下記事項を含めるためにモデルが拡充された。
      - 保険会社からリテール・ネットワークに支払われる手数料および拡大当行グループの資産運用会社に支
       払われる報酬
      - ( ORSA  に基づく)ストレス下にある保険に関する情報、ならびに拡大当行グループが用いる経済情報お

       よび金融情報
      - ストレス下での資本要件を文書に記載するための                         ICAAP   シナリオに基づく         SCR  比率および      MCR  SII  セク

       ター比率のシミュレーション
      - 別の監督委員会(         CSC  CNP  )が設置されたことに伴う拡大当行グループの                        ICAAP   アプローチへの        CNP  ア

       シュアランシズの組み入れ
     DRCCP   には、保険が利用する銀行資本を経済ベースで再評価するための保険経済資本モデルを構築する任務が

     課せられていた。これは、              BPCE  /ナティクシスの財務部および各保険会社のリスク管理部の協力の下に実施
     された。
     (1)  DRCCP  はソルベンシー      II の変更について留意している。標準版は                 2018  年末現在も改訂中であり、           LTG パッケージは      2020  年に見直され

     る予定である。
     保険業務コンプライアンス

     保険業務コンプライアンスについては、投資サービス・コンプライアンス機能とともに                                             2017  年に規制関連プ

     ロジェクトが開始されており、                2018  年に完了する予定である。このプロジェクトは、                         IDD  、 PRIIPs   および
     MiFID   2 に関係する。       BPCE  のコンプライアンス部門は、拡大当行グループ全体におけるこれらの規制および指
     令の業務上の適用について監視する責任を負う。
                                 188/1094



                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
     MiFID   2 、 IDD  および   PRIIPs   に関係するプロジェクトに加えて、保険販売指令の以下の5つの柱に対処するた
     めに  商品開発者      /販売会社の作業部会が年間を通して開催された。
     ・ 第1の柱       「商品ガバナンスおよび販売ルール」                   :この柱は、商品のリスクの水準、対象市場および販売

       戦略の間における整合性を確保する。
     ・ 第2の柱       「顧客情報および利益相反の防止」                  :この柱の目的は、保険商品および投資商品に関する顧客
       情報を改善することである。
     ・ 第3の柱       「助言および長期的な顧客サービス」                   :この柱は、顧客の生存中および取引関係がある期間中
       における助言義務および助言のアップデートについて扱っている。
     ・ 第4の柱       「価格の透明性」         :この柱の目的は、保険販売会社の請求価格および保険商品(生命保険およ
       び損害保険)の払戻金についての顧客のための完全な透明性である。
     ・ 第5の柱       「継続的な研修」         :この柱の目的は、規制動向およびベストプラクティスの双方を勘案した営
       業チームの継続的な研修を確保することである。                         2019  年2月   23 日という規制上の期限に間に合わせるた
       めに、   商品開発者      と共同で研修プランが策定された。
     BPCE  は、「費用および経費」ならびに商品ガバナンスに関して進行中の金融センター構想に参加している。

     金融コングロマリットの追加的監督

     「金融コングロマリットの追加的監督」の目的は、金融コングロマリットに関して直接実施される施策とセ
     クター間の施策を正式に統合することである。
     初期の会合では、以下の機能の諸課題および主要参加者のニーズについて検討を行った。

     ・金融コングロマリットの流動性リスク

     ・規制当局への提出物の変更

     ・拡大当行グループ全体の              PRP  の管理の簡素化

     ・特に金融コングロマリットの監視に合わせて作成される分析図の設計

     資産運用に関するリスクおよびコンプライアンス

     資産運用に係るリスク・コンプライアンスシステムを導入中である。                                    CRCG  が本年承認したミッション・ス
     テートメントは、四半期ごとに会合する資産運用リスク・コンプライアンス監視委員会(                                              CSRC   GA )の創設に
     ついて記載している。
     DRCCP   は、累積する可能性のあるリスクの分析を通じて、資産運用事業とその他の銀行および保険部の相互依

     存に起因するリスクを監視する。
     2(2).9.7       テクニカル保険リスク

     保険リスクとは、予想請求額と実際の請求額との差によるリスクである。保険商品ごとに、リスクは、マク

     ロ経済の変化、顧客行動の変化、公共医療方針の変化、世界的流行病、事故や自然災害(地震、労働災害、
     テロ行為、戦争行為等)によって変動する。信用保険業務も信用リスクに晒される。
     保険リスクの管理は、保険会社と保険契約者への責任を果たすために、テクニカル保険リスクを確実に理解

     することを必要とする。コミットメントを補強するために保有されている資産から生まれる財務リスクに対
     しても特別の注意を払わなければならない。
     保険会社の      貸借対照表と損益計算書を保護することに加え、保険会社の支払能力と流動性を保証することが

     目的である。
                                 189/1094


                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
     この目的のため、グループ              BPCE  の会社は、リスクの測定、報告および監視に係る効果的な手続を策定してい
     る。これらの手続に至った徹底的な準備により、拡大当行グループは、ソルベンシー                                            II (第1の柱:定量的
     ソ ルベンシー要件、第2の柱:ガバナンスおよび                        ORSA  、第3の柱:健全性報告および公開情報)の適用に伴
     い 2016  年1月1日に施行された新たな規制要件を遵守することができるようになった。
     拡大当行グループは、           2011  年に保険リスク機能を設置した。この機能は、部を越えた拡大当行グループの保

     険リスク監視システムにより、金融コングロマリット指針(                               FICOD   )(  2002/87/EC      )および金融コングロマ
     リットの追加的監督に関する               2014  年 11 月3日付省令によりフランス法に移行されたものの要件を満たしてい
     る。
     ナティクシス・アシュアランシズ

     ナティクシス・アシュアランシズとは、ナティクシス・グループにおける保険部であり、2つの事業に分割

     される。
     ・ 投資用および退職用の生命保険契約および養老保険の                              ポートフォリオ        、ならびに共済保険の           ポートフォ

       リオの構築      を主に行っている個人保険事業。
     ・ 自動車保険、マルチリスク住宅保険、個人傷害保険、法的保護、医療、財産および災害保険のポート

       フォリオ構築を主に行っている損害保険事業。
     投資ソリューション事業が優勢であることを考慮すると、ナティクシス・アシュアランシズが晒されている

     主なリスクは財務的なものである。また、同社は保険引受リスク(生命保険および損害保険分野)ならびに
     カウンターパーティ・リスクにも晒されている。
     市場リスク

     市場リスクは、主として、元本保証および利回り保証商品を裏付ける金融資産(ユーロ建て保険契約:主要

     ファンドの貸借対照表で             53.8  十億ユーロ)について子会社               BPCE  ビーが負担する。また、同社は資産減損リス
     ク(株式市場もしくは不動産市場の低迷、スプレッドの拡大または金利上昇)ならびに元本および利回りの
     保証を実現するには不足する収益をもたらす金利下落のリスクに晒されている。これらのリスクに対処する
     ために、     BPCE  ビーは近年、最低保証利回りのある保険契約のみを販売してきた。保険契約の                                        94 %超は最低保
     証収益率がゼロのものである。なお、最低保証収益率の平均値は                                 0.15  %である。
     市場リスクを管理するために収益源を分散した。具体的には、新資産クラス(経済への資金提供、変動の少

     ない株式等)である。この分散は規制による制約や保険契約者に対する                                     コミットメント        および業務上の要件
     を考慮して毎年決定される戦略的配分のもと運営されている。
     信用リスク

     信用リスクは、        ナティクシス・アシュアランシズ                 の基準および内部規制に沿って監視され、管理されてい

     る。  2018  年 12 月 31 日現在、確定利付ポートフォリオの                  63 %は、   A- を上回る格付けが付与された有価証券に投
     資された。
     生命保険引受リスク

     主な生命保険引受リスクは、投資ソリューション事業に関係する。特に低金利環境において、有価証券への

     再投資が主要ファンドの投資収益を希薄化させるため、最大リスクは、償還の減少および/またはユーロ建
     てビークルの過剰な流入額である。ユニット・リンク関連の流入額を優先させるために、ユニット・リンク
                                 190/1094


                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
     商品の設置、コミュニケーションキャンぺーン、ならびに顧客およびネットワークを対象としたコミュニ
     ケーションキャンペーンを行うなどの措置を講じてきた。
     損害保険引受リスク

     ナティクシス・アシュアランシズの損害                     保険引受リスクは、          子会社である       BPCE  アシュアランシズが主として

     負担する。
     ・  保険料リスク:保険契約者により支払われた保険料が移転リスクと釣り合うことを保証するために、                                                    BPCE

      アシュアランシズは過去3年間の記録に基づき保険契約ごとに点数化するポートフォリオ監視方針を実施
      した。考慮するのは、請求の種別、請求の件数、費用およびその他当該事業固有の変動要因(例えば、自
      動車保険における過失割合および配当金/違約金の水準)である。こうした監視方針は、高額の保険金請
      求により生じる潜在的リスクの把握や適正な再保険の付保を手配するのにも役立っている。
     ・  損失リスク:保険契約確認時には毎回、同業者により広く認識されており、規制当局により要求される手

      法に基づき支払準備金の保険数理的評価を行う。
     ・  大災害リスク:大災害リスクは、多数の保険金請求が発生する甚大な事象(嵐、民事責任リスク等)に対

      するエクスポージャーである。そのため、このリスクは、例えば自然災害や攻撃の場合は政府を通じて、
      とりわけ嵐や民事賠償請求の場合には民間保険会社を通じて、または再保険プールを通じて再保険され
      る。
     カウンターパーティ・リスク

     ナティクシス・アシュアランシズが晒されているカウンターパーティ・リスクは、主に再保険のカウンター

     パーティーに関連するものである。このリスクを管理する上で鍵となるのは、健全な再保険会社選定プロセ
     スである。
     ・  ナティクシス・アシュアランシズは、少なくとも国際的に認知されている格付会社三社のうちの一社よ

      り、財務格付けを得ており、スタンダード・アンド・プアーズの基準の                                     A- もしくはそれ以上に相当する格
      付けを得ている再保険会社と取引を行っている。
     ・  複数の再保険会社に依拠することでカウンターパーティーの分散を確保し、カウンターパーティ・リスク

      を制限する。
     コファス

     コファスは、その活動を通じ5種類のリスクに晒される。これらは、戦略リスク、信用リスク、財務リス

     ク、オペレーショナル・リスクおよびノンコンプライアンス・リスクならびに再保険リスクである。そのう
     ちの主な2つのリスクは、信用リスクと財務リスクである。
     信用リスク

     信用リスクとは、債務者が拡大当行グループの保険契約者に対する債務を弁済しないことによる損失リスク

     として定義される。コファスは多数の手続により信用リスクを管理しており、この範囲には、商品方針、価
     格決定、信用リスク・ヘッジの監視およびポートフォリオの多様化に関する条件の承認が含まれる。信用リ
     スクは、エクスポージャー(国、セクター、債務者等)の集中により悪化する可能性があり、保険料リス
     ク、準備金リスクおよび災害リスクとしてモデル化される。従来、コファスは発生頻度リスクとイベントリ
     スクを区別している。
                                 191/1094


                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
     ・ 発生頻度リスクとは、多数の債務者による支払遅延が突然大きく増加するリスクをいう。このリスクは、
            (1)       (2)
      瞬間損失率       および   DRA   により国内信用/輸出信用の変動を分析する毎月の指標、ならびに                                  DRA  基準上の
      受入れ率または商品群(預金、シングルリスク)ごとの事業セクターを監視することによって、各地域お
      よ び国ごとに測定される。エクスポージャーおよびポートフォリオの監視について、拡大当行グループ
      は、セクター/国別の内訳に基づく詳細なリスク監視を定めている。したがって、支払遅延の分析は、上
      級管理委員会により週単位で、またコファスの引受委員会により月単位で行われる。このリスクは、コ
      ファス・リ・エスエーの再保険により軽減される。異なる引受分野の損失率もコファスにおいて連結レベ
      ルで監視される。
     ・ イベントリスクとは、同一の債務者または債務者グループに関して記録される異常に高い損失のリスクま

      たは同一国に関する累積損失のリスクをいう。イベントリスクはコファス・リ・エスエーの再保険により
      カバーされる。
     各地域および国の週単位および月単位の監視に加えて、コファスは以下に基づくシステムを実行している。

     ・ 債務者1人あたりの一定金額を超える保険給付のための準備金の集中化(後に情報、引受けおよび回収業

      務の能率を高めるために事後分析される。)
     ・ DRA  に基づく一定水準の残高リスクを超えてコファスの引受部門による総予算の承認および設定をもたら

      す、引受リスクの監視
     ・すべての債務者を対象とした               DRA  に基づくリスク査定システム

     (1)  瞬間損失率は、損失率の変動を再現する週単位の指標である。これは、各地域および各国で監視され、特に引受会社がポートフォ


     リオ内の変動を監視し、また出来るだけ早期に改善措置を導入するために悪化を発見できるよう、コファスにより毎週報告される。
     (2)  債務者リスク評価:拡大当行グループ規模の基準を用いた債務者の評価
     信用リスクポートフォリオの分散

     コファスは、債務者による債務不履行、ある業務分野の低迷または一部の国における不利な事象がその損失

     率全体に不均衡な影響を及ぼすリスクを最小化するために、分散された信用リスクポートフォリオを維持し
     ている。また、保険契約には、契約期間中の信用限度の変更を認める条項も含まれる。さらに、コファスの
     リスクの大部分が短期のものであるという事実(未払保険金総額の                                  95 %)により、コファスは、比較的速や
     かに債務者または債務者グループに関してカバーされるリスクを軽減し、支払能力の低下を認識することが
     できる。
     グループ     BPCE  の信用リスク基準の遵守を確保するためにレベル2の規制が設けられている。

                                 192/1094






                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
     下記のグラフは、         2018  年 12 月 31 日現在、コファスが負担した総信用リスクエクスポージャーを債務者ごとに
     その内訳を分析したものである。
     財務リスク





     コファスは、戦略的配分、保険会社を律する規制および自身の負債管理に関する制限を明確にして財務リス

     クの管理を組み込んだ投資方針を実施している。そのため、財務リスクの管理は基準と統制の厳格なシステ
     ム に基づいて行われ、これは定期的に見直されている。
     ・ 金利リスクと信用リスク:コファスの割当の大部分は、安定的かつ経常的収益を保証する確定利付商品で

      ある。   2018  年 12 月 31 日 現在  、債券ポートフォリオのモディファイド・デュレーションは意図的に4が上限
      とされ、     3.5  であった。コファスはギリシャのソブリン債に対するエクスポージャーをまだ有しないが、
      本年中にポルトガルへの投資を行った。拡大当行グループは、高利回りを得るとともに様々な金利上昇に
      対処したり通貨ヘッジ費用を軽減するために、                        2018  年は国際分散投資(特にアジアの先進国)を増やし
      た。金利ヘッジは、欧州のソブリン債に対するエクスポージャーの一部に適用された。
     ・ 為替リスク:       コファスの投資対象の大部分はユーロ建てである。その他の通貨を使用している子会社お

      よび支店は、同じ適合原則に従わなければならない。                            2018  年度中、米ドル、英ポンド、加ドルおよび豪ド
      ル建て債券への投資を保護するため、コファスは自社の欧州企業を結合して、ポートフォリオ内のユーロ
      に対し体系的にヘッジを設けた。
     ・ 株式リスク:エクスポージャーはポートフォリオの                          10 %未満に抑制されており、その中核事業と関連し

      て、ユーロ圏に集中している。                2018  年 12 月 31 日現在、上場株式は投資ポートフォリオの6%を占めた。
      ポートフォリオの         30 %は、ユーロ・ストックス              50 プット・オプションを購入することでヘッジされた。か
      かるヘッジは、投資対象や保有株式の未実現キャピタルゲインまたは未実現キャピタルロスの金額に従っ
      て調整される可能性がある。
     ・ カウンターパーティ・リスク:カウンターパーティーに対する最大エクスポージャーは、運用資産の5%

      に設定されており、短期エクスポージャーについては例外的に除外される。保有債券の                                             90 %超が   投資適格
      債券であり、       したがって最低でも          BBB-  相当の中間格付けを有している。
     ・ 流動性リスク:        2018  年 12 月 31 日現在、債券ポートフォリオの                51 %が、満期まで3年未満であった。ポート

      フォリオの大部分は、           OECD  市場に上場されており、現在のところ、これに付帯する流動性リスクは低いと
      考えられる。
     コファスの投資方針を遵守するレベル2の規制もまた実施されている。

     CEGC

                                 193/1094



                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
     コンパニー・ウーロペエンヌ・ドゥ・ギャランティー・エ・コションは、拡大当行グループの複数の事業分
     野の担保および保証プラットフォームである。                        CEGC  は引受リスク、市場リスク、再保険会社の債務不履行リ
     スクおよびオペレーショナル・リスクに晒されている。
     2018  年度中、引受リスクは、損失率が既経過保険料の                         21 %であったことから、効果的に管理されていた。個

     別融資保証の損失率は、本年度は特に低かった。
     2016  年1月1日に施行されたソルベンシー                   II に基づく監督制度上、           CEGC  は、部分内部モデルを利用してい

     る。  ACPR  (銀行・保険部門に関するフランス金融健全性監督機構)は、                                2017  年3月にこのモデルを承認し
     た。したがって、         CEGC  は、住宅ローンに関するフランスの金融システムの健全性を向上させるために住宅
     ローン保証者に適用される一定の要件を満たしている。モデルの大幅な変更は取締役会に提示され、                                                    2018  年
     11 月に承認された。
     個別融資保証に係る料金が引き上げられ、                      2018  年4月から実施された。

     引受リスク

     引受リスクは、        CEGC  が負う主要なリスクである。これは本質的にはカウンターパーティ・リスクであり、

     CEGC  によって保証の受益者に供与されるコミットメントは、引受人に直接的なエクスポージャーをもたら
     す。これらの規制対象コミットメントは、貸借対照表上では負債として計上され、その金額は                                                2018  年 12 月 31
     日現在で     2.01  十億ユーロに達した(対前年同期比で                   8.7  %増加)。この増加は           2017  年度と一致しており、主に
     個人顧客向けの住宅ローン保証によるものである。
     ² CEGC  の残高(単位:百万ユーロ)

                                                     変動(   201  8 年

                                                     12 月対  201  7 年
     CEGC  の活動                                        2018  年 12 月     12 月)
                                                         8.4  %
                                                  1,798
     個人顧客
                                                         5.0  %
                                                    21
     一戸建て住宅建築業者
                                                         27.3  %
                                                    14
     不動産管理業者-不動産業者
                                                         3.4  %
                                                    30
     企業
                                                         0.0  %
                                                    15
     不動産開発業者
                                                         7.1  %
                                                    75
     専門家顧客
                                                         11.9  %
                                                    47
     社会経済-公営住宅
                                                        100.0   %
                                                    10
     残余業務
                                                         8.7  %
                                                  2,010
     合計
                                 194/1094







                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
     市場リスク

     CEGC  の投資ポートフォリオは、              2018  年 12 月 31 日現在の貸借対照表上では引受引当金をヘッジする約                            2.02  十億

     ユーロ(     2017  年末から     5.50  %の増加)となった。投資ポートフォリオの市場リスクは、                               CEGC  による投資の選
     択に限定された。
     同社のリスク制限は、オストラムとの間で締結された資産運用契約に定められる。コミットメントの時点で

     保証保険の保険金を回収することで、                   CEGC  が資金調達を行う必要はない。また、投資ポートフォリオは資本
     および技術的準備金により完全に担保されるため、                          CEGC  は転換リスクを負わない。
                             2018  年 12 月 31 日

                                           貸借対照
                        貸借対照表                    表価額
                        価額(引当                   (引当金
                          金を除                   を除
     (単位:百万ユーロ)                      く。)     割合  ( % )    時価     く。)     割合  ( % )    時価
     株式エクスポージャー
                            150     7.4  %     144      137     7.2  %     164
     債券
                           1,451      71.8  %    1,547      1,338      69.8  %    1,476
     分散
                            113     5.6  %     112      131     6.8  %     137
     現金
                            111     5.5  %     111      124     6.5  %     124
     不動産
                            182     9.0  %     179      169     8.8  %     174
     FCPR
                             12     0.6  %      19      14     0.7  %      19
     その他
                             2    0.1  %       2      3    0.2  %       2
     合計
                           2,021      100  %    2,114      1,915      100  %    2,096
     再保険リスク

     CEGC  は、その債務ポートフォリオを、その活動に適合した再保険プログラムでヘッジしている。

     融資保証において再保険は、規制目的上の自己資本を管理するための手段として利用される。再保険は、経

     済不況により担保付貸付金残高の2%までの損失が発生した場合に保証受益者を保護する。
     コーポレート・セグメントにおいてこのプログラムは、高リスクをヘッジし                                       CEGC  の資本を保護する目的で使

     用される。これは、コーポレート・セグメントの損益計算書に重大な影響を及ぼす可能性のある3つの個別
     損失事由(カウンターパーティーまたはカウンターパーティーグループに関連する損失)から保護するため
     に測定されている。
     再保険プログラム(再保険会社、価格設定、ストラクチャー)に変更があった場合、取締役が委員長を務め

     る資本およびソルベンシー管理委員会による検証を受ける。
     再保険会社の債務不履行リスクは、カウンターパーティーの集中度および格付けの制限により統括される。

     CEGC  の再保険プログラムは、スタンダード・アンド・プアーズの格付けで                                    A 以上の評価を得ている国際的な再
     保険会社により構成された委員会によって引き受けられている。
     2(2).10     気候リスク

     2(2).10.1      組織

                                 195/1094


                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
     二酸化炭素排出量の少ない経済を推進する責務を意識しているグループ                                     BPCE  は、気候リスクを取り込み、か

     かるリスクを軽減する措置を実施するために、不断の取組みを行っている。拡大当行グループは、業務上生
     じ るその他すべてのリスクについて行うように気候変動リスクを特定および管理することに努めており、
     2018-2020     年戦略計画にかかるリスクを含めている。
     すべてのフランス銀行グループと同様に、グループ                          BPCE  は、グリーン成長のためのエネルギー転換に関する

     フランス法第       173  条第Ⅴ項に基づき         ACPR  の取組みに参加している。
     一般信用リスク        方針には気候リスクが含まれており、企業の社会的責任が組み込まれている。

     拡大当行グループの戦略計画の目標の一つは、直接的および間接的な環境への影響を削減することである。

     グループ     BPCE  は、業務のあらゆる面でこれらのリスクを軽減することを目指した措置を公表した。
     間接的な影響には、以下を含む。

     ・   影響を受けた各経済セクターの特定および評価、グリーン成長市場における拡大当行グループ各行の現

       在の位置付けおよびパフォーマンスの分析、ならびに拡大当行グループ各行の事業発展の可能性の評価
       を通じてグリーン成長市場を検討する。
     ・   内部の   CSR  方針が策定され、最もリスクの高い分野(防衛、原子力、エネルギー/鉱業およびパーム油)

       を扱うナティクシスの事業ラインのリスク方針に組み込まれた。                                 2015  年 10 月 15 日、ナティクシスは現在
       の技術水準を踏まえて、その場所を問わず、石炭火力発電所や熱石炭鉱山への融資を行わないことを表
       明した。
     ・   拡大当行グループのすべての主要販売ネットワークを通じて再生可能エネルギーや断熱改修に融資す

       る。
     ・   様々なグリーン貯蓄および借入商品を顧客に提供する。

     直接的な影響には、以下を含む。

     ・   拡大当行グループ全社のエネルギー、移動、不動産および調達に起因する二酸化炭素排出量を毎年測定

       する。
     ・   オフィスビルのエネルギー効率を改善し、従業員の移動の影響を軽減すること等を目指した行動計画を

       策定する。
     2(2).10.2      2018  年の活動および戦略ガイドライン

     CSR  を各事業ラインおよび意思決定プロセス(協力・                         CSR  委員会等)の優先事項とするにあたってのグループ

     BPCE  の目標は、銀行業界のグリーン成長にとっての基準となることである。この目標を実現するために、グ
     ループ   BPCE  は、各事業ラインの補完的な専門分野、地域に関する幅広い知見およびベスト・プラクティスを
     周知させる十分な能力を有するスタッフのネットワークを活用することができる。
     グループ     BPCE  は、透明性のあるセクター方針を立案し、                      ESG  (環境、社会、ガバナンス)基準を含めることに

     より、気候変動の緩和または気候変動への適応を目指して気候変動問題をリスク管理体制に取り込むという
     さらに優れた仕事を行う自らのコミットメントを確認した。
     したがって、

     ・   拡大当行グループは、以下の「グリーン成長の促進」と題する                                2018-2020     年戦略計画の中で、これを「責

       任ある経済への資金提供」プロジェクトの目標の一つとした。
                                 196/1094


                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
       - 拡大当行グループの二酸化炭素排出量を削減すること
       - エネルギー転換に対する資金提供を融資残高および融資予約額の点で拡大すること

       - 責任ある預貯金を増加させること

       - サステナブル・ファイナンス(グリーンまたはソーシャル)の仲介を拡大すること

       -   ESG  基準を信用リスク方針に取り入れ、異論のある活動に関する透明性のあるセクター方針を立案

          すること
     ・ 意識向上キャンペーンが実施された(                      2017  年および     2018  年の規制当局への報告書の作成・配布ならびに

       規制当局の規則集での特集の掲載を含む。)。具体的には、
       - 過去および将来の施策に関する研修、概要報告およびプレゼンテーション

       - これらのトピックに関するイベントが拡大当行グループにおいて行われる際の                                          DRCCP   内における調

          整ならびに      BPCE   S.A  グループおよび拡大当行グループの他社のその他の関係する部との調整
       - 共通の基盤または基準の下で各機関および子会社において適用するための作業部会の創設、編成お

          よび調整
     各機関の取締役は、連合体(               FNBP  および   FNCE  )が開催する本会議(作業部会の進捗報告を含む。)に出席し

     た。投稿を通じて情報を共有するために、ウェブアプリケーションやサイト等の接続ツール(特に                                                  KiosK
     ( RCCP  機能の従業員       3,000   名の間でのシェアポイント)を含む。)が利用されており、社内ソーシャルネット
     ワーク(     Yammer   )上で専用のグループが作られた。
     気候リスクおよびグリーン・ファイナンスは、以下のテーマであった。

     ・   2017  年に行われたリスク機能およびコンプライアンス機能のための1日セミナー(                                        ACPR  、フランス銀

       行、欧州委員会のサステナブル・ファイナンスに関するハイレベル専門家グループのメンバーやファイ
       ナンス・フォー・トゥモロー(パリ・ユーロプレイス)をはじめこの分野の有名な専門家が参加し
       た。)
     ・ 拡大当行グループの重点分野および過去数ヶ月間の実績を紹介するために                                        2018  年に開催されたリスク機

       能、コンプライアンス機能およびファイナンス機能のための会議
     拡大当行グループは、フランスの他の銀行とともに、銀行勘定上の物理的な気候リスク(すなわち、異常な

     または継続的な気候関連事象)の分析に関する                        ClimINvest      リサーチプログラムに参加した。プログラムに
     は、フランス国内に所在するフランス気象局、                        14CE  および   Carbone4     の専門家も関与している。オスロに拠点
     を置く気象研究センター             CICERO   がアルテラおよびヴァーヘニンゲン・ユーアールと共同でプログラムを主導
     している。また、拡大当行グループは、グリーン成長のためのエネルギー転換に関するフランス法第                                                    173  条第
     Ⅴ項に基づく金融センター構想に依然貢献しており、リスク方針により一層適合させることを目的とした現
     地レベルでの物理的リスクおよび移行リスクに対するエクスポージャーの分析を推進している。
     CSR  および気候リスクを拡大当行グループの一般信用リスク方針に含めた後、グループ                                          BPCE  は、  ESG  基準をセ

     クターリスク方針に取り入れることにより自らのコミットメントについて再度取り上げた。                                               2018  年は以下の
     方針が変更され、リスク管理委員会の承認を受けた:輸送セクター、食品・飲料/農業セクター、通信・メ
     ディアセクター、自動車セクター、建設セクターならびに観光、ホテルおよびケータリングセクター。                                                     2018
     年末現在、拡大当行グループのセクター融資方針は、すべて                               CSR  基準を取り入れていた。
     これらの基準が実施されるため、気候変動への関与(かかる関与がリスクとなるかまたは好機となるか)と

     いう点から取引相手が分析される。プロセスはすべてのセクターについて共通の特徴を有するが、実施指標
     は各セクターに固有のものである。
     ナティクシスは、顧客およびその資金調達プロジェクトに関連する最も一般的な非金融リスクを評価するこ

     とを目指して、資金提供の観点から気候問題を詳細な分析ツールに組み入れる。                                         2018  年、ナティクシスは
     ザ・バンカー誌により「最も革新的な投資銀行(気候・サステナビリティ)」と称された。また、ナティク
                                 197/1094


                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
     シスの専門知識がユーロマネー誌の債券年間調査において認められ、ナティクシスは「グリーンボンド/
     ESG  」部門で1位を取った。
     除外方針が公表されており、以下の様々なセクターで実施されている:異論の多い武器(                                              2009  年3月以

     降)、石炭(       2015  年 10 月 15 日以降)、オイルサンドから得られる石油ならびに北極地方での石油の探査およ
     び生産に対する資金提供(              2017  年 12 月以降)、たばこ業界に対する資金提供(                      2017  年 12 月以降)。
     保険では、ナティクシス・アシュアランシズは、                         2017  年 12 月7日にフランス保険協会(               FFA  )が公表した地球

     温暖化対策を支援する諸施策に携わっている。
     非財務情報開示指令の関係上、拡大当行グループは、

     ・   ガバナンス、商品・サービス、内部運営の観点から

     ・   (財務、事業運営、法務、評判および人事への)重大な影響を明確にすることにより

     ・   将来に向けてトレンド(重大性の増加、発生頻度の拡大または両方)を決定することにより

     グロスリスクを示した。

     採用された指標は、複数のリスクが既に監視されていることから一貫性のために拡大当行グループが既に実

     施しているマッピング原則を用いて                  CSR  部および     DRCCP   により開発された。リスクが格付けされ、コミットメ
     ントが定められ、拡大当行グループの各社(ポピュレール銀行およびケス・デパーニュ(貯蓄銀行)のネッ
     トワークならびに子会社)および拡大当行グループ全体の                              KPI  が監視される。この作業は、拡大当行グループ
     の各社が選任する独立した第三者による監査を受ける。拡大当行グループの経営成績の開示は、各機関の年
     次経営報告書において閲覧することができる。
     マクロレベルのリスクマッピングを通じて、ある機関が特定の地理的地域における異常な気象現象に次ぐ優

     先事項として気候リスクを報告した。その結果、示されたリスクが組み込まれるようリスク管理体制が構築
     または改善される予定である。同様に、将来を見据えたリスク分析において、拡大当行グループは、将来の
     リスク分析において、レピュテーション・リスクとともに気候リスクを明確に特定している。
                                 198/1094










                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
     3【経営者による財政状態、経営成績及びキャッシュ・フローの状況の分析】
     3 (1)  【業績等の概要】

     3(1).1    BPCE   S.A.  グループ

      「第3-3      (3)  財政状態、経営成績及びキャッシュ・フローの状況の分析」を参照のこと。

     3(1).2    グループ     BPCE

      「第3-3      (3)  財政状態、経営成績及びキャッシュ・フローの状況の分析」を参照のこと。

     3 (2)  【生産、受注および販売の状況】

      該当事項なし。

     3 (3)  【財政状態、経営成績及びキャッシュ・フローの状況の分析】

     本項においては、         BPCE   S.A.  グループの財政状態、経営成績及びキャッシュ・フローの状況の分析に加え、グ

     ループ   BPCE  の財政状態、経営成績およびキャッシュ・フローの状況の分析が記載されている。                                           2018  年 12 月 31
     日現在のグループ          BPCE  の IFRS  連結財務書類は、第一部 第6「経理の状況」3「その他」に記載されてい
     る。
     本項において、将来に関する事項は本書提出日現在において判断したものである。

     3(3).1     2018  年度の重要な事象

     3(3).1.1      経済および金融環境

     2018  年度:経済活動の停滞と不確実性の時期の始まり

     2018  年度は、相対的に異なる世界経済の減速と、9年間にわたる非定型サイクルの持続可能性に関する不確

     実性の始まりとなった。そのようなサイクルは                        2017  年度にピークを迎えた後、インフレの兆しが(欧州では
     依然として緩やかながら)先進国に現れ、サイクルは緩やかながらも持続可能なペースに向かった。米国経
     済は、景気循環促進的な財政・予算刺激策によりインフレ効果が持続していたが、ユーロ圏は景気減速が確
     認され、潜在成長率を上回る経済成長を維持することができなかった。新興国経済も同様に分断されてお
     り、中国は緩やかな景気後退を記録し、ブラジル、アルゼンチン、トルコなど他の国も構造的な弱さを示し
     ている。
     夏場の到来に伴い、米中間(およびドイツの自動車産業を含む欧州全体)の保護主義の深刻化、連邦政府の

     閉鎖、欧州におけるブレグジットの結果とイタリアの財政赤字をめぐる複数の未知の要因、米中経済の潜在
     的な弱体化などのリスクが高まった。さらに、イランに対する新たな禁輸措置に備えて、原油価格は                                                    10 月3
     日まで間断なく上昇し、1バレル当たり                     85 ドルを超えた。その後、             OPEC  、ロシア、米国のシェールオイルの
     生産量が予想外に多かったため、急激に                     39 %下落した。加えて、            11 月5日に米国が中国、インドなど8ヶ国
     に原油禁輸措置の適用除外を認めたことにより、これらの国々がイラン産原油を購入し続けることが可能と
     なったこともその理由である。株式市場は、ボラティリティの高まりに加え、                                         10 月以降、大幅な調整局面に
     入った。     CAC40   は最終的に      11%  下落し、     4,731   ポイントで年末を迎えた。
     その結果として、         2019  年度の米国の金融引き締めが予想以上に厳格化することへの懸念は沈静化した。しか

     しながら、連邦準備制度理事会は                 2018  年に追加的に       25 ベーシス・ポイントの利上げを4回実施し、                       12 月には
     2.25  %から   2.5  %の範囲までフェドファンド金利を引き上げた一方で、引き続きバランスシート縮小プログラ
                                 199/1094


                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
     ムを進めた。他方、欧州中央銀行は金利を据え置いたが、資産買入純額は、                                        2018  年9月までの月間         30 十億
     ユーロから、       10 月から   12 月までの月間       15 十億ユーロに縮小した。             10 年物利回りは、        2018  年2月中旬まで上昇
     を 続け、   10 年物フランス国債は1%強でピークをつけた後、年度末にかけて異常な低水準にまで低下した。
     米国  10 年物利回りは、ドイツが             0.4  %、フランスが        0.78  %であったのに対し、            2018  年には平均      2.9  %であっ
     た。ユーロは、ソブリン債の信用スプレッドのドルに有利な拡大、米国に有利な経済成長ギャップ、イタリ
     アの財政赤字を背景とした欧州の政治リスクの回復などにより、ドルに対して弱含みで推移した(                                                   12 月 31 日
     現在で   1.14  ドル)。
     フランスの経済活動(           1.5  %)は、     2017  年度の   GDP  成長率(     2.3  %)が高かったことを受け、適格な人材の採用

     を中心に、      2018  年度には供給面の制約に直面した。上半期において、かかる景気減速は、公共交通機関のス
     トライキとともに、昨年度の業績の自然な影響、税制カレンダーに伴う一時的な分配面でのマイナスの影響
     が消費を大きく圧迫したことなどに起因している。消費者の購買力は、                                     CSG  (一般社会保障税)ならびにエネ
     ルギーおよびたばこに対する間接税の引き上げによって一時的に弱まった。社会保障負担の部分的な軽減
     (その残りは       10 月に実施される。)は、原油価格の上昇を受けてインフレ率が年率2%程度まで上昇したた
     め、これらの増税の影響をあまり相殺しなかった。実際、インフレ率は                                     2017  年度には1%だったのに対し、
     2018  年度には平均       1.9  %となった。また、外国貿易も、競争力の著しい欠如および                               2017  年度の急激なユーロ高
     により、経済活動に悪影響を及ぼした。下半期は、外国貿易のプラス寄与、第3四半期の堅調な事業投資、
     賃金に対する社会保障負担および住宅税の軽減策等により、景気は幾分改善した。しかしながら、第4四半
     期には、     GDP  を 0.1  ポイント減少させたイエローベスト運動など、追加的な悪影響要因がもたらされた。フラ
     ンスの失業率は        0.4  ポイント低下の        8.7  %となり、      2017  年度を下回った。
     3(3).1.2      当年度の重大な事象

     ミシェル・グラスが委員長を務めるグループ                       BPCE  の監査委員会は、役員会会長にローラン・ミニョンを任命

     し、フランソワ・ペロールの後任とすることを承認した。新たな役員会は、経営執行委員会の新メンバー数
     名とともに任期4年として任命された。グループ                          BPCE  の経営執行委員会は現在、以下の者から構成されてい
     る。
       ・  ローラン・ミニョン            BPCE  役員会会長

       ・  ローラン・ブナタール 最高情報責任者

       ・  ジャック・ベイサード 秘書役

       ・  ジェロー・ブラック・ドゥ・ラ・ペリエール 最高リスク責任者

       ・  クリスティーヌ・ファブレス リテール・バンキングおよび保険業務責任者、役員会メンバー

       ・  ジャン=イヴ・フォレル リテール・バンキング・ヨーロッパ・アンド・パリ                                        2024  年プロジェクト責

         任者
       ・  ドミニク・ガルニエ 副最高経営責任者、                      SEF  :ソリューションズ・アンド・ファイナンシャル・エ

         クパーティーズ責任者
       ・  カトリーヌ・ハルバーシュタット、人事責任者、役員会メンバー

       ・  ニコラ・ナミア 最高財務責任者、役員会メンバー

       ・  フランソワ・リアイ ナティクシス最高経営責任者、役員会メンバー

       ・  イヴ・ティロード 最高デジタル責任者

     このような背景において、グループ                   BPCE  は、その戦略計画を引き続き実施し、その運営モデルの強化および

     効率性の改善を目的としたストラクチャー構築プロジェクトを発足した。
                                 200/1094


                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
       ・  グループ     BPCE  は、  顧客への銀行業務の浸透を促進するために、                       主として     クレディ・フォンシエのスキ
         ル、専門知識および才能の寄与、ならびに地域におけるポピュレール銀行およびケス・デパーニュ
         (貯蓄銀行)のネットワークの強みにより、不動産金融市場における主導的な地位を強化することを
         目 的として、クレディ・フォンシエの活動とチームを統合する計画を開始した。                                         2018  年 10 月 26 日に
         CFF  の従業員代表団体により承認された当該計画は、2つの要件を満たすことを条件として、                                              2019  年
         度上半期に実施される予定である。
         -  第一に、拡大当行グループは、すべての顧客、特に低所得の住宅初回購入者の間におけるプレゼ

          ンスを拡大・増大させることを狙いとしている。
         -  第二に、クレディ・フォンシエの従業員は、グループ                             BPCE  の他の会社内で、社会的に責任を負う

          方法で、その各自の伝統に従って統合される予定である。
       ・  2018  年9月   12 日、ナティクシスと          BPCE  は、ナティクシスがファクタリング、保証、リース、消費者金

         融および証券サービス事業部門を                 BPCE  に 2.7  十億ユーロで売却する計画を発表した。この取引が完了
         すれば、ナティクシスおよび               BPCE  の戦略計画の達成に大きく貢献することになる。特に、ナティクシ
         スはそのアセット・ライト・モデルの開発を強化することができ、                                  BPCE  はそのユニバーサル・バンキ
         ング・モデルを強化することができるようになる。当該売却は                                2019  年度第1四半期末までに行われる
         予定であり、そのためには前提条件が成就される必要があり、具体的には                                      BPCE  は増資を完了しなけれ
         ばならず(なお新規発行株式は、ポピュレール銀行傘下銀行およびケス・デパーニュ(貯蓄銀行)に
         より取得される。)、必要な規制当局の承認を取得しなければならない。                                      2018  年度第4四半期中に当
         該計画の運用実施が準備され、取引完了に至るまでの様々な段階が開始された。
       ・  また、拡大当行グループは、国際リテール・バンキングにおけるプレゼンス開発のための取り組みを

         開始した。拡大当行グループは、モロッコの銀行グループであるバンク・サントラル・ポピュレール
         との間で、      BPCE  アンテルナシヨナルがアフリカで保有する株式の売却に関する独占的交渉を行った
         (1)
          。当該取引は、        2018  年 10 月に完了したバンク・デ・マスカレーニュのグループ・バンク・サント
         ラル・ポピュレールへの売却に伴うものである。
     拡大当行グループの戦略の重要な要素である保険事業部門は、                                 2018  年度に力強い勢いを維持し、生命保険の

                             (2)
     運用資産は、       9.8  %増の   60.1  十億ユーロとなった            。損害保険ポートフォリオは、契約数が5%増の                         5.8  百万
     件となった。ポピュレール銀行およびケス・デパーニュ(貯蓄銀行)のネットワークで稼得した保険料は
     7%増の     1.5  十億ユーロとなった。ナティクシスと当該ネットワークとの間における収益シナジーは、                                              2018  年
     度に  280  百万ユーロに達し、          2020  年度末までに       750  百万ユーロの最終目標を掲げている。保険は、バンカシュ
     アランス・モデルの急速な発展を反映して、収益シナジーの                               57 %を占めた。
     (1)

      カメルーン(バンク・アンテルナシオナル・デュ・カメルーン・プール・エパ-ニュ・エ・ル・クレディの                                             68.5  %)、マダガスカ
     ル(バンク・マルガシュ・ドゥ・ロセアン・アンディアンの                          71 %)、コンゴ共和国(バンク・コメルシアル・アンテルナシヨナルの
     100 %)およびチュニジア(バンク・テュニゾ・コウェイティエンヌの                            60 %)。
     (2)
      CNP との再保険特約を除く。
     両方のネットワークにおいて、新商品・サービスが発売された。

       ・  ポピュレール銀行傘下銀行は、フランス初の家族向けバンキング・サービスを開始し、すべての日常

         的なバンキング・サービスと最高のデジタル・サービスを組み合わせた。専任のアドバイザーが、日
         常的な銀行関係の事柄や、家族の人生の目標について、家族全員を支援する。
       ・  ケス・デパーニュ(貯蓄銀行)は「エンジョイ」と呼ばれる新しいフルデジタル・モバイル・バンキ

         ング・サービスを開始した。月額2ユーロで利用可能で、顧客は、アカウント、デビットカード、モ
                                 201/1094


                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
         バイルアプリ、ケス・デパーニュ(貯蓄銀行)の貸付、貯蓄、保険全般へのアクセスなど、日常的に
         不可欠なすべてのサービスを、エンジョイ・アドバイザー経由で受け取る。
       ・  2017  年に  Apple   Pay  をローンチした後、グループ               BPCE  は、互換性のある         Samsung    スマートフォンを有す

         るポピュレール銀行およびケス・デパーニュ(貯蓄銀行)の顧客に対し、                                      Samsung     Pay  モバイル決済
         ソリューションを提供した最初の企業となった。
       ・  ポピュレール銀行傘下銀行およびケス・デパーニュ(貯蓄銀行)は、専門的顧客(小規模企業、職

         人、小規模小売業者、農家および自営業の専門家)向けに、シンプルなデジタルでパーソナライズさ
         れたターンキー・ロイヤルティ・ソリューションを立ち上げた。このソリューションにより、専門家
         は専用プラットフォームを使用して、顧客に応じたロイヤルティ・インセンティブを提供し、売上を
         拡大するためにターゲットを絞った市場キャンペーンを創出することができる。
       ・  手工業組合連合会とグループ               BPCE  は、小規模企業を支援・促進するための「小企業協定」を発足し

         た。この協定には、小規模企業融資のための1十億ユーロの中長期融資を含む5つの約束が含まれて
         いる。
       ・  中小企業については、グループ                BPCE  は、欧州投資銀行グループの子会社である欧州投資基金(                              EIF  )

         との間で新たな保証契約を締結し、                  500  百万ユーロの予算をポピュレール銀行傘下銀行に、また                             200  百
         万ユーロの予算をケス・デパーニュ(貯蓄銀行)に振り分けた。
     グループ     BPCE  は、ポピュレール銀行、ケス・デパーニュ(貯蓄銀行)、バンク・パラティンヌのすべての顧

     客に対し、料金引き上げ(              2019  年1月1日以降)を実施しないこと、および脆弱性が高いと判断されたが、
     脆弱な顧客向けのオファーを受けていない顧客に対して月額                                25 ユーロの上限料金を設定することを約束し
     た。脆弱な顧客向けのオファーを受けた顧客については、インシデント手数料の上限を月額                                               16.50   ユーロに引
     き下げる。
     また、    2018  年度には、地方銀行の合併が相次いで行われた。ケス・デパーニュ・ダルザスおよびケス・デ

     パーニュ・ロワレーヌ・シャンパーニュ・アルデンヌの合併により、ケス・デパーニュ・グラン・テスト・
     ウーロップが設立された。新たなケス・デパーニュ(貯蓄銀行)は、ストラスブールに登録上の事務所を置
     き、グラン・テスト行政地域の                 10 県にサービスを提供している。従業員                     3,000   人以上、協同組合の株主
     436,000    人、株主資本       2.6  十億ユーロのケス・デパーニュ・グラン・テスト・ウーロップは、個人、専門家お
     よび法人顧客       1.7  百万人を支援し、地域経済の発展に貢献している。メス、ランス、ナンシーに管理拠点があ
     る。
     ナティクシスは、顧客向けに高付加価値ソリューションを開発することを目的とした「新次元」戦略計画の

     実施を続行した。ナティクシス・インベストメント・マネージャーズ(                                      NIM  )は、以下のようにマルチ・ブ
     ティック・オペレーティング・モデルを強化した。
       ・  米国資産運用会社である             WCM  インベストメント・マネジメント                   ( WCM  )の株式     24.9  %を買い取る契

         約、および長期独占販売契約を締結した。                       WCM  は、強固な国際的パートナーシップの恩恵を受けつ
         つ、運営・経営、投資哲学および文化の面で独立性を維持する。
       ・  中堅上位企業向けの資金調達を投資戦略の対象とした欧州のクレジット専門会社である                                             MV クレジット

         を買収するなど、民間債務商品の拡充を図った。他の関連会社と同様、                                     MV クレジットは、ナティクシ
         ス・インベストメント・マネージャーズの国際的な販売プラットフォームの恩恵を享受しながら、経
         営に対する支配権を維持する。
     ナティクシス・インベストメント・マネージャーズはさらにプライベート・エクイティ事業を拡大し、フ

     レックスストーン・パートナーズを設立した。同社は、プライベート・エクイティへのダイナミックかつグ
     ローバルなアプローチを投資家に提供するために、                           NIM  の3つの子会社(ユーロ             -PE  、カスピアン・プライ
     ベート・エクイティ、イーグル・アジア                     ) を組み合わせて単一の事業体とした世界レベルのプライベート・エ
     クイティ専門会社である。
                                 202/1094


                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
     ナティクシス・インベストメント・マネージャーズの関連会社であるナティクシス・アセット・マネジメン
     トは、オストラム・アセット・マネジメントのブランドを採用し、債券戦略の長年の専門知識、株式戦略の
     専 門知識、保険戦略の包括的な専門知識に再び焦点を当てた。
     ナティクシス・ウェルス・マネジメントは、                        2018  年にビジネス・モデルの簡素化プロセスの第一歩を完了

     し、現在はウェルス・マネジメント・セグメントに焦点を当てている。この戦略の実行には、以下のイニシ
     アチブが含まれていた。
       ・  新ブランドの認知度を高めるためのコミュニケーション・キャンペーン。

       ・  セレクシオン       1818  の処分。

       ・  マセナ・パートナーズの買収(契約締結進行中)

       ・  ヴェガ   -IM  の株式   40 %取得

       ・  戦略計画の目標に沿って、専門的金融サービス部門の事業ライン(決済を除く。)は、                                              BPCE  ネット

         ワークとの関係をさらに強化し、顧客体験の徹底的な見直しを開始した。好調な販売モメンタムを反
         映して、次のような新たな成長ドライバーが設定された。
         -  ナティクシス・リースおよびナティクシス・フィナンスマンについて、個人顧客向けのリース・

          ツー・バイ・オプションによるリース・ソリューション。
         -  ナティクシス・フィナンスマンについて、顧客債務の再調査のために使用される拡大当行グルー

          プ全体のソリューションの内部化を目的とした債務リストラクチャリングのオファー。
         -  ナティクシス・ファクターについて、ファクタリング・ソリューションへのより容易なアクセス

          をプロ顧客に提供する簡単で、確約なしのアラカルト方式のオファー。
     ナティクシス・ペイメンツとともに、グループ                        BPCE  は、フランスの銀行グループとして初めて、顧客に即時

     決済サービスを提供した。ナティクシス・アシュアランシズは、フランスの保険会社として初めて、前例の
     ない独占的な即時請求処理サービスを顧客に提供し、保険金請求直後に、被保険者の銀行口座に決済金額が
     入金される。ケス・デパーニュ・イル・ド・フランスとスペインの銀行であるカイシャ・バンクは、欧州中
     央銀行(     ECB  )が正式に開始した新しい              TIPS   ( ターゲット即時支払決済             ) サービスを利用して、即時支払を交
     換した。
     ナティクシスは、過半数株式(                2018  年 ▶ 月、コミテオの        70 %)を取得した。買収の目的は、ナティクシスの決

     済事業、特にプリペイド事業の成長を加速させることであった。
     トランスファーワイズ、ナティクシス・ペイメンツおよびグループ                                   BPCE  は、ポピュレール銀行傘下銀行およ

     びケス・デパーニュ(貯蓄銀行)のアクティブな個人顧客                              15.1  百万人が、最良の為替レートで                60 ヶ国以上に
     送金することを可能にするパートナーシップを締結した。このパートナーシップは、試験段階を経て、                                                     2019
     年初めに開始される予定である。
     最後に、ナティクシスは、ラ・バンク・ポスタルが保有する                                50 %の株式を買い取ることにより、ティート

     ル・カドー(       2006  年にラ・バンク・ポスタルと共同で設立された。)の単独株主となり、また、                                         ダレニスに
     ついて、     公開買付け後に残る          46 %の株式を取得してスクイーズアウトを行うことにより、同社の単独株主と
     なった。
     ナティクシスは、フェンチャーチ・アドバイザリー・パートナーズ(英国)、ヴァーミリオン・パートナー

     ズ(中国)およびクリッパートン(フランス)への戦略的投資を実行し、過去に実施された                                                2015  年における
     レオナルド・アンド・カンパニー・フランスおよび                          360  コーポレート(ナティクシス・パートナーズおよびナ
     ティクシス・パートナーズ・エスパーニャに改称。)、                             2016  年における      PJ ソロモン(ニューヨーク)の買収
     を完全なものとすることで、               M&A  アドバイザリー業務を拡大した。
     拡大当行グループは、各事業ラインの堅調な業績をさらに牽引するために、デジタル化への取り組みを強化

     した。   2017  年に開始された        89C3  エコシステムは拡大され、現在では                   40 のデジタル・チャンピオン(拡大当行
                                 203/1094


                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
     グループの各組織のデジタル変革を調整する役割を担う。)、各組織のデータ・ガバナンスを担当する                                                     40 の
     最高データ管理責任者、各組織およびその地域のエコシステムと連動して運営されている                                              6 つの相互接続され
     た 89CE  センターが専任の従業員によって調整されている。
     グループ     BPCE  の顧客、企業、従業員を対象に、年間を通じて新たなデジタル・サービスが開始された。

       ・  センシティブな取引(受益者の追加、順送金、電子署名)のための強力な認証ソリューションである

         セキュアパス・イン・エブリデイ・バンキング。
       ・  オンライン予約(月間           13,000   件以上の予約)、忘れたパスワード・ログイン                        ID 管理(月平均       90,000   個

         の秘密パスワードまたはログイン                 ID の配信)、上限金額の相談などのデビットカード管理、未決の取
         引、紛失・盗難時のカードブロック(                    2018  年度においてオンラインでブロックされたカードは                          95,000
         枚以上)などの新たなセルフケアサービス。
       ・  住宅ローン(個人仕様のオファー)、消費者ローン(申込プロセスの各段階で受益者全員が自分の望

         ましい自主性を定義できるようにするフルデジタル・オムニチャネル・ローンのオファー)および設
         備ローン(事前に設定された予算によりオンラインでテイクアウトされた業務用機器のためのロー
         ン)の3つの新たなデジタル化されたローン申込み。
       ・  新たなナティクシス・アシュアランシズのチャットボット「アンナ」。                                     CRM  が特定の分野の専門知識

         (バイアウト、財産分割、相続など)を調査するのに費やす時間を半分に短縮する。
       ・  プロおよび法人顧客向けのデジタルハブ(「オンライン・サービス」                                    ) 。ポピュレール銀行およびケ

         ス・デパーニュ(貯蓄銀行)の取引ウェブサイトからアクセス可能なプラットフォームであり、利用
         可能なすべてのデジタル・サービスを集約し、一元化する。
       ・  法人顧客窓口担当の従業員向けの                  CRM  ツール「デジタル・ブリーフケース」。デジタル・ブリーフ

         ケースは、顧客の事業活動に関するデータを一元化し、顧客とデータを共有する。これにより、                                                  CRM
         は戦略的なコミュニケーションに焦点を当て、顧客と協力する方法を特定し、クロスセリングの機会
         を創出することができる。
       ・  協調ツールにより、従業員の日常的な勤務環境がさらに簡素化され、                                    B'digit    デジタル順応プログラ

         ムの拡大(従業員の          32 %が訓練を受けた。)、拡大当行グループの各組織の                            90 %における社内のソー
         シャルネットワーク・           Yammer   の展開、および        Microsoft      Office    365  の段階的開始が実施された。
     これらの成果に加え、拡大当行グループは、                       2024  年パリ大会のプレミアムパートナーとして初めてフランス

     のオリンピック・パラリンピック選手へのコミットメントを固めた。その中で、グループ                                              BPCE  は、世界有数
     のメディアイベントでありフランスで開催された史上最大規模のイベントの1つの公式スポンサーとなっ
     た。
     3(3).2     BPCE   S.A.  グループ

     BPCE   S.A.  グループの財務データ

     3(3).2.1      BPCE   S.A.  グルー   プの経営成績

     BPCE   S.A.  グループの純利益は、連結対象外企業の寄与を修正再表示した上で計算される。

     2018  年度におけるグループ           BPCE  の純利益から       BPCE   S.A.  グループの純利益への移行は、次のとおり分類するこ

     とができる。
     百万ユーロ                                                    2018  年度

     グループ    BPCE  の純利益                                                3,026
     連結対象外企業または異なる方法のもとでの連結対象企業                           (1)                          (2,361)
                                 204/1094


                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
     その他の項目                                                        20
     BPCE   S.A.  グループの純利益
                                                            685
     (1)  ポピュレール銀行傘下銀行、ケス・デパーニュ(貯蓄銀行)およびこれらの連結子会社を含む。
     BPCE   S.A.  グループ     は、  2018  年度は   2017  年度と比べて       160  百万ユーロ減の        685  百万ユーロの親会社の持分所有者

     に帰属する純利益を計上したが、これは主として当年度に開始された戦略的なグループ変革プロジェクトに
     よるものであった。
                                                        BPCE  S.A.

              リテール・バンキング           アセット・アンド・           コーポレート・
                および保険        ウェルス・マネジメント            投資銀行業務        コーポレート・センター            グループ
     百万ユーロ           2018  年度   2017  年度    2018  年度   2017  年度   2018  年度   2017  年度   2018  年度   2017  年度   2018  年度  2017  年度
     銀行業務純収益            3,471     3,303      3,419     3,113     3,237     3,581      673     501   10,800    10,499
     営業費用           (2,713)     (2,284)      (2,264)     (2,178)     (2,193)     (2,194)     (1,626)     (1,485)    (8,795)    (8,141)
     営業総利益             758    1,019      1,154      936    1,045     1,387     (952)     (984)    2,005    2,358
     費用  /収益比率          78.2%     69.1%      66.2%     69.9%     67.7%     61.3%      ns     ns   81.4%    77.5%
     リスクコスト            (198)     (292)      (1)     (0)    (175)     (115)     (11)    (104)    (385)    (511)
     関連会社の純利益に対
     する持分             15     14      3     1     12     10     219     216    248    241
     その他の資産の利得ま
     たは損失            (40)     (15)       43     13     3    18     (1)     89     ▶   104
     のれんの評価額変動                                          (16)     (66)    (16)    (66)
     税引前利益             536     725     1,198      950     884    1,300     (762)     (849)    1,856    2,126
     法人所得税            (194)     (231)      (323)     (329)     (235)     (380)      362     329   (389)    (611)
     非支配持分    (少数株主
     持分  )          (162)     (130)      (415)     (276)     (194)     (269)     (11)      6   (782)    (670)
     親会社の持分所有者に
     帰属する持分             180     364      460     345     455     651    (410)     (514)     685    845
     リテール・バンキングおよび保険においては、親会社の持分所有者に帰属する当期純利益が                                               2017  年度と比べ

     て 184  百万ユーロ減少し、主としてクレディ・フォンシエが負担したグループ変革プロジェクトに関連するマ
     イナス   307  百万ユーロの影響が含まれた。
     アセット・アンド・ウェルス・マネジメントにおいては、                              460  百万ユーロの利益を計上し、前年比                  33.6  %増と

     なったが、これは、当該期間における運用資産に係る報酬の増加(運用資産平均残高の増加による。)およ
     び委託手数料率の上昇、ならびに欧州の資産運用会社により請求される成功報酬の増加によるものであっ
     た。
     コーポレート・投資銀行業務においては、厳しい市況および取引減少による悪影響を受けて、またアジアに

     おける株式デリバティブ・ポートフォリオの影響による悪化を受けて、前年比                                        30.1  %減となる      455  百万ユーロ
     の利益を計上した。
     コーポレート・センターに係る親会社の持分所有者に帰属する当期純利益には、拡大当行グループの中央機

     関である     BPCE   S.A.  グループおよびナティクシスの出資に加えて、単一破綻処理基金への拠出(マイナス                                            184
     百万ユーロ)が含まれていた。
     3(3).2.2      BPCE   S.A.  グループの連結貸借対照表の分析

     IFRS  第9号に基づく期首貸借対照表(                 2018  年1月1日)。

                                 205/1094


                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
                                                   変動
                                   2018  年    2018  年
     十億ユーロ                             12 月 31 日   1月1日       十億ユーロ            %
     現金および中央銀行への預け金                               66.7       82.7       (16.1)       (19.4%)
     純損益を通じて公正価値で測定する金融資産                               196.3       208.9       (12.6)        (6.0%)
     ヘッジ目的デリバティブ-正の公正価値                                7.2       8.6       (1.5)       (16.9%)
     その他の包括利益を通じて公正価値で測定する金融資産                               15.7       15.9       (0.2)       (1.2%)
     償却原価で測定する金融資産                               321.9       310.0        11.9        3.8%
      金融機関に対する貸付金および債権                               129.3       118.3        11.0        9.3%
      顧客に対する貸付金および債権                               177.2       175.8         1.4       0.8%
      償却原価で測定する負債証券                               15.5       15.9       (0.4)       (2.7%)
     金利リスクのヘッジ対象ポートフォリオの再評価差額金                                4.7       5.1       (0.4)       (7.5%)
     保険事業投資                               103.3       96.1        7.2       7.5%
     当期税金資産および繰延税金資産ならびにその他の資産                               29.8       26.2        3.5       13.5%
     固定資産(のれんを除く。)                                2.1       2.2        0.0      (1.0%)
     のれん                                3.9       3.7        0.2       4.8%
     資産                               751.6       759.4        (7.9)       (1.0%)
     中央銀行に対する債務                                0.0       0.0        0.0        ns
     純損益を通じて公正価値で測定する金融負債                               201.2       213.6       (12.4)        (5.8%)
     ヘッジ目的デリバティブ-負の公正価値                                9.4      10.0       (0.6)       (6.4%)
     償却原価で測定する金融負債(劣後債務を除く。)                               375.2       382.1        (6.8)       (1.8%)
      金融機関に対する債務                               113.8       113.4         0.4       0.4%
      顧客に対する債務                               56.7       62.8       (6.0)       (9.6%)
      負債証券                               204.7       205.9        (1.2)       (0.6%)
     金利リスクのヘッジ対象ポートフォリオの再評価差額金                                0.2       0.3       (0.1)       (42.4%)
     当期税金負債お       よび繰延税金負債ならびにその他の負債                        26.8       21.2        5.6       26.3%
     保険契約に関連する負債                               91.7       86.6        5.1       5.9%
     引当金                                3.0       3.0        0.0       1.5%
     劣後債務                               17.4       17.1        0.3       2.0%
     株主持分                               26.7       25.7        1.0       3.9%
     親会社の持分所有者に帰属する持分                               19.6       18.7        0.9       4.9%
     非支配持分                                7.0       7.0        0.1       1.3%
     負債                               751.6       759.4        (7.9)       (1.0%)
     2018  年 12 月 31 日現在における        BPCE   S.A.  グループの連結貸借対照表の合計額は、                     2018  年1月1日と比べて

     1.0  %減の   751.6   十億ユーロとなった。
     貸借対照表は横ばいとなったが、金融機関に対する要求払いの貸付金および債権の増加(プラス                                                 11.0  十億

     ユーロ)ならびに保険事業投資の増加(プラス                        7.2  十億ユーロ)と、現金および中央銀行への預け金の減少
     (マイナス      16.1  十億ユーロ)ならびに純損益を通じて公正価値で測定する金融資産の減少(マイナス                                            12.6  十
     億ユーロ)とが相殺された。
     親会社の持分所有者に帰属する持分は、                     2018  年 12 月 31 日現在   19.6  十億ユーロであり、          2018  年1月1日と比べ

     て増加した。期中の変動には、特に当年度の純利益(                            0.7  十億ユーロ増)が含まれていた。
     3(3).2.3      BPCE   S.A.

                                 206/1094


                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
     第6「経理の状況」1財務書類(                 2 )「  BPCE  の個別財務書類        2018  年 12 月 31 日現在」を参照のこと。
    次へ

                                 207/1094



















                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
     3(3).3    グループ      BPCE
     グループ     BPCE  の財務データ

     3(3).3   .1  グループ      BPCE  の経営成績

     グループ     BPCE  は、  2018  年度において安定した報告対象の純収益を計上したが、これには拡大当行グループの
     変革計画に関連する重大な経常外項目が含まれていた。
                                 グループ    BPCE           2018  年度  /2017  年度の変動

     百万ユーロ                           2018  年度      2017  年度       百万ユーロ           %
     銀行業務純収益                            24,001        23,720           281       1.2%
     営業費用                           (17,687)        (17,099)           (588)        3.4%
     営業総利益                            6,314        6,621         (308)       (4.6%)
                                                         1.6  pt
     費用  /収益比率                          73.7%        72.1%           -
     リスクコスト                           (1,299)        (1,384)            85      (6.1%)
     関連会社の純利益に対する持分                             284        276          7      2.7%
     その他の資産の利得または損失                             15        88        (73)      (82.8%)
     のれんの評価額変動                            (16)        (85)          68     (80.7%)
     税引前利益                            5,297        5,516         (220)       (4.0%)
     法人所得税                           (1,477)        (1,811)           334      (18.4%)
     非支配持分     (少数株主持分      )                 (793)        (681)         (112)       16.5%
     親会社の持分所有者に帰属する持分                            3,026        3,024           2      0.1%
     銀行業務純収益

     2018  年 12 月 31 日現在のグループ         BPCE  の銀行業務純収益は、           2017  年度比   1.2  %増の   24.0  十億ユーロとなったが、

     これはリテール・バンキング・ネットワークによる堅調な業績に加えて、保険、専門的金融サービスおよび
     決済の各事業ラインの大幅な成長によるものであった。またこれは、コーポレート・投資銀行業務部門のア
     セット・マネジメント、グローバル・ファイナンスおよび                              M&A  の各事業ラインの引き続き堅調なモメンタムを
     反映するものであった。
     リテール・バンキングおよび保険は、手数料およびその他の活動による収益の増加により、銀行業務純収益

     の 0.7  %増を計上した。
     リテール・バンキング(ナティクシスを除く。)は、                            2018  年 12 月 31 日現在、     564  十億ユーロの貸付金残高を計

     上し、対前年度比         4.8  %増となった。住宅資金貸付は対前年度比                      5.5  %増、設備資金貸付は           7.5  %増、消費者貸
     付は  7.3  %増となった。リテール・バンキングは引き続き、経済の資金調達に積極的に寄与し、新規貸付の取
     引高はすべてのセグメントで高い水準となった。
     リテール・バンキングの預金および貯蓄は、                       2018  年 12 月 31 日現在、     705  十億ユーロとなり、          2017  年 12 月 31 日か

     ら 1.5  %増となった。オン・バランスシートの預金および貯蓄は、普通預金口座(                                       8.8  %増)によって牽引さ
     れた。
     アセット・アンド・ウェルス・マネジメント部門の銀行業務純収益は、                                     2018  年度に   9.8  %増(恒常為替レート

     では  12.6  %増)の     3,419   百万ユーロとなったが、これは主として、全体で                         31 ベーシス・ポイント(ヨーロッパ
     の 26 ベーシス・ポイントおよび北アメリカの                     40 ベーシス・ポイントを含む。)という堅調な利益率(インセ
     ンティブ・フィーを除く。)によるものであった。インセンティブ・フィーは、                                         2018  年度に総額      426  百万ユー
     ロ(すなわち、アセット・マネジメントの年間収益の約                             13 %)となった。他方、ウェルス・マネジメントの
     収益は、対前年度比で2%増となった。
     コーポレート・投資銀行業務部の各事業ラインおよび地理的範囲の多様化が、かかる堅調な業績への重要な

     寄与要因であった。(不動産により牽引された)グローバル・ファイナンスの各事業ラインおよび                                                   M&A  活動の
                                 208/1094


                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
     堅調な業績によって、グローバル市場の減収が部分的に相殺された。                                    2018  年度におけるコーポレートおよび
     投資銀行業務の銀行業務純収益は                  3,237   百万ユーロとなり、対前年度比                9.6  %減(恒常為替レートでは              8.0  %
     減)  となった。アジアにおける株式デリバティブに対する影響を除くと、銀行業務純収益は、恒常為替レー
     トでは   2017  年度比で     2.5  %減少した。
     営業費用

     2018  年度の営業費用は、拡大当行グループの構造を簡素化し、相乗効果を生み出すことを目的とした拡大当

     行グループの重要な戦略的取引に関する変革費用を含め、総額                                 17.7  十億ユーロ(       2017  年度比で     3.4  %増)と
     なった。これらの費用は、主としてクレディ・フォンシエ、拡大当行グループの各組織の合併および                                                     IT プ
     ラットフォームの移行に関するものであった。リテール・バンキングおよび保険部門に関する営業費用(変
     革費用を除く。)はわずか              0.2  %減少した。営業費用の増加は、主としてアセット・アンド・ウェルス・マネ
     ジメント部門およびコーポレート・センターの活動の発展に起因したものである。
     拡大当行グループの従業員数は、対前年度比                       1.0  %減となり、       2018  年 12 月 31 日現在で     105,448    人であった。

     2018  年度の営業総利益は、            2017  年度比   4.6  %減の   6.3  十億ユーロとなった。変革費用に関して修正再表示する

     と、  2018  年度の費用/収益比率は             70.8  %となった。
     税引前利益

     グループ     BPCE  のリスクコストは         1.3  十億ユーロであり、          2017  年度と比べて       6.1  %の減少となった。顧客貸付金

     残高で除したグループ            BPCE  のリスクコスト(ベーシス・ポイント単位)は、                          19 ベーシス・ポイントという低
     い年間平均値(        2017  年度は   20 ベーシス・ポイントであった。)を記録した。総貸付金残高に対する不良債権
     の比率は     2.8  %となり、      2017  年度比で減少した。不良債権に対するカバレッジ率(減損貸付金残高に対する担
     保を含む。)は、         2017  年 12 月 31 日現在の     71.4  %に対し、      2018  年度  12 月 31 日現在では      74.5  %となった。       2018  年
     度通年で、リスクコストは、リテール・バンキング(ポピュレール銀行のネットワークは                                              23 ベーシス・ポイ
     ント、ケス・デパーニュ(貯蓄銀行)のネットワークは                             15 ベーシス・ポイント)ならびにコーポレート・投
     資銀行業務(       18 ベーシス・ポイント)において、安定的に低い水準で推移した。
     関連会社の利益に対する持分は、7百万ユーロ増加したが、これは主に                                     CNP  の利益改善によるものである。

     その他の資産の利得または損失は、                   73 百万ユーロ減少したが、これは主として、                      2017  年度との比較による影

     響(  2017  年度においては、パーク・アベニュー・ビルの処分によるキャピタル・ゲイン                                         84 百万ユーロを計上
     していた。)を要因とするものであった。
     のれんは、      2018  年度に    16 百万ユーロ減となったが、これは、クレディ・フォンシエ・イモビリエ(                                       13 百万

     ユーロ減)およびアリエ・ザシュランス(3百万ユーロ減)ののれんの減損を反映したものである。
     親会社の持分所有者に帰属する当期純利益

     グループ     BPCE  の法人所得税は、         2017  年度比   18.4  %減の   1,477   百万ユーロとなったが、これは主として                     2017  年度

     との比較による影響(例外的な法人所得税納付、今後数年間におけるフランスでの法人所得税減税の発表後
     における繰延税金資産の減損、およびフランス国外、特に米国において生じた利益に関する                                                2018  年度におけ
     る法人所得税減税)を要因とするものであった。
     親会社の持分所有者に帰属する当期純利益は、                        2018  年度において横ばいの           3.0  十億ユーロとなった。

     2018  年度において、グループ             BPCE  は、長引く経済の不確実性および不利な市況にもかかわらず、その変革を

     推進し、普遍的な銀行業務モデルに起因する好調な利益を再び計上した。
     支払能力

                                 209/1094



                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
                  (1)
     グループ     BPCE  の CET1  比率    は、  IFRS  第9号実施によるマイナス              17 ベーシス・ポイントの影響にもかかわら
     ず、  2018  年度も改善し、        2017  年 12 月 31 日現在の     15.4  %に対し、      2018  年 12 月 31 日現在で     15.8  %となった(       40
     ベーシス・ポイントの改善)。
     この改善は、主として留保利益(                 2017  年 12 月 31 日以降プラス       69 ベーシス・ポイント)および協同組合株式の

     純流入額(      2017  年 12 月 31 日以降プラス       34 ベーシス・ポイント)を要因とする                   CET1  資本の拡大(約3十億ユー
     ロ増)に起因するものであった。
     2018  年 12 月 31 日現在におけるグループ             BPCE  の段階的に実施されている              CET1  比率は   15.8  %であり、      2018  年度の

     監督上の検証・評価プロセス(                SREP  )において設定された           ECB  の最低要件を大幅に上回った。                2018  年 12 月 31 日
     現在における段階的に実施されている総資本比率は                          19.6  %であり、      ECB  の最低要件(       13.25   %)を上回った。
                             (2)

     2018  年 12 月末における       TLAC  (総損失吸収能力)            は、  88.4  十億ユーロとなった。            TLAC  比率の試算は、        2017  年
     12 月 31 日現在で     20.8  %であったが、        2018  年末現在で      22.5  %であり、      TEC2020    年戦略計画において定義されたと
     おり、   2019  年初頭には      21.5  %を目標としている。
              (3)

     レバレッジ比率は           、 2017  年 12 月 31 日現在で     5.1  %であったのに対し、            2018  年 12 月 31 日現在で     5.2  %となった
     (試算)。
     流動性

     グループ     BPCE  の流動性準備合計は、           2018  年 12 月 31 日現在で     204  十億ユーロとなった(中央銀行からの資金調達

     が可能な利用可能資産           74 十億ユーロ、       LCR  適格資産     62 十億ユーロおよび中央銀行に預け入れた流動資産                         67 十億
     ユーロを含む。)。
     短期資金調達は、         2017  年 12 月 31 日現在の     101  十億ユーロから、         2018  年 12 月 31 日現在で     107  十億ユーロまで増加

     したが、これは流動性準備の減少に起因するものであった。
     2018  年 12 月 31 日現在、グループ         BPCE  の流動性準備合計は、すべての短期資金調達および期限の短い                                MLT  債務の

     160  %をカバーしていた(対して               2017  年度末は     174  %)。
     流動性カバレッジ比率(             LCR  )は、   2018  年 12 月 31 日現在で再び       110  %を上回った。

     (1)

      CRR/CRD    IV が完全に実施されている          2018  年 12 月 31 日現在の試算。
     (2)
      総損失吸収能力に関する          2015  年 11 月9日付の金融安定理事会タームシートの意味による。
     (3)
      2014  年 10 月 10 日付で欧州委員会が発表した委任行為規則に基づく。
     3(3).3   .2  グループ      BPCE  の中核事業

     拡大当行グループは、3つの中核事業を有している。
     以下を含むリテール・バンキングおよび保険

       ・ 14 のポピュレール銀行傘下銀行およびそれらの子会社、クレディ・マリティーム・ミューテュエルな

        らびに共同保証会社で構成されるポピュレール銀行のネットワーク
       ・ 15 の ケス・デパーニュ(貯蓄銀行)                で構成される       ケス・デパーニュ(貯蓄銀行)の                 ネットワーク

       ・ 専門的金融サービス(ファクタリング、リース、消費者金融、保証および保証)、決済および金融

        サービスを含むナティクシスの事業ラインである専門的金融サービス(                                     SFS  )
       ・ グループ     BPCE  のネットワークおよびそれらの顧客に対しサービスを提供するナティクシスの事業ライ

        ンである保険
                                 210/1094


                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
       ・ クレディ・フォンシエ・グループ、                   BPCE  アンテルナシヨナル(            BPCE   I )およびバンク・パラティーヌ
        から構成されるその他ネットワーク
     以下から構成されるナティクシスの事業ラインであるアセット・アンド・ウェルス・マネジメント

       ・  投資運用および販売の専門技術を組み合わせて、複数の国際市場において活動するアセット・マネジ

        メント
       ・  大口の民間部門の投資家向けのウェルス・マネジメントおよび金融ソリューションを提供する、ナ

        ティクシス・ウェルス・マネジメントを擁するウェルス・マネジメント
     ナティクシスの一部門であるコーポレート・投資銀行業務

       ・法人、機関投資家、保険会社、銀行および公共部門機関に助言およびサポートを提供するコーポレー

        ト・投資銀行業務
     主として以下を含むコーポレート・センターは

       ・  拡大当行グループの中央機関および持株会社

       ・  ナティクシスが有するコファス、ナティクシス・アルジェリーおよびナティクシス・プライベート・

         エクイティの資本持分
       ・  非上場投資および事業横断活動

       ・  のれんの減損および評価差額金の償却に関する項目(拡大当行グループによる資本持分の買収戦略に

         関連している。)
       ・  単一破綻処理基金および預金保証基金への拠出

                     (1)

     3(3).3   .3  分野別の損益計算書
              リテール・バンキング          アセット・アンド・           コーポレート・

     百万ユーロ           および保険       ウェルス・マネジメント            投資銀行業務        コーポレート・センター            グループ   BPCE
              2018  年度  2017  年度試算    2018  年度    2017  年度   2018  年度    2017  年度   2018  年度  2017  年度試算    2018  年度    2017  年度
     銀行業務純収益          16,795      16,683     3,419      3,113    3,237      3,581     550      342   24,001      23,720
     営業費用         (11,772)      (11,494)     (2,264)      (2,178)    (2,193)      (2,194)    (1,458)     (1,233)    (17,687)      (17,099)
     営業  総 利益        5,023      5,189    1,154      936   1,045      1,387    (908)      (891)    6,314      6,621
     費用  /収益比率        70.1%      68.9%    66.2%      69.9%    67.7%      61.3%     ns      ns   73.7%      72.1%
     リスクコスト          (1,072)      (1,105)      (1)      0   (175)      (115)     (51)     (164)   (1,299)      (1,384)
     関連会社の純利益に対
     する持分            44      49     3      1    12      10    226      216    284      276
     その他の資産の利得ま
     たは損失           (40)      (29)     43      13     3     18     9     86    15      88
     のれんの評価額変動                                        (16)      (85)    (16)      (85)
     税引前利益          3,956      4,104    1,198      950    884     1,300    (742)      (838)    5,297      5,516
     法人所得税          (1,289)      (1,334)     (323)      (329)    (235)      (380)     370      232   (1,477)      (1,811)
     非支配持分
     (少数株主持分     )     (170)      (136)    (415)      (276)    (194)      (269)     (14)       1   (793)      (681)
     親会社の持分所有者に
     帰属する持分          2,496      2,634     460      345    455      651   (386)      (605)    3,026      3,024
                                 211/1094



                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
     拡大当行グループ         の3つの主要事業部の銀行業務純収益は、長引く低金利環境にもかかわらずアセット・マ
     ネジメントによる堅調な業績、ならびにリテール・バンキングおよび保険による堅調な利益を反映して、
     2017  年度比でわずかに増加した(               0.3  %増)。
     銀行業務純収益に対する拡大当行グループの各事業ラインの相対的な寄与は、リテール・バンキングおよび

     保険が    72 %、アセット・アンド・ウェルス・マネジメントが                           14 %、コーポレート・投資銀行業務が                   14 %で
     あった。
     (1)

      グループ    BPCE  の 2017  年度セグメント別情報は、ウエスト・クロワサンスがコーポレート・センターからポピュレール銀行のネット
     ワーク(リテール・バンキングおよび保険部門)へと移転されたことについて、試算ベースで記載されている。
    次へ

                                 212/1094
















                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
                            (1)
     3(3).3   .4  リテール・バンキングおよび保険
                                                 リテール・バンキング

            ポピュレール       ケス・デパーニュ                        その他
            銀行傘下銀行        (貯蓄銀行)       専門的金融サービス          保険      ネットワーク        および保険        変動
               2017 年度                                    2017 年度   百万
     百万ユーロ       2018 年度    試算  2018 年度  2017 年度  2018 年度  2017 年度  2018 年度  2017 年度  2018 年度  2017 年度  2018 年度    試算  ユーロ    %
     銀行業務純収益        6,371    6,294    6,952    7,086    1,472    1,382    790    734   1,211    1,187   16,795    16,683    112   0.7%
     営業費用       (4,350)    (4,422)    (4,715)    (4,788)    (1,004)    (939)    (448)    (439)   (1,256)    (907)   (11,772)    (11,494)    (278)   2.4%
     営業総利益        2,021    1,873    2,237    2,298    468    443    342    295   (45)    280   5,023    5,189   (166)   (3.2%)
                                                            1.2 pt
     費用 /収益比率      68.3%    70.2%    67.8%    67.6%    68.2%    67.9%    56.7%    59.8%     ns   76.4%    70.1%    68.9%
     リスクコスト        (479)    (448)    (395)    (365)    (23)    (73)     0    -  (175)    (220)   (1,072)    (1,105)     33  (3.0%)
     関連会社の純利益
     に対する持分         29    35   (0)    0    0    -   15    13    1    1   44    49   (5)  (9.4%)
     その他の資産の利
     得または損失         (0)    (9)    2   (4)    1   (0)    0    -   (42)    (17)    (40)    (29)   (11)   36.0%
     税引前利益        1,570    1,451    1,844    1,930    445    371    356    308   (260)     44   3,956    4,104   (149)   (3.6%)
     リテール・バンキングおよび保険部の税引前利益は、報酬および手数料の増加によっても、長引く低金利環

     境の中での純受取利息の減少は相殺されなかったことから、                               2017  年度比   3.6  %減となった。営業費用(変革費
     用を除く。)は、         2017  年度比で     0.2  %減となった。        2018  年度のリスクコストは、対前年度比                   3.0  %減となり、
     平均すると      18 ベーシス・ポイントとなった。
     ポピュレール銀行および             ケス・デパーニュ(貯蓄銀行)                のネットワークは、リテール・バンキングおよび保

     険部の   2018  年度の税引前利益の          86 %を占めた。
     ポピュレール銀行傘下銀行

     ポピュレール銀行のネットワークは、その顧客基盤の拡大および顧客基盤に対する継続した商品およびサー

     ビスの販売を利用して、厳しい経済環境の中で堅調な販売活動を維持した。ポピュレール銀行傘下銀行は、
     その個人顧客基盤の          2.5  %増(または銀行商品・サービスを利用する顧客の                          2.5  %増)、法人顧客基盤の             3.9  %
     増およびプロ顧客基盤の             0.6  %増を計上した。
     引き続き競争が激しい環境における好調な販売モメンタムに牽引されたオン・バランスシートの預金および

     貯蓄:   4.1  %増(集約型貯蓄を除く。)
     ポピュレール銀行傘下銀行は、引き続き非常に競争が激しい経済環境において、相対的に多額の流入を計上

                    (1)
     した。オン・バランスシート                の預金および貯蓄(集約型貯蓄を除く。)は、                        4.1  %増の   184.4   十億ユーロと
     なった。オフ・バランスシートの預金および貯蓄は、生命保険の運用資産のわずかな改善(                                                0.8  十億ユーロ
     増、すなわち       1.6  %増)では      UCITS   の 4.2  十億ユーロ減(        24.9  %減)を相殺することができずに、                  2018  年度末現
     在 70.0  十億ユーロ(       4.9  %減)となった。
     個人顧客市場においては、ビジネスが好調で預金が                          3.5  %増加したが、プロ顧客、法人顧客および機関投資家

     顧客の各セグメントでは低迷した(                  0.2  %減)。
     リスク回避のため、個人顧客の投資はオン・バランスシートの預金および貯蓄により一層向かった。増加

     は、主として要求払預金(              2018  年度末現在      9.4  %増の   28.1  十億ユーロ)および住宅貯蓄(                3.0  %増の   20.9  十億
     ユーロ)により牽引された。通帳貯蓄口座は、世界で                            5.3  %増、すなわち対前年度比              2.6  十億ユーロ増となっ
     たが、これは主として普通通帳貯蓄口座の預金が                         2018  年度に   5.6  %増の   24.7  十億ユーロとなり、          Livret    A およ
     び LDD  通帳貯蓄口座の預金が           2018  年度末時点でそれぞれ           10.0  %増および      3.3  %増の   12.5  十億ユーロおよび         8.9  十
     億ユーロとなったことを要因とするものであった。その一方で、定期預金は、                                         14.5  %減の    2.0  十億ユーロと
     なった。
                                 213/1094

                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
     プロ顧客、法人顧客および機関投資家顧客もオン・バランスシートの預金および貯蓄の増加に大きく寄与し
     たが、主として要求払預金(               2018  年度末現在      7.6  %増(すなわち        4.3  十億ユーロ増)の         60.3  十億ユーロ)に関
     す るものであった一方で、定期預金は横ばいとなった(                            200  百万ユーロ増の        24.1  十億ユーロ、すなわち            0.8  %
     増)。
     (1)

      グループ    BPCE  の 2017  年度セグメント別情報は、ウエスト・クロワサンスがコーポレート・センターからポピュレール銀行のネット
     ワーク(リテール・バンキングおよび保険部)へと移転されたことについて、試算ベースで記載されている。
     顧客の預金および貯蓄            (十億ユーロ)

     低金利環境の中で貸付金残高               6.0  %増





     ポピュレール銀行傘下銀行は、経済への資金供給にあたっての自らの積極的な役割を強固なものとした。貸

     付金残高は年       6.0  %増加し、      2018  年度末現在で       209.0   十億ユーロとなった。
     個人顧客市場の貸付金残高(               8.1  %増の    130.4   十億ユーロ)は、低金利により需要が喚起されたことに加え

     て、既存の貸付けの条件変更や競合他社からの貸付けの買取りの結果として、住宅資金貸付残高の堅調な伸
     び(  8.1  %増の   119.7   十億ユーロ)により増加した。消費者貸付も総残高の増加に寄与した。消費者貸付の残
     高は  9.1  %増加し、      2018  年度末現在      10.2  十億ユーロとなった。
     プロ顧客、法人顧客および機関投資家顧客の各セグメントにおける貸付金残高(リースを含む。)は、個人

     顧客セグメントにおける残高(                2.7  %増)よりも緩やかに改善し、短期信用供与(                        5.7  %増)および設備資金
     貸付(リースを含む。           2018  年度において       8.6  %増の   64.0  十億ユーロ)のモメンタムの回復により牽引されて、
     2018  年度末には      78.7  十億ユーロ近くにまで達した。
                                 214/1094







                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
     貸付金残高      (十億ユーロ)
     財務成績





     ポピュレール銀行のネットワークの                   2018  年度の銀行業務純収益は、              2017  年度と比べて試算ベースでわずかに

     増加して(住宅貯蓄引当金の変化を除き、                      1.0  %増)、     6.4  十億ユーロとなった。
          (1)

     純受取利息       は、わずかに減少し、すなわち対前年度比                      15 百万ユーロ減の        3.6  十億ユーロとなった。プラス
     の数量効果は、仲介マージンの縮小を相殺するほど強くはなく、貸付金利(特に住宅資金貸付および設備資
     金貸付)は貯蓄金利と比較して低下した。
     報酬および手数料は、すべての区分によって牽引されて、わずかに増加した(試算ベースで                                                2017  年度比   18 百

     万ユーロ増、       0.7  %増)。口座管理手数料は、銀行浸透率の大幅増、非接触型の決済の急速な発展および小規
     模小売業者との契約増加を反映して、わずかに増加し(                             4.0  百万ユーロ増、すなわち             0.4  %増)、支払手段に
     関する手数料も同様であった(                5.7  百万ユーロ増、すなわち             1.5  %増)。オフ・バランスシートの預金および
     貯蓄に関する手数料は、大幅に増加したが(                       34.8  百万ユーロ増、すなわち             9.0  %増)、これは主として、生命
     保険手数料の増加によるものである。貸付手数料は、違約金としての期限前返済手数料の急速な減少(                                                     61.9
     百万ユーロ減、すなわち             7.3  %減)により減少した(             37.8  百万ユーロ減、すなわち             7.3  %減)。違約金として
     の期限前返済手数料について修正再表示すると、貸付手数料は、支払保証保険手数料の増加(                                                 29.5  百万ユー
     ロ増、すなわち        13.2  %増)および       2017  年度との比較による影響を要因として、大幅に増加した(                               24.1  百万
     ユーロ増、すなわち          6.5  %増)。
     その他の活動による収益および費用は、                     2018  年度における投資不動産の売却益(プラス                      16 百万ユーロ)なら

     びに  2017  年度との比較による影響(小切手処理電子化に関する制裁金マイナス                                    37.9  百万ユーロ、および引当
     金戻入額プラス6百万ユーロ)を要因として、                        69 百万ユーロ増加した。
     保険業務による純利益は、プレパール・ヴィ(                        BRED  の生命保険事業)の開発により、                 4.5  %増の   120  百万ユー

     ロとなった。
     営業費用は、各組織による健全な営業費用規律を反映して、                                2017  年度比で     1.6  %減少し(      72 百万ユーロ増)

     4.4  十億ユーロとなった。変革費用について修正再表示した後の営業費用は、対前年度比                                             0.8  %減の    4.3  十億
     ユーロとなった。変革費用は、主としてフランス協同組合銀行の                                 IT-CE   プラットフォームへの移行、バンク・
     ポピュレール・アキテーヌサントル・アトランティックとクレディ・マリティム・デュ・スュッド・ウエス
     トの吸収合併、ならびにバンク・ポピュレール・アトランティック、バンク・ポピュレール・ウエストおよ
     びそれらの子会社の合併によるバンク・ポピュレール・グラン・ウエストの設立に関連するものであった。
     2018  年度の営業総利益は、           7.9  %増の   2.0  十億ユーロであり、          費用/   収益比率は      1.9  ポイント改善し、         68.3  %と

     なった。
     リスクコストは対前年度比              7.0  %増の   0.5  十億ユーロとなった。貸付残高で除したリスクコストは、                              2018  年度

     は 23 ベーシス・ポイントであり、               2017  年度と同水準となった。
                                 215/1094


                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
     ポピュレール銀行傘下銀行は、リテール・バンキングおよび保険部の税引前利益(                                          2017  年度比で     8.2  %増)に
     対して   1.6  十億ユーロ寄与した(試算)。
     (1)

      集約型貯蓄商品に関する報酬および手数料は金利マージンについて修正再表示されており、受取報酬および手数料に含まれてい
     る。
     ケス・デパーニュ(貯蓄銀行)

     ケス・デパーニュ(貯蓄銀行)                 は、  2018  年度において堅調な業績を上げ、フランス経済への資金供給のた

     め、総額     53.4  十億ユーロの新規貸付を実行した。ケス・デパーニュ(貯蓄銀行)の戦略は、個人顧客向けの
     さらなるバンキング商品・サービスの提供、ならびに新規の法人顧客およびプロ顧客の獲得に基づくもので
     ある。   2018  年度において、主要稼働顧客の数は                   0.9  %増加し、プロ稼動顧客は              1.4  %増加し、法人稼動顧客は
     6.2  %増加した。
     オン・バランスシートの預金および貯蓄が                      1.6  %増(集約型貯蓄を除く。)

     競争が激しい貯蓄市場にもかかわらず、                     ケス・デパーニュ(貯蓄銀行)のオン・バランスシートの預金およ

     び貯蓄(集約型貯蓄を除く。)は、対前年度比                         1.6  %増(すなわち        3.5  十億ユーロ増)の         227.0   十億ユーロと
     なった。
     オン・バランスシートの預金および貯蓄の増加は、主として要求払預金によるものであった(                                                 11.0  %増、す

     なわち    7.5  十億ユーロ増)。通帳貯蓄口座の預金は、市場による様々な影響があって、                                        1.3  %増の    124.2   十億
     ユーロとなった。個人顧客市場は、                   2018  年度においてプラス          6.5  十億ユーロの純流入額(             6.3  %増)を計上し
     たのに対して、プロ顧客、法人顧客および機関投資家顧客市場においてはマイナス                                          4.9  十億ユーロの純流出額
     を計上した(       24.2  %減)。
     2018  年度の低金利環境にあって、一部の商品は運用資産(特に、リヴレ・ジュヌおよびリヴレ                                              B 通帳貯蓄口座

     のものを含む。)の増加を計上した(                    1.1  十億ユーロ増、すなわち             5.6  %増)。住宅貯蓄預金は、投資家に
     とってあまり魅力的とはみなされておらず、小幅の増加にとどまった(                                     0.6  十億ユーロ増)。
     オフ・バランスシートの預金および貯蓄は                      0.4  %増の   134.6   十億ユーロとなったが、これは                2018  年度の生命保

     険商品の成長鈍化(          0.7  %増、すなわち        0.9  十億ユーロ増)によるものである                 。
     顧客の預金および貯蓄(十億ユーロ)

     2018  年度:貸付業務が再び好調な年度






                                 216/1094


                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
     ケス・デパーニュ(貯蓄銀行)のネットワークは、経済および各地域への資金供給にあたっての自らの役割

     をこれまで同様に果たした。貸付金残高は、対前年度比                              6.2  %増の    270.3   十億ユーロと、堅調な伸びを示し
     た。
     個人顧客向けの貸付金残高は、住宅資金貸付の好転(                            6.8  %増、すなわち        8.9  十億ユーロ増)(低金利環境を

     受けて    2018  年度も当該残高(          140.0   十億ユーロ)が好調となり、業務を後押しした。)により対前年度比
     6.9  %増の   157.2   十億ユーロとなった。
     プロ顧客、法人顧客および機関投資家顧客向けの                          貸付金は、      5.2  %増の   113.1   十億ユーロとなったが、その大

     部分は設備資金貸付で構成された(                  6.1  %増の   72.3  十億ユーロ)。
     貸付金残高      (十億ユーロ)

     財務成績






     ケス・デパーニュ(貯蓄銀行)のネットワークは                         2018  年度に   7.0  十億ユーロの銀行業務純収益を計上し、                     2017

     年度比   1.9  %減となった。
          (1)

     純受取利息       は、仲介マージンの減少(持続的な低金利による悪影響を受けた。)により                                        6.5  %減少した。
     貸付高の増加は、マージン率低下の影響を完全に相殺するのに十分ではなかった。
     報酬および手数料は、顧客基盤に販売されるバンキング商品の増加およびハイエンド顧客を魅了するように

     設計されたプログラムに起因する支払手段に関する報酬の大幅な増加(                                      20.5  百万ユーロ増、すなわち             4.8  %
     増)により      2017  年度比   1.9  %増となった。オフ・バランスシートの預金および貯蓄に関する報酬は、生命保険
     ( 6.2  %増)により       4.8  %(  31.5  百万ユーロ)増加した。貸付手数料は、主として、支払保証保険手数料の増
     加(  27.9  百万ユーロ増、すなわち             7.5  %増)により部分的に相殺されたものの、主として違約金としての期限
     前返済手数料の減少(           79.3  百万ユーロ減、すなわち             37.8  %減)により、        24 百万ユーロ(       3.2  %)減少した。
     営業費用は、       1.5  %減少して      4.7  十億ユーロとなった。変革費用について修正再表示すると、営業費用は                                     2017

     年度比   1.3  %減の   4.6  十億ユーロとなった。変革費用は、                   ケス・デパーニュ・ノール・フランス・ウーロップ
     と ケス・デパーニュ・ピカルディーとの合併によるケス・デパーニュ・オー・ド・フランスの設立、ケス・
     デパーニュ・ロレーヌ・シャンパーニュ・アルデンヌとケス・デパーニュ・アルザスとの合併に関するもの
     であり、また       (程度は小さいが)          ケス・デパーニュ・プロヴァンス・アルプの海外銀行の連結に関する残余
     費用、およびケス・デパーニュ・ディル・ド・フランスが一部の                                  BPCE   I 銀行を吸収合併するための予備費用
     が含まれた      。
                                 217/1094


                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
     その結果として、          2018  年度の営業総利益は、            2017  年度比    2.6  %減の    2.2  十億ユーロとなり、費用/収益比率
     は、わずか      0.2  ポイント上昇して         67.8  %となった。
     ケス・デパーニュ(貯蓄銀行)のリスクコストは、                           8.3  %増の    0.4  十億ユーロとなった。貸付金残高で除す

     と、  2018  年 12 月現在で     15 ベーシス・ポイントとなり、               2017  年 12 月と同水準であった。
     ケス・デパーニュ(貯蓄銀行)                は、  2018  年度のリテール・バンキングおよび保険部の税引前利益に対して                                 1.8

     十億ユーロ寄与した(           2017  年度比   4.5  %減)。
     (1)

      集約型貯蓄に関する報酬および手数料は純受取利息のために修正再表示されており、報酬および手数料収入に含まれている。
     専門的金融サービス(           SFS  )

     専門的金融は、        2018  年度に総じて好調なモメンタムを計上した。

     フランスにおけるファクタリングの収益は                      11 %増の   60.8  十億ユーロとなり、ファクタリングは、                     2018  年度末

     現在でナティクシス・ファクターにおいて約                       19 %の市場シェアを占めた。
     リースは、ポピュレール銀行およびケス・デパーニュ(貯蓄銀行)のネットワークとの事業を発展させた。

     新規事業(その半分は設備リース)は、対前年度比                          12 %増となった。
     消費者金融は、対前年度比7%増の                  12 十億ユーロを超える融資額という記録的な売上高を達成し、そのうち

     11 %はリボルビングローンであり、6%は個人向けローンであった。
     連帯保証および保証は、3年間好調な業績を上げた後、借換額が減少したにもかかわらず、個人顧客向けの

     融資保証市場において、好調な取引高を維持した。
     金融サービス業務は、引き続き好調を維持した。

     従業員貯蓄における運用資産は引き続き増加し、年率6%増の                                27.6  十億ユーロとなった。

     証券関連業務は、ネットワーク向けのサービス商品を引き続き拡大した。

     2018  年度の   SFS  の事業ライン別銀行業務純収益の内訳

     2018  年度の銀行業務純収益は、6%増の                  1,472   百万ユーロとなった。




     専門的金融の収益は4%増、リースは                   10 %増、連帯保証および保証ならびにファクタリングは、それぞれ対

     前年度比3%および1%増となった。最後に、映画およびオーディオビジュアル向け融資も当期において改
     善し、特別配当を計上した。
                                 218/1094


                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
     金融サービス(支払関連業務を除く。)による収益は、従業員貯蓄に関する銀行業務純収益が4%増となっ
     たため、2%増となった。
     支払関連業務による収益は、対前年度比                     16 %増となった。この増加は、過去の事業(フロー、エレクトロ

     ニック・バンキングおよびサービス・バウチャー)の業績、および事業拡大を加速した過去2年度にわたっ
     て実施された買収によって牽引された。したがって、マーチャント・ソリューションズは、最近のナティク
     シス・ペイメント・ソリューションズによる買収(ダルニースおよびペイプラグ)によって生じた取引高の
     増加の恩恵を受けた。
     SFS  費用は、主として支払関連業務事業ラインの範囲変更により、                                2018  年度末には      2017  年度比7%増の        1,004

     百万ユーロとなった。
     全体としてみると、営業総利益は6%増の                      468  百万ユーロとなった。

     リスクコストは、効果的な全体的リスク管理、および                            IFRS  第9号の規定に影響を与えるデータ品質の改善に

     より、大幅に減少して           23 百万ユーロとなった。
     税引前利益は、当年度末において                 20 %増の   445  百万ユーロとなった。

     保険

     ビジネスの観点では、           2018  年度は積立保険および損害保険の販売が特に活況となり、生命保険が堅調を維持

     した。
     元受保険料の総流入額が             9.6  十億ユーロであったため、生命保険の流入額は                        2017  年度比1%増となり、長引く

     低金利環境、インフレ率の上昇、および当年度末における金融市場の乱高下にもかかわらず、事業の堅調を
     維持した。同事業は、ケス・デパーニュ(貯蓄銀行)の商品展開によって、2年間で                                            60 %成長した。
     ユニット・リンク資産の保険料は、総額                     3.2  十億ユーロ(4%減)となり、総流入額合計の                        33 %を占め、対前

     年度比2ポイント減となったが、                 12 月末時点で5ポイント市場を上回った。
     生命保険運用資産の推移             (単位:十億ユーロ)

     積立保険および支払保証保険の保険料(                     886  百万ユーロ)は、引き続き堅調に増加した(8%増)。支払保証




     保険は、ブルカン法改正による重大な影響を受けずに、6%の増加率を維持した。
     損害保険ポートフォリオは5%増加し、保険契約件数                            5.8  百万件となった。ポピュレール銀行およびケス・デ

     パーニュ(貯蓄銀行)のネットワークにおける既経過保険料は、7%増の                                      1,482   百万ユーロとなった。自動車
     保険およびマルチリスク住宅保険は、それぞれ9%および7%増加した。
     保険事業ラインに係る銀行業務純収益は、下記を要因として、                                2017  年度比8%増の        790  百万ユーロとなった。

       ・ ケス・デパーニュ(貯蓄銀行)のネットワークにおける商品展開に後押しされた運用資産の増加

         ( 10 %増)により牽引された、生命保険に係る銀行業務純収益の7%増。                                    2018  年度も引き続き低金
         利環境であったにもかかわらず、債券利回りの低下は、資金調達源の多様化(私募または直接的な
         資金調達)を通じて相殺された。
       ・ 業績回復を反映した積立保険および支払保証保険に係る銀行業務純収益の8%増。

                                 219/1094


                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
       ・ 損害保険に係る収益の6%増。極端な天候事由の影響および例外的に多くの高額自動車保険請求に
         かかわらず、支払請求率は抑制された。合算比率は、                            2017  年度比で改善して         91.2  %となった。
     営業費用は、2%増の           448  百万ユーロとなった。かかる費用増加は銀行業務純収益の増加(8%)を下回った

     が、個人保険における新たなマルチサイト、マルチブランドの顧客関係モデル(ムーブ♯                                              2018  )の展開、戦
     略的損害保険プロジェクト(#イノーヴ                     2020  、パープル#ケアおよび#ポップ・ティミズ)の継続ならびに
     アシュレマン#        2016  およびアンピュルスの償却等、事業展開が進み新次元計画の戦略的野心が実施されたこ
     とを反映している。
     営業総利益は       15.8  %増の   342  百万ユーロとなった。

     その他ネットワーク

     クレディ・フォンシエ・グループ

     住宅ローン市場のモメンタムは、貸出金利の競争激化や保険等の付帯商品に対する圧力がある中、                                                  2018  年度

     も堅調を維持した。その結果、クレディ・フォンシエは、その活動をグループ                                        BPCE  の各事業体において統合
     させるための計画に起因する例外的な地位となった。
     2017  年度の記録的な業績に続いて、クレディ・フォンシエのチームは、すべての事業セグメントを横断して

     モメンタムを維持する努力を結集し、その結果、新規貸付の総額は、(個人顧客セグメントの                                                7.1  十億ユーロ
     を含め)     10.7  十億ユーロとなった(           2016  年度は   9.6  十億ユーロ、       2017  年度は   11.8  十億ユーロ)。
     クレディ・フォンシエ・グループは、銀行業務純収益の対前年度比                                  2.7  %増を計上したが、これは主として期

     限前返済の減少を要因とする報酬および手数料の減少により部分的に相殺されたものの、純受取利息が改善
     されたためである。
     2018  年度の営業費用は、          2017  年度比   67.7  %増の   757  百万ユーロとなったが、これは                2018  年度においてはクレ

     ディ・フォンシエのリストラクチャリング引当金が含まれたことによる。
     リスクコストは、         2017  年度比   25.0  %減の   61 百万ユーロとなったが、これは特に、                   2011  年度以降貸借対照表上

     に追加されている貸付金の発生に関連するリスク水準の改善を反映するものであった。
     BPCE  アンテルナシヨナルおよびバンク・パラティーヌ

     BPCE  アンテルナシヨナル(           BPCE   I )の営業総利益は、太平洋部および国際部の事業低迷により、対前年度比

     2.1  %減となった。リスクコストは、高水準であった                         2017  年度との比較による影響に関連して、                   26.9  %減と
     なった。     2018  年度において、その他の資産による利得または損失には、リストラクチャリングの影響および
     一部の持分の処分予定が含まれた。
     なお、バンク・パラティーヌによる当該部の税引前利益への寄与は、                                    2017  年度比   45.3  %減(   35 百万ユーロ

     減)の   42 百万ユーロとなった。銀行業務純収益の                     3.8  %増(   12 百万ユーロ増)は、主として               IT 移行費用(マイ
     ナス  35 百万ユーロ)を要因とする営業費用の                   22.4  %増(マイナス        45 百万ユーロ)を相殺するには十分ではな
     かった。
     3(3).3   .5  アセット・アンド・ウェルス・マネジメント

                                   アセット・アンド・ウェルス・マネジメント

                                                2018  年度  /2017   年度
                                                 における変動
     百万ユーロ                            2018  年度     2017  年度    百万ユーロ            %
     銀行業務純収益                              3,419        3,113         305       9.8%
                                 220/1094


                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
     営業費用                             (2,264)        (2,178)         (87)        4.0%
     営業総利益                              1,154         936        219      23.4%
                                                        -3.7   pts
     費用  / 収益比率                           66.2%        69.9%          -
     リスクコスト                               (1)         0      (2)        ns
     関連会社の純利益に対する持分                                3        1        2       ns
     その他の資産の利得または損失                               43        13        30        ns
     税引前利益                              1,198         950        248      26.2%
     アセット・アンド・ウェルス・マネジメントの収益は、当期に                                9.8  %増の   3,419   百万ユーロとなった          (恒常為

     替レートでは       12.6  %増)。また、費用も、程度は小さいが増加し、                         4.0  %増となった(恒常為替レートでは
     6.6  %増)。営業総利益は、             23.4  %増(恒常為替レートでは              26.5  %増)の     1,154   百万ユーロとなった。
     アセット・マネジメント

     2018  年 12 月末現在の運用資産は、実勢為替レートでは                       2017  年 12 月 31 日比3%減(恒常為替レートでは6%

     減)の   802.1   十億ユーロとなった。これは、為替による好影響(プラス                              20.4  十億ユーロ)により部分的に相殺
     されたものの、非常に不利な市場の影響(マイナス                          44.5  十億ユーロ)および(程度は小さいが)                     4.8  十億ユー
     ロの範囲効果によるものである。
     運用資産の対前年度比の推移               (単位:十億ユーロ)

     当該事業は、当年度に純流入額がゼロとなり、以下のような様々な結果をもたらした。




       ・ ヨーロッパにおける純流入額は、生命保険商品(オストラム)からの流出額により部分的に相殺さ

         れたものの、債券商品(             H2O  および    DNCA  )、多様化された商品(             H2O  、オストラムおよびヴェガ
         IM )、株式商品(シーヨンドおよびオストラム)ならびに不動産商品(                                    AEW  ヨーロッパ)により、
         10.7  十億ユーロとなった。
       ・ 米国において         10.1  十億ユーロの純流出額を計上したが、これは主としてルーミスの債券・株式商品

         およびハリスの多様化された商品によるものであった。
     2018  年 12 月 31 日現在における平均運用資産は                832.9   十億ユーロであり、恒常為替レートでは                     2017  年度比で

     3.9  %増となった。運用資産の利回りは、恒常為替レートで、                              2017  年 12 月 31 日と比較して       6.3  %高の   31.0  ポイ
     ントとなった。        2018  年 12 月 31 日現在、運用資産の構成は、第一に債券商品(                        29.8  %)、次いで株式商品
     ( 23.2  %)および生命保険(           21.6  %)となっている。
     2018  年 12 月 31 日現在の銀行業務純収益は、当期における平均運用資産の増加および手数料率の上昇、ならび

     に欧州の資産運用会社が請求するインセンティブフィーの急増による地理的地域を横断した運用資産手数料
     の増加を受け、対前年度比              10 %増(恒常為替レートで             13 %増)の     3,274   百万ユーロとなった。
                                 221/1094


                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
     費用は、     2017  年 12 月 31 日と比較して4%増(恒常為替レートでは7%増)の                            2 , 114  百万ユーロとなったが、
     これは主として、米国および欧州の資産運用会社の変動報酬費用、ならびに(程度は小さいが)平均従業員
     数の増加および賃金上昇に起因する固定人件費によるものであった。内部の報酬費用を除き、費用増加は、
     大 部分が営業費用(主として通信・広告費用)、コンサルティング費用(戦略的プロジェクトの実施)およ
     び IT 費用によるものであった。
     (1)

      2018  年度における範囲効果:          MV クレジットの買収(プラス           1.7 十億ユーロ)、ヴェガ         IM の処分(マイナス       6.5 十億ユーロ)。
     ウェルス・マネジメント

     2018  年度において、ウェルス・マネジメント事業ラインは、敏感な市況にもかかわらず、好調な売上げを計

     上した。純流入額は、           2.0  十億ユーロに達し、主としてフランスおよび海外におけるウェルス・マネジメント
     により牽引され、ネットワークがもたらす                      B2B  のプライベート・バンキング事業の好調なモメンタムへとつな
     がった。
     運用資産は、セレクシオン              1818  の処分による       5.7  十億ユーロの範囲効果により、対前年度比                      17 %減の   26.1  十億

     ユーロとなった。当該効果について修正再表示すると、運用資産は、下半期におけるネガティブな市場の影
     響にもかかわらず1%増加した。他方、貸付残高は                          14 %増の   2.0  十億ユーロとなった。
     2018  年度の当該事業ラインの銀行業務純収益は、対前年度比2%増の                                 144  百万ユーロとなった。拡大当行グ

     ループの販売システムの調整およびセレクシオン                         1818  関連の範囲効果に関連する              2017  年度における経常外項
     目について修正再表示すると、当該減少は3%となった。当該減少は、純受取利息の堅調、および程度は小
     さいが運用資産に係る手数料の堅調により部分的に相殺されたものの、主として好調であった                                                2017  年度と比
     較してインセンティブフィーがなかったこと、および(不運な市況にあって)ストラクチャード商品に係る
     手数料が減少したことによるものであった。
     費用は、     2017  年度比5%増の        150  百万ユーロとなった。セレクシオン                  1818  の処分に関連する範囲効果および経

     常外項目について修正再表示すると、当該増加は4%となったが、これは主として当期に貸借対照表上計上
     されたプロジェクトの減少、固定報酬費用の増加(平均フルタイム当量の増加)ならびに進行中のプロジェ
     クトに関連するコンサルティング報酬(デジタル、規制、ビジネス・モデルのレビュー等)によるもので
     あった。
     3(3).3   .6  コーポレート・投資銀行業務(                 CIB  )

                                  コーポレート・投資銀行業務

                                           2018  年度  /2017   年度
                                             における変動
     百万ユーロ                        2018  年度     2017  年度    百万ユーロ           %
     銀行業務純収益                          3,237       3,581       (344)       (9.6%)
     営業費用                         (2,193)       (2,194)          2     (0.1%)
     営業総利益                          1,045       1,387       (342)      (24.7%)
                                                   6.5  pts
     費用  / 収益比率                       67.7%       61.3%         -
     リスクコスト                          (175)       (115)        (60)       52.0%
     関連会社の純利益に対する持分                           12       10        1     10.9%
     その他の資産の利得または損失                            3       18      (15)      (84.5%)
     税引前利益                           884      1,300       (416)      (32.0%)
                                 222/1094


                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
     2018  年度のコーポレート・投資銀行業務の銀行業務純収益は、恒常為替レートで                                       2017  年度比   8.0  %減の   3,237
     百万ユーロとなった。これには、ソシエテ・ワロンヌ・デュ・ロジュマン(                                       SWL  )との法的紛争の和解による
     68 百万ユーロの利益(          2018  年度第3四半期の決算発表において経常外項目として再分類された。)が含まれ
     ていた。当該項目を除くと、銀行業務純収益は、恒常為替レートで                                  2017  年度比   10.0  %減となった。なお、ア
     ジアにおける株式デリバティブに対する影響を除くと、銀行業務純収益は、恒常為替レートで                                                2017  年度比
     2.5  %減の   3,435   百万ユーロとなった。
     2018  年度の資本市場の収益は、恒常為替レートで                       2017  年度比   29.7  %減の   1,331   百万ユーロとなった。アジアに

     おける株式デリバティブに対する影響を除くと、収益は恒常為替レートで                                      2017  年度比   15.7  %減となった。
     2018  年度の債券、外国為替、信用、コモディティおよびトレジャリー業務の収益は、恒常為替レートで                                                  2017

     年度比   10.8  %減の   1,158   百万ユーロとなった。各セグメントにおいて、下記の変化が観察された。
       ・ 債券および外国為替業務の収益は、                     14.1  %減の   416  百万ユーロとなり、債券業務は                28.2  %減の   265  百

         万ユーロとなった。これは特に、市況が悪化した当年度下半期において、販売モメンタムが失われ
         たためであり、その一方で、外国為替業務は、特にイタリア総選挙によってフローの量が増加した
         ために、第2四半期において急激な為替変動が生じたことから                                31.5  %増の   151  百万ユーロとなった。
       ・ 信用業務の収益は、             2017  年度比でわずかに減少し(              1.1  %減)   286  百万ユーロとなった。ポジション

         管理の低迷は、証券化業務の成長(                  2018  年度も引き続き成長し、恒常為替レートで                      2017  年度比   2.5  %
         増)により部分的に相殺された。
       ・ レポ業務の収益は、市況の競争激化およびその結果としてのマージンの縮小が進む中、                                                2017  年度比

         11.5  %減の   422  百万ユーロとなった。
     株式業務の収益は、恒常為替レートで                   2017  年度比   71.0  %減の   170  百万ユーロとなった。アジアにおける株式デ

     リバティブに対する影響を除くと、収益は恒常為替レートで                               2017  年度比   26.1  %減の   437  百万ユーロとなった。
     2017  年度末の米国および英国、その後当該業務のオドへの移転後の                                2018  年7月1日以降のフランスにおける
     株式仲介業務の中断により、株式事業ラインの収益は、                             2017  年度比で総額       24 百万ユーロまで減少した。アジ
     アにおける株式デリバティブに対する影響を除くと、株式デリバティブ業務の収益は、                                             24.1  %減の   427  百万
     ユーロとなった。売上高は、特に年度末における市場環境の悪化による打撃を受けた。また、収益は、ヨー
     ロッパおよび米国における業務のための引当金の増加による悪影響を受けた。
     記録的であった        2017  年度と比較して、買収・戦略ファイナンスの収益は、レバレッジ・ファイナンス市場が

     緊張の兆しを示し始め、             9.5  %減の   151  百万ユーロとなった。債券市場におけるシンジケーションによる収益
     は、  2017  年度比   19.2  %減の   84 百万ユーロとなった。債券の発行市場において発生した収益は                                12.1  %増とな
     り、支えにならない流通市場の状況に相殺されてあまりあるものであった。これは、イタリア総選挙を巡る
     欧州の環境が不透明な中、ソブリン債のポジション管理に影響を与えた。
     ファイナンシング(          TTS  (トレード・アンド・トレジャリー・ソリューションズ。グローバル取引銀行業務の

     新名称)を含む。)の収益は、恒常為替レートで                         2017  年度比   8.9  %増の   1,411   百万ユーロとなった。実物資産
     業務の収益は、        2017  年度比   26.7  %増の   294  百万ユーロとなったが、これは米国における不動産金融(当年度上
     半期において多数の証券化案件)およびインフラ(こちらも多くの大型取引を受けて非常に好調)といった
     戦略的分野における好調な業績によって牽引された。コモディティ・トレード・ファイナンス(エネルギー
     および天然資源)の収益は、1バレル当たりの平均原油価格が前年度よりも堅調であったことによりトレー
     ド・ファイナンス事業が促進され、恒常為替レートで                            8.3  %増の   250  百万ユーロとなった。           2018  年度の   DPM  ファ
     イナンシング・ポートフォリオよる収益は、利ざやへの圧力により恒常為替レートで                                            1.0  %減の   699  百万ユー
     ロとなった。
     投資銀行業務(        M&A  業務を含む。)の収益は、恒常為替レートで対前年度比                             3.9  %増の   372  百万ユーロとなっ

     た。
     2018  年度のコーポレート・投資銀行業務の費用(                       2,193   百万ユーロ)は、実勢為替レートでは横ばいであった

     が、恒常為替レートでは             2017  年度比   1.0  %増の微増であった。
                                 223/1094


                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
     営業総利益は、恒常為替レートで                 2017  年度比   22.4  %減の   1,045   百万ユーロとなった。           2018  年度の費用/収益比
     率は、   2017  年度比   6.5  ポイント高の       67.7  %まで悪化した。
     リスクコストは、         2017  年度比   52.0  %増の   175  百万ユーロとなったが、これにはマドフの詐欺事件に関する影響

     71 百万ユーロ(       2018  年度第3四半期の決算発表において経常外項目として再分類された。)が含まれてい
     た。当該項目を除くと、             2018  年の貸倒引当金は、          2017  年度比   9.9  %減の   104  百万ユーロとなった。
                       (1)

     3(3).3   .7  コーポレート・センター
                                   コーポレート・センター

                                           2018  年度  /2017   年度
                                             における変動
     百万ユーロ                        2018  年度   2017  年度試算      百万ユーロ           %

     銀行業務純収益                           550       342       208      60.8%

     営業費用                         (1,458)       (1,233)        (225)       18.3%

     営業総利益                          (908)       (891)        (17)       1.9%

     リスクコスト                          (51)       (164)        113     (69.0%)

     関連会社の純利益に対する持分                           226       216        10      4.6%

     その他の資産の利得または損失                            9       86      (77)      (89.2%)

     税引前利益                          (742)       (838)         96     (11.5%)

     コーポレート・センターは、               2017  年度のマイナス        838  百万ユーロに対して          2018  年度はマイナス        742  百万ユーロ

     の税引前利益を計上した。かかる数値に                     は、  2018  年度における以下の活動および項目が含まれた。
       ・ ナティクシスの資本持分(主としてコファスを含む。その収益は、実勢為替レートで                                               2017  年度比

         2%増(恒常為替レートで5%増)の                    1.4  十億ユーロとなった。)。収益の                 95 %を占める信用保険は
         3%増となる一方で、ファクタリングは7%減となった。再保険考慮後の損失率は、                                             2017  年度の
         51.4  %に対し     45.1  %となり、すなわち保険金請求費用の管理計画の効率性および                                 2018  年度上半期に
         おける経済環境の改善により               6.2  ポイント改善した。また、ナティクシス・プライベート・エクイ
         ティが   2018  年度も撤退戦略を継続したことに留意すべきである。
       ・   CNP  アシュアランシズによる             220  百万ユーロの出資(対前年度比                6.3  %増(   13 百万ユーロ増))

       ・ 単一破綻処理基金への拠出、すなわち営業費用                          340  百万ユーロ(       2017  年度比   80 百万ユーロ増)

       ・ マイナス       16 百万ユーロに上る資産の減損によるの影響

       ・ 最後に、当該部には、拡大当行グループの中央機関である                                BPCE   S.A.  グループおよびナティクシスの

         コーポレート・センターによる拠出、プライベート・エクイティ業務およびその他の各種投資会
         社、中央のリソースまたはサポート会社および財産管理会社からの収益が含まれていた。
     (1)

      グループ    BPCE  の 2017  年度セグメント別情報は、ウエスト・クロワサンスがコーポレート・センターからポピュレール銀行のネット
     ワーク(リテール・バンキングおよび保険部)へと移転されたことについて、試算ベースで記載されている。
     3(3).3   .8  グループ      BPCE  の連結貸借対照表の分析

                                 224/1094


                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
     IFRS  第9号に基づく期首貸借対照表(                 2018  年1月1日)。
                                                    変動

                                 2018  年 12 月 2018  年1月1
     十億ユーロ                             31 日現在       日現在      十億ユーロ            %
     現金および中央銀行への預け金                               76.5       94.7       (18.2)       (19.3%)
     純損益を通じて公正価値で測定する金融資産                               200.5       212.5       (12.0)        (5.6%)
     ヘッジ目的デリバティブ           -正の公正価値                     8.2       9.8       (1.6)       (16.7%)
     その他の包括利益を通じて公正価値で測定する金融資産                               40.1       35.4        4.6       13.1%
     償却原価で測定する         金融資産                      782.2       750.2        32.0        4.3%
      金融機関に対する貸付金および債権                               91.1       90.2        0.9       1.0%
      顧客に対する貸付金および債権                               659.3       626.4        32.8        5.2%
      償却原価で測定する負債証券                               31.8       33.5       (1.7)       (5.1%)
     金利リスクのヘッジ対象ポートフォリオの再評価差額金                                5.5       5.8       (0.3)       (5.5%)
     保険事業投資                               110.3       103.2         7.1       6.9%
     当期税金資産および繰延税金資産ならびにその他の資産                               39.8       36.6        3.3       8.9%
     固定資産(のれんを除く。)                                6.4       6.4        0.0      (0.3%)
     のれん                                4.5       4.3        0.2       4.3%
     資産                              1,273.9       1,258.9         15.1        1.2%
     中央銀行に対する債務                                0.0       0.0        0.0        ns
     純損益を通じて公正価値で測定する金融負債                               194.9       206.9       (12.1)        (5.8%)
     ヘッジ目的デリバティブ           -負の公正価値                    13.6       14.7       (1.1)       (7.7%)
     償却原価で測定する金融負債(劣後債務を除く。)                               832.9       818.5        14.4        1.8%
      金融機関に対する債務                               85.7       84.6        1.0       1.2%
      顧客に対する債務                               530.3       516.7        13.6        2.6%
      負債証券                               216.9       217.1        (0.2)       (0.1%)
     金利リスクのヘッジ対象ポートフォリオの再評価差額金                                0.2       0.4       (0.1)       (39.9%)
     当期税金負債および繰延税金負債ならびにその他の負債                               35.9       30.9        5.1       16.4%
     保険契約に関連する負債                               98.9       93.7        5.1       5.5%
     引当金                                6.6       6.8       (0.2)       (3.3%)
     劣後債務                               17.6       17.4        0.2       1.1%
     株主持分                               73.4       69.6        3.8       5.5%
     親会社の持分所有者に帰属する持分                               66.2       62.5        3.7       6.0%
     非支配持分                                7.2       7.1        0.1       1.5%
     負債                              1,273.9       1,258.9         15.1        1.2%
     2018  年 12 月 31 日現在におけるグループ             BPCE  の連結貸借対照表の合計額は、                2018  年1月1日と比べて          1.2  %増の

     1,273.9    十億ユーロであった(           IFRS  第9号に基づく貸借対照表)。                2018  年度の総資産利益率は、             30 ベーシス・
     ポイントであった。
     重要な資産項目の変動

     主な資産項目は、顧客に対する貸付金および債権(                          2018  年 12 月 31 日現在における資産合計の              51.8  %)、金融

     機関に対する貸付金および債権(                 7.2  %)、純損益を通じて公正価値で測定する金融資産(                            15.7  %)、ならび
     に保険事業投資(         8.7  %)である。これらの項目を合わせると、拡大当行グループの資産の                                    83.3  %近くを占め
     る。
                                 225/1094


                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
     純損益を通じて公正価値で測定する金融資産

     純損益を通じて公正価値で計上する金融資産には、売買目的保有証券(デリバティブ金融商品を含む。)が

     含まれる。
     純損益を通じて公正価値で測定する金融商品の合計は、以下の要因により、                                       2018  年1月1日と比べて          12.0  十

     億ユーロ減少した。
       ・ 財務省短期証券および類似の有価証券の減少(                        4.4  十億ユーロ減)

       ・ 株式その他の持分証券の減少(                7.1  十億ユーロ減)

       ・ (程度は小さいが)債券および外国為替取引による悪影響(マイナス                                    3.9  十億ユーロ)を受けたデリバ

        ティブ取引の減少(          1.1  十億ユーロ減)
     金融機関に対する貸付金および債権

     2018  年 12 月 31 日現在、金融機関に対する貸付金および債権(引当金控除後)は、                                  2018  年1月1日から        0.9  十億

     ユーロ増の      91.1  十億ユーロとなった。金融機関に対する貸付金および債権は、当座勘定、金融機関に対する
     貸付金および保証金で構成される。不良債権残高および計上された減損は、当期は比較的横ばいであった。
     顧客に対する貸付金および債権

     顧客に対する貸付金および債権は、                  当座貸し越しが可能な当座預金、顧客貸付金、レポ取引およびファイナ

     ンス・リースで構成される。               拡大当行グループ全体、特にリテール・バンキングおよび保険の堅調な業績等
     により対前年度比         32.8  十億ユーロ増加(         5.2  %増)し、      659.3   十億ユーロとなった。かかる業績のうち、                      16.6
     十億ユーロはケス・デパーニュ(貯蓄銀行)のネットワーク、                                11.7  十億ユーロはバンク・ポピューレールの
     ネットワークに起因するものであった。このモメンタムは、主として住宅資金貸付(                                            18.9  十億ユーロ増、す
     なわち   5.7  %増)とともに、、設備資金貸付(                  6.4  十億ユーロ増)および短期信用供与(                   5.3  十億ユーロ増)に
     よるものであった。不良債権は、                 2018  年 12 月 31 日現在の貸付金残高合計の              2.8  %であった。
     保険事業投資

     保険事業投資は、純損益を通じて公正価値で測定する投資(デリバティブ金融商品を含む。)、売却可能投

     資、ならびに顧客に対する貸付金および債権から構成される。このポートフォリオは、                                             2018  年1月1日現在
     の 103.2   十億ユーロに対して、           2018  年 12 月 31 日現在で     110.3   十億ユーロとなった。この              7.1  十億ユーロの増加
     は、急成長事業の結果であった(                 6.9  %増)。ナティクシスは、              2018  年 12 月 31 日現在、残高の        86.7  %を占め
     た。販売モメンタムは、積立保険および損害保険において非常に堅調である一方で、生命保険の運用資産は
     再び大幅な成長となった。
     重要な負債および資本項目の変動 

     2018  年 12 月 31 日現在における貸借対照表上の総負債の約                      93.6  %は、以下で構成されていた。

       ・ 顧客に対する債務(          41.6  %)および金融機関に対する債務(                  6.7  %)

       ・ 負債証券(      17.0  %)

       ・ 純損益を通じて公正価値で測定する金融負債(                        15.3  %)

       ・ 保険契約に関連する負債(              7.8  %)

       ・ 親会社の持分所有者に帰属する持分(                   5.2  %)

     純損益を通じて公正価値で測定する金融負債

     負債側にあるこのポートフォリオは、報告日の公正価値で計上される(損益計算書に                                            計上することで相殺さ

     れる)   負債性金融商品で構成される。                2018  年 12 月 31 日現在におけるこれらの負債は、期中に                     12.1  十億ユーロ
                                 226/1094

                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
     減少(   5.8  %減)し、      194.9   十億ユーロとなったが、これは、売建有価証券の減少(                             5.5  十億ユーロ減)、買戻
     条件付で金融機関および(売買目的で)顧客に売却された有価証券の減少(                                       8.0  十億ユーロ減)、ならびに
     (程  度は小さいが)売買目的デリバティブの減少(                        0.9  十億ユーロ減)によるものであった。
     金融機関に対する債務

     金融機関に対する債務は、主として、借入金および(程度は小さいが)当座勘定およびレポ取引で構成され

     る。  2018  年度における金融機関に対する債務は、対前年度比                          1.0  十億ユーロ増(        1.2  %増)(金融機関に対す
     る要求払債務の減少(           4.2  十億ユーロ減)により部分的に相殺された定期借入金の増加(                                5.2  十億ユーロ増に
     よる。)の      85.7  十億ユーロとなった。
     顧客に対する債務

     顧客預金は、主として、貸方残高のある当座勘定、定期勘定、貯蓄口座およびレポ取引で構成される。当該

     ラインは、主として以下を要因として、                     2018  年1月1日と比べて          13.6  十億ユーロ増加し、          2018  年 12 月 31 日現
     在 530.3   十億ユーロであった。
       ・ 当座勘定の貸方残高の急増(               14.4  十億ユーロ増)

       ・ 当座勘定および定期勘定の減少(                 4.8  十億ユーロ減)

       ・ 規制対象貯蓄口座への投資の増加(                  5.0  十億ユーロ増)(住宅貯蓄プランの好調な業績(                         1.2  十億ユー

        ロ増)および通帳貯蓄口座の流入(                  4.1  十億ユーロ増)が牽引した。)
       ・ 買戻条件付売却有価証券の安定的なパフォーマンス

     負債証券

     負債証券は、主として譲渡可能負債証券および債券で構成され、                                 2018  年 12 月 31 日現在で     216.9   十億ユーロと

     なった。非上位優先債の堅調(                7.7  十億ユーロ増)によって、政策金利に対する上昇圧力の悪影響を受けた債
     券の減少(      7.0  十億ユーロ減)が相殺された。
     保険契約に関連する負債

     当該ラインは、主として保険契約および金融契約に関する技術的負債で構成され、                                          2018  年 12 月 31 日現在で

     98.9  十億ユーロとなった(           5.1  十億ユーロ増)。
     株主持分

     親会社の持分所有者に帰属する資本は、                     2018  年1月1日現在の         62.5  十億ユーロに対して、           2018  年 12 月 31 日現

     在 66.2  十億ユーロであった。この増加は、以下によるものであった。
       ・ 当期純利益:プラス          3.0  十億ユーロ

       ・ 資本金の変動:発行(ポピュレール銀行および                        ケス・デパーニュ(貯蓄銀行)の協同組合株式の償還

        考慮後)     に関するプラス        1.4  十億ユーロ
    次へ

                                 227/1094




                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
     グループ     BPCE  の見通し
     2019  年度の予測:フランスの景気回復はすでに後退している

     経済環境に関連するリスクは、                2018  年 10 月以降大幅に増大しているが、これは金融市場に対する信頼の喪失

     によって示唆されている。世界の事業サイクルは現在、緩やかなインフレなき景気回復の                                              10 年間を終え、自
     然な調整局面に突入している。米国および特に中国における景気後退、保護貿易主義の進行、ブレグジット
     による影響、またはヨーロッパにおける政治リスクの悪化(フランスにおけるイエロー・ベスト運動、イタ
     リアにおける過度の財政赤字、ヨーロッパにおける春の総選挙)に対する懸念が増幅され、自律的なものに
     なりつつある。原油価格を巡る不透明性や、一部の新興国の脆弱な状況については言うまでもない。
     世界の経済活動は、          2019  年度には     3.1  %成長(     2018  年度は   3.6  %)すると予想されており、               GDP  成長率は大半の

     経済圏、特にユーロ圏で潜在能力に近づいている。これは、供給能力に対する圧力、ひいては賃金や物価に
     対する圧力を緩和し、金利の上昇を制限することにつながる。さらに、大西洋両側に大きなマクロ経済的不
     均衡がないことを除けば、今年からの景気後退の可能性を制限するいくつかの支持要因が見出される。その
     要因としては、米国において租税刺激策に続いて(程度は小さいが)公的支出政策が実施されること、中国
     の金融緩和や公的支出刺激策、原油価格の低下による購買力の上昇、欧州では過去のユーロ安がユーロ圏の
     競争力を押し上げていることなどが挙げられる。もっとも、1バレル当たりの原油価格は、                                               OPEC  の生産量を
     1月以降1日当たり          1.2  百万バレルに減らすことで、上半期には                     70 ドルに戻る可能性がある。
     連邦準備制度理事会は、債券市場の不安定化、および経済にとって中立的な金利目標を常に念頭に置いて、

     潜在的にバランスシートの規模を縮小し続けながら、                            25 ベーシス・ポイントの政策金利の引き上げを3回で
     はなく1回だけ実施すると予想される。                     ECB  は、  2019  年1月1日に資産買取りプログラムを終了した後、満期
     が到来した債券を再投資することにより、現在のバランスシートの規模を維持する見込みである。コアイン
     フレの弱さから、         2019  年には政策金利を引き上げない可能性が高い。賃金上昇の明らかな兆候がなければ、
     大西洋の両側の中央銀行が金融政策を(中程度ではあっても)引き締め、米国証券の供給が自動的に増加
     し、  ECB  の純資産買入れが停止するにつれて、長期金利は緩やかに上昇するであろう。                                        10 年物フランス国債
     は、  2018  年の年平均      0.78  %に対し、      2019  年末には     0.8  %をわずかに上回る水準に固定されている。ユーロは、
     足もとの安定後、対ドル相場が上昇トレンドをたどるであろう。これは、米国における双子の赤字の増加、
     米国経済の減速、および当初予想よりも数少ない連邦準備制度理事会による利上げが原因である。
     フランスは、(以前の原油価格の低迷を反映した)インフレの減速や、高消費家計を中心に約                                                11 十億ユーロ

     の計画を立てた、イエローベスト運動に対するマクロンの施策による消費者購買力の著しいが束の間の上昇
     にもかかわらず、今年の世界需要の減速から逃れられるとは考えにくい。しかしながら、民間部門消費の回
     復は、   2018  年の  1.5  %に対して      1.2  %という潜在的なデフレ成長から脱却するほど強力ではないと予想され
     る。特に、家計貯蓄率は、不確実性の高い環境として認識される                                 2018  年の  14.7  %に対し、      15.2  %を上回る水
     準となるであろう。引き続き高い失業率はわずかに低下するにすぎず、賃金上昇への寄与は限定的となろ
     う。同様に、       CICE  (競争力と雇用のための税額控除)が継続的な経費削減となることで、また魅力的な資金
     調達条件によって、約           20 十億ユーロの一時的な現金増額が得られるはずだが、事業投資は、過剰なモメンタ
     ムもなく、せいぜい底堅い程度に留まるであろう。最後に、                               INSEE   は上半期の成長に外国貿易がマイナス寄与
     すると予測している。このようなサイクルの下降は、今日の緊迫した政治・社会情勢において、財政の健全
     化と競争力の回復に向けた構造改革の進展を阻害するおそれがある。財政赤字は再び                                            2019  年の3%を大幅に
     上回ると予想されている。
     拡大当行グループおよびその事業ラインの見通し

     拡大当行グループは          2019  年度も引き続き、         TEC  2020  戦略的計画を実施するが、3つの優先事項は以下のとお

     りである。
     第一に、銀行の商品、サービスおよびツールを単純化し個人のニーズに合わせ、顧客をより独立志向にし、

     新たな収益を創出し、効率性を獲得するために、デジタル変革により提示される機会を獲得すること。
                                 228/1094


                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
     第二に、以下の確約を実行すること。
       ・ リテール・バンキングの顧客に対して:

         -  新しい顧客の嗜好に合わせたソリューションを提供し、生活の「重要な瞬間」に、様々な水準の

          サービスを提供すること。
         -  主として、      オムニチャネル・リレーションシップ・バンキング・モデルの導入により、利用可能

          性、アドバイス、卓越性という約束を維持すること。
       ・ アセット・アンド・ウェルス・マネジメントの顧客に対して:

         -  特に広範な専門知識およびアジア太平洋地域における拡大されたプレゼンスを通じて、革新的な

          オーダーメイド方式のアクティブ投資戦略およびソリューションを提供すること。
       ・ コーポレート・投資銀行業務の顧客に対して:

         -  長期にわたり拡大当行グループを差別化し、その最も強みのある分野における事業横断的専門知

          識の導入を通じて顧客にとっての価値を創造すること。
       ・ 協同組合の株主に対して:

         -  信頼できる貯蓄の流入の展開、エネルギーの変遷に関する資金調達および拡大当行グループの

          カーボンフットプリントの削減に反映される責任およびグリーン成長の精神を尊重して、社会へ
          のコミットメントを推進し、フランス経済に資金提供を行うこと。
       ・ 従業員に対して:

         -  雇用可能性を発展させ、エンプロイー・エクスペリエンスを簡素化し、多様性を促進するという

          雇用者としての約束を守ること。
         -  当業界で最高の人材を引きつけ雇用すること。

     最後に、以下のとおり、当行の各事業ラインについて、野心的な成長目標を設定すること。

       ・ ポピュレール銀行:特に民間サービス部門において、アフィニティ・モデルを開発すること。

       ・ ケス・デパーニュ(貯蓄銀行):すべての顧客セグメントに対しサービスを提供する一方で、顧客

         のプロフィールに適合するように販売アプローチを調整すること。
       ・ クレディ・フォンシエ:その業務を拡大当行グループにさらに統合すること。

       ・ バンク・パラティーヌ:プライベート・バンキング業務を開発する一方で、共有                                            IT プラットフォー

         ムに移行すること。
       ・ 専門的金融サービス:すべての事業ラインにおいて市場シェアを拡大させること。

       ・ 保険:フランスにおける一流保険会社としての当行の地位を確固としたものにすること。

       ・ アセット・アンド・ウェルス・マネジメント:当行の規模、収益性および革新能力のため、アク

         ティブ投資戦略における世界的リーダーとして当行の地位を確認すること。
       ・ コーポレート・投資銀行業務:エネルギーおよびコモディティ、インフラ、航空機、不動産および

         ホスピタリティの4つの重要分野におけるリーディング・バンクとなること。
     また、拡大当行グループは、               BPCE   S.A.  グループによるナティクシスの特定の専門的ファイナンス事業ライン

     の買収を中心に、リテール・バンキング事業の簡素化・活性化に向けた計画を引き続き実施する。この計画
     により、リテール・バンキング部門は、拡大当行グループのネットワークの顧客に対して、より包括的なソ
     リューションを提供することができる。
                                 229/1094



                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
     さらに、     BPCE   S.A.  グループは、オーシャン・ホールディングが保有するオネー・バンク                                    S.A.  (約  400  の実店
                                                (1)
     舗およびオンラインの小売業者のパートナー)の                         50.1  %の過半数株式を取得する計画                 で、フランスの他
     10 ヶ国での金融サービスの発展に新たな展望を与えることが可能になる。
     2018  年 12 月 31 日現在の財務諸表に関する決算後に生じたか、または生じる可能性がある事象を考慮すると、

     グループ     BPCE  が非戦略的株式投資に関して講じた措置により、                         2018  年 12 月 31 日現在の財務諸表における評価
     額よりも低い価額で処分される可能性がある。
     (1)

      停止条件の成就および必要な規制認可の取得を条件とする。
     メソドロジーの定義および分類

     銀行業務純収益

     住宅貯蓄を除く銀行業務純収益は、顧客との取引から得た利息(集約型貯蓄(                                        Livret    A 、 LDD  、 LEL  )の純利

     息および住宅貯蓄引当金の変動を除く。)に基づき計算されている。集約型貯蓄の純利息は、報酬および手
     数料収入として計上されている。
     営業費用

     営業費用は、年次報告書(グループ                  BPCE  の連結財務書類に対する注記               4.7  )に表示されている営業費用と、

     「有形固定資産および無形資産の減価償却、償却および減損」との合計である。
     リスクコスト

     リスクコストは、ベーシス・ポイント単位で表示され、貸付金残高に対する割合として事業部門別のリスク

     水準を測定したものである。当期の信用リスクに関する正味引当金を、期首現在の顧客貸付金残高総額で除
     することにより計算される。
     貸付金残高、顧客貯蓄および預金

     自己資本から貸付金残高ならびに顧客貯蓄および預金への移行について、以下の修正再表示が行われた。

       ・ 顧客貯蓄および預金:残高から負債証券(譲渡性預金証書および貯蓄債券)が除外されている。

       ・ 貸付金残高:残高から顧客に対する貸付金および債権の同等物ならびにその他の金融活動の同等物

         が除外されている。
     支払能力

     普通株式等      Tier-1   は、適用される        CRR/CRD     IV 規則に基づき決定されている。非段階的実施資本は、段階的実

     施措置を適用せずに表示されている。その他                       Tier-1   資本には、有効な段階的廃止率を上限とする、繰延税金
     資産として不適格となった劣後社債発行残高が含まれている。レバレッジ比率は、欧州委員会が                                                 2014  年 10 月
     10 日付けで発表した委任規則を用いて、段階的実施措置を適用することなく計算されている。決済機関との
     間で実行される証券金融業務は、満期および通貨の基準を考慮することなく、                                        IAS  第 32 号に定める基準に基づ
     き相殺されている。          2018  年7月   13 日付の欧州司法裁判所の判決を受けて、グループ                         BPCE  は、規制対象の集約
     型貯蓄を比率の分母の計算から除く旨の                     ECB  の承認を求めて再び申請を行った。
     総損失吸収能力

     TLAC  分子として適格な負債額は、               2015  年 11 月9日に公表された          FSB  タームシート「        G-SIBs   の破綻時における損

     失吸収能力および資本再編能力に関する原則」に対する当行の解釈に従い決定される。
     当該額には、以下の4項目が含まれている。

       ・ 適用ある       CRR/CRD     IV 規則に基づく、普通株式等              Tier-1   資本。

       ・ 適用ある       CRR/CRD     IV 規則に基づく、その他           Tier-1   資本。

                                 230/1094

                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
       ・ 適用ある       CRR/CRD     IV 規則に基づく、        Tier-2   資本。
       ・ 上記の区分として認識されない劣後債であって、残存期間が1年を超えるもの。すなわち、

         -  資本として認識されない(すなわち段階的廃止の対象である)                                 AT1  証券の持分。

         -  残存期間が1年を超える              Tier-2   証券のプルデンシャル・ディスカウントの持分。

         -  満期が1年を超える非上位優先債の額面金額。適格金額は、ソルベンシー比率の分子に含まれる

          金額とは若干異なる。これらの適格金額は、                       2015  年 11 月9日付の      FSB  タームシートの原則に従って
          決定される。
     流動性

     流動性準備金合計には、以下のものが含まれている。

       ・ 中央銀行適格資産:(              ECB  による削減後の)         ECB  による評価額で解釈される              LCR  不適格の     ECB  適格証

         券、(   ECB  による削減後の)         ECB  による評価額で解釈される              ECB  適格の利用可能な保有証券(証券化お
         よびカバード・ボンド)、および                 中央銀行(      ECB  および連邦準備銀行)からの資金調達が可能かつ適
         格な民間債務(中央銀行からの資金調達を控除後)。
       ・   LCR  評価額で解釈される拡大当行グループの                     LCR  準備金から構成される           LCR  適格資産。

       ・ 中央銀行(        ECB  および連邦準備銀行)に預け入れている流動資産(米国                             MMF  (マネー・マーケット・

         ファンド)残高控除後、不換紙幣を加えたもの。)。
     短期資金調達は、当初満期が1年以内の資金調達で構成され、短期満期の中期/長期債務は、当初満期が1

     年を超える債務であって、今後                12 ヵ月以内に満期到来する債務で構成される。
     拡大当行グループの          LTD  比率(預貸率)は、分子(顧客向け貸出および規制対象の集約型貯蓄)を分母(顧客

     預金)で除して算出している。計算の範囲からコンパニー・ドゥ・フィナンスマン・フォンシエ(拡大当行
     グループの「ソシエテ・ドゥ・クレディ・フォンシエ」(フランスのカバード・ボンド発行会社))は除外
     されている。これらの項目は、保険事業の持分法適用後の拡大当行グループの会計上の貸借対照表から除外
     されている。顧客預金については、ポピュレール銀行およびケス・デパーニュ(貯蓄銀行)のネットワーク
     により発行された銘柄の追加、および顧客預金と同等とみなされる取引先との取引の一部、ナティクシスが
     ブローカレージ業務において集めた一部の金融顧客による短期預金の除外等の調整が行われた。
                                 231/1094









                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
     4【経営上の重要な契約等】
     本財務情報の公表日現在、以下に言及する契約(規制対象契約)を除き、                                      BPCE  は通常の業務において締結し

     たもの以外に重要な契約を締結していない。
     4(1)   関連当事者間契約およびコミットメントに関する法定監査人の特別報告書

     2018  年 12 月 31 日に終了した事業年度の財務書類の承認のため、株主総会が招集された。

     BPCE

     登録事務所:パリ市、           75013   、ピエール・マンデス=フランス通り                   50 番地

     株式資本     : 157,697,890      ユーロ
     株主各位

     貴行の法定監査人         としての権限において、関連当事者契約およびコミットメントに関する報告を行う。

     弊職らは、弊職らの任務遂行の過程で弊職らに提示され、または弊職らが発見した契約およびコミットメン

     トの重要な特徴、条件および目的を、弊職らに提供された情報に基づき、株主らに報告する必要がある。こ
     れらの報告事項が有益なものか否かについてコメントすること、または上記以外の契約やコミットメントが
     存在するか否かを確認することは、弊職らの役割の範囲を超える。フランス商法典(                                            Code   de  commerce     )第
     R.225-58     条の規定に基づき、上記の契約およびコミットメントが承認される前に、それらから生じる利益を
     評価するのは株主らの責任である。
     また、弊職らは、定時株主総会で既に承認された契約およびコミットメントのうち、当年度中に締結された

     ものについても、フランス商法典第                  R.225-58     条に基づき、株主らに報告する必要がある。
     弊職らは、上記の職務に関して、フランスの会計監査役全国協会(                                   Compagnie      Nationale      des  Commissaires

     aux  Comptes    ( CNCC  ))の職業規約を遵守するために必要と弊職らが考えた手続を履践した。弊職らの業務に
     は、弊職らに提供された情報が、その引用元たる根拠文書と一貫していることの確認が含まれる。
     本報告書の目的において、

       ・  「 BPCE  」とは、     2009  年7月   31 日から、     ケス・デパーニュ(貯蓄銀行)                とポピュレール銀行のネット

         ワークが結合して生じた役員会と監査役会を有するフランスの株式会社(                                      société     anonyme    )である
         中央機関である。
       ・  「 CE パルティシパシヨン」とは、役員会と監査役会を有するフランスの株式会社(                                        société
         anonyme    )である従前のケス・ナシヨナル・デ・ケス・デパーニュ(                               CNCE  )が  2009  年7月   31 日に、取
         締役会を有するフランスの株式会社(                   société     anonyme    )の形態に変更し、          CE パルティシパシヨン          に
         改名したもので、同社は、              2009  年に  BPCE  に譲渡されていないケス・デパーニュ                   (貯蓄銀行)ネット
         ワーク   の資本持分すべての持株会社であり、                   2010  年8月5日に       BPCE  に吸収合併された。
       ・  「 BP パルティシパシヨン          」とは、取締役会を有するフランスの株式会社(                         société     anonyme    )である
         従前のバンク・フェデラル・デ・バンク・ポピュレール(                              BFBP  )が  2009  年7月   31 日に  BP パルティシパ
         シヨン   に改名したもので、同社は              2009  年に  BPCE  に譲渡されていないポピュレール銀行ネットワークの
         資本持分すべての持株会社であり、                  2010  年8月5日に       BPCE  に吸収合併された。
     4(1).1    定時   株主総会の承認のため提出される契約および                       コミットメント

     当年度に認可および締結された契約およびコミットメント

                                 232/1094


                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
     フランス商法典第         L.225-88     条に従い、弊職らは、以下の契約およびコミットメントが監査役会によって承認
     されたとの報告を受けた。
     当行役員との契約

     BPCE  と役員会メンバー1名との間で締結された雇用契約

     該当日(     2018  年5月   17 日)において関与する取締役:ニコラ・ナミア(                         BPCE  役員会メンバー)

     規制枠組みが強化され、より複雑で一層デジタル化された環境におけるプロジェクトの実施に必要な技術的

     スキルの育成を求めるグループ                BPCE  の TEC  2020  戦略計画の開始との関連において、かつこの契約に課された
     金融上の条件を考慮して、役員会メンバー1名との間で雇用契約を締結することが                                           BPCE  のために最善である
     と判断された。
     また、監査役会は、グループの保健、給付金および年金制度(フランス一般税法典第                                            83 条および第      39 条)の

     規則に従い、これらのグループの給付金の計算に使用された報酬は、社会保障費(雇用契約に基づきかつ役
     職を有することにより受領する。)の対象となるものであることを了解した。
     2018  年5月   17 日の会議で、監査役会は、雇用契約の主要な規定(報酬、団体交渉契約において規定された手

     順の適格性、医療休暇を取得した場合の                     12 ヶ月間にわたる報酬の継続的支払、勤続年数、有給休暇等)を精
     査した上で、       BPCE  がニコラ・ナミアとの間で雇用契約を締結することを承認および認可した。
     BPCE  および役員会メンバー1名との間で締結された雇用契約

     該当日(     2018  年 10 月4日)において関与する取締役:クリスティーヌ・ファブレス(                                  BPCE  役員会メンバー)

     規制枠組みが強化され、より複雑で一層デジタル化された環境におけるプロジェクトの実施に必要な技術的

     スキルの育成を求めるグループ                BPCE  の TEC  2020  戦略計画の開始との関連において、かつこの契約に課された
     金融上の条件を考慮して、役員会メンバー1名との間で雇用契約を締結することが                                           BPCE  のために最善である
     と判断された。
     2018  年 10 月4日の会議で、監査役会は、雇用契約の主要な規定(報酬、団体交渉契約において規定された手

     順の適格性、医療休暇を取得した場合の                     12 ヶ月間にわたる報酬の継続的支払、勤続年数、有給休暇)を精査
     した上で、      BPCE  が クリスティーヌ・ファブレス               との間で雇用契約を締結することを承認および認可した。
     BPCE  および役員会メンバー2名との間で締結された雇用契約の修正

     該当日(     2018  年 10 月4日)において関与する取締役:カトリーヌ・ハルバーシュタット(                                      BPCE  役員会メン

     バー)およびニコラ・ナミア(                BPCE  役員会メンバー)
     規制枠組みが強化され、より複雑で一層デジタル化された環境におけるプロジェクトの実施に必要な技術的

     スキルの育成を求めるグループ                BPCE  の TEC  2020  戦略計画の開始との関連において、かつ金融上の条件を考慮
     して、これらの役員会メンバーとの間の雇用契約をこのように修正することが                                         BPCE  のために最善であると判
     断された。
     2018  年 10 月4日の会議で、監査役会は、                BPCE  が BPCE  とカトリ     ーヌ・ハルバーシュタット              との間の     2018  年5月

     14 日付雇用契約およびニコラ・ナミアとの間の                       2018  年5月   25 日付雇用契約を修正することを承認および認可
     した。
     地位の終了または変更によって、満了しまたは満了する可能性のあるコミットメント

     役員会会長に関するコミットメント

                                 233/1094


                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
     該当  日(  2018  年5月   17 日)において関与する取締役:ローラン・ミニョン(                            BPCE  役員会会長)
     該当  日(  2018  年 10 月4日)において関与する取締役:ローラン・ミニョン(                              BPCE  役員会会長)

     自己都合ではない任期の終了に対する退職手当

     BPCE  役員会会長は、以下の条件に従い、自己都合ではない任期の終了に対する退職手当を受ける権利を有す

     る。
     a)  自己都合ではない任期の終了に対する退職手当を受ける条件

       退職手当は、       BPCE   S.A.  の役員会会長の職務の終了が自己都合ではない(定時株主総会における解任、監

       査役会による承認の撤回、強制的辞任または任期の非更新による自己都合ではない任期終了)場合(重
       大な違法行為またはグループ               BPCE  内での地位の変更を理由とする場合を除く。)に限って、支払われ
       る。
       この退職手当は、役員会会長が自発的に拡大当行グループを辞める場合は支払われない。

       自己都合ではない任期の終了に対する退職手当の支払いにより、役員会会長は、その他役員会会長が請

       求し得た退職金に対する権利を失う(役員会会長は確定給付型年金制度の利益を受けないと定められて
       いる。)。
       雇用契約に基づきグループ              BPCE  内の別のポジションに異動した者については、かかる雇用契約の終了

       が、これらの者が強制的に会社の役職を解任されてから                             12 ヶ月経過後に通知された場合、重過失または
       故意がない限り、適用ある団体交渉契約で定められた退職手当の支払いを受ける権利がこれらの者に付
       与される。逆に、上記の雇用契約の終了が、これらの者が強制的に会社の役職を解任されてから                                                  12 ヶ月
       以内に通知された場合、重過失または故意がない限り、当該雇用契約の終了に関して支払われる、法律
       上要求される適用ある団体交渉契約で定められた補償金が控除された上で、自己都合ではない任期の終
       了に対する退職手当の支払いを受ける権利がこれらの者に付与される。
     b)  業績条件

       自己都合ではない任期の終了に対する退職手当が支払われるのは、該当する会社の役職を解任される前

       に、拡大当行グループが生み出したプラスの純利益が、直前の事業年度を上回った場合のみである。
       さらに、自己都合ではない任期の終了に対する退職手当の決定の規則に従って、同手当の支払いは、役

       員会会長が現行の任期から遡って過去3年間における最大変動部分の平均で少なくとも                                             33.33   %を支払わ
       れていることを条件とする。
     c)  自己都合ではない任期の終了に対する退職手当の決定

       上記の計算において使用されるベンチマーク報酬の月額は、役職の終了の前暦年の労務に関して付与さ

       れる固定報酬(特別な増額および給付金を除く。)の総額の1                                /12  に、役職の終了の過去3暦年の労務に
       関して(即時にまたは繰り延べられて)支払われる変動報酬の平均額を加算した金額と同額である。該
       当する会社の役職に関して支払われた金額が考慮に入れられている。
       補償金の金額は、ベンチマーク報酬の月額×(                        12 ヶ月  + 拡大当行グループ内での勤続年数1年につき1ヶ

       月)の計算式で算出される値と同額である。勤続年数は1年に満たない端数を含めて計算される。
       自己都合ではない任期の終了に対する退職手当の上限額は、ベンチマーク報酬の月額の                                             24 倍とし、拡大

       当行グループ内での勤続年数が                12 年である場合に相当する。
       継続中の役職から遡って過去3年間(または、(任期が更新された場合は、更新前の任期を加えた)既

       往の任期)を通じて、平均で最大変動部分の                       50 %以上が付与された場合、自己都合ではない任期の終了
       に対する退職手当は全額支払われる。
       変動部分に関して支払われた金額が、同期間を通じて、最大変動部分の                                     33.33   %に満たない場合、自己都

       合ではない任期の終了に対する退職手当は支払われない。支払われた金額が、最大変動部分の                                                33.33   %以
                                 234/1094


                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
       上 50 %以下である場合、自己都合ではない任期の終了に対する退職手当の金額は、会社の管理機関の裁
       量によって、定額ベースで計算される。
       いずれの場合にも、雇用契約に終了に伴って支払われる補償金は自己都合ではない任期の終了に対する

       退職手当から控除される。
     退職金

     BPCE  の役員会メンバーは、監査役会の決定により、以下の条件に従い、退職金を受領することができる。

     a)  退職金受領の条件

       退職金の支払いは、上記の自己都合ではない任期の終了に対する退職手当に適用される業績条件と同じ

       業績条件に準拠する。           すなわち、
       ・   任期が終了する直前の事業年度に拡大当行グループがプラスの純利益を達成していること

       ・ 受益者に対して          現行の任期から遡って過去3年間における支払変動報酬の平均最低率で補償金が支

         払われていること
       退職金の支払いは、社会保障年金が受給された場合にのみ、受給時に受益者が対象範囲に該当するとい

       う条件でなされる。
       退職金は、指名・報酬委員会により検討された後に監査役会の裁量で支払われる。

       退職金の支払いはその他の離職手当の支払いには含まれない。そのため、自己都合ではない任期の終了

       に対する退職手当が支払われる場合、会社取締役は、退職金の給付を受ける資格を有しない。
     b)  退職金の額

       退職金の     計算  において使用されるベンチマーク報酬の月額は、前暦年の労務に関して付与される固定報

       酬(給付金および特別な増額を除く。)の総額の1                          /12  に、過去3暦年の労務に関して(即時にまたは繰
       り延べられて)支払われる変動報酬の平均額を加算した金額と同額である。
       退職金の金額は、ベンチマーク報酬の月額×(6                         +0.6A   )の計算式で算出される値と同額である。この場

       合、  A は、該当する範囲内で会社の役職の在職期間に相当する年数(場合によっては端数)(すなわち、
       ポピュレール銀行傘下銀行の最高経営責任者、ケス・デパーニュ(貯蓄銀行)の役員会会長、                                                CFF  の最高
       経営責任者、       BPCE  アンテルナシヨナルの最高経営責任者、バンク・パラティーヌの役員会会長、および
       BPCE   S.A.  の役員会のメンバーを務めた期間)を表す。
       補償金の上限額は、ベンチマーク報酬の月額の                        12 倍とし、拡大当行グループ内での合計の任期が                        10 年で

       ある場合に相当する。
       いずれの場合にも、雇用契約に関して支払われる補償金は、退職金から控除される。

       監査役会は、自己都合ではない任期の終了に対する退職手当および退職金の支払いを実施することは、

       役員会会長に一定の業績条件の充足を要求することにより当行の業績に関わらせる手段であるため、
       BPCE  にとっての純粋な関心事であると理解している。
     役員会メンバーに関するコミットメント

     該当日(     2018  年5月   17 日)において関与する取締役:ニコラ・ナミア(                         BPCE  役員会のメンバー)。

                                 235/1094


                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
     該当日(     2018  年 10 月4日)において関与する取締役:クリスティーヌ・ファブレス、カトリーヌ・ハルバー
     シュタットおよびニコラ・ナミア(                  BPCE  役員会のメンバー)。
     自己都合ではない任期の終了に対する退職手当

     BPCE  役員会のメンバーは、以下の条件に従い、自己都合ではない任期の終了に対する退職手当を受ける権利

     を有する。
     a)  自己都合ではない任期の終了に対する退職手当を受ける条件

       退職手当は、職務の終了が自己都合ではない(定時株主総会における解任、監査役会による承認の撤

       回、強制的辞任または任期の非更新による自己都合ではない任期終了)場合(重大な違法行為またはグ
       ループ   BPCE  内での地位の変更を理由とする場合を除く。)に限って、支払われる。
       この退職手当は、役員会のメンバーが自発的に拡大当行グループを辞める場合は支払われない。

       自己都合ではない任期の終了に対する退職手当の支払を受ける者は、フランス社会保障法典第                                                 L.137-11

       条に基づき規定される退職時に当行により雇用されていることを条件とする確定給付型年金制度およ
       び/または退職金に関して、これらの者が主張する可能性がある一切の権利を失う。
       雇用契約の終了が、これらの者が強制的に会社の役職を解任されてから                                      12 ヶ月経過後に通知された場

       合、重過失または故意がない限り、適用ある団体交渉契約で定められた退職手当の支払いを受ける権利
       がこれらの者に付与される。逆に、上記の雇用契約の終了が、これらの者が強制的に会社の役職を解任
       されてから      12 ヶ月以内に通知された場合、重過失または故意がない限り、当該雇用契約の終了に関して
       支払われる補償金が控除された上で、自己都合ではない任期の終了に対する退職手当の支払いを受ける
       権利がこれらの者に付与される。
     b)  業績条件

       自己都合ではない任期の終了に対する退職手当が支払われるのは、該当する会社の役職を解任される前

       に、拡大当行グループが生み出したプラスの純利益が、直前の事業年度を上回った場合のみである。
       さらに、自己都合ではない任期の終了に対する退職手当の決定の規則に従って、同手当の支払いは、関

       与する役員会のメンバーが現行の任期から遡って過去3年間における最大変動部分の平均で少なくとも
       33.33   %を支払われていることを条件とする。この変動部分は、関与する役員会メンバーが自身の会社の
       役職および雇用契約に関して受領できる額である。
     c)  自己都合ではない任期の終了に対する退職手当の決定

       上記の計算において使用されるベンチマーク報酬の月額は、会社の役職または雇用契約の終了の前暦年

       の労務に関して付与される固定報酬(特別な増額および給付金を除く。)の総額の1                                            /12  に、会社の役職
       または雇用契約の終了の過去3暦年の労務に関して(即時にまたは繰り延べられて)支払われる変動報
       酬の平均額を加算した金額と同額である。該当する会社の役職または雇用契約に関して支払われた金額
       が考慮に入れられている。
       補償金の金額は、ベンチマーク報酬の月額×(                        12 ヶ月  + 拡大当行グループ内での勤続年数1年につき1ヶ

       月)の計算式で算出される値と同額である。
       勤続年数は1年に満たない端数を含めて計算される。

       自己都合ではない任期の終了に対する退職手当の上限額は、ベンチマーク報酬の月額の                                             24 倍とし、拡大

       当行グループ内での勤続年数が                12 年である場合に相当する。継続中の役職から遡って過去3年間(また
       は、(任期が更新された場合は、更新前の任期を加えた)既往の任期)を通じて、平均で最大変動部分
       の 50 %以上が付与された場合、自己都合ではない任期の終了に対する退職手当は全額支払われる。
                                 236/1094


                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
       変動部分に関して支払われた金額が、同期間を通じて、最大変動部分の                                     33.33   %に満たない場合、自己都

       合ではない任期の終了に対する退職手当は支払われない。支払われた金額が、最大変動部分の                                                33.33   %以
       上 50 %以下である場合、自己都合ではない任期の終了に対する退職手当の金額は、会社の管理機関の裁
       量 によって、定額ベースで計算される。
       この変動部分は、関与する役員会メンバーが自身の会社の役職および雇用契約に関して受領できる額で

       ある。
       いずれの場合にも、雇用契約に終了に伴って支払われる補償金は自己都合ではない任期の終了に対する

       退職手当から控除される。
     退職金

     BPCE  の役員会メンバーは、監査役会の決定により、以下の条件に従い、退職金を受領することができる。

     a)  退職金受領の条件

       退職金の支払いは、上記の自己都合ではない任期の終了に対する退職手当に適用される業績条件と同じ

       業績条件に準拠する。           すなわち、
       ・   任期が終了する直前の事業年度に拡大当行グループがプラスの純利益を達成していること

       ・ 受益者に対して          現行の任期から遡って過去3年間における支払変動報酬の平均最低率で補償金が支

         払われていること
       退職金の支払いは、社会保障年金が受給された場合にのみ、受給時に受益者が対象範囲に該当するとい

       う条件でなされる。
       退職金は、指名・報酬委員会により検討された後に監査役会の裁量で支払われる。

       自己都合ではない任期の終了に対する退職手当が支払われる場合、会社取締役は、退職金の給付を受け

       る資格を有しない。
     b)  退職金の額

       退職金の     計算  において使用されるベンチマーク報酬の月額は、会社の役職または雇用契約の終了の前暦

       年の労務に関して付与される固定報酬(給付金および特別な増額を除く。)の総額の1                                             /12  に、会社の役
       職または雇用契約の終了の過去3暦年の労務に関して(即時にまたは繰り延べられて)支払われる変動
       報酬の平均額を加算した金額と同額である。該当する会社の役職または雇用契約に関して支払われた金
       額が考慮に入れられている。
       退職金の金額は、ベンチマーク報酬の月額×(6                         +0.6A   )の計算式で算出される値と同額である。この場

       合、  A は、該当する範囲内で会社の役職の在職期間に相当する年数(場合によっては端数)(すなわち、
       ポピュレール銀行傘下銀行の最高経営責任者、ケス・デパーニュ(貯蓄銀行)の役員会会長、                                                CFF  の最高
       経営責任者、       BPCE  アンテルナシヨナルの最高経営責任者、バンク・パラティーヌの役員会会長、および
       BPCE   S.A.  の役員会のメンバーを務めた期間)を表す。
       補償金の上限額は、ベンチマーク報酬の月額の                        12 倍とし、拡大当行グループ内での合計の任期が                        10 年で

       ある場合に相当する。
       いずれの場合にも、雇用契約に関して支払われる補償金は、退職金から控除される。

                                 237/1094


                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
       監査役会は、自己都合ではない任期の終了に対する退職手当および退職金の支払いを実施することは、

       役員会のメンバーに一定の業績条件の充足を要求することにより当行の業績に関わらせる手段であるた
       め、  BPCE  にとっての純粋な関心事であると理解している。
       上記のコミットメントの結果、                BPCE  の 2018  年度財務書類に        2,012,541.00       ユーロの費用が計上された。

     従業員全員および特定の種類の従業員のために適用される社会保障制度

     該当  日(  2018  年 10 月4日)において関与する取締役:ローラン・ミニョン、クリスティーヌ・ファブレス、

     カトリーヌ・ハルバーシュタットおよびニコラ・ナミア(                              BPCE  役員会メンバー)
     BPCE  の役員会メンバーは、           BPCE   S.A.  内で従業員全員および特定の種類の従業員のために適用される社会保障

     制度の実施による利益を、              BPCE   S.A.  の従業員と同じ条件で享受できる。
     ・   CGP  第 83 条補完年金制度:掛金率はブラケット                    A の6%およびブラケット             A を上回る年金対象受給所得の

       4%である。この掛け金の              70 %は当行が負担し、          30 %は従業員が負担する。
     ・   IPRICAS    第 83 条補完年金制度:掛金率は年金対象受給所得の                        3.5  %である。この掛け金は全額当行が負担

       する資金でまかなわれる。
     ・   IPBP  追加給付金制度

     ・   CNP  TD 追加給付金制度

     ・   BPCE   MUTUELLE     追加健康保険制度

     役員会メンバーは、グループ               BPCE  各社の執行取締役を対象とする、                 一時的に就業不能な場合において                 12 ヶ月

     間報酬を受け取る権利の維持に                適用される規則の恩恵を受けることができる。
     監査役会は、これらの制度              を実施することは、これらの役員会のメンバーの意欲を高め、留まらせる手段で

     あるため、      BPCE  にとっての純粋な関心事であると理解している。
     グループ     BPCE  の執行取締役のための年金制度 

     該当  日(  2018  年 10 月4日)において関与する取締役:クリスティーヌ・ファブレス(                                  BPCE  役員会メンバー)

     本制度の年金受給資格を得るには、退職日において以下の条件を満たさなければならない。

     ・ 当該執行取締役が、グループ                 BPCE  における雇用を終了すること。この条件は、受益者が自己都合による

       退職に基づく       社会保障年金の受給          の前日において拡大当行グループの従業員であることをもって満たさ
       れる。
     ・ 当該執行取締役が、社会保険年金の受給の日において少なくとも必要最短期間(7年間)、規則におい

       て特定されている受給資格のある職務に就いていたこと
     上記の条件を満たす受益者は、ベンチマーク報酬の                           15 %に相当する年金(すなわち、社会保険年金の受給の

     日から遡った5年間のうち最も支払額が高かった3年度の年間報酬の平均)を受けることが可能である。
     年間報酬とは、該当年度に受領した、以下の種類の報酬の合計を指す。

     ・   現物支給または職務関連の支給を除く、固定報酬

     ・ 変動     報酬(   固定報酬の      100  %を超えないものとし、変動報酬支給総額(数年間繰り延べられた可能性のあ

       る部分を含む。)と定義され、                金融機関が支給する変動報酬に係る規則に従い、出席および業績に関す
       る要件を満たすことを条件とする。)
     年金の上限額は、社会保障年金の年額の上限の                        ▶ 倍とする。

                                 238/1094

                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
     本補足的年金は、いったん受給されると、配偶者または再婚していない元配偶者に対して                                              60 %の割合で支給

     できる。
     本制度は、      AFEP-MEDEF      コードの規定に準拠する。本制度は、受益者の資格、基本額の設定全般、勤務年数の

     条件、勤務年数に応じた潜在的資格の漸進的増加、給付金の計算に使用される参考期間および人為的な支給
     額の増加の防止を規定する原則に従っている。
     監査役会は、フランス社会保障法典第                    L.137-11     条に準拠する       2014  年7月1日付グループ            BPCE  の執行取締役の

     ための年金制度に基づく給付を維持することを認可し、同制度が定める条件付権利に係る利益をグループ
     BPCE  による該当期間におけるプラスの純利益の達成を条件とすることを決定した。
     監査役会は、上記の提供がフランス商法典第                       L.225-90-1      条第8項(条件付権利は前年比で制度に基づく給付

     額の計算に係る年間ベンチマーク報酬の3%を超える額分増加してはならない旨規定する。)の規定を適切
     に遵守していることを了解した。これは、クリスティーヌ・ファブレスが利益を受けるグループ                                                  BPCE  の執行
     取締役のための年金制度の下、ベンチマーク報酬の                           15 %に相当する年金を受けることが可能である(年金加
     入期間が少なくとも7年間であることを前提とする。)からである。
     監査役会は、このコミットメントを維持することにより、当該役員会メンバーの意欲を高め、留まらせるこ

     とができると確信している。
     ナティクシスおよび子会社との契約

     スミス取引に関する交渉契約 交渉による合意

     該当日において関与する取締役:ローラン・ミニョン(ナティクシス取締役会会長および                                                 BPCE  役員会会

     長)、カトリーヌ・ハルバーシュタット(ナティクシス取締役会への                                    BPCE  からの常任代表および            BPCE  役員会
     メンバー     )、フランソワ・リアイ(ナティクシス最高経営責任者、                               BPCE  役員会メンバー)、ティエリー・
     カーン(ナティクシス取締役会メンバーおよび                        BPCE  監査役会メンバー)、フランソワーズ・ルマル(ナティ
     クシス取締役会メンバーおよび                 BPCE  監査役会メンバー)、ステファニー・ペ(ナティクシス取締役会メン
     バーおよび      BPCE  監査役会メンバー)、アラン・コンダミナ(ナティクシス取締役会メンバーおよび                                           BPCE  監査
     役会メンバー)およびベルナール・デュプイ(ナティクシス取締役会メンバーおよび                                              BPCE  監査役会メン
     バー)。
     本プロジェクトに伴って、              BPC  は、ナティクシスからナティクシスの                    SFS  事業ライン、すなわちファクタリン

     グ業務(ナティクシス・ファクター)、保証業務(                           CEGC  )、リース業務(ナティクシス・リース)、消費者
     金融(ナティクシス・フィナンスマン)およびカストディサービス業務(ナティクシスのウーロ・ティート
     ル部門)を獲得する。
     本プロジェクトには複数の目的がある。それらは、拡大当行グループの地域銀行業務の構造の簡略化、                                                     BPCE

     S.A.  の主要営業子会社および地域銀行業務の専門機関としての再位置付け、                                     BPCE   S.A.  が拡大当行グループの
     顧客にもたらす価値の増加、および拡大当行グループの各会社(とりわけ                                      BPCE   S.A.  グループについて)の自
     己資本比率を十分かつ持続可能な水準とすることを通じた拡大当行グループの資本構造の一層の効率化であ
     る。
     まず、ナティクシスは、資産の売却に関連して約2十億ユーロの制約なく使用できる資金を得て、株主に対

     し、ナティクシスの          CET  1比率が約      11 %となるように調整された特別配当を行う予定である。
     また、   BPCE  は2十億ユーロの増資を行い、うち                  1.2  十億ユーロが取引完了の際に制約なく使用できるようにな

     る。その使用目的は、対象資産獲得の資金とすること、および、現在ニュー・ディメンション・プランにつ
                                 239/1094

                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
     いて見込まれ、調達されている1十億ユーロに加えて、ナティクシスがアセットライト事業ラインにおいて
     希望する可能性のある外部成長取引に対して(                        1.5  十億ユーロを上限として)資本支援することである。
     2018  年9月   12 日の会議において、監査役会は、                 BPCE  およびナティクシス間の交渉契約の締結を承認した。

     事業年度末以降に認可および締結された契約およびコミットメント 

     弊職ら   は、事業年度末以降、以下の契約およびコミットメントが監査役会によって承認されたとの報告を受

     けた。
     ナティクシスおよび子会社との契約

     スミス取引に関連する購入契約

     該当日において関与する取締役:ローラン・ミニョン(ナティクシス取締役会会長および                                                 BPCE  役員会会

     長)、カトリーヌ・ハルバーシュタット(ナティクシス取締役会への                                    BPCE  からの常任代表および            BPCE  役員会
     メンバー     )、フランソワ・リアイ(ナティクシス最高経営責任者、                               BPCE  役員会メンバー)、ティエリー・
     カーン(ナティクシス取締役会メンバーおよび                        BPCE  監査役会メンバー)、フランソワーズ・ルマル(ナティ
     クシス取締役会メンバーおよび                BPCE  監査役会メンバー)およびベルナール・デュプイ(ナティクシス取締役
     会メンバーおよび         BPCE  監査役会メンバー)。
     監査役会は、スミス取引に関連して、                    BPCE  によるいわゆる「         SFS  子会社」であるナティクシス・リース、ナ

     ティクシス・ファクター、ナティクシス・フィナンスマンおよび                                  CEGC  の株式の取得ならびにウーロ・ティー
     トル事業の買収の承認を再び求められた。
     ・   SFS  子会社の買収価格は          2.6  十億ユーロであり、その内訳は、                 351  百万ユーロがナティクシス・               フィナンス

       マン  、 178  百万ユーロがナティクシス・ファクター、                      953  百万ユーロがナティクシス・リース、約                     1.1  十億
       ユーロが     CEGC  である。
       売却子会社の推定価格の調整は、契約に規定されており、売却子会社の                                     2018  年の  IFRS  適用上の資本の確

       定値と当初価格の設定に使用された                   2018  年の推定値との差異(上方修正または下方修正)に比例してな
       される。
       この取引は、       BPCE  が少なくとも       1.2  十億ユーロに相当する増資を完了することおよび                         ECB  がこれを     CET  1と

       して認識することを前提条件に、確定する。
     ・ ウーロ・ティートルの事業の買収価格は                       87 百万ユーロである。推定価格の調整は、ウーロ・ティートル

       の純有形資産相当額(すなわち事業用資産の価値から負債の価値および無形資産の価値を控除した値)
       の増減に比例してなされると定められている。
     ・ 事業の継続性を確保するために、移行期間サービス契約(                                 TSA  )およびサービスレベル契約(                SLA  )もク

       ロージングの際に実行され、ナティクシスはこれらに基づき移行期間中のサービスおよび長期的サービ
       スを  BPCE  に提供する。これらの            TSA  および   SLA  は、主としてリスク、コンプライアンスおよび人事の業務
       に関連する約       500  の特定のサービスを対象としている。
       これらの契約は、「関連する」とみなされており、以下の形式をとる。

     - SFS  子会社の売買契約に追加される、3件の費用分担サービス契約(「リバース                                       TSA  / SLA  」、「   IT 」および

      「 TSA  」)
     -ウーロ・ティートルの事業の売買契約に追加される、1件のカストディ契約、「委任の延長」

     2019  年2月   12 日の会議において、          BPCE  監査役会は、       BPCE  による   SFS  子会社の株式の売却およびウーロ・ティー

     トルの事業の売却のための契約ならびに「関連」契約を承認した。
                                 240/1094


                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
                                 241/1094





















                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
     ▶ (1).2    定時株主総会で既に承認された                契約およびコミットメント
     2018  年も履行が継続された前年度に承認された契約およびコミットメント

     フランス商法典第         R .225-   57 条に従い、弊職らは、これまでに既に定時株主総会において承認済である以下の

     契約およびコミットメントの履行が                  2018  年も継続されたとの報告を受けた。
     株主との契約

     BPCE  と、ケス・デパーニュ(貯蓄銀行)との間の担保報酬契約

     該当日の時点で関与する取締役:                 イヴ・トゥーブラン(            CNCE  監査役会会長ならびに            CE ローヌ・アルプ運営お

     よび監査役会会長)、ジャン・アロンデル(                       CNCE  監査役会メンバーならびに              CE ロワール-サントル運営およ
     び監査役会会長)、ジャン-シャルル・ブーランジェ(                             CNCE  監査役会メンバーならびに              CE アキテーヌ・ポワ
     トゥー=シャラント運営および監査役会会長)、ジャン-クロード・セット(                                         CNCE  監査役会メンバーならび
     に CE プロヴァンス・アルプ・コルス運営および監査役会会長)、フランシス・ヘンリー(                                            CNCE  監査役会メン
     バーならびに       CE ロレーヌ・シャンパーニュ・アルデンヌ運営および監査役会会長)、フィリップ・ランブラ
     ン(  CNCE  監査役会メンバーならびに              CE ノール・フランス・ウーロップ運営および監査役会会長)、ピエー
     ル・マツキエヴィッチ(             CNCE  監査役会メンバーならびに              CE コート・ダジュール運営および監査役会会長)、
     ベルナール・ルー(           CNCE  監査役会メンバーならびに              CE ミディ・ピレネ運営および監査役会会長)、ピエー
     ル・バランタン(         CE ラングドック・ルシヨン監査役会メンバーならびに運営および監査役会会長)、モーリ
     ス・ブリゴー(        CNCE  監査役会メンバーおよび             CE ドーベルニュ・エ・デュ・リムザン役員会会長)、ジョエ
     ル・シャサール(         CNCE  監査役会メンバーおよび             CE ノルマンディ役員会会長)、ベルナール・コモレ(                           CNCE  監
     査役会副会長および          CE イル・ド・フランス役員会会長)、アラン・ドゥニゾ(                             CNCE  監査役会メンバーおよび
     CE ピカルディー役員会会長)、ジャン-ピエール・ドゥラムクール(                                   CNCE  監査役会メンバーおよび             CE ダルザ
     ス役員会会長)、アラン・メール(                   CNCE  監査役会メンバーおよび             CE ブルゴーニュ・フランシュ・コンテ役員
     会会長)、フィリップ・モネタ(                  CNCE  監査役会メンバーおよび             CE ロワール・ドローム・アルデーシュ会
     長)、そしてディディエ・パト(                  CNCE  監査役会メンバーおよび             CE ブルターニュ・ペイ・ドゥ・ロワール会
     長)。
     CNCE  および   ケス・デパーニュ(          貯蓄  銀行)は、フランス銀行との間で、ケス・デパーニュ(                             貯蓄  銀行)に帰

     属する資産の直接または間接的な利用を伴う                       GCE  グループリファイナンス契約を履行し、将来も引き続き履行
     する可能性がある。
     この担保報酬契約の目的は、欧州中央銀行(                       ECB  )の金融政策運営に適しており特に有価証券貸付またはレポ

     取引の特別報酬には適していない資産を移転することと引換えに                                  ケス・デパーニュ(          貯蓄  銀行)   が CNCE  から
     支払いを受けるにあたっての計算および支払いの基準を定めることである。
     この契約は、3年間有効であり、中途解約されない限りさらに3年間自動更新される。

     CNCE  監査役会は、       2009  年6月   24 日の会議において、各            ケス・デパーニュ(          貯蓄  銀行)   とのこの契約の締結を

     承認した。
     上記の取引の結果、          BPCE  の 2018  年度財務書類に        2,916,792.86       ユーロの費用が        計上  された。

     BPCE  とポピュレール銀行傘下銀行の間の担保報酬契約

     該当日の時点で関与する取締役:                 ジェラール・ベルモン(             BPCE  監査役会メンバーおよびバンク・ポピュレー

     ル・バル・ドゥ・フランス会長)、ティエリー・カーン(                              BPCE  監査役会メンバーおよびバンク・ポピュレー
     ル・ダルザス取締役会会長)、ピエール・デベルニュ(                             BPCE  監査役会メンバーおよび             CASDEN   バンク・ポピュ
     レール取締役会会長)、スティーブ・ジャンティリ(                            BPCE  監査役会メンバーおよび             BRED  取締役会会長)、
                                 242/1094

                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
     ジャン・クリトン(          BPCE  監査役会メンバーおよびバンク・ポピュレール・リーブ・ドゥ・パリ最高経営責任
     者)、そしてベルナール・ジャナン(                    BPCE  監査役会メンバーおよびバンク・ポピュレール・ブルゴーニュ・
     フ ランシュ・コンテ最高経営責任者)。
     BPCE  およびポピュレール銀行傘下銀行                 は、フランス銀行との間で、ケス・デパーニュ(                          貯蓄  銀行)に帰属す

     る資産の直接または間接的な利用を伴うグループ                          BPCE  リファイナンス契約を履行し、将来も引き続き履行す
     る可能性がある。
     この担保報酬契約の目的は、欧州中央銀行(                       ECB  )の金融政策運営に適した資産を直接または間接的に移転す

     ることと引換えに         ポピュレール銀行傘下銀行              が BPCE  から支払いを受けるにあたっての計算および支払いの基
     準を定めることである。
     監査役会は、       2010  年2月   24 日の会議において、          BPCE  と各  ポピュレール銀行傘下銀行              とのこの契約の締結を承

     認した。
     この契約は、期間の定めなく               2010  年7月   15 日に締結された。

     上記の取引の結果、          BPCE  の 2018  年度財務書類に        1,326,666.34       ユーロの費用が        計上  された。

     ナティクシス       および   子会社との契約

     CNP  および   BPCE  グループ間の新しいパートナーシップ協定に関する                          枠組み契約および個別契約

     2013  年8月6日開催の監査役会では、                 ナティクシスレベルで保険部門を創設する権限の他、拡大当行                                 グルー

     プ の将来の生命       保険  事業の責任をナティクシス・アシュアランシズに割り当てるめに                                 CNP  アシュアランシズと
     交渉を行う権限が、フランソワ・ぺロールに委譲された。
     2013  年 10 月から   2014  年7月までの間に         CNP  と交渉がなされた結果、             BPCE  、ナティクシスおよび            CNP  の間で将来

     的に組成されるパートナーシップに適用される基本原則が定められた。この基本原則は、                                              2014  年7月   31 日開
     催の監査役会で適式に承認された。
     CNP  との間で継続的に協議が行われ、その最初の成果として、                              CNP  アシュアランシズ、          BPCE  およびナティクシ

     スの間で原則に関する合意がなされた。この合意は                          2014  年 11 月4日の監査役会で承認されている。さらに、
     この合意の結果として、個別適用契約で補完される最終枠組み契約(「                                     新パートナーシップ          関連契約」)が
     締結されており、この契約は               2015  年2月   18 日の監査役会で承認され、              2015  年5月   22 日開催の定時株主総会で
     承認された。
     CNP  アシュアランシズとのこの新たなパートナーシップ関連契約は、                                 BPCE  の主要な戦略的開発が拡大当行グ

     ループの銀行保険販売業務モデル全体に完全に統合されたことを意味している一方、同時に顧客の利益、移
     行期間中の報酬および手数料の水準およびサービスの質を保持する。
     最終枠組み契約および添付書類

     該当日の時点で関与する取締役:フランソワ・ぺロール(                               BPCE  役員会会長、       CNP  取締役会メンバーおよびナ

     ティクシス取締役会会長)、ジャン=イヴ・フォレル(                             BPCE  役員会メンバーおよび           CNP  アシュアランシズ         取締
     役会メンバー)、ローラン・ミニョン(                     BPCE  役員会のメンバーおよびナティクシス最高経営責任者)、ピ
     エール・バランタン(ナティクシス取締役会メンバーおよび                                BPCE  監査役会メンバー)、ディディエ・パト
     (ナティクシス取締役会メンバーおよび                     BPCE  監査役会メンバー)、ティエリー・カーン(ナティクシス取締
     役会メンバーおよび          BPCE  監査役会メンバー)、            カトリーヌ・ハルバーシュタット(                   ナティクシス取締役会メ
     ンバーおよび       BPCE  監査役会メンバー         )、  アラン・コンダミナ(ナティクシス取締役会メンバーおよび                               BPCE  監
     査役会メンバー)         、そしてジェラール・ベルモン(ナティクシス・アシュアランシズ取締役会メンバーおよ
     び BPCE  監査役会メンバー)          。
                                 243/1094


                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
     最終枠組み契約は、          CNP  アシュアランシズ(          CNP  アシュアランシズ         の名において       CNP  アシュアランシズ         を代理し
     て および子会社の名において子会社を代理して行為する。)、                               BPCE  ( BPCE  の名において       BPCE  を代理してなら
     び に/または(場合に応じ)ケス・デパーニュ                       (貯蓄銀行)のネットワーク               の中央機関としてケス・デパー
     ニュ  (貯蓄銀行)       のネットワークのメンバーの名においておよび代理してならびにポピュレ                                      - ル銀行のネット
     ワークの中央機関としてポピュレール銀行のネットワークのメンバーの名においておよび代理してならび
     に/または子会社の名においておよび代理して行為する。                              )、ナティクシス(ナティクシス                 の名においてナ
     ティクシスを代理しておよび/または場合により子会社の名において子会社を代理して行為する。                                                    )、ナ
     ティクシス・アシュアランシズ、                 ABP  ビーおよび      ABP  プレボワイヤンス間で締結された。
     この最終枠組み契約は、以下のことを目的とする。

       ・  現行の契約を更新しない旨記載すること

       ・  新パートナーシップ関連契約によって形成される合意の全体を定め、まとめ、適用範囲を設定するこ
         と(最終枠組み契約は、新パートナーシップ関連契約の包括契約である。)
       ・  新パートナーシップ関連契約の存続期間を、                       2016  年1月1日から7年間と定めること(この7年間の
         終了時において、         BPCE  は、新パートナーシップ関連契約を                  2023  年1月1日からさらに3年間延長する
         か、または      CNP  の保険資産の目録を取得することができる。また、                           BPCE  は、  2020  年 12 月 31 日時点で現
         存するポートフォリオを取得することを選択でき、                           CNP  は、  2020  年および     2022  年において、かかる売
         却のための協議開始を希望する旨を                  BPCE  に通知することを選択できる。)
       ・  パートナーシップ委員会および同委員会が後に設置する小委員会の機能について定め、まとめること
       ・  より一般的には、更新後のパートナーシップの目的上、当事者間の関係をまとめ、監視すること
     2015  年 12 月 30 日、  2015  年 12 月 31 日までに締結済みでない、一部の新パートナーシップ関連契約について新た

     な締結期限を定めるため、              BPCE  、 CNP  アシュアランシズおよびナティクシス間で最終枠組み契約の添付書類が
     締結された。
     添付書類は、一部の契約について規制上および営業上の動向(一部の別紙の修正を要するもの)を反映させ

     る変更を行うことも目的としており、また、パートナーシップ委員会の設立を                                         2016  年1月1日まで延期する
     ことについて規定している。
     CNP  アシュアランシズ、          BPCE  、ナティクシスおよび           ABP  ビー(ナティクシス・アシュアランシズの子会社)の

     間の契約
     該当日の時点で関与する取締役:フランソワ・ぺロール(                              BPCE  役員会会長、ナティクシス取締役会会長およ

     び CNP  アシュアランシズ取締役会メンバー)、ジャン=イヴ・フォレル(                                    BPCE  役員会メンバーおよび            CNP  ア
     シュアランシズ取締役会メンバー)、ダニエル・キャリオティス(                                   BPCE  役員会メンバーおよび            BPCE  からのナ
     ティクシス常任代表)、             アラン・コンダミナ(            BPCE  監査役会メンバーおよびナティクシス取締役会メン
     バー)    、 カトリーヌ・ハルバーシュタット(                    BPCE  監査役会メンバーおよび              ナティクシス       取締役会メン
     バー  )、  ディディエ・パト(          BPCE  監査役会メンバーおよびナティクシス取締役会メンバー)、ティエリー・
     カーン(     BPCE  監査役会メンバーおよびナティクシス取締役会メンバー)、ピエール・バランタン(                                            BPCE  監査
     役会メンバーおよびナティクシス取締役会メンバー)、そしてジェラール・ベルモン(                                              BPCE  監査役会メン
     バーおよびナティクシス・アシュアランシズ取締役会メンバー)                                 。
       ・  BPCE  およびナティクシスの立会いの下、                  ABP  ビーと   CNP  アシュアランシズの間で締結されたトランシェ

         2新事業再保険特約(           CNP  アシュアランシズが、旧             CNP  の顧客との新たな事業に関して付保する出再割
         合 90 %の比例再保険)
       ・  ナティクシスの立会いの下、               ABP  ビー、   CNP  アシュアランシズおよび             BPCE  の間で締結されたトランシェ
         2再保険管理契約(同契約の目的は、以下の管理について定めることである。)
         - 金利または市場動向に関するショックが観測された際に、                                BPCE  が、  同契約に定められる周期とそ
           の他の規定に従い、被保険顧客のリストを                      CNP  アシュアランシズに提供すること
                                 244/1094


                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
         - 同契約に定められる手続き(情報交換を含む。)が正常に機能するよう徹底させるのに必要な試
           験を実施すること
       ・  ナティクシスの立会いの下、               CNP  アシュアランシズ、          BPCE  および   ABP  ビーの間で締結されたユーロ・ク
         ロワサンス管理契約(同契約の目的は、トランシェ2再保険管理契約に適用されるものと同様の基準
         で管理取決めを定めることである。)
     BPCE  の立会いの下、        CNP  アシュアランシズと          ABP  ビーの間で締結されたユーロ・クロワサンス契約

     該当日の時点で関与する取締役:フランソワ・ぺロール(                              BPCE  役員会会長、ナティクシス取締役会会長およ

     び CNP  アシュアランシズ取締役会メンバー)、そしてジャン=イヴ・フォレル(                                       BPCE  役員会メンバーおよび
     CNP  アシュアランシズ取締役会メンバー)。
     ユーロ・クロワサンス契約は、                ナティクシスの立会いの下、               CNP  アシュアランシズ(          CNP  アシュアランシズの

     名において      CNP  アシュアランシズ         を代理しておよび子会社の名において子会社を代理して行為する。                                  )、  BPCE
     ( BPCE  の名において       BPCE  を代理してならびに/または、場合により、ケス・デパーニュ                                 (貯蓄銀行)のネッ
     トワーク     の中央機関としてケス・デパーニュ                   (貯蓄銀行)       のネットワークのメンバーの名においておよび代
     理してならびにポピュレール銀行の中央機関としてポピュレール銀行のネットワークのメンバーの名におい
     ておよび代理してならびに/または子会社の名においておよび代理して行為する。                                          )ならびに      ABP  ビー  間で  締
     結された。
     ユーロ・クロワサンス契約では、被保険顧客がユーロ・クロワサンス・ファンド(多角化のための技術引当

     金の設定に提供を行う投資ビークル)に支払いを行った場合に、その支払いの結果発生する技術コミットメ
     ントに対する報酬について定められている。なお、この場合の支払いは、該当する保険証券が                                                ABP  ビーに申し
     込まれた日とは無関係に、市場で金利または行動に関するショックが観測された暦年の1月1日をもってな
     されたものとする。
     CNP  アシュアランシズと          BPCE  の間の年金貯蓄契約

     該当  日の時点で関与する取締役:フランソワ・ぺロール(                            BPCE  役員会会長、ナティクシス取締役会会長およ

     び CNP  アシュアランシズ取締役会メンバー)、そしてジャン=イヴ・フォレル(                                      BPCE  役員会メンバーおよび
     CNP  アシュアランシズ取締役会メンバー)。
       ・  CNP  アシュアランシズと          BPCE  の間で締結された退職貯蓄制度パートナーシップ契約(同契約は、とり

         わけ、   2016  年1月1日付のケス・デパーニュ(貯蓄銀行)のネットワークによる                                    CNP  アシュアランシ
         ズの生命保険と資本商品の販売終了について言及する。)(契約で定められる一定の例外がある。)
         この契約は、       CNP  アシュアランシズ(          CNP  アシュアランシズの名において                CNP  アシュアランシズ         を代理
         しておよび子会社の名において子会社を代理して行為する。                               )および     BPCE  ( BPCE  の名において       BPCE  を
         代理してならびに中央機関としてケス・デパーニュ(貯蓄銀行)のネットワークのメンバー                                               の名にお
         いておよび代理してならびにバンク・パラティーヌ、バンク                               BCP  、バンク・デザンティーユ・フラン
         セーズ、バンク・ドゥ・ラ・レユニヨン、                      バンク・ドゥ・ヌーベルカレドニー                   、バンク・ドゥ・サ
         ン・ピエール・エ・ミクロンおよびバンク・ドゥ・タイチ                              の名においておよび代理して行為する。                     )
         間で  締結された。
       ・  二つの契約の下、         CNP  アシュアランシズと          BPCE  の間で貯蓄メカニズムを実施すること(これらの契約
         のうちの一つは、         CNP  アシュアランシズのために安定したポートフォリオの水準を保証するものであ
         り、予定される金額に比して、過度に償還がなされたり、後に支払われる金額が減少したりする場合
         に適用され、もう一つは、              BPCE  のアウトパフォーマンスに対する報酬について規定する契約であり、
         これは上記の保証と逆の場合に適用される。                       CNP  アシュアランシズが発行する退職貯蓄制度生命保険
         および資本性商品の証券全てに対して、両契約が適用される。両契約は、金利または市場動向に関す
         るショックがあった場合には停止し、その後に再交渉がなされる。                                   BPCE  は、  CNP  アシュアランシズの
         財政上の安定性を意図した貯蓄メカニズムによって追加で生じる納税義務について                                           CNP  アシュアラン
         シズを保証している。)
                                 245/1094

                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
       ・  退職貯蓄制度生命保険に関する代理店委託契約の添付書類(この添付書類の目的は、                                            CNP  アシュアラ
         ンシズが発行する最新の保険証券の満期日まで代理店委託契約を延長することである。                                             販売代理店の
         報 酬は、   流入金と未決済金に適用される契約上の料率                       (該当保険契約の種類に基づき最終的に増加す
         る。)に基づいている。             )。
         この契約は、       CNP  アシュアランシズおよび             BPCE  ( 中央機関としてケス・デパーニュ(貯蓄銀行)の
         ネットワークのメンバー             の名においておよび代理してならびにバンク・パラティーヌ、バンク                                    BCP  、
         バンク・デザンティーユ・フランセーズ、バンク・ドゥ・ラ・レユニヨン、                                       バンク・ドゥ・ヌーベル
         カレドニー      、バンク・ドゥ・サン・ピエール・エ・ミクロンおよびバンク・ドゥ・タイチ                                        の名におい
         ておよび代理して行為する。               ) 間で  締結された。
     借入保証保険、共済保険に関する契約

     該当  日の時点で関与する取締役:フランソワ・ぺロール(                            BPCE  役員会会長、ナティクシス取締役会会長およ

     び CNP  アシュアランシズ取締役会メンバー)、そしてジャン=イヴ・フォレル(                                      BPCE  役員会メンバーおよび
     CNP  アシュアランシズ取締役会メンバー)。
     個人共済保険については以下のとおりである。

       ・   CNP  アシュアランシズと           BPCE  ( BPCE  の名においておよび           BPCE  を代理して      ケス・デパーニュ(貯蓄銀
         行)のネットワークの中央機関としてケス・デパーニュ(貯蓄銀行)のネットワークのメンバー                                                 の名
         においておよび代理してならびにバンク・パラティーヌ、バンク                                  BCP  、バンク・デザンティーユ・フ
         ランセーズ、バンク・ドゥ・ラ・レユニヨン、                        バンク・ドゥ・ヌーベルカレドニー                  、バンク・ドゥ・
         サン・ピエール・エ・ミクロンおよびバンク・ドゥ・タイチ                               を代理して行為する。           )の間の     個人共済
         保険代理店委託        契約  (販売代理店の報酬は、契約の種類に応じて、保険契約者が支払う保険料または
         各代理店の技術的成果に基づいている。)
     債務返済補償保険         については以下のとおりである。
       ・   CNP  アシュアランシズ、           BPCE  、 ABP  ビーおよび      ABP  プレボワイヤンスの間における7年間の排他的な
         パートナーシップ(同契約は、                CNP  アシュアランシズとナティクシス・アシュアランシズの子会社2
         社(  ABP  ビーおよび      ABP  プレボワイヤンス)による共同保険によるものであり、両者の分担割合はそれ
         ぞれ  66 %と  34 %である。この契約は、ポピュレール銀行のネットワーク(                               BRED  、クレディ・コオペラ
         ティフおよび       CASDEN   を除く。)、ケス・デパーニュ(貯蓄銀行)、バンク・パラティーヌならびにク
         レディ・フォンシエが販売するすべての保険証券に適用される。同契約が更新された場合、                                                 CNP  ア
         シュアランシズとナティクシス・アシュアランシズの子会社2社による共同保険の分担割合は均等
         ( 50 %ずつ)となるよう調整される。)
       ・   CNP  アシュアランシズと           BPCE  の間の管理・サービス品質保証契約(同契約には、保険金受取人(ポ
         ピュレール銀行のネットワーク(                 BRED  、クレディ・コオペラティフおよび                  CASDEN   を除く。)、ケス・
         デパーニュ(貯蓄銀行)、バンク・パラティーヌならびにクレディ・フォンシエ)と、保険会社
         ( CNP  アシュアランシズ)の間の関係が定められており、保険の申込み、保険金請求および関連する
         資金フローを管理するうえでの各当事者の義務が明記されている。適用される金銭的条件は、契約の
         種類ごと、かつ企業ごとに定められる。)
       ・   BPCE  、 CNP  アシュアランシズ(           CNP  アシュアランシズの名においておよび                    CNP  IAM  の名において       CNP
         IAM  を代理して行為する。)、              ABP  ビーおよび      ABP  プレボワイヤンスの間の報酬契約(同契約には、
         2016  年1月1日付で債務返済補償保険証券を交付するにあたっておよび契約期間について、保険会社
         と貸付金融機関(ポピュレール銀行のネットワーク(                            BRED  、クレディ・コオペラティフおよび                  CASDEN
         を除く。)、ケス・デパーニュ(貯蓄銀行)、バンク・パラティーヌならびにクレディ・フォンシ
         エ)の間での金銭的条件が定められている。適用される金銭的条件は、契約の種類ごと、かつ企業ご
         とに定められる。)
     エキュルイユ・ビー・デブロプマン(「                     EVD  」)に関して、エキュルイユ・ビー・デブロプマンの立会いの

     下、  CNP  アシュアランシズ、ナティクシス・アシュアランシズおよび                               BPCE  の間で締結された株主間契約
                                 246/1094

                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
     該当日の時点で関与する取締役:フランソワ・ぺロール(                              BPCE  役員会会長、ナティクシス取締役会会長およ
     び CNP  アシュアランシズ取締役会メンバー)、ジャン=イヴ・フォレル(                                    BPCE  役員会メンバーおよび            CNP  ア
     シュ  アランシズ取締役会メンバー)、そしてジェラール・ベルモン(                                  BPCE  監査役会メンバーおよびナティク
     シス・アシュアランシズ取締役会メンバー)。
     エキュルイユ・ビー・デブロプマン(                    EVD  )に関する株主間契約が、エキュルイユ・ビー・デブロプマンの立

     会いの下、      CNP  アシュアランシズ、ナティクシス・アシュアランシズおよび                               BPCE  間で締結された。
     EVD  の目的は、ケス・デパーニュ               (貯蓄銀行)のネットワーク               、ナティクシス・アシュアランシズおよび                      CNP

     間の適切なインターフェースを提供することである。
     2015  年3月   23 日(ただし、       2016  年1月1日に効力が生じた。)、                 CNP  は、  EVD  の資本と同社における議決権の

     2%を   ナティクシス・アシュアランシズに売却し、その結果、                             EVD  に対する     ナティクシス・アシュアランシズ
     の持分が     51 %になった。この際、売却代金は1株あたり                       48 ユーロに設定されており、株式資本の2%にあた
     る 74 株が総額     3,552   ユーロで売却された。
     これらの契約は、         BPCE  の 2018  年度財務書類に何の影響も及ぼさなかった。

     BPCE  の米国   MTN  プログラム第3条         (a)(  2 ) に関する変更契約

     該当  日の時点で関与する取締役:フランソワ・ぺロール(                            BPCE  役員会会長およびナティクシス取締役会会

     長)、ダニエル・キャリオティス(                   BPCE  役員会メンバーおよび            BPCE  からの常任代表(ナティクシス取締役会
     メンバー))、アラン・コンダミナ(                    BPCE  監査役会メンバーおよびナティクシス取締役会メンバー)、ティ
     エリー・カー       ン(  BPCE  監査役会メンバーおよびナティクシス取締役会メンバー)、カトリーヌ・ハルバー
     シュタット(       BPCE  監査役会メンバーおよびナティクシス取締役会メンバー)、ディディエ・パト(                                          BPCE  監査
     役会メンバーおよびナティクシス取締役会メンバー)、そしてピエール・バランタン(                                              BPCE  監査役会メン
     バーおよびナティクシス取締役会メンバー)。
     2013  年4月9日、       BPCE  は、  1933  年証券法第3条        (a)(  2 ) に定められるスキームの枠組み内において、米国で中

     期債プログラム(「プログラム第3条                    (a)(  2 ) 」)を策定した。当プログラムの額面価額の上限は、総額で                               10
     十億米ドルとされる。
     よって、上記の保証に関する契約の上限額を以下のとおり変更する案が提起された。

       ・  「プログラム第3条          (a)(  2 ) 」の下で発行される債券の額面価額の総額は、年間で6十億米ドルを超

         えてはならない。
       ・  上記の   6十億米ドルのうちの3十億米ドルは、                     BPCE  からナティクシスに貸し出すことができない                       。
         (ただし、場合により、発行済みの債券からの手取金を、ナティクシスの資金需要に応じて、当該債
         券より短い満期で         BPCE  からナティクシスに貸し出すことができる。)
     2014  年2月   19 日開催の監査役会で、上記契約の変更契約(同契約の第4条で要求されるサブリミット額の変

     更を趣旨とするもの)の締結が承認された。さらに、ナティクシスに貸し出された発行済みの債券からの手
     取金は、ナティクシスの資金需要に応じて、当該債券の満期よりも短い期間だけ                                           BPCE  が利用できることと
     なった。
     上記の取引の結果、          BPCE  の 2018  年度財務書類に        615,716.51      ユーロの費用が        計上  された。

     ナティクシスとの提携に関する請求契約

     該当日の時点で関与する取締役:                  フランソワ・ぺロール(             BPCE  役員会会長およ        びナティクシス取締役会会

     長 )、ジャン・クリトン(             BPCE  監査役会メンバーおよび             ナティクシス取締役会メンバー                 )、スティーブ・
     ジャンティリ(        BPCE  監査役会メンバーおよび             ナティクシス取締役会メンバー                 )、ベルナール・ジャナン
     ( BPCE  監査役会メンバーおよび             ナティクシス取締役会メンバー                 )、ディディエ・パト(             BPCE  監査役会メン
     バーおよび      ナティクシス       取締役会メンバー)、オリビエ・クラン(                      BPCE  役員会メンバーおよび            ナティクシス
                                 247/1094

                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
     取締役会メンバー          )、フィリップ・クイーユ(                BPCE  役員会メンバーおよび            ナティクシス取締役会メン
     バー  )、そしてニコラ・デュアメル(                 BPCE  役員会メンバーおよび            BPCE  からの常任代表        ( ナティクシス取締役
     会 メンバー     ))。
     旧 ケス・デパーニュ(貯蓄銀行)                グループの中央機関である              CNCE  、 および旧ポピュレール銀行グループの中

     央機関である       BFBP  は、ナティクシスと、            CNCE  および    BFBP  との間の提携を認可した。かかる提携において、
     CNCE  および    BFBP  は、上記の中央機関として、ナティクシスの円滑な機能を徹底することに責任を負ってお
     り、また     2007  年5月   31 日に締結された請求契約に従って計算された報酬を、対価として受け取った。
     BPCE  が、  2009  年7月   31 日付で、     CNCE  および   BFBP  に代わって中央機関となったこと、ならびに                       BPCE  が、  ナティ

     クシス   との提携に関連して          BPCE  が提供したサービスに対する報酬のための拠出金額の改定を決定したことに
     伴い、   2010  年 12 月 21 日に追加契約が締結された。同契約は、年間の固定額                            22,000,000      ユーロ全額について、
     2011  年から効力を有する物価スライド条項(                     indexation      clause   )を規定する。かかる契約が締結された結
     果、  2007  年に締結された請求契約は(               2010  年3月   31 日まで事実上存続したうえで)                2010  年4月1日付で終了
     した。
     2012  年度の予算を作成する際に、総合的な事情を勘定するべく、                               BPCE  がナティクシスのために実施した政策

     割当事業にかかる実費に基づく拠出金額を改訂することが決定された。
     この目的のため、当事者らは新たな請求契約を締結することを決定し、この契約は                                           2010  年 12 月 21 日付の契約

     に完全に取って代わった。上記の新たな契約は、                         2012  年1月1日に効力を生じた。
     監査役会は、       2012  年2月   22 日の会議で、ナティクシスとの新たな契約の条件を承認し、同契約の締結を認可

     した。
     上記の契約の結果、          BPCE  の 2018  年度財務書類       に 40,500,000      ユーロの収益が        計上  された。

     ナティクシスの有価証券の買付けならびに永久超劣後債の発行および買付け

     該当日の時点で関与する取締役:                  フランソワ・ぺロール(             BPCE  役員会会長およ        びナティクシス取締役会会

     長 )、スティーブ・ジャンティリ(                 BPCE  監査役会メンバーおよび             ナティクシス取締役会メンバー                )、フラン
     シス・ヘンリー(         BPCE  監査役会メンバーおよび             ナティクシス取締役会メンバー                 )、ベルナール・ジャナン
     ( BPCE  監査役会メンバーおよび             ナティクシス取締役会メンバー                )、そしてディディエ・パト(                BPCE  監査役会
     メンバーおよび        ナティクシス       取締役会メンバー)。
     この取引の趣旨は、ナティクシス、                   NBP  キャピタル・トラスト・ワンおよび                   NBP  キャピタル・トラスト・ス

     リーが発行した旧来の            Tier-1   金融商品と引き替えに、新たな                Tier-1   金融商品を発行することである。そのた
     め、ナティクシスの          Tier-1   投資家は、自身の有価証券と、                BPCE  が発行する新たな         Tier-1   有価証券を交換する
     選択肢を与えられた。
     上記の交換によって          BPCE  が回収したナティクシスの有価証券は、その後、取引から生じた一切の利益と併せ

     てナティクシスに移転した。そして、ナティクシスは、それらの有価証券を消却した。この取引により、ナ
     ティクシスは       Tier-1   のステータスを維持することができた。
     この契約の条件の下で以下のことが行われた。

       ・ ナティクシス、          NBP  キャピタル・トラスト・ワンおよび                   NBP  キャピタル・トラスト・スリーが発行し

         た債券その他の有価証券のうち、                 BPCE  が申し出た交換のために拠出されたものすべてを、ナティク
         シスは   BPCE  から買い取った。この申出に応じて供された有価証券は                             BPCE  が取得し、それと引き替え
         に、  BPCE  は自社が発行した新たな債券を交付した。
       ・   BPCE  は、ナティクシスが発行する永久超劣後債を引き受けた。この引受けにおける額面金額の合計
         は、上記の申出に応じて供された有価証券を                       BPCE  が取得した際の価格と同額であった。
                                 248/1094


                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
     2009  年7月    31 日開催の     BPCE  の監査役会で、ナティクシスの有価証券に関する売買契約の締結が承認された

     他、  BPCE  がナティクシスが発行する超劣後債を引き受けることが承認された。
     上記の取引の結果、          BPCE  の 2018  年度財務書類に        93,815.383.96       ユーロの費用が計上された。

     ワークアウト・ポートフォリオに含まれる資産の一部に関して、ナティクシスを保護するための制度

     該当  日の時点で関与する取締役:フランソワ・ぺロール(                            BPCE  役員会会長およびナティクシス取締役会会

     長)、アラン・ルメール(              BPCE  役員会メンバーおよびナティクシス取締役会メンバー)、イヴァン・ドゥ・
     ラ・ポルト・デュ・テイユ(               BPCE  役員会メンバーおよびナティクシス取締役会メンバー)、                              ニコラ・デュア
     メル(   BPCE  役員会メンバーおよび            BPCE  からの常任代表        ( ナティクシス取締役会メンバー                ))、スティーブ・
     ジャンティリ(        BPCE  監査役会メンバーおよび             ナティクシス取締役会メンバー                 )、フランシス・ヘンリー
     ( BPCE  監査役会メンバーおよび             ナティクシス取締役会メンバー                )、ベルナール・ジャナン(               BPCE  監査役会メ
     ンバーおよび       ナティクシス取締役会メンバー                )、そしてディディエ・パト(                BPCE  監査役会メンバーおよび             ナ
     ティクシス      取締役会メンバー)。
     BPCE  およびナティクシスは、ワークアウト・ポートフォリオの資産から生じる将来の損失および収益変動か

     らナティクシスを保護する仕組みを構築することに合意した。
     2009  年 11 月 12 日、  BPCE  監査役会は、ワークアウト・ポートフォリオに含まれる資産の一部の保証に関する以

     下の契約を承認した。
       ・  BPCE  がナティクシスに与えた金融保証(リスクプーリング)およびその第1ライダー

       ・  2本のトータル・リターン・スワップ-ユーロ建ての資産に関するものと米ドル建ての資産に関する
         もの-ならびに当該スワップの当事者間の関係を規定する                              ISDA  マスター契約(およびその別紙)
       ・  BPCE  がナティクシスに与えたコールオプション
     上記の取引の結果、          BPCE  の 2018  年度財務書類に        30,859,631.15       ユーロの収益が計上された。

     2011  年5月   11 日、  BPCE  の監査役会は、ナティクシスによるサハラが従前保有していたシャペルの資産の購入

     (ワークアウト・ポートフォリオに含まれる)と平行して、シャペルの資本に関するトータル・リターン・
     スワップの締結を承認した。
     ナティクシスが従前にサハラを通じて利益を有していたネプチューンによる保証に相当するものを再設定す

     るために、ナティクシスによるシャペルの資産の購入に平行して、シャペル資本の                                           85 %の  BPCE  に対する一株
     当たり   81.10   ユーロでの売却に概ね相当するトータル・リターン・スワップによって                                     BPCE  がシャペルの資本を
     保証すること(ナティクシスが資産調達のコストを全額負担する。)が提案された。
     この契約は、       BPCE  の 2018  年度財務書類に何の影響も及ぼさなかった。

     CNCE  およびナティクシス間の連帯保証契約

     該当  日の時点で関与する取締役:シャルル・ミロー(                          CNCE  役員会会長)、ニコラ・メランドル(                    CNCE  役員会

     メンバー)、アントニー・オルザテッリ(                      CNCE  役員会メンバー)、ピエール・セルヴァン(                       CNCE  役員会メン
     バー)、そしてフランシス・メイエ(                   CNCE  監査役会メンバー(          CDC  を代表))。
     2004  年 10 月1日、     CNCE  および   CDC  イクシス・キャピタル・マーケッツは、                     CNCE  が CDC  イクシス・キャピタル・

     マーケッツの第三者に対する債務につき連帯保証を行う旨の契約を締結した。
                                 249/1094


                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
     この保証は期限の定めなく与えられた。                     CNCE  は、解除の効力が生ずる6ヶ月前に意思表明することを条件と

     して、この契約を一方的に解除することができる。
     同契約は、      2004  年9月   30 日開催の監査役会で事前に承認された。

     イクシス・コーポレート・アンド・インベストメント・バンクとナティクシスとの合併に伴い、この保証契

     約はナティクシスのために更新された。
     上記の契約の結果、          BPCE  の 2018  年度財務書類       に 1,099.63     ユーロの収益が        計上  された。     2018  年 12 月 31 日現在、

     保証債務は      193,236,078.00        ユーロに上る。
     特別目的ビークル(          SPV  )を設立するために(           2004  年 12 月 31 日の  Refondation      プロジェクトに伴い          CDC  イクシス

     の権利を代表する)          CNCE  がナティクシス・ストラクチャード・プロダクツに与えた新たな保証の範囲内で締
     結された2本の契約
     これらの契約は、ナティクシス・キャピタル・マーケッツ(旧イクシス・コーポレート・アンド・インベス

     トメント・バンク)が流通市場で取引を行えるようにするためのラブシェール銀行の売却後に、また、特に
     日本については        10 十億ユーロの       EMTN  プログラムの一環として締結されたものである。ジャージー島に所在す
     るこの   SPV  の設立は、以下の保証を要した。
       ・   CNCE  およびナティクシス・キャピタル・マーケッツが                          2003  年5月   28 日に締結したコミットメントレ

         ターの変更(かかる          SPV  を当該レターの範囲に含めるため。)
       ・   CNCE  およびナティクシス・ストラクチャード・プロダクツ間の連帯保証(                                     CNCE  が与える保証がナ
         ティクシス・ストラクチャード・プロダクツに移転されるようにするもの)
     これらの契約は、         BPCE  の 2018  年度財務書類に何の影響も及ぼさなかった。

     その他の子会社との契約

     クレディ・フォンシエ・ドゥ・フランスとの提携に関する請求契約

     該当日の時点で関与する取締役:                  フランソワ・ぺロール(             BPCE  役員会会長および          ク レディ・フォンシエ・

     ドゥ・フランス        取締役会会長)、         ニコラ・デュアメル(            BPCE  役員会メンバーおよび            BPCE  からの常任代表        ( ク
     レディ・フォンシエ・ドゥ・フランス                    取締役会メンバー         ))、オリビエ・クラン(              BPCE  役員会メンバーおよ
     び ク レディ・フォンシエ・ドゥ・フランス                    取締役会メンバー         )、ピエール・デベルニュ(               BPCE  監査役会メン
     バーおよびク       レディ・フォンシエ・ドゥ・フランス                     取締役会メンバー          )、そしてフランシス・ヘンリー
     ( BPCE  監査役会メンバーおよびク              レディ・フォンシエ・ドゥ・フランス                   取締役会メンバー         )。
     旧 ケス・デパーニュ(貯蓄銀行)                グループの中央機関である              CNCE  は、ク   レディ・フォンシエ・ドゥ・フラン

     ス と、  CNCE  との間の提携を認可した。かかる提携において、                          CNCE  は、上記の中央機関としての立場で、自社
     の子会社の円滑な機能を徹底することに責任を負っており、また                                  2007  年 12 月 11 日に締結された請求契約に
     従って計算された報酬を、対価として受け取った。
     BPCE  が、  2009  年7月   31 日付で、     CNCE  に代わって中央機関となったこと、および                      BPCE  が、ク   レディ・フォンシ

     エ・ドゥ・フランス          との提携に関連して          CNCE  が供給したサービスに対する報酬のための拠出金額の改定を決
     定したことに伴い、          2011  年8月5日に追加契約(             2011  年1月1日付で遡及的に発効する。)が締結された。
     発効する同契約には、年間の固定額                  6,700,000     ユーロ全額について、           2012  年発効の物価スライド条項が盛り込
     まれる。
     2012  年度の予算を作成する際に、総合的な事情を勘定するべく、                               BPCE  がク  レディ・フォンシエ・ドゥ・フラ

     ンス  のために実施した公共政策上割当事業にかかる実費に基づく拠出金額を改訂することが決定された。
                                 250/1094

                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
     この目的のため、当事者らは新たな請求契約を締結することを決定し、この契約は                                           2011  年8月5日付の契約
     に完全に取って代わった。新たな契約は、                      2012  年1月1日に効力を生じた。
     監査役会は、       2012  年2月   22 日の会議で、       ク レディ・フォンシエ・ドゥ・フランス                    との新たな請求契約の条件

     を承認し、同契約の締結を認可した。
     上記の契約の結果、          BPCE  の 2018  年度財務書類に        10,400,000      ユーロの収益が計上された。

     CNP  アシュアランシズ株主間契約の                第六変更契約

     該当日の時点で関与する取締役:                 フランソワ・ぺロール(             BPCE  役員会会長および         CNP  アシュアランシズ取締役

     会メンバー)。
     合わせて     CNP  アシュアランシズの株式および議決権の過半数を所有する株主としてのフランス政府、ケス・

     デ・デポ・エ・コンシナシヨン、                 CNCE  およびラ・バンク・ポスタルは、                 1998  年9月2日に株主間契約を締結
     した。
     同契約は、フランス政府による                CNP  アシュアランシズのフランス政府が保有する株式の過半数の売却計画、

     CNP  アシュアランシズの株式資本の民間部門への一部譲渡および                               CNP  アシュアランシズの株式公開の枠組みに
     おいて締結された。当            事者は、引き続き長期的に出資を行い、かつ当事者間の株式譲渡に関する一定の規則
     を定める意向を示すとともに、フランスおよび海外における                               CNP  の事業展開を強化するという共通の意向を表
     明することを希望した。
     2017  年2月8日、当事者は同株主間契約の第六変更契約を締結した。同変更契約は、その後当事者の希望に

     従い修正されたが、一点目は従業員を代表する取締役2名の任命に関する法的規定に従うことによって従業
     員株主のために取締役1名を任命する権限を排除すること、二点目は取締役会の運営において柔軟性をいく
     らか保つことおよび議決権のない取締役3名を解任することを目的としていた。
     CNP  アシュアランシズとの株主間契約の第六変更契約は、後日(                               2017  年2月8日に)締結され、              2017  年5月   19

     日の定時株主総会において承認された。
     株主間契約は、初めに            1998  年9月2日に締結され、当事者が定めた手順に従って(すなわち次回の満了日で

     ある  2019  年 12 月 31 日まで)黙示的に2年間更新された。
     上記の契約は、        BPCE  の 2018  年度財務書類に何の影響も及ぼさなかった。

     MiFID   契約の変更契約

     該当日の時点で関与する取締役:                  フランソワ・ぺロール(             BPCE  役員会会長およびナティクシス取締役会会

     長)、アラン・ルメール(              BPCE  役員会メンバーおよびナティクシス取締役会メンバー                            ) 、イヴァン・ドゥ・
     ラ・ポルト・デュ・テイユ(               BPCE  役員会メンバーおよびナティクシス取締役会メンバー)、                               スティーブ・
     ジャンティリ(        BPCE  監査役会メンバーおよびナティクシス取締役会メンバー)、フランシス・ヘンリー
     ( BPCE  監査役会メンバーおよびナティクシス取締役会メンバー)、ベルナール・ジャナン(                                            BPCE  監査役会メ
     ンバーおよび       ナティクシス取締役会メンバー                )、ディディエ・パト(             BPCE  監査役会メンバーおよび             ナティク
     シス  取締役会メンバー)、そしてジャン=マルク・カルセル(                              CNCE  監査役会メンバーおよびクレディ・フォ
     ンシエ・ドゥ・フランス取締役会メンバー)。
     2005  年に運営されていた          CNCE  貸付業務は、       ケス・デパーニュ(貯蓄銀行)グループ                     の様々な子会社に売却さ

     れた。この目的のために、              CNCE  は、  2005  年 11 月 18 日、事業用資産の一部譲渡によりフランスにおける中長期
     的な地方公共セクター向け金融業務をイクシス・コーポレート・アンド・インベストメント・バンク(イク
     シス  CIB  )に売却した。
                                 251/1094


                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
     2006  年 12 月 14 日の監査役会の承認に基づき、イクシス                     CIB  からクレディ・フォンシエ・ドゥ・フランスへの地
     方公共セクター向け貸付金残高の譲渡に関する                        CNCE  、イクシス      CIB  およびクレディ・フォンシエ・ドゥ・フラ
     ンス間の覚書は、         2007  年2月   19 日に締結された。
     2009  年 11 月 20 日、(   CNCE  の権利を承継する)          BPCE  、(イクシス       CIB  の権利を承継する)ナティクシスおよびク

     レディ・フォンシエ・ドゥ・フランスは、デリバティブ業務に関する                                    MiFID   に基づく義務ならびにナティクシ
     スのカウンターパーティーの分類およびその分類の通知に関する義務を規定した契約の変更契約を締結し
     た。
     上記の契約は、        B PCE  の 2018  年度財務書類に何の影響も及ぼさなかった。

     クレディ・フォンシエ           ・ドゥ・フランス         との間の「      PLS  パッケージ-       PLI  パッケージ」契約の変更契約

     該当日の時点で関与する取締役:                  アラン・ルメール(           CNCE  役員会メンバーおよび            クレディ・フォンシエ・

     ドゥ・フランス        取締役会メンバー          ) 、ギー・コトレ(         CNCE  役員会メンバーおよび            クレディ・フォンシエ・
     ドゥ・フランス        取締役会メンバー)、そして               ジャン=マルク・カルセル(               CNCE  監査役会メンバーおよびクレ
     ディ・フォンシエ・ドゥ・フランス取締役会メンバー)。
     CNCE  とクレディ・フォンシエ・              ドゥ・フランス        は、規制対象貸付の販売に関する新戦略を実施するために、

     2005  年 12 月 14 日に「   PLS  パッケージ(政府管掌の賃借人向け家賃補助貸付)および                              PLI  パッケージ(賃貸用家
     屋融資)」パートナーシップ契約を締結した。4年間の試行の後、貸付販売ネットワークの報酬の基準を簡
     略化させ、追加資金をクレディ・フォンシエ・ドゥ・フランスの貸借対照表に計上することが可能であると
     みられることに鑑みて、同契約を金融市場の発展に対応して簡略化することが望ましいとされた。
     そのため、この契約は            2009  年7月    31 日をもって変更され、規制対象の                  貸付け    の範囲は、報酬計算規則と同

     様、新規フローや類似の取引を対象とする                      PLS  、 PLI  、 PSLA  (社会リース保有貸付)およびオープンエンド型
     の貸付にも及ぶこととなった。
     上記の契約は、        BPCE  の 2018  年度財務書類に何の影響も及ぼさなかった。

     現地の当局および機関を対象とした金融仲介契約

     該当日の時点で関与する取締役:                  アラン・ルメール(           CNCE  役員会メンバーおよび            クレディ・フォンシエ・

     ドゥ・フランス        取締役会メンバー          ) 、ギー・コトレ(         CNCE  役員会メンバーおよび            クレディ・フォンシエ・
     ドゥ・フランス        取締役会メンバー)、そして               ジャン=マルク・カルセル(               CNCE  監査役会メンバーおよびクレ
     ディ・フォンシエ・ドゥ・フランス取締役会メンバー)。
     2008  年6  月 19 日、  CNCE  、クレディ・フォンシエ・ドゥ・フランスおよびコンパニー・ドゥ・フィナンスマ

     ン・フォンシエは、現地の当局および機関を対象とした金融仲介契約を締結した。この契約は                                                 2007  年1月1
     日に発効した。この契約の主な目的は、現地当局および機関投資家顧客向け貸付を貸借対照表で有するグ
     ループ・クレディ・フォンシエのために金融仲介人としての役割を担うケス・デパーニュ(貯蓄銀行)に支
     払われる報酬や手数料の条件を定めることであった。
     2008  年9月をもって、中長期債券の発行に係る市場基準がなくなる銀行業および財務の状況に鑑みて、当事

     者は報酬および手数料への影響を評価するために会合を開催した。
     当事者間の経済的バランスの回復のため、かつ当事者相互の利益のため、                                       2008  年に支払われるべき新規フ

     ローに関する金融仲介人への主要な報酬および手数料のみにつき例外的な免除が認められた。
     変更契約は      2011  年度に締結された。上記の契約は                 2016  年度に更新された。上記の契約は、                   BPCE  の 2018  年度財

     務書類に何の影響も及ぼさなかった。
     当年度中に承認された契約およびコミットメント

                                 252/1094


                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
     弊職ら   は、当年度中、監査役会の              2018  年3月   25 日付特別報告書および監査役会の                 2018  年5月   23 日付補足特別
     報告書に基づき        2018  年5月   25 日の定時株主総会において承認済みである、以下の契約およびコミットメント
     が締結されたとの報告を受けた。
     BPCE  と役員会メンバー3名との間で締結された雇用契約

     該当日(     2018  年2月   13 日)において関与する取締役:カトリーヌ・ハルバーシュタット、フランソワ・リア

     イおよびローラン・ルーバン(                BPCE  役員会メンバー)
     規制枠組みが強化され、より複雑で一層デジタル化された環境におけるプロジェクトの実施に必要な技術的

     スキルの育成を求めるグループ                BPCE  の TEC  2020  戦略計画の開始との関連において、かつこれらの契約に課さ
     れた金融上の条件を考慮して、役員会メンバー3名との間で雇用契約を締結することが                                             BPCE  のために最善で
     あると判断された。
     2018  年2月   13 日の会議で、監査役会は、雇用契約の主要な規定(報酬、団体交渉契約において規定された手

     順の適格性、医療休暇を取得した場合の                     12 ヶ月間にわたる報酬の継続的支払、グループ                       BPCE  における勤続年
     数の継続、定時株主総会による報酬に関する新たな方針承認後の契約の発効)を精査した上で、                                                  BPCE  がカト
     リーヌ・ハルバーシュタット、フランソワ・リアイおよびローラン・ルーバンとの間でそれぞれ雇用契約を
     締結することを承認および認可した。
     また、監査役会は、グループの保健、給付金および年金制度(フランス一般税法典第                                            83 条および第      39 条)の

     規則に従い、これらのグループの給付金の計算に使用された報酬は、社会保障費(雇用契約に基づきかつ役
     職を有することにより受領する。)の対象となるものであることを了解した。
     地位の終了または変更によって、満了しまたは満了する可能性のあるコミットメント

     役員会会長に関するコミットメント

     該当  日(  2018  年3月   29 日)において関与する取締役:フランソワ・ペロール(                             BPCE  役員会会長)

     自己都合ではない任期の終了に対する退職手当

     BPCE  役員会会長は、以下の条件に従い、自己都合ではない任期の終了に対する退職手当を受ける権利を有す

     る。
     a)  自己都合ではない任期の終了に対する退職手当を受ける条件

       退職手当は、       BPCE   S.A.  の役員会会長の職務の終了が自己都合ではない(定時株主総会における解任、監

       査役会による承認の撤回、強制的辞任または任期の非更新による自己都合ではない任期終了)場合(重
       大な違法行為またはグループ               BPCE  内での地位の変更を理由とする場合を除く。)に限って、支払われ
       る。
       この退職手当は、役員会会長が自発的に拡大当行グループを辞める場合は支払われない。

       自己都合ではない任期の終了に対する退職手当の支払いにより、役員会会長は、その他役員会会長が請

       求し得た退職金に対する権利を失う(役員会会長は確定給付型年金制度の利益を受けないと定められて
       いる。)。
       雇用契約に基づきグループ              BPCE  内の別のポジションに異動した者については、かかる雇用契約の終了

       が、これらの者が強制的に会社の役職を解任されてから                             12 ヶ月経過後に通知された場合、重過失または
       故意がない限り、適用ある団体交渉契約で定められた退職手当の支払いを受ける権利がこれらの者に付
       与される。逆に、上記の雇用契約の終了が、これらの者が強制的に会社の役職を解任されてから                                                  12 ヶ月
       以内に通知された場合、重過失または故意がない限り、当該雇用契約の終了に関して支払われる、法律
                                 253/1094


                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
       上要求される適用ある団体交渉契約で定められた補償金が控除された上で、自己都合ではない任期の終
       了に対する退職手当の支払いを受ける権利がこれらの者に付与される。
     b)  業績条件

       自己都合ではない任期の終了に対する退職手当が支払われるのは、該当する会社の役職を解任される前

       に、拡大当行グループが生み出したプラスの純利益が、直前の事業年度を上回った場合のみである。
       さらに、自己都合ではない任期の終了に対する退職手当の決定の規則に従って、同手当の支払いは、役

       員会会長が現行の任期から遡って過去3年間における最大変動部分の平均で少なくとも                                             33.33   %を支払わ
       れていることを条件とする。
     c)  自己都合ではない任期の終了に対する退職手当の決定

       上記の計算において使用されるベンチマーク報酬の月額は、役職の終了の前暦年の労務に関して付与さ

       れる固定報酬(特別な増額および給付金を除く。)の総額の1                                /12  に、役職の終了の過去3暦年の労務に
       関して(即時にまたは繰り延べられて)支払われる変動報酬の平均額を加算した金額と同額である。該
       当する会社の役職に関して支払われた金額が考慮に入れられている。補償金の金額は、ベンチマーク報
       酬の月額×(       12 ヶ月  + 拡大当行グループ内での勤続年数1年につき1ヶ月)の計算式で算出される値と同
       額である。勤続年数は1年に満たない端数を含めて計算される。
       自己都合ではない任期の終了に対する退職手当の上限額は、ベンチマーク報酬の月額の                                             24 倍とし、拡大

       当行グループ内での勤続年数が                12 年である場合に相当する。
       継続中の役職から遡って過去3年間(または、(任期が更新された場合は、更新前の任期を加えた)既

       往の任期)を通じて、平均で最大変動部分の                       50 %以上が付与された場合、自己都合ではない任期の終了
       に対する退職手当は全額支払われる。
       変動部分に関して支払われた金額が、同期間を通じて、最大変動部分の                                     33.33   %に満たない場合、自己都

       合ではない任期の終了に対する退職手当は支払われない。支払われた金額が、最大変動部分の                                                33.33   %以
       上 50 %以下である場合、自己都合ではない任期の終了に対する退職手当の金額は、会社の管理機関の裁
       量によって、定額ベースで計算される。
       いずれの場合にも、雇用契約に終了に伴って支払われる補償金は自己都合ではない任期の終了に対する

       退職手当から控除される。
     退職金

     BPCE  役員会会長は、監査役会の決定により、以下の条件に従い、退職金を受領することができる。

     a)  退職金受領の条件

       退職金の支払いは、上記の自己都合ではない任期の終了に対する退職手当に適用される業績条件と同じ

       業績条件に準拠する。           すなわち、
       ・   任期が終了する直前の事業年度に拡大当行グループがプラスの純利益を達成していること

       ・ 受益者に対して          現行の任期から遡って過去3年間における支払変動報酬の平均最低率で補償金が支

          払われていること
       退職金の支払いは、社会保障年金が受給された場合にのみ、受給時に受益者が対象範囲に該当するとい

       う条件でなされる。
       退職金は、指名・報酬委員会により検討された後に監査役会の裁量で支払われる。

                                 254/1094


                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
       退職金の支払いはその他の離職手当の支払いには含まれない。そのため、自己都合ではない任期の終了

       に対する退職手当が支払われる場合、会社取締役は、退職金の給付を受ける資格を有しない。
     b)  退職金の額

       退職金の     計算  において使用されるベンチマーク報酬の月額は、前暦年の労務に関して付与される固定報

       酬(給付金および特別な増額を除く。)の総額の1                          /12  に、過去3暦年の労務に関して(即時にまたは繰
       り延べられて)支払われる変動報酬の平均額を加算した金額と同額である。
       退職金の金額は、ベンチマーク報酬の月額×(6                         +0.6A   )の計算式で算出される値と同額である。この場

       合、  A は、該当する範囲内で会社の役職の在職期間に相当する年数(場合によっては端数)(すなわち、
       ポピュレール銀行傘下銀行の最高経営責任者、ケス・デパーニュ(貯蓄銀行)の役員会会長、                                                CFF  の最高
       経営責任者、       BPCE  アンテルナシヨナルの最高経営責任者、バンク・パラティーヌの役員会会長、および
       BPCE   S.A.  の役員会のメンバーを務めた期間)を表す。
       補償金の上限額は、ベンチマーク報酬の月額の                        12 倍とし、拡大当行グループ内での合計の任期が                        10 年で

       ある場合に相当する。
       いずれの場合にも、雇用契約に関して支払われる補償金は、退職金から控除される。

       監査役会は、自己都合ではない任期の終了に対する退職手当および退職金の支払いを実施することは、

       役員会会長に一定の業績条件の充足を要求することにより当行の業績に関わらせる手段であるため、
       BPCE  にとっての純粋な関心事であると理解している。
       上記の契約は、        BPCE  の 2018  年度財務書類に何の影響も及ぼさなかった。

     役員会メンバーに関するコミットメント

     該当日(     2018  年3月   29 日)において関与する取締役:カトリーヌ・ハルバーシュタット、フランソワ・リア

     イおよびローラン・ルーバン(                BPCE  役員会のメンバー)。
     自己都合ではない任期の終了に対する退職手当

     BPCE  役員会のメンバーは、以下の条件に従い、自己都合ではない任期の終了に対する退職手当を受ける権利

     を有する。
     a)  自己都合ではない任期の終了に対する退職手当を受ける条件

       退職手当は、職務の終了が自己都合ではない(定時株主総会における解任、監査役会による承認の撤

       回、強制的辞任または任期の非更新による自己都合ではない任期終了)場合(重大な違法行為またはグ
       ループ   BPCE  内での地位の変更を理由とする場合を除く。)に限って、支払われる。
       この退職手当は、役員会のメンバーが自発的に拡大当行グループを辞める場合は支払われない。

       自己都合ではない任期の終了に対する退職手当の支払を受ける者は、フランス社会保障法典第                                                 L.137-11

       条に基づき規定される退職時に当行により雇用されていることを条件とする確定給付型年金制度およ
       び/または退職金に関して、これらの者が主張する可能性がある一切の権利を失う。
       雇用契約の終了が、これらの者が強制的に会社の役職を解任されてから                                      12 ヶ月経過後に通知された場

       合、重過失または故意がない限り、適用ある団体交渉契約で定められた退職手当の支払いを受ける権利
       がこれらの者に付与される。逆に、上記の雇用契約の終了が、これらの者が強制的に会社の役職を解任
       されてから      12 ヶ月以内に通知された場合、重過失または故意がない限り、当該雇用契約の終了に関して
                                 255/1094


                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
       支払われる補償金が控除された上で、自己都合ではない任期の終了に対する退職手当の支払いを受ける
       権利がこれらの者に付与される。
     b)  業績条件

       自己都合ではない任期の終了に対する退職手当が支払われるのは、該当する会社の役職を解任される前

       に、拡大当行グループが生み出したプラスの純利益が、直前の事業年度を上回った場合のみである。
       さらに、自己都合ではない任期の終了に対する退職手当の決定の規則に従って、同手当の支払いは、関

       与する役員会会長が現行の任期から遡って過去3年間における最大変動部分の平均で少なくとも                                                 33.33   %
       を支払われていることを条件とする。この変動部分は、関与する役員会メンバーが自身の会社の役職お
       よび雇用契約に関して受領できる額である。
     c)  自己都合ではない任期の終了に対する退職手当の決定

       上記の計算において使用されるベンチマーク報酬の月額は、会社の役職または雇用契約の終了の前暦年

       の労務に関して付与される固定報酬(特別な増額および給付金を除く。)の総額の1                                            /12  に、会社の役職
       または雇用契約の終了の過去3暦年の労務に関して(即時にまたは繰り延べられて)支払われる変動報
       酬の平均額を加算した金額と同額である。該当する会社の役職または雇用契約に関して支払われた金額
       が考慮に入れられている。
       補償金の金額は、ベンチマーク報酬の月額×(                        12 ヶ月  + 拡大当行グループ内での勤続年数1年につき1ヶ

       月)の計算式で算出される値と同額である。
       勤続年数は1年に満たない端数を含めて計算される。

       自己都合ではない任期の終了に対する退職手当の上限額は、ベンチマーク報酬の月額の                                             24 倍とし、拡大

       当行グループ内での勤続年数が                12 年である場合に相当する。
       継続中の役職から遡って過去3年間(または、(任期が更新された場合は、更新前の任期を加えた)既

       往の任期)を通じて、平均で最大変動部分の                       50 %以上が付与された場合、自己都合ではない任期の終了
       に対する退職手当は全額支払われる。
       変動部分に関して支払われた金額が、同期間を通じて、最大変動部分の                                     33.33   %に満たない場合、自己都

       合ではない任期の終了に対する退職手当は支払われない。支払われた金額が、最大変動部分の                                                33.33   %以
       上 50 %以下である場合、自己都合ではない任期の終了に対する退職手当の金額は、会社の管理機関の裁
       量によって、定額ベースで計算される。
       この変動部分は、関与する役員会メンバーが自身の会社の役職および雇用契約に関して受領できる額で

       ある
       いずれの場合にも、雇用契約に終了に伴って支払われる補償金は自己都合ではない任期の終了に対する

       退職手当から控除される。
     退職金

     BPCE  の役員会メンバーは、監査役会の決定により、以下の条件に従い、退職金を受領することができる。

     a)  退職金受領の条件

       退職金の支払いは、上記の自己都合ではない任期の終了に対する退職手当に適用される業績条件と同じ

       業績条件に準拠する。           すなわち、
                                 256/1094


                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
       ・   任期が終了する直前の事業年度に拡大当行グループがプラスの純利益を達成していること

       ・ 受益者に対して          現行の任期から遡って過去3年間における支払変動報酬の平均最低率で補償金が支

          払われていること
       退職金の支払いは、社会保障年金が受給された場合にのみ、受給時に受益者が対象範囲に該当するとい

       う条件でなされる。
       退職金は、指名・報酬委員会により検討された後に監査役会の裁量で支払われる。

       自己都合ではない任期の終了に対する退職手当が支払われる場合、会社取締役は、退職金の給付を受け

       る資格を有しない。
     b)  退職金の額

       退職金の     計算  において使用されるベンチマーク報酬の月額は、会社の役職または雇用契約の終了の前暦

       年の労務に関して付与される固定報酬(給付金および特別な増額を除く。)の総額の1                                             /12  に、会社の役
       職または雇用契約の終了の過去3暦年の労務に関して(即時にまたは繰り延べられて)支払われる変動
       報酬の平均額を加算した金額と同額である。該当する会社の役職または雇用契約に関して支払われた金
       額が考慮に入れられている。
       退職金の金額は、ベンチマーク報酬の月額×(6                         +0.6A   )の計算式で算出される値と同額である。この場

       合、  A は、該当する範囲内で会社の役職の在職期間に相当する年数(場合によっては端数)(すなわち、
       ポピュレール銀行傘下銀行の最高経営責任者、ケス・デパーニュ(貯蓄銀行)の役員会会長、                                                CFF  の最高
       経営責任者、       BPCE  アンテルナシヨナルの最高経営責任者、バンク・パラティーヌの役員会会長、および
       BPCE   S.A.  の役員会のメンバーを務めた期間)を表す。
       補償金の上限額は、ベンチマーク報酬の月額の                        12 倍とし、拡大当行グループ内での合計の任期が                        10 年で

       ある場合に相当する。
       いずれの場合にも、雇用契約に関して支払われる補償金は、退職金から控除される。

       監査役会は、自己都合ではない任期の終了に対する退職手当および退職金の支払いを実施することは、

       役員会のメンバーに一定の業績条件の充足を要求することにより当行の業績に関わらせる手段であるた
       め、  BPCE  にとっての純粋な関心事であると理解している。
       上記のコミットメントは、              BPCE  の 2018  年度財務書類に何の影響も及ぼさなかった。

             パリ・ラ・デファンスおよびヌイイ=スュール=セーヌ(                              2019  年4月2日)

                              法定監査人

       デロイト・アンド・アソシエ                プライスウォーターハウス             クーパース             マザー

                             オーディット
        シルヴィー・ブルギニョン                    ニコラ・モンティヨ                 シャルル・ド・ボワズリウ

                           エマニュエル・ブノワ
                                 257/1094


                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
     5【研究開発活動】

       該当事項なし。

                                 258/1094



















                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
     第4【設備の状況】

     1【設備投資等の概要】

      該当事項なし。

     2【主要な設備の状況】

      第6「経理の状況」1「財務書類」(                    1 ) BPCE   S.A.  グループの      IFRS  連結財務書類       2018  年 12 月 31 日現在の注

     記 5.9  を参照のこと。
     3【設備の新設、除却等の計画】

      該当事項なし。

                                 259/1094















                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
     第5【提出会社の状況】

     1【株式等の状況】

     (1)【株式の総数等】

     ①   【株式の総数】

                                            (2018   年 12 月 31 日現在   )
           授権株数(株)                発行済株式総数                 未発行株式数

            31,539,578                31,539,578                 該当なし

     ②   【発行済株式】

                                              (2018   年 12 月 31 日現在   )
                                  上場金融商品取引所名
       記名・無記名の別及び
                    種類       発行数(株)       又は登録認可金融商品               内容
       額面・無額面の別
                                  取引業協会名
                                            カテゴリーA株は議決権株式で
       記名式
                 カテゴリーA株         15,769,789           -      ある。詳細については、注記及
       額面価格   5ユーロ
                                            び定款を参照。
                                            カテゴリーB株は議決権株式で
       記名式
                 カテゴリーB株         15,769,789           -      ある。詳細については、注記及
       額面価格   5ユーロ
                                            び定款を参照。
           計         -       31,539,578           -            -
     2018  年 12 月 31 日現在の株式資本

     株式資本は      157,697,890      ユーロに達している。これは、額面価額5ユーロの全額払込済み株式                                    31,539,578      株に

     分配され、それぞれ2つのカテゴリーに分割される。
       ・ 15,769,789      株のカテゴリーA株

       ・ 15,769,789      株のカテゴリーB株
     規則(   EC )第  809/2004     号は、株式のカテゴリーごとに以下の開示を義務付けている。

     15,769,789      株のカテゴリーA株が授権されており、全額払込み済みであり、1株あたり5ユーロの額面価額

     で発行された。また、期首および期末時点において発行済みのカテゴリーA株式の数に関する調整は行われ
     なかった。
     15,769,789      株のカテゴリーB株が授権されており、全額払込み済みであり、1株あたり5ユーロの額面価額

     で発行された。また、期首および期末時点において発行済みのカテゴリーB株式の数に関する調整は行われ
     なかった。
     資本を表章しない株式はなく、                BPCE  により自己株式として保有されている株式はなく、転換可能証券、交換

     可能証券および新株引受権付証券はない。
     BPCE  の株式は上場しておらず、市場での取引もされていない。

     当行は、     2018  年度中に自らの株式に質権を設定しなかった。

                                 260/1094


                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
     フランス商法典第         R.225-138     条の範囲内での        BPCE  ストックオプションプランは存在せず、また、フランス商法
     典第  R.228-90     条および第      R.228-91     条にいう株式買戻取引は存在しないため、当該条項に基づき行われる開示
     は BPCE  に適用されない。
     同様に、ストック・オプションおよび特別配当株が付与されなかったため、フランス商法典第                                                L.225-185     条お

     よび第   L.225-197-1      条の規定は      BPCE  に適用されない。
     2010  年 12 月 16 日の定時株主総会による決定の後、                   BPCE  は、  ソシエテ・ドゥ・プリーズ・ドゥ・                   パルティシパ

     シヨン   ・ドゥ・レタ       ( SPPE  )から買い戻した         3,860,000     株のカテゴリーC自己株式を               2011  年1月5日まで保有
     していたが、同日に当該株式を消却して株式資本を                           505,831,755      ユーロに減少させたことに留意すべきであ
     る。
     役員会は、      2011  年3月   14 日の会議において、          SPPE  が保有する最後の株式、すなわち                 2,573,653     株のカテゴリー

     C株の総額      1,220,208,723.54         ユーロでの買戻しを記録した。これらの株式は                        BPCE  が 2011  年4月   18 日まで自己
     株式として保有していたが、               BPCE  は同日に当該株式を消却して株式資本を                     467,226,960      ユーロに減少させた。
     この同じ期間中、         BPCE  は、  SPPE  が保有する超劣後債も総額              1,072,070,137       ユーロで償還した。
     これらの取引の後、          BPCE  のカテゴリーC株は失効し、当行の株式資本は引き続きケス・デパーニュ(貯蓄銀

     行)(カテゴリーA株)とポピュレール銀行傘下銀行(カテゴリーB株)との間で平等に分配されている。
     2012  年9月    28 日、バンク・ポピュレール・ロレーヌ・シャンパーニュは、スジムロールが保有するカテゴ

     リーB    BPCE  株 9,431   株を買い戻した。
     拡大当行グループの体制を簡素化する際の方策の一つは、                              2013  年度においては、         BPCE  の減資および「資本剰

     余金」から控除される現金配当の特別実施によりポピュレール銀行傘下銀行およびケス・デパーニュ(貯蓄
     銀行)に対する        BPCE  の持分を2十億ユーロ増加させることであった。
     こうした持分の増加は、             2013  年7月   11 日に開催された        BPCE  臨時株主総会の決定による承認を経なければなら

     なかった。この決定の実施は、一定の前提条件、すなわち全ての協同組合出資証書(                                            CICs  )の永久的な買戻
     しおよびその後の消却ならびにこれに対応するポピュレール銀行傘下銀行およびケス・デパーニュ(貯蓄銀
     行)のそれぞれの株式資本の減少を条件とするものであった。
     BPCE  役員会は、      2013  年8月6日の会議において、複数の前提条件が充足されている旨を正式に確認したうえ

     で、当行株式の額面価額を              15 ユーロから5ユーロに減少させ、減資の額、すなわち保有する株式1株あたり
     10 ユーロからなる        311,484,640      ユーロの配当金を支払うことにより                   311,484,640      ユーロの減資を実施すること
     を決定した。
     役員会は、当行の株式資本を額面金額                    311,484,640      ユーロだけ永久的に減少させる、すなわち                       467,226,960

     ユーロから      155,742,320      ユーロとすることを正式に確認するとともに、「資本剰余金」から控除される総額
     1,688,515,360       ユーロの特別現金配当を当行への出資額に応じて株主に支払うことも決定した。
     2013  年 11 月 28 日、  BRED  バンク・ポピュレールは、コフィブレッドが保有するカテゴリーB                                   BPCE  株 15,812   株を

     買い戻した。
     2014  年 11 月 27 日、バンク・ポピュレール・ロレーヌ・シャンパーニュは、バンク・ポピュレール・ダルザス

     を吸収し、バンク・ポピュレール・アルザス・ロレーヌ・シャンパーニュという新たな名称を採用した。
     2015  年 11 月 20 日、バンク・ポピュレール・リーブ・ドゥ・パリは、ザ・                              ドワットー・エスタット             が保有する

     カテゴリーB       BPCE  株 23 株を買い戻した。
     2015  年 12 月3日、バンク・ポピュレール・リーブ・ドゥ・パリは、クロード・ラフタンが保有するカテゴ

     リーB    BPCE  株8株を買い戻した。
     2016  年3月   18 日、バンク・ポピュレール・アルザス・ロレーヌ・シャンパーニュは、ロベール・アルノーが

     保有するカテゴリーB            BPCE  株7株を買い戻した。
                                 261/1094


                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
     2016  年 11 月 22 日、バンク・ポピュレール・プロバンサル・エ・コルスは、バンク・ポピュレール・コート・
     ダジュールを吸収し、バンク・ポピュレール・メディテラネという新たな名称を採用した。
     2016  年 12 月7日、バンク・ポピュレール・デザルプは、バンク・ポピュレール・ロワール・エ・リオネおよ

     びバンク・ポピュレール・デュ・マッシフ・サントラルを吸収し、バンク・ポピュレール・オーベルニュ・
     ローヌ・アルプという名称を採用した。
     2016  年 12 月 22 日、  CASDEN   は、カテゴリーB          BPCE  株合計   402,373    株と引き換えに、カテゴリーB株                 178,833    株を

     バンク・ポピュレール・アキテーヌ・サントル・アトランティックに、カテゴリーB株                                             89,416   株をバンク・
     ポピュレール・ブルゴーニュ・フランシュ・コンテおよびバンク・ポピュレール・デュ・スュッドに、カテ
     ゴリーB株      44,708   株を  BRED  に譲渡した。
     2017  年5月1日、ケス・デパーニュ・ピカルディーは、ケス・デパーニュ・ノール・フランス・ウーロップ

     を吸収し、ケス・デパーニュ・オー・ド・フランスという新たな名称を採用した。
     2017  年7月   28 日、  CASDEN   は、カテゴリーB         BPCE  株合計   199,416    株と引き換えに、カテゴリーB株                 110,000    株を

     バンク・ポピュレール・オーベルニュ・ローヌ・アルプに、カテゴリーB株                                       89,416   株をバンク・ポピュレー
     ル・デュ・スュッドに譲渡した。
     2017  年 12 月7日、バンク・ポピュレール・アトランティックは、バンク・ポピュレール・デルウエスト、ケ

     ス・レジョナル・デュ・クレディ・マリティム・ミュチュエル・アトランティックおよびケス・レジョナ
     ル・デュ・クレディ・マリティム・ミュチュエル・ブルターニュ・ノルマンディを吸収し、バンク・ポピュ
     レール・グラン・ウエストという新たな名称を採用した。
     2018  年6月   23 日、ケス・デパーニュ・ロレーヌ・シャンパーニュ・アルデンヌは、ケス・デパーニュ・アル

     ザスを吸収し、ケス・デパーニュ・グラン・エスト・ウーロップという名称を採用した。
     BPCE  役員会は、      2018  年6月   25 日の会議において、カテゴリーA株主                    16 名およびカテゴリーB株主              15 名が  2017

     年度の配当の残りについて株式による支払い(額面価額5ユーロの株式                                     391,114    株(すなわち、ケス・デパー
     ニュ・グラン・エスト・ウーロップの合併が                        2018  年6月    23 日に実施されたことに伴うカテゴリーA株式                        15
     株)の引受けに相当する。)を選択した旨、および株式配当という選択肢が行使されたことによる増資の額
     は 1,955,570     ユーロであり、株式資本は              2018  年6月   27 日に  155,742,320      ユーロから      157,697,890      ユーロに増加し
     た旨を宣言した。
     規則  (EC)  第 809/2004     号に基づき、       BPCE  の定款は、株式資本の変動について法律により要求される規定よりも

     厳格に定めた具体的な規定を置いていないことに留意すべきである。
     カテゴリーA株およびカテゴリーB株

     定義

     カテゴリ     ーA株とは、フランス商法典第                 L.228-11     条以下に基づき会社が発行し、カテゴリーA株株主(ケ

     ス・デパーニュ(貯蓄銀行))が保有する株式をいう。
     カテゴリ     ーB株とは、フランス商法典の条項に基づき発行され、カテゴリーB株株主(ポピュレール銀行傘

     下銀行および少数株主)が保有する株式をいう。
     株式の法形式および登録

     会社が発行      する  株式は、記名式でのみ保有することができる。この株式は名簿に登録され、株主の口座は会

     社 また  は承認を受けた仲介機関のいずれかにより維持される。
     カテゴリーA株およびカテゴリーB株の権利

     カテゴリーA株およびカテゴリーB株は、会社の基本定款に定める合併期間中に付与される特別な権利を除

     き、同一の権利を有する。
                                 262/1094


                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
     この特別な権利は各株式区分に付され、定時株主総会において行使可能である。
     特別な権利は合併期間の終了時に失効する。したがって、当該期間の終了時に、カテゴリーA株およびカテ

     ゴリーB株は同等の権利を有する普通株に自動的に転換される。
     カテゴリーA株およびカテゴリーB株はそれぞれ、その保有者に対し、定時株主総会において1個の議決権

     を付与する。
     適用のある法律に基づき、カテゴリーA株株主およびカテゴリーB株株主の権利は、これを変更するために

     特別に招集される定時株主総会の承認なしに変更することはできない。
     合併期間

     BPCE  が 設立された      2009  年7月   31 日当初、5年間の合併期間中に                BPCE  を所有する2社の株主の平等性を保証す

     るため、     CNCE  株主を対象とするカテゴリーと、                 BFBP  株主を対象とするカテゴリーの2種類の株式カテゴリー
     が個別に創設された。合併期間は、定時株主総会により延長される可能性があった。合併期間後、カテゴ
     リーAおよびカテゴリーBの株式は、そのまま普通株式に転換された。
     合併期間の終了まで、カテゴリーAまたはカテゴリーBの一部株主が新株引受権の全てを行使していない場

     合において、新株優先引受権の現金資本金が増加したとき、他のカテゴリーAまたはカテゴリーBの株式保
     有者(場合による。)は、他の株主に先立って、自らの新株引受権を超過した未行使の新株引受権を行使で
     きた。
     加えて、カテゴリーAおよびカテゴリーBの株式は、合併期間中に譲渡することはできなかった。ただし、

     同じカテゴリーの他の株主が有する新株引受権に従うことを条件として、カテゴリーA株主間およびカテゴ
     リーB株主間における譲渡は可能であった。
     合併期間中、当行の監査役会のうち7名は、カテゴリーA株主が提案した候補者の中から任命され、当行の

     監査役会のうち7名は、カテゴリーB株主が提案した候補者の中から任命された。監査役会は、カテゴリー
     A株主が提案した候補者のうちの少なくとも2名と、カテゴリーB株主が提案した候補者のうちの少なくと
     も2名の出席がある場合に限り有効に議事を行うことができた。
     当行の   2012  年 12 月 20 日の株主総会において合併期間の廃止が決定され、                           2015  年5月における定時株主総会の

     開催日をもって終了する予定であった。
     定時株主総会は、         BPCE  の株式資本の平等な所有体制を維持すること、ならびにカテゴリーA株主によって提

     案された7名、カテゴリーB株主によって提案された7名、および社外メンバー4名という現在の監査役会
     の構成を維持することを決定した。
     議決権のない取締役(カテゴリーA株主が提案する候補者から選任される3名、カテゴリーB株主が提案す

     る候補者から選任される3名および当然に議決権のない取締役であるナティクシス)の選任にあたっては、
     平等な配分も適用される。
     2013  年7月   11 日の統合株主総会は、カテゴリーA株主およびカテゴリーB株主が提案する無議決権取締役の

     数を2名に減少させるとともに、監査役会のメンバーとなることができないフェデラシオン・ナシヨナル・
     デ・ケス・デパーニュの会長およびフェデラシオン・ナシヨナル・デ・バンク・ポピュレールの会長を当然
     に無議決権取締役とすることを決定した。
     また  2012  年 12 月 20 日の定時株主総会は、            2009  年7月   31 日から   2019  年7月   31 日までの     10 年間を譲渡不可期間と

     して導入することを決定した。この期間中は、同じネットワーク内での自由譲渡のみが可能となる。
     新しい定款では既に、            2019  年8月1日より開始する本システムが明確化されている。同一のネットワーク内

     での株式の自由譲渡は引き続き可能であり、さらに自由譲渡以外の譲渡(すなわち、別のカテゴリーまたは
     第三者に対する譲渡)も可能となる。
                                 263/1094


                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
     株式譲渡は、同一のカテゴリーに属する株主によって行使される先買権に従うものとする。先買権の対象外
     である株式譲渡は、特定多数決(                 18 名のうち     12 名)で審議される監査役会の事前承認が求められる。承認が
     得られなかった場合、役員会は、解決策を見つけなければならない。
     定時株主総会は、カバレッジに基づく優先順位の変更(ネットワーク・ファンドおよび相互保証ファンド

     を、容量ベースの出資より上位にした。)によって、                            BPCE  グループの結束構造をさらに大きな資源のプール
     に移行することも決定した。
     さらに、定時株主総会では、株主当局が当グループの目標達成に貢献するよう促す賞与およびネッティン

     グ・システムを創設することで、当グループの支払サポート・メカニズムを改善することを決定した。
     (2)【行使価額修正条項付新株予約権付社債券等の行使状況等】

     該当事項なし。

     (3)【発行済株式総数及び資本金の推移】

     カテゴリーA株

               発行済株式総数増減
         年月日                  発行済株式総数残高             資本金増減額          資本金残高
               数(株)
      2014  年 12 月 31 日       0         15,574,232             0      77,871,160     ユーロ
      2015  年 12 月 31 日       0         15,574,232             0      77,871,160     ユーロ
      2016  年 12 月 31 日       0         15,574,232             0      77,871,160     ユーロ
      2017  年 12 月 31 日       0         15,574,232             0      77,871,160     ユーロ
      2018  年 12 月 31 日     195,557           15,769,789            977,785       78,848,945     ユーロ
     カテゴリーB株

               発行済株式総数増減
         年月日                  発行済株式総数残高             資本金増減額          資本金残高
               数(株)
      2014  年 12 月 31 日       0         15,574,232             0      77,871,160     ユーロ
      2015  年 12 月 31 日       0         15,574,232             0      77,871,160     ユーロ
      2016  年 12 月 31 日       0         15,574,232             0      77,871,160     ユーロ
      2017  年 12 月 31 日       0         15,574,232             0      77,871,160     ユーロ
      2018  年 12 月 31 日     195,557           15,769,789            977,785       78,848,945     ユーロ
     過去3年間の株主構成

                     2019  年4月2日現在の             2017  年 12 月 31 日現在の          2016  年 12 月 31 日現在の

                       株式資本               株式資本               株式資本
     株主               株式数   株式資本%     議決権%      株式数   株式資本%     議決権%      株式数   株式資本%     議決権%
     CE アルザス                 -     -     -   401,759     1.29%     1.29%     401,759     1.29%     1.29%
     CE アキテーヌ・ポワトゥー=シャ
     ラント              1,191,283      3.78%     3.78%    1,176,510      3.78%     3.78%    1,176,510      3.78%     3.78%
     CE ドーベルニュ・エ・デュ・リム
     ザン               619,840     1.97%     1.97%     612,154     1.97%     1.97%     612,154     1.97%     1.97%
     CE ドゥ・ブルゴーニュ・フラン
     シュ・コンテ               824,887     2.62%     2.62%     814,658     2.62%     2.62%     814,658     2.62%     2.62%
     CE ブルターニュ・ペイ・ドゥ・ロ
     ワール              1,098,292      3.48%     3.48%    1,084,672      3.48%     3.48%    1,084,672      3.48%     3.48%
     CE コート・ダジュール              633,200     2.01%     2.01%     625,348     2.01%     2.01%     625,348     2.01%     2.01%
                                 264/1094


                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
     CE グラン・エスト・ウーロップ             1,454,329      4.61%     4.61%       -     -     -      -     -     -
     CE オー・ド・フランス             1,776,838      5.63%     5.63%    1,754,804      5.64%     5.64%       -     -     -
     CE イル・ド・フランス             2,194,243      6.96%     6.96%    2,167,033      6.96%     6.96%    2,167,033      6.96%     6.96%
     CE ラングドック・ルシヨン              672,330     2.13%     2.13%     663,993     2.13%     2.13%     663,993     2.13%     2.13%
     CE ロワール=サントル              731,668     2.32%     2.32%     722,595     2.32%     2.32%     722,595     2.32%     2.32%
     CE ロワール・ドローム・アルデー
     シュ               502,323     1.59%     1.59%     496,094     1.59%     1.59%     496,094     1.59%     1.59%
     CE ロレーヌ・シャンパーニュ・ア
                      -     -     -
     ルデンヌ                             1,034,535      3.32%     3.32%    1,034,535      3.32%     3.32%
     CE ドゥ・ミディ・ピレネ              766,062     2.43%     2.43%     756,562     2.43%     2.43%     756,562     2.43%     2.43%
     CE ノール・フランス・ウーロップ                -     -     -      -     -     -   1,207,197      3.88%     3.88%
     CE ノルマンディー              797,675     2.53%     2.53%     787,783     2.53%     2.53%     787,783     2.53%     2.53%
     CE ピカルディー                -     -     -      -     -     -    547,607     1.76%     1.76%
     CEPAC  ケス・デパーニュ            1,213,764      3.85%     3.85%    1,198,712      3.85%     3.85%    1,198,712      3.85%     3.85%
     CE ローヌ・アルプ             1,293,055      4.10%     4.10%    1,277,020      4.10%     4.10%    1,277,020      4.10%     4.10%
     カテゴリーA株式合計              15,769,789      50.00%     50.00%    15,574,232      50.00%     50.00%    15,574,232      50.00%     50.00%
     BP アルザス・ロレーヌ・シャン
     パーニュ              1,770,731      5.61%     5.61%    1,748,773      5.61%     5.61%    1,748,773      5.61%     5.61%
     BP アキテーヌ・サントル・アトラ
     ンティック               993,058     3.15%     3.15%     980,743     3.15%     3.15%     980,743     3.15%     3.15%
     BP アトランティック                -     -     -      -     -     -    681,543     2.19%     2.19%
     BP オーベルニュ・ローヌ・アルプ             1,749,181      5.55%     5.55%    1,727,490      5.55%     5.55%    1,617,490      5.19%     5.19%
     BP ブルゴーニュ・フランシュ・コ
     ンテ              1,092,645      3.46%     3,46%    1,079,095      3.46%     3.46%    1,079,095      3.46%     3.46%
     BRED  バンク・ポピュレール             1,559,922      4.95%     4.95%    1,540,578      4.95%     4.95%    1,540,578      4.95%     4.95%
     BP グラン・ウエスト             1,451,042      4.60%     4.60%    1,433,048      4.60%     4.60%       -     -     -
     BP メディテラネ              638,547     2.02%     2.02%     630,629     2.02%     2.02%     630,629     2.02%     2.02%
     BP デュ・ノール              440,576     1.40%     1.40%     435,113     1.40%     1.40%     435,113     1.40%     1.40%
     BP オクシタンヌ             1,255,970      3.98%     3.98%    1,240,395      3.98%     3.98%    1,240,395      3.98%     3.98%
     BP ドゥ・ルウェスト                -     -     -      -     -     -    751,505     2.41%     2.41%
     BP リーブ・ドゥ・パリ             1,408,770      4.47%     4.47%    1,391,300      4.47%     4.47%    1,391,300      4.47%     4.47%
     BP デュ・スュッド              829,233     2.63%     2.63%     818,950     2.63%     2.63%     729,534     2.34%     2.34%
     BP バル・ドゥ・フランス             1,359,311      4.31%     4.31%    1,342,454      4.31%     4.31%    1,342,454      4.31%     4.31%
                    902,817     2.86%     2.86%     891,621     2.86%     2.86%
     CASDEN   バンク・ポピュレール                                         1,091,037      3.50%     3.50%
     クレディ・コオペラティフ               317,906     1.01%     1.01%     313,964     1.01%     1.01%     313,964     1.01%     1.01%
     ギ・ブルーノ氏                 55   0.00%     0.00%       55   0.00%     0.00%       55   0.00%     0.00%
     ジャック・ガリーグ氏                 17   0.00%     0.00%       17   0.00%     0.00%       17   0.00%     0.00%
     ジャン=ミシェル・ラティ氏                 7   0.00%     0.00%       6   0.00%     0.00%       6   0.00%     0.00%
     未割当株式                 1   0.00%     0.00%       1   0.00%     0.00%       1   0.00%     0.00%
     カテゴリーB株式合計              15,769,789      50.00%     50.00%    15,574,232      50.00%     50.00%    15,574,232      50.00%     50.00%
     合計              31,539,578      100.00%     100.00%    31,148,464      100.00%     100.00%    31,148,464      100.00%     100.00%
     BPCE  の株式資本の変動は上記(1)「                 株式の総数等       」に記載している。

     (4)【所有者別状況】

     5%を超過する株式資本または議決権を有する株主

     株主                                    株式数    株式資本の割合         議決権の割合

                                 265/1094

                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
     CE イル・ド・フランス                                  2,194,243          6.96  %     6.96  %
     CE オー・ド・フランス                                  1,776,838          5.63  %     5.63  %
     BP アルザス・ロレーヌ・シャンパーニュ                                  1,770,731          5.61  %     5.61  %
     BP オーベルニュ・ローヌ・アルプ                                  1,749,181          5.55  %     5.55  %
     現在のところ、        BPCE  は従業員株式所有契約を締結していない。
     上記(3)「発行済株式総数及び資本金の推移」を参照のこと。

     BPCE  の主要な株主はすべて、協同組合である。

     (5)【大株主の状況】

     上記(4)「所有者別状況」を参照のこと。

                                 266/1094
















                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
     2【配当政策】
     配当政策

     2018  年度

     2018  年5月    25 日付  BPCE  の定時株主総会は、           2017  年度に関してカテゴリーA株主およびカテゴリーB株主に

     403,005,056.92        ユーロ(1株当たり          12.9382    ユーロ)の配当が支払われることを決議した。
     2018  年 12 月 20 日付の会議において、            BPCE  の役員会は、       2018  年度に関して、         BPCE  の株式資本を構成する

     31,539,578      株のカテゴリーA株およびカテゴリーB株に総額                          201,537,903.42        ユーロ(1株当たり           6.39  ユー
     ロ)の中間配当を支払うことを決議した。監査役会は、                             2018  年 12 月 20 日付の会議において、この支払いを原
     則として承認していた。
     カテゴリーA株およびカテゴリーB株の分類については、第5「提出会社の状況」1「株式等の状況」                                                      (1)

     「株式の総数等」②「発行済株式」を参照のこと。
     2017  年度

     2017  年5月    19 日付  BPCE  の定時株主総会は、           2016  年度に関してカテゴリーA株主およびカテゴリーB株主に

     383,499,888.77        ユーロ(1株当たり          12.312   ユーロ)の配当が支払われることを決議した。
     2017  年 12 月 21 日付の会議において、            BPCE  の役員会は、       2017  年度に関して、         BPCE  の株式資本を構成する

     31,148,464      株のカテゴリーA株およびカテゴリーB株に総額                          201,502,528.46        ユーロ(1株当たり          6.4691   ユー
     ロ)の中間配当を支払うことを決議した。監査役会は、                             2017  年 12 月 21 日付の会議において、この支払いを原
     則として承認していた。
     2016  年度

     2016  年5月    27 日付  BPCE  の定時株主総会は、           2015  年度に関してカテゴリーA株主およびカテゴリーB株主に

     349,996,600.88        ユーロ(1株当たり          11.2364    ユーロ)の配当が支払われることを決議した。
     2016  年 12 月 19 日付の会議において、            BPCE  の役員会は、       2016  年度に関して、         BPCE  の株式資本を構成する

     31,148,464      株のカテゴリーA株およびカテゴリーB株に総額                          174,998,300.44        ユーロ(1株当たり          5.6182   ユー
     ロ)の中間配当を支払うことを決議した。監査役会は、                             2016  年 12 月 14 日付の会議において、この支払いを原
     則として承認していた。
     2015  年度

     2015  年5月    22 日付  BPCE  の定時株主総会は、           2014  年度に関してカテゴリーA株主およびカテゴリーB株主に

     174,998,300.44        ユーロ(1株当たり          5.6182   ユーロ)の配当が支払われることを決議した。
     2015  年 12 月 21 日付の会議において、            BPCE  の役員会は、       2015  年度に関して、         BPCE  の株式資本を構成する

     31,148,464      株のカテゴリーA株およびカテゴリーB株に総額                          174,998,300.44        ユーロ(1株当たり          5.6182   ユー
     ロ)の中間配当を支払うことを決議した。監査役会は、                             2015  年 12 月 16 日付の会議において、この支払いを原
     則として承認していた。
     3【株価の推移】

     該当事項     なし。

                                 267/1094


                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
     4【役員の状況】

     (1)  役員会
     ガイドライン

     役員会は2名以上5名以下で構成され、株主の地位またはそれ以外から選出されうる。

     役員会の     メンバー     の年齢は、      65 歳を上限とする。当該メンバーが年齢制限に達した場合、次回の監査役会会

     議の日付において辞任したものとみなされ、後任が任命される。
     監査役会は役員会の会長を任命し、役員会の会長は監査役会に対し、役員会に任命されるその他のメンバー

     を推薦する。
     メンバー

     2018  年1月1日から        2018  年5月   31 日まで
     フランソワ・ぺロール、           役員会会長
     フランソワ・リアイ、          BPCE  管理機関のグループ財務、戦略、法務および会社秘書役担当役員会メンバー
     カトリーヌ・ハルバーシュタット、                 BPCE  人事、社内コミュニケーションおよび会社秘書役担当役員会メンバー
     ローラン・ルーバン、          リテール・バンキングおよび保険業務担当役員会メンバー
     ローラン・ミニョン、          役員会メンバー、ナティクシス最高経営責任者
     監査役会は、       2018  年4月   26 日の会議において、以下を行った。

       ・ 2018  年6月1日付で、フランソワ・ペロール氏の役員会会長の辞任を承認すること。

       ・ 2018  年6月1日付で、         BPCE  役員会メンバーおよびナティクシス最高経営責任者であるローラン・ミ
        ニョン氏の      BPCE  役員会会長への任命を決定すること。
     BPCE  監査役会は、       2018  年5月   17 日の会議において、以下を行った。

       ・ナティクシス取締役会による、                 2018  年4月   27 日付のローラン・ミニョン氏に代わるフランソワ・リア

        イ氏のナティクシス経営管理委員会への任命(                        2018  年6月1日付)を承認すること。
       ・ 2018  年6月1日付で、フランソワ・リアイ氏が監査役会のグループ財務、戦略、法務および会社秘書
        役担当を辞任するが、前任者と同様の責任の範囲に基づき、ナティクシス最高経営責任者として引き
        続き  BPCE  役員会メンバーに残留することを認めること。
       ・ 2018  年6月1日で、        2019  年 12 月 31 日終了事業年度の財務書類を承認するために開催される定時株主総
        会の終結をもって終了する期間につき、ニコラ・ナミア氏を管理機関のグループ財務、戦略、法務お
        よび会社秘書役担当役員会メンバーに任命すること。
     2018  年6月1日から        2018  年 10 月 31 日まで

     ローラン・ミニョン、          役員会会長
     ニコラ・ナミア、        BPCE  管理機関のグループ財務、戦略、法務および会社秘書役担当役員会メンバー
     カトリーヌ・ハルバーシュタット、                 BPCE  人事、社内コミュニケーションおよび会社秘書役担当役員会メンバー
     ローラン・ルーバン、          リテール・バンキングおよび保険業務担当役員会メンバー
     フランソワ・リアイ、          役員会メンバー、ナティクシス最高経営責任者
     BPCE  監査役会は、       2018  年 10 月4日の会議において、以下を行った。

                                 268/1094


                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
       ・ 2018  年 11 月1日付で、すべての役員会メンバー(ローラン・ミニョン氏、ニコラ・ナミア氏、カト
        リーヌ・ハルバーシュタット氏、ローラン・ルーバン氏およびフランソワ・リアイ氏)の辞任を承認
        す ること。
       ・ 2018  年 11 月1日付で、       2022  年 12 月 31 日終了事業年度の財務書類を承認するために開催される定時株主
        総会の終結をもって終了する4年間を任期として以下の者を任命すること。
         -ローラン・ミニョン氏、役員会メンバーおよび役員会会長
         -クリスティーヌ・ファブレス氏、役員会メンバー-リテール・バンキングおよび保険業務責任者

         -カトリーヌ・ハルバーシュタット氏、役員会メンバー-人事責任者

         -ニコラ・ナミア氏、役員会メンバー-最高財務責任者

         -フランソワ・リアイ氏、役員会メンバー、ナティクシス最高経営責任者

     2018  年 11 月1日から

     ローラン・ミニョン、          役員会会長
     カトリーヌ・ファブレス、            役員会メンバー-リテール・バンキングおよび保険業務責任者
     カトリーヌ・ハルバーシュタット、                 役員会メンバー-人事責任者
     ニコラ・ナミア、        役員会メンバー-最高財務責任者
     フランソワ・リアイ、          役員会メンバー、ナティクシス最高経営責任者
     BPCE  の経営体

     経営管理委員会メンバー(              2019  年1月1日現在)

     ローラン・ミニョン、役員会会長

     クリスティーヌ・ファブレス、役員会メンバー-リテール・バンキングおよび保険業務責任者

     カトリーヌ・ハルバーシュタット、役員会メンバー-人事責任者

     ニコラ・ナミア、役員会メンバー-最高財務責任者

     フランソワ・リアイ、役員会メンバー-ナティクシス最高経営責任者

     ローラン・ブナタール、最高情報責任者

     ジャック・ベイサード、事務総長

     ジェロー・ブラック・ドゥ・ラ・ペリエール、最高リスク管理責任者

     ジャン=イヴ・フォレル、欧州リテール・バンキングおよびパリ                                 2024  プロジェクト責任者

     ドミニク・ガルニエ、最高経営責任者、ソリューションおよび金融専門知識責任者

     イヴ・ティロード、最高デジタル責任者

     さらに、ローラン・ミニョンの直属の部下であるステファニー・ペは、総合監査部門担当副最高経営責任者

     である。
     男女平等性

     2019  年1月1日現在、役員会メンバーは、5名中2名(                           40 %)が女性であった。これは、監査役会メンバー

     につき、     フランス商法典が定める法的最低要件を満たす。
     監査役会は、       2018  年6月に改正された          AFEP-MEDEF      コードの新たな規定に従い、すべての管理機関に適用され

     る男女平等性の目標を含む多様性方針を起草する。
                                 269/1094


                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
     2019  年1月1日現在、上級管理職の上位                  10 %である     151  名中、   36 名(  23.84   %)が女性であった。
                                 270/1094




















                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
     役員会

     2019  年1月1日時点の男性の役員会メンバーの数:3名、女性の役員会メンバーの数:2名(役員会メン

     バーのうち女性の比率:             40 %)(上記「男女平等性」              も参照のこと。        )
     ローラン・ミニョン

     1963  年 12 月 28 日生まれ
     HEC  ビジネス・スクールおよびスタンフォード大学エグゼクティブプログラムの卒業生。                                       10 年以上にわたりバンク・イン
     ドスエズにて勤務、トレーディング業務や投資銀行業務に関する役職をはじめ複数部門を歴任。                                            1996  年にロンドンの
     シュローダーに入社、のち            1997  年には最高財務責任者として             AGF  に入社し、     1998  年執行委員会メンバーに就任。              2002  年、
     AGF  銀行、   AGF  アセット・マネジメントおよび              AGF  イモビリエの投資責任者に連続して任命され、                      2003  年には生命保険・金
     融サービス部門および信用保険の責任者となった。                        2006  年、最高経営責任者および執行委員会会長に就任。                        2007  年9月
     から  2009  年5月にかけて、オッド・エ・シのマネージング・パートナーを務めた。                                  2009  年から   2018  年5月にかけて、ナ
     ティクシス最高経営責任者。             2013  年より   BPCE  役員会メンバー。
     2018  年6月1日から       BPCE  役員会会長。
     2018  年 12 月 31 日現在の役職
     BPCE  役員会メンバー       ( 2018  年6月1日から)
     取締役会会長:       ナティクシス(       2018  年6月1日から)、クレディ・フォンシエ(                     2018  年5月   17 日から)
     取締役   :ソパスュール(        2018  年6月   18 日から)、     CNP  アシュアランシズ        */**  ( 2018  年6月1日から)、アルケマ             */**  、
     AROP  (アソシアシオン・プール・ル・レイヨヌマン・ドゥ・ロペラ・ドゥ・パリ)
     会長:   CE オルディン・パルティシパシヨン(                 2018  年6月6日から)
     副会長(    2018  年6月1日から)および会長(              2018  年9月1日から):         フェデラシオン・バンケール・フランセーズ
     会長:   アソシアシオン・フランセーズ・デ・バンクおよびアソシアシオン・フランセーズ・デゼタブリスマン・ドゥ・
     クレディ・エ・デザントルプリーズ・ダンベスティスマン(                            2018  年9月1日から)
     2018  年任期満了
     ナティクシス      * 最高経営責任者       ( 2018  年5月   31 日まで)
     取締役会会長      :ナティクシス・インベストメント・マネージャーズ(                          2018  年6月1日まで)、コファス             SA*  ( 2018  年6月
     15 日まで)、ナティクシス・アシュアランシズ(                      2018  年6月7日まで)
     取締役   :ピーター     J ソロモン・カンパニー          LLC  ( 2018  年5月   30 日まで)
     過年度における       12 月 31 日現在の役職
     2017  年            2016  年            2015  年            2014  年
     BPCE  役員会メンバー            BPCE  役員会メンバー            BPCE  役員会メンバー            BPCE  役員会メンバー
     ナティクシス      * 最高経営責任       ナティクシス      * 最高経営責任       ナティクシス      * 最高経営責任       ナティクシス      * 最高経営責任
     者              者              者              者
     取締役会会長      :ナティクシ        取締役会会長      :ナティクシ        取締役会会長      :ナティクシ        取締役会会長      :ナティクシ
     ス・インベストメント・マ              ス・インベストメント・マ              ス・グローバル・アセット・              ス・グローバル・アセット・
     ネージャーズ(旧ナティクシ              ネージャーズ(旧ナティクシ              マネジメント、コファス           SA*   マネジメント、コファス           SA*
     ス・グローバル・アセット・              ス・グローバル・アセット・              取締役   :アルケマ     */**  、ラ    取締役   :アルケマ     */**  、ラ
     マネジメント)、コファス              マネジメント)、コファス              ザード・リミテッド         */**  、   ザード・リミテッド         */**
     SA*  、ナティクシス・アシュ            SA*              AROP  (アソシアシオン・プー
     アランシズ              取締役   :ラザード・リミテッ           ル・ル・レイヨヌマン・
     取締役   :ピーター     J ソロモ     ド */**  、アルケマ     */**  、ピー    ドゥ・ロペラ・ドゥ・パリ)
     ン・カンパニー       LLC  、アルケ     ター  J ソロモン・カンパニー
     マ */**  、 AROP  (アソシアシオ        LLC  、 AROP  (アソシアシオ
     ン・プール・ル・レイヨヌマ              ン・プール・ル・レイヨヌマ
     ン・ドゥ・ロペラ・ドゥ・パ              ン・ドゥ・ロペラ・ドゥ・パ
     リ)              リ)
     * 上場会社

     ** 拡大当行グループ外の会社
                                 271/1094

                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
     SLE :ソシエテ・ロカル・デパーニュ(地方貯蓄会社)
     FNCE  :フェデラシオン・ナシヨナル・デ・ケス・デパーニュ
     FNBP  :フェデラシオン・ナシヨナル・デ・バンク・ポピュレール
                                 272/1094




















                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
     クリスティーヌ・ファブレス(              2018  年 11 月1日から)

     1964  年5月   24 日生まれ
     モンペリエ・ビジネス・スクール卒業生。                    1987  年にクレディ・リヨネに入社し、セールス・マネジャー、ビジネス・セ
     ンター・ディレクター、国際キャッシュ・マネジメント専門家、個人および専門市場ディレクターを務め、                                                 2001  年初頭
     に、クレディ・リヨネの人事開発ディレクターとして、また                            2003  年にクレディ・アグリコール             SA の人事ポリシーおよび
     モビリティ・ディレクターとして人事に携わった。                        2006  年、リテール・バンキングのセールス・ディレクターとして                            LCL
     経営管理委員会に加入。           2008  年、ケス・ナシヨナル・デ・ケス・デパーニュ(                       CNCE  )執行委員会に加入しセールス開発
     部を率いた。その後、          2011  年にグループ      BPCE  においてケス・デパーニュの開発ディレクターおよび執行委員会メン
     バー。   2018  年 11 月1日付でリテール・バンキングおよび保険業務担当                         BPCE  役員会メンバーに任命される前に、                 2013  年6
     月にケス・デパーニュ・ラングドック・ルシヨン役員会会長に任命された。
     2018  年 12 月 31 日現在の役職
     リテール・バンキングおよび保険業務担当                    BPCE  役員会メンバー(        2018  年 11 月1日から)
     取締役会会長:       バンク・パラティーヌ(           2018  年 11 月 19 日から)
     取締役:    クレディ・フォンシエ
     BPCE  常任代表、取締役:         ナティクシス・インベストメント・マネージャーズ(                         2018  年 11 月1日から)
     BPCE  マロク常任代表、取締役:            バンク・サントラル・ポピュレール(                  BCP  )(  2018  年 11 月 26 日から)
     2018  年任期満了
     ケス・デパーニュ・ラングドック・ルシヨン役員会会長(                           2018  年 10 月 31 日まで)
     取締役会副会長:        フェデラシオン・ナシヨナル・デ・ケス・デパーニュ(                          2018  年 10 月 31 日まで)
     取締役:    コンパニー・ドゥ・フィナンスマン・フォンシエ(                        2018  年 10 月 31 日まで)、バスティード・ル・コンフォー
     ル・メディカル       ** ( 2018  年8月2日まで)
     CEP  ラングドック・ルシヨン常任代表、取締役:                     BPCE-IT    ( 2018  年 10 月 31 日まで)、     IT-CE   ( 2018  年 10 月 31 日まで)、エ
     リリア(    2018  年 10 月 31 日まで)、フェデラシオン・ナシヨナル・デ・ケス・デパーニュ(                               2018  年 10 月 31 日まで)
     CEP  ラングドック・ルシヨン常任代表、マネージャー:                        エキュルイユ5マスラン(            2018  年 10 月 31 日まで)
     過年度における       12 月 31 日現在の役職
     2017  年            2016  年            2015  年            2014  年
     ケス・デパーニュ・ラング              ケス・デパーニュ・ラング              ケス・デパーニュ・ラング              ケス・デパーニュ・ラング
     ドック・ルシヨン役員会会長              ドック・ルシヨン役員会会長              ドック・ルシヨン役員会会長              ドック・ルシヨン役員会会長
     取締役:    BPCE-VIE    、クレ      取締役:    クレディ・フォンシ          取締役:    クレディ・フォンシ          取締役:    ネクシティ、クレ
     ディ・フォンシエ、コンパ              エ、コンパニー・ドゥ・フィ              エ、コンパニー・ドゥ・フィ              ディ・フォンシエ、コンパ
     ニー・ドゥ・フィナンスマ              ナンスマン・フォンシエ              ナンスマン・フォンシエ              ニー・ドゥ・フィナンスマ
     ン・フォンシエ、バスティー              CEP  ラングドック・ルシヨン            CEP  ラングドック・ルシヨン            ン・フォンシエ
     ド・ル・コンフォール・メ              常任代表、取締役:         BPCE-                   CEP  ラングドック・ルシヨン
                                 常任代表、取締役:          BPCE-
     ディカル    **          IT 、 IT-CE   、エリリア、エリ
                                 IT 、 IT-CE   、エリスフェー         常任代表、取締役:          BPCE-
     CEP  ラングドック・ルシヨン            スフェール、フェデラシオ
                                 ル、フェデラシオン・ナシヨ              IT 、 IT-CE   、フェデラシオ
     常任代表、取締役:         BPCE-     ン・ナシヨナル・デ・ケス・
                                 ナル・デ・ケス・デパーニュ              ン・ナシヨナル・デ・ケス・
     IT 、 IT-CE   、エリリア、フェ         デパーニュ
                                               デパーニュ
     デラシオン・ナシヨナル・
     デ・ケス・デパーニュ
     * 上場会社

     ** 拡大当行グループ外の会社
     *** 最高経営責任者の役職は、フランス商法典第                 225-66   に準拠していない。
     SLE :ソシエテ・ロカル・デパーニュ(地方貯蓄会社)
     FNCE  :フェデラシオン・ナシヨナル・デ・ケス・デパーニュ
     FNBP  :フェデラシオン・ナシヨナル・デ・バンク・ポピュレール
                                 273/1094



                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
     カトリーヌ・ハルバーシュタット

     1958  年 10 月9日生まれ
     会計学の大学院の学位と、エコル・スペリオール・デ・コメンス・デ・クレアモ=フェランドにて取得したビジネス、
     経営学および金融の学位を有する。                 1982  年、バンク・ポピュレール・デュ・マッシフ・サントラルに入社し、人事責任
     者、最高財務責任者、最高執行責任者、および                      2000  年には副最高経営責任者を歴任した。                  2008  年には、ナティクシス・
     ファクターの最高経営責任者となった。
     2010  年9月1日から       2016  年3月   25 日までの間、バンク・ポピュレール・デュ・マッシフ・サントラル最高経営責任者で
     あった。
     2016  年1月1日から       BPCE  人事、社内コミュニケーションおよび会社秘書役担当                         BPCE  役員会メンバー。        2018  年 11 月1日付
     で BPCE  役員会メンバー、人事責任者に再任。
     2018  年 12 月 31 日現在の役職
     役員会メンバー、人事責任者
     取締役   :クレディ・フォンシエ、            BPI  フランス・フィナンスマン            **
     BPCE  常任代表、取締役:         ナティクシス      ( 2018  年1月1日から)
     2018  年任期満了
     -
     過年度における       12 月 31 日現在の役職
     2017  年            2016  年            2015  年            2014  年
     BPCE  人事、社内コミュニケー            BPCE  人事、社内コミュニケー            バンク・ポピュレール・              BPCE  監査役会および監査・リ
     ションおよび会社秘書役担当              ションおよび会社秘書役担当              デュ・マッシフ・サントラル              スク委員会メンバー
     BPCE  役員会メンバー            BPCE  役員会メンバー       ( 2016  年  最高経営責任者              バンク・ポピュレール・
     取締役   :クレディ・フォンシ           1月1日から)              取締役   :クレディ・フォンシ           デュ・マッシフ・サントラル
     エ、  BPI  フランス・フィナン          取締役   :クレディ・フォンシ           エ、  BPI  フランス・フィナン          最高経営責任者
     スマン   **           エ、  BPI  フランス・フィナン          スマン   **           取締役   :ナティクシス       * 、ク
                   スマン   **           バンク・ポピュレール・              レディ・フォンシエ、          BPI  フ
                                 デュ・マッシフ・サントラル              ランス・フィナンスマン           **
                                 常任代表、会長       :  SAS  ソシエ    (旧  OSEO  )
                                              バンク・ポピュレール・
                                 タリア   BPMC
                                              デュ・マッシフ・サントラル
                                 バンク・ポピュレール・
                                              常任代表、会長       :  SAS  ソシエ
                                 デュ・マッシフ・サントラル
                                 常任代表、取締役        : i-BP  、ア   タリア   BPMC
                                 ソシアシオン・デ・バンク・              バンク・ポピュレール・
                                 ポピュレール・プール・ラ・              デュ・マッシフ・サントラル
                                 クレアシオン・ダントルプ              常任代表、取締役        : i-BP  、ア
                                 リーズ              ソシアシオン・デ・バンク・
                                 バンク・ポピュレール・              ポピュレール・プール・ラ・
                                 デュ・マッシフ・サントラル              クレアシオン・ダントルプ
                                 常任代表、メンバー         :コミ     リーズ
                                 ティ・デ・バンク・ドーベル              バンク・ポピュレール・
                                 ニュ              デュ・マッシフ・サントラル
                                              常任代表、メンバー         :コミ
                                              ティ・デ・バンク・ドーベル
                                              ニュ
     * 上場会社

     ** 拡大当行グループ外の会社
     SLE :ソシエテ・ロカル・デパーニュ(地方貯蓄会社)
     FNCE  :フェデラシオン・ナシヨナル・デ・ケス・デパーニュ
     FNBP  :フェデラシオン・ナシヨナル・デ・バンク・ポピュレール
                                 274/1094


                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
     ニコラ・ナミア       ( 2018  年6月1日から)

     1976  年3月   25 日生まれ
     フランス国立行政学院の卒業生であり、スタンフォード大学経営大学院(エグゼキュティブ・プログラム)、                                                   ESSEC   およ
     びパリ政治学院の学位を有する。               2004  年に経済・財務省における財務の経営管理にてキャリアを開始。当初、                                 G8 および
     G20  の国際金融サミットの準備の任務を負い、その後フランス金融市場庁(                                 AMF  )代替の政府委員となった。             2008  年6
     月、グループ      BPCE  の財務部門に加入し、商業銀行および保険業務運営ディレクターとなった。                                   2012  年、経済、会社およ
     び国際経済への融資に関する総理大臣の技術アドバイザーとなった。
     2014  年にグループ      BPCE  に入社し、ナティクシスの戦略的計画責任者および執行委員会メンバーとなった。これにより、
     2004  年以降特にナティクシスが実施したすべての外部への成長業務を調整している。                                     2017  年9月、財務・戦略責任者お
     よびナティクシス経営管理委員会メンバーに任命された。
     2018  年6月から、監査役会の財務、戦略、法務および会社秘書役担当                              BPCE  役員会メンバーである。           2018  年 11 月から   BPCE
     役員会メンバー兼最高財務責任者。
     2018  年 12 月 31 日現在の役職
     BPCE  役員会メンバー、最高財務責任者(                2018  年6月1日から)
     BPCE  代表、取締役:       クレディ・フォンシエ(           2018  年6月1日から)
     取締役:    CE オルディン・パルティパシヨン(               2018  年6月1日から)、ナティクシス・コフィシネ(                       2018  年 11 月 30 日か
     ら)
     ナティクシス代表、取締役:             IFCIC
     2018  年任期満了
     取締役:    ナティクシス・パートナーズ(              2018  年7月   10 日まで)、ナティクシス・アシュアランシズ(                      2018  年6月   19 日ま
     で)、ナティクシス・パートナーズ・エスパナ(                       2018  年1月   17 日まで)
     ナティクシス代表、取締役:             IFCIC   、ナティクシス・コフィシネ(              2018  年2月7日から       11 月 29 日まで)、ナティクシス・
     インベストメント・マネージャーズ(                  2018  年9月6日まで)
     過年度における       12 月 31 日現在の役職
     2017  年            2016  年            2015  年            2014  年
     取締役:    ナティクシス・パー          取締役会会長:       HCP  NA  LLC   ナティクシス      HCP  最高経営責      ナティクシス      HCP  最高経営責
     トナーズ、ナティクシス・ア                            任者              任者
                   取締役:    ナティクシス・パー
     シュアランシズ、ナティクシ                            取締役会会長:       HCP  NA  LLC   取締役会会長:       HCP  NA  LLC
                   トナーズ、ナティクシス・
     ス・パートナーズ・エスパナ
                   パートナーズ・エスパナ              取締役:    ナティクシス・パー
                                              取締役   : ナティクシス・パー
     ナティクシス代表、取締役:
                   ナティクシス常任代表、取締              トナーズ    , ナティクシス・
                                              トナーズ、ナティクシス・
     IFCIC   、ナティクシス・イン
                   役:  IFCIC   、エリスフェール
                                 パートナーズ・エスパナ              パートナーズ・エスパナ
     ベストメント・マネージャー
                                 ナティクシス      HCP  常任代表、      ナティクシス      HCP  常任代表、
     ズ、コンパニー・フランセイ
                                 取締役:    エリスフェール          取締役:    コンパス・インター
     ズ・ダシュランス・プール・
                                              ナショナル、エリスフェール
     レ・コメルス・エクステ
     リュール
     * 上場会社

     ** 拡大当行グループ外の会社
     SLE :ソシエテ・ロカル・デパーニュ(地方貯蓄会社)
     FNCE  :フェデラシオン・ナシヨナル・デ・ケス・デパーニュ
     FNBP  :フェデラシオン・ナシヨナル・デ・バンク・ポピュレール
                                 275/1094



                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
     フランソワ・リアイ(           2018  年1月1日から)

     1973  年4月8日生まれ
     エコール・サントラル・パリ、パリ政治学院およびスタンフォード大学の卒業生、                                      ENA  卒業生および会計監査人である。
     2009  年3月にグループ        BPCE  に入社し、グループ戦略担当副最高経営責任者の役職を務め、その後ナティクシスのコーポ
     レートおよび投資銀行業務のアジア・パシフィック・プラットフォームの責任者となった。
     2016  年から   2017  年末まで、ナティクシスの経営管理委員会メンバーを務めており、コーポレートおよび投資銀行業務の
     共同責任者を務めている。            2018  年1月1日から、        BPCE  役員会メンバーならびに管理機関のグループ財務、戦略、法務お
     よび会社秘書役担当最高経営責任者を務めている。
     2018  年6月1日から、ナティクシス最高経営責任者および                         BPCE  役員会メンバー。
     2018  年 12 月 31 日現在の役職
     BPCE  役員会メンバー       ( 2018  年1月1日から)
     ナティクシス最高経営責任者             * ( 2018  年6月1日から)
     取締役会会長:       ナティクシス・インベストメント・マネージャーズ(                         2018  年6月1日から)、ナティクシス・アシュア
     ランシズ(     2018  年6月7日から)、コファス             * ( 2018  年6月7日から)、ナティクシス・ペイメント・ソリューションズ
     ( 2018  年9月   21 日から)
     取締役:    ピーター    J ソロモン・カンパニー          LLC  ( 2018  年5月   31 日から)
     2018  年任期満了
     管理機関のグループ財務、戦略、法務および会社秘書役担当                            BPCE  役員会メンバー       ( 2018  年1月1日から5月         31 日まで)
     監査役会会長:       ナティクシス・ファンドブリーフバンク                   AG ( 2018  年2月   28 日まで)
     取締役:    ナティクシス・ジャパン・セキュリティーズ・カンパニー・リミテッド(                                  2018  年1月   12 日まで)、ナティクシ
     ス・ノース・アメリカ          LLC  ( 2018  年1月   15 日まで)
     BPCE  常任代表:     クレディ・フォンシエ(           2018  年1月1日から5月         31 日まで)、     CE オルディン・パルティシパシヨン
     ( 2018  年1月1日から5月         31 日まで)
     ナティクシス常任代表:           ナティクシス・コフィシネ(             2018  年2月7日まで)
     過年度における       12 月 31 日現在の役職
     2017  年            2016  年            2015  年            2014  年
     監査役会会長:       ナティクシ       監査役会会長:       ナティクシ       取締役:    ナティクシス・アジ          取締役:    ナティクシス・アジ
     ス・ファンドブリーフバンク              ス・ファンドブリーフバンク              ア・リミテッド、         ナティク     ア・リミテッド、         ナティク
     AG              AG
                                 シス・オーストラリア          PTY  リ  シス・オーストラリア          PTY  リ
     ナティクシス常任代表          :ナ    取締役:    ナティクシス・ジャ
                                 ミテッド、ナティクシス・              ミテッド、ナティクシス・
     ティクシス・アシュアランシ              パン・セキュリティーズ・カ
                                 ジャパン・セキュリティー              ジャパン・セキュリティー
     ズ、ナティクシス・コフィシ              ンパニー・リミテッド、ナ
                                 ズ・カンパニー・リミテッド              ズ・カンパニー・リミテッド
     ネ              ティクシス・ノース・アメリ
     取締役:    ナティクシス・ジャ          カ LLC
     パン・セキュリティーズ・カ
     ンパニー・リミテッド、ナ
     ティクシス・ノース・アメリ
     カ LLC
     * 上場会社

     ** 拡大当行グループ外の会社
     *** 最高経営責任者の役職は、フランス商法典第                 225-66   に準拠していない。
     SLE :ソシエテ・ロカル・デパーニュ(地方貯蓄会社)
     FNCE  :フェデラシオン・ナシヨナル・デ・ケス・デパーニュ
     FNBP  :フェデラシオン・ナシヨナル・デ・バンク・ポピュレール
                                 276/1094



                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
     フランソワ・ぺロール(           2018  年5月   31 日まで)

     1963  年 11 月6日生まれ
     HEC  ビジネス・スクールおよびパリのアンスティトゥ・デテュ・ポリティクス卒業生、ならびにエコル・ナショナル・
     デアドミニストラションの卒業生。                 1990  年からフランス財務省の総括監察官(インスペクション・ジェネラル・デ・
     フィナンス)として職務を開始。               1994  年に産業再編に関するフランス省庁間委員会(                      CIRI  )の事務次長に就任。          1996
     年、フランス財務省の金融市場部門責任者として任命された。
     1999  年から   2001  年まで、パリクラブの事務総長として国際債務交渉を担当。                            2001  年には財務省のコーポレート・ファイ
     ナンスおよび開発の副長官を務め、                 2002  年にはフォンシス・メー経済・財政・産業省大臣の下で副長官に任命され、そ
     の後  2004  年にはニコラ・サルコジ内務相および経済・財政・産業省大臣の下で副長官に任命された。
     2005  年、ロスチャイルド・アンド・キーのマネージング・パートナーに就任。
     2007  年5月、フランス共和国の事務局次長に任命された。
     2009  年3月2日から7月         31 日まで、ケス・ナシヨナル・デ・ケス・デパーニュ役員会会長およびバンク・フェデラル・
     デ・バンク・ポピュレール最高経営責任者。
     2009  年7月   31 日から   2018  年5月   31 日まで、グループ        BPCE  役員会会長
     2018  年 12 月 31 日現在の役職
     -
     2018  年任期満了
     BPCE  役員会会長     ( 2018  年5月   31 日まで)
     取締役会会長      :ナティクシス       * ( 2018  年6月1日まで)、クレディ・フォンシエ(                     2018  年5月   16 日まで)
     SAS  会長  : CE オルディン・パルティシパシヨン(                 2018  年5月   31 日まで)
     取締役   : CNP  アシュアランシズ        */**  ( 2018  年6月1日まで)        、ソパスュール       ( 2018  年6月1日まで)        、ナティクシス       *
     ( 2018  年6月1日まで)        、クレディ・フォンシエ           ( 2018  年5月   16 日まで)    、 CE オルディン・パルティシパシヨン(                 2018
     年6月   25 日まで)
     BPCE  常任代表、ジェネラル・パートナー                 : SCA  エキュフォンシエ(         2018  年4月   24 日まで)
     BPCE  マロク常任代表、        取締役   :バンク・サントラル・           ポピュレール      * ( 2018  年5月   31 日まで)
     過年度における       12 月 31 日現在の役職
     2016  年            2015  年            2014  年            取締役   : CNP  アシュアランシ
     BPCE  役員会会長            BPCE  役員会会長            BPCE  役員会会長            ズ */**  、ソパスュール、ナ
     取締役会会長      :ナティクシ        取締役会会長      :ナティクシ        取締役会会長      :ナティクシ        ティクシス     * 、クレディ・
     ス * 、 クレディ・フォンシエ           ス * 、 クレディ・フォンシエ           ス * 、 クレディ・フォンシエ           フォンシエ、      CE オルディン・
     SAS  会長  : CE オルディン・パ        会社会長    : CE オルディン・プ        会社会長    : CE オルディン・プ        プロモシオン
     ルティシパシヨン(旧          CE オル  ロモシオン              ロモシオン              BPCE  常任代表、     会長  :バン
     ディン・プロモシオン)              取締役   : CNP  アシュアランシ        協会会長    :グループマン・          ク・ポピュレール・クレアシ
     取締役   : CNP  アシュアランシ        ズ */**  、ソパスュール、ナ           ウーロペアン・デ・ケス・デ              オン
     ズ */**  、ソパスュール、ナ           ティクシス     * 、クレディ・        パーニュ、     フェデラシオン・         BPCE  常任代表、ジェネラル・
     ティクシス     * 、クレディ・        フォンシエ、      CE オルディン・       バンケール・フランセーズ            **
                                              パートナー:      SCA  エキュフォ
     フォンシエ、      CE オルディン・       プロモシオン              (FBF)
                                              ンシエ
     パルティシパシヨン(旧           CE オ BPCE  常任代表、ジェネラル・
                                              BPCE  マロク常任代表、        取締
     ルディン・プロモシオン)
                   パートナー:      SCA  エキュフォ                    役 :バンク・サントラル・           ポ
     BPCE  常任代表、ジェネラル・
                   ンシエ                            ピュレール     *
     パートナー:      SCA  エキュフォ      BPCE  マロク常任代表、        取締
     ンシエ              役 :バンク・サントラル・           ポ
     BPCE  マロク常任代表、        取締    ピュレール     *
     役 :バンク・サントラル・           ポ
     ピュレール     *
     * 上場会社

     ** 拡大当行グループ外の会社
     SLE :ソシエテ・ロカル・デパーニュ(地方貯蓄会社)
                                 277/1094


                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
     FNCE  :フェデラシオン・ナシヨナル・デ・ケス・デパーニュ
     FNBP  :フェデラシオン・ナシヨナル・デ・バンク・ポピュレール
                                 278/1094




















                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
     ローラン・ルーバン(          2018  年 10 月 31 日まで)

     1969  年 11 月2日生まれ
     エコール・サントラル・パリ工学研究科およびスタンフォード大学エグゼクティブプログラム卒業生であり、パリ・ド
     フィーヌ大学の大学院の学位(              DESS  )を有する。      1992  年にグループ・コンパニー・バンケールにて、当初は同グループ
     の親会社、その後セテレム・スペインのリスク管理部門でキャリアを開始。                                   1996  年プライスウォーターハウスクーパー
     ス・マネジメント・コンサルタンツの銀行および金融機関部門に入社し、                                  2000  年に同部門の部長となった。             2002  年にケ
     ス・デパーニュ・デュ・パ・ド・カレーの役員会メンバーに任命され、金融およびリスク責任者となった。                                                 2005  年に
     は、イクシス・アセット・マネジメントに入社し、ナティクシス・アセット・マネジメントの最高執行責任者となる。
     2008  年に、ケス・ナシヨナル・デ・ケス・デパーニュに入社し、ケス・デパーニュの大口企業および法人顧客への展開
     をまとめた。      2009  年に、   BPCE  においてケス・デパーニュの商業的開発の責任者となった。                            2011  年から、ケス・デパー
     ニュ・ピカルディー役員会会長を務める。
     2016  年5月から     2018  年 10 月末まで、リテール・バンキングおよび保険業務担当                         BPCE  役員会メンバー。
     2018  年 11 月 12 日から、ケス・デパーニュ・オー・ド・フランス(                        CEHDF   )役員会会長。
     2018  年 12 月 31 日現在の役職
     役員会会長:      ケス・デパーニュ・オー・ド・フランス(                    2018  年 11 月 12 日から)
     取締役会会長:       BPCE  アンテルナシヨナル・エ・ウートル・メール、                      SIA  アビタ(    2018  年 11 月 12 日から)
     取締役:    BPCE-IT    ( 2018  年 11 月 12 日から)、     IT-CE   ( 2018  年 11 月 12 日から)、フィドール・バンク              AG 、フォンダシオン・
     ダントルプリーズ        CEHDF   ( 2018  年 11 月 12 日から)、     CEHDF   常任代表:フェデラシオン・ナシヨナル・デ・ケス・デパー
     ニュ(   2018  年 11 月 12 日から)、     SIGH  、ウーラテクノロジ(          2018  年 11 月 12 日から)、フォンダシオン・ダントルプリーズ
     CEHDF   ( 2018  年 11 月 12 日から)
     2018  年任期満了
     リテール・バンキングおよび保険業務担当                    BPCE  役員会メンバー       ( 2018  年 10 月 31 日まで)
     取締役会会長:       バンク・パラティーヌ          ( 2018  年 11 月1日まで)
     取締役:    クレディ・フォンシエ          ( 2018  年 11 月1日まで)
     BPCE  常任代表、議決権のない取締役:               エリリア
     過年度における       12 月 31 日現在の役職
     2017  年            2016  年            2015  年            2014  年
     商業銀行業務および保険業務              商業銀行業務および保険業務              ケス・デパーニュ・ピカル              ケス・デパーニュ・ピカル
     担当  BPCE  役員会メンバー          担当  BPCE  役員会メンバー          ディー役員会会長              ディー役員会会長
     取締役会会長:       バンク・パラ       取締役会会長:       バンク・パラ       会長:   トリトン、ピカル           会長:   トリトン、ピカル
     ティーヌ、     BPCE  アンテルナシ       ティーヌ、     BPCE  アンテルナシ       ディー・フォンシエ、              ディー・フォンシエ(旧ス
     ヨナル              ヨナル              NSAVADE    、 ピカルディ・メザ         ピックアンベスティマン)、
     取締役:    クレディ・フォンシ          取締役:    クレディ・フォンシ          ニーヌ              NSAVADE    、 CE キャピタル      (旧
     エ、  SIGH            エ              監査役会会長:       CE キャピタ
                                               GCE  キャピタル)
     BPCE  常任代表、議決権のない            BPCE  常任代表、議決権のない            ル、   ケス・デパーニュ・デ
                                               監査役会会長:       アリアンス・
     取締役:    エリリア          取締役:    エリリア
                                 ブロプマン              アントルプランドル
                                 監査役会メンバー:         パラ     監査役会メンバー:         パラ
                                 ティーヌ・アセット・マネジ              ティーヌ・アセット・マネジ
                                 メント、    SIA  アビタ、セベン        メント、    SIA  アビタ、セベン
                                 チャー・パートナーズ、アリ              チャー・パートナーズ
                                 アンス・アントルプランドル
                                               取締役   : バンク・プリベ
                                 取締役:    バンク・プリベ
                                               1818  、
                                 1818  、コファス     SA*  、 FNCE
                                               コファス    SA*  、 FNCE
                                 ケス・デパーニュ・ピカル
                                               ケス・デパーニュ・ピカル
                                 ディー常任代表、監査役会メ
                                               ディー常任代表、監査役会メ
                                 ンバー   : IT-CE          ンバー:    IT-CE
                                 ケス・デパーニュ・ピカル
                                 ディー常任代表、取締役:
                                 BPCE-IT
                                 279/1094


                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
     * 上場会社

     ** 拡大当行グループ外の会社
     SLE :ソシエテ・ロカル・デパーニュ(地方貯蓄会社)
     FNCE  :フェデラシオン・ナシヨナル・デ・ケス・デパーニュ
     FNBP  :フェデラシオン・ナシヨナル・デ・バンク・ポピュレール
     (2)  監査役会

     監査役会

     BPCE  監査役会メンバーの任期は、               2015  年5月   22 日付の定時株主総会において新たに6年間更新された。

     フランス商法典第         L.225-79-2      条に従い、      2015  年4月   28 日および     30 日付で、フランス労働法典第               L.2122-1     条お

     よび  L.2122-4     条 に定める最初の選挙において最多得票を得た2つの組合組織、すなわち                                     フェデラシオン         CFDT
     デ・バンク・エ・アシュアランシズおよびフェデラシオン・ドゥ・ラ・フィナンス・エ・ドゥ・ラ・バンク
     CFE-CGC    のそれぞれにより         2名の従業員代表メンバーが任命された。
     ガイドライン

     2018  年6月    27 日付で修正された定款第             21 条に従い、      BPCE  の監査役会は、カテゴリーA株主(                   ケス・デパー

     ニュ(貯蓄銀行)         )の代表者7名、カテゴリーB株主(ポピュレール銀行傘下銀行)の代表者7名、3名の
                                      (1)
     社外メンバー(        AFEP-MEDEF      コードにおいて定める意味による。)                     ならびに2名の        BPCE  およびフランスに本
     社を有するその直接または間接子会社の従業員代表者メンバーからなる                                     10 名から   19 名のメンバーによって構
     成されている。
     (1)  株主のカテゴリーに関する完全な記述は、本書第5「提出会社の状況」1「株式等の状況」                                   (1) 「株式の総数等」②「発行済株式」「カテゴ

      リーA株およびカテゴリーB株」に記載する。
     監査役会には、顧問の立場で行為する、議決権のない取締役が6名含まれる。

     議決権のない取締役の中で、フェデラシオン・ナシヨナル・デ・ケス・デパーニュの会長と、フェデラシオ

     ン ・ナシヨナル・デ・バンク・ポピュレールの会長は、監査役会のメンバーに就任できないため、                                                  BPCE  定款
     第 28.1  条に従い、当然の結果として議決権を有さない取締役である。
     BPCE  定款第   31.9  条に従い、その他に、議決権のない取締役4名が定時株主総会で指名される。カテゴリーA

     株主が推薦した候補者の中から2名指名され、カテゴリーB株主が推薦した候補者の中から2名指名され
     る。
     議決権のない取締役は、             BPCE  の経営に干渉または関与することなく、                     BPCE  がその割り当てられた責務、特に

     法律で定めるものを実行することを保証する任務を負う。
     フランス     労働法第     L.2323-62     条に従い、定款は、当行の労使協議会から選出される議決権のない代表者の存在

     を定めている。
     監査役会は、会長、副会長、ケス・デパーニュ(貯蓄銀行)役員会会長およびポピュレール銀行傘下銀行最

     高経営責任者から構成される委員会を含む。監査役会の委員会は、重要な事項について、監査役会に提示さ
     れる前の意見交換および議論の場としての役割を担う。委員会は、意思決定機関ではない。
     指名

                                 280/1094


                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
     BPCE  の定款第     21 条の定めに従い、監査役会メンバーは、カテゴリーA株主またはカテゴリーB株主(該当す
     るカテゴリーによる)の発議により、当行の存続期間中、定時株主総会において株主によって選挙を経ずに
     指名される。
     社外メンバーは、指名委員会によって監査役会に推薦され、監査役会は役員会に対して、推薦された当該社

     外メンバーの指名を定時株主総会で決議に付するよう要求する。
     BPCE  およびその子会社の従業員を代表する2名のメンバーが、                              フランス労働法典第          L.2122-1     条および     L.2122-

     ▶ 条 に定める最初の選挙において最多得票を得た2つの組合組織のそれぞれにより                                        任命される。
     監査役会メンバーの任期は6年とする。監査役会メンバーの責務は、前事業年度の財務書類に関する事項を

     決定する目的で招集され、かつ当該メンバーの任期が終了する年度に開催される定時株主総会の終結のとき
     に終了する。したがって、現在の                 BPCE  の監査役会メンバーの責務は、                2020  年 12 月 31 日終了事業年度の財務書
     類に関する決議のため           2021  年度に開催される定時株主総会の終結をもって終了する。
     監査役会の一部は、3年ごとに、また                    2017  年 12 月 31 日終了事業年度の財務書類を承認する定時株主総会以来

     初めて再び任命される。
     監査役会の再任命の調整を開始することのみを目的として、8名のメンバーの任期は、                                             2017  年 12 月 31 日終了

     事業年度の財務書類を承認する定時株主総会の終結時に早期に終了した。同総会において、同人数の監査役
     会メンバーが6年間の任期で任命された。
     監査役会メンバーは、定款で定める条件、特に                        70 歳の年齢制限に達することなく任期の半分を終えることに

     関する第     21 条の規定に基づき、再び適格となる。監査役会メンバーは、定款第                                   21 条に定められた責任を果た
     さなくなった場合は、自動的に辞職したとみなされる。さらに、指名を受けた日付から前述した年齢制限に
     到達する前までに、各自の任期の少なくとも半分を終えられない場合には、監査役会メンバーとして指名さ
     れない。
     多様性方針

     法律、定款および内部規則に従い、指名委員会は、拡大当行グループの外部者および提案された監査役会メ

     ンバーの選定に関して提案を行う任務を負う。
     この目的のため、指名委員会は、拡大当行グループの協力的な性質が多様性を促進する上で大いに役立つこ

     とを考慮し、監査役会内の多様な観点を保証する範囲で監査役会メンバーの特性が異なる状況を意味する監
     査役会内の多様性の目標を追求しながら、完全性、能力および独立性に関する監査役会の候補者の適性を確
     認する。
     そのため、指名委員会は、教育、職務経験、年齢、バランスの取れた地理的割合、異なる市場の種類の割

     合、拡大当行グループの協同組合の株主ベースの優勢な社会・職業的カテゴリーの割合、および少数派の
     ジェンダーの割合の量的目標等の基準を確認する。
     これらの基準に関して、指名委員会は、監査役会の候補者を審査する際に、バランスを維持または実現し、

     拡大当行グループの活動および戦略プランならびに様々な監査役会の委員会に割り当てられた技術的責任に
     適切な技能を有することに努める。
     ただし、これらの基準のいずれも、それ自体では監査役会内で総合的に評価される多様性の有無を示す上で

     不十分である。これは、監査役会が協議および決定を行う際に依拠する分析の見方および観点を強化する経
     歴の集団を実現し、それにより良いガバナンスを促進するために、指名委員会が技術的スキル、文化的多様
     性および多様な経験の相乗効果を最優先するためである。
     最後に、指名委員会は、多様性方針に記載の目標を達成するために監査役会の構成に関して行うことを推奨

     する変更を、監査役会に対して報告する。
     男女平等性

                                 281/1094


                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
     2018  年 12 月 31 日の時点で、       BPCE  の監査役会は、全         19 名のメンバーのうち女性は7名(全体の                     41.17   %超)で
     あった。フランス商法典第              L.225-79     条に従い、      BPCE  およびフランスに本社を有するその直接または間接子会
     社 の従業員を代表するメンバーはこの計算に含まれていない。                               2018  年 12 月 31 日現在、     BPCE  は、監査役会メン
     バーにおける男女平等性要件(各ジェンダーにつき最低                             40 %)を満たしたため、フランス商法典第                     L.225-69-
     1 条の規定を遵守している。
     独立性

     2009  年7月    31 日に採用され、        2018  年3月    29 日に修正された、監査役会の内部規則に記載されるコーポレー

     ト・ガバナンスのガイドライン、および最善の慣行を                            遵守  する上で、以下のとおり定める。
       ・  監査役会メンバーは、あらゆる場合において、自身の判断、決定および行為の独立性を維持する。ま

         た、監査役会メンバーは、当行の利益に相反するあらゆる事柄によって、かかる判断、決定および行
         為が影響されるのを避ける。なお、かかる独立性を守ることが、監査役会メンバーの職務である。
       ・  監査役会メンバーは、自身の道徳および重要な利益と、当行のそれとが相反するのを避ける。また、
         監査役会メンバーは、自身に影響を及ぼす利益相反行為を監査役会に報告する。かかる場合、監査役
         会メンバーは、関連する事項に関するあらゆる協議および決定への関与を差し控える。
     また、監査役会およびその各委員会には、選挙を経て、または選挙を経ずに選出された社外メンバーが含ま

     れる。以下の定義は、            AFEP-MEDEF      コードの勧告に基づいている。ただし、                     BPCE  は、監査役会およびその委員
     会の社外取締役の割合に関しては、                   AFEP-MEDEF      コードの勧告に準拠していない。すなわち、グループ                            BPCE  は
     協同組合としての構造を有するため、ポピュレール銀行およびケス・デパーニュ(貯蓄銀行)のネットワー
     クを代表する取締役の割合は、                AFEP-MEDEF      コードで定められる社外取締役の割合(数にして3名)よりも大
     きい。
     メンバーの独立性を判断するために指定される基準は、以下に記載されるとおりである。基本原則は、「あ

     るメンバーが会社、当該会社が属するグループ、またはその経営との間で、当該メンバーの判断の自由を害
     するようないかなる類の関係も有していない場合に、当該メンバーは、当該会社から独立しているといえ
     る。」
     以下に該当する者は、社外取締役になることはできない。

       ・  現在、および過去5年間に、当行またはグループ                         BPCE  の従業員もしくは会社執行役員、または当行の

         いずれかの株主の従業員もしくは取締役である者
       ・  当行が直接もしくは間接に取締役を務める会社の会社執行役員、または当行の指定従業員もしくは会
         社役員が(現在もしくは過去5年間に)取締役を務める会社の会社執行役員
       ・  顧客(もしくは顧客の直接的もしくは間接的な関係者)、仕入先、投資銀行の行員、または                                                リテー
         ル・バンキング       の行員であって、当行との間で、当該メンバーの判断の自由を害するような関係を有
         する者
       ・  当行またはそのグループの会社執行役員または非執行役員と、近い親戚関係にある者
       ・  直近過去5年間に、当行または                グループ     BPCE  の会社の監査人、会計士、または常任もしくは代理の法
         定監査人であった者
       ・  当行の会社非執行役員として               12 年を超える経験を有する者
       ・  現在または過去に、当行または                グループ     BPCE  から相当額の追加報酬(出席報酬を除き、ストック・オ
         プション制度またはその他の成功報酬に関する制度への参加を含む。)を取得する者または取得した
         者
     監査役会は、メンバーが上記の基準を満たしている場合でも、その個人もしくは会社の株式の所有状況につ

     いてまたはその他の理由に関する独立性の状況を考慮して、独立性を有すると分類しないものとすることが
     できる。
                                 282/1094

                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
     指名委員会は、        2018  年 11 月8日付の監査役会会議において、監査役会の内部規則                             3.2  条に従い、内部規則に
     定義される基準に基づき、マリーズ・オラニョンの独立性を見直した。                                     2018  年中、カディジャ・ジンツ氏お
     よ びアン=クロード・ポン氏に社外メンバーとしての資格を与えるため、定義された基準への遵守が同氏の
     任命時に調査された。
     メンバー

                                       (1)

     下表は、     2018  年 12 月 31 日現在での監査役会メンバーを掲載している                        。
     BPCE  監査役会は、       2018  年3月   29 日の会議で、以下を行った。

       ・  マリー=クリスティーヌ・ロンバール氏の監査役会メンバー、リスク委員会会長および監査委員会メ

         ンバーからの監査役会会議の終結時点での辞任を承認すること。
       ・アン=クロード・ポン氏を、前任者であるマリー=クリスティーヌ・ロンバール氏の残りの任期の
         間、すなわち       2020  年 12 月 31 日終了事業年度の財務書類を承認するために開催される定時株主総会まで
         の監査役会メンバーに任命すること。
     BPCE  監査役会は、       2018  年5月   17 日の会議で、以下を行った。

       ・カトリーヌ・マレ氏を、前任者であるスティーブ・ジャンティリ氏の残りの任期の間、すなわち                                                   2020
         年 12 月 31 日終了事業年度の財務書類を承認するために開催される定時株主総会までの監査役会メン
         バーに任命すること。
       ・  アラン・ラクロワ氏の監査役会メンバー兼議決権のない取締役からの                                    2018  年3月   31 日付の辞任を承認
         すること。
       ・  CEPAC   役員会会長であるジョエル・シャサール氏を、前任者の残りの任期の間、すなわち                                           2020  年 12 月
         31 日終了事業年度の財務書類を承認するために開催される定時株主総会までの監査役会メンバー兼議
         決権のない取締役に任命すること。
     さらに、監査役会メンバーの再任命の調整を開始するため、監査役会は                                     2018  年5月   17 日の会議で、カトリー
     ヌ・アマン=ギャルド氏、フランソワーズ・ルマル氏、ディディエ・パト氏、                                         ピエール・デベルニュ氏、ア
     ンドレ・ジョフル氏、イヴ・ジュヴァン氏、ティエリー・カーン氏およびマリーズ・オラニョン氏の監査役
     会メンバーからの         2018  年5月   25 日付の統合株主総会の終結時点での辞任を承認した。
     その後、     2018  年5月   25 日付の統合株主総会で、以下が行われた。

       ・カテゴリーA株主による提案に基づき、カトリーヌ・アマン=ギャルド氏、フランソワーズ・ルマル
         氏およびディディエ・パト氏を、                 2023  年 12 月 31 日終了事業年度の財務書類を承認するために開催され
         る定時株主総会の終結をもって終了する6年間を任期として、監査役会メンバーに任命すること。
       ・カテゴリーB株主による提案に基づき、ティエリー・カーン氏、ピエール・デベルニュ氏、イヴ・
         ジュヴァン氏およびアンドレ・ジョフル氏を、                        2023  年 12 月 31 日終了事業年度の財務書類を承認するた
         めに開催される定時株主総会の終結をもって終了する6年間を任期として、監査役会メンバーに任命
         すること。
       ・マリーズ・オラニョン氏を、                2023  年 12 月 31 日終了事業年度の財務書類を承認するために開催される定
         時株主総会の終結をもって終了する6年間を任期として、社外監査役会メンバーに任命すること。
     BPCE  監査役会は、       2018  年6月   19 日の会議で、以下を行った。

       ・アンドレ・ジョフル氏の監査役会メンバー、指名委員会メンバーおよび報酬委員会メンバーからの監
         査役会会議の終結時点での辞任を承認すること。
       ・ジェラール・ベルモン氏を、前任者の残りの任期の間、すなわち                                   2023  年 12 月 31 日終了事業年度の財務
         書類を承認するために開催される定時株主総会までの監査役会メンバー、指名委員会メンバーおよび
         報酬委員会メンバーに任命すること。
                                 283/1094


                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
       ・ドミニク・マルティニ氏の               BPCE  監査役会メンバー兼議決権のない取締役からの                        2018  年6月6日付の辞
         任を承認すること、およびアンドレ・ジョフル氏を、フェデラシオン・ナシヨナル・デ・バンク・ポ
         ピュレール会長としての残りの任期の間の監査役会メンバー兼議決権のない取締役に任命すること。
       ・フェデラシオン・ナシヨナル・デ・ケス・デパーニュ会長であるジャン・アロンデル氏を、2年間、
         すなわち     2020  年6月   30 日までの協力・        CSR  委員会会長に任命すること。
     BPCE  監査役会は、       2018  年8月2日の会議で、以下を行った。

       ・マルワン・ラウー氏の、社外監査役会メンバー、監査委員会会長およびリスク委員会メンバーからの
         2018  年6月   19 日の監査役会会議の終結時点での辞任を承認すること。
       ・カディジャ・ジンツ氏を前任者の残りの任期の間、すなわち                                2020  年 12 月 31 日終了事業年度の財務書類
         を承認するために開催される定時株主総会までの社外監査役会メンバー、監査委員会会長およびリス
         ク委員会メンバーに任命すること。
       ・アストリッド・ブース氏の、監査役会メンバーおよび指名・報酬委員会メンバーからの                                              2018  年6月   23
         日付の辞任を承認すること。
       ・ドミニク・グルソル=ヌオー氏を、前任者の残りの任期の間、すなわち                                      2020  年 12 月 31 日終了事業年度
         の財務書類を承認するために開催される定時株主総会までの監査役会メンバー、指名委員会メンバー
         および報酬委員会メンバーに任命すること。
       ・ピエール・デベルニュ氏の、監査役会メンバーおよび指名・報酬委員会メンバーからの                                              2018  年6月   27
         日付の辞任を承認すること。
       ・ベルナール・デュプイ氏を、前任者の残りの任期の間、すなわち                                   2023  年 12 月 31 日終了事業年度の財務
         書類を承認するために開催される定時株主総会までの監査役会メンバー、指名委員会メンバーおよび
         報酬委員会メンバーに任命すること。
     BPCE  監査役会は、       2018  年 12 月 20 日の会議で、以下を行った。

       ・ステファニー・ペ氏の             2018  年 11 月 12 日付の監査役会メンバーからの辞任を承認すること。
       ・アラン・ドゥニゾ氏を、前任者であるステファニー・ペ氏の残りの任期の間、すなわち                                              2020  年 12 月 31
         日終了事業年度の財務書類を承認するために開催される定時株主総会までの監査役会メンバーに任命
         すること。
       ・アラン・コンダミナ氏の              2018  年 12 月 31 日付の監査役会メンバーからの辞任を承認すること。
       ・オリビエ・クラン氏を、前任者であるアラン・コンダミナ氏の残りの任期の間、すなわち                                               2020  年 12 月
         31 日終了事業年度の財務書類を承認するために開催される定時株主総会までの監査役会メンバーに
         2019  年1月1日付で任命すること。
       ・ドミニク・ガルニエ氏の              2018  年 11 月 30 日付の監査役会メンバー兼議決権のない取締役からの辞任を承
         認すること。
       ・シルヴィ・ギャルスロン氏を、前任者であるドミニク・ガルニエ氏の残りの任期の間、すなわち                                                   2020
         年 12 月 31 日終了事業年度の財務書類を承認するために開催される定時株主総会までの監査役会メン
         バー兼議決権のない取締役に任命すること。
     (1)  監査役会メンバーの経歴については、本書第5「提出会社の状況」4「役員の状況」                                 (2) 「監査役会」に記載する。

     2018  年 12 月 31 日現在

     役職                  任命日/更新日          任期

                                      勤務先住所
                                 終了年
     監査役会会長                   2017  年5月   19 日   2019  年
     ミシェル・グラス                  2015  年5月   22 日   2021  年   バンク・ポピュレール・ブルゴーニュ・フラン
     バンク・ポピュレール・ブルゴー                                 シュコンテ
     ニュ・フランシュコンテ取締役会会長                                 21802    クウェッティニー セデックス、私書箱
                                      63 、ブルゴーニュ通り5
                                 284/1094

                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
     監査役会副会長                   2017  年5月   19 日   2019  年
     ニコラ・プラントル                  2015  年5月   22 日   2021  年
                                      ケス・デパーニュ・ノルマンディ
     ケス・デパーニュ・ノルマンディ運営
                                      76230    ボワ・ギヨーム、ユエルゼン通り                 151
     および監査役会会長
     ポピュレール銀行代表
     ジェラール・ベルモン                  2018  年6月   19 日   2024  年   バンク・ポピュレール・バル・ドゥ・フランス
     バンク・ポピュレール・バル・ドゥ・                                 78180    モンティニー=ル=ブルトンヌー、
     フランス取締役会会長                                 ニュートン通り9
     ティエリー・カーン                  2015  年5月   22 日   2024  年   バンク・ポピュレール・アルザス・ロレーヌ・
     バンク・ポピュレール・アルザス・ロ                  2018  年5月   25 日        シャンパーニュ
     レーヌ・シャンパーニュ取締役会会長                  更新              57000    メス、フランソワ・ドゥ・キュレル通り
                                      3
     アラン・コンダミナ                   2015  年 12 月 16 日   2021  年   バンク・ポピュレール・オクシタンヌ
     バンク・ポピュレール・オクシタンヌ                                 31130    バルマ、
     最高経営責任者                                 ジョルジュ・ポンピドゥー通り              33-43
     ベルナール・デュプイ                  2018  年8月2日        2024  年
                                      バンク・ポピュレール・アキテーヌ・サントル・
     バンク・ポピュレール・アキテーヌ・
                                      アトランティック
     サントル・アトランティック取締役会
                                      33100   ボルドー セデックス、ケリー通り                 10
     会長
     イヴ・ジュヴァン                  2015  年5月   22 日   2024  年   バンク・ポピュレール・リーブ・ドゥ・パリ
     バンク・ポピュレール・リーブ・                  2018  年5月   25 日        75204    パリ、セデックス         13  フランス通り       76-78
     ドゥ・パリ最高経営責任者                  更新              イムーブル・シリウス
     カトリーヌ・マレ                  2018  年5月   17 日   2020  年   バンク・ポピュレール・オクシタンヌ
     バンク・ポピュレール・オクシタンヌ                                 31130    バルマ、ジョルジュ・ポンピドー通り                   33-
     取締役会会長                                 43
     ケス・デパーニュ(貯蓄銀行)代表
     カトリーヌ・アマン=ギャルド                  2015  年5月   22 日   2024  年   ケス・デパーニュ・ロワール・ドローム・アル
     ケス・デパーニュ・ロワール・ドロー                  2018  年5月   25 日        デーシュ
     ム・アルデーシュ運営および監査役会                  更新              42012    サンテティエンヌ セデックス               02
     会長                                 エスパス・フォリエル、           P et  D ・ポンシャルディ
                                      エ通り   17 、 BP147
     ドミニク・グルソル=ヌオー                  2018  年8月2日        2021  年
                                      ケス・デパーニュ・アキテーヌ・ポワトゥー=
     ケス・デパーニュ・アキテーヌ・ポワ
                                      シャラント
     トゥー=シャラント運営および監査役
                                      33000    ボルドー、コルト=マルテーズ通り1
     会会長
     フランソワーズ・ルマル                  2015  年5月   22 日   2024  年   ケス・デパーニュ・コート・ダジュール
     ケス・デパーニュ・コート・ダジュー                  2018  年5月   25 日        06205    ニース セデックス          03
     ル運営および監査役会会長                  更新              プロムナード・デ・ザングレ             455  、私書箱    3297
     アラン・ドゥニゾ                  2018  年 12 月 20 日   2021  年   ケス・デパーニュ・ローヌ・アルプ
     ケス・デパーニュ・ローヌ・アルプ役                                 69404    リヨン セデックス3
     員会会長                                 ウージェーン・ドゥルエル通り              42 、私書箱    3276
     ディディエ・パト                  2015  年5月   22 日   2024  年
                                      ケス・デパーニュ・イル・ド・フランス
     ケス・デパーニュ・イル・ド・フラン                  2018  年5月   25 日
                                      75013    パリ、ヌーヴ・トルビアック通り                 26,28
     ス役員会会長                  更新
     ピエール・バランタン                  2015  年5月   22 日   2021  年   ケス・デパーニュ・ラングドック・ルシヨン
     ケス・デパーニュ・ラングドック・ル                                 34184    モンペリエ        セデックス4      、
     シヨン運営および監査役会会長                                 ミッシェル・トゥレ通り           254  、私書箱    7330
     社外メンバー
                                 285/1094


                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
     マリーズ・オラニョン                  2015  年5月   22 日   2024  年
                                      アフィーヌ
     アフィーヌ・グループ取締役会会長                  2018  年5月   25 日
                                      75008    パリ、ワシントン通り           39
                       更新
     カディジャ・ジンツ                  2018  年8月2日        2021  年
                                      リバティー・スペシャルティー・マーケッツ
     ヨーロッパ責任者-リバティー・スペ
                                      75008    パリ、ベリ通り        29
     シャルティー・マーケッツ
     アン=クロード・ポン                   2018  年3月   29 日   2021  年   ウィロヴ
     ウィロヴ会長兼共同創設者                                 75005    パリ、リネ通り        15
     BPCE  およびその子会社の従業員代表者
     メンバー
     ヴァンサン・ゴンティエ                   2015  年4月   28 日   2021  年
                                      ナティクシス
     フェデラシオン         CFDT   デ・バンク・
                                      75013    パリ、アウスターリッツ通り              47
     エ・アシュアランシズ
     フレデリック・アセーヌ                   2015  年4月   30 日   2021  年
                                      ナティクシス
     フェデラシオン・ドゥ・ラ・フィナン
                                      75012    パリ、ラペ通り        68-76
     ス・エ・ドゥ・ラ・バンク             CFE-CGC
     議決権を有さない取締役
              (1)
                       2015  年5月6日        2021  年
                                      フェデラシオン・ナシヨナル・デ・ケス・デパー
     ジャン・アロンデル
                                      ニュ
     フェデラシオン・ナシヨナル・デ・ケ
                                      75007    パリ、マスラン通り5
     ス・デパーニュ会長
              (1)
                       2018  年6月   19 日   2021  年
                                      フェデラシオン・ナシヨナル・デ・バンク・ポ
     アンドレ・ジョフル
                                      ピュレール
     フェデラシオン・ナシヨナル・デ・バ
                                      75013    パリ、フランス通り          76
     ンク・ポピュレール会長
     ピエール・カルリ                  2015  年5月   22 日   2021  年   ケス・デパーニュ・ミディ・ピレネ
     ケス・デパーニュ・ミディ・ピレネ役                                 31023    トゥールーズ セデックス1、マクス
     員会会長                                 ウェル通り     10 、私書箱    22306
     ダニエル・キャリオティス                  2016  年 11 月8日     2021  年
                                      バンク・ポピュレール・オーベルニュ・ローヌ・
     バンク・ポピュレール・オーベル
                                      アルプ
     ニュ・    ローヌ・アルプ最高経営責任
                                      69003   リヨン、ウージェーン・ドゥルエル通り4
     者
     ジョエル・シャサール                  2018  年5月   17 日   2021  年   ケス・デパーニュ・プロヴァンス・アルプ・コル
     ケス・デパーニュ・プロヴァンス・ア                                 ス
     ルプ・コルス役員会会長                                 13254    マルセイユ セデックス            06
                                      BP  108   プラス・エストランジャン・パストレ
     シルヴィ・ギャルスロン                  2018  年 12 月 20 日   2021  年
                                      CASDEN   バンク・ポピュレール
     CASDEN   バンク・ポピュレール・アキ
                                      77420    シャン=シュル=マルヌ、ネルソン・マ
     テーヌ・サントル・アトランティック
                                      ンデラ通り7
     最高経営責任者
     (1)  当然に議決権を有さない取締役
     付属委員会の構成(          2018  年 12 月 31 日現在)

     監査委員会

     監査委員会は、        2018  年8月2日から、社外メンバー、およびリバティー・スペシャルティー・マーケッツの

     ヨーロッパ責任者であるカディジャ・ジンツ氏が会長を務めている。
     また、監査委員会の他のメンバーには、会計、財務および内部統制に関する専門知識を有する者として、以

     下に掲げる者が指名された。
                                 286/1094


                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
       ・  ティエリー・カーン氏(バンク・ポピュレール・アルザス・ロレーヌ・シャンパーニュ取締役会会
         長)
       ・  イヴ・ジュヴァン氏(バンク・ポピュレール・リーブ・ドゥ・パリ最高経営責任者)
       ・  ディディエ・パト氏(ケス・デパーニュ・イル・ド・フランス役員会会長)
       ・  アン=クロード・ポン氏(社外メンバー、ウィロヴ会長兼共同創設者)
       ・  ピエール・バランタン氏(ケス・デパーニュ・ラングドック・ルシヨン運営および監査役会会長)
     監査役会の会長および副会長は、監査委員会の常任客員会員である。
     グループ総合監査         、 リスクマネジメント、コンプライアンスおよび永久統制                             の責任者は、監査委員会会議に

     議決権を有さない参加者として招待される。
     監査  委員会メンバーの経歴については、本書第5「提出会社の状況」4「役員の状況」に記載する。

     リスク委員会

     リスク委員会は、         2018  年3月   29 日から、社外メンバー、ウィロヴ会長兼共同創設者であるアン=クロード・

     ポン氏が会長を務めている。
     リスク委員会のその他のメンバーには、企業戦略およびリスクマネジメントに関する知見、スキルおよび専

     門知識を理由として、以下に掲げる者が選出された。
       ・ アラン・コンダミナ氏(バンク・ポピュレール・オクシタンヌ最高経営責任者)

       ・ アラン・ドゥニゾ氏(ケス・デパーニュ・ローヌ・アルプ役員会会長)
       ・ フランソワーズ・ルマル氏(ケス・デパーニュ・コート・ダジュール運営および監査役会会長)
       ・ カディジャ・ジンツ氏(社外メンバー、ヨーロッパ責任者                                 - リバティー・スペシャルティー・マー
         ケッツ)
     監査役会会長および副会長は、リスク委員会の常任客員会員である。
     グループ総合監査、リスクマネジメント、コンプライアンスおよび永久統制部門の責任者は、議決権のない

     参加者としてリスク委員会会議に招待される。
     リスク委員会メンバーの経歴については、本書第5「提出会社の状況」4「役員の状況」に記載する。

     指名委員会

     指名委員会は、        2015  年5月   22 日から、社外監査役会メンバーおよびアフィーヌの取締役会会長であるマリー

     ズ・オラニョン女史が会長を務めている。
     指名委員会の他のメンバーには、専門知識および職業経験に基づき以下に掲げる者が選出された。

       ・  カトリーヌ・アマン=ギャルド女史(ケス・デパーニュ・ロワール・ドローム・アルデーシュ運営お

         よび監査役会会長)
       ・  ジェラール・ベルモン氏(バンク・ポピュレール・バル・ドゥ・フランス取締役会会長)
       ・  ベルナール・デュプイ氏(バンク・ポピュレール・アキテーヌ・サントル・アトランティック取締役
         会会長)
       ・  イヴ・ジュヴァン氏(バンク・ポピュレール・リーブ・ドゥ・パリ最高経営責任者)
       ・  ドミニク・グルソル=ヌオー氏(ケス・デパーニュ・アキテーヌ・ポワトゥー=シャラント運営およ
         び監査役会会長)
       ・  ディディエ・パト氏(ケス・デパーニュ・イル・ド・フランス役員会会長)
     監査役会会長および副会長は、指名委員会の常任客員会員である。
     グループ人事機能の責任者は、指名委員会会長により指名委員会会議に招待された場合、議決権を有さない

     参加者として出席する。
     指名委員会メンバーの経歴については、本書第5「提出会社の状況」4「役員の状況」に記載する。

     報酬委員会

                                 287/1094

                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
     報酬委員会は、        2015  年5月   22 日から、     社外監査役会メンバーおよびアフィーヌの取締役会会長である                                 マリー
     ズ・オラニョン女史が会長を務めている。
     報酬委員会の他のメンバーは、専門知識および職業経験に基づき以下に掲げる者が選出された。

       ・ カトリーヌ・アマン=ギャルド氏(ケス・デパーニュ・ロワール・ドローム・アルデーシュ運営お

         よび監査役会会長)
       ・ ジェラール・ベルモン氏(バンク・ポピュレール・バル・ドゥ・フランス取締役会会長)
       ・ ベルナール・デュプイ氏(バンク・ポピュレール・アキテーヌ・サントル・アトランティック取締
         役会会長)
       ・ イヴ・ジュヴァン氏(バンク・ポピュレール・リーブ・ドゥ・パリ最高経営責任者)
       ・ ヴァンサン・ゴンティエ氏(従業員代表者)
       ・ ドミニク・グルソル=ヌオー氏(ケス・デパーニュ・アキテーヌ・ポワトゥー=シャラント運営お
         よび監査役会会長)
       ・ ディディエ・パト氏(ケス・デパーニュ・イル・ド・フランス役員会会長)
     監査役会の会長および副会長は、報酬委員会の常任客員会員である。
     グループ人事機能の責任者は、指名委員会会長により指名委員会会議に招待された場合、議決権を有さない

     参加者として出席する。
     報酬委員会メンバー          の経歴については、本書第5「提出会社の状況」4「役員の状況」に記載する。

     協力・   CSR  委員会

     協力・    CSR  委員会は、      2018  年6月    19 日から、フェデラシオン・ナシヨナル・デ・ケス・デパーニュ会長であ

     り、当然の結果として議決権を有さない取締役であるジャン・アロンデル氏が会長を務めている。
     協力・   CSR  委員会の他のメンバーは、専門知識および職業経験に基づき以下に掲げる者が選出された。

       ・ ミシェル・グラス氏(              BPCE  監査役会会長、バンク・ポピュレール・ブルゴーニュ・フランシュコン

         テ取締役会会長)
       ・ アンドレ・ジョフル氏(               当然の結果として議決権を有さない取締役、フェデラシオン・ナシヨナ

         ル・デ・バンク・ポピュレール会長                  )
       ・ イヴ・ジュヴァン氏(バンク・ポピュレール・リーブ・ドゥ・パリ最高経営責任者)

       ・ ディディエ・パト氏(ケス・デパーニュ・イル・ド・フランス役員会会長)

       ・ ニコラ・プラントル氏(               BPCE  監査役会副会長ならびにケス・デパーニュ・ノルマンディ運営および

         監査役会会長)
     協力・   CSR  委員会メンバー        の経歴については、本書第5「提出会社の状況」4「役員の状況」に記載する。

     監査役会

     2018  年 12 月 31 日現在、監査役会は以下のように構成されていた。

     監査役会

     * 2018  年 12 月 31 日時点の男性の監査役会メンバーの数:                     12 名、女性の監査役会メンバーの数:7名(監査役

     会メンバーのうち女性の比率:                41.17   %)(   BPCE  およびフランスに本社を有するその直接または間接子会社の
     従業員を代表するメンバーはこの計算に含まれていない。上記「男女平等性」も参照のこと。)
                                 288/1094



                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
     ポピュレール銀行ネットワーク
     ミシェル・グラス

     1957  年 11 月 12 日生まれ
     パリ第1大学の経営学の修士号を有する。                    1983  年、サンスのヘルスケア部門のクリニック・ディレクターとして勤務を
     開始。   1987  年から   2010  年まで、地域の小さな個人診療所グループを設立し、運営していた。                                 2000  年、バンク・ポピュ
     レール・デ・ブルゴーニュの取締役に就任し、                      2009  年から商事裁判所裁判官として勤務している。
     2010  年からバンク・ポピュレール・ブルゴーニュ・フランシュコンテの会長に就任。
     2017  年5月   19 日から、    BPCE  監査役会会長を務める。
     2018  年 12 月 31 日現在の役職
     BPCE  監査役会会長および協力・            CSR  委員会メンバー
     バンク・ポピュレール・ブルゴーニュ・フランシュコンテの取締役会会長
     2018  年任期満了
     -
     過年度における       12 月 31 日現在の役職
     2017  年            2016  年            2015  年            2014  年
     BPCE  監査役会会長      ( 2017  年5  BPCE  監査役会およびリスク委            BPCE  監査役会およびリスク委            バンク・ポピュレール・ブル
     月 19 日から)     および協力・       員会メンバー              員会メンバー              ゴーニュ・フランシュコンテ
     CSR  委員会メンバー        ( 2017  年 バンク・ポピュレール・ブル              バンク・ポピュレール・ブル              取締役会会長
     6月  21 日から)           ゴーニュ・フランシュコンテ              ゴーニュ・フランシュコンテ              副会長:    FNBP  、コミュノテ・
     バンク・ポピュレール・ブル              取締役会会長              取締役会会長              ドゥ・コミュンヌ・デュ・セ
     ゴーニュ・フランシュコンテ              取締役:    ナティクシス       * 、ナ  取締役:    ナティクシス       * 、ナ  ノネ
     の取締役会会長              ティクシス・グローバル・ア              ティクシス・グローバル・ア              取締役:     ナティクシス       * 、
     取締役:     ナティクシス        * セット・マネジメント(           2016  セット・マネジメント              NGAM  、バンク・パラティーヌ
     ( 2017  年5月   24 日まで)、     SA 年9月   13 日まで)、バンク・          、バンク・パラティーヌ、             SA 副市長:    サンス市
                   パラティーヌ(       2016  年9月   12               協会会員:     ヨンヌ商工会議所
     HLM  ブレンヌス・アビタ          **               HLM  ブレンヌス・アビタ          **
                   日まで)、     SA  HLM  ブレンヌ                   サンス   商事裁判所裁判官
     ( 2017  年6月   26 日まで)                     ( 2015  年8月5日まで)
                                              秘書役:    バンク・ポピュレー
                   ス・アビタ     **
     BPCE  リスク委員会メンバー                          副市長:    サンス市
                                              ル会長会議
     ( 2017  年6月   21 日まで)                     副会長:    コミュノテ・ドゥ・
     取締役:ナティクシス             *               コミュンヌ・デュ・セノネ
     ( 2017  年5月   24 日まで)                     協会会員:     ヨンヌ商工会議所
     * 上場会社

     ** 拡大当行グループ外の会社
     SLE :ソシエテ・ロカル・デパーニュ(地方貯蓄会社)
     FNCE  :フェデラシオン・ナシヨナル・デ・ケス・デパーニュ
     FNBP  :フェデラシオン・ナシヨナル・デ・バンク・ポピュレール
                                 289/1094






                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
     ジェラール・ベルモン(           2018  年6月   19 日から)

     1954  年 10 月1日生まれ
     IDRAC   ビジネススクール卒業の           64 歳。バンク・ポピュレール・バル・ドゥ・フランス取締役会会長。また、                                  SAS  スュアー
     ル・ベルモン会長も務める。
     BPCE  ビーおよびナティクシス・インベストメント・マネージャーズ取締役である。
     2018  年 12 月 31 日現在の役職
     BPCE  監査役会、指名委員会および報酬委員会メンバー(                        2018  年6月   19 日から)
     取締役会会長:       バンク・ポピュレール・バル・ドゥ・フランス
     取締役:    BPCE  ビー、ナティクシス・アシュアランシズ、ナティクシス・インベストメント・マネージャーズ
     会長:   SAS  ソージュベスト、        SAS  スュアール・ベルモン
     2018  年任期満了
     -
     過年度における       12 月 31 日現在の役職
     2017  年            2016  年            2015  年            2014  年
     取締役会会長:        バンク・ポ      取締役会会長:        バンク・ポ      取締役会会長:        バンク・ポ      取締役会会長:        バンク・ポ
     ピュレール・バル・ドゥ・フ              ピュレール・バル・ドゥ・フ              ピュレール・バル・ドゥ・フ              ピュレール・バル・ドゥ・フ
     ランス              ランス              ランス              ランス
     取締役および監査委員会メン              取締役:    ナティクシス・イン          監査委員会メンバー:            BPCE  監査委員会メンバー:          BPCE
     バー(    2017  年3月    28 日か   ベストメント・マネージャー              ( 2015  年5月   22 日まで)       会長:   SAS  スュアール・ベル
                   ズ(  2016  年 10 月 20 日から)、      取締役:     ナティクシス・ア         モン、   SAS  ソージュベスト
     ら):    BPCE  ビー
                   ナティクシス・アシュアラン              シュアランシズ              取締役:     ナティクシス・ア
     取締役:    ナティクシス・イン
                   シズ、フォンダシオン・ダン              会長:   SAS  スュアール・ベル         シュアランシズ
     ベストメント・マネージャー
                   トルプリーズ・バンク・ポ              モン、   SAS  ソージュベスト
     ズ、ナティクシス・アシュア
                   ピュレール(      2016  年6月   14 日
     ランシズ(     2017  年3月   23 日ま
                   まで)
     で)
                   会長:   SAS  スュアール・ベル
     会長:   SAS  スュアール・ベル
                   モン、   SAS  ソージュベスト
     モン、   SAS  ソージュベスト
     * 上場会社

     ** 拡大当行グループ外の会社
     SLE :ソシエテ・ロカル・デパーニュ(地方貯蓄会社)
     FNCE  :フェデラシオン・ナシヨナル・デ・ケス・デパーニュ
     FNBP  :フェデラシオン・ナシヨナル・デ・バンク・ポピュレール
                                 290/1094








                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
     ティエリー・カーン

     1956  年9月   25 日生まれ
     2008  年以降、バンク・ポピュレール・グループの中央機関であるバンク・フェデラル・デ・バンク・ポピュレールの取
     締役会メンバーを務めており、              2009  年7月から     2010  年8月までバンク・ポピュレール・パルティシパシヨンの取締役会
     メンバー、     2009  年7月から     BPCE  監査役会のメンバーを務める。コルマール控訴裁判所の弁護士であり、コンフェデレ
     ション・ナショナル・デ・アヴォカ(                  CNA  -フランス国家弁護士連盟)の名誉会長、弁護士会の元会長。                             2013  年1月以降
     ナティクシス取締役会メンバー、               2003  年よりバンク・ポピュレール・ダルザス(                    2014  年 11 月 27 日以降、バンク・ポピュ
     レール・アルザス・ロレーヌ・シャンパーニュとなった。)取締役会会長。
     2018  年 12 月 31 日現在の役職
     BPCE  監査役会および監査委員会メンバー
     取締役会会長:       バンク・ポピュレール・アルザス・ロレーヌ・シャンパーニュ
     取締役会メンバー:         ナティクシス      *
     監査役会メンバー:バンク            BCP  ルクセンブルク(        2018  年7月3日から)
     2018  年任期満了
     -
     過年度における       12 月 31 日現在の役職
     2017  年            2016  年            2015  年            2014  年
     BPCE  監査役会および監査委員            BPCE  監査役会    および監査委        BPCE  監査役会    および監査委        BPCE  監査役会    および監査・
     会メンバー              員会  メンバー            員会  メンバー            リスク委員会      メンバー
     取締役会会長:       バンク・ポ       バンク・ポピュレール・ア              バンク・ポピュレール・ア              バンク・ポピュレール・ア
     ピュレール・アルザス・ロ              ルザス・ロレーヌ・シャン              ルザス・ロレーヌ・シャン              ルザス・ロレーヌ・シャン
     レーヌ・シャンパーニュ              パーニュ取締役会会長              パーニュ取締役会会長              パーニュ取締役会会長
     取締役会メンバー:         ナティク     取締役会メンバー:         ナティク     取締役会メンバー:         ナティク     取締役会メンバー:         ナティク
     シス  * ( 2017  年2月9日)        シス  *            シス  *            シス  *
     * 上場会社

     ** 拡大当行グループ外の会社
     SLE :ソシエテ・ロカル・デパーニュ(地方貯蓄会社)
     FNCE  :フェデラシオン・ナシヨナル・デ・ケス・デパーニュ
     FNBP  :フェデラシオン・ナシヨナル・デ・バンク・ポピュレール
                                 291/1094








                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
     アラン・コンダミナ

     1957  年4月6日生まれ
     経済学の修士および金融及び銀行技術の大学院の学位を有する。                              1984  年にバンク・ポピュレール・グループに入社。
     1992  年、人事部を監督する組織の責任者としてバンク・ポピュレール・トゥールーズ・ピレネに入社、のちに最高執行
     責任者を務める。        2001  年、バンク・ポピュレール・クエルシー=アグネの最高経営責任者。                                2003  年にバンク・ポピュ
     レール・デュ・ターン・エ・ドゥ・ラベイロンとの合併、                           2006  年に現在のバンク・ポピュレール・オクシタンヌが創設
     されるに至るバンク・ポピュレール・トゥールーズ・ピレネとの第二次合併を監督した。現在、バンク・ポピュレー
     ル・オクシタンヌ最高経営責任者。
     2018  年 12 月 31 日現在の役職
     BPCE  監査役会およびリスク委員会メンバー
     バンク・ポピュレール・オクシタンヌ最高経営責任者
     取締役   :ナティクシス       * 、オストラム・アセット・マネジメント(旧ナティクシス・アセット・マネジメント)、ケス・
     オトノム・デ・ルトレット・デ・バンク・ポピュレール(                           CAR-BP   )、アンスティトゥシオン・ドゥ・プレボワイヤン
     ス・デ・バンク・ポピュレール(               IPBP  )
     会長  :フォンダシオン・ダントルプリーズ・                   BP ・オクシタンヌ
     バンク・ポピュレール・オクシタンヌ常任代表、取締役                          : i-BP  、 BP デブロプマン(       2018  年6月   19 日から)、     IRDI**
     バンク・ポピュレール・オクシタンヌ常任代表、監査役会メンバー:                                IRDI  ジェスティオン       ** 、ソテル    **
     バンク・ポピュレール・オクシタンヌ常任代表、投資委員会メンバー                                :ムルティクロワッサンス
     2018  年任期満了
     バンク・ポピュレール・オクシタンヌ常任代表、法務責任者                            : SNC  イモカルソ(      2018  年 10 月 29 日まで)
     過年度における       12 月 31 日現在の役職
                                 292/1094












                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
     2017  年            2016  年            2015  年            2014  年
     BPCE  監査役会およびリスク委            BPCE  監査役会およびリスク委            BPCE  監査役会およびリスク委            BPCE  監査役会メンバー
     員会メンバー              員会メンバー              員会メンバー              バンク・ポピュレール・オク
     バンク・ポピュレール・オク              バンク・ポピュレール・オク              バンク・ポピュレール・オク              シタンヌ最高経営責任者
     シタンヌ最高経営責任者              シタンヌ最高経営責任者              シタンヌ最高経営責任者              取締役   :ナティクシス       * 、ナ
     取締役   :ナティクシス       * 、ナ   取締役   :ナティクシス       * 、ナ   取締役   :ナティクシス       * 、ナ   ティクシス・アセット・マネ
     ティクシス・アセット・マネ              ティクシス・アセット・マネ              ティクシス・アセット・マネ              ジメント
     ジメント、ケス・オトノム・              ジメント、ケス・オトノム・              ジメント              会長  :フォンダシオン・ダン
     デ・ルトレット・デ・バン              デ・ルトレット・デ・バン              会長  :フォンダシオン・ダン            トルプリーズ・       BP ・オクシタ
     ク・ポピュレール(         CAR-     ク・ポピュレール(         CAR-BP   )  トルプリーズ・       BP ・オクシタ      ンヌ
     BP )、アンスティトゥシオ             ( 2016  年6月3日から)、ア           ンヌ              バンク・ポピュレール・オク
     ン・ドゥ・プレボワイヤン              ンスティトゥシオン・ドゥ・              バンク・ポピュレール・オク              シタンヌ常任代表、
     ス・デ・バンク・ポピュレー              プレボワイヤンス・デ・バン              シタンヌ常任代表、              取締役   : i-BP  、 IRDI**   、ソテ
     ル(  IPBP  )          ク・ポピュレール(         IPBP  )   取締役   : i-BP  、 IRDI**   、 IRDI   ル **
     会長  :フォンダシオン・ダン            ( 2016  年6月3日から)           ジェスティオン       ** 、 ソテル   **  バンク・ポピュレール・オク
     トルプリーズ・       BP ・オクシタ      会長  :フォンダシオン・ダン            バンク・ポピュレール・オク              シタンヌ常任代表、
     ンヌ              トルプリーズ・       BP ・オクシタ      シタンヌ常任代表、              投資委員会メンバー         :ムル
     バンク・ポピュレール・オク              ンヌ              投資委員会メンバー         :ムル     ティクロワッサンス
     シタンヌ常任代表、取締役            :  バンク・ポピュレール・オク              ティクロワッサンス              バンク・ポピュレール・オク
     i-BP  、 IRDI**           シタンヌ常任代表、              バンク・ポピュレール・オク              シタンヌ常任代表、法務責任
     バンク・ポピュレール・オク              取締役   : i-BP  、 IRDI**   、 IRDI   シタンヌ常任代表、法務責任              者 : SNC  イモカルソ
     シタンヌ常任代表、監査役会              ジェスティオン       ** 、 ソテル   **  者 : SNC  イモカルソ
     メンバー:     IRDI  ジェスティオ       バンク・ポピュレール・オク              法務責任者     : SCI  ドゥ・レル
     ン ** 、ソテル    **        シタンヌ常任代表、              ス
     バンク・ポピュレール・オク              投資委員会メンバー         :ムル
     シタンヌ常任代表、投資委員              ティクロワッサンス
     会メンバー     :ムルティクロ         バンク・ポピュレール・オク
     ワッサンス              シタンヌ常任代表、法務責任
     バンク・ポピュレール・オク              者 : SNC  イモカルソ
     シタンヌ常任代表、法務責任
     者 : SNC  イモカルソ
     * 上場会社

     ** 拡大当行グループ外の会社
     SLE :ソシエテ・ロカル・デパーニュ(地方貯蓄会社)
     FNCE  :フェデラシオン・ナシヨナル・デ・ケス・デパーニュ
     FNBP  :フェデラシオン・ナシヨナル・デ・バンク・ポピュレール
                                 293/1094








                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
     ピエール・デベルニュ(           2018  年6月   27 日まで)

     1950  年 11 月 23 日生まれ
     大学では文学を専攻、          1975  年に  ダマリ=レ=リ(セーヌ=エ=マル)の高校の理事に任命された。                               1982  年には中等教育
     および高等教育の顧問に就任、モー地方のリシ・アンリ=モワサン高校の経理担当責任者を務めた。                                              1990  年、ミシェ
     ル・ゲリの特別顧問に就任、その後クリスティアン・エブラールの下で副校長を務めた。                                         2002  年から   2015  年までの期
     間、  CASDEN   バンク・ポピュレールの会長を経て会長兼最高経営責任者を務めた。現在、                                   CASDEN   バンク・ポピュレールの
     取締役会会長を務めている。
     ESPER   の副会長であり、        2004  年から   2009  年までバンク・ポピュレール・グループの中央機関であるバンク・フェデラル・
     デ・バンク・ポピュレールの取締役、                  2009  年から   2010  年までバンク・ポピュレール・パルティシパシヨンの取締役を務
     めた。
     2018  年 12 月 31 日現在の役職
     取締役会名誉会長兼メンバー:              CASDEN   バンク・ポピュレール
     取締役:    クレディ・フォンシエ、パルナス               MAIF   SA 、アール・エ・ヴィ・アソシアシオン                  **
     2018  年任期満了
     BPCE  監査役会、指名委員会および報酬委員会メンバー                       ( 2018  年6月   27 日まで)
     CASDEN   バンク・ポピュレール常任代表、会長:                   SAS  フィナンス(      2018  年9月   10 日まで)
     法務責任者:      アンテル・プロモ(         2018  年7月5日まで)
     過年度における       12 月 31 日現在の役職
     2017  年            2016  年            2015  年            2014  年
     BPCE  監査役会、指名委員会            BPCE  監査役会、指名委員会            BPCE  監査役会、指名委員会            BPCE  監査役会および指名・
     および報酬委員会メンバー              および報酬委員会メンバー              および報酬委員会メンバー              報酬委員会メンバー
     取締役会会長:       CASDEN   バン    取締役会会長:       CASDEN   バン    取締役会会長:       CASDEN   バン    CASDEN   バンク・ポピュレー
     ク・ポピュレール、パルナ              ク・ポピュレール、パルナ              ク・ポピュレール(         2015  年   ル会長兼最高経営責任者
     ス・フィナンス(        2017  年 10  ス・フィナンス              5月  27 日から)           取締役会会長:       パルナス・
     月3日まで)              取締役:    クレディ・フォン          取締役会会長:       パルナス・       フィナンス
     取締役:    クレディ・フォン          シエ、ビューロー・ドゥ・              フィナンス              取締役:    クレディ・フォン
     シエ、パルナス       MAIF   SA 、   マナジュマン・フィナンシ              取締役:    クレディ・フォン          シエ、バンク・モネテー
                   エール   (BMF)   、パルナス     MAIF   シエ、ビューロー・ドゥ・              ル・フィナンシエール、パ
     アール・エ・ヴィ・アソシ
                                 マナジュマン・フィナンシ              ルナス   MAIF   SA 、ユニオン・
     アシオン    ** 、ビューロー・         SA 、アール・エ・ヴィ・ア
                                 エール   (BMF)   (旧バンク・モ
     ドゥ・マナジュマン・フィ              ソシアシオン      **                      ミュテュアリスト・ルト
                                 ネテール・フィナンシエー
     ナンシエール      (BMF)   ( 2017  年  CASDEN   バンク・ポピュレー                         レット(    UMR  ) ** 、アール・
                                 ル)、パルナス       MAIF   SA 、ユ
     10 月 20 日まで)           ル常任代表、                            エ・ヴィ・アソシアシオ
     CASDEN   バンク・ポピュレー           会長:   SAS  フィナンス         ニオン・ミュテュアリス              ン **
     ル常任代表、              法務責任者:      アンテル・プロ        ト・ルトレット(        UMR  ) ** 、  CASDEN   バンク・ポピュレー
     会長:   SAS  フィナンス         モ              アール・エ・ヴィ・アソシ              ル常任代表、
     法務責任者:      アンテル・プ                     アシオン    **          会長:   SAS  フィナンス
     ロモ                            CASDEN   バンク・ポピュレー           CASDEN   バンク・ポピュレー
                                 ル常任代表、              ル常任代表、
                                 会長:   SAS  フィナンス         取締役:    パルナス・セルビ
                                 CASDEN   バンク・ポピュレー           ス
                                 ル常任代表、              法務責任者:      アンテル・プロ
                                 取締役:    パルナス・セルビ          モ
                                 ス
                                法務責任者:      アンテル・プロ
                                モ
     * 上場会社


                                 294/1094

                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
     ** 拡大当行グループ外の会社
     SLE :ソシエテ・ロカル・デパーニュ(地方貯蓄会社)
     FNCE  :フェデラシオン・ナシヨナル・デ・ケス・デパーニュ
     FNBP  :フェデラシオン・ナシヨナル・デ・バンク・ポピュレール
                                 295/1094



















                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
     ベルナール・デュプイ(           2018  年8月2日から)

     1955  年9月   19 日生まれ
     エコル・シュペリウール・ドゥ・コメルス・エ・ダドミニストラシオン・エ・デザントルプリーズ・ドゥ・ボルドー                                                      卒
     業生。   1996  年、バンク・ポピュレール・デュ・スュッド・ウエスト(                           BPSO  )取締役会に取締役として入社。               2006  年に秘
     書役、   2009  年には副会長に任命。          2011  年 11 月、  BPSO  はバンク・ポピュレール・アキテーヌ・サントル・アトランティッ
     ク(  BPACA   )となった。当時、副会長代理となり、                   2015  年1月に取締役会会長となる。
     2008  年から   2011  年まで、    BPSO  の子会社であるクレディ・コメルシアル・デュ・スュッド・ウエストの取締役会会長を務
     めた。   2011  年から   2015  年まで監査およびリスク委員会会長ならびに取締役であった。
     2012  年から   2015  年までクレディ・マリティム・ミュチュエル・デュ・リトラル・スュッド・ウエスト取締役を務め、そ
     の後  BPACA   常任代表、クレディ・マリティム取締役、                    2012  年から   BPACA   に合併される      2018  年6月4日まで監査、リスクお
     よび会計委員会会長であった。
     アキテーヌにおいて評価の高いビジネスマンであり、海外領の輸出および販売に携わる会社であるデュプイ                                                 SA の責任者
     である。コングレ・エ・エクスポジション・ドゥ・ボルドーおよびユニオン・マリティム・デュ・ポール・ドゥ・ボル
     ドー取締役。
     2018  年 12 月 31 日現在の役職
     監査役会、指名委員会および報酬委員会メンバー                       : BPCE  ( 2018  年8月2日から)
     会長兼最高経営責任者          : デュプイ    SA グループ    ** 、デュプイ     SBCC  イスタブリッシュメンツ           **
     取締役会会長:       バンク・ポピュレール・アキテーヌ・サントル・アトランティック
     取締役会副会長       : フェデラシオン・ナシヨナル・デ・バンク・ポピュレール
     取締役:    ナティクシス      * 、 FNBP  インダウメント・ファンド、コングレ・エ・エクスポジション・ドゥ・ボルドー、ユニオ
     ン・マリティム・デュ・ポール・ドゥ・ボルドー
     BPACA   常任代表、取締役:         ソシエテ・サントラル・デ・ケス・ドゥ・クレディ・マリティム・ミュチュエル(                                      2018  年6月
     5日)、フォンダシオン・ボルドー・ユニベルシテ、ボルドー・グラン・エベンヌマン(秘書)
     法務責任者:      SCI  バディモ    **
     2018  年任期満了
     取締役会会長:       マディケラ・マナジュマン            2M ( 2018  年 12 月 14 日まで)
     取締役:    BPCE  ビー、ナティクシス・アントレパーニュ(                    2018  年8月まで)
     BPACA   常任代表、取締役:         ケス・レジョナル・デュ・クレディ・マリティム・ミュチュエル・デュ・リトラル・スュッ
     ド・ウエスト(       2018  年6月まで)
     過年度における       12 月 31 日現在の役職
                                 296/1094








                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
     2017  年            2016  年            2015  年            2014  年
     会長兼最高経営責任者          : デュ   会長兼最高経営責任者          : デュ   会長兼最高経営責任者          : デュ   会長兼最高経営責任者          : デュ
     プイ  SA グループ    ** 、デュプイ      プイ  SA グループ    ** 、デュプイ      プイ  SA グループ    ** 、デュプイ      プイ  SA グループ    ** 、デュプイ
     SBCC  イスタブリッシュメン            SBCC  イスタブリッシュメン            SBCC  イスタブリッシュメン            SBCC  イスタブリッシュメン
     ツ **             ツ **             ツ **             ツ **
     取締役会会長:       バンク・ポ       取締役会会長:       バンク・ポ       取締役会会長:       バンク・ポ       取締役会副会長代理:          バン
     ピュレール・アキテーヌ・サ              ピュレール・アキテーヌ・サ              ピュレール・アキテーヌ・サ              ク・ポピュレール・アキテー
     ントル・アトランティック、              ントル・アトランティック、              ントル・アトランティック              ヌ・サントル・アトラン
     マディケラ・マナジュマン            2M  マディケラ・マナジュマン            2M  副会長:    コングレ・エ・エク          ティック
     副会長:    コングレ・エ・エク          副会長:    コングレ・エ・エク          スポジション・ドゥ・ボル              副会長:    コングレ・エ・エク
     スポジション・ドゥ・ボル              スポジション・ドゥ・ボル              ドー              スポジション・ドゥ・ボル
     ドー              ドー              取締役:    フェデラシオン・ナ          ドー
     取締役:    ナティクシス、       BPCE   取締役:    ナティクシス・アン          シヨナル・デ・バンク・ポ              取締役:    クレディ・コメルシ
     ビー、ナティクシス・アント              トレパーニュ、フェデラシオ              ピュレール、      FNBP  インダウメ      アル・デュ・スュッド・ウエ
     レパーニュ、フェデラシオ              ン・ナシヨナル・デ・バン              ント・ファンド、ユニオン・              スト、   ケス・レジョナル・
     ン・ナシヨナル・デ・バン              ク・ポピュレール、         FNBP  イン   マリティム・デュ・ポール・              デュ・クレディ・マリティ
     ク・ポピュレール、         FNBP  イン   ダウメント・ファンド、ユニ              ドゥ・ボルドー              ム・ミュチュエル・デュ・リ
     ダウメント・ファンド、ユニ              オン・マリティム・デュ・              BPACA   常任代表、取締役:         ケ  トラル・スュッド・ウエス
     オン・マリティム・デュ・              ポール・ドゥ・ボルドー              ス・レジョナル・デュ・クレ              ト、  ユニオン・マリティム・
     ポール・ドゥ・ボルドー              BPACA   常任代表、取締役:         ケ  ディ・マリティム・ミュチュ              デュ・ポール・ドゥ・ボル
     BPACA   常任代表、取締役:         ケ  ス・レジョナル・デュ・クレ              エル・デュ・リトラル・              ドー
     ス・レジョナル・デュ・クレ              ディ・マリティム・ミュチュ              スュッド・ウエスト、ボル              BPACA   常任代表、取締役:         ボ
     ディ・マリティム・ミュチュ              エル・デュ・リトラル・              ドー・グラン・エベンヌマン              ルドー・グラン・エベンヌマ
     エル・デュ・リトラル・              スュッド・ウエスト、ボル              (秘書)    法務責任者:      SCI  バ  ン(秘書)
     スュッド・ウエスト、フォン              ドー・グラン・エベンヌマン              ディモ   **           ボルドーの     CCI  の選出された
     ダシオン・ボルドー・ユニベ              (秘書)              ボルドーの     CCI  の選出された       メンバー
     ルシテ、ボルドー・グラン・              法務責任者:      SCI  バディモ    **  メンバー              法務責任者:      SCI  バディモ    **
     エベンヌマン(秘書)
     法務責任者:      SCI  バディモ    **
     * 上場会社

     ** 拡大当行グループ外の会社
     SLE :ソシエテ・ロカル・デパーニュ(地方貯蓄会社)
     FNCE  :フェデラシオン・ナシヨナル・デ・ケス・デパーニュ
     FNBP  :フェデラシオン・ナシヨナル・デ・バンク・ポピュレール
                                 297/1094








                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
     イヴ・ジュヴァン

     1958  年9月2日生まれ
     1981  年、リヨンのアンスティテュ・ナシヨナル・デ・シアンス・ザプリケ(                                 INSA  )の工学の学位を取得。           1982  年にエミ
     リヨン・ビジネス・スクール(              CESMA   )にて取得した       MBA  も有する。     1987  年に  バンク・ポピュレール・グループに入社。
     バンク・ポピュレール・フランシュコンテ・マコネ・エ・アンに入社し、組織・情報技術担当責任者として従事、                                                     1995
     年から   副最高経営責任者に就任。            1998  年、バンク・ポピュレール・アンジュー・ヴァンデの                         最高経営責任者に任命され
     た。  2002  年には、バンク・ポピュレール・アンジュー・ヴァンデおよびバンク・ポピュレール・ブルターニュ・アトラ
     ンティックの合併を指揮し、同銀行はバンク・ポピュレール・アトランティックとなった。                                          2008  年、フォンシア・グ
     ループ役員会会長に任命された。               2012  年から、バンク・ポピュレール・リーブ・ドゥ・パリの                          最高経営責任者となっ
     た。
     2018  年 12 月 31 日 現在の役職
     BPCE  監査役会、監査委員会、指名委員会、報酬委員会および協力・                             CSR  委員会メンバー
     バンク・ポピュレール・リーブ・ドゥ・パリ最高経営責任者
     取締役会会長      :ターボ    SA - BP デブロプマン(       2018  年6月   19 日から)
     SAS  会長:   リーブ・クロワサンス
     監査役会メンバー        : ナクシキャップ・パートナーズ
     取締役   :コンパニー・ウーロペエンヌ・ドゥ・ギャランティー・エ・コション(                                  CEGC  )、フォンダシオン・ダントルプ
     リーズ・バンク・ポピュレール・リーブ・ドゥ・パリ、フォンダシオン・ダントルプリーズ・バンク・ポピュレール
     バンク・ポピュレール・リーブ・ドゥ・パリ常任代表、取締役                             : i-BP
     法務責任者:      エキノックス
     2018  年任期満了
     バンク・ポピュレール・リーブ・ドゥ・パリ常任代表、取締役                             : BP デブロプマン(       2018  年6月   19 日まで)
     過年度における       12 月 31 日現在の役職
     2017  年            2016  年            2015  年            2014  年
     BPCE  監査役会、監査委員会、            BPCE  監査役会、監査委員会、            BPCE  監査役会、監査委員会、            議決権を有さない        BPCE  監査役
     指名委員会、報酬委員会およ              指名委員会、報酬委員会およ              指名委員会、報酬委員会およ              会取締役
     び協力・    CSR  委員会メンバー        び協力・    CSR  委員会メンバー        び協力・    CSR  委員会メンバー        バンク・ポピュレール・リー
     バンク・ポピュレール・リー              バンク・ポピュレール・リー              バンク・ポピュレール・リー              ブ・ドゥ・パリ最高経営責任
     ブ・ドゥ・パリ最高経営責任              ブ・ドゥ・パリ最高経営責任              ブ・ドゥ・パリ最高経営責任              者
     者              者              者              会長兼最高経営責任者          :
     取締役会会長      :ターボ    SA    取締役会会長      :ターボ    SA    取締役会会長      :ターボ    SA 、   スュッド・パルティシパシヨ
     SAS  会長:   リーブ・クロワサ         SAS  会長:   リーブ・クロワサ         リーブ・クロワサンス(旧              ン
     ンス              ンス              スュッド・パルティシパシヨ              取締役会会長      :ターボ    SA
     監査役会メンバー        : ナクシ     監査役会メンバー        : ナクシ     ン)              監査役会メンバー        : ナクシ
     キャップ・パートナーズ              キャップ・パートナーズ              監査役会メンバー        : ナクシ     キャップ・パートナーズ
     取締役   :コンパニー・ウーロ           取締役   :コンパニー・ウーロ           キャップ・パートナーズ              取締役   :コンパニー・ウーロ
     ペエンヌ・ドゥ・ギャラン              ペエンヌ・ドゥ・ギャラン              取締役   :コンパニー・ウーロ           ペエンヌ・ドゥ・ギャラン
     ティー・エ・コション              ティー・エ・コション              ペエンヌ・ドゥ・ギャラン              ティー・エ・コション
     ( CEGC  )、フォンダシオン・           ( CEGC  )、フォンダシオン・           ティー・エ・コション              ( CEGC  )
     ダントルプリーズ・バンク・              ダントルプリーズ・バンク・              ( CEGC  )、フォンダシオン・           バンク・ポピュレール・リー
     ポピュレール・リーブ・              ポピュレール・リーブ・              ダントルプリーズ・バンク・              ブ・ドゥ・パリ常任代表、
     ドゥ・パリ、フォンダシオ              ドゥ・パリ、フォンダシオ              ポピュレール・リーブ・              会長  : ソシエタリア・バン
     ン・ダントルプリーズ・バン              ン・ダントルプリーズ・バン              ドゥ・パリ              ク・ポピュレール・リーブ・
     ク・ポピュレール              ク・ポピュレール(         2016  年6   バンク・ポピュレール・リー              ドゥ・パリ
     バンク・ポピュレール・リー              月 14 日から)            ブ・ドゥ・パリ常任代表、取              バンク・ポピュレール・リー
     ブ・ドゥ・パリ常任代表、取              バンク・ポピュレール・リー              締役  : i-BP  、 BP デブロプマン       ブ・ドゥ・パリ常任代表、
     締役  : i-BP  、 BP デブロプマン       ブ・ドゥ・パリ常任代表、取                            取締役   : i-BP  、 BP デブロプマ
     法務責任者:      エキノックス        締役  : i-BP  、 BP デブロプマン                     ン
                   法務責任者:      エキノックス
                   ( 2016  年7月   27 日から)
                                 298/1094


                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
     * 上場会社

     ** 拡大当行グループ外の会社
     SLE :ソシエテ・ロカル・デパーニュ(地方貯蓄会社)
     FNCE  :フェデラシオン・ナシヨナル・デ・ケス・デパーニュ
     FNBP  :フェデラシオン・ナシヨナル・デ・バンク・ポピュレール
                                 299/1094


















                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
     カトリーヌ・マレ(         2018  年5月   17 日から)

     1969  年5月   29 日生まれ
     エコル・スペリオール・デ・コメンス・デ・                     トゥールーズ卒業生。          2003  年から、電子部品および自動車システム、電気
     通信の製造ならびにエネルギー部門を専門とするアクティア・グループの財務およびコミュニケーション担当役員会メ
     ンバーである。       2015  年にバンク・ポピュレール・オクシタンヌ取締役に、そして                            2018  年5月   14 日に取締役会会長に任命
     された。
     2018  年 12 月 31 日現在の役職
     BPCE  監査役会メンバー(         2018  年5月   17 日から)
     取締役会会長(       2018  年5月   14 日から):     バンク・ポピュレール・オクシタンヌ
     役員会メンバー:        アクティア・グループ          SA
     取締役:    バンク・ポピュレール・オクシタンヌ、アクティア                        PC 、アクティア・システムズ、アクティア・チャイナ、ア
     クティア・イタリア(          2018  年4月   24 日から)、アクティア・デ・メヒコ、                  CIPI  アクティア、アクティア・コープ、アク
     ティア・インク、アクティア・インディア、アクティア・ド・ブラジル、アクティア                                       UK 、アクティア・ポルスカ
     アクシオン・ロジュマン・イモビリエ(                   MEDEF   )常任代表、監査委員会会長:              プロモロジ     SA  H.L.M.
     アクシオン・ロジュマン・イモビリエ(                   MEDEF   )常任代表:      CILEO   デブロプマン      SA 、マ・ヌーベル・ヴィル           SA
     委員会メンバー:        アソシアシオン・トゥールーズ・プラス・フィナンシエール、リーダー                                 31
     2018  年任期満了
     監査役会メンバー:         プロモロジ     SA  H.L.M.   ( 2018  年6月   22 日まで)
     過年度における       12 月 31 日現在の役職
     2017  年            2016  年            2015  年            2014  年
     取締役:    バンク・ポピュレー          取締役:    バンク・ポピュレー          取締役:    バンク・ポピュレー          役員会メンバー:         アクティ
     ル・オクシタンヌ、アクティ              ル・オクシタンヌ、アクティ              ル・オクシタンヌ、アクティ              ア・グループ      SA 、 LP2C   SA
     ア PC 、アクティア・システム            ア PC 、アクティア・システム            ア PC ( 2015  年3月    17 日か
                                               監査役会メンバー:         プロモロ
     ズ、アクティア・チャイナ、              ズ、アクティア・チャイナ、              ら)、アクティア・システム
                                               ジ SA  H.L.M.
     アクティア・イタリア、アク              アクティア・デ・メヒコ              ズ(  2015  年 10 月 30 日)、アク
                                               アクシオン・ロジュマン・イ
     ティア・デ・メヒコ、          CIPI  ア ( 2016  年4月6日から)、           ティア・チャイナ(         2015  年4
                                               モビリエ(      MEDEF   )常任代
     クティア、アクティア・コー              CPI  アクティア(       2016  年4月    月7日から)、         アクティ
                                               表:  マ・ヌーベル・ヴィル          SA
     プ、アクティア・インク、ア              19 日)、アクティア・コープ
                                 ア・ド・ブラジル、アクティ
     クティア・インディア、アク              ( 2016  年3月8日から)、ア
                                 ア・ポルスカ
     ティア・ド・ブラジル、アク              クティア・インク(         2016  年3
                                 役員会メンバー:         アクティ
     ティア   UK ( 2017  年8月1日か       月8日から)、アクティア・
                                 ア・グループ      SA 、 LP2C   SA
     ら)、アクティア・ポルスカ              インディア(      2019  年9月   29 日
                                 監査役会メンバー:         プロモロ
     役員会メンバー:         アクティ     から)、アクティア・ド・ブ
                                 ジ SA  H.L.M.
     ア・グループ      SA 、 LP2C   SA   ラジル、アクティア・ポルス
                                 アクシオン・ロジュマン・イ
                   カ
     監査役会メンバー:         プロモロ
                                 モビリエ(      MEDEF   )常任代
                   役員会メンバー:         アクティ
     ジ SA  H.L.M.
                                 表:  マ・ヌーベル・ヴィル          SA
                   ア・グループ      SA 、 LP2C   SA
     委員会メンバー:        アソシアシ
                   監査役会メンバー:         プロモロ
     オン・トゥールーズ・プラ
                   ジ SA  H.L.M.
     ス・フィナンシエール
     アクシオン・ロジュマン・イ              アクシオン・ロジュマン・イ
     モビリエ(      MEDEF   )常任代     モビリエ(      MEDEF   )常任代
     表:  CILEO   デブロプマン       SA 、 表:  マ・ヌーベル・ヴィル          SA
     マ・ヌーベル・ヴィル          SA
     * 上場会社

     ** 拡大当行グループ外の会社
     SLE :ソシエテ・ロカル・デパーニュ(地方貯蓄会社)
     FNCE  :フェデラシオン・ナシヨナル・デ・ケス・デパーニュ
     FNBP  :フェデラシオン・ナシヨナル・デ・バンク・ポピュレール
                                 300/1094


                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
     ケス・デパーニュ(貯蓄銀行)・ネットワーク
     ニコラ・プラントル

     1949  年 12 月 14 日生まれ
     ビジネス・スクールの学位および                私法の修士号      を有しており、長年にわたり幅広い職務を遂行。監査法人                            プライス・
     ウォーターハウスに入社し、その後、会社法専門の法律事務所および監査法人を運営した(ルーアンの弁護士資格を保
     有。)。    地方および国家公共団体における複数の役職を経て専門知識を獲得し、その専門知識はアンスティテュ・フラ
     ンセ・デ・ザドミニストラトゥールの認定を受けている。同氏は認定を受けた会社取締役である。
     現在、ケス・デパーニュ・ノルマンディの運営および監査役会会長ならびに                                   BPCE  監査役会副会長である。
     2018  年 12 月 31 日現在の役職
     BPCE  監査役会副会長および          BPCE  協力・   CSR  委員会メンバー
     ケス・デパーニュ・ノルマンディ運営および監査役会会長
     取締役会会長:       SLE  ルーアン・エルブフ・イブト
     財団会長:     フォンダシオン・ベレム
     監査役会副会長:        CHU  シャルル・ニコル        **
     取締役:    クレディ・フォンシエ、           CE オルディン・パルティシパシヨン(旧                  CE オルディン・プロモシオン)、              FNCE
     取締役会副会長:        フォンダシオン・フィル・セーヌ
     2018  年任期満了
     -
     過年度における       12 月 31 日現在の役職
     2017  年            2016  年            2015  年            2014  年
     BPCE  監査役会副会長       ( 2017  年 BPCE  監査役会および監査委員            BPCE  監査役会および監査委員            ケス・デパーニュ・ノルマン
     5月  19 日から)    および   BPCE  協 会メンバー              会メンバー              ディの運営および監査役会会
     力・   CSR  委員会メンバー         ケス・デパーニュ・ノルマン              ケス・デパーニュ・ノルマン              長
     ( 2017  年6月   21 日から)       ディの運営および監査役会会              ディの運営および監査役会会
                                              取締役会会長:        SLE  ルーア
     ケス・デパーニュ・ノルマン              長              長
                                              ン・エルブフ・イブト
     ディの運営および監査役会会
                   取締役会会長:        SLE  ルーア    取締役会会長:        SLE  ルーア    財団会長:     フォンダシオン・
     長
                   ン・エルブフ・イブト              ン・エルブフ・イブト              ベレム
     取締役会会長:        SLE  ルーア
                   財団会長:     フォンダシオン・         財団会長:     フォンダシオン・
                                              監査役会副会長:        CHU  シャル
     ン・エルブフ・イブト
                   ベレム              ベレム
                                              ル・ニコル     **
     財団会長:     フォンダシオン・
                   監査役会副会長:        CHU  シャル   監査役会副会長:        CHU  シャル   取締役:    FNCE  、 バンク・プリ
     ベレム
                   ル・ニコル     **         ル・ニコル     **         ベ 1818  、クレディ・フォンシ
     監査役会副会長:        CHU  シャル
                   取締役:    バンク・プリベ       1818  取締役:     バンク・プリベ         エ、フィル・セーヌ
     ル・ニコル     **
                   ( 2016  年9月   12 日まで)、     ク 1818  、クレディ・フォンシ            法務責任者:      キャビネ・プラ
     取締役:    クレディ・フォンシ
                   レディ・フォンシエ、          CE オル  エ、  CE オルディン・プロモシ           ントル・ドゥ・ラ・ブルニ
     エ、  CE オルディン・パルティ
                   ディン・パルティシパシヨン              オン、   FNCE  、フィル・セーヌ         エール・エ・アソシエ
     シパシヨン(旧        CE オルディ
                   (旧  CE オルディン・プロモシ                         SELARL**
     ン・プロモシオン)、          FNCE
                   オン)、    FNCE  、フィル・セー
     取締役会副会長:        フォンダシ
                   ヌ
     オン・フィル・セーヌ
     * 上場会社


     ** 拡大当行グループ外の会社
     SLE :ソシエテ・ロカル・デパーニュ(地方貯蓄会社)
     FNCE  :フェデラシオン・ナシヨナル・デ・ケス・デパーニュ
     FNBP  :フェデラシオン・ナシヨナル・デ・バンク・ポピュレール
                                 301/1094


                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
     カトリーヌ・アマン=ギャルド

     1955  年3月8日生まれ
     歴史および欧州研究の上級学位を有する。                    1984  年にケス・デパーニュ・グループに入社。
     現在、ケス・デパーニュ・ロワール・ドローム・アルデーシュ運営および監査役会会長。
     2018  年 12 月 31 日現在の役職
     BPCE  監査役会、指名委員会および報酬委員会メンバー
     ケス・デパーニュ・ロワール・ドローム・アルデーシュ運営および監査役会会長
     取締役会会長:       SLE  ドローム・プロバンサル・サントル、ソリデール・ア・フォン-ケス・デパーニュ・ロワール                                            ・ド
     ローム・アルデーシュのチャリティーファンド
     取締役:    FNCE  、 CE オルディン・パルティシパシヨン(旧                  CE オルディン・プロモシオン)、ナティクシス・アントレパー
     ニュ
     2018  年任期満了
     -
     過年度における       12 月 31 日現在の役職
     2017  年            2016  年            2015  年            2014  年
     BPCE  監査役会、指名委員会お            BPCE  監査役会、指名委員会お            BPCE  監査役会、指名委員会お            BPCE  監査役会および指名・報
     よび報酬委員会メンバー              よび報酬委員会メンバー              よび報酬委員会メンバー              酬委員会メンバー
     ケス・デパーニュ・ロワー              ケス・デパーニュ・ロワー              ケス・デパーニュ・ロワー              ケス・デパーニュ・ロワー
     ル・ドローム・アルデーシュ              ル・ドローム・アルデーシュ              ル・ドローム・アルデーシュ              ル・ドローム・アルデーシュ
     運営および監査役会会長              運営および監査役会会長              運営および監査役会会長              運営および監査役会会長
     取締役会会長:        SLE  ドロー    取締役会会長:        SLE  ドロー    取締役会会長:        SLE  ドロー    取締役会会長       : SLE  ドロー
     ム・プロバンサル・サント              ム・プロバンサル・サント              ム・プロバンサル・サントル              ム・プロバンサル・サントル
     ル、ソリデール・ア・フォン              ル、ソリデール・ア・フォン              会長:   フォンダシオン・ロ          会長  :フォンダシオン・ロ
     -ケス・デパーニュ・ロワー              -ケス・デパーニュ・ロワー              ワール・ドローム・アルデー              ワール・ドローム・アルデー
     ル・ドローム・アルデーシュ              ル・ドローム・アルデーシュ              シュ              シュ
     のチャリティーファンド              のチャリティーファンド              取締役:     FNCE  、 CE オルディ     取締役   : FNCE  、 CE オルディ
     取締役:     FNCE  、 CE オルディ     取締役:     FNCE  、 CE オルディ     ン・プロモシオン、ナティク              ン・プロモシオン、ナティク
     ン・パルティシパシヨン(旧              ン・パルティシパシヨン(旧              シス・アントレパーニュ              シス・アントレパーニュ
     CE オルディン・プロモシオ             CE オルディン・プロモシオ
     ン)、ナティクシス・アント              ン)、ナティクシス・アント
     レパーニュ              レパーニュ
     * 上場会社

     ** 拡大当行グループ外の会社
     SLE :ソシエテ・ロカル・デパーニュ(地方貯蓄会社)
     FNCE  :フェデラシオン・ナシヨナル・デ・ケス・デパーニュ
     FNBP  :フェデラシオン・ナシヨナル・デ・バンク・ポピュレール
                                 302/1094






                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
     アストリッド・ブース(           2018  年6月   23 日まで)

     1953  年 11 月 14 日生まれ
     1988  年より公認会計士。コミセール・オ・コント・ダルザスの監査役として登録。                                    1991  年からは公認会計士および監査
     役としてブーセクスペルティーズ・コンターブル・エ・オディット                                (BEC)**    に勤務。地域奉仕活動の一環として、                  2007
     年からアルザスのメゾン・ドゥ・サンテ・アムレソ・ベテルの会長を務めている。
     2018  年 12 月 31 日現在の役職
     取締役会会長:       SLE  ストラスブール・ウエスト、およびメゾン・ドゥ・サンテ・アムレソ・ベテル                                    **
     会長:   ブーセクスペルティーズ・コンターブル・エ・オディット                           (BEC)   **
     共同会長:     フォンダシオン・ソリダリテ・レナン
     取締役会メンバー:          ナティクシス・ウェルス・マネジメント(旧バンク・プリベ                            1818  )
     取締役:    ケス・ダロカシオン・ファミリヤル・デュ・バ・ラン                         ** (意思決定委員会)、メゾン・デ・タナール                     **
     2018  年任期満了
     BPCE  監査役会、指名委員会および報酬委員会メンバー(                        2018  年6月   23 日まで)
     ケス・デパーニュ・アルザス運営および監査役会会長(                          2018  年6月   23 日まで)
     取締役:     FNCE  、 CE オルディン・パルティシパシヨン
     過年度における       12 月 31 日現在の役職
     2017  年            2016  年            2015  年            2014  年
     BPCE  監査役会、指名委員会お            BPCE  監査役会、指名委員会お            BPCE  監査役会、指名委員会お            ケス・デパーニュ・アルザス
     よび報酬委員会メンバー              よび報酬委員会メンバー              よび報酬委員会メンバー              運営および監査役会会長
     ケス・デパーニュ・アルザス              ケス・デパーニュ・アルザス              ケス・デパーニュ・アルザス              取締役会会長      : SLE  ストラス
     運営および監査役会会長              運営および監査役会会長              運営および監査役会会長
                                              ブール・ウエスト、フォンダ
     取締役会会長:       SLE  ストラス     取締役会会長:       SLE  ストラス     取締役会会長:       SLE  ストラス     シオン   CE ソリダリテ、メゾ
     ブール・ウエスト、メゾン・              ブール・ウエスト、メゾン・              ブール・ウエスト、メゾン・              ン・ドゥ・サンテ・アムレ
     ドゥ・サンテ・アムレソ・ベ              ドゥ・サンテ・アムレソ・ベ              ドゥ・サンテ・アムレソ・ベ              ソ・ベテル     **
     テル  **            テル  **            テル  **            法務責任者     :ブーセクスペル
     会長:   ブーセクスペルティー           SAS  会長:    ブーセクスペル         法務責任者:      ブーセクスペル        ティーズ・コンターブル・
     ズ・コンターブル・エ・オ              ティーズ・コンターブル・              ティーズ・コンターブル・              エ・オディット        (BEC)   **
     ディット     (BEC)   **       エ・オディット        (BEC)   **    エ・オディット        (BEC)   **
                                              共同会長:     フォンダシオン・
                                              ソリダリテ・レナン         **
     共同会長:     フォンダシオン・         共同会長:     フォンダシオン・         共同会長:     フォンダシオン・
     ソリダリテ・レナン         (フォン    ソリダリテ・レナン         (フォン    ソリダリテ・レナン         (フォン
                                              取締役会メンバー:           バン
     ダシオン    CE ソリダリテ     ** の傘  ダシオン    CE ソリダリテ     ** の傘  ダシオン    CE ソリダリテ     ** の傘
                                              ク・プリベ     1818
     下)              下)              下)
                                              取締役   :ケス・ダロカシオ
     取締役会メンバー:          ナティ    取締役会メンバー:           バン   取締役会メンバー:           バン   ン・ファミリヤル・デュ・
     クシス・ウェルス・マネジメ              ク・プリベ     1818         ク・プリベ     1818         バ・ラン     ** (意思決定委員
     ント(旧バンク・プリベ              取締役:     ケス・ダロカシオ         取締役:     ケス・ダロカシオ         会)、メゾン・デ・タナー
     1818  )            ン・ファミリヤル・デュ・              ン・ファミリヤル・デュ・              ル ** 、 FNCE
     取締役:     ケス・ダロカシオ         バ・ラン     ** (意思決定委員        バ・ラン     ** (意思決定委員
     ン・ファミリヤル・デュ・              会)、メゾン・デ・タナー              会)、メゾン・デ・タナー
     バ・ラン     ** (意思決定委員        ル ** 、 FNCE  、 CE オルディン・       ル ** 、 FNCE  、 CE オルディン・
     会)、メゾン・デ・タナー              パルティシパシヨン(旧           CE オ プロモシオン
     ル ** 、 FNCE  、 CE オルディン・       ルディン・プロモシオン)
     パルティシパシヨン(旧           CE オ
     ルディン・プロモシオン)
     * 上場会社

     ** 拡大当行グループ外の会社
     SLE :ソシエテ・ロカル・デパーニュ(地方貯蓄会社)
     FNCE  :フェデラシオン・ナシヨナル・デ・ケス・デパーニュ
     FNBP  :フェデラシオン・ナシヨナル・デ・バンク・ポピュレール
                                 303/1094


                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
     アラン・ドゥニゾ(         2018  年 12 月 20 日から)

     1960  年 10 月1日生まれ
     農業経済学、      IAE  パリおよび     DECS  卒業。クレディ・デュ・ノールにてキャリアを開始し、その後                             SG ワールブルク・フラン
     ス、ソシエテ・マルセイエーズ・ドゥ・クレディ。                        1990  年、マネージャーとしてケス・デパーニュ・イル・ド・フラン
     ス・ウエスト入社後、財務管理ディレクターとなる。                         1995  年にはリスクおよび財務部門担当役員会メンバーに、                         1999  年
     にネットワークおよび開発担当役員会メンバーに就任。                          2000  年、最高経営責任者ならびにネットワークおよびバンキン
     グ開発担当役員会メンバーとしてケス・デパーニュ・ドゥ・フランドル入社。                                    2003  年、エキュルイユ・アシュアランス
     IARD  最高経営責任者となる。           2008  年前半にケス・デパーニュ・ドゥ・ピカルディー役員会会長に任命。                                2011  年、ケス・
     デパーニュ・オー・ド・フランス               (CEHDF)    となったケス・デパーニュ・ノール・フランス・ウーロップに役員会会長とし
     て入社。    2018  年 11 月 12 日、ケス・デパーニュ・ローヌ・アルプ(                    CERA  )役員会会長に任命された。
     2018  年 12 月 31 日現在の役職
     監査役会メンバー、         BPCE  リスク委員会メンバー(           2018  年 12 月 20 日から)
     ケス・デパーニュ・ローヌ・アルプ役員会会長(                       2018  年 11 月 12 日から)
     取締役会会長      : バティシア     , バンク・デュ・レマン(スイス-               2018  年 11 月 30 日から)
     取締役   : ナティクシス・フィナンスマン、ナティクシス・ファクター、フェデラシオン・ナシヨナル・デ・ケス・デ
     パーニュ
     CERA  常任代表、取締役:         IT-CE   ( 2018  年 12 月から)、フォンダシオン・ダントルプリーズ                      CERA  ( 2018  年 11 月 30 日から)、
     GIE  、 BPCE-IT    ( 2018  年 12 月7日から)、エリリア(            2018  年 12 月 14 日から)
     CERA  常任代表、法務責任者:           SCI  ダン・ラ・ヴィル(         2018  年 11 月 12 日から)、     SCI  ガリバルディ・オフィス(            2018  年 11 月
     12 日から)、     SCI  ラファイエット・ビュロー(              2018  年 11 月 12 日から)、     SCI  ル・シエル(      2018  年 11 月 12 日から)、     SCI
     ル・ルレ(     2018  年 11 月 12 日から)
     ル・  B612  アソシアシオン会長          ( 2018  年 11 月 12 日から)
     2018  年任期満了
     ケス・デパーニュ・オー・ド・フランス役員会会長(                         2018  年 11 月 11 日まで)
     取締役会会長:       SIA  アビタ(    2018  年 11 月 11 日まで)、バティシア
     取締役:    ソシエテ・イモビリエール・グラン・エノー(                      SIGH  )、  SA ウーラテクノロジー         ** ( 2018  年 11 月 11 日まで)
     CEHDF   常任代表、取締役:          エノー・イモビリエール            SA 、 BPCE-IT    、エリリア、      IT-CE   、フィノルパ      SCR**   およびフィノル
     パ・フィナンスマン         ** ( 2018  年 11 月 11 日まで)
     過年度における       12 月 31 日現在の役職
                                 304/1094









                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
     2017  年            2016  年            2015  年            2014  年
     ケス・デパーニュ・オー・              ケス・デパーニュ・オー・              ケス・デパーニュ・オー・              ケス・デパーニュ・オー・
     ド・フランス役員会会長(旧              ド・フランス役員会会長(旧              ド・フランス役員会会長(旧              ド・フランス役員会会長(旧
     CENFE   )           CENFE   )           CENFE   )           CENFE   )
     取締役会会長:        SIA  アビタ、     取締役会会長:        SIA  アビタ、     取締役会会長:       バティシア       取締役会会長:       バティシア
     バティシア              バティシア              取締役:    CE オルディン・プロ         取締役:    エキュルイユ・クレ
     取締役:    ソシエテ・イモビリ          取締役:    アビタ・アン・レジ          モシオン、      BPCE  、イモビリ      ディ、   CE オルディン・プロモ
     エール・グラン・エノー              オン、ナティクシス・ファク              エール・ノール・フランス・              シオン、    BPCE  、イモビリエー
     ( SIGH  )、  SA ウーラテクノロ        ター              ウーロップ、ナティクシス・              ル・ノール・フランス・ウー
     ジ ** 、ナティクシス・ファク            CEHDF   常任代表、取締役:          エ ファクター              ロップ、アビタ・アン・レジ
     ター              ノー・イモビリエール           SA 、 CEHDF   常任代表、取締役:          エ オン、ナティクシス・ファク
     CEHDF   常任代表、取締役:          エ BPCE-IT    、エリリア、      IT-CE   、 ノー・イモビリエール           SA 、 ター
     ノー・イモビリエール           SA 、 フィノルパ     SCR**   およびフィ      BPCE-IT    、 IT-CE   、アビタ・ア       CEHDF   常任代表、取締役:          エ
     BPCE-IT    、エリリア、      IT-CE   、 ノルパ・フィナンスマン           **   ン・レジオン              ノー・イモビリエール           SA 、
     フィノルパ     SCR  およびフィノ       CENFE   常任代表、会長:         サボ  CE オルディン・プロモシオン             IT-CE
     ルパ・フィナンスマン              ワール・プール・レユシー              常任代表、取締役:         アビタ・    CE オルディン・プロモシオン
     CE オルディン・パルティパシ             ル・アン・ノール・パ・              アン・レジオン・サービシ              常任代表、取締役:         アビタ・
     ヨンの   議決権のない取締役           ドゥ・カレー、イモビリエー              ズ・アンド・ヴァロエネルジ              アン・レジオン・サービシ
                   ル・ノール・フランス・ウー              CENFE   常任代表、会長:         サボ  ズ・アンド・ヴァロエネルジ
                   ロップ              ワール・プール・レユシー              CENFE   常任代表、会長:         サボ
                   CENFE   常任代表、監査役会メ           ル・アン・ノール・パ・              ワール・プール・レユシー
                   ンバー:     フィノヴァム       ** 、 ドゥ・カレー、イモビリエー              ル・アン・ノール・パ・
                   フィノルパ・コンセイユ           ** 、 ル・ノール・フランス・ウー              ドゥ・カレー
                   フィノルパ・フィナンスマ              ロップ              CENFE   常任代表、監査役会メ
                   ン **             CENFE   常任代表、監査役会メ           ンバー:    フィノヴァム      **
                   イモビリエール・ノール・フ              ンバー:     フィノヴァム       ** 、 ユニベルシテ・デュ・グルー
                   ランス・ウーロップ常任代表              フィノルパ・コンセイユ           ** 、 プ・ケス・デパーニュ理事
                   SAS  ユーロワシー・パルク会            フィノルパ・フィナンスマ              リデリック・アンベスト
                   長              ン **             1*/**   会長
                   ケス・デパーニュ・ファン              イモビリエール・ノール・フ
                   デーション・フォー・ソー              ランス・ウーロップ常任代表
                   シャル・ソリダリティ取締役              SAS  ユーロワシー・パルク会
                   兼会計担当              長
                   CE オルディン・パルティパシ             ケス・デパーニュ・ファン
                   ヨンの   議決権のない取締役           デーション・フォー・ソー
                                 シャル・ソリダリティ取締役
                                 兼会計担当
                                 リデリック・アンベスト
                                 1*/**   会長
     * 上場会社

     ** 拡大当行グループ外の会社
     SLE :ソシエテ・ロカル・デパーニュ(地方貯蓄会社)
     FNCE  :フェデラシオン・ナシヨナル・デ・ケス・デパーニュ
     FNBP  :フェデラシオン・ナシヨナル・デ・バンク・ポピュレール
                                 305/1094




                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
     ドミニク・グルソル=ヌオー(              2018  年8月2日から)

     1952  年4月   22 日生まれ
     会計および金融の学位ならびに               IAE  ボルドー    3 において経営および管理の学位を取得後、長年の間ペリグーの都市交通お
     よびゴンティエ=ヌオー交通会社責任者であった。                        2017  年後半まで、      CESER   ヌーベル・アキテーヌ副会長および                 URSSAF   ア
     キテーヌ会長であった。           1990  年から不動産管理および美術品の取引に特化する持株会社である                              SAS  ESCE  の最高経営責任
     者および会長を務める。
     2009  年からケス・デパーニュ・アキテーヌ・ポワトゥー=シャラント運営および監査役会メンバー。                                             2017  年 12 月 20 日に
     会長に選出。      2018  年8月2日から       BPCE  監査役会メンバーおよび           BPCE  指名および報酬委員会メンバー。
     2018  年 12 月 31 日現在の役職
     BPCE  監査役会、指名委員会および報酬委員会メンバー(                        2018  年8月2日から)
     ケス・デパーニュ・アキテーヌ・ポワトゥー=シャラント運営および監査役会会長
     取締役会メンバー:         ナティクシス・フィナンスマン
     ドルドーニュ・ペリゴールの地方貯蓄会社委員会会長
     持株会社である       SAS  ESCE  会長
     2018  年任期満了
     -
     過年度における       12 月 31 日現在の役職
     2017  年            2016  年            2015  年            2014  年
     ケス・デパーニュ・アキテー              ケス・デパーニュ・アキテー              ケス・デパーニュ・アキテー              ケス・デパーニュ・アキテー
     ヌ・ポワトゥー=シャラント              ヌ・ポワトゥー=シャラント              ヌ・ポワトゥー=シャラント              ヌ・ポワトゥー=シャラント
     運営および監査役会会長              運営および監査役会会長              運営および監査役会会長              運営および監査役会会長
     ( 2017  年 12 月 20 日から)       取締役会メンバー:         ナティク    ドルドーニュ・ペリゴールの              ドルドーニュ・ペリゴールの
     取締役会メンバー:         ナティク    シス・フィナンスマン(           2016  地方貯蓄会社委員会会長              地方貯蓄会社委員会会長
     シス・フィナンスマン              年 12 月 22 日から)          持株会社である       SAS  ESCE  会長  持株会社である       SAS  ESCE  会長
     ドルドーニュ・ペリゴールの              ドルドーニュ・ペリゴールの
                                 アキテーヌ・レジョナル              アキテーヌ・レジョナル
     地方貯蓄会社委員会会長              地方貯蓄会社委員会会長
                                 URSSAF   会長           URSSAF   会長
     持株会社である       SAS  ESCE  会長   持株会社である       SAS  ESCE  会長
                                 コンセイユ・エコノミック・              コンセイユ・エコノミック・
     アキテーヌ・レジョナル              アキテーヌ・レジョナル              ソシアル・ダキテーヌ副会長              ソシアル・ダキテーヌ副会長
     URSSAF   会長  ( 2017  年 12 月 31 日 URSSAF   会長           ドルドーニュ商工会議所およ              ドルドーニュ商工会議所およ
     まで)              コンセイユ・エコノミック・              び MEDEF   副会長          び MEDEF   副会長
     コンセイユ・エコノミック・              ソシアル・ダキテーヌ副会長
     ソシアル・ダキテーヌ副会長              ドルドーニュ商工会議所およ
     ドルドーニュ商工会議所およ              び MEDEF   副会長
     び MEDEF   副会長
     * 上場会社

     ** 拡大当行グループ外の会社
     SLE :ソシエテ・ロカル・デパーニュ(地方貯蓄会社)
     FNCE  :フェデラシオン・ナシヨナル・デ・ケス・デパーニュ
     FNBP  :フェデラシオン・ナシヨナル・デ・バンク・ポピュレール
                                 306/1094





                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
     フランソワーズ・ルマル

     1965  年1月   15 日生まれ
     1991  年から公認会計士(同年、             PACA  地域で最年少の公認会計士として登録)。                    1993  年にコンパニ・デ・コミセール・
     オ・コントに登録。ムージャンにおいて従業員                      20 名の会計監査法人を経営。小規模小売店、職人および専門職自営業者
     を対象に、マネジメント・センター等において定期的に研修を実施。
     1999  年にカンヌ地方貯蓄会社(            SLE  )を設立し取締役に就任。            2009  年に同社会長に選任される。運営および監査役会の無
     議決権取締役に就任し、           2009  年から   SLE  会長。同年より監査委員会に加入。                 2015  年4月   23 日に運営および監査役会会長に
     任命された。
     2013  年より、    IMF  クレア・ソル      ** 取締役および同監査委員会メンバーを兼任。
     2018  年 12 月 31 日現在の役職
     BPCE  監査役会およびリスク委員会メンバー
     ケス・デパーニュ・コート・ダジュール運営および監査役会会長
     取締役会会長:       SLE  CECAZ   ( SLE  ウエスト・デ・ザルプ・マリティーム)
     最高経営責任者:        ルマル・アレ      - エクスペール      **
     取締役:    IMF  クレア・ソル      ** 、ナティクシス       * 、 CE オルディン・パルティシパシヨン(旧                  CE オルディン・プロモシオン)
     ケス・デパーニュ・コート・ダジュール代表、取締役:                          FNCE
     会計責任者:      アソシアシオン・バンジャマン・ドゥルセール
     2018  年任期満了
     -
     過年度における       12 月 31 日現在の役職
     2017  年            2016  年            2015  年            2014  年
     BPCE  監査役会およびリスク委            BPCE  監査役会およびリスク委            BPCE  監査役会およびリスク委            ケス・デパーニュ・コート・
     員会メンバー              員会メンバー              員会メンバー              ダジュール運営および監査役
     ケス・デパーニュ・コート・              ケス・デパーニュ・コート・              ケス・デパーニュ・コート・              会メンバー
     ダジュール運営および監査役              ダジュール運営および監査役              ダジュール運営および監査役              取締役会会長        : SLE  CECAZ
     会会長              会会長              会会長
                                              ( SLE  ウエスト・デ・ザル
     取締役会会長:         SLE  CECAZ   取締役会会長:         SLE  CECAZ   取締役会会長:         SLE  CECAZ
                                              プ・マリティーム)
     ( SLE  ウエスト・デ・ザル           ( SLE  ウエスト・デ・ザル           ( SLE  ウエスト・デ・ザル           最高経営責任者:        ルマル・ア
     プ・マリティーム)              プ・マリティーム)              プ・マリティーム)              レ - エクスペール      **
     最高経営責任者:        ルマル・ア      最高経営責任者:        ルマル・ア      最高経営責任者:        ルマル・ア      取締役   : IMF  クレア・ソル      **
     レ - エクスペール      **      レ - エクスペール      **      レ - エクスペール      **
     取締役:     IMF  クレア・ソ       取締役:     IMF  クレア・ソ       取締役:     IMF  クレア・ソ
     ル ** 、ナティクシス        * 、 CE オ ル ** 、ナティクシス        * 、 CE オ ル ** 、ナティクシス        * 、 CE オ
     ルディン・パルティシパシヨ              ルディン・パルティシパシヨ              ルディン・プロモシオン
     ン(旧   CE オルディン・プロモ          ン(旧   CE オルディン・プロモ          ケス・デパーニュ・コート・
     シオン)              シオン)              ダジュール代表、取締役:
     ケス・デパーニュ・コート・              ケス・デパーニュ・コート・              FNCE
     ダジュール代表、取締役:              ダジュール代表、取締役:              会計責任者:       アソシアシオ
     FNCE              FNCE              ン・バンジャマン・ドゥル
     会計責任者:       アソシアシオ       会計責任者:       アソシアシオ       セール
     ン・バンジャマン・ドゥル              ン・バンジャマン・ドゥル
     セール              セール
     * 上場会社

     ** 拡大当行グループ外の会社
     SLE :ソシエテ・ロカル・デパーニュ(地方貯蓄会社)
     FNCE  :フェデラシオン・ナシヨナル・デ・ケス・デパーニュ
     FNBP  :フェデラシオン・ナシヨナル・デ・バンク・ポピュレール
                                 307/1094


                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
     ステファニ-・ペ(         2018  年 11 月 12 日まで)

     1965  年3月   16 日生まれ
     パリ政治学院で同学院および             IFA  のコーポレート・ガバナンスの学位を取得し卒業。                        1988  年に  BPCE  グループに入社。
     バンク・フェデラル・デ・バンク・ポピュレールで監査役および監査部長(                                   1988  年から   1994  年まで)を務めた後、バン
     ク・ポピュレール・リーブ・ドゥ・パリに地域担当取締役として入社し、その後、組成・一般組織主任(                                                  1994  年から
     2002  年まで)。     2002  年からナティクシス・バンク・ポピュレールにて取引管理担当取締役および資金管理・取引担当取
     締役を歴任(      2002  年から   2005  年まで)。     2006  年よりナティクシス・ファクター最高経営責任者、その後バンク・ポピュ
     レール・アトランティック最高経営責任者(                     2008  年から   2011  年まで)。
     2011  年 12 月から   2018  年 11 月までケス・デパーニュ・ローヌ・アルプ役員会会長。                          2018  年後半、グループ        BPCE  総合監査担
     当副最高経営責任者に任命された。
     2018  年 12 月 31 日現在の役職
     取締役:    ナティクシス      * 、アソシアシオン・ル・           B612
     監査役会メンバー:         SAMSE   ( 2018  年9月から)
     2018  年任期満了
     ケス・デパーニュ・ローヌ・アルプ役員会会長                      ( 2018  年 11 月 12 日まで)
     BPCE  監査役会およびリスク委員会メンバー                  ( 2018  年 11 月 12 日まで)
     監査役会会長      :ローヌ・アルプ        PME  ジェスティオン       * ( 2018  年 11 月 12 日まで)
     取締役会会長      :バンク・デュ・レマン(スイス)、ローヌ・アルプ・シネマ                             ( 2018  年 11 月 12 日まで)
     バンク・ドゥ・ローヌ・アルプ地域委員会会長                      ( 2018  年 11 月 12 日まで)
     会長:   MIX-R   SAS  ( 2018  年 11 月 12 日まで)
     取締役:    ナティクシス      * 、 CE オルディン・パルティシパシヨン(旧                  CE オルディン・プロモシオン)、アソシアシオン・
     ル・  B612  ( 2018  年 11 月 12 日まで)
     ケス・デパーニュ・ローヌ・アルプ代表、監査役会メンバー:                             IT-CE   ( 2018  年 11 月 12 日まで)
     ケス・デパーニュ・ローヌ・アルプ代表、取締役:                        GIE  BPCE-IT    、エリリア、フォンダシオン・ダントルプリーズ                       CERA  、
     FNCE  、アビタ・アン・レジオン、ル・クラブ・デュ・ミュゼ・サン・ピエール、フォンダシオン・アントルプルヌー
     ル・ドゥ・ラ・シテ、アンスティテュ・ポール・ボキューズ・アンセニュマン                                    ( 2018  年 11 月 12 日まで)
     ケス・デパーニュ・ローヌ・アルプ常任代表、法務責任者:                            SCI  ダン・ラ・ヴィル、         SCI  ガリバルディ・オフィス、             SCI
     ラファイエット・ビュロー、             SCI  ル・シエル、      SCI  ル・ルレ    ( 2018  年 11 月 12 日まで)
     ソシエテ・デ・トロワ・バレの              議決権のない取締役         ( 2018  年 11 月 12 日まで)
     CE オルディン・パルティパシヨン代表:アビタ・アン・レジオン・セルビス(                                   2018  年 11 月 12 日まで)
     コンセイユ・エコノミック・ソシアル・エ・アンヴィロンマンタル・レジョナル第4学校メンバー                                              ( 2018  年1月1日か
     ら)
     過年度における       12 月 31 日現在の役職
                                 308/1094








                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
     2017  年            2016  年            2015  年            2014  年
     BPCE  監査役会およびリスク委            BPCE  監査役会およびリスク委            BPCE  監査役会、リスク委員会            ケス・デパーニュ・ローヌ・
     員会メンバー              員会メンバー              および監査委員会メンバー              アルプ役員会会長
     ケス・デパーニュ・ローヌ・              ケス・デパーニュ・ローヌ・              ケス・デパーニュ・ローヌ・              会長:    アジャンス・リュ
     アルプ役員会会長              アルプ役員会会長              アルプ役員会会長              シー  **
     監査役会会長:       ローヌ・アル       監査役会会長:       ローヌ・アル       監査役会会長:       ローヌ・アル       監査役会会長:       ローヌ・アル
     プ PME  ジェスティオン       *    プ PME  ジェスティオン       *    プ PME  ジェスティオン       **    プ PME  ジェスティオン       **
     取締役会会長:         バンク・     取締役会会長:         バンク・     取締役会会長:         バンク・     取締役会会長:         バンク・
     デュ・レマン(スイス)、              デュ・レマン(スイス)、              デュ・レマン(スイス)              デュ・レマン      ( スイス   )
     ローヌ・アルプ・シネマ              ローヌ・アルプ・シネマ              取締役:    ナティクシス       * 、シ  取締役:    ナティクシス       * 、シ
     バンク・ドゥ・ローヌ・アル              取締役:    ナティクシス       * 、シ  パレックス・アソシエ          ** 、ク  パレックス・アソシエ          ** 、ク
     プ地域委員会会長(         2017  年9  パレックス・アソシエ          ** 、 CE レディ・フォンシエ、          CE オル  レディ・フォンシエ
     月 13 日から)            オルディン・パルティシパシ              ディン・プロモシオン、              ケス・デパーニュ・ローヌ・
     取締役:    ナティクシス       * 、シ  ヨン(旧    CE オルディン・プロ         ケス・デパーニュ・ローヌ・              アルプ代表、
     パレックス・アソシエ             ** モシオン)、アソシアシオ              アルプ代表、監査役会メン              監査役会メンバー:         IT-CE
     ( 2017  年 12 月5日まで)、       CE ン・ル・    B612  ( 2016  年 10 月 21 バー:   IT-CE           ケス・デパーニュ・ローヌ・
     オルディン・パルティパシヨ              日から)              ケス・デパーニュ・ローヌ・              アルプ代表、
     ン(旧   CE オルディン・プロモ          ケス・デパーニュ・ローヌ・              アルプ代表、              取締役:    コンパニー・デザル
     シオン)、アソシアシオン・              アルプ代表、監査役会メン              取締役:    GIE  BPCE-IT    、フォ    プ ** 、フォンダシオン・ダン
     ル・  B612            バー:   IT-CE                         トルプリーズ      CERA  、 FNCE  、ア
                                 ンダシオン・ダントルプリー
     ケス・デパーニュ・ローヌ・              ケス・デパーニュ・ローヌ・                            ビタ・アン・レジオン、
                                 ズ CERA  、 FNCE  、アビタ・ア
     アルプ代表、監査役会メン              アルプ代表、                            ル・クラブ・デュ・ミュゼ・
                                 ン・レジオン、ル・クラブ・
     バー:   IT-CE           取締役:    GIE  BPCE-IT    、エリ                 サン・ピエール、フォンダシ
                                 デュ・ミュゼ・サン・ピエー
     ケス・デパーニュ・ローヌ・                                          オン・アントルプルヌール・
                   リア、フォンダシオン・ダン              ル、フォンダシオン・アント
     アルプ代表、取締役:            GIE                              ドゥ・ラ・シテ
                   トルプリーズ      CERA  、 FNCE  、ア  ルプルヌール・ドゥ・ラ・シ
                                              ケス・デパーニュ・ローヌ・
     BPCE-IT    、エリリア、フォン          ビタ・アン・レジオン、              テ
                                              アルプ代表、
     ダシオン・ダントルプリーズ              ル・クラブ・デュ・ミュゼ・              ケス・デパーニュ・ローヌ・
                                              財務部長:     フォンダシオン・
     CERA  、 FNCE  、アビタ・アン・         サン・ピエール、フォンダシ              アルプ代表、
                                              ベレム
     レジオン、ル・クラブ・              オン・アントルプルヌール・              財務部長:     フォンダシオン・
                                              ケス・デパーニュ・ローヌ・
     デュ・ミュゼ・サン・ピエー              ドゥ・ラ・シテ       ケス・デパー       ベレム
                                              アルプ常任代表、
     ル、フォンダシオン・アント              ニュ・ローヌ・アルプ代表、              ケス・デパーニュ・ローヌ・
     ルプルヌール・ドゥ・ラ・シ              財務部長:     フォンダシオン・         アルプ常任代表、              法務責任者:      SCI  ダン・ラ・
     テ              ベレム                            ヴィル、    SCI  ガリバルディ・
                                 法務責任者:      SCI  ダン・ラ・
     ケス・デパーニュ・ローヌ・              ケス・デパーニュ・ローヌ・                            オフィス、     SCI  ラファイエッ
                                 ヴィル、    SCI  ガリバルディ・
     アルプ常任代表、              アルプ常任代表、
                                 オフィス、     SCI  ラファイエッ       ト・ビュロー、       SCI  ル・シエ
     法務責任者:      SCI  ダン・ラ・      法務責任者:      SCI  ダン・ラ・
                                 ト・ビュロー、       SCI  ル・シエ    ル、  SCI  ル・ルレ
     ヴィル、    SCI  ガリバルディ・        ヴィル、    SCI  ガリバルディ・
                                 ル、  SCI  ル・ルレ          ソシエテ・デ・トロワ・バレ
     オフィス、     SCI  ラファイエッ       オフィス、     SCI  ラファイエッ
                                              の 議決権のない取締役
                                 ソシエテ・デ・トロワ・バレ
     ト・ビュロー、       SCI  ル・シエ    ト・ビュロー、       SCI  ル・シエ
                                 の 議決権のない取締役
     ル、  SCI  ル・ルレ          ル、  SCI  ル・ルレ
     ソシエテ・デ・トロワ・バレ              ソシエテ・デ・トロワ・バレ
     の 議決権のない取締役             の 議決権のない取締役
     CE オルディン・パルティパシ             CE オルディン・パルティパシ
     ヨン代表:     アビタ・アン・レ         ヨン代表:     アビタ・アン・レ
     ジオン・セルビス              ジオン・セルビス
     * 上場会社

     ** 拡大当行グループ外の会社
     SLE :ソシエテ・ロカル・デパーニュ(地方貯蓄会社)
     FNCE  :フェデラシオン・ナシヨナル・デ・ケス・デパーニュ
     FNBP  :フェデラシオン・ナシヨナル・デ・バンク・ポピュレール
                                 309/1094


                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
     ディディエ・パト

     1961  年2月   22 日生まれ
     2013  年以降ケス・デパーニュ・イル・ド・フランス役員会会長、                            BPCE  監査役会のメンバーも兼務。エコル・ポリティク
     ニックおよびエコレ・ナチョナル・ドゥ・スタティック・エ・デ・ラドミニストラション・エコノミク(                                                ENSAE   )の卒業
     生。ケス・デ・デポ・エ・コンシニアシオンに入社後、                          1992  年以降は    BPCE  グループにて勤務。
     1992  年から   1999  年まで   ケス・デパーニュ・         デ・ペイ・ドゥ・エノーにて複数の金融・営業の役職を歴任後、                              1999  年、金
     融業務責任者としてケス・ナシヨナル・デ・ケス・デパーニュに入社し、地域市場におけるグループ開発戦略責任者と
     なった。
     2000  年、  ケス・デパーニュ・         デ・ペイ・ドゥ・エノー役員会会長に就任、ケス・デパーニュ・ペイ・ドゥ・ラ・ロワー
     ル役員会会長(       2004  年から   2008  年まで)、ケス・デパーニュ・ブルターニュ・ペイ・ドゥ・ロワール役員会会長(                                      2008
     年から   2013  年まで)を歴任。        2013  年からケス・デパーニュ・            イル・ド・フランス役員会会長である。
     2018  年 12 月 31 日現在の役職
     BPCE  監査役会、監査委員会、指名委員会、報酬委員会および協力・                             CSR  委員会メンバー
     ケス・デパーニュ・イル・ド・フランス(                    CEIDF   )役員会会長
     監査役会会長:       バンク   BCP  (フランス)
     取締役:    ナティクシス・コフィシネ、             CE オルディン・パルティシパシヨン、ナティクシス・インベストメント・マネー
     ジャーズ
     適格者としての取締役(           CEIDF   ):  パリ・アビタ-       OPH
     CEIDF   常任代表、取締役:         FNCE  、フォンダシオン・ドゥ・フランス
     CEIDF   常任代表、監査役会メンバー:              IT-CE
     CEIDF   常任代表、会長:        ビサンテネール・ケス・デパーニュ(アソシアシオン)
     CEIDF   法定代理人、会長:         SAS  イモビリエ・トイナール・イル・ド・フランス
     2018  年任期満了
     ケス・デパーニュ・イル・ド・フランス(                    CEIDF   )常任代表、取締役:          アビタ・アン・レジオン(アソシアシオン)
     ( 2018  年2月6日まで)
     過年度における       12 月 31 日現在の役職
                                 310/1094










                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
     2017  年            2016  年            2015  年            2014  年
     BPCE  監査役会、監査委員会、            BPCE  監査役会、監査委員会、            BPCE  監査役会、監査委員会、            BPCE  監査役会メンバー
     指名委員会、報酬委員会およ              指名委員会、報酬委員会およ              指名委員会、報酬委員会およ              ケス・デパーニュ・         イル・
     び協力・    CSR  委員会メンバー        び協力・    CSR  委員会メンバー        び協力・    CSR  委員会メンバー        ド・フランス(       CEIDF   )役員
     ケス・デパーニュ・         イル・     ケス・デパーニュ・         イル・     ケス・デパーニュ・         イル・     会会長
     ド・フランス(       CEIDF   )役員    ド・フランス(       CEIDF   )役員    ド・フランス(       CEIDF   )役員    監査役会会長      : バンク   BCP
     会会長              会会長              会会長              (フランス)
     監査役会会長      : バンク   BCP    監査役会会長      : バンク   BCP    監査役会会長      : バンク   BCP    取締役   :ナティクシス       * 、ナ
     (フランス)              (フランス)              (フランス)              ティクシス・コフィシネ、            CE
     取締役   :ナティクシス・コ           取締役   :ナティクシス・コ           取締役   :ナティクシス・コ           オルディン・プロモシオン
     フィシネ、     CE オルディン・      パ  フィシネ、     CE オルディン・      パ  フィシネ、     CE オルディン・プ        適格者としての取締役
     ルティシパシヨン(旧          CE オル   ルティシパシヨン(旧          CE オル   ロモシオン              ( CEIDF   ):  パリ・アビタ-
     ディン・プロモシオン)              ディン・プロモシオン)              適格者としての取締役              OPH
     適格者としての取締役              適格者としての取締役              ( CEIDF   ):  パリ・アビタ-
                                              CEIDF   常任代表、取締役:          ア
     ( CEIDF   ):  パリ・アビタ-        ( CEIDF   ):  パリ・アビタ-        OPH
                                              ビタ・アン・レジオン(アソ
     OPH              OPH
                                 CEIDF   常任代表、取締役:          ア  シアシオン)、イモビリエ
     CEIDF   常任代表、取締役:          ア  CEIDF   常任代表、取締役:          ア  ビタ・アン・レジオン(アソ              3F**  、 FNCE
     ビタ・アン・レジオン(アソ              ビタ・アン・レジオン(アソ              シアシオン)、イモビリエ              CEIDF   常任代表、監査役会メ
     シアシオン)、       FNCE  、フォン     シアシオン)、       FNCE  、フォン     3F**  、 FNCE           ンバー   : IT-CE
     ダシオン・ドゥ・フランス              ダシオン・ドゥ・フランス              CEIDF   常任代表、監査役会メ
     CEIDF   常任代表、監査役会メ           CEIDF   常任代表、監査役会メ           ンバー   : IT-CE
     ンバー   : IT-CE          ンバー   : IT-CE
                                 CEIDF   常任代表、会長:         ビサ
     CEIDF   常任代表、会長:         ビサ   CEIDF   常任代表、会長:         ビサ   ントネール・ケス・デパー
     ントネール・ケス・デパー              ントネール・ケス・デパー              ニュ(アソシアシオン)
     ニュ(アソシアシオン)              ニュ(アソシアシオン)
     CEIDF   法定代理人、会長:         SAS  CEIDF   法定代理人、会長:         SAS
     イモビリエ・トイナール・イ              イモビリエ・トイナール・イ
     ル・ド・フランス              ル・ド・フランス
     * 上場会社

     ** 拡大当行グループ外の会社
     SLE :ソシエテ・ロカル・デパーニュ(地方貯蓄会社)
     FNCE  :フェデラシオン・ナシヨナル・デ・ケス・デパーニュ
     FNBP  :フェデラシオン・ナシヨナル・デ・バンク・ポピュレール
                                 311/1094








                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
     ピエール・バランタン

     1953  年2月6日生まれ
     私法の学位および        アンスティトゥ・ドゥ・アシュアランシズ・デ・マルセ大学院の学位を有する。企業家であり、                                            1978
     年にはリヨンのミューチュエル・デ・アシュアランシズ・デュ・バティモ・エ・デ・タブ・パブリクに入社。                                                   1979  年に
     は、ソシエテ・バランタン・イモビリエを設立。まもなくケス・デパーニュ・ネットワークへの長期的な貢献を開始。
     1984  年、ケス・デパーニュ・ダレの顧問に就任。                     1991  年には、ケス・デパーニュ・ラングドック・ルシヨンの顧問に就
     任。  2000  年、地方貯蓄会社であるバレ・デ・ガルドンの会長に任命された。                               2000  年から、ケス・デパーニュ・ラング
     ドック・ルシヨンの運営および監査役会メンバーであり、                           2003  年から   2006  年まで監査委員会の会長。            2006  年にケス・デ
     パーニュ・ラングドック・ルシヨンの運営および監査役会会長に任命され、                                   2009  年および    2015  年に再任された。
     2008  年から   FNCE  の取締役会に在任し、グループのガバナンスに積極的に参加してきた。また、                                    2008  年から   2013  年にかけ
     てバンク・パラティーヌの取締役、監査委員会会長および監査役会副会長を務め、                                      2013  年から   2015  年まで上場企業であ
     るナティクシスの取締役を務めた。
     2009  年から   BPCE  監査役会メンバー、         2013  年から   2015  年まで監査・リスク委員会メンバーである同氏は、                        2015  年5月   22 日
     から  2017  年5月   19 日まで   BPCE  監査役会会長に選出された。             2017  年6月   21 日付で監査委員会メンバーに任命された。
     2018  年 12 月 31 日現在の役職
     BPCE  監査役会および監査委員会メンバー
     ケス・デパーニュ・ラングドック・ルシヨン(                      CELR  )運営および監査役会会長
     取締役会会長      : SLE  バレ・デ・ガルドン
     取締役   : CE オルディン・パルティシパシヨン(旧                  CE オルディン・プロモシオン)、              FNCE  、アソシアシオン・メゾン・
     ドゥ・サンテ・プロテスタント・ダレ                  **
     法務責任者:      SCI  レ・トロワ・シプレ         **
     2018  年任期満了
     -
     過年度における       12 月 31 日現在の役職
     2017  年            2016  年            2015  年            2014  年
     BPCE  監査役会メンバーおよび            BPCE  監査役会会長および協            BPCE  監査役会会長および協            BPCE  監査役会および監査・リ
     監査委員会メンバー              力・  CSR  委員会メンバー          力・  CSR  委員会メンバー          スク委員会メンバー
     ケス・デパーニュ・ラング              ケス・デパーニュ・ラング              ケス・デパーニュ・ラング              ケス・デパーニュ・ラング
     ドック・ルシヨン(         CELR  )運   ドック・ルシヨン(         CELR  )運   ドック・ルシヨン(         CELR  )運   ドック・ルシヨン(         CELR  )運
     営および監査役会会長              営および監査役会会長              営および監査役会会長              営および監査役会会長
     取締役会会長      : SLE  バレ・     取締役会会長      : SLE  バレ・     取締役会会長      : SLE  バレ・     取締役会会長      : SLE  バレ・
     デ・ガルドン              デ・ガルドン              デ・ガルドン              デ・ガルドン
     取締役   : CE オルディン・パ         取締役   : CE オルディン・パ         取締役   : CE オルディン・プ         取締役   : CE オルディン・プ
     ルティシパシヨン(旧          CE オ   ルティシパシヨン(旧          CE オ   ロモシオン、      FNCE  、アソシ      ロモシオン、      FNCE  、ナティ
     ルディン・プロモシオ              ルディン・プロモシオ              アシオン・メゾン・ドゥ・              クシス   * 、アソシアシオン・
     ン)、   FNCE  、アソシアシオ         ン)、   FNCE  、アソシアシオ         サンテ・プロテスタント・              メゾン・ドゥ・サンテ・プ
     ン・メゾン・ドゥ・サン              ン・メゾン・ドゥ・サン              ダレ  **            ロテスタント・ダレ         **
     テ・プロテスタント・ダ              テ・プロテスタント・ダ              法務責任者     : SCI  レ・トロ      法務責任者     : SCI  レ・トロ
     レ **             レ **             ワ・シプレ     **         ワ・シプレ     ** 、 SCI  レ・アマ
     法務責任者     : SCI  レ・トロ      法務責任者     : SCI  レ・トロ                    ンディエ    **
     ワ・シプレ     **         ワ・シプレ     **
     * 上場会社

     ** 拡大当行グループ外の会社
     SLE :ソシエテ・ロカル・デパーニュ(地方貯蓄会社)
     FNCE  :フェデラシオン・ナシヨナル・デ・ケス・デパーニュ
     FNBP  :フェデラシオン・ナシヨナル・デ・バンク・ポピュレール
                                 312/1094


                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
     従業員代表者

     ヴァンサン・ゴンティエ

     1954  年7月   29 日生まれ
     取得・処分関連法人にて短期間勤務後、                   HEC  ビジネス・スクールを卒業。              EDF-GDF    グループの金融サービスおよび経済モ
     デル部門において8年間にわたり勤務。その後クレディ・アグリコルグループに入社し、債券商品(社債、トレジャ
     リー、先渡・オプション取引)担当トレーディング・デスク副責任者、のち証券会社であるバートランド・マイケル                                                      SA
     最高経営責任者を歴任。           1991  年、クレディ・ナショナル(フランス産業開発金融公庫、後のナティクシス)に入社、同
     社の資産運用分野における多様な役職(アルフィ・ジェスティオン最高経営責任者、資産運用一任子会社の会社秘書
     役、アントレパーニュ最高経営責任者)に加え、キャピタル・マーケット事業においても多様な役職(キャピタル・
     マーケット事業責任者、エクイティ・デリバティブ責任者)を歴任。現在はナティクシスにて、規制戦略および定量的
     研究チーム勤務。
     2018  年 12 月 31 日現在の役職
     BPCE  の監査役会および報酬委員会メンバー-従業員代表
     ラ・コンパニ・デ・ザルゴリズム               SAS  会長(   2018  年 10 月 22 日から)
     2017  年任期満了
     -
     過年度における       12 月 31 日現在の役職
     2017  年            2016  年            2015  年            2014  年
     BPCE  の監査役会および報酬委            BPCE  の監査役会および報酬委            BPCE  の監査役会および報酬委            なし
     員会メンバー-従業員代表              員会メンバー-従業員代表              員会メンバー-従業員代表
     フレデリック・アセーヌ

     1966  年5月   22 日生まれ
     トゥールーズ・ビジネス・スクールを卒業し、                      税法ならびに会計学および金融学の修士号を取得。                        アーサー・アンダー
     センにて    監査人としてキャリアを開始し、後に租税専門家として法律事務所で勤務。                                   1998  年に  BNP  パリバにおいて主任監
     査員となり、ビジネス・エンジニアリングの分野に従事した。                             大企業の会計および金融エンジニア部の始動および発展
     のために    2001  年に  ソシエテ・ジェネラル、その後              2004  年に  IXIS   CIB  (現ナティクシス)に加わった。
     2018  年 12 月 31 日現在の役職

     BPCE  監査役会メンバー-従業員代表
     2018  年任期満了
     -
     過年度における       12 月 31 日現在の役職
     2017  年            2016  年            2015  年            201  ▶ 年
     監査役会メンバー-従業員代              監査役会メンバー-従業員代              監査役会メンバー-従業員代              なし
     表              表              表
     * 上場会社


     ** 拡大当行グループ外の会社
     SLE :ソシエテ・ロカル・デパーニュ(地方貯蓄会社)
     FNCE  :フェデラシオン・ナシヨナル・デ・ケス・デパーニュ
     FNBP  :フェデラシオン・ナシヨナル・デ・バンク・ポピュレール
                                 313/1094




                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
     社外メンバー
     マリーズ・オラニョン
     1949  年4月   19 日生まれ
     エコル・ナショナル・デアドミニストラションおよびアンスティトゥ・デテュ・ポリティクスの卒業生であり、経済学
     の大学院の学位を有する。米国のフランス大使館および予算および産業関連のフランス省庁において様々な役職を歴
     任。のちに     CGE  グループ(現在のアルカテル)の国際開発責任者およびユリの最高経営責任者などを務めた。
     1990  年から、自らが設立したグループであるアフィーヌの会長兼最高経営責任者。                                    2017  年1月1日付で取締役会会長。
     フランスの国策議会の名誉顧問ならびにエール・フランス                           KLM  およびヴェオリア・エンバイロメントの取締役会のメン
     バー。
     2018  年 12 月 31 日現在の役職
     BPCE  監査役会メンバー、指名委員会および報酬委員会会長-社外メンバー
     会長兼最高経営責任者:           MAB-  フィナンス     **
     取締役:    エール・フランス        KLM*/**    、ヴェオリア・エンバイロンメント                 */**
     アフィーヌ     R.E.*/**    常任代表、法務責任者:           ネベール・コルベール          ** 、 ATIT**   、レ・ジャルダン・デ・ケ            ** 、アフィー
     ヌ・スュッド      ** (旧ブルティニー)
     プロマフィーヌ常任代表、法務責任者:                   リュス・パルク・ルクレルク             ** 、ナンテール・テラス          12**  、パリ   29 コペルニッ
     ク **
     ATIT  常任代表、管財人:         2/4  オスマン    **
     ATIT  常任代表、法務責任者          :パビ・リル      **
     MAB-  フィナンス常任代表、経営執行委員会メンバー:                       ターゲット・リアル・エステート               ** 、サン・テティエンヌ・モリ
     ナ ** 、カプシーヌ・アンベスティスマン                ** 、レ・セット・コリーヌ           **
     2018  年任期満了
     役員会会長:      アフィーヌ     R.E.  ( 2018  年 12 月 14 日まで)
     役員会会長:      ジェスフィモ      SA**  ( 2018  年 12 月 14 日まで)
     取締役:    オルダフィーヌ(        2018  年 12 月 14 日まで)
     アフィーヌ     R.E.*/**    常任代表、非業務執行会長:             バニモ   */**  ( 2018  年 11 月 12 日まで)、プロマフィーヌ            ** ( 2018  年 11 月
     12 日まで)
     アフィーヌ     R.E.*/**    常任代表、法務責任者:           ネベール・コルベール          ** 、 ATIT**   、レ・ジャルダン・デ・ケ            ** 、アフィー
     ヌ・スュッド      ** (旧ブルティニー)(          2018  年 12 月 14 日まで)
     プロマフィーヌ常任代表、法務責任者:                   リュス・パルク・ルクレルク             ** 、ナンテール・テラス          12**  、パリ   29 コペルニッ
     ク ** ( 2018  年 12 月 14 日まで)
     ATIT  常任代表、管財人:         2/4  オスマン    ** ( 2018  年 12 月 14 日まで)
     ATIT  常任代表、法務責任者          :パビ・リル      ** ( 2018  年 12 月 14 日まで)
     過年度における       12 月 31 日現在の役職
                                 314/1094








                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
     2017  年            2016  年            2015  年            2014  年
     BPCE  監査役会メンバー、         指名   BPCE  監査役会メンバー、         指名   BPCE  監査役会メンバー、         指名   BPCE  監査役会メンバー        兼指
     委員会および報酬委員会会長              委員会および報酬委員会会長              委員会および報酬委員会会長              名・報酬委員会メンバー           -社
     -社外メンバー              -社外メンバー              -社外メンバー              外メンバー
     会長兼最高経営責任者:           ア   会長兼最高経営責任者:           ア   会長兼最高経営責任者:           ア   会長兼最高経営責任者:           ア
                   フィーヌ    R.E.  */**  、 ジェス     フィーヌ    R.E.  */**        フィーヌ    R.E.  */**
     フィーヌ    R.E.  */**  ( 2017  年
                   フィモ   SA**           役員会会長     :MAB-   フィナン      役員会会長     :MAB-   フィナン
     1月1日から)       、 ジェス
                   会長兼最高経営責任者          :MAB-    ス **             ス **
     フィモ   SA**
                   フィナンス     ** ( 2016  年6月   30  取締役会会長:       ジェスフィモ       取締役会会長:       ジェスフィモ
     会長兼最高経営責任者          :MAB-
                   日から)              SA**              SA**
     フィナンス     **
                   取締役   :エール・フランス           取締役   :エール・フランス           取締役   :エール・フランス
     取締役   :エール・フランス
                   KLM*/**    、ヴェオリア・エン          KLM*/**    、ヴェオリア・エン          KLM*/**    、ヴェオリア・エン
     KLM*/**    、ヴェオリア・エン
                   バイロメント      */**  、オルダ      バイロメント      */**  、オルダ      バイロメント      */**  、オルダ
     バイロメント      */**  、オルダ
                   フィーヌ    **          フィーヌ    **          フィーヌ    **
     フィーヌ    **
                   アフィーヌ     R.E.*/**    常任代     アフィーヌ     R.E.*/**    常任代     執行委員会メンバー:          ユルビ
     アフィーヌ     R.E.*/**    常任代
                   表、非常勤会長:        バニ      表、会長:     バニモ   */**  、バニ    スマール    **
     表、非常勤会長:        バニ
                   モ */**  、バニモ・フラン           モ・フランス      */**  、プロマ      アフィーヌ     R.E.*/**    常任代
     モ */**  、バニモ・フラン
                   ス */**  、プロマフィーヌ        ** 、  フィーヌ    ** 、ユルビスマー         表、会長:     バニモ   */**  、カプ
     ス */**  、プロマフィーヌ        ** 、
                   ユルビスマール       **       ル **             シーヌ・アンベスティスマ
     ユルビスマール       **
                   アフィーヌ     R.E.*/**    常任代     アフィーヌ     R.E.*/**    常任代     ン ** 、レ・セット・コリー
     アフィーヌ     R.E.*/**    常任代
                   表、法務責任者       :       表、法務責任者       :       ヌ ** 、プロマフィーヌ        **
     表、法務責任者       :
                   ネベール・コルベール          ** 、   ネベール・コルベール          ** 、   アフィーヌ     R.E.*/**    常任代
     ネベール・コルベール          ** 、
                   ATIT**   、レ・ジャルダン・           ATIT**   、レ・ジャルダン・           表、
     ATIT**   、レ・ジャルダン・
                   デ・ケ   ** 、アフィーヌ・          デ・ケ   ** 、アフィーヌ・          法務責任者     :ネベール・コル
     デ・ケ   ** 、アフィーヌ・
                   スュッド    ** (旧ブルティ         スュッド    ** (旧ブルティ         ベール   ** 、 ATIT**   、レ・ジャ
     スュッド    ** (旧ブルティ
                   ニー)              ニー)              ルダン・デ・ケ       ** 、アフィー
     ニー)
                   プロマフィーヌ常任代表、              プロマフィーヌ常任代表、              ヌ・スュッド      ** (旧ブルティ
     プロマフィーヌ常任代表、
                   法務責任者     :リュス・パル         法務責任者     :リュス・パル         ニー)
     法務責任者     :リュス・パル
                   ク・ルクレルク       ** 、ナン      ク・ルクレルク       ** 、ナン      プロマフィーヌ常任代表、
     ク・ルクレルク       ** 、ナン
                   テール・テラス       12**  、パリ     テール・テラス       12**  、パリ     法務責任者     :リュス・パル
     テール・テラス       12**  、パリ
                   29 コペルニック      **       29 コペルニック      **       ク・ルクレルク       ** 、ナン
     29 コペルニック      **
                   ATIT  常任代表、            ATIT  常任代表、            テール・テラス       12**  、パリ
     ATIT  常任代表、
                   管財人:    2/4  オスマン    **    管財人:    2/4  オスマン    **    29 コペルニック      **
     管財人:    2/4  オスマン    **
                   ATIT  常任代表、            ATIT  常任代表、            ATIT  常任代表、
     ATIT  常任代表、
                   法務責任者     :パビ・リル      **   法務責任者     :パビ・リル      **   管財人:    2/4  オスマン    **
     法務責任者     :パビ・リル      **
                   MAB-  フィナンス常任代表、経            MAB-  フィナンス常任代表、経            ATIT  常任代表、
     MAB-  フィナンス常任代表、経
                   営執行委員会メンバー:           ター   営執行委員会メンバー:           ター   法務責任者     :パビ・リル      **
     営執行委員会メンバー:           ター
                   ゲット・リアル・エステー              ゲット・リアル・エステー
     ゲット・リアル・エステー
                   ト ** 、 サン・テティエンヌ・           ト ** 、 サン・テティエンヌ・
     ト ** 、 サン・テティエンヌ・
                   モリナ   ** 、カプシーヌ・アン          モリナ   ** 、カプシーヌ・アン
     モリナ   ** 、カプシーヌ・アン
                   ベスティスマン       ** 、レ・セッ      ベスティスマン       ** 、レ・セッ
     ベスティスマン       ** 、レ・セッ
                   ト・コリーヌ      **        ト・コリーヌ      **
     ト・コリーヌ      **
     * 上場会社

     ** 拡大当行グループ外の会社
     SLE :ソシエテ・ロカル・デパーニュ(地方貯蓄会社)
     FNCE  :フェデラシオン・ナシヨナル・デ・ケス・デパーニュ
     FNBP  :フェデラシオン・ナシヨナル・デ・バンク・ポピュレール
                                 315/1094



                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
     マルワン・ラウー(         2018  年6月   19 日まで)

     1966  年3月6日生まれ
     エコル・ポリテクニックの元生徒、エコル・ナショナル・スペリオール・デ・レアロノティック・エ・デ・レスパスの
     卒業生。    MBDA  の元会長兼最高経営責任者で、エロスパシアルとマトラの合併および                                EADS  の設立時にエロスパシアルに勤
     務。  EADS  ( 2014  年にエアバス・グループに改称された。)では、合併・買収担当の上級副社長として勤務。
     2007  年6月から     2017  年2月まで、会社戦略およびマーケティング担当の最高経営責任者代理およびエアバス・グループ
     の執行委員会メンバー。
     2017  年5月   31 日から   2018  年1月   29 日まで、    IDEMIA   (旧  OT モルフォ)監査役会会長、            2018  年 11 月5日まで副会長であっ
     た。  2018  年7月から、ティケハウ・キャピタルのパートナー。
     2018  年 12 月 31 日現在の役職
     取締役会会長:       IHES**   (アンスティテュ・デ・オート・ゼチュード・シアンティフィックの財団法人)
     取締役会メンバー:         アエルノバ・エアロスペース・コーポレーション(スペイン)(                              2018  年2月   19 日から)
     取締役:    ウロトラディア・アンテルナシヨナル                  **
     2018  年任期満了
     BPCE  監査役会メンバー、監査委員会会長およびリスク委員会メンバー-社外メンバー                                     ( 2018  年6月   19 日まで)
     監査役会会長:       IDEMIA   ( 2018  年 11 月5日まで)
     取締役会メンバー:         エコル・ポリテクニック           ** ( 2018  年6月   21 日まで)
     監査役会メンバー:         アシステム・テクノロジーズ・グループ(                    2018  年 10 月 30 日まで)
     過年度における       12 月 31 日現在の役職
     2017  年            2016  年            2015  年            2014  年
     BPCE  監査役会メンバー、         BPCE   BPCE  監査役会メンバー、         BPCE   BPCE  監査役会メンバー、         BPCE   BPCE  監査役会メンバー兼         BPCE
     監査委員会会長およびリスク              監査委員会会長およびリスク              監査委員会会長およびリスク              監査・リスク委員会会長-社
     委員会メンバー-社外メン              委員会メンバー-社外メン              委員会メンバー-社外メン              外メンバー
     バー              バー              バー              執行委員会メンバー:          エアバ
     監査役会会長:       IDEMIA   ( 2017   執行委員会メンバー:          エアバ    執行委員会メンバー:          エアバ    ス・グループ      */**  (旧
     年5月   31 日から)          ス・グループ      */**        ス・グループ      */**        EADS*/**    )
     取締役会会長:       IHES**   (ア   会長:   エアバス・グループ           会長:   エアバス・グループ           会長:   エアバス・グループ
     ンスティテュ・デ・オー              SAS*/**              SAS*/**              SAS*/**    (旧  EADS  フラン
     ト・ゼチュード・シアン              会長:   GIFAS**    (グルプマ       会長:   GIFAS**    (グルプマ       ス */**  )
     ティフィックの財団法人)              ン・デ・ザンデュストリ・              ン・デ・ザンデュストリ・              会長:   GIFAS**    (グルプマ
                   フランセ・アエロノティッ              フランセ・アエロノティッ              ン・デ・ザンデュストリ・
     監査役会メンバー:          アシス
                   ク・エ・スパシアル)              ク・エ・スパシアル)、              フランセ・アエロノティッ
     テム・テクノロジーズ・グ
                   取締役会会長:       IHES**   (ア    CIDEF   **           ク・エ・スパシアル)、
     ループ(    2017  年 11 月9日か
                   ンスティテュ・デ・オー              取締役会会長:       IHES**   (ア    CIDEF   **
     ら)
                   ト・ゼチュード・シアン              ンスティテュ・デ・オー              取締役会会長:       IHES**   (ア
     取締役会メンバー:         エコ
                   ティフィックの財団法人)              ト・ゼチュード・シアン              ンスティテュ・デ・オー
     ル・ポリテクニック         **
                   取締役会メンバー:         エコ     ティフィックの財団法人)              ト・ゼチュード・シアン
     取締役:    ウロトラディア・ア
                   ル・ポリテクニック         **     取締役会メンバー:         エコ     ティフィックの財団法人)
     ンテルナシヨナル        **
                   取締役:    ウロトラディア・ア          ル・ポリテクニック         **    取締役会メンバー:         エコル・
                   ンテルナシヨナル        **      取締役:    ウロトラディア・ア          ポリテクニック       **
                                 ンテルナシヨナル        **      取締役:    ウロトラディア・ア
                                              ンテルナシヨナル        **
     * 上場会社

     ** 拡大当行グループ外の会社
     SLE :ソシエテ・ロカル・デパーニュ(地方貯蓄会社)
     FNCE  :フェデラシオン・ナシヨナル・デ・ケス・デパーニュ
     FNBP  :フェデラシオン・ナシヨナル・デ・バンク・ポピュレール
                                 316/1094


                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
     マリー=クリスティーヌ・ロンバール(                   2018  年3月   23 日まで)

     1958  年 12 月6日生まれ
     エセックの卒業生。銀行業界、特にケミカル・バンクならびにニューヨーク、パリおよびリヨンのバリバにおいて様々
     な役職を歴任した。
     1993  年に、フランス航空サービスの最高財務責任者としてエクスプレス貨物運送業界に入り、                                         1997  年に最高経営責任者
     に就任。    1999  年に  TNT  に買収されるまで、最高経営責任者を務めた。                      TNT  エクスプレスフランスの会長に任命され、同社
     を TNT  グループ内で一流の業績を誇る子会社に成長させた。                         2004  年、  TNT  のエクスプレス部門全体の会長兼最高経営責任
     者。  TNT  エクスプレスが独立した上場会社となった                    2011  年5月、最高経営責任者に就任した。
     2012  年 10 月 24 日からジェオディスの最高経営責任者で、                    2013  年 12 月 17 日、役員会会長に就任。グレーター・リヨン地域
     における事業の設立、買収および譲渡を支援するネットワークであるリヨン・ヴイル・デ・レントレプレノールの会長
     を兼任。
     2018  年 12 月 31 日現在の役職
     役員会会長:      ジェオディス      SA**
     取締役会メンバー:         VINCI**    、 BM ヴィロール     ** 、エコル・ポリテクニック            **
     取締役および運営委員会メンバー:                 ユニオン    TLF**
     2018  年任期満了
     BPCE  監査役会、リスク委員会会長および監査委員会メンバー-社外メンバー                                 ( 2018  年3月   23 日まで)
     過年度における       12 月 31 日現在の役職
     2017  年            2016  年            2015  年            2014  年
     BPCE  監査役会メンバー、リス            BPCE  監査役会メンバー、リス            BPCE  監査役会メンバー、リス            BPCE  監査役会、リスク委員会
     ク委員会会長、監査委員会メ              ク委員会会長、監査委員会メ              ク委員会会長、監査委員会メ              および監査委員会メンバー-
     ンバー   - 社外メンバー          ンバー   - 社外メンバー          ンバー   - 社外メンバー          社外メンバー
     役員会会長:      ジェオディス        役員会会長:      ジェオディス        役員会会長:      ジェオディス        役員会会長     : ジェオディス      SA
     SA**              SA**              SA**              **
     取締役会メンバー:              取締役会メンバー:              取締役会メンバー:              取締役会メンバー:
     VINCI**    、 BM ヴィロール     ** 、  VINCI**    、 BM ヴィロール     **   VINCI**    、 BM ヴィロール     **   VINCI**    、 BM ヴィロール     **
     エコル・ポリテクニック           **   取締役および運営委員会メン              取締役および運営委員会メン              取締役および運営委員会メン
     取締役および運営委員会メン              バー:   ユニオン    TLF**       バー:   ユニオン    TLF**       バー:   ユニオン    TLF**
     バー:   ユニオン    TLF**
     * 上場会社

     ** 拡大当行グループ外の会社
     SLE :ソシエテ・ロカル・デパーニュ(地方貯蓄会社)
     FNCE  :フェデラシオン・ナシヨナル・デ・ケス・デパーニュ
     FNBP  :フェデラシオン・ナシヨナル・デ・バンク・ポピュレール
                                 317/1094







                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
     アン=クロード・ポン(           2018  年3月   29 日から)

     1960  年5月   15 日生まれ
     コーポレート・ファイナンスおよびマネジメントにおいて                           30 年近くの経験を有する。           ESCP  卒業後、米国のクレディ・リ
     ヨネに入社。フランス帰国後コンパニー・バンケール(グループ・パリバ)に入社し国際キャッシュ・マネジメントを
     担当した。ドイツのグループである                 HVB  にてキャリアを継続し、同社のフランスにおける最高経営責任者、市場、人事お
     よび情報システム責任者となった。                 2007  年、フランス、ベルギーおよびルクセンブルクの金融機関事業を成長させるた
     め RBS  に執行取締役および執行委員会メンバーとして入社。最終的に、                              2016  年、使用レベルに合わせて価格が調整される
     (「運転する時に支払う」)初の               100  %スマートフォンに接続された自動車保険であるウィロヴを共同創始した。
     認定された取締役(シアンスポ              IFA  2015  )および幾つかのネットワーク(               IFA  、 FBA  、フランス・ディジタルおよびフラ
     ンス・フィンテックを含む。)のメンバーである。
     2018  年3月、    BPCE  監査役会の社外メンバー、リスク委員会会長および監査委員会メンバーに任命。
     2018  年 12 月 31 日 現在の役職
     BPCE  監査役会メンバー、リスク委員会会長および監査委員会メンバー-社外メンバー(                                      2018  年3月   29 日から)
     ウィロヴ会長
     2018  年任期満了
     クレディ・フォンシエ・ドゥ・フランス取締役会メンバー、リスク委員会会長および監査委員会メンバー-社外メン
     バー  ( 2018  年 11 月7日まで)
     ファム・ビジネス・アンジェル副会長                  ( 2018  年5月   24 日まで)
     スキペール戦略委員会メンバー              ( 2018  年1月   16 日まで)
     過年度における       12 月 31 日現在の役職
     2017  年            2016  年            2015  年            2014  年
     クレディ・フォンシエ・              クレディ・フォンシエ・              クレディ・フォンシエ・              なし
     ドゥ・フランス取締役会メン              ドゥ・フランス取締役会メン              ドゥ・フランス取締役会メン
     バー、リスク委員会会長およ              バー、リスク委員会会長およ              バー、リスク委員会会長およ
     び監査委員会メンバー-社外              び監査委員会メンバー-社外              び監査委員会メンバー-社外
     メンバー              メンバー              メンバー(     2015  年2月   17 日か
     ウィロヴ会長              ウィロヴ会長      ( 2016  年8月   19  ら)
     ファム・ビジネス・アンジェ              日から)              ファム・ビジネス・アンジェ
     ル副会長              ファム・ビジネス・アンジェ              ル役員会メンバー
     スキペール戦略委員会メン              ル副会長    ( 2016  年5月   31 日か
     バー              ら)
     トーテム・モビ       戦略委員会メ
     ンバー   ( 2017  年5月   29 日ま
     で)
     * 上場会社


     ** 拡大当行グループ外の会社
     SLE :ソシエテ・ロカル・デパーニュ(地方貯蓄会社)
     FNCE  :フェデラシオン・ナシヨナル・デ・ケス・デパーニュ
     FNBP  :フェデラシオン・ナシヨナル・デ・バンク・ポピュレール
                                 318/1094




                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
     カディジャ・ジンツ(          2018  年8月2日から)

     1957  年4月   29 日生まれ
     国際私法の上級学位およびエグゼクティブ                    MBA  を有する。また、国際関係学でパリ政治学院および高等保険研究センター
     を卒業した。
     米国の会社であるチャブにてキャリアを開始し、政治的リスクを専門とした。その後、能力をヨーロッパのレベルで活
     用するためフランスの          AIG  に入社、後に      ACE  、 2010  年に  XL ( AXA  により買収された)入社。            2016  年、コーポレート・リスク
     に特化する米国の保険会社であるリバティ・ミューチュアルにヨーロッパでの最高経営責任者として入社。
     2018  年8月、    BPCE  監査役会社外メンバー、監査委員会会長およびリスク委員会メンバーに任命された。
     2018  年 12 月 31 日 現在の役職
     BPCE  監査役会メンバー、監査委員会会長およびリスク委員会メンバー-社外メンバー(                                      2018  年8月2日から)
     2018  年任期満了
     SOGECAP    取締役会メンバー、監査およびリスク委員会メンバー-社外メンバー(                                 2018  年4月   24 日から9月6日まで)
     過年度における       12 月 31 日現在の役職
     2017  年            2016  年            2015  年            2014  年
     なし              なし              なし              なし
     * 上場会社


     ** 拡大当行グループ外の会社
     SLE :ソシエテ・ロカル・デパーニュ(地方貯蓄会社)
     FNCE  :フェデラシオン・ナシヨナル・デ・ケス・デパーニュ
     FNBP  :フェデラシオン・ナシヨナル・デ・バンク・ポピュレール
                                 319/1094











                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
     議決権のない取締役

     ジャン・アロンデル

     1950  年4月   12 日生まれ
     2017  年 12 月 31 日現在の役職
     議決権のない      BPCE  監査役会取締役および協力・             CSR  委員会メンバー
     ケス・デパーニュ・ロワール・サントル運営・監査役会会長
     フェデラシオン・ナショナル・デ・ケス・デパーニュ(                          FNCE  )取締役会会長
     取締役会会長      : SLE  ペイ・シャルトラン・エ・ドゥルエ
     アソシアシオン・プール・リストワール・デ・                      CEP  会長
     副会長:    ワールド・セービングス・バンクス・インスティチュート(                            WSBI  )
     共同法務責任者:        SNC  エキュルイユ       5 リュー・マスラン
     取締役:    CE オルディン・パルティシパシヨン(旧                  CE オルディン・プロモシオン)
     オブザーバー(代理):           ヨーロピアン・セービングス・バンクス・グループ                        (ESBG)   の年次株主総会および取締役会
     取締役   : コファス    SA *
     2017  年任期満了
     -
     過年度における       12 月 31 日現在の役職
     2016  年            2015  年            2014  年            2013  年
     議決権のない      BPCE  監査役会取      議決権のない      BPCE  監査役会取      ケス・デパーニュ・ロワー              ケス・デパーニュ・ロワー
     締役および協力・         CSR  委員会    締役および協力・         CSR  委員会    ル・サントル運営・監査役会              ル・サントル運営・監査役会
     メンバー              メンバー              会長              会長
     ケス・デパーニュ・ロワー              ケス・デパーニュ・ロワー              取締役会会長      : SLE  ペイ・シャ      取締役会会長      : SLE  ペイ・シャ
     ル・サントル運営・監査役会              ル・サントル運営・監査役会              ルトラン・エ・ドゥルエ              ルトラン・エ・ドゥルエ
     会長              会長              会長  : フォンダシオン・ケ           会長  : フォンダシオン・ケ
     フェデラシオン・ナショナ              フェデラシオン・ナショナ              ス・デパーニュ・ロワール・              ス・デパーニュ・ロワール・
     ル・デ・ケス・デパーニュ              ル・デ・ケス・デパーニュ              サントル              サントル
     ( FNCE  )取締役会会長           ( FNCE  )取締役会会長           ケス・デパーニュ・ロワー              ケス・デパーニュ・ロワー
     取締役会会長      : SLE  ペイ・シャ      取締役会会長      : SLE  ペイ・シャ      ル・サントル常任代表、取締              ル・サントル常任代表、取締
     ルトラン・エ・ドゥルエ              ルトラン・エ・ドゥルエ              役 : ナティクシス・リース、            役 : ナティクシス・リース、
     アソシアシオン・プール・リ              会長  : フォンダシオン・ケ           FNCE              FNCE
     ストワール・デ・          CEP  会長   ス・デパーニュ・ロワール・              取締役:    コファス    SA*      取締役:    コファス    SA*  (旧  SAS
     ( 2016  年3月7日から)           サントル、フォン・ドゥ・ド
                                               コファス・オルディン)
     副会長:    ワールド・セービン          タシオン・デュ・レゾー・
     グス・バンクス・インスティ              デ・ケス・デパーニュ
     チュート(     WSBI  )       副会長:    ワールド・セービン
                   グス・バンクス・インスティ
     共同法務責任者:        SNC  エキュ
                   チュート(     WSBI  )
     ルイユ    5 リュー・マスラン
                   共同法務責任者:        SNC  エキュ
     取締役:    CE オルディン・パル
                   ルイユ    5 リュー・マスラン
     ティシパシヨン(旧          CE オル
     ディン・プロモシオン)、コ              取締役:    CE オルディン・プロ
     ファス   SA*           モシオン、コファス         SA*
     オブザーバー:        ヨーロピア      オブザーバー:        ヨーロピア
     ン・セービングス・バンク              ン・セービングス・バンク
     ス・グループ      (ESBG)   の年次株     ス・グループ      (ESBG)   の年次株
     主総会および取締役会              主総会および取締役会
                   ケス・デパーニュ・ロワー
                   ル・サントル常任代表、取締
                   役 : ナティクシス・リース
                                 320/1094


                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
     * 上場会社
     ** 拡大当行グループ外の会社
     SLE :ソシエテ・ロカル・デパーニュ(地方貯蓄会社)
     FNCE  :フェデラシオン・ナシヨナル・デ・ケス・デパーニュ
     FNBP  :フェデラシオン・ナシヨナル・デ・バンク・ポピュレール
                                 321/1094



















                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
     ピエール・カルリ

     1955  年8月   21 日生まれ

     2018  年 12 月 31 日現在の役職
     議決権を有さない        BPCE  監査役会取締役
     ケス・デパーニュ・ミディ・ピレネ(                  CEMP  )役員会会長
     監査役会会長:       キャピタル・フィナンス=トフェンソー、ミディ                       2I 、ソテル    **
     取締役会会長:       ミディ・フォンシエ、          IDEI  アソシアシオン       ** 、ミディ・エパーニュ、フォンダシオン・ダントルプリー
     ズ・エスパス・エルキュイル、アソシアシオン・トゥールーズ                             2030  ( 2018  年3月   13 日から)
     会長:   ソルパール     SAS  、フェデラシオン・バンケール・フランセーズ                      ** 地域委員会(ミディ・ピレネ)
     取締役会副会長:        IRDI**
     取締役:    FNCE  、 BPCE  アシャ、グループ・プロモ・ミディ、                  CE オルディン・      パルティシパシヨン(旧           CE オルディン・      プロ
     モシオン)、トゥールーズ・スクール・オブ・マネジメント                            **
     監査役会メンバー:         エキュルイユ・セルビス           SAS
     CEMP  常任代表、     監査役会メンバー        : CE サンディカシオン・リスク、             IT-CE   、トフェンソー・アンベスティスマン、                   IRDI
     ジェスティオン       **
     CEMP  常任代表、取締役会メンバー:              フォンダシオン・ダントルプリーズ・デュ・トゥールーズ・フットボール・クラ
     ブ **
     議決権を有さない取締役:            SEMECCEL**
     ミディ・フォンシエ常任代表:              サン・エグジュペリー・モントドラン                  **
     SOREPAR    常任代表、取締役会メンバー:              SEM  オピデア    **
     CEMP  常任代表、取締役:         アソシアシオン・アビタ・アン・レジオン
     2018  年任期満了

     取締役会会長:       エルキュイル・イモ(          2018  年1月9日まで)
     監査役会副会長:        プロモロジ     ** ( 2018  年6月   22 日まで)
     過年度における       12 月 31 日現在の役職
                                 322/1094










                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
     2017  年           2016  年             2015  年             2014  年
     議決権を有さない        BPCE  監査   議決権を有さない        BPCE  監査役会    議決権を有さない        BPCE  監査役会    議決権を有さない        BPCE  監査
     役会取締役             取締役               取締役               役会取締役
     ケス・デパーニュ・ミ             ケス・デパーニュ・ミディ・ピ               ケス・デパーニュ・ミディ・ピ               ケス・デパーニュ・ミ
     ディ・ピレネ(       CEMP  )役員    レネ(   CEMP  )役員会会長          レネ(   CEMP  )役員会会長          ディ・ピレネ(       CEMP  )役員
     会会長             監査役会会長      :キャピタル・         監査役会会長      :キャピタル・         会会長
     監査役会会長      :キャピタ       フィナンス・トフェンソー、ミ               フィナンス・トフェンソー、ミ               監査役会会長      :キャピタ
     ル・フィナンス・トフェン             ディ  2I 、ソテル    **        ディ  2I 、ソテル    **        ル・フィナンス・トフェン
     ソー、ミディ      2I 、ソテル    **  取締役会会長      :ミディ・フォン         取締役会会長      :ミディ・フォン         ソー、ミディ      2I 、ソテル    **
     取締役会会長      :ミディ・       シエ、   IDEI  アソシアシオン       ** 、 シエ、   IDEI  アソシアシオン       ** 、 取締役会会長      :ミディ・
     フォンシエ、      IDEI  アソシア     ミディ・エパーニュ、エルキュ               ミディ・エパーニュ、エルキュ               フォンシエ、      IDEI  アソシア
     シオン   ** 、ミディ・エパー         イル・イモ、フォンダシオン・               イル・イモ、フォンダシオン・               シオン   ** 、ミディ・エパー
     ニュ、エルキュイル・イ             ダントルプリーズ・エスパス・               ダントルプリーズ・エスパス・               ニュ、エルキュイル・イ
     モ、フォンダシオン・ダン             エキュルイユ               エキュルイユ               モ、フォンダシオン・ダン
     トルプリーズ・エスパス・             会長  :ソルパール      SAS  、レジョ     会長  :ソルパール      SAS  、レジョ     トルプリーズ・エスパス・
     エキュルイユ             ナル・コミテ(ミディ・ピレ               ナル・コミテ(ミディ・ピレ               エキュルイユ
     会長  :ソルパール      SAS  、レ   ネ)オブ・ザ・フェデラシオ               ネ)オブ・ザ・フェデラシオ               会長  :ソルパール      SAS
     ジョナル・コミテ(ミ             ン・バンケール・フランセー               ン・バンケール・フランセー               取締役会副会長       : IRDI**
     ディ・ピレネ)オブ・ザ・             ズ **              ズ **              監査役会副会長       :プロモロ
     フェデラシオン・バンケー             取締役会副会長       : IRDI**      取締役会副会長       : IRDI**      ジ **
     ル・フランセーズ        **     監査役会副会長       :        監査役会副会長       :        副会長:    レジョナル・コミ
     取締役会副会長       : IRDI**     プロモロジ     **          プロモロジ     **          テ(ミディ・ピレネ)オ
     監査役会副会長       :      取締役   : FNCE  、 BPCE  アシャ、グ     取締役   : FNCE  、ミディ・キャピ         ブ・ザ・フェデラシオン・
     プロモロジ     **        ループ・プロモ・ミディ、            CE オ タル、   BPCE  アシャ、グループ・          バンケール・フランセー
     取締役   : FNCE  、 BPCE  ア    ルディン・     パルティシパシヨン          プロモ・ミディ、        CE オルディ     ズ **
     シャ、グループ・プロモ・             (旧  CE オルディン・      プロモシオ     ン・プロモシオン               取締役   : FNCE  、
     ミディ、    CE オルディン・      パ  ン)               監査役会メンバー        :エキュルイ      ミディ・キャピタル、          BPCE
     ルティシパシヨン(旧          CE オ  監査役会メンバー        :エキュルイ      ユ・セルビス      SAS         アシャ、グループ・プロ
     ルディン・     プロモシオ        ユ・セルビス      SAS         取締役会メンバー:         フォンダシ     モ・ミディ、      CE オルディ
     ン)、トゥールーズ・ス             CEMP  常任代表、監査役会メン             オン・ケス・デパーニュ・プー               ン・プロモシオン
     クール・オブ・マネジメン             バー  : CE サンディカシオン・リ           ル・ラ・ソリダリテ               監査役会メンバー        :エキュ
     ト ** ( 2017  年 10 月6日か      スク、   IT-CE   、トフェンソー・         CEMP  常任代表、監査役会メン             ルイユ・セルビス        SAS
     ら)             アンベスティスマン、          IRDI  ジェ  バー  : CE サンディカシオン・リ           取締役会メンバー:         フォン
     監査役会メンバー        :エキュ     スティオン     **          スク、   IT-CE   、トフェンソー・         ダシオン・ケス・デパー
     ルイユ・セルビス        SAS     CEMP  常任代表、取締役会メン             アンベスティスマン、          IRDI  ジェ  ニュ・プール・ラ・ソリダ
     CEMP  常任代表、監査役会メ           バー  : アソシアシオン       EDENIS**     スティオン     **          リテ
     ンバー   : CE サンディカシオ                       CEMP  常任代表、取締役会メン             CEMP  常任代表、監査役会メ
                  (旧プロモ・アクイユ)           、
     ン・リスク、      IT-CE   、トフェ                   バー  : アソシアシオン       EDENIS**     ンバー   : CE サンディカシオ
                  フォンダシオン・ダントルプ
     ンソー・アンベスティスマ                                           ン・リスク、      IT-CE   、トフェ
                  リーズ・デュ・トゥールーズ・               (旧プロモ・アクイユ)           、
     ン、  IRDI  ジェスティオン       **                               ンソー・アンベスティスマ
                  フットボール・クラブ          **    フォンダシオン・ダントルプ
     CEMP  常任代表、取締役会メ                                         ン
                  議決権を有さない取締役           :   リーズ・デュ・トゥールーズ・
     ンバー   : フォンダシオン・ダ                                       CEMP  常任代表、取締役会メ
                  SEMECCEL**               フットボール・クラブ          **
     ントルプリーズ・デュ・                                           ンバー   : アソシアシオン
                  ミディ・フォンシエ常任代表             : 議決権を有さない取締役           :
     トゥールーズ・フットボー                                           EDENIS**    (旧プロモ・アク
                  サン=エグジュペリー・モント               SEMECCEL**
     ル・クラブ     **
                  ドラン   **            ミディ・フォンシエ常任代表             : イユ)   、 フォンダシオン・
     議決権を有さない取締役           :
                  ソルパール常任代表、取締役会               サン=エグジュペリー・モント               ダントルプリーズ・デュ・
     SEMECCEL**
                  メンバー:     SEM  オピデア    **    ドラン   **            トゥールーズ・フットボー
     ミディ・フォンシエ常任代
                  CEMP  常任代表、取締役:         アソシ   ソルパール常任代表、取締役会               ル・クラブ     **
     表 :サン=エグジュペ
                  アシオン・アビタ・アン・レジ               メンバー:     SEM  オピデア    **    議決権を有さない取締役           :
     リー・モントドラン         **
                  オン               CEMP  常任代表、取締役:         アソシ   SEMECCEL**
     ソルパール常任代表、取締
                                 アシオン・アビタ・アン・レジ               ミディ・フォンシエ常任代
     役会メンバー:       SEM  オピデ
                                 オン、   SEM  トゥーリズム      **    表 :サン=エグジュペ
     ア **
                                               リー・モントドラン         **
                                 323/1094


                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
     CEMP  常任代表、取締役:         ア                               ソルパール常任代表、取締
     ソシアシオン・アビタ・ア                                           役会メンバー:       SEM  オピデ
     ン・レジオン                                           ア **
                                               CEMP  常任代表、取締役:         ア
                                               ソシアシオン・アビタ・ア
                                               ン・レジオン、       SEM  トゥーリ
                                               ズム  **
                                 324/1094


















                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
     ジョエル・シャサール

     1957  年1月   28 日生まれ
     2018  年 12 月 31 日現在の役職
     ケス・デパーニュ・プロヴァンス・アルプ・コルス-                         CEPAC   役員会会長     ( 2018  年3月   30 日から)
     BPCE  監査役会の議決権のない取締役              ( 2018  年5月   17 日から)
     取締役会会長:       ロジレム(     2018  年4月   25 日から)
     監査役会会長:       ソジマ(    2018  年4月   18 日から)
     取締役会副会長       : エリリア(     2018  年4月   27 日から)
     役員会会長     : CEPAC   アンヴェスティスマン・エ・デヴロプマン(                     2018  年3月   30 日から)
     CEPAC   常任代表、取締役:         FNCE  、 IT-CE   ( 2018  年4月   25 日から)
     取締役:    BPCE  アシュアランシズ、ナティクシス・リース、                     CE オルディン・パルティパシヨン              ( 2018  年6月   25 日から)
     2018  年任期満了
     ケス・デパーニュ・ノルマンディ役員会会長                     ( 2018  年4月   23 日まで)
     会長:   CEN  イノバシヨン(       2018  年4月   23 日まで)
     ケス・デパーニュ・ノルマンディ常任代表、取締役:                         FNCE  ( 2018  年4月   23 日まで)、     IT-CE   ( 2018  年4月   30 日まで)、エ
     リリア(    2018  年4月   24 日まで)、シュラシュール(              2018  年4月   23 日まで)、アビタ・アン・レジオン・セルビス(                       2018
     年4月   23 日まで)、フォン・ケス・デパーニュ・ノルマンディ・プール・リニシアティブ・ソリデール(                                             2018  年4月   23
     日まで)
     議決権のない取締役:          SEML  ゼニッツ・カーン(         2018  年 12 月 12 日まで)
     過年度における       12 月 31 日現在の役職
     2017  年            2016  年            2015  年            2014  年
     ケス・デパーニュ・ノルマン              ケス・デパーニュ・ノルマン              ケス・デパーニュ・ノルマン              ケス・デパーニュ・ノルマン
     ディ役員会会長              ディ役員会会長              ディ役員会会長              ディ役員会会長
     ケス・デパーニュ・ノルマン              ケス・デパーニュ・ノルマン              ケス・デパーニュ・ノルマン              ケス・デパーニュ・ノルマン
     ディ常任代表:         FNCE  、 IT-  ディ常任代表:         FNCE  、 IT-  ディ常任代表:        IT-CE   、シュ    ディ常任代表:        IT-CE   、シュ
     CE 、エリリア、シュラシュー             CE 、エリリア、シュラシュー             ラシュール、アビタ・アン・              ラシュール、アビタ・アン・
     ル、アビタ・アン・レジオ              ル、アビタ・アン・レジオ              レジオン・セルビス              レジオン・セルビス
     ン・セルビス、フォン・ケ              ン・セルビス、フォン・ケ              取締役:    BPCE  アシュアランシ        取締役:    BPCE  アシュアランシ
     ス・デパーニュ・ノルマン              ス・デパーニュ・ノルマン              ズ、ナティクシス・リース、              ズ、ナティクシス・リース、
     ディ・プール・リニシアティ              ディ・プール・リニシアティ              CEGC  、 SAS  エキュルイユ・         CEGC  、 SAS  エキュルイユ・
     ブ・ソリデール              ブ・ソリデール              ビー・デブロプマン              ビー・デブロプマン
     取締役:    BPCE  アシュアランシ        取締役:    BPCE  アシュアランシ
     ズ、ナティクシス・リース、              ズ、ナティクシス・リース、
     CE オルディン・パルティパシ             CEGC  、 FNCE  、 CE オルディン・
     ヨン              パルティパシヨン
     会長:   CEN  イノバシヨン         議決権のない取締役:          SEML  ゼ
     議決権のない取締役:          SEML  ゼ ニッツ・カーン
     ニッツ・カーン
                                 325/1094






                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
     シルヴィ・ギャルスロン(            2018  年 12 月 20 日から)

     1965  年4月   14 日生まれ
     2018  年 12 月 31 日現在の役職
     BPCE  監査役会の議決権のない取締役(               2018  年 12 月 20 日から)
     CASDEN   バンク・ポピュレール最高経営責任者
     取締役:    ナティクシス      * 、バンク・ポピュレール・コーポレート・ファンデーション、フェデラシオン・ナシヨナル・
     デ・バンク・ポピュレール、バンク・パラティーヌ、                         CNRS
     2018  年任期満了
     -
     過年度における       12 月 31 日現在の役職
     2017  年            2016  年            2015  年            2014  年
     CASDEN   バンク・ポピュレール           CASDEN   バンク・ポピュレール           CASDEN   バンク・ポピュレール           ビューロー・ドゥ・マナジュ
     最高経営責任者              最高経営責任者              最高経営責任者              マン・フィナンシエール            最高
     取締役:    ナティクシス       * 、バ  取締役:    ナティクシス       * 、バ                経営責任者
     ンク・ポピュレール・コーポ              ンク・ポピュレール・コーポ
     レート・ファンデーション、              レート・ファンデーション、
     フェデラシオン・ナシヨナ              バンク・パラティーヌ
     ル・デ・バンク・ポピュレー
     ル、バンク・パラティーヌ、
     CNRS
                                 326/1094












                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
     ドミニク・ガルニエ(          2018  年 11 月 30 日まで)

     1961  年6月   20 日生まれ
     2018  年 12 月 31 日現在の役職
     取締役:    ナティクシス・ファクター
     2018  年任期満了
     議決権のない      BPCE  監査役会取締役(        2018  年 11 月 30 日まで)
     バンク・ポピュレール・アキテーヌ・サントル・アトランティック最高経営責任者(                                       2018  年 11 月 30 日まで)
     取締役:    クレディ・フォンシエ、コンパニー・ドゥ・フィナンスマン・フォンシエ、ナティクシス・コフィシネ、                                                アン
     スティチュ・ダドミニストラシオン・デザントルプリーズ・ドゥ・ボルドー(                                    2018  年 11 月 30 日まで)
     副会長:    バンク・ポピュレール・コーポレート・ファンデーション                           ( 2018  年 11 月 30 日まで)
     BPACA   最高経営責任者としての当然の権利による取締役会メンバー:                             ケス・レジョナル・ドゥ・クレディ・マリティム・
     ミュチュエル・デュ・リトラル・デュ・スュッド・ウエスト                            ( 2018  年 11 月 30 日まで)
     BPACA   常任代表、監査役会会長:            ウエスト・クロワサンス・ジェスティオン                    ( 2018  年 11 月 30 日まで)
     BPACA   常任代表、取締役:         GIE  BPCE-IT/ALBIAN-IT         、 i-BP  ( 2018  年 11 月 30 日まで)
     BPACA   常任代表、戦略的運営理事会メンバー:                   ウエスト・クロワサンス           ( 2018  年 11 月 30 日まで)
     会計責任者:      コミテ・レジョナル・デ・バンク・ダキテーヌ・ドゥ・ラ・フェデラシオン・バンケール・フランセーズ
     ( 2018  年 11 月 30 日まで)
     過年度における       12 月 31 日現在の役職
                                 327/1094













                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
                   2016  年            2015  年            2014  年
     2017  年
                   バンク・ポピュレール・アキ              バンク・ポピュレール・アキ              バンク・ポピュレール・アキ
     議決権のない      BPCE  監査役会取
                   テーヌ・サントル・アトラン              テーヌ・サントル・アトラン              テーヌ・サントル・アトラン
     締役(   2017  年5月9日から)
                   ティック最高経営責任者              ティック最高経営責任者              ティック最高経営責任者
     バンク・ポピュレール・アキ
                   取締役   : クレディ・フォンシ          取締役   : クレディ・フォンシ          取締役   : クレディ・フォンシ
     テーヌ・サントル・アトラン
                   エ、コンパニー・ドゥ・フィ              エ、コンパニー・ドゥ・フィ              エ、コンパニー・ドゥ・フィ
     ティック最高経営責任者
                   ナンスマン・フォンシエ、ナ              ナンスマン・フォンシエ、ナ              ナンスマン・フォンシエ、ナ
     取締役   : クレディ・フォンシ
                   ティクシス・ファクター、ナ              ティクシス・ファクター、ナ              ティクシス・ファクター、ナ
     エ、コンパニー・ドゥ・フィ
                   ティクシス・コフィシネ、ア              ティクシス・コフィシネ、ア              ティクシス・コフィシネ、ア
     ナンスマン・フォンシエ、ナ
                   ンスティチュ・ダドミニスト              ンスティチュ・ダドミニスト              ンスティチュ・ダドミニスト
     ティクシス・ファクター、ナ
                   ラシオン・デザントルプリー              ラシオン・デザントルプリー              ラシオン・デザントルプリー
     ティクシス・コフィシネ、ア
                   ズ・ドゥ・ボルドー              ズ・ドゥ・ボルドー              ズ・ドゥ・ボルドー
     ンスティチュ・ダドミニスト
                   副会長:    バンク・ポピュレー          BPACA   最高経営責任者として           BPACA   最高経営責任者として
     ラシオン・デザントルプリー
                   ル・コーポレート・ファン              の当然の権利による取締役会              の当然の権利による取締役会
     ズ・ドゥ・ボルドー
                   デーション              メンバー:     ケス・レジョナ         メンバー:     ケス・レジョナ
     副会長:    バンク・ポピュレー
                   BPACA   最高経営責任者として           ル・ドゥ・クレディ・マリ              ル・ドゥ・クレディ・マリ
     ル・コーポレート・ファン
                   の当然の権利による取締役会              ティム・ミュチュエル・              ティム・ミュチュエル・
     デーション
                   メンバー:     ケス・レジョナ         デュ・リトラル・デュ・              デュ・リトラル・デュ・
     BPACA   最高経営責任者として
                   ル・ドゥ・クレディ・マリ              スュッド・ウエスト              スュッド・ウエスト
     の当然の権利による取締役会
                   ティム・ミュチュエル・              BPACA   常任代表、監査役会会           BPACA   常任代表、監査役会会
     メンバー:     ケス・レジョナ
                   デュ・リトラル・デュ・              長:  ウエスト・クロワサン            長:  ウエスト・クロワサン
     ル・ドゥ・クレディ・マリ
                   スュッド・ウエスト              ス・ジェスティオン              ス・ジェスティオン
     ティム・ミュチュエル・
                   BPACA   常任代表、監査役会会                         BPACA   常任代表、副会長:         ク
                                 BPACA   常任代表、     取締役   : GIE
     デュ・リトラル・デュ・
                   長:  ウエスト・クロワサン                          レディ・コメルシアル・
                                 BPCE-IT/ALBIAN-IT         、 i-BP
     スュッド・ウエスト
                   ス・ジェスティオン                            デュ・スュッド・ウエスト
                                 BPACA   常任代表、戦略的運営
     BPACA   常任代表、監査役会会
                   BPACA   常任代表、     取締役   : GIE                BPACA   常任代表、     取締役   : i-
                                 理事会メンバー:        ウエスト・
     長:  ウエスト・クロワサン
                                               BP
                   BPCE-IT/ALBIAN-IT         、 i-BP    クロワサンス
     ス・ジェスティオン
                                               BPACA   常任代表、戦略的運営
                   BPACA   常任代表、戦略的運営           会計責任者:      コミテ・レジョ
     BPACA   常任代表、     取締役   : GIE
                                               理事会メンバー:        ウエスト・
                   理事会メンバー:        ウエスト・      ナル・デ・バンク・ダキテー
     BPCE-IT/ALBIAN-IT         、 i-BP
                                               クロワサンス
                   クロワサンス              ヌ・ドゥ・ラ・フェデラシオ
     BPACA   常任代表、戦略的運営
                                               ウエスト・クロワサンス常任
                   会計責任者:      コミテ・レジョ        ン・バンケール・フランセー
     理事会メンバー:        ウエスト・
                                               代表、取締役      : BP デベロプマ
                   ナル・デ・バンク・ダキテー              ズ
     クロワサンス
                                               ン
                   ヌ・ドゥ・ラ・フェデラシオ
     会計責任者:      コミテ・レジョ
                   ン・バンケール・フランセー
     ナル・デ・バンク・ダキテー
                   ズ
     ヌ・ドゥ・ラ・フェデラシオ
     ン・バンケール・フランセー
     ズ
     * 上場会社

     ** 拡大当行グループ外の会社
     SLE :ソシエテ・ロカル・デパーニュ(地方貯蓄会社)
     FNCE  :フェデラシオン・ナシヨナル・デ・ケス・デパーニュ
     FNBP  :フェデラシオン・ナシヨナル・デ・バンク・ポピュレール
                                 328/1094




                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
     アンドレ・ジョフル

     1953  年 12 月 31 日生まれ
     2018  年 12 月 31 日現在の役職
     BPCE  監査役会の議決権のない取締役              ( 2018  年6月6日現在)
     フェデラシオン・ナシヨナル・デ・バンク・ポピュレール会長                             ( 2018  年6月6日現在)
     取締役会会長:       バンク・ポピュレール・デュ・スュッド、バンク・マルズ
     取締役会会長:       バンク・デュプイ・ドゥ・パルスバル(                   2018  年5月   18 日から)
     取締役:    ナティクシス・ファクター、テクソル
     法務責任者:      テクソル・プレッス         **
     バンク・ポピュレール・デュ・スュッド常任代表、取締役:                            ケス・レジョナル・デュ・クレディ・マリティム・ラ・メ
     ディテラネ
     2018  年任期満了
     BPCE  監査役会、指名委員会、報酬委員会およびリスク委員会メンバー                              ( 2018  年6月6日まで)
     会長兼最高経営責任者:           テクソル    ** ( 2018  年6月   22 日まで)
     過年度における       12 月 31 日現在の役職
     2017  年            2016  年            2015  年            2014  年
     BPCE  監査役会、指名委員会、            BPCE  監査役会、指名委員会お            BPCE  監査役会、指名委員会お            取締役会会長:        バンク・ポ
     報酬委員会およびリスク委員              よび報酬委員会メンバー              よび報酬委員会メンバー              ピュレール・デュ・スュッド
     会メンバー     ( 2017  年6月   21 日 取締役会会長:        バンク・ポ      取締役会会長:        バンク・ポ      会長兼最高経営責任者:            テク
     から)              ピュレール・デュ・スュッ              ピュレール・デュ・スュッド              ソル  **
     取締役会会長:        バンク・ポ      ド、バンク・マルズ(          2016  年 会長兼最高経営責任者:            テク  副会長:    バンク・デュプイ・
     ピュレール・デュ・スュッ              11 月 25 から)           ソル  **            ドゥ・パルスバル、バンク・
     ド、バンク・マルズ              会長兼最高経営責任者:            テク  副会長:    バンク・デュプイ・          マルズ
     会長兼最高経営責任者:            テク  ソル  **            ドゥ・パルスバル、バンク・              取締役:     バンク・プリベ
     ソル  **            取締役会副会長:         バンク・     マルズ              1818  、ナティクシス・ファク
     取締役会副会長:         バンク・     デュプイ・ドゥ・パルスバル              取締役:     バンク・プリベ         ター、   FNBP
     デュプイ・ドゥ・パルスバル              取締役:    ナティクシス・ファ          1818  、ナティクシス・ファク            バンク・ポピュレール・
     取締役:    ナティクシス・ファ          クター、バンク・プリベ            1818  ター              デュ・スュッド常任代表、
     クター              ( 2016  年9月   12 日まで)       法務責任者:       テクソル・プ       会長:   SAS  ソシエタリア
     法務責任者:       テクソル・プ       法務責任者:       テクソル・プ       レッス   **           バンク・ポピュレール・
     レッス   **           レッス   **           バンク・ポピュレール・              デュ・スュッド常任代表、
     バンク・ポピュレール・              バンク・ポピュレール・              デュ・スュッド常任代表、              取締役:    ケス・レジョナル・
     デュ・スュッド常任代表、              デュ・スュッド常任代表、              取締役:    ケス・レジョナル・          デュ・クレディ・マリティ
     取締役:    ケス・レジョナル・          取締役:    ケス・レジョナル・          デュ・クレディ・マリティ              ム・ラ・メディテラネ
     デュ・クレディ・マリティ              デュ・クレディ・マリティ              ム・ラ・メディテラネ              法務責任者:       テクソル・プ
     ム・ラ・メディテラネ              ム・ラ・メディテラネ                            レッス   **
     * 上場会社

     ** 拡大当行グループ外の会社
     SLE :ソシエテ・ロカル・デパーニュ(地方貯蓄会社)
     FNCE  :フェデラシオン・ナシヨナル・デ・ケス・デパーニュ
     FNBP  :フェデラシオン・ナシヨナル・デ・バンク・ポピュレール
                                 329/1094





                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
     ダニエル・キャリオティス

     1961  年2月9日生まれ
     2018  年 12 月 31 日現在の役職
     議決権のない      BPCE  監査役会取締役
     バンク・ポピュレール・オーベルニュ・ローヌ・アルプ最高経営責任者
     取締役会会長:       バンク・ドゥ・サボワ
     取締役:    コファス    SA*
     バンク・ポピュレール・オーベルニュ・ローヌ・アルプ常任代表、取締役:                                   i-BP  、プラメックス・アンテルナシヨナル
     バンク・ポピュレール・オーベルニュ・ローヌ・アルプ常任代表、会長:                                  ガリバルディ・キャピタル・デブロプマン、
     SAS  ソシエタリア
     バンク・ポピュレール・オーベルニュ・ローヌ・アルプ常任代表、議決権のない取締役:                                         シパレックス
     2018  年任期満了
     -
     過年度における       12 月 31 日現在の役職
     2017  年            2016  年            2015  年            2014  年
     議決権のない      BPCE  監査役会取      議決権のない      BPCE  監査役会取      BPCE  役員会メンバー、財務・            BPCE  役員会メンバー-財務・
     締役              締役  ( 2016  年 11 月8日から)       リスクおよびオペレーション              リスクおよびオペレーション
     バンク・ポピュレール・オー              バンク・ポピュレール・オー              担当  CEO            副最高経営責任者:         CE オル
     ベルニュ・ローヌ・アルプ最              ベルニュ・ローヌ・アルプ最              副最高経営責任者:         CE オル    ディン・プロモシオン
     高経営責任者              高経営責任者      ( 2016  年 12 月7   ディン・プロモシオン              取締役会メンバー:         ネクシ
     取締役会会長:       バンク・       日から)                            ティ  *
                                 BPCE  常任代表、取締役        : ナ
     ドゥ・サボワ(       2017  年5月   10  バンク・ポピュレール・オー                            BPCE  常任代表、     取締役   : ナ
                                 ティクシス     * 、クレディ・
     日から)              ベルニュ・ローヌ・アルプ常                            ティクシス     * 、 クレディ・
                                 フォンシエ、      CE オルディン・
     取締役:    コファス    SA*  ( 2017   任代表、副会長:        バンク・                    フォンシエ、      CE オルディン・
                                 プロモシオン
     年2月8日から)              ドゥ・サボワ                            プロモシオン
     バンク・ポピュレール・オー              バンク・ポピュレール・オー
     ベルニュ・ローヌ・アルプ常              ベルニュ・ローヌ・アルプ常
     任代表、取締役:        i-BP  、プラ    任代表、取締役:        i-BP  、コン
     メックス・アンテルナシヨナ              パニー・デザルプ        */**  、プラ
     ル              メックス・アンテルナシヨナ
     バンク・ポピュレール・オー              ル
     ベルニュ・ローヌ・アルプ常              バンク・ポピュレール・オー
     任代表、会長:       ガリバル       ベルニュ・ローヌ・アルプ常
     ディ・キャピタル・デブロプ              任代表、副会長:        バンク・
     マン、   SAS  ソシエタリア         ドゥ・サボワ
     バンク・ポピュレール・オー
     ベルニュ・ローヌ・アルプ常
     任代表、議決権のない取締
     役:  シパレックス
     * 上場会社

     ** 拡大当行グループ外の会社
     SLE :ソシエテ・ロカル・デパーニュ(地方貯蓄会社)
     FNCE  :フェデラシオン・ナシヨナル・デ・ケス・デパーニュ
     FNBP  :フェデラシオン・ナシヨナル・デ・バンク・ポピュレール
                                 330/1094




                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
     アラン・ラクロワ(         2018  年3月   31 日まで)

     1953  年3月   25 日生まれ
     2017  年 12 月 31 日現在の役職
     取締役   : ベルシャス     **
     次期会長:     CCI  PACA**
     次期メンバー:       CCIMP**
     2018  年任期満了
     BPCE  監査役会の議決権のない取締役              ( 2018  年3月   31 日まで)
     ケス・デパーニュ        CEPAC   (旧ケス・デパーニュ・プロヴァンス・アルプ・コルス)役員会会長                                ( 2018  年3月   31 日まで)
     取締役   :ナティクシス・インベストメント・マネージャーズ(旧ナティクシス・グローバル・アセット・マネジメン
     ト)(   2018  年4月1日まで)、オストラム、アセット・マネジメント(旧ナティクシス・アセット・マネジメント)
     ( 2018  年3月   31 日まで)、     FNCE  ( 2018  年3月   31 日まで)、     CE オルディン・パルティパシヨン(旧                CE オルディン・プロモ
     シオン)(     2018  年3月   31 日まで)
     監査役会会長      : ソジマ   ( 2018  年3月   31 日まで)
     取締役会会長:       ロジレム     ( 2018  年3月   31 日まで)
     CEPAC   常任代表、会長:        ナヴィル    BR1  、 MJ1**   (アソシアシオン)(          2018  年3月   31 日まで)
     CEPAC   常任代表、取締役会副会長:             フィナンス・エ・コンセイユ・メディテラネ(                      2018  年3月   31 日まで)
     CEPAC   常任代表、役員会会長:           CEPAC   アンヴェスティスマン・エ・デヴロプマン(                     2018  年3月   31 日まで)
     CEPAC   常任代表、戦略委員会正会員:              アヴェロ・フィナンス          ** ( 2018  年3月   31 日まで)
     CEPAC   常任代表、役員会メンバー:             プリマヴェリ(       2018  年3月   31 日まで)
     CEPAC   常任代表、取締役:         SAMENAR    、 PROENCIA    、 エリリア、     IT-CE   ( 2018  年3月   31 日まで)
     役員会メンバー       : プロクシパカ・フィナンス(             2018  年3月   31 日まで)
     過年度における       12 月 31 日現在の役職
                                 331/1094











                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
     2017  年            2016  年            2015  年            2014  年
     議決権のない      BPCE  監査役会取      議決権のない      BPCE  監査役会取      議決権のない      BPCE  監査役会取      議決権のない      BPCE  監査役会取
     締役              締役              締役              締役
     ケス・デパーニュ         CEPAC   (旧  ケス・デパーニュ         CEPAC   (旧  ケス・デパーニュ・プロヴァ              ケス・デパーニュ・プロヴァ
     ケス・デパーニュ・プロヴァ              ケス・デパーニュ・プロヴァ              ンス・アルプ・コルス              ンス・アルプ・コルス
     ンス・アルプ・コルス)役員              ンス・アルプ・コルス)役員              ( CEPAC   )役員会会長          ( CEPAC   )役員会会長
     会会長              会会長              監査役会会長       : ソジマ、ロジ       監査役会会長       : ソジマ、ロジ
     監査役会会長      : ソジマ       監査役会会長      : ソジマ       レム              レム
                                 役員会メンバー:        プロクシパ      役員会メンバー:        プロクシパ
     取締役会会長:       ロジレム       取締役会会長:        ロジレム、
                                 カ・フィナンス              カ・フィナンス
     役員会メンバー:        プロクシパ      MJ1**   (アソシアシオン)
                                 取締役:    エリリア、エリクセ          取締役:    エリリア、エリクセ
     カ・フィナンス              役員会メンバー:        プロクシパ
                                 ル、ナティクシス・グローバ              ル、ナティクシス・グローバ
     取締役:     ナティクシス・グ         カ・フィナンス
                                 ル・アセット・マネジメン              ル・アセット・マネジメン
     ローバル・アセット・マネジ              取締役:     ナティクシス・グ
                                 ト、ナティクシス・アセッ              ト、ナティクシス・アセッ
     メント、ナティクシス・ア              ローバル・アセット・マネジ
                                 ト・マネジメント、          FNCE  、 ト・マネジメント、          FNCE  、
     セット・マネジメント、              メント、ナティクシス・ア
     FNCE  、 CE オルディン・パル         セット・マネジメント、              アビタ・アン・レジヨン             ** アビタ・アン・レジヨン             **
     ティシパシヨン(旧          CE オル  FNCE  、アビタ・アン・レジヨ
                                 ( アソシアシオン        ) 、 CE オル  ( アソシアシオン        ) 、 CE オル
     ディン・プロモシオン)、ベ              ン **(  アソシアシオン       ) 、 CE オ ディン・プロモシオン              ディン・プロモシオン
     ルシャス    **          ルディン・パルティシパシヨ
                                 戦略委員会正会員:          アヴェ    戦略委員会正会員:          アヴェ
     次期会長:     CCI  PACA**       ン(旧   CE オルディン・プロモ          ロ **             ロ **
                   シオン)、ベルシャス          **
                                 監査役会メンバー:         CE キャピ   監査役会メンバー:         CE キャピ
     次期メンバー:       CCIMP**
                   次期会長:     CCI  PACA       タル              タル
     CEPAC   常任代表、会長:          ナ
                                 選出メンバー:       CCIMP**       執行委員会メンバー:          UPE  13
     ヴィル   BR1  、 MJ1**   (アソシア      次期メンバー:       CCIMP**
                                 CEPAC   常任代表、取締役会会
     シオン)              CEPAC   常任代表、取締役会会
                                              選出メンバー:       CCIMP**
                                 長:  BPCE  トレード、      CEFIM   、
     CEPAC   常任代表、取締役会副           長:  BPCE  トレード
                                              CEPAC   常任代表、取締役会会
                                 バンク・ドゥ・ラ・レユニオ
     会長:   フィナンス・エ・コン           CEPAC   常任代表、会長:          ナ
                                              長:  BPCE  トレード
                                 ン、バンク・デザンティー
     セイユ・メディテラネ              ヴィル   BR1  、クラブ・トップ
                                              CEPAC   常任代表、役員会会
                                 ユ・フランセーズ、         バンク・
     CEPAC   常任代表、役員会会           20 マルセイユ・プロヴァンス
                                              長:  CEPAC   アンヴェスティス
                                 ドゥ・サン・ピエール・エ・
     長:  CEPAC   アンヴェスティス         CEPAC   常任代表、取締役会副
                                              マン・エ・デヴロプマン
                                 ミクロン
     マン・エ・デヴロプマン              会長:   フィナンス・エ・コン
                                              CEPAC   常任代表、監査役会メ
                                 CEPAC   常任代表、取締役会副
     CEPAC   常任代表、戦略委員会           セイユ・メディテラネ
                                              ンバー:    IT-CE
                                 会長:   フィナンス・エ・コン
     正会員:    アヴェロ・フィナン          CEPAC   常任代表、役員会会
                                              CEPAC   常任代表、役員会メン
                                 セイユ・メディテラネ
     ス **             長:  CEPAC   アンヴェスティス
                                              バー:   プリマヴェリ
                                 CEPAC   常任代表、会長:         クラ
     CEPAC   常任代表、役員会メン           マン・エ・デヴロプマン
                                              CEPAC   常任代表、取締役:
                                 ブ・トップ     20 マルセイユ・プ
     バー:   プリマヴェリ           CEPAC   常任代表、戦略委員会
                                              SAMENAR    、 PROENCIA
                                 ロヴァンス
     CEPAC   常任代表、取締役:           正会員:    アヴェロ・フィナン
                                 CEPAC   常任代表、役員会会
     SAMENAR    、 PROENCIA    、エリリ     ス **
                                 長:  CEPAC   アンヴェスティス
     ア、  IT-CE            CEPAC   常任代表、役員会メン
                                 マン・エ・デヴロプマン
     CEPAC   常任代表、会長;         クラ  バー:   プリマヴェリ
                                 CEPAC   常任代表、監査役会メ
     ブ・トップ     20 マルセイユ・プ        CEPAC   常任代表、取締役:
                                 ンバー:    IT-CE
     ロヴァンス     ** ( 2017  年7月7     SAMENAR    、 PROENCIA    、エリリ
                                 CEPAC   常任代表、役員会メン
     日まで)              ア(  2016  年6月3日から)
                                 バー:   プリマヴェリ
     CEPAC   常任代表、取締役会会
                                 CEPAC   常任代表、取締役:
     長:  BPCE  トレード(     2017  年5
                                 SAMENAR    、 PROENCIA
     月 12 日まで)
                                 クラブ・トップ       20 常任代表、
     クラブ・トップ       20 常任代表、
                                 常設集会メンバー:         UPE13**
     メンバー(     2017  年7月7日ま
     で):   マルセイユ・プロヴァ
     ンス・キュルチュール          2 018**
     * 上場会社


                                 332/1094


                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
     ** 拡大当行グループ外の会社
     SLE :ソシエテ・ロカル・デパーニュ(地方貯蓄会社)
     FNCE  :フェデラシオン・ナシヨナル・デ・ケス・デパーニュ
     FNBP  :フェデラシオン・ナシヨナル・デ・バンク・ポピュレール
                                 333/1094



















                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
     ドミニク・マルティニ(           2018  年6月6日まで)

     1947  年 12 月 19 日生まれ
     2018  年 12 月 31 日現在の役職
     バンク・ポピュレール・オーベルニュ・ローヌ・アルプ取締役会名誉会長
     会長:   BENAC   ( SAS  )
     会長兼業務執行取締役:           ウーロフタ(      SAM  )
     副会長:    THEA  ( SAS  )
     取締役   :フォンダシオン        SIGMA   (旧アンスティテュ・フランセ・ドゥ・メカニック・アヴァンセ)
     2018  年任期満了
     議決権のない      BPCE  監査役会取締役および協力・             CSR  委員会会長(      2018  年6月6日まで)
     フェデラシオン・ナシヨナル・デ・バンク・ポピュレール(                            FNBP  )取締役会会長(        2018  年6月6日まで)
     副会長:    CIBP  (コンフェデラシオン・アンテルナシヨナル・デ・バンク・ポピュレール)(                                    2018  年6月6日まで)
     取締役   : BPCE  アンテルナシヨナル         ( 2018  年4月6日まで)        、 BP デブロプマン      ( 2018  年6月   19 日まで)
     過年度における       12 月 31 日現在の役職
     2017  年            2016  年            2015  年            2014  年
     議決権のない      BPCE  監査役会取      議決権のない      BPCE  監査役会取      議決権のない      BPCE  監査役会取      議決権のない      BPCE  監査役会取
     締役および協力・         CSR  委員会    締役および協力・         CSR  委員会    締役および協力・         CSR  委員会    締役
     会長              会長              会長              バンク・ポピュレール・
     バンク・ポピュレール・オー              バンク・ポピュレール・オー              バンク・ポピュレール・              デュ・マッシフ・サントラル
     ベルニュ・ローヌ・アルプ取              ベルニュ・ローヌ・アルプ取              デュ・マッシフ・サントラル              取締役会会長
     締役会会長              締役会会長     ( 2016  年 12 月7日   取締役会会長              フェデラシオン・ナシヨナ
     フェデラシオン・ナシヨナ              から)              フェデラシオン・ナシヨナ              ル・デ・バンク・ポピュレー
     ル・デ・バンク・ポピュレー              フェデラシオン・ナシヨナ              ル・デ・バンク・ポピュレー              ル(  FNBP  )取締役会会長
     ル(  FNBP  )取締役会会長          ル・デ・バンク・ポピュレー              ル(  FNBP  )取締役会会長          取締役会会長:       BCI  ( CONGO   )
     取締役会会長:       BCI  ( CONGO   ) ル(  FNBP  )取締役会会長          取締役会会長:       BCI  ( CONGO   )  会長:   BENAC   ( SAS  )
     ( 2017  年 12 月 31 日まで)       取締役会会長:       BCI  ( CONGO   )  会長:   BENAC(SAS)           副会長   : THEA  ( SAS  )
     会長:   BENAC(SAS)           会長:   BENAC(SAS)           副会長   : THEA  ( SAS  )、  CIBP  取締役   :ナティクシス・ア
     会長兼業務執行取締役:           ウー  副会長   : THEA  ( SAS  )、  CIBP  (コンフェデラシオン・アン              シュアランシズ、        BPCE  アンテ
     ロフタ(    SAM  )(  2017  年9月    (コンフェデラシオン・アン              テルナシヨナル・デ・バン              ルナシヨナル、       BP デブロプマ
     27 日から)             テルナシヨナル・デ・バン              ク・ポピュレール)              ン(  SA )、アンスティテュ・
     副会長   : THEA  ( SAS  )、  CIBP  ク・ポピュレール)              取締役   :ナティクシス・ア          フランセ・ドゥ・メカニッ
     (コンフェデラシオン・アン              取締役   :ナティクシス・ア          シュアランシズ、        BPCE  アンテ   ク・アヴァンセ、ユニベルシ
     テルナシヨナル・デ・バン              シュアランシズ、        BPCE  アンテ   ルナシヨナル、       BP デブロプマ      テ・ドーベルニュ(フォンダ
     ク・ポピュレール)              ルナシヨナル、       BP デブロプマ      ン(  SA )、アンスティテュ・           シオン)
     取締役:    BPCE  アンテルナシヨ        ン(  SA )、アンスティテュ・           フランセ・ドゥ・メカニッ
     ナル、    BP デブロプマン        フランセ・ドゥ・メカニッ              ク・アヴァンセ、ウーロフタ
     ( SA )、  アンスティテュ・フ          ク・アヴァンセ、ウーロフタ              ( SAM  )、ユニベルシテ・
     ランセ・ドゥ・メカニック・              ( SAM  )           ドーベルニュ(フォンダシオ
     アヴァンセ                            ン)
     取締役:     ナティクシス・ア
     シュアランシズ(        2017  年3月
     23 日まで)
     取締役:    フーロフタ(       SAM  )
     ( 2017  年9月   27 日から)
     * 上場会社

     ** 拡大当行グループ外の会社
     SLE :ソシエテ・ロカル・デパーニュ(地方貯蓄会社)
                                 334/1094


                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
     FNCE  :フェデラシオン・ナシヨナル・デ・ケス・デパーニュ
     FNBP  :フェデラシオン・ナシヨナル・デ・バンク・ポピュレール
                                 335/1094




















                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
     (3)  BPCE  取締役および役員に対する報酬および利益
     4(3).1    報酬および利益の決定に関するルールおよび原則

     4(3).1.1      BPCE  監査役会メンバーが受領した報酬基準、報酬の構成、現物給付、ローン、保証および出席報

      (1)
     酬
     2017  年5月   19 日に開催された合同定時株主総会にて、                     BPCE  が支払う出席報酬の合計金額が、                 700,000    ユーロと

     設定された。かかる報酬の詳細は、                   BPCE  の社外取締役が受領した出席報酬およびその他の報酬に関する計算
     書に記載されている。
     2017  年5月   19 日の会議において、監査役会は、監査役会会長および副会長の報酬ならびに監査役会メンバー

     間における出席報酬の配分条件を設定した。
     年間固定給が支払われる会長を除き、監査役会のメンバーは出席報酬の形態にて支払いを受ける。

     ミシェル・グラス氏(           2017  年5月   19 日から監査役会会長)の報酬

       ・  年間固定給:       400,000    ユーロ
       ・  出席報酬:0ユーロ
     (1)  本章で表示する数値は、総額である。

     監査役会メンバーに支払われる出席報酬

     ニコラ・プラントル氏(             2017  年5月   19 日から監査役会副会長)の報酬
       ・  年間固定出席報酬:          80,000   ユーロ
       ・  出席した会議1回(1事業年度につき最大9回まで)につき支払われる出席報酬:                                          1,500   ユーロ
     他の監査役会メンバー

       ・  年間固定出席報酬:          8,200   ユーロ
       ・  出席した会議1回(1事業年度につき最大9回まで)につき支払われる出席報酬:                                          1,200   ユーロ
     監査役会メンバーの追加報酬

     マルワン・ラウー氏(            2018  年6月   19 日まで監査委員会会長)およびカディジャ・ジンツ氏(                             2018  年6月   19 日
     から監査委員会会長)
       ・  年間固定出席報酬:          23,900   ユーロ
       ・  出席した会議1回(1事業年度につき最大4回まで)につき支払われる出席報酬:                                          2,400   ユーロ
     監査委員会の他のメンバー

       ・  年間固定出席報酬:          750  ユーロ
       ・  出席した会議1回(1事業年度につき最大4回まで)につき支払われる出席報酬:                                          875  ユーロ
     マリー=クリスティーヌ・ロンバール女史(                        2018  年3月    29 日までリスク委員会会長)およびアン=クロー

     ド・ポン(      2018  年3月   29 日からリスク委員会会長)
       ・  年間固定出席報酬:          23,900   ユーロ
       ・  出席した会議1回(1事業年度につき最大6回まで)につき支払われる出席報酬:                                          2,400   ユーロ
     リスク委員会の他のメンバー

       ・  年間固定出席報酬:          750  ユーロ
       ・  出席した会議1回(1事業年度につき最大6回まで)につき支払われる出席報酬:                                          875  ユーロ
                                 336/1094


                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
     マリーズ・オラニョン女史(指名委員会会長)

       ・  年間固定出席報酬:          13,100   ユーロ
       ・  出席した会議1回(1事業年度につき最大3回まで)につき支払われる出席報酬:                                          1,650   ユーロ
     指名委員会の他のメンバー

       ・  年間固定出席報酬:          750  ユーロ
       ・  出席した会議1回(1事業年度につき最大3回まで)につき支払われる出席報酬:                                          600  ユーロ
     マリーズ・オラニョン女史(報酬委員会会長)

       ・  年間固定出席報酬:          13,100   ユーロ
       ・  出席した会議1回(1事業年度につき最大5回まで)につき支払われる出席報酬:                                          1,650   ユーロ
     報酬委員会の他のメンバー

       ・  年間固定出席報酬:          750  ユーロ
       ・  出席した会議1回(1事業年度につき最大5回まで)につき支払われる出席報酬:                                          600  ユーロ
     ドミニク・マルティニ氏(協力・                 CSR  委員会会長)

       ・  年間固定出席報酬:          13,100   ユーロ
       ・  出席した会議1回(1事業年度につき最大2回まで)につき支払われる出席報酬:                                          1,650   ユーロ
     協力・   CSR  委員会の他のメンバー

       ・  年間固定出席報酬:          750  ユーロ
       ・  出席した会議1回(1事業年度につき最大2回まで)につき支払われる出席報酬:                                          600  ユーロ
     議決権のない取締役の報酬

     定款第   28.3  条に従い、監査役会は、定時株主総会で監査役会メンバーに配当される出席報酬から控除する方
     法により、議決権のない取締役に報酬を付与することを決定した。
     議決権のない取締役は、以下の報酬を受け取る。
       ・  年間固定出席報酬:          4,000   ユーロ

       ・  出席した会議1回(1事業年度につき最大9回まで)につき支払われる出席報酬:                                          600  ユーロ
     出席報酬の支給に関する基準

     2018  年フランス財政法の定めにより、フランスの有限責任会社(ソシエテ・アノニム)の取締役および監査

     役会メンバーが        2018  年1月1日以降に受領する出席報酬について、その算定方法が変更された。
     2018  年1月1日以降に受領した出席報酬は、グローバル・レートの                                 30 %の強制的に徴収される単一の源泉徴

     収税(定率の       12.8  %の所得税およびグローバル・レートの                     17.2  %の社会保障拠出金から成る。)の適用を受
     ける。
     納税者は、希望する場合、納税申告書を提出する際に、定率の                                 12.8  %ではなく累進課税制度を選択すること

     ができる。この選択肢は、全額に対して使用することができる。ただし、単一の定率の源泉徴収税の範囲内
     にあたる、税に関する一世帯のすべてのメンバーによって1年間で受領または獲得されたすべての収益に適
     用される。
                                 337/1094


                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
     以下の課税条件が適用される。
     ・源泉徴収:

     -法人所得税としての役割を果たす、                    12.8  %の免除されない定率の源泉徴収税。この税により、納税者は、
     納税者の選択に従い、定率または累進課税率を使用して計算された出席報酬を受領した年の税に適用される
     税額控除を受ける権利を得る。納税者は、法律によって定められた税金収益基準値が満たされていることの
     宣誓陳述書を出席報酬が支払われた年の前年の                        11 月 30 日までに出席報酬を分配する会社に提示した場合、こ
     の源泉徴収の免除を求めることができる。
     -徴収日時点で適用される比率の社会保障費(                        2018  年1月1日より、納税者が累進課税率を選択した場合、

     支払年度の課税所得から控除される                  6.8  %の  CSG  (一般社会拠出金)を含む              17.2  %。)
     ・様式   2042  の所得税申請書における出席報酬の申告および定率の                            12.8  %、または任意で累進課税率を使用し

     た課税。免除されない定率の源泉徴収税に帰する税額控除は、このようにして決定される。
     その他の報酬

     その他の報酬は、該当期間中、グループ会社の役員会における職務に関して会社役員が受領した出席報酬の
     総額を構成している。
     各出席報酬給与は、会社役員の役員会への出席に関連しており、各会社の定時株主総会によって設定された
     予算の合計に基づいて算出される。
     2018  年1月1日から        2018  年 12 月 31 日までに     BPCE  の非執行取締役に支払われた出席報酬およびその他の報酬

     (表3)
                                  2017  年度              2018  年度
                                   (1)        (2)        (3)        (4)
                                相当額        支払額        相当額        支払額
     単位:ユーロ
     ミシェル・グラス氏
     監査役会会長
     年間固定給                          244,444.42        244,444.42        400,000.00        400,000.00
     BPCE  取締役出席報酬                         9,768.00           0       NA     9,768.00
     その他の報酬                           13,731.50        13,731.50            NA        NA
     ニコラ・プラントル氏
     監査役会副会長
     BPCE  取締役出席報酬                         66,719.00            0    87,266.66       153,986.12
     その他の報酬                           13,900.00        12,900.00        15,900.00         11,500
     ケス・デパーニュ(貯蓄銀行)代表
     カトリーヌ・アマン=ギャルド女史
     BPCE  取締役出席報酬                         24,700.00            0    24,700.00        49,400.00
     その他の報酬                           5,100.00        5,100.00        5,100.00        5,100.00
     アストリッド・ブース氏
     BPCE  取締役出席報酬                         24,100.00            0    15,461.38        39,561.38
     その他の報酬                           5,700.00        5,700.00        7,200.00        7,200.00
     アラン・ドゥニゾ氏         ( 2018  年 12 月 20 日から)
                                   NA        NA        NA        NA
     BPCE  取締役出席報酬
                                   NA        NA    39,300.00        42,000.00
     その他の報酬
                                 338/1094


                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
     ドミニク・グルソル=ヌオー氏              ( 2018  年8月2日から)
                                   NA        NA    11,189.51        11,189.51
     BPCE  取締役出席報酬
                                   NA        NA     3,000.00        3,000.00
     その他の報酬
     フランソワーズ・ルマル氏
     BPCE  取締役出席報酬                         25,000.00            0    25,000.00        50,000.00
     その他の報酬                           31,479.45        31,479.45         33,400        33,400
     ステファニ-・ペ氏
     BPCE  取締役出席報酬                         25,000.00            0    23,806.66        48,806.66
     その他の報酬                           38,906.84        38,906.84        33,419.18        33,419.18
     ディディエ・パト氏
     BPCE  取締役出席報酬                         30,900.00            0    30,900.00        61,800.00
     その他の報酬                           3,300.00        2,400.00        6,000.00        3,750.00
     ピエール・バランタン氏
     BPCE  取締役出席報酬                         16,494.44            0    23,250.00        39,744.44
     その他の報酬                           2,400.00        2,400.00        1,800.00        1,800.00
     ポピュレール銀行代表
     ジェラール・ベルモン氏           ( 2018  年6月   19 日から)
     BPCE  取締役出席報酬                            NA        NA    14,146.39        14,146.39
     その他の報酬                              NA        NA    11,400.00        10,300.00
     ティエリー・カーン氏
     BPCE  取締役出席報酬                         22,050.00            0    23,250.00        45,300.00
     その他の報酬                           26,786.30        26,786.30        28,000.00        28,000.00
     アラン・コンダミナ氏
     BPCE  取締役出席報酬                         25,000.00            0    25,000.00        50,000.00
     その他の報酬                           33,813.69        30,213.69        34,800.00        33,600.00
     ピエール・デベルニュ氏
     BPCE  取締役出席報酬                         24,700.00            0    11,969.16        36,669.16
     その他の報酬                           7,500.00        7,500.00        3,000.00         7,500
     ベルナール・デュプイ氏           ( 2018  年8月2日から)
     BPCE  取締役出席報酬                            NA        NA    11,189.51        11,189.51
     その他の報酬                              NA        NA    27,600.00        27,600.00
     イヴ・ジュヴァン氏
     BPCE  取締役出席報酬                         30,900.00            0    30,900.00        61,800.00
     その他の報酬                           2,400.00           0    3,000.00        2,400.00
     アンドレ・ジョフル氏          ( 2018  年6月   19 日まで)
     BPCE  取締役出席報酬                         28,595.83            0    17,732.77        46,328.61
     その他の報酬                           4,500.00           0    2,700.00        4,500.00
     カトリーヌ・マレ氏         ( 2018  年5月   17 日から)
     BPCE  取締役出席報酬                            NA        NA    13,491.93        13,491.93
     その他の報酬                              NA        NA        NA        NA
                                 339/1094


                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
     社外メンバー
     マリーズ・オラニョン女史
     BPCE  取締役出席報酬                         55,550.00            0    56,750.00       112,300.00
     マルワン・ラウー氏         ( 2018  年6月   19 日まで)
     BPCE  取締役出席報酬                         57,300.00            0    24,371.24        81,671.24
     マリー=クリスティーヌ・ロンバール女史                    ( 2018
     年3月   29 日まで)
     BPCE  取締役出席報酬                         57,950.00            0    13,012.50        70,962.50
     アン=クロード・ポン氏           ( 2018  年3月   29 日から)
     BPCE  取締役出席報酬                            NA        NA    53,337.50        53,337.50
     その他の報酬                              NA        NA    35,500.00            0
     カディジャ・ジンツ氏          ( 2018  年8月2日から)
     BPCE  取締役出席報酬                            NA        NA    29,010.88        29,010.88
     従業員代表者メンバー
                 (5)
     ヴァンサン・ゴンティエ氏
     BPCE  取締役出席報酬                         22,750.00            0    22,150.00        44,900.00
                 (5)
     フレデリック・アセーヌ           氏
     BPCE  取締役出席報酬                         19,000.00            0    19,000.00        38,000.00
     議決権を有さない取締役
     ジャン・アロンデル氏(           FNCE  )
     BPCE  取締役出席報酬                         11,350.00            0    20,002.36        31,352.36
     その他の報酬                           84,799.58        84,799.58        89,546.88        89,546.88
              (6)
     ピエール・カルリ氏
     BPCE  取締役出席報酬                         9,400.00           0    9,400.00        1,800.00
     その他の報酬                           13,800.00        13,800.00        1,800.00       13,800.00
     ジョエル・シャサール氏           ( 2018  年5月   17 日から)
     BPCE  取締役出席報酬                            NA        NA     6,683.87        6,683.87
     その他の報酬                              NA        NA    13,100.00            0
     シルヴィ・ギャルスロン氏            ( 2018  年 12 月 20 日か
     ら)
     BPCE  取締役出席報酬                            NA        NA        NA        NA
     その他の報酬                              NA        NA    42,000.00        42,000.00
     ドミニク・ガルニエ氏          ( 2018  年 11 月 30 日まで)
     BPCE  取締役出席報酬                         6,756.00           0    9,066.67       15,822.22
     その他の報酬                           27,300.00        23,250.00        22,950.00        4,950.00
     アンドレ・ジョフル氏          ( 2018  年6月   19 日から)
     BPCE  取締役出席報酬                            NA        NA     7,320.14        7,320.14
     その他の報酬                              NA        NA     2,700.00        4,500.00
     ダニエル・キャリオティス氏
     BPCE  取締役出席報酬                         9,400.00           0    9,400.00       18,800.00
                                 340/1094


                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
     その他の報酬                           17,333.00        17,333.00        22,000.00        22,000.00
     アラン・ラクロワ氏
     BPCE  取締役出席報酬                         9,400.00           0    2,200.00       11,600.00
     その他の報酬                           10,800.00        1,200.00        3,000.00        7,800.00
     ドミニク・マルティニ氏           ( 2018  年6月6日まで)
     BPCE  取締役出席報酬                         25,800.00            0    9,810.00       35,610.00
     その他の報酬                             7,800      12,680.93          4,500        7,800
     報酬合計                         1,234,377.65         574,625.71       1,573,485.21        2,169,218.56
     (1)  2017  年相当額:支払日を問わず、           2017  年に関して支払われるべきすべての金額                。
     (2)  2017  年支払額:     2017  年に支払および受領が行われた金額(               2016  年相当額のうち      2017  年に支払われた金額および          2017  年相当額のうち      2017  年に
      支払われた金額)から、源泉徴収税を除いた金額(メンバーが実際に受領した金額には、源泉徴収税が含まれている。)。
     (3)  2018  年相当額:支払日を問わず、           2018  年に関して支払われるべきすべての金額                。
     (4)  2018  年支払額:     2018  年に支払および受領が行われたすべての金額(                  2017  年相当額のうち      2018  年に支払われた金額および          2018  年相当額のうち
      2018  年に支払われた金額)から、源泉徴収税を除いた金額(メンバーが実際に受領した金額には、源泉徴収税が含まれている。)。
     (5)  従業員代表の両名は、いずれも組合の利益のために出席報酬を放棄している。
     (6)  キャピタル・フィナンス・トフェンソーおよびミディ・フォンシエールの出席報酬は、前年度の財務書類を承認する定時株主総会において決
      定される。金額は、        BPCE  の本国届出書開示時点では発表されていない。
     NA:  該当無し。
     4(3).2     2018  年度  BPCE  役員会メンバーに付与された報酬および給付

     4(3).2.1      役員会メンバーに付与された報酬および給付

     以下の報酬基準は、報酬委員会による提案に基づき、                            2018  年2月   13 日に監査役会によって決定された。

     BPCE   SA グループにおいて、当該報酬基準はすべての会社取締役の報酬に影響し、                                      2017  年度の財務書類を承認
     した定時株主総会において採決された。
     役員会メンバーに関して、以下に言及される事項は、定時株主総会により承認された。
     役員会会長は、        その役職に関してのみ報酬が支払われる。
     ナティクシス最高経営責任者               としての職務を考慮し、ナティクシスの最高経営責任者でもある                                  BPCE  役員会メ
     ンバーは、      ナティクシスにおける役職に関してのみ報酬が支払われる。そのため、                                     BPCE  から報酬を受領しな
     い。
     その他の役員会メンバーは、雇用契約を締結する。雇用契約の                                 2018  年6月1日付の締結は、             2018  年2月   13 日
     に監査役会によって認証および承認された。                       報酬は、雇用契約および役職の間でそれぞれ                       90 %対  10 %の割合
     で分割される。これらの条件               は、監査役会により           2018  年 10 月4日に更新され、関連する規制に関する合意
     は、  2018  年度の財務書類を承認する定時株主総会に提示される。
     役職および雇用契約に関して付与される報酬およびその他の恩典を決定するための原則および規則は、                                                     報酬
     委員会による提案に基づき              監査役会によって承認される。
     「 2018  年度会社取締役への個別の報酬」に記載の定時株主総会において投票された報酬の構成は、                                                2018  年5
     月 25 日に定時株主総会により決議               17 および   18 において承認された報酬基準に従い割り当てられた。
     役員会会長に適用される報酬基準
     報酬の構成要素                採用された原則および基準

     年間固定給                BPCE  の定款第    19 条に従い、また報酬委員会の提案に基づき、監査役会は、その他の役
                     員会メンバーと比較した役員会会長の独自の責任を考慮し、役員会会長に支払われる
                     報酬を設定する。
                     この報酬は主に、当該役職に関連する職業経験およびその責任を反映し、市場慣習と
                     の比較によって決定される。年間固定給には、第                       82 条の補足年金制度に関して固定給
                     の 20 %に相当する特別増額が含まれる。
                                 341/1094


                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
     年間変動給                役員会会長の報酬の変動給部分は、当該年度中の固定給(特別増額を含む。)の
                     100  %に相当する目標報酬額に基づき決定され、                     120  %を上限とする。
                     変動給は、監査役会によって予め認められた量的基準および質的基準に基づき決定さ
                     れる。
                     変動給は、特に拡大当行グループのバーゼルⅢ普通株式等                           Tier-1   比率に関連する、変
                     動給が支払われる基準が満たされた場合に支払われる。                           2018  年度、このレベルは、
                     ECB  が 2017  年 12 月 19 日付のレターにおいて設定した最低普通株式等                      Tier-1   レベルなら
                     びに  P2R  、 P2G  および段階的複合的バッファーに対応する。この基準が満たされない場
                                   (1)
                     合、変動給は一切支払われない                。
                     量的基準    の割合は、変動給の         60 %を占め、拡大当行グループの多数の財政に関する基
                     礎的条件がどれだけ満たされているかを反映する量的要素に基づき決定される。これ
                                                   (2)
                     らの基準は監査役会によって定められ、以下を考慮に入れている                               。
                     -親会社の持分所有者に帰属する純利益(                    30 %)
                     -拡大当行グループのコスト             / 収益比(    20 %)
                     -拡大当行グループの銀行業務純収益(                   10 %)
                     各基準について、監査役会が定めた目標が達成された場合、役員会メンバーは、定率
                     のすべてを受け取る権利を有する。
                     2018  年度に関しては、         質的基準    の割合は変動給の         40 %を占め、以下に関する主要な
                     ターゲットに基づき決定される。
                     -リテール・バンキングおよび保険業務
                     -人事および      BPCE   SA グループの会社秘書役
                     -金融および戦略
                     -監査-管理-ガバナンス
                     -デジタルおよび情報システム
                     卓越した業績を決定する上で、量的基準のみ使用することができる。
                     変動給の    50 %から   70 %は、変動給の金額に応じて、3年間均等払いで繰り延べされ
                     る。
                     繰り延べ金額は、支払期日到来前の会計年度中における拡大当行グループの中核事業
                     の標準   ROE  の達成数値が少なくとも4%であることを条件に支払われる。
                                               (3)
                     繰り延べ金額は、親会社の持分所有者に帰属する純利益                           (配当年度および支払年度
                     の直前3暦年を通じた移動平均として評価される。)の変化と連動する。
                     フランソワ・ペロール氏に支払われるべき変動給の支払条件に関して、
                     - 2014  年度分については、         60 %が、   2016  年度、   2017  年度および     2018  年度(各年度につ
                     き 20 %ずつ)に繰り延べられる。
                     - 2015  年度分については、         60 %が、   2017  年度、   2018  年度および     2019  年度(各年度につ
                     き 20 %)に繰り延べられる。
                     - 2016  年度分については、         60 %が、   2018  年度、   2019  年度および     2020  年度(各年度につ
                     き 20 %)に繰り延べられる。
                     - 2017  年度分については、         60 %が、   2019  年度、   2020  年度および     2021  年度(各年度につ
                     き 20 %)に繰り延べられる。
                     - 2018  年度分については、変動給の金額に応じて                    50 %から   70 %が、   2020  年度、   2021  年
                     度および    2022  年度に繰り延べられる。
                     2018  年に関して支払義務の生じた変動給の支払は、                      2018  年度の財務書類を承認するた
                     めに招集される       2019  年度の定時株主総会の事後投票に提出される。
     複数年の変動給                役員会会長は、複数年の変動給を受領しない。
     特別給                役員会会長は、特別給を受領しない。
     ストック・オプション/優先株の                役員会会長は、       役員会会長としての地位に関してストック・オプションまたは優先株
     授与                を受領しない。
     特別配当株の授与                役員会会長は、役員会会長としての地位に関して特別配当株を受領しない。
                                 342/1094

                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
     出席報酬                役員会会長は、出席報酬を受領しない。
     入社時の賞与                役員会会長は、入社時の賞与を受領しない。
     (1)  「ピラー     II ガイダンス」要素を含む             ECB  が設定した総普通株式等             Tier-1   比率要件は、開示の対象ではな

     い。
     (2)  監査役会は、かかる量的な目標を達成する上で期待される正確な水準を定めているが、同水準は、機密
     上の理由から公表されていない。
     (3)  2016  年度以前の年度については、繰り延べされた変動給は、自己負債の再評価による影響の相殺後、親
     会社の持分保有者に帰属する純利益の変化と連動した。
     報酬の構成要素                採用された原則および基準

                                 343/1094
















                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
     自己都合ではない任期の終了に対                役員会会長は、特定の条件下で、任期が終了する際に退職手当または退職金を受領す
     する退職手当および退職金                る。役員会会長は、特定の条件下で、自己都合ではない任期の終了に関して、少なく
                     とも  12 ヶ月分および最大        24 ヶ月分の報酬(固定給および変動給)に相当し、拡大当行
                     グループにおける        12 年間の勤務に対して支払われる退職手当を受領する。
                     支払いは以下の条件に従う。
                     -自己都合ではない任期の終了に対する退職手当の受取条件
                     深刻な過失またはグループ            BPCE  内での役職の変更を理由とする場合を除く、自己都合
                     ではない任期の終了(定時株主総会による解任、承認の撤回、自らが希望しない辞任
                     または監査役会による非再任による自己都合ではない任期の終了)でない限り、退職
                     手当を支払うことができない。会社取締役の主導により拡大当行グループを離職する
                     場合、同退職手当は支払われない。
                     自己都合ではない任期の終了に対する退職手当の支払いにより、元取締役は、別の方
                     法で請求していた可能性のある退職金への権利を失う(確定給付年金制度の恩典を受
                     けないことが規定される。)。
                     雇用契約に基づきグループ            BPCE  の別の役職に転任する者については、強制的に解任さ
                     れてから    12 ヶ月以上経過して通知を受けた場合、重過失または故意の違法行為がなけ
                     れば、前述の雇用契約の終了により、適用される団体協約で定められた退職手当を受
                     領する権利を得る。逆に、強制的に解任されてから                        12 ヶ月未満のうちに通知を受けて
                     雇用契約が終了した場合、重過失または故意の違法行為がなければ、雇用契約の終了
                     に関して支払われるべき賠償金を差し引いた、自己都合ではない任期の終了に対する
                     退職手当を受領する権利を有する。
                     最後に、自己都合ではない任期の終了に対する退職手当は、拡大当行グループが任期
                     終了の前年度中にプラスの純利益を生み出している場合に限り支払われる。
                     -自己都合ではない任期の終了に対する退職手当の決定
                     計算に用いられる標準月給は、昨暦年の労務に対して支払われた固定給(特別増額お
                     よび給付金を除く。)の総額の               12 分の1および直前3暦年の労務に対して支払われた
                     変動給(即時支払又は繰延を問わない。)の平均に相当する。関連する役職に関して
                     支払われた金額が考慮に入れられる。
                     自己都合ではない任期の終了に対する退職手当の金額は、以下に相当する。
                     標準月給×(      12 ヶ月+拡大当行グループでの勤務年数1年につき1ヶ月                          )
                     勤務年数は、整数および端数で計算される。
                     自己都合ではない任期の終了に対する退職手当の金額の上限は標準月給の                                  24 倍とし、
                     拡大当行グループでの勤務年数が               12 年である場合に相当する。
                     平均の支払金額が、最新の任期の過去3年間(または任期が更新された場合は更新前
                     の任期を加えた既往の任期)を通じて、最大変動部分の                          50 %以上である場合、自己都
                     合ではない任期の終了に対する退職手当は、全額支払われる。
                     当該期間中、平均で最大変動部分の少なくとも                      33.33   %が付与されなかった場合は、
                     自己都合ではない任期の終了に対する退職手当は付与されない。                               33.33   %から   50 %の
                     場合、自己都合ではない任期の終了に対する退職手当の金額は、当行の監査役会の判
                     断により定額法によって計算される。
                     いずれの場合も、雇用契約の終了に関して支払われる補償金は、自己都合ではない任
                     期の終了に対する退職手当の金額から差し引かれる。
                     役員会会長は、監査役会の決定に基づき、最低                      10 年間勤続したことを条件に、出席に
                     係る最低条件を課されることなく、月給の6カ月分以上                          12 カ月分以下に相当する          退職
                     金 を受領することができる。
                     支払は以下の条件に従う。
                     -退職金の受取条件
                     退職金の支払は、以下の自己都合ではない任期の終了に対する退職手当に適用される
                     条件と同じ条件に従う。すなわち、
                     -拡大当行グループは、任期の終了に先立つ会計年度中にプラスの純利益を生んでい
                     なければならない。かつ、
                                 344/1094

                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
                     -受益者は、現行の任期における過去3年間平均で変動給の最低率を付与されていな
                     ければならない。
                     退職金は、社会保障年金を受給した場合にのみ支払われる。但し、年金を受ける際
                     に、受益者が適用される範囲(以下に定義される。)に含まれる場合に限る。
                     退職金は、報酬委員会との協議の上で、監査役会の判断により支払われる。
                     退職金の支払は、その他の退職に関連する手当の支払を含まない。そのため、自己都
                     合ではない任期の終了に対する退職手当が支払われた場合、会社取締役は退職金を受
                     領する資格を失う。
                     -退職金の金額
                     計算に用いられる標準月給は、昨暦年の労務に対する固定給                            ( 給付金および特別増額
                     を除く。    ) の総額の    12 分の1および直前3暦年の労務に関する変動給                       ( 即時支払又は
                     繰延を問わない。        ) の平均に相当する。
                     退職金の金額は、以下に相当する。
                     標準月給×(6+         0.6  A)
                     この場合、Aは、関連する範囲内の会社の役職に在職していた年数(場合によっては
                     端数。)である(すなわち、ポピュレール銀行傘下銀行の最高経営責任者、ケス・デ
                     パーニュ(貯蓄銀行)の役員会会長、                  CFF  の最高経営責任者、         BPCE  アンテルナシヨナ
                     ルの最高経営責任者、バンク・パラティーヌ役員会会長および                              BPCE   SA グループの役
                     員会メンバーとして在職した期間。)。
                     退職金の上限額は標準月給の              12 倍であり、合計の任期が            10 年間である場合に相当す
                     る。
                     いずれの場合も、雇用契約の終了に関して支払われる補償金は、退職金の金額から差
                     し引かれる。
                                 345/1094












                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
     補足年金制度                役員会会長は、以下を受領する権利を有する。
                     -全ての    BPCE  の従業員および       BPCE  の取締役までが対象である義務的な                 CGP  共同補足確
                     定拠出年金制度
                     拠出率は、ブラケット          A が6%、ブラケット         A を上回る給与の年金受給対象部分が4%
                     である。当該拠出金の          70 %が当行により支払われ、            30 %が従業員によって支払われて
                     いる。
                     -全ての    BPCE  の上級経営幹部       (AFB  契約  ) および当行の取締役までが対象である義務的
                     な R2E  (旧  IPRICAS    )共同補足確定拠出年金制度
                     拠出率は、年金受給対象給与の総額の                  3.5  %である。かかる拠出金は当行によって全
                     額支払われる。
                     役員会メンバーが、拡大当行グループ会社の従業員または取締役として、経歴の中で
                     授与してきた可能性のあるこれらいずれの制度への権利は、必要に応じて考慮に入れ
                     られる。
                     役員会会長は、拡大当行グループの役員補足年金制度に加入していない場合、フラン
                     ス一般税法典第       82 条に基づく     グループ保険契約を通して年金制度                 に加入する権利を有
                     する。本保険契約は、加入を決定した会社取締役による任意の支払いによってのみ資
                     金供給されているため、「グループ                 BPCE  の会社取締役のための年金制度」による恩典
                     を得ないグループ        BPCE  の会社取締役が加入することができる。
                     フランス一般税法典第          82 条に基づくグループ保険契約を通した年金制度
                     拡大当行グループの取締役が加入した役員補足年金は、調整され、                               2014  年7月1日付
                     で新たな会社取締役に対して閉鎖された。会社取締役が「第                            82 条」年金制度(当初の
                     税制優遇または従業金福利厚生がなく、退職時に一時金または年金として支払われ、
                     生命保険として課税されるが、退職前の解約の可能性がないグループ保険契約)の固
                     定分に増価額を支払うことに合意したため、拡大当行グループの役員補足年金制度に
                     加入していない会社取締役が代替的な制度に加入することを可能にするために会社取
                     締役の固定給を       20 %およびそれによる変動給の基準を増加する提案がなされた。監査
                     役会は、    2017  年2月9日の会議で、          BPCE  に対して、加入を決定した会社取締役による
                     任意の支払いによってのみ資金供給されているため「グループ                             BPCE  の会社取締役のた
                     めの年金制度」または「ナティクシス年金保証」年金制度による恩恵を得ないグルー
                     プ BPCE  の会社取締役が加入することができる、フランス一般税法典第                             82 条に基づくグ
                     ループ保険契約を通してこの年金制度を購入する権限を与えた。この合意による                                     BPCE
                     の 2018  年度の財務書類に影響はなかった。
     現物給付                報酬委員会の提案に基づき、監査役会は役員会会長に対して年間住宅手当を付与する
                     ことを決定することができる。
     役員会メンバーに適用される報酬基準

     以下の報酬基準は、前述の報酬基準が適用される役員会会長およびナティクシスでの職務についてのみ報酬
     が支払われる       BPCE  役員会メンバーであるナティクシス最高経営責任者を除く役員会メンバーに適用される。
     報酬の構成要素                採用された原則および基準

     固定給                報酬委員会の提案に基づき、監査役会は役員会メンバーに支払われる報酬を設定す
                     る。
                     固定給は主に、当該役職に関連する職業経験およびその責任を反映し、市場慣習との
                     比較によって決定される。
                                 346/1094




                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
     年間変動給                役員会メンバーに関して、変動給は当該年度中の固定給(該当する場合は、特別増額
                     を含む)の     80 %に相当する目標報酬額に基づき決定され、                     100  %を上限とする。
                     変動給は、監査役会によって予め認められた量的基準および質的基準に基づき決定さ
                     れる。
                     年間変動給は、特に拡大当行グループのバーゼル                       III  普通株式等     Tier-1   比率に関連す
                     る、変動給が支払われる基準が満たされた場合に支払われる。このレベルは、                                     ECB  が
                     2017  年 12 月 19 日付のレターにおいて設定した最低普通株式等                      Tier-1   レベルならびに
                     P2R  、 P2G  および段階的複合的バッファーに対応する。この基準が満たされない場合、
                               (1)
                     変動給は支払われない            。
                     量的基準    の割合は、変動給の         60 %を占め、拡大当行グループの多数の財政に関する基
                     礎的条件がどれだけ満たされているかを反映する量的要素に基づき決定される。これ
                                                   (2)
                     らの基準は監査役会によって定められ、以下を考慮に入れている                               。
                     -親会社の持分所有者に帰属する純利益(                    30 %)
                     -拡大当行グループのコスト             / 収益比(    20 %)
                     -拡大当行グループの銀行業務純収益(                   10 %)
                     各基準について、監査役会が定めた目標が達成された場合、役員会メンバーは、定率
                     のすべてを受け取る権利を有する。
                     2018  年度に関しては、         質的基準    の割合は変動給の         40 %を占め、以下に関する主要な
                     ターゲットに基づき決定される。
                     -リテール・バンキングおよび保険業務
                     -人事および      BPCE   SA グループの会社秘書役
                     -金融および戦略
                     -監査-管理-ガバナンス
                     -デジタルおよび情報システム
                     卓越した業績を決定する上で、量的基準のみ使用することができる。
                     変動給の    50 %から   70 %は、変動給の金額に応じて、3年間均等払いで繰り延べされ
                     る。
                                               (3)
                     繰り延べ金額は、親会社の持分所有者に帰属する純利益                           (配当年度および支払年度
                     の直前3暦年を通じた移動平均として評価される。)の変化と連動する。
                     繰り延べ金額は、支払期日到来前の会計年度中における拡大当行グループの中核事業
                     の標準   ROE  の達成数値が少なくとも4%であることを条件に支払われる。
                     カトリーヌ・ハルバーシュタット氏およびローラン・ルーバン氏に支払われるべき変
                     動給の支払条件に関して、
                     - 2016  年度分については、         50 %が、   2018  年度、   2019  年度および     2020  年度(各年度につ
                     き 16.66   %)に繰り延べられる。
                     - 2017  年度分については、         50 %が、   2019  年度、   2020  年度および     2021  年度(各年度につ
                     き 16.66   %)に繰り延べられる。
                     - 2018  年度分については、         50 %が、   2020  年度、   2021  年度および     2022  年度(各年度につ
                     き 16.66   %)に繰り延べられる。
                     2018  年に関して支払義務の生じた変動給の支払は、                      2018  年度の財務書類を承認するた
                     めに招集される       2019  年度の定時株主総会の事後投票に提出される。
     複数年の変動給                役員会メンバーは、複数年の変動給を受領しない。
     特別給                役員会メンバーは、特別給を受領しない。
     ストック・オプション/優先株の
     授与                役員会メンバーは、ストック・オプションまたは優先株を受領しない。
     特別配当株の授与                役職の性質に関連する場合を除き、役員会メンバーは、特別配当株を受領しない。
     出席報酬                役員会メンバーは、出席報酬を受領しない。
     入社時の賞与
                     役員会メンバーは、入社時の賞与を受領しない。
                                 347/1094


                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
     (1)  「ピラー     II ガイダンス」要素を含む             ECB  が設定した総普通株式等             Tier-1   比率要件は、開示の対象ではな

     い。
     (2)  監査役会は、かかる量的な目標を達成する上で期待される正確な水準を定めているが、同水準は、機密
     上の理由から公表されていない。
     (3)  2016  年度以前の年度については、繰り延べされた変動給は、自己負債の再評価による影響の相殺後、親
     会社の持分保有者に帰属する純利益の変化と連動した。
     報酬の構成要素                採用された原則および基準

                                 348/1094

















                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
     自己都合ではない任期の終了に対                役員会メンバーは、特定の条件下で、任期が終了する際に退職手当または退職金を受
     する退職手当および退職金                領する。
                     役員会メンバーは、自己都合ではない任期の終了に関して、少なくとも                                 12 ヶ月分およ
                     び最大   24 ヶ月分の報酬(固定給および変動給)に相当し、拡大当行グループにおける
                     12 年間の勤務に対して支払われる退職手当を受け取る権利を有する。
                     支払いは以下の条件に従う。
                     -自己都合ではない任期の終了に対する退職手当の受取条件
                     深刻な過失またはグループ            BPCE  内での役職の変更を理由とする場合を除く、自己都合
                     ではない任期の終了(定時株主総会による解任、承認の撤回、自らが希望しない辞任
                     または監査役会による非再任による自己都合ではない任期の終了)でない限り、退職
                     手当を支払うことができない。会社取締役が自らの主導により拡大当行グループを離
                     職する場合、同退職手当は支払われない。
                     自己都合ではない任期の終了に対する退職手当を受領する者は、退職時に当社に雇用
                     されていることを条件として、フランス社会保障法典第                          L.137-11    条に基づき規定され
                     る確定給付年金制度に基づく権利、および/またはかかる者が要求することができる
                     退職金への権利を失う。
                     雇用契約に基づきグループ            BPCE  の別の役職に転任する者については、強制的に解任さ
                     れてから    12 ヶ月以上経過して通知を受けた場合、重過失または故意の違法行為がなけ
                     れば、前述の雇用契約の終了により、適用される団体協約で定められた退職手当を受
                     領する権利を得る。逆に、強制的に解任されてから                        12 ヶ月未満のうちに通知を受けて
                     雇用契約が終了した場合、重過失または故意の違法行為がなければ、雇用契約の終了
                     に関して支払われるべき賠償金を差し引いた、自己都合ではない任期の終了に対する
                     退職手当を受領する権利を有する。
                     最後に、自己都合ではない任期の終了に対する退職手当は、拡大当行グループが任期
                     終了の前年度中にプラスの純利益を生み出している場合に限り支払われる。
                     -自己都合ではない任期の終了に対する退職手当の決定
                     計算に用いられる標準月給は、昨暦年の労務に対して支払われた固定給(特別増額お
                     よび給付金を除く。)の総額の               12 分の1および直前3暦年の労務に対して支払われた
                     変動給   ( 即時支払又は繰延を問わない。               ) の平均に相当する。関連する役職および雇用
                     契約に関して支払われた金額が考慮に入れられる。
                     自己都合ではない任期の終了に対する退職手当の金額は、以下に相当する。
                     標準月給×(      12 ヶ月+拡大当行グループでの勤務年数1年につき1ヶ月                          )
                     勤務年数は、整数および端数で計算される。
                     自己都合ではない任期の終了に対する退職手当の金額の上限は標準月給の                                  24 倍とし、
                     拡大当行グループでの勤務年数が               12 年である場合に相当する。
                     平均の支払金額が、最新の任期の過去3年間(または任期が更新された場合は更新前
                     の任期を加えた既往の任期)を通じて、最大変動部分の                          50 %以上である場合、自己都
                     合ではない任期の終了に対する退職手当は、全額支払われる。
                     当該期間中、平均で最大変動部分の少なくとも                      33.33   %が付与されなかった場合は、
                     自己都合ではない任期の終了に対する退職手当は付与されない。                               33.33   %から   50 %の
                     場合、自己都合ではない任期の終了に対する退職手当の金額は、当行の監査役会の判
                     断により定額法によって計算される。いずれの場合も、雇用契約の終了に関して支払
                     われる補償金は、自己都合ではない任期の終了に対する退職手当の金額から差し引か
                     れる。
                     役員会メンバーは、監査役会の決定に基づき、最低                        10 年間勤続したことを条件に、出
                     席に係る最低条件を課されることなく、月給の6カ月分以上                            12 カ月分以下に相当する
                     退職金   を受領することができる。
                     支払は以下の条件に従う。
                     -退職金の受取条件
                     退職金の支払は、以下の自己都合ではない任期の終了に対する退職手当に適用される
                     条件と同じ条件に従う。すなわち、
                                 349/1094

                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
                     -拡大当行グループは、任期の終了に先立つ会計年度中にプラスの純利益を生んでい
                     なければならない。かつ、
                     -受益者は、現行の任期における過去3年間平均で変動給の最低率を付与されていな
                     ければならない。
                     退職金は、社会保障年金を受給した場合にのみ支払われる。但し、年金を受ける際
                     に、受益者が適用される範囲(以下に定義される。)に含まれる場合に限る。
                     退職金は、報酬委員会との協議の上で、監査役会の判断により支払われる。
                     自己都合ではない任期の終了に対する退職手当が支払われた場合、会社取締役は退職
                     金を受領する資格を失う。
                     -退職金の金額
                     計算に用いられる標準月給は、昨暦年の労務に対する固定給                            ( 給付金および特別増額
                     を除く。    ) の総額の    12 分の1および直前3暦年の労務に関する変動給                       ( 即時支払又は
                     繰延を問わない。        ) の平均に相当する。関連する役職および雇用契約に関して支払わ
                     れた金額が考慮に入れられる。
                     自己都合ではない任期の終了に対する退職手当                      の金額は、以下に相当する。
                     標準月給×(6+         0.6  A)
                     この場合、Aは、関連する範囲内の会社の役職に在職していた年数(場合によっては
                     端数。)である(すなわち、ポピュレール銀行傘下銀行の最高経営責任者、ケス・デ
                     パーニュ(貯蓄銀行)の役員会会長、                  CFF  の最高経営責任者、         BPCE  アンテルナシヨナ
                     ルの最高経営責任者、バンク・パラティーヌ役員会会長および                              BPCE   SA グループの役
                     員会メンバーとして在職した期間。)。
                     退職金の上限額は標準月給の              12 倍であり、合計の任期が            10 年間である場合に相当す
                     る。
                     いずれの場合も、雇用契約の終了に関して支払われる補償金は、退職賞与の金額から
                     差し引かれる。
                                 350/1094











                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
     補足年金制度                役員会メンバーは、以下を受領する。
                     -全ての    BPCE  の従業員および       BPCE  の取締役までが対象である義務的な                 CGP  共同補足確
                     定拠出年金制度
                     拠出率は、ブラケット          A が6%、ブラケット         A を上回る給与の年金受給対象部分が4%
                     である。当該拠出金の          70 %が当行により支払われ、            30 %が従業員によって支払われて
                     いる。
                     -全ての    BPCE  の上級経営幹部       (AFB  契約  ) および当行の取締役までが対象である義務的
                     な R2E  (旧  IPRICAS    )共同補足確定拠出年金制度
                     拠出率は、年金受給対象給与の総額の                  3.5  %である。かかる拠出金は当行によって全
                     額支払われる。
                     役員会メンバーが、拡大当行グループ会社の従業員または取締役として、経歴の中で
                     授与してきた可能性のあるこれらいずれの制度への権利は、必要に応じて考慮に入れ
                     られる。
                     役員会メンバーは、当該制度に基づき、以前のグループの従業員または会社取締役と
                     しての職務の中で、給付金を付与することもできた。
                     さらに、以下のとおり、役員会メンバーに対してその拡大当行グループにおける職歴
                     に基づき提供されるその他の補足年金制度が存在する。
                     グループ    BPCE  会社取締役年金       :フランス社会保障法典第            L.137-11    条に準拠した年金制
                     度。
                     - 2014  年6月   30 日まで、ケス・デパーニュ(貯蓄銀行)の役員会会長、旧                           CNCE  の役員
                     会メンバーならびにクレディ・フォンシエ、バンク・パラティーヌおよび                                  BPCE  アンテ
                     ルナシヨナルの最高経営責任者が、各自の給与を基礎として退職後に追加の収益を受
                     領できる補足確定給付年金制度の恩典を受けることができた。
                     - 2014  年6月   30 日まで、ポピュレール銀行の最高経営責任者は、変動確定給付年金制
                     度の恩典を受けることができた。
                     2014  年7月1日以降、かかる2つの年金制度は、単一の補足年金制度に統一された。
                     この制度は、現在新規加入者を受け入れておらず、以下の条件の適用を受ける。
                     -グループ     BPCE  において職歴を終了しなければならない。この条件は、自己都合によ
                     る退職後における社会保障年金が支払われる前日において受益者が拡大当行グループ
                     の従業員である場合に充足される。
                     -社会保障年金の支払日現在、少なくとも必要最低限の期間(7年間)、経営管理の
                     地位を有していなければならない。
                     上記の条件を充足する受益者は、社会保障年金の支払日前の5暦年間において最も高
                     額であった3年の平均年間報酬に相当する標準報酬の                         15 %に等しい、社会保障制度に
                     基づく年金の年間上限額の4倍を上限とする年金を受ける権利を有する。
                     年間報酬とは、対象の年度に関して受領した以下に記載する種類の報酬の総額をい
                     う。
                     -固定給(現物給付または職務に関する賞与を除く。)
                     -変動給(固定給の         100  %を上回らず、かつ数年間にわたり繰り延べられた金額およ
                     び出席・業績要件に従い給付される金額を含む、金融機関による変動給に関する規制
                     に従って支払われる変動給の総額として定義される。)
                     この補足年金制度は、支払われた場合、配偶者または再婚していない元配偶者に対し
                     て、  60 %の比率で支払われうる。
                     本制度は、拡大当行グループによって全額が資金供給され、資産の                               80 %、年金受給者
                     の 100  %の債務補償率を目標として、保険会社のカトレムおよびアリアンツとの間で
                     締結した2つの保険契約に付されている。
                     当行によって支払われた費用は、保険会社が受益者に対して支払った年金額の                                    32 %の
                     負担分からなる。フランス社会保障法典第                    L.137-11    条の対象である、        BPCE  会社取締役
                     のための補足年金制度は、            AFEP-MEDEF     法典  23.2.6   章の規定に準拠する。これらは受益
                     者の資格、基本給の全体的な設定、年功条件、勤続年数に応じた潜在的権利の漸進的
                                 351/1094


                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
                     増大、給付算出に使用される参照期間、および報酬の人為的な暴騰の回避を統制する
                     原則に準拠している。
                     これらの制度は、条件付き給付の受給権に関する業績条件および条件付き給付の年間
                     増加率の3%の上限の適用に関するフランス商法典第                         L.225-90-1     条の規定に従う。
                     カトリーヌ・ハルバーシュタット氏に関して、                      2018  年 12 月 31 日に報告された潜在的な
                     権利により生じる年金の推定年額は、                  125,183    ユーロである。
                     ローラン・ルーバン氏に関して、                2018  年 12 月 31 日に報告された潜在的な権利により生
                     じる年金の推定年額は、           121,930    ユーロである。
                     クリスティーヌ・ファブレス氏に関して、                    2018  年 12 月 31 日に報告された潜在的な権利
                                              (1)
                     により生じる年金の推定年額は、               87,949   ユーロである       。
                     拡大当行グループの役員補足年金制度に加入していない役員会メンバーは、フランス
                     一般税法典第      82 条に基づく     グループ保険契約を通して年金制度                 に加入する権利を有す
                     る。本保険契約は、加入を決定した会社取締役による任意の支払いによってのみ資金
                     供給されているため、「グループ                BPCE  の会社取締役のための年金制度」による恩典を
                     得ないグループ       BPCE  の会社取締役が加入することができる。
                     そのため、拡大当行グループの役員補足年金を受領しない役員会メンバーは、代わり
                     に固定給の     20 %に相当する特別補足給付金を受領する。
                     フランス一般税法典第          82 条に基づくグループ保険契約を通した年金制度
                     拡大当行グループの取締役が加入した役員補足年金は、調整され、                               2014  年7月1日付
                     で新たな会社取締役に対して閉鎖された。会社取締役が「第                            82 条」年金制度(当初の
                     税制優遇または従業金福利厚生がなく、退職時に一時金または年金として支払われ、
                     生命保険として課税されるが、退職前の解約の可能性がないグループ保険契約)の固
                     定分に増価額を支払うことに合意したため、拡大当行グループの役員補足年金制度に
                     加入していない会社取締役が代替的な制度に加入することを可能にするために会社取
                     締役の固定給を       20 %およびそれによる変動給の基準を増加する提案がなされた。監査
                     役会は、    2017  年2月9日の会議で、          BPCE  に対して、加入を決定した会社取締役による
                     任意の支払いによってのみ資金供給されているため「グループ                             BPCE  の会社取締役のた
                     めの年金制度」または「ナティクシス年金保証」年金制度による恩恵を得ないグルー
                     プ BPCE  の会社取締役が加入することができる、フランス一般税法典第                             82 条に基づくグ
                     ループ保険契約を通してこの年金制度を購入する権限を与えた。この合意による                                     BPCE
                     の 2018  年度の財務書類に影響はなかった。
     現物給付                報酬委員会の提案に基づき、監査役会は役員会メンバーに対して年間住宅手当を付与
                     することを決定することができる。
     (1)2018    年 12 月 31 日現在、クリスティーヌ・ファブレス氏は、当該制度に必要な最低7年間の勤務に達してい

     ない。クリスティーヌ・ファブレス氏の年額はフランス商法典第                                 D.225-101-1      条に従い、勤務年数の条件を考
     慮に入れず推定された。
     4(3).2.2      2018  年度会社取締役への個別の報酬

     2018  年度中、役員会の会長およびメンバーが受領する報酬は、以下のとおりであった。

     フランソワ・ぺロール氏(              2018  年5月   31 日まで役員会会長)

       ・  固定給:     1,080,000     ユーロ(フランス一般税法典第                82 条による特別年金制度の増額を含む。)
       ・  変動給:達成された予算の              100  %が目標(最大        120  %)
     ローラン・ミニョン氏(             2018  年6月1日から役員会会長)

       ・  固定給:     1,200,000     ユーロ(フランス一般税法典第                82 条による特別年金制度の増額を含む。)
                                 352/1094


                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
       ・  変動給:達成された予算の              100  %が目標(最大        120  %)
     2018  年5月   31 日まで   BPCE  役員会メンバーおよびナティクシス最高経営責任者であったローラン・ミニョン氏
     は、同日から       BPCE  役員会メンバーとしての職務に関して報酬を得なかった。受領した報酬は、ナティクシス
     最高経営責任者としての職務に関するものである。
     カトリーヌ・ハルバーシュタット氏

       ・  固定給:     500,000    ユーロ
       ・  変動給:達成された予算の              80 %が目標(最大        100  %)
       ・  年間住宅手当:        40,000   ユーロ
     ローラン・ルーバン氏(             2018  年 10 月 31 日まで役員会メンバー)

       ・  固定給:     500,000    ユーロ
       ・  変動給:達成された予算の              80 %が目標(最大        100  %)
       ・  年間住宅手当:        40,000   ユーロ
     フランソワ・リアイ氏(             2018  年5月   31 日まで役員会メンバー、管理機関グループ財務、戦略、法務および会

     社秘書役担当最高経営責任者)
       ・  固定給:     768,000    ユーロ(フランス一般税法典第                82 条による特別年金制度の増額を含む。)
       ・  変動給:達成された予算の              80 %が目標(最大        100  %)
     2018  年6月1日から        BPCE  役員会メンバーおよびナティクシス最高経営責任者であるフランソワ・リアイ氏
     は、同日から       BPCE  役員会メンバーとしての職務に関して報酬を得ていない。                              2018  年6月1日から受領した報
     酬は、ナティクシス最高経営責任者としての職務に関するものである。
     ニコラ・ナミア氏(          2018  年6月1日から役員会メンバー)

       ・  固定給:     600,000    ユーロ(フランス一般税法典第                82 条による特別年金制度の増額を含む。)
       ・  変動給:達成された予算の              80 %が目標(最大        100  %)
     カトリーヌ・ファブレス(              2018  年 11 月1日から役員会メンバー)

       ・  固定給:     500,000    ユーロ・     変動給:達成された予算の              80 %が目標(最大        100  %)
     2018  年度の年間変動給は、すべての役員会メンバーの間で同様であり、また                                     2018  年2月8日及び        13 日付で報

     酬委員会による検討のために提出され、                     2018  年2月   13 日付で監査役会が認証し、              2018  年5月   25 日の定時株主
     総会に提出された量的および質的基準に基づき決定された。                               2019  年2月8日に報酬委員会の見解を受領した
     後、  2019  年2月   12 日に監査役会が認証したこれらの基準の業績水準は以下の通りである。
       ・達成基準は、拡大当行グループのバーゼル                       III  の普通株式等       Tier-1   比率の遵守である。この水準は、
         ECB  が 2017  年 12 月 19 日付のレターにおいて設定した最低普通株式等                        Tier-1   レベル、ならびに         P2R  、 P2G
         および段階的複合的バッファーに対応する。この基準を満たさない場合、変動給部分は支払われな
         い。この基準は        2018  年 12 月 31 日に認証され、満たされた。
       ・変動給における質的基準の割合は、親会社の持分所有者に帰属する純利益(                                         30 %)、拡大当行グルー
         プのコスト/収益比(           20 %)および拡大当行グループの銀行業務純収益(                         10 %)に基づき、        60 %であ
         る。量的基準の業績水準は              68.97   %である。
       ・変動給における質的基準の割合は、リテール・バンキングおよび保険業務、人事および                                              BPCE   SA グルー
         プの会社秘書役、金融および戦略、監査、管理およびガバナンス、デジタルおよび情報システムに関
         連して、     40 %である。量的基準の業績水準は                 40 %である。
     総合した基準の業績水準は              108.97   %である。
     フランス商法典第         L.225-100-II       条の定めに従い、         2019  年の  BPCE  の定時株主総会では、終了した会計年度に関
     して各会社取締役に支払われるべきまたは付与された報酬の構成に関する検討が行われる。
                                 353/1094


                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
     フランス通貨金融法典第             L.511-73     条の定めに従い、         2019  年の  BPCE  定時株主総会では、職務上の活動が当行ま

     たは拡大当行グループの             リスクプロフィールに重大な影響を及ぼす                      役員会メンバーおよびその他の                BPCE  の従
     業員に対し前年度に支払われた、各種報酬全ての予算に関する検討が行われる。
     2018  年1月1日から        2018  年 12 月 31 日までに各取締役に対して付与された報酬、ストック・オプションおよび

     株式(表1)
                               期間受領報酬合        年内に受領さ

                                                 年内に配分
                                     計  れた複数年の
                                                されたストッ
                                                       年内に付与さ
                                         変動給の
                      期間相当報酬合計         (固定および変                ク・オプション
                                                       れた業績株式
                                           ( 1)
                                    動)               の価格
                     (固定および変動)                                     の価格
                                         価格
                          (表2)        (表2)                (表4)        (表6)
     単位:ユーロ
     フランソワ・ぺロール氏              2017  年     1,477,300        1,461,621           0        0        0
     役員会会長(       2018  年5月   31
                   2018  年      940,365       1,353,527           0        0        0
     日まで)
                   2017  年         0        0       0        0        0
     ローラン・ミニョン氏
     役員会会長(       2018  年6月1
                   2018  年     1,462,790         700,000          0        0        0
     日から)
     役員会メンバー-ナティク
                 (2)
     シス最高経営責任者
                   2017  年     2,623,242        2,088,305           0        0     99,305
     ( 2018  年5月   31 日まで)お
     よびナティクシス取締役会
     会長   ( 2018  年6月1日か
                   2018  年     1,028,552        1,839,335           0        0     47,460
     ら)
     カトリーヌ・ハルバーシュ
     タット氏              2017  年      993,680        713,080          0        0        0
     役員会メンバー-人事責任
                   2018  年      980,153        825,011          0        0        0
     者
                   2017  年        NA        NA       NA        NA        NA

     フランソワ・リアイ氏
     役員会メンバー-管理機関
     グループ財務、戦略、法
     務および会社秘書役
     ( 2018  年1月1日から5
                   2018  年      602,359        323,396          0        0        0
     月 31 日まで)
                   2017  年        NA        NA       NA        NA        NA

     役員会メンバー-ナティク
                 (3)
     シス最高経営責任者
                   2018  年      996,245       1,295,791           0        0     55,372
     ( 2018  年6月1日から)
     ニコラ・ナミア氏              2017  年        NA        NA       NA        NA        NA
     役員会メンバー-最高財務
     責任者(    2018  年6月1日か
                   2018  年      655,346        350,123          0        0        0
     ら)
     ナティクシス最高財務責任
                   2017  年        NA        NA       NA        NA        NA
     者 ( 2018  年1月1日から
     5月  31 日まで)
                   2018  年      331,253        371,428          0        0      8,649
                   2017  年      994,904        651,045          0        0        0

     ローラン・ルーバン氏
     役員会メンバー         - リテー
     ル・バンキングおよび保険
     業務(    2018  年 10 月 31 日ま
                   2018  年      845,657        732,673          0        0        0
     で)
     クリスティーヌ・ファブレ
                   2017  年        NA        NA       NA        NA        NA
     ス氏
     役員会メンバー-リテー
     ル・バンキングおよび保険
     業務責任者(       2018  年 11 月1
                   2018  年      156,822        84,162          0        0        0
     日から)
                                 354/1094

                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
      (1)  2017  年度および    2018  年度中に、複数年の変動給または賞与株式制度は付与されなかった。ただし、ローラン・ミニョン氏はナティクシスの最
       高経営責任者(      2018  年1月1日から5月        31 日まで)としての職務に対して、フランソワ・リアイ氏はナティクシス最高経営責任者(                                  2018  年6
       月1日から)としての職務に対して、ニコラ・ナミア氏はナティクシス最高財務責任者およびナティクシス経営管理委員会メンバー(                                                    2018  年
       1月1日から5月       31 日まで)としての職務に対して、ナティクシスから報酬を受領した。
      (2) ローラン・ミニョン氏は、          BPCE  役員会メンバーおよびナティクシス最高経営責任者としての職務に対して報酬を受領していない。ローラン・
       ミニョン氏は、      BPCE  が支配する会社(フランス商法典第              L.233-16   条で定められる意味による。)であるナティクシスから、ナティクシスの最
       高経営責任者としての職務に対して報酬を受領し、ナティクシス取締役会会長としての職務に対してナティクシスから報酬を受領する。
      (3) フランソワ・リアイ氏は、          BPCE  役員会メンバー兼ナティクシス最高経営責任者としての職務に関して報酬を受領しない。フランソワ・リアイ
       氏は、   BPCE  が支配する会社(フランス商法典第              L.233-16   条で定められる意味による。)であるナティクシスから、ナティクシス最高経営責任
       者の職務に関して報酬を受領する。
      (4) ニコラ・ナミア氏は、         BPCE  が支配する会社(フランス商法典第              L.233-16   条で定められる意味による。)であるナティクシスから、                      2018  年1月
       1日から5月     31 日までのナティクシス最高経営責任者の職務に関して報酬を受領した。
     BPCE  取締役の報酬に関する概要(表2)

     以下の記載において、「相当額」という表現は、報酬の支払日にかかわらず、当該会計年度の役員の義務に

     関して、当該役員に対して付与された報酬に対応する。「支払額」という表現は、報酬が付与された日にか
     かわらず、当該会計年度の役員の義務に関して、当該役員に対して実際に支払われた報酬に対応する。
       報酬概要:フランソワ・ぺロール氏

                                   2017  年度              2018  年度

     役員会会長(      2018  年5月   31 日まで)
     単位:ユーロ                            相当額        支払額        相当額        支払額
                                                   (a)        (a)
     固定給                            550,000        550,000       450,000        450,000
                                   (b)        (c)        (d)        (e)
     年間変動給                           927,300        911,621        490,365        903,527
     複数年変動給                               0        0        0        0
     特別給                               0        0        0        0
     現物給付(社用車、住宅、およびその他の給付)                               0        0        0        0
     出席報酬                               0        0        0        0
     その他の報酬                               -        -        -        -
     合計                           1,477,300        1,461,621         940,365       1,353,527
     (a) フランソワ・ペロール氏は、さらに              2018  年6月1日から      30 日までの雇用契約に従い実施された              CFF プロジェクトに関する役員会会長の補助に
      関して   39,193   ユーロを受領した。
     (b)2017   年に関する変動給のうち、          370,920   ユーロ(   40% ) は 2018  年に支払われ、その残高         ( 60% ) は 185,460   ユーロ   ずつ3年間にわたって繰り延
      べされた。
     (c)2016   年に関する変動給(        278,850   ユーロ)、    2015  年に関する変動給の繰延分(           184,655   ユーロ)、    2014  年に関する変動給の繰延分(           211,414
      ユーロ)、および       2013  年に関する変動給の繰延分(           236,701   ユーロ)につき      2017  年に支払われた金額。
     (d)2018   年に関する変動給のうち、          245,182   ユーロ(   50% )は  2019  年に支払われ、その残高         (50%)  は 81,727   ユーロ相当の株式として3年間繰り延べ
      された。
     (e)2017   年に関する変動給(        370,920   ユーロ)、    2016  年に関する変動給の繰延分(           138,672   ユーロ)、    2015  年に関する変動給の繰延分(           183,662
      ユーロ)、および       2014  年に関する変動給の繰延分(           210,273   ユーロ)につき      2018  年に支払われた金額。
       報酬概要:ローラン・ミニョン氏

                                   2017  年度              2018  年度

     役員会メンバー(        2018  年6月1日から)
     単位:ユーロ                            相当額        支払額        相当額        支払額
     固定給                              NA        NA     700,000        700,000
                                                   (a)
     年間変動給                              NA        NA    762,790            0
     複数年変動給                              NA        NA         0        0
                                 355/1094


                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
     特別給                              NA        NA         0        0
     現物給付(社用車、住宅、およびその他の給付)                              NA        NA         0        0
     出席報酬                              NA        NA         0        0
     その他の報酬                              NA        NA         -        -
     合計                              NA        NA     1,462,790         700,000
     ナティクシスにおける職務に関するローラン・ミ
                 (b)
     ニョン氏へのその他の報酬                           2,623,242        2,088,305        1,028,552        1,839,335
     (a)  2018  年に関する変動給のうち、          228,837   ユーロ(   30% )は  2019  年に支払われ、その残高         (70%)  は 177,984   ユーロ相当の株式として3年間繰り延
      べされた。
     (b)  ローラン・ミニョン氏は、          BPCE  が支配する会社(フランス商法典第              L.233-16   条で定められる意味による。)であるナティクシスから、ナ
      ティクシスの最高経営責任者としての職務に対して報酬を受領し、ナティクシス取締役会会長としての職務に対して報酬を受領する。支払
      額には、前年度に関する変動給の繰延分に関連する支払および株式の付与が含まれる。ナティクシス経営管理委員会メンバーの長期報酬制
      度に関連する株式の付与については、表7に記載される。また、                         ローラン・ミニョン氏は、          2018  年5月   23 日に比例計算で当時        80,000   ユーロ
      相当の業績株式      11,661   株(  公正価額   47,460   ユーロ   )を、   2017  年5月   23 日には当時    192,000   ユーロ相当の業績株式         29,911   株(  99,305   ユーロ相当
      の価格)を受領した。
       報酬概要     : カトリーヌ・ハルバーシュタット氏

                                   2017  年度             2018  年度

     役員会メンバー-人事責任者
     単位:ユーロ                             相当額        支払額        相当額        支払額
     固定給                            500,000        500,000        500,103       500,103*
                                    (a)        (b)        (c)        (d)
     年間変動給                           449,600        169,000        435,970        280,829
     複数年変動給                                0        0        0        0
     特別給                                0        0        0        0
                                    (e)        (e)        (e)        (e)
     現物給付(社用車、住宅、およびその他の給付)                            44,080        44,080        44,080        44,080
     出席報酬                                0        0        0        0
                                                   (f)
     その他の報酬                                -        -      NA         0
     合計                            993,680        713,080        980,153        825,011
     (a)2017   年に関する変動給のうち、          224,800   ユーロ(   50% )は  2018  年に支払われ、その残高(          50% )は  74,933   ユーロ相当の株式として3年間繰り延
      べされた。
     (b)2016   年に関する変動給につき         2017  年に支払われた金額。
     (c)2018   年に関する変動給のうち、          217,985   ユーロ(   50% )は  2019  年に支払われ、その残高(          50% )は  72,662   ユーロ相当の株式として3年間繰り延
      べされた。
     (d) 2017  年に関する変動株式(         224,800   ユーロ)および      2016  年に関する変動株式(         56,029   ユーロ)の繰り延べ部分につき            2018  年に支払われた金
      額。
     (e) このうち   40,000   ユーロは住宅手当で、         4,080  ユーロが「車」手当。
     (f) カトリーヌ・ハルバーシュタット氏は、雇用契約に基づき、                       BPCE  SA グループの報奨制度の恩恵を受ける。               2018  年度にカトリーヌ・ハルバー
      シュタット氏に付与された個別の金額は、本国届出書の発表日現在不明である。
     * 予想額からの     103 ユーロの差は、雇用契約部分に適用された                13 ヶ月目の暦の算出方法による。
       報酬概要     : フランソワ・リアイ氏

     役員会メンバー-管理機関のグループ財務、戦略、

                                   2017  年度             2018  年度
     法務および会社秘書役
     ( 2018  年1月1日から5月         31 日まで)
     単位:ユーロ                             相当額        支払額        相当額        支払額
     固定給                               NA        NA     320,000        320,000
                                 356/1094


                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
                                                   (a)
     年間変動給                               NA        NA    278,963            0
     複数年変動給                               NA        NA        0        0
     特別給                               NA        NA        0        0
                                                   (b)        (b)
     現物給付(社用車、住宅、およびその他の給付)                               NA        NA     3,396        3,396
     出席報酬                               NA        NA        0        0
     その他の報酬                                -        -        -        -
     合計                               NA        NA     602,359        323,396
     ナティクシスにおける職務に関するフランソワ・リ
                (c)
     アイ氏へのその他の報酬                               NA        NA     996,245       1,295,791
     (a)2018   年に関する変動給のうち、          111,585   ユーロ(   40% )は  2019  年に支払われ、その残高(          60% )は  55,793   ユーロ相当の株式として3年間繰り延
      べされた。
     (b) このうち   3,396  ユーロが「車」の現物支給。
     (c) フランソワ・リアイ氏は、           BPCE  が支配する会社(フランス商法典第              L.233-16   条で定められる意味による。)であるナティクシスから、ナ
      ティクシスの最高経営責任者としての職務に対して報酬を受領する。支払額には、前年度に関する変動給の繰延分に関連する支払および株式
      の付与が含まれる。        2017  年度のコーポレート・投資銀行業務の共同責任者としての職務について同氏が受領した総合変動給(報奨制度および
      利益分配)を除く。        フランソワ・リアイ        氏は、   2018  年8月2日の取締役会会議において、比例計算で当時                     93,333   ユーロ相当の業績株式         13,605
      株(  公正価額   55,372   ユーロ   )を受領した。
       報酬概要     : ニコラ・ナミア氏

     役員会メンバー-最高財務責任者

                                   2017  年度             2018  年度
     ( 2018  年6月1日から)
     単位:ユーロ                             相当額        支払額        相当額        支払額
     固定給                               NA        NA     350,123       350,123*
                                                   (a)
     年間変動給                               NA        NA    305,223            0
     複数年変動給                               NA        NA        0        0
     特別給                               NA        NA        0        0
     現物給付(社用車、住宅、およびその他の給付)                               NA        NA        0        0
     出席報酬                               NA        NA        0        0
                                                   (c)
     その他の報酬                                -        -      NA         0
     合計                               NA        NA     655,346        350,123
     ナティクシスにおける職務に関するニコラ・ナミア
              (b)
     氏へのその他の報酬                               NA        NA     331,253        371,428
     (a)2018   年に関する変動給のうち、          152,612   ユーロ(   50% )は  2019  年に支払われ、その残高(          50% )は  50,871   ユーロ相当の株式として3年間繰り延
      べされた。
     (b) ニコラ・ナミア氏は、         BPCE  が支配する会社(フランス商法典第              L.233-16   条で定められる意味による。)であるナティクシスから、                      2018  年1
      月1日から5月      31 日までのナティクシスの最高経営責任者としての職務に対して報酬を受領する。支払額には、前年度のナティクシスでの
      職務に関する変動給の繰延分に関連する支払および株式の付与が含まれる。                             2017  年度のナティクシス戦略責任者            としての職務について同氏
      が受領した総合変動給(報奨制度および利益分配)を除く。                       ニコラ・ナミア      氏は、   2018  年5月   23 日、比例計算で当時        14,583   ユーロ相当の業
      績株式   2,125  株(  公正価額   8,649  ユーロ   )を受領した。
     (c) ニコラ・ナミア氏は、雇用契約に基づき、                BPCE  SA グループの報奨制度の恩恵を受ける。               2018  年度にニコラ・ナミア氏に付与された個別の金
      額は、本国届出書の発表日現在不明である。
     * 予想額からの     123 ユーロの差は、雇用契約部分に適用された                13 ヶ月目の暦の算出方法による。
       報酬概要     : ローラン・ルーバン氏

                                 357/1094


                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
     役員会メンバー-        リテール・バンキング          および保険
                                   2017  年度             2018  年度
     業務(   2018  年 10 月 31 日まで)
     単位:ユーロ                             相当額        支払額        相当額        支払額
     固定給                            500,000        500,000        427,687       427,687*
                                    (a)        (b)        (c)        (d)
     年間変動給                           449,600        105,740        372,840        259,856
     複数年変動給                                0        0        0        0
     特別給                                0        0        0        0
                                    (e)        (e)        (f)        (f)
     現物給付(社用車、住宅、およびその他の給付)                            45,304        45,304        45,130        45,130
     出席報酬                                0        0        0        0
                                                   (g)
     その他の報酬                                -        -      NA         0
     合計                            994,904        651,044        845,657        732,673
     (a)2017   年に関する変動給のうち、          224,800   ユーロ(   50% )は  2018  年に支払われ、その残高(          50% )は  74,933   ユーロ相当の株式として3年間繰り延
      べされた。
     (b)2016   年に関する支払われるべき変動部分につき                2017  年に支払われた金額(         105,740   ユーロ)。
     (c)2018   年に関する変動給のうち、          186,420   ユーロ(   50% )は  2019  年に支払われ、その残高(          50% )は  62,140   ユーロ相当の株式として3年間繰り延
      べされた。
     (d)2017   年に関する変動給(        224,800   ユーロ)および      2016  年に関する変動給の繰り延べ部分(              35,056   ユーロ)につき      2018  年に支払われた金額。
     (e) このうち   40,000   ユーロは住宅手当で、         5,304  ユーロが「車」手当。
     (f)36,667    ユーロの住宅手当、        4,862  ユーロの「車」の現物支給および             3,601  ユーロの未消化の有給休暇を含む。
     (g) ローラン・ルーバン        氏は、雇用契約に基づき、          BPCE  SA グループの報奨制度の恩恵を受ける。               2018  年度にローラン・ルーバン氏に付与された
      個別の金額は、本国届出書の発表日現在不明である。
     * 予想額からの     88 ユーロの差は、雇用契約部分に適用された                13 ヶ月目の暦の算出方法による。
       報酬概要     : クリスティーヌ・ファブレス氏

     役員会メンバー-リテール・バンキングおよび保険

                                   2017  年度             2018  年度
     業務責任者(      2018  年 11 月1日から)
     単位:ユーロ                             相当額        支払額        相当額        支払額
     固定給                               NA        NA      83,349       83,349*
                                                   (a)
     年間変動給                               NA        NA     72,660           0
     複数年変動給                               NA        NA        0        0
     特別給                               NA        NA        0        0
                                                   (b)        (b)
     現物給付(社用車、住宅、およびその他の給付)                               NA        NA      813        813
     出席報酬                               NA        NA        0        0
                                                   (c)
     その他の報酬                                -        -      NA         0
     合計                               NA        NA     156,822        84,162
     (a)2018   年に関する変動給のうち、           36,330   ユーロ(   50% )は  2019  年に支払われ、その残高(          50% )は  12,110   ユーロ相当の株式として3年間繰り延
      べされた。
     (b) このうち   813 ユーロは「車」の現物支給。
     (c) クリスティーヌ・ファブレス氏は、雇用契約に基づき、                     BPCE  SA グループの報奨制度の恩恵を受ける。               2018  年度にクリスティーヌ・ファブレ
      ス氏に付与された個別の金額は、本国届出書の発表日現在不明である。
     * 予想額からの     16 ユーロの差は、雇用契約部分に適用された                13 ヶ月目の暦の算出方法による。
         (表4)

     2018  年度中に当行取締役に対して配分されたストック・オプション
                                 358/1094


                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
                                               付与された       行使     行使
                                オプション        オプション
     当行取締役名                      付与日       の種類        の価格    オプション数        価格     期間
     2018  年度中にストック・オプションは付与されなかった。
         (表5)

     2018  年度中に当行取締役によって行使されたストック・オプション
                                       制度の番号       年度中の行使
     当行取締役名                                   および日付       オプション数          行使価格
     2018  年度中にストック・オプションは行使されなかった。
         (表6)

     2018  年度中に当行役員に対して授与された特別配当株
     2018  年度中にナティクシス年次株主総会において発行体および拡大当行グループ内の各会社によって各会社役員に対し
     て授与された特別配当株
                                                    ロック・
                         2018  年度中に
                                連結財務書類に用
                                                   アップ期間
                          授与された
                                いられた方法に基                         業績の
                                                      ( 2)
     当行役員名              制度の日付         株式数     づく株式の価格            授与日      の終了       条件
                              (1)
                  2018  年5月   23 日    11,661       47,460   ユーロ     2022  年5月   23 日   2022  年5月   23 日    有
                              (3)         (4)
      ローラン・ミニョン氏
                  2018  年4月   13 日    28,258      190,012   ユーロ      2020  年3月1日      2020  年 10 月1日      有
                              (3)         (4)
                  2018  年4月   13 日    56,517      380,025   ユーロ      2021  年3月1日      2021  年 10 月1日      有
                              (1)
                                                  2022  年5月   23 日
                  2018  年8月2日        13,605       55,372   ユーロ     2022  年5月   23 日            有
                              (3)
               (5)
                  2018  年4月   13 日    18,525       124,564   ユーロ     2020  年3月1日      2020  年 10 月1日      有
      フランソワ・リアイ氏
                              (3)
                  2018  年4月   13 日    37,050       249,128   ユーロ     2021  年3月1日      2021  年 10 月1日      有
                                                  2022  年5月   23 日
                  2018  年5月   23 日      2,125      8,649  ユーロ     2022  年5月   23 日            有
                              (3)         (4)
              (6)
                  2018  年4月   13 日     3,817      25,667   ユーロ      2020  年3月1日      2020  年 10 月1日      有
       ニコラ・ナミア氏
                              (3)         (4)
                  2018  年4月   13 日     7,634      51,333   ユーロ      2021  年3月1日      2021  年 10 月1日      有
     (1)  ローラン・ミニョン氏およびフランソワ・リアイ氏がナティクシス最高経営責任者としての職務に関し比例計算によ
     り付与された業績株式。
     (2)  ナティクシスの会社取締役に付与時期の終了時に付与された株式の                               30 %は、会社取締役の任期終了まで保有しなけれ
     ばならない。
     (3)  繰り越された      2017  年度の変動給制度に基づき付与された株式。
     (4)  付与日時点での価額に相当する。
     (5)  ナティクシス最高経営責任者             としての職務に関し         ナティクシスからフランソワ・リアイ氏に付与された業績株式。
     (6)  ナティクシス最高経営責任者およびナティクシス経営管理委員会メンバーとしての職務に関しナティクシスからニコ
     ラ・ナミア氏に付与された業績株式。
         (表7)

     2018  年度中に各会社取締役に権利が認められ、かつ付与された特別配当株
                                        制度の番号        付与された
     各会社役員に権利が認められ、かつ付与された特別配当株                                   および日付          株式数     付与の条件
               (a)
                                                           (b)
     ローラン・ミニョン氏                                 2014  年7月   31 日      31,955
                                                           (b)
                                      2016  年7月   28 日      28,755
                                 359/1094


                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
     フランソワ・リアイ氏                                       NA        0       NA
                                                           (b)
     ニコラ・ナミア氏                                 2016  年7月   28 日      1,671
     合計                                       NA      62,381          NA
     2018  年度中、フランソワ・リアイ氏が権利を認められ、かつ付与された特別配当株はなかった。
     (a)  付与された株式の        30 %は、会社取締役の任期の終了まで保有されなければならない。
     (b)  ナティクシスの本国届出書セクション                  2.4  に記載の会社役員の報酬のガイドラインの説明を参照すること。
         (表8)

     2018  年度中のストック・オプションおよび特別配当株の過去の付与
                                     付与された         調整後     オプション
                             オプション
     当行取締役名                   付与日       の種類     オプション数         行使価格     行使期間開始        失効日
     2018  年度中にストック・オプションまたは特別配当株は付与されなかった。
         (表9)

     2018  年度中に最多のオプションを行使した非執行取締役従業員                           10 名によって行使されたストック・オプション
                                               2018  年度中に
                                                付与および
                                        制度の番号        行使された
     非執行取締役従業員名                                   および日付       オプション数        加重平均価格
     2018  年度中に    BPCE  従業員によってストック・オプションは付与されず、また行使されなかった。
         (表  10 )

     会社取締役に割り当てられた過去の特別配当株
                                                       期間終了時
                                                           点
                           付与された                      取消または
                ナティクシ      ナティクシ                                 で残存又は
                                        保有期間
                              賞与                      失効
                ス株主総会      ス取締役会                                 失効する特
                                          (2)
     当行取締役名              開催日      開催日     株式合計     権利確定日      終了日       株式数     株式総数      別配当株
                                         2018  年
                   2013  年    2013  年         2016  年
              (1)                             (2)
     ローラン・ミニョン氏             5月  21 日   11 月6日       90   3月1日    3月1日         90      0     90
                                         2018  年
                   2013  年    2014  年         2018  年
              (1)                             (3)
     ローラン・ミニョン氏             5月  21 日   7月  31 日    31,955     8月1日    8月1日        31,955        0   31,955
                                         2019  年
                   2013  年    2015  年         2019  年
              (1)                             (3)
     ローラン・ミニョン氏             5月  21 日   2月  18 日    27,321     2月  18 日  2月  18 日     27,321        0   27,321
                                         2020  年
                   2016  年    2016  年         2020  年
              (1)                             (3)
     ローラン・ミニョン氏             5月  24 日   7月  28 日    47,463     7月  28 日  7月  28 日     47,463        0   47,463
                                         2018  年
                   2016  年    2016  年
                                   2018  年
              (1)                 (4)           (3)      (4)           (4)
     ローラン・ミニョン氏             5月  24 日   7月  28 日   28,755      3月1日    10 月1日      28,755         0  28,755
                                         2019  年
                   2016  年    2016  年
                                   2019  年
              (1)                 (4)           (3)      (4)           (4)
     ローラン・ミニョン氏             5月  24 日   7月  28 日   57,510      3月1日    10 月1日      57,510         0  57,510
                                         2019  年
                   2016  年
                        2017  年         2019  年
              (1)                 (4)           (3)      (4)           (4)
     ローラン・ミニョン氏             5月  24 日   4月  10 日   17,947      3月1日    10 月1日      17,947         0  17,947
                                 360/1094


                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
                                         2020  年
                   2016  年
                        2017  年         2020  年
              (1)                 (4)           (3)      (4)           (4)
     ローラン・ミニョン氏             5月  24 日   4月  10 日   35,894      3月1日    10 月1日      35,894         0  35,894
                                         2021  年
                   2016  年
                        2017  年         2021  年
              (1)                             (3)
     ローラン・ミニョン氏             5月  24 日   5月  23 日    29,911     5月  23 日  5月  23 日     29,911        0   29,911
                                         2020  年
                   2016  年
                        2018  年         2020  年
              (1)                 (4)           (3)      (4)           (4)
     ローラン・ミニョン氏             5月  24 日   4月  13 日   28,258      3月1日    10 月1日      28,258         0  28,258
                                         2021  年
                   2016  年
                        2018  年         2021  年
              (1)                 (4)           (3)      (4)           (4)
     ローラン・ミニョン氏             5月  24 日   4月  13 日   56,517      3月1日    10 月1日      56,517         0  56,517
                                         2022  年
                   2016  年
                        2018  年         2022  年
              (1)                             (3)
     ローラン・ミニョン氏             5月  24 日   5月  23 日    11,661     5月  23 日  5月  22 日     11,661        0   11,661
                                         2020  年
                   2016  年
                        2018  年         2020  年
                               (4)           (3)      (4)           (4)
     フランソワ・リアイ氏             5月  24 日   4月  13 日   18,525      3月1日    10 月1日      18,525         0  18,525
                                         2021  年
                   2016  年
                        2018  年         2021  年
                               (4)           (3)      (4)           (4)
     フランソワ・リアイ氏             5月  24 日   4月  13 日   37,050      3月1日    10 月1日      37,050         0  37,050
                                         2022  年
                   2016  年
                        2018  年         2022  年
                                           (3)
     フランソワ・リアイ氏             5月  24 日   8月2日      13,605     5月  23 日  5月  22 日     13,605        0   13,605
                                         2020  年
                   2016  年
                        2018  年         2020  年
                               (4)           (3)      (4)           (4)
     ニコラ・ナミア氏             5月  24 日   4月  13 日   3,817     3月1日    10 月1日      3,817         0   3,817
                                         2021  年
                   2016  年
                        2018  年         2021  年
                               (4)           (3)      (4)           (4)
     ニコラ・ナミア氏             5月  24 日   4月  13 日   7,634     3月1日    10 月1日      7,634         0   7,634
                                         2022  年
                   2016  年
                        2018  年         2022  年
                                           (3)
     ニコラ・ナミア氏             5月  24 日   5月  23 日    2,125    5月  23 日  5月  22 日     2,125       0    2,125
     (1)  ナティクシスの最高経営責任者としての職務に関し、                         ナティクシスおよびナティクシスのグループ会社からローラ
     ン・ミニョン氏に対して過去に付与された業績株式。                         2013  年に付与された       90 株のみが、業績条件の対象ではない。
     (2)  任期終了まで付与された株式のすべてを保有する義務。
     (3)  ナティクシスの会社取締役に付与時期の終了時に付与された株式の                               30 %は、会社取締役の任期終了まで保有しなけれ
     ばならない。
     (4)  繰り越された前年度の変動給制度に基づき付与された株式。
         (表  11 )

                                          職務の終了または変
                    任期
                                          更により支払われる
                    開始            雇用
                                          またはその可能性が           競業避止条項に
     当行取締役名          (または再任)            終了     契約   補足年金制度       ある報酬または給付            関連する報酬
     フランソワ・ぺ
     ロール                                CGP  、 R2E  、
     役員会会長(      2018               2018  年        グループシス
     年5月   31 日まで)      2015  年 11 月 16 日   5月  31 日   無     テム第   82 条          有         無
     ローラン・ミニョ
     ン                                CGP  、 R2E  、
     役員会会長(      2018                        グループシス
     年6月1日から)          2018  年 11 月1日       2023  年   無     テム第   82 条          有         無
                                 361/1094


                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
                                    CGP  、 R2E  、
     カトリーヌ・ハル
     バーシュタット                               グループ    BPCE
     役員会メンバー、                                会社取締役
     人事責任者          2018  年 11 月1日       2023  年   有      年金制度             有         無
     フランソワ・リア
     イ
     役員会メンバー
     グループ財務、戦
     略、法務および管
     理機関会社秘書役                               CGP  、 R2E  、グ
     ( 2018  年5月   31 日              2018  年        ループシステ
     まで)          2018  年1月1日        5月  31 日   無      ム第  82 条          有         無
     ニコラ・ナミア
     役員会メンバー
     最高財務責任者                               CGP  、 R2E  、グ
     ( 2018  年6月1日                           ループシステ
     から)          2018  年 11 月1日       2023  年   有      ム第  82 条          有         無
     ローラン・ルーバ
     ン
     役員会メンバー
                                    CGP  、 R2E  、
     リテール・バンキ
     ング  および保険業                             グループ    BPCE
     務(  2018  年 10 月 31              2018  年         会社取締役
     日まで)          2016  年5月   17 日   10 月 31 日   有      年金制度             有         無
     カトリーヌ・ファ
     ブレス
     役員会メンバー
                                    CGP  、 R2E  、
     リテール・バンキ
     ング  および保険業                             グループ    BPCE
     務責任者(     2018  年                        会社取締役
     11 月1日から)         2018  年 11 月1日       2023  年   有      年金制度             有         無
     ローラン・ミニョ
      (1)
     ン
     役員会メンバー
     ナティクシス最高
     経営責任者     ( 2018               2018  年        グループシス
                                                  (2)         (2)
     年5月   31 日まで)      2015  年 11 月 16 日   5月  31 日   無     テム第   82 条         無         無
     フランソワ・リア
      (3)
     イ
     役員会メンバー
     ナティクシス最高
     経営責任者     ( 2018                        グループシス
                                                  (4)         (4)
     年6月1日から)          2018  年 11 月1日       2023  年   無     テム第   82 条         無         無
     (1) ローラン・ミニョンは         BPCE  役員会メンバーおよびナティクシス最高経営責任者として給付を受けていない。
     (2) ローラン・ミニョンは、ナティクシスの最高経営責任者の役職により、                            2014  年5月   20 日付のナティクシスの定時株主総会(第5回決議)にお
      いて承認された変更に従うことを最後の条件として、退職金および非競争的な給与を受領する。かかる更新は                                          2015  年2月   18 日付でナティクシ
      スの取締役会によって承認された。対応するコミットメントは、                         2015  年5月   19 日の定時株主総会において承認された。
     (3) フランソワ・リアイはは         BPCE  役員会メンバーおよびナティクシス最高経営責任者として給付を受けていない。
     (4) フランソワ・リアイは、ナティクシスの最高経営責任者の役職により、                            2018  年5月   23 日付のナティクシスの定時株主総会において承認された
      退職金および非競争的な給与を受領する。
                                 362/1094

                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
    次へ

                                 363/1094



















                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
     4(3).3     2019  年度報酬基準
     以下に記載の報酬基準は、報酬委員会の提案に基づき                            2019  年2月   12 日付で監査役会によって定められた。

     この基準は、定時株主総会において投票の対象となる。この基準の更新は、                                       2018  年度の財務書類を承認する

     ために招集される定時株主総会において承認された時点で効力が生じる。
     役員会会長は、その役職に関してのみ報酬が支払われる。

     ナティクシスにおける最高経営責任者としての職務を考慮し、ナティクシスの最高経営責任者でもある                                                     BPCE
     役員会メンバーは、ナティクシスにおける役職に関してのみ報酬が支払われる。そのため、                                                BPCE  から報酬を
     受領しない。
     その他の役員会メンバーは、雇用契約を締結する。報酬は、雇用契約および役職の間でそれぞれ                                                  90 %対  10 %
     の割合で分割される。
     役職および雇用契約に関して付与される報酬およびその他の恩典を決定するための原則および規則は、報酬
     委員会の提案に基づき監査役会によって承認される。
     役員会メンバーへの年間変動給の支払条件は、適用法令、特に                                 2013  年6月   26 日欧州   CRD  IV 指令(フランス通
     貨金融法典においてフランス法として制定)、                        2014  年2月   20 日法令ならびに        2014  年 11 月3日法令および命令
     に規定される専門的活動が会社のリスク特性に重大な影響を及ぼす者の報酬を規定し、リスクテイカーに関
     する拡大当行グループの基準により                  BPCE  に適用されるものを遵守する。
     役員会会長に適用される報酬基準

     報酬の構成要素                採用された原則および基準

     固定給                BPCE  の定款第    19 条に従い、また報酬委員会の提案に基づき、監査役会は、その他の役
                     員会メンバーと比較した役員会会長の独自の責任を考慮し、役員会会長に支払われる
                     報酬を設定する。
                     この報酬は主に、当該役職に関連する職業経験およびその責任を反映し、市場慣習と
                     の比較によって決定される。              2018  年1月1日から、年間固定給には、第                  82 条の補足年
                     金制度に関して固定給の           20 %に相当する特別増額が含まれる。
                     役員会会長の固定給は、定期的に改正される。
                                 364/1094









                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
     年間変動給                役員会会長     に関して、変動給は当該年度中の固定給(特別増額を含む。)の                               100  %に
                     相当する目標報酬額に基づき決定され、                   120  %を上限とする。
                     変動給は、監査役会によって予め認められた量的基準および質的基準に基づき決定さ
                     れる。
                     年間変動給は、特に拡大当行グループのバーゼルⅢ普通株式等                              Tier-1   比率に関連す
                     る、変動給が支払われる基準が満たされた場合に支払われる。                             2019  年度、このレベル
                     は、  ECB  が 2019  年2月   14 日付のレターにおいて設定した最低普通株式等                      Tier-1   レベル
                     ならびに    P2R  、 P2G  および段階的複合的バッファーに対応する。この基準が満たされな
                                     (1)
                     い場合、変動給は一切支払われない                  。
                     量的基準    の割合は、変動給の         60 %を占め、拡大当行グループの多数の財政に関する基
                     礎的条件がどれだけ満たされているかを反映する量的要素に基づき決定される。これ
                                                   (2)
                     らの基準は監査役会によって定められ、以下を考慮に入れている                               。
                     -親会社の持分所有者に帰属する純利益(                    30 %)
                     -拡大当行グループのコスト             / 収益比(    20 %)
                     -拡大当行グループの銀行業務純収益(                   10 %)
                     各基準について、監査役会が定めた目標が達成された場合、役員会メンバーは、定率
                     のすべてを受け取る権利を有する。
                     2019  年度に関しては、         質的基準    の割合は変動給の         40 %を占め、以下に関する主要な
                     ターゲットに基づき決定される。
                     -リテール・バンキングおよび保険業務
                     -専門的金融サービス
                     -拡大当行グループの人事
                     -金融および戦略
                     -監査-管理-ガバナンス
                     -デジタルおよび情報システム
                     卓越した業績を決定する上で、量的基準のみ使用することができる。
                     変動給の    50 %から   70 %は、変動給の金額に応じて、3年間均等払いで繰り延べされる
                     ( すなわち、     2019  年に付与された繰り延べされる変動給は、                     2021  年、  2022  年および
                                (3)
                     2023  年に支払われる。        )  。繰り延べ金額は、親会社の持分所有者に帰属する純利益
                     (配当年度および支払年度の直前3暦年を通じた移動平均として評価される。)の変
                           (4)
                     化と連動する       。
                     繰り延べ金額は、支払期日到来前の会計年度中における拡大当行グループの中核事業
                     の標準   ROE  の達成数値が少なくとも4%であることを条件に支払われる。
                     2019  年に関して支払義務の生じた変動給の支払は、                      2019  年度の財務書類を承認するた
                     めに招集される       2020  年度の定時株主総会の事後投票に提出される。
     複数年の変動給                役員会会長は、複数年の変動給を受領しない。
     特別給                役員会会長は、特別給を受領しない。
     ストック・オプション/優先株の
     授与                役員会会長は、ストック・オプションまたは優先株を受領しない。
     特別配当株の授与                役員会会長は、特別配当株を受領しない。
     出席報酬                役員会会長は、出席報酬を受領しない。
     入社時の賞与                役員会会長は、入社時の賞与を受領しない。
     (1)  「ピラー     II ガイダンス」要素を含む             ECB  が設定した普通株式等           Tier-1   比率要件は、開示の対象ではない。

     (2)  監査役会は、かかる量的な目標を達成する上で期待される正確な水準を定めているが、同水準は、機密
     上の理由から公表されていない。
                                 365/1094


                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
     (3)  問題となっている年度につきグループ会社により配分されるすべての変動給は、変動給の割合を決定す
     る際に考慮される。これは、特に当該年度中に新たな役職に就く可能性のある会社取締役に対して適用され
     る。
     (4)  2016  年度以前の年度については、繰り延べされた変動給は、自己負債の再評価による影響の相殺後、親
     会社の持分保有者に帰属する純利益の変化と連動した。
     報酬の構成要素                採用された原則および基準

                                 366/1094


















                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
     自己都合ではない任期の終了に対                役員会会長は、特定の条件下で、任期が終了する際に退職手当または退職金を受領す
     する退職手当および退職金                る。役員会会長は、特定の条件下で、自己都合ではない任期の終了に関して、少なく
                     とも  12 ヶ月分および最大        24 ヶ月分の報酬(固定給および変動給)に相当し、拡大当行
                     グループにおける        12 年間の勤務に対して支払われる退職手当を受領する。
                     支払いは以下の条件に従う。
                     -自己都合ではない任期の終了に対する退職手当の受取条件
                     深刻な過失またはグループ            BPCE  内での役職の変更を理由とする場合を除く、自己都合
                     ではない任期の終了(定時株主総会による解任、承認の撤回、自らが希望しない辞任
                     または監査役会による非再任による自己都合ではない任期の終了)でない限り、退職
                     手当を支払うことができない。会社取締役の主導により拡大当行グループを離職する
                     場合、同退職手当は支払われない。
                     自己都合ではない任期の終了に対する退職手当の支払いにより、元取締役は、別の方
                     法で請求していた可能性のある退職金への権利を失う(確定給付年金制度の恩典を受
                     けないことが規定される。)。
                     雇用契約に基づきグループ            BPCE  の別の役職に転任する者については、強制的に解任さ
                     れてから    12 ヶ月以上経過して通知を受けた場合、重過失または故意の違法行為がなけ
                     れば、前述の雇用契約の終了により、適用される団体協約で定められた退職手当を受
                     領する権利を得る。逆に、強制的に解任されてから                        12 ヶ月未満のうちに通知を受けて
                     雇用契約が終了した場合、重過失または故意の違法行為がなければ、雇用契約の終了
                     に関して支払われるべき賠償金を差し引いた、自己都合ではない任期の終了に対する
                     退職手当を受領する権利を有する。
                     最後に、自己都合ではない任期の終了に対する退職手当は、拡大当行グループが任期
                     終了の前年度中にプラスの純利益を生み出している場合に限り支払われる。
                     -自己都合ではない任期の終了に対する退職手当の決定
                     計算に用いられる標準月給は、昨暦年の労務に対して支払われた固定給(特別増額お
                     よび給付金を除く。)の総額の               12 分の1および直前3暦年の労務に対して支払われた
                     変動給   ( 即時支払又は繰延を問わない。               ) の平均に相当する。関連する役職に関して支
                     払われた金額が考慮に入れられる。
                     自己都合ではない任期の終了に対する退職手当の金額は、以下に相当する。
                     標準月給×(      12 ヶ月+拡大当行グループでの勤務年数1年につき1ヶ月                          )
                     勤務年数は、整数および端数で計算される。
                     自己都合ではない任期の終了に対する退職手当の金額の上限は標準月給の                                  24 倍とし、
                     拡大当行グループでの勤務年数が               12 年である場合に相当する。
                     平均の支払金額が、最新の任期の過去3年間(または任期が更新された場合は更新前
                     の任期を加えた既往の任期)を通じて、最大変動部分の                          50 %以上である場合、自己都
                     合ではない任期の終了に対する退職手当は、全額支払われる。
                     当該期間中、平均で最大変動部分の少なくとも                      33.33   %が付与されなかった場合は、
                     自己都合ではない任期の終了に対する退職手当は付与されない。                               33.33   %から   50 %の
                     場合、自己都合ではない任期の終了に対する退職手当の金額は、監査役会の判断によ
                     り定額法によって計算される。いずれの場合も、雇用契約の終了に関して支払われる
                     補償金は、自己都合ではない任期の終了に対する退職手当の金額から差し引かれる。
                     役員会会長は、監査役会の決定に基づき、最低                      10 年間勤続したことを条件に、出席に
                     係る最低条件を課されることなく、月給の6カ月分以上                          12 カ月分以下に相当する          退職
                     金 を受領することができる。
                     支払は以下の条件に従う。
                     -退職金の受取条件
                     退職金の支払は、以下の自己都合ではない任期の終了に対する退職手当に適用される
                     条件と同じ条件に従う。すなわち、
                     -拡大当行グループは、任期の終了に先立つ会計年度中にプラスの純利益を生んでい
                     なければならない。かつ、
                                 367/1094


                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
                     -受益者は、現行の任期における過去3年間平均で変動給の最低率を付与されていな
                     ければならない。
                     退職金は、社会保障年金を受給した場合にのみ支払われる。但し、年金を受ける際
                     に、受益者が適用される範囲(以下に定義される。)に含まれる場合に限る。
                     退職金は、報酬委員会との協議の上で、監査役会の判断により支払われる。
                     退職金の支払は、その他の退職に関連する手当の支払を含まない。そのため、自己都
                     合ではない任期の終了に対する退職手当が支払われた場合、会社取締役は退職金を受
                     領する資格を失う。
                     -退職金の金額
                     計算に用いられる標準月給は、昨暦年の労務に対する固定給                            ( 給付金および特別増額
                     を除く。    ) の総額の    12 分の1および直前3暦年の労務に関する変動給                       ( 即時支払又は
                     繰延を問わない。        ) の平均に相当する。
                     自己都合ではない任期の終了に対する退職手当                      の金額は、以下に相当する。
                     標準月給×(6+         0.6  A)
                     この場合、Aは、関連する範囲内の会社の役職に在職していた年数(場合によっては
                     端数。)である(すなわち、ポピュレール銀行傘下銀行の最高経営責任者、ケス・デ
                     パーニュ(貯蓄銀行)の役員会会長、                  CFF  の最高経営責任者、         BPCE  アンテルナシヨナ
                     ルの最高経営責任者、バンク・パラティーヌ役員会会長および                              BPCE   SA グループの役
                     員会メンバーとして在職した期間。)。
                     退職金の上限額は標準月給の              12 倍であり、合計の任期が            10 年間である場合に相当す
                     る。
                     いずれの場合も、雇用契約の終了に関して支払われる補償金は、退職金の金額から差
                     し引かれる。
     補足年金制度                役員会会長は、以下を受領する権利を有する。
                     -全ての    BPCE  の従業員および       BPCE  の取締役までが対象である義務的な                 CGP  共同補足確
                     定拠出年金制度
                     拠出率は、ブラケット          A が6%、ブラケット         A を上回る給与の年金受給対象部分が4%
                     である。当該拠出金の          70 %が当行により支払われ、            30 %が従業員によって支払われて
                     いる。
                     -全ての    BPCE  の上級経営幹部       (AFB  契約  ) および当行の取締役までが対象である義務的
                     な R2E  共同補足確定拠出年金制度
                     拠出率は、年金受給対象給与の総額の                  3.5  %である。かかる拠出金は当行によって全
                     額支払われる。
                     役員会メンバーが、拡大当行グループ会社の従業員または取締役として、経歴の中で
                     授与してきた可能性のあるこれらいずれの制度への権利は、必要に応じて考慮に入れ
                     られる。
                     役員会会長は、拡大当行グループの役員補足年金制度に加入していない場合、フラン
                     ス一般税法典第       82 条に基づく     グループ保険契約を通して年金制度                 に加入する権利を有
                     する。本保険契約は、加入を決定した会社取締役による任意の支払いによってのみ資
                     金供給されているため、「グループ                 BPCE  の会社取締役のための年金制度」による恩典
                     を得ないグループ        BPCE  の会社取締役が加入することができる。                   2017  年2月8日、監査
                     役会は、    BPCE  にこの「第     82 条」の保険契約に加入する権限を与えた。
                     役員会会長はこの契約に加入する。そのため、役員会会長の固定給には                                 20 %の特別増
                     額が含まれる。
     現物給付                報酬委員会の提案に基づき、監査役会は役員会会長に対して年間住宅手当を付与する
                     ことを決定することができる。
     役員会メンバーに適用される報酬基準

     報酬の構成要素                採用された原則および基準

                                 368/1094


                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
     固定給                報酬委員会の提案に基づき、監査役会は役員会メンバーに支払われる報酬を設定す
                     る。
                     固定給は主に、当該役職に関連する職業経験およびその責任を反映し、市場慣習との
                     比較によって決定される。
                     役員会メンバーの固定給は、定期的に改正される。
     年間変動給                役員会メンバーに関して、変動給は当該年度中の固定給(該当する場合は、特別増額
                     を含む)の     80 %に相当する目標報酬額に基づき決定され、                     100  %を上限とする。
                     変動給は、監査役会によって予め認められた量的基準および質的基準に基づき決定さ
                     れる。
                     年間変動給は、特に拡大当行グループのバーゼルⅢ                        CET1  比率に関連する、変動給が支
                     払われる基準が満たされた場合に支払われる。このレベルは、                              ECB  が 2019  年2月   14 日
                     付のレターにおいて設定した最低普通株式等                     Tier-1   レベルならびに       P2R  、 P2G  および段
                     階的複合的バッファーに対応する。この基準が満たされない場合、変動給は支払われ
                       (1)
                     ない   。
                     量的基準    の割合は、変動給の         60 %を占め、拡大当行グループの多数の財政に関する基
                     礎的条件がどれだけ満たされているかを反映する量的要素に基づき決定される。これ
                                                   (2)
                     らの基準は監査役会によって定められ、以下を考慮に入れている                               。
                     -親会社の持分所有者に帰属する純利益(                    30 %)
                     -拡大当行グループのコスト             / 収益比(    20 %)
                     -拡大当行グループの銀行業務純収益(                   10 %)
                     各基準について、監査役会が定めた目標が達成された場合、役員会メンバーは、定率
                     のすべてを受け取る権利を有する。
                     2019  年度に関しては、         質的基準    の割合は変動給の         40 %を占め、以下に関する主要な
                     ターゲットに基づき決定される。
                     -リテール・バンキングおよび保険業務
                     -専門的金融サービス
                     -拡大当行グループの人事
                     -金融および戦略
                     -監査-管理-ガバナンス
                     -デジタルおよび情報システム
                     卓越した業績を決定する上で、量的基準のみ使用することができる。
                     変動給の    50 %から   70 %は、変動給の金額に応じて、3年間均等払いで繰り延べされる
                     ( すなわち、     2019  年に付与された繰り延べされる変動給は、                     2021  年、  2022  年および
                                (3)
                     2023  年に支払われる。        )  。
                                               (4)
                     繰り延べ金額は、親会社の持分所有者に帰属する純利益                           (配当年度および支払年度
                     の直前3暦年を通じた移動平均として評価される。)の変化と連動する。
                     繰り延べ金額は、支払期日到来前の会計年度中における拡大当行グループの中核事業
                     の標準   ROE  の達成数値が少なくとも4%であることを条件に支払われる。
                     2019  年に関して支払義務の生じた変動給の支払は、                      2019  年度の財務書類を承認するた
                     めに招集される       2020  年度の定時株主総会の事後投票に提出される。
     複数年の変動給                役員会メンバーは、複数年の変動給を受領しない。
     特別給                役員会メンバーは、特別給を受領しない。
     ストック・オプション/優先株の
     授与                役員会メンバーは、ストック・オプションまたは優先株を受領しない。
     特別配当株の授与
                     役職の性質に関連する場合を除き、役員会メンバーは、特別配当株を受領しない。
     出席報酬                役員会メンバーは、出席報酬を受領しない。
     入社時の賞与
                     役員会メンバーは、入社時の賞与を受領しない。
                                 369/1094


                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
     (1)  「ピラー     II ガイダンス」要素を含む             ECB  が設定した普通株式等           Tier-1   比率要件は、開示の対象ではない。

     (2)  監査役会は、かかる量的な目標を達成する上で期待される正確な水準を定めているが、同水準は、機密
     上の理由から公表されていない。
     (3)  問題となっている年度につきグループ会社により配分されるすべての変動給は、変動給の割合を決定す
     る際に考慮される。これは、特に当該年度中に新たな役職に就く可能性のある会社取締役に対して適用され
     る。
     (4)  2016  年度以前の年度については、繰り延べされた変動給は、自己負債の再評価による影響の相殺後、親
     会社の持分保有者に帰属する純利益の変化と連動した。
     報酬の構成要素                採用された原則および基準

                                 370/1094
















                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
     自己都合ではない任期の終了に対                役員会メンバーは、特定の条件下で、任期が終了する際に退職手当または退職金を受
     する退職手当および退職金                領する。
                     役員会メンバーは、自己都合ではない任期の終了に関して、少なくとも                                 12 ヶ月分およ
                     び最大   24 ヶ月分の報酬(固定給および変動給)に相当し、拡大当行グループにおける
                     12 年間の勤務に対して支払われる退職手当を受け取る権利を有する。
                     支払いは以下の条件に従う。
                     -自己都合ではない任期の終了に対する退職手当の受取条件
                     深刻な過失またはグループ            BPCE  内での役職の変更を理由とする場合を除く、自己都合
                     ではない任期の終了(定時株主総会による解任、承認の撤回、自らが希望しない辞任
                     または監査役会による非再任による自己都合ではない任期の終了)でない限り、退職
                     手当を支払うことができない。会社取締役が自らの主導により拡大当行グループを離
                     職する場合、同退職手当は支払われない。
                     自己都合ではない任期の終了に対する退職手当を受領する者は、退職時に当社に雇用
                     されていることを条件として、フランス社会保障法典第                          L.137-11    条に基づき規定され
                     る確定給付年金制度に基づく権利、および/またはかかる者が要求することができる
                     退職金への権利を失う。
                     雇用契約に基づきグループ            BPCE  の別の役職に転任する者については、強制的に解任さ
                     れてから    12 ヶ月以上経過して通知を受けた場合、重過失または故意の違法行為がなけ
                     れば、前述の雇用契約の終了により、適用される団体協約で定められた退職手当を受
                     領する権利を得る。逆に、強制的に解任されてから                        12 ヶ月未満のうちに通知を受けて
                     雇用契約が終了した場合、重過失または故意の違法行為がなければ、雇用契約の終了
                     に関して支払われるべき賠償金を差し引いた、自己都合ではない任期の終了に対する
                     退職手当を受領する権利を有する。
                     最後に、自己都合ではない任期の終了に対する退職手当は、拡大当行グループが任期
                     終了の前年度中にプラスの純利益を生み出している場合に限り支払われる。
                     -自己都合ではない任期の終了に対する退職手当の決定
                     計算に用いられる標準月給は、昨暦年の労務に対して支払われた固定給(特別増額お
                     よび給付金を除く。)の総額の               12 分の1および直前3暦年の労務に対して支払われた
                     変動給   ( 即時支払又は繰延を問わない。               ) の平均に相当する。関連する役職および雇用
                     契約に関して支払われた金額が考慮に入れられる。
                     自己都合ではない任期の終了に対する退職手当の金額は、以下に相当する。
                     標準月給×(      12 ヶ月+拡大当行グループでの勤務年数1年につき1ヶ月                          )
                     勤務年数は、整数および端数で計算される。
                     自己都合ではない任期の終了に対する退職手当の金額の上限は標準月給の                                  24 倍とし、
                     拡大当行グループでの勤務年数が               12 年である場合に相当する。
                     平均の支払金額が、最新の任期の過去3年間(または任期が更新された場合は更新前
                     の任期を加えた既往の任期)を通じて、最大変動部分の                          50 %以上である場合、自己都
                     合ではない任期の終了に対する退職手当は、全額支払われる。
                     当該期間中、平均で最大変動部分の少なくとも                      33.33   %が付与されなかった場合は、
                     自己都合ではない任期の終了に対する退職手当は付与されない。                               33.33   %から   50 %の
                     場合、自己都合ではない任期の終了に対する退職手当の金額は、監査役会の判断によ
                     り定額法によって計算される。いずれの場合も、雇用契約の終了に関して支払われる
                     補償金は、自己都合ではない任期の終了に対する退職手当の金額から差し引かれる。
                     役員会メンバーは、監査役会の決定に基づき、最低                        10 年間勤続したことを条件に、出
                     席に係る最低条件を課されることなく、月給の6カ月分以上                            12 カ月分以下に相当する
                     退職金   を受領することができる。
                     支払は以下の条件に従う。
                     -退職金の受取条件
                     退職金の支払は、以下の自己都合ではない任期の終了に対する退職手当に適用される
                     条件と同じ条件に従う。すなわち、
                                 371/1094


                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
                     -拡大当行グループは、任期の終了に先立つ会計年度中にプラスの純利益を生んでい
                     なければならない。かつ、
                     -受益者は、現行の任期における過去3年間平均で変動給の最低率を付与されていな
                     ければならない。
                     退職金は、社会保障年金を受給した場合にのみ支払われる。但し、年金を受ける際
                     に、受益者が適用される範囲(以下に定義される。)に含まれる場合に限る。
                     退職金は、報酬委員会との協議の上で、監査役会の判断により支払われる。
                     自己都合ではない任期の終了に対する退職手当が支払われた場合、会社取締役は退職
                     金を受領する資格を失う。
                     -退職金の金額
                     計算に用いられる標準月給は、昨暦年の労務に対する固定給                            ( 給付金および特別増額
                     を除く。    ) の総額の    12 分の1および直前3暦年の労務に関する変動給                       ( 即時支払又は
                     繰延を問わない。        ) の平均に相当する。関連する役職および雇用契約に関して支払わ
                     れた金額が考慮に入れられる。
                     自己都合ではない任期の終了に対する退職手当の金額は、以下に相当する。
                     標準月給×(6+         0.6  A)
                     この場合、Aは、関連する範囲内の会社の役職に在職していた年数(場合によっては
                     端数。)である(すなわち、ポピュレール銀行傘下銀行の最高経営責任者、ケス・デ
                     パーニュ(貯蓄銀行)の役員会会長、                  CFF  の最高経営責任者、         BPCE  アンテルナシヨナ
                     ルの最高経営責任者、バンク・パラティーヌ役員会会長および                              BPCE   SA グループの役
                     員会メンバーとして在職した期間。)。
                     退職金の上限額は標準月給の              12 倍であり、合計の任期が            10 年間である場合に相当す
                     る。
                     いずれの場合も、雇用契約の終了に関して支払われる補償金は、退職賞与の金額から
                     差し引かれる。
                                 372/1094











                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
     補足年金制度                役員会メンバーは、以下を受領する。
                     -全ての    BPCE  の従業員および       BPCE  の取締役までが対象である義務的な                 CGP  共同補足確
                     定拠出年金制度
                     拠出率は、ブラケット          A が6%、ブラケット         A を上回る給与の年金受給対象部分が4%
                     である。当該拠出金の          70 %が当行により支払われ、            30 %が従業員によって支払われて
                     いる。
                     -全ての    BPCE  の上級経営幹部       (AFB  契約  ) および当行の取締役までが対象である義務的
                     な R2E  共同補足確定拠出年金制度
                     拠出率は、年金受給対象給与の総額の                  3.5  %である。かかる拠出金は当行によって全
                     額支払われる。
                     役員会メンバーが、拡大当行グループ会社の従業員または取締役として、経歴の中で
                     授与してきた可能性のあるこれらいずれの制度への権利は、必要に応じて考慮に入れ
                     られる。
                     役員会メンバーは、当該制度に基づき、以前のグループの従業員または会社取締役と
                     しての職務の中で、給付金を付与することもできた。
                     さらに、以下のとおり、役員会メンバーに対してその拡大当行グループにおける職歴
                     に基づき提供されるその他の補足年金制度が存在する。
                     グループ    BPCE  会社取締役年金       :フランス社会保障法典第            L.137-11    条に準拠した年金制
                     度。
                     - 2014  年6月   30 日まで、ケス・デパーニュ(貯蓄銀行)の役員会会長、旧                           CNCE  の役員
                     会メンバーならびにクレディ・フォンシエ、バンク・パラティーヌおよび                                  BPCE  アンテ
                     ルナシヨナルの最高経営責任者が、各自の給与を基礎として退職後に追加の収益を受
                     領できる補足確定給付年金制度の恩典を受けることができた。
                     - 2014  年6月   30 日まで、ポピュレール銀行の最高経営責任者は、変動確定給付年金制
                     度の恩典を受けることができた。
                     2014  年7月1日以降、かかる2つの年金制度は、単一の補足年金制度に統一された。
                     この制度は、現在新規加入者を受け入れておらず、以下の条件の適用を受ける。
                     -グループ     BPCE  において職歴を終了しなければならない。この条件は、自己都合によ
                     る退職後における社会保障年金が支払われる前日において受益者が拡大当行グループ
                     の従業員である場合に充足される。
                     -社会保障年金の支払日現在、少なくとも必要最低限の期間(7年間)、経営管理の
                     地位を有していなければならない。
                     上記の条件を充足する受益者は、社会保障年金の支払日前の5暦年間において最も高
                     額であった3年の平均年間報酬に相当する標準報酬の                         15 %に等しい、社会保障制度に
                     基づく年金の年間上限額の4倍を上限とする年金を受ける権利を有する。
                     年間報酬とは、対象の年度に関して受領した以下に記載する種類の報酬の総額をい
                     う。
                     -固定給(現物給付または職務に関する賞与を除く。)
                     -変動給(固定給の         100  %を上回らず、かつ数年間にわたり繰り延べられた金額およ
                     び出席・業績要件に従い給付される金額を含む、金融機関による変動給に関する規制
                     に従って支払われる変動給の総額として定義される。)
                     この補足年金制度は、支払われた場合、配偶者または再婚していない元配偶者に対し
                     て、  60 %の比率で支払われうる。
                     本制度は、拡大当行グループによって全額が資金供給され、資産の                               80 %、年金受給者
                     の 100  %の債務補償率を目標として、保険会社のカトレムおよびアリアンツとの間で
                     締結した2つの保険契約に付されている。
                     当行によって支払われた費用は、保険会社が受益者に対して支払った年金額の                                    32 %の
                     負担分からなる。フランス社会保障法典第                    L.137-11    条の対象である、        BPCE  会社取締役
                     のための補足年金制度は、            AFEP-MEDEF     法典  23.2.6   章の規定に準拠する。これらは受益
                     者の資格、基本給の全体的な設定、年功条件、勤続年数に応じた潜在的権利の漸進的
                                 373/1094


                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
                     増大、給付算出に使用される参照期間、および報酬の人為的な暴騰の回避を統制する
                     原則に準拠している。
                     これらの制度は、条件付き給付の受給権に関する業績条件および条件付き給付の年間
                     増加率の3%の上限の適用に関するフランス商法典第                         L.225-90-1     条の規定に従う。
                     この制度による恩恵を得る役員会メンバーについては、条件付き給付の年間の受給権
                     は、グループ      BPCE  が該当期間中に純利益を生むことを条件とする。
                     拡大当行グループの役員補足年金制度に加入していない役員会メンバーは、フランス
                     一般税法典第      82 条に基づく     グループ保険契約を通して年金制度                 に加入する権利を有す
                     る。本保険契約は、加入を決定した会社取締役による任意の支払いによってのみ資金
                     供給されているため、「グループ                BPCE  の会社取締役のための年金制度」による恩典を
                     得ないグループ       BPCE  の会社取締役が加入することができる。
                     そのため、この制度に加入する役員会メンバーの固定給には、                             20 %の特別補足給付金
                     が含まれる。
     現物給付                報酬委員会の提案に基づき、監査役会は役員会メンバーに対して年間住宅手当を付与
                     することを決議することができる。
     監査役会会長およびメンバーに適用される報酬基準

     報酬の構成要素                採用された原則および基準

     出席報酬(固定給)                分配可能な     BPCE  の出席報酬の総額は、定時株主総会にて設定される。監査役会は、報
                     酬委員会の提言に基づき、監査役会メンバーの間で出席報酬を分配するための条件を
                     設定する。
                     年間固定給を受領する会長を除き、監査役会メンバーは、出席報酬の形で支払いを受
                     ける。
                     監査役会メンバーに支払われる出席報酬
                     会長を除く監査役会メンバーは、年額を受領する。
                     付属委員会メンバーに付与される追加の報酬
                     監査委員会、リスク委員会、報酬委員会、指名委員会および協力・                                CSR  委員会のメン
                     バーおよび会長はまた、追加の出席報酬の年額を受領する。
                     議決権のない取締役に付与される報酬
                     定款の第    28.3  条に従い、監査役会は、監査役会メンバーに割り当てられた出席報酬か
                     ら控除を行うことにより、議決権のない取締役に対して補償を行うことを定時株主総
                     会にて決議した。
                     そのため、議決権のない取締役は、年額を受領する。
                                 374/1094








                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
     出席報酬(変動給)                監査役会メンバーに支払われる出席報酬
                     年額に加え、会長を除く監査役会メンバーは、1年度につき9回を上限として、出席
                     した各会議につき報酬を受領する。副会長を除き、この変動給の補足分は、年額より
                     も高額である。
                     付属委員会メンバーに対して付与される追加の報酬
                     年額に加え、付属委員会メンバー(会長を含む)は、出席した各会議につき報酬を受
                     領する。
                     -監査委員会については、1年度につき4回を上限とする。
                     -リスク委員会については、1年度につき6回を上限とする。
                     -指名委員会については、1年度につき3回を上限とする。
                     -報酬委員会については、1年度につき5回を上限とする。
                     -協力・    CSR  委員会については、1年度につき2回を上限とする。
                     委員会会長については、その独自の責任を考慮し、受領する年額は変動給の補足分よ
                     りも高額である。
                     議決権のない取締役に付与される報酬
                     年額に加え、議決権のない取締役は、1年度につき9回を上限として、出席した各会
                     議につき報酬を受領する。
     現物給付                監査役会および付属委員会の会長およびメンバーは、現物給付を受けない。
     フランス商法典第         L.225-82-2      条に従い、      2019  年度に管理委員会メンバーおよび監査役会メンバーに対して職

     務の遂行の対価として支払われるあらゆる報酬および利益の合計を構成する、固定、変動および非経常損益
     項目の決定、分配および付与のための原則および基準は、                              2019  年の  BPCE  定時株主総会の承認のために提出さ
     れる決議案にて取り上げられる。
     4(3).4    フランス通貨金融法典第              L.511-71     条から第     L.511-88     条 によって対象とされる報酬に関する方針およ

           び慣行の施行に対する手順
     職務活動がコーポレート・リスク・プロファイルに重大な影響をおよぼす経営執行機関のメンバーおよび人

     物への報酬に関係する方針および慣行についての情報は、本国届出書に適用されるものと同一の条件に従
     い、定時株主総会に先立ち              BPCE  ウェブサイトに公表される報告書の対象となる。
                                 375/1094









                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
     5【コーポレート・ガバナンスの状況等】
     (1)  序論

     株主の皆様、

     管理報告書に加えて、およびフランス商法典第                        L.  225-68   条の定めに従い、監査役会による本報告書は、以下

     についての情報を含みます。
       ・監査役会の構成および男女均衡の原則の実施

       ・ 2018  年 12 月 31 日終了年度中の監査役会の職務の準備および組織を管理する条件
       ・会社役員に付与される全ての種類の報酬および恩典の決定を管理する原則および規則
     本報告書は、       2019  年2月8日に報酬委員会によって検討され、                       2019  年2月   12 日付の監査役会会議にて監査役

     会によって承認されました。社外監査役は、その年次財務書類についての報告書に添付される、その他の法
     律によってコーポレート・ガバナンスについての報告書において要求される情報(フランス商法典第                                                    L.225-
     235  条)の提供を裏付ける特定の報告書を発表します。
     (2)  コーポレート・ガナバンス・コード

     本報告書を作成するにあたり、                BPCE  は、フランス商法典第            L.225-68     条の定めに従い、アソシアシォン・フラ

     ンセーズ・デ・ザントレプリーズ・プリベ(                       AFEP  -フランス私企業協会)およびムヴマン・デ・ザントレプ
     リーズ・ドゥ・フランス(              MEDEF   -フランス企業連盟)が             2008  年 12 月に発行し、       2018  年6月に更新した、上場
     企業に関するコーポレート・ガバナンス・コード(                           2008  年 10 月付の役員給与に関する勧告書を含み、以下
     「 AFEP-MEDEF      コード」という。)を参照した。
     AFEP-MEDEF      コードには、共同組合会社である拡大当行グループの中央機関としての                                     BPCE  の運営手続、ならび

     に取締役会の構成にも反映されているポピュレール銀行およびケス・デパーニュ(貯蓄銀行)のネットワー
     クの対等な所有に関して適用されない規定が含まれるため、特定の規定は遵守されていない。かかる規定
     は、監査役会およびその委員会における社外取締役の任期および割合に関するものである。
     任期に関して、        AFEP-MEDEF      コードは最長で4年の任期を推奨しているが、                        BPCE  の監査役会メンバーの法定任

     期は6年、すなわち法的に認められる最長期間である。4年の任期の利点は、                                         AFEP-MEDEF      コードに記載のと
     おり、株主に取締役会メンバーの実績についての意見を示すのに十分な頻度の機会を与える点である。しか
     し、  BPCE  の株主はポピュレール銀行傘下銀行およびケス・デパーニュ(貯蓄銀行)に限られており、監査役
     会で投票権を有するまたは有しないメンバーとしてすでに十分に代表されているため、この利点は                                                   BPCE  には
     不必要である。従って、より短い任期によっても、監査役会の構成は大きな変化を受けない。
     取締役会およびその委員会における社外取締役の割合に関して、                                 BPCE  は、フランス商法典          L.233-3    条に定義さ

     れる非支配会社の取締役会メンバーの半数は社外取締役でなければならないという                                           AFEP-MEDEF      コードの勧告
     に従っていない。実際、この勧告は、フランス通貨金融法典                               第 L.512-106     条と一致しない。同条は、              ケス・デ
     パーニュ(貯蓄銀行)の運営・監査委員会の委員長およびポピュレール銀行傘下銀行の取締役会の会長に
     よって推薦された共同組合の株主の代表者が、                        BPCE  の監査役会の過半数を占めるものと規定している。この
     法規定に加え、グッドガバナンス・ルールは、勢力の均衡のみならずポピュレール銀行およびケス・デパー
     ニュ(貯蓄銀行)のネットワークの代表権の均衡を維持しなければならないというグループ                                                BPCE  の独自の構
     造に由来する。しかし、この組織構造は、                      AFEP-MEDEF      コードの勧告の目的である取締役会の機能および議論
     の質を損なうものではない。
                                 376/1094


                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
     また、   BPCE  は、役員給与に関する           AFEP-MEDEF      コードの勧告を正式に遵守し、それを実施している。
                     (1)

     AFEP-MEDEF      コード勧告遵守一覧
     取締役会の責任                                                   勧告実施

     取締役会    :管理機関                                               勧告実施
     ガバナンス組織方法の多様性                                                   該当無し
     取締役会    ならびに株主および市場との連絡                                               勧告実施
     取締役会    および定時株主総会                                               勧告実施
     取締役会    の構成:ガイドライン                                               勧告実施
     従業員および従業員株主代表権                                                   勧告  実施
                                                      勧告一部実施
     社外取締役                            (取締役会における社外取締役の比率には従っていない。)
     取締役会の評価                                                   勧告実施
     取締役会および委員会の会議                                                   勧告実施
     取締役の情報へのアクセス                                                   勧告実施
     取締役の研修                                                   勧告実施
                                                      勧告一部実施
     取締役の任期                                     (任期6年については従っていない。)
     取締役会の委員会:一般原則                                                   勧告実施
                                                      勧告一部実施
     監査委員会                             ( 委員会における社外取締役の比率には従っていない。)
                                                      勧告一部実施
     指名担当委員会                             ( 委員会における社外取締役の比率には従っていない。)
                                                      勧告一部実施
     報酬担当委員会                             ( 委員会における社外取締役の比率には従っていない。)
     当行取締役および取締役の任期                                                   勧告実施
     取締役の倫理および法令遵守                                                   勧告実施
     取締役の報酬                                                   勧告実施
     会社役員の雇用契約の終了                                                   勧告実施
     当社取締役の株式保有義務                                                   該当無し
     当社取締役との非競争契約の締結                                                   該当無し
     当行取締役の報酬                                                   勧告実施
     当行  取締役の報酬の透明性                                                 勧告実施
     当社取締役の個別の報酬についての株主との協議                                                   勧告実施
     勧告の実施                                                   勧告実施
     (1)   BPCE  は、  AFEP-MEDEF     コードの規定を実施し、役員会/監査役会のガバナンス・モデルとして採用している。

    次へ


                                 377/1094


                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
     (3)   管理組織の役割および運営規則
     5(3).1    監査役会

     職務および権限

     監査役会は、法律上課せられた職務を遂行する。監査役会は、適当とみなす一切の監査を実施するととも

     に、監査役会がその使命を達成する上で有用と考える文書を請求することができる。
     監査役会は、以下に掲げる職務を遂行する。

       ・  四半期ごとに、当行の事業活動に関する報告書を役員会から受領すること

       ・  会計年度の終了から3ヶ月以内に、前年度における当行およびその子会社の状況および活動に関する
         報告書と併せて、役員会が作成および提示した当行の親会社および連結ベースの財務書類を検査およ
         び監査すること
       ・  定時株主総会において、コーポレート・ガバナンスに関する報告書を提示すること。同報告書は、経
         営体および監督機関の構成、管理組織の役割および運営、監査役会のメンバーに適用される多様性方
         針、執行役員に付与される報酬およびあらゆる種類の給付について特に記載し、役員会の経営報告お
         よび当該年度の会計に対する見解も示している、
     上記の権限に加え、監査役会は、以下に掲げる権限を有する。

     独自の権限

       ・  役員会の会長を指名する権限

       ・  会長の動議に基づき、役員会の他のメンバーを指名する権限
       ・  各役員会メンバーが受け取る報酬の支払方法および金額を決定する権限
       ・  役員会の会長の動議に基づき、1名以上の役員会メンバーに対して、最高経営責任者の地位を付与す
         る権限、および該当する場合にかかる地位を剥奪する権限
       ・  定時株主総会において、監査委員会から既に推薦を受けている法定監査人の指名を提案する権限
       ・  登録事務所を同部門内の別の場所もしくは隣接部門に移転する権限(ただし、次回の定時株主総会
         で、当該決定が追認されることを条件とする。)
     単純過半数による決定事項

     役員会が以下のいずれかの活動を発案した場合、その案は、事前に監査役会の認可を受けなければならな

     い。この場合の認可は、監査役会に出席するメンバーまたは代理人の単純過半数による。
       ・  グループ     BPCE  および各ネットワークの方針および戦略ガイドラインの承認

       ・  100  百万ユーロを超える取引             ( 1) の認可
       ・  BPCE  が発案した取引であって、              BPCE  の戦略プランの一部を構成しない取引の案(取引価格の多寡を問
         わない。)      ( 2) の承認
       ・  当行の年次予算を承認すること、および関係機関が支払うべき出資金の計算規則を策定すること
       ・  フランス商法典が定める関連当事者間契約の認可
       ・  グループ     BPCE  内部の互助メカニズムの承認
       ・  各ネットワークおよびグループ                BPCE  全体に関する国内外の契約を承認すること
       ・  グループ     BPCE  の関係機関の取締役が満たすべき、下記の年齢を超えてはならないという年齢制限を含
         む一般的な基準の承認
         - 最高経営責任者または役員会メンバーについては                         65 歳
                                 378/1094


                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
         - 取締役会会長および運営および監査役会の委員長については                               70 歳(なお、ある者が、取締役会会長
          または運営および監査役会の委員長に初めて任命される日から、上記の年齢に達するまでの期間
          が、  上記の役職の任期の半分に満たない場合、当該者は、取締役会会長または運営・監査委員会の
          委員長に任命されないことに留意のこと。ただし、本セクションに定められる年齢制限が承認され
          た監査役会の会議の開催日の時点で上記の役職に就いている者の年齢制限は、引き続き                                             68 歳とされ
          る。)
       ・  関係機関の取締役の承認および解任、その他、フランス通貨金融法典第                                     L.512-108     条に従って、あら
         ゆる形で関係機関の取締役を解職すること
       ・  ポピュレール銀行傘下銀行または                  ケス・デパーニュ(貯蓄銀行)                の会社の新設または廃止(ポピュ
         レール銀行傘下銀行2行以上、または                    ケス・デパーニュ(貯蓄銀行)                の会社2社以上での合併を含
         む。)の承認
       ・  グループ     BPCE  および各ネットワーク(役員会の定義による。)に関係する主たるリスク・リミットを
         調査および承認すること、グループ                  BPCE  のリスク、当該リスクの変化、ならびに当該リスクを管理す
         るために使用されるシステムおよび手続を定期的に調査および検査すること、そして内部統制部門が
         遂行した活動および業績や、拡大当行グループの一般監査部が実施した監査の主たる結論を調査する
         こと
       ・  BPCE  の代表者をナティクシスの取締役会に指名すること(なお、                               ケス・デパーニュ(貯蓄銀行)                から
         指名される代表者と、ポピュレール銀行傘下銀行から指名される代表者は同数とし、両側の代表者併
         せて、議席の過半数を構成する。)
       ・  指名委員会の勧告に従い、監査役会のメンバーおよび議決権のない取締役、会長その他の役員会のメ
         ンバーの候補者の誠実性およびスキルを調査および評価すること
       ・  監査役会の内部規則を採択すること
     ( 1)  当行またはその子会社による投資案もしくは投資の撤収案、出資、合併、分社化、組織再編、ジョイントベンチャー、または

      パートナーシップ、ならびにケス・デパーニュ(貯蓄銀行)、ポピュレール銀行傘下銀行、および関連会社を代理してあらゆる国内
      の契約または国際的な契約の交渉または署名を行うこと(なお、上記のいずれの活動についても、それに関連または付帯する取引を
      含む。)上記は、以下を含む。             (i)  ポピュレール銀行傘下銀行およびケス・デパーニュ(貯蓄銀行)                           による、金融機関、金融会社、
      保険会社、投資サービス提供者、ポートフォリオ管理機関またはミューチュアルファンド運用機関に対する買収、売却、および資本
      持分の取得または処分、銀行の支店または顧客の営業部門の買収または売却(直接間接を問わない。)、                                           (ii)  ポピュレール銀行傘
      下銀行およびケス・デパーニュ(貯蓄銀行)による、事業会社または商事会社に対する                                    資本持分の取得または処分、            (iii)   ポピュ
      レール銀行傘下銀行およびケス・デパーニュ(貯蓄銀行)による、定款または法的形態に基づきパートナーが無限責任を負う(かか
      るパートナーによる拠出額に限定されない。)会社(形式または目的の如何を問わない。)に対する資本持分の取得または処分。
     ( 2)  同上
     条件付過半数による決定事項(                19 名中  13 名以上)

     役員会が以下のいずれかの活動を発案した場合、その案は、事前に監査役会の認可を受けなければならな

     い。この場合の認可は、監査役会に出席するメンバー本人または代理人                                     19 名のうち、      13 名以上の賛成票によ
     る。
       ・  当行またはその他の企業が発行するあらゆる種類の有価証券または権利であって、直接または間接に

         表章する投資価額または出資価額が1十億ユーロを超えるものをあらゆる方法(当行への資産の譲渡
         を含む。)で引き受けまたは取得すること(あるいは、当行を拘束する契約を締結すること)の決定
       ・  当行が保有するあらゆる種類の有価証券または権利であって、当行につき表章するダイベストメント
         の価額が1十億ユーロを超えるものをあらゆる方法で譲渡すること(あるいは、当行を拘束する契約
         を締結すること)の決定
       ・  新株予約権を付さずに、当行の資本を即時または最終的に利用できる持分証券または株式を発行する
         ことの当行による決定
       ・  合併、分割、分社化、または当行にかかわる関連決定事項
                                 379/1094


                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
       ・  規制対象市場における、当行またはその直接子会社もしくは間接子会社の株式の取引許可に関する決
         定
       ・  上記に関連する取引
       ・  当行の役員会会長の任命または解任の決定
       ・  当行の定款の変更のうち、ガバナンスの条件を変更する案を定時株主総会において提出することの決
         定
       ・  有価証券の処分を承認することの決定
     内部規則

     2009  年7月   31 日の監査役会会議で採用され、                2018  年3月   29 日に改正された監査役会の内部規則とは、監査役

     会のガバナンス憲章のことをいう。かかる憲章では、統制機関による効率的な意思疎通と、同機関の円滑な
     運営を徹底することを主目的とした、監査役会の内部運営手続を定めている。
     かかる内部規則は、コーポレート・ガバナンスの原則、ならびに倫理および効率化に資する最善の慣行を促

     進することで、監査役会メンバーによる業務の質を向上させる。
     また、かかる内部規則は、主に以下に掲げる方法で定款を補完することを目的とする。

       ・  監査役会の委員会による会議における審議の規則に加えて、かかる会議の招集手続を明記すること

       ・  法律の定めに基づく監査役会の一般的および特定の権限(当行の定款第                                     27.1  条および第      27.2  条に記載
         される。)を明記すること
       ・  重大な取引に関する決定であって、監査役会から事前に承認を得る必要があるもの(当行の定款第
         27.3  条および第      27.4  条に記載される。)(「重要決定事項」または「主要決定事項」)を明記するこ
         と
       ・  監査役会の報告に関する規則を明記すること
       ・  内部規則として規定される各種委員会の責務を明記すること
       ・  監査役会およびその委員会のメンバーを拘束する職業上の守秘義務および秘密保持義務を明記するこ
         と
       ・  監査委員会またはその委員会のメンバーが自身の義務を遵守しない場合に適用される罰則を定めるこ
         と
     倫理コンプライアンス憲章

     BPCE  の監査役会は、        2016  年6月   22 日の会議において監査役会メンバー向けの倫理コンプライアンス憲章を採

     択した。倫理コンプライアンス憲章は、幾つかの法令を繰り返し参照する他、グッド・ガバナンスの原則を
     規定する     ▶ つの主な章で構成される。
     第1章は、様々な方法で表した監査役会メンバーのプロ意識を扱っている。

       ・監査役会メンバーが務めている役職の総数および利用可能性(会議の準備および問題の検討に費やし
         た時間)
       ・能力、すなわち職務の遂行において使用する可能性のある知識と情報の理解を統合させること
       ・勤勉性および有効性(積極的な参加)
       ・介入および警告の義務、すなわち見解を表明し、議論に参加すること
       ・企業責任および信義則の尊重
     第2章は、以下の項目で表される倫理を扱っている。
       ・法令および当行の定款の尊重
                                 380/1094


                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
       ・誠実性(犯罪歴、一定の職務との不適合性がないこと。)
       ・良好なクレジット履歴。当該履歴は、                     BPCE  のリスク管理部門の指揮下にある、当該メンバーが兼務す
         る機関またはネットワークのリスク管理部門の検査を受ける(自己のクレジット履歴がその主な勤務
         先企業の内部あるいは外部の評価を使用した検査を受ける独立メンバーを除く。)。
       ・利益(直接または間接的利益の勧誘または受領は禁じられている。)
     第3章は、秘密保持を扱っている。
       ・銀行業務の秘密性および注意義務
       ・(メンバー全員がパーマネント・インサイダーのリストに含まれるという理解に基づく)内部情報の
         管理
       ・ BPCE  およびグループ        BPCE  の会社が発行する金融商品取引(1暦年当たり                        5,000   ユーロを超える場合)の
         報告
       ・グループ      BPCE  の会社が発行する金融商品に関する停止期間の遵守
     第4章は、利益相反を扱っている。
       ・判断の独立性
       ・他の投資銀行またはグループ                BPCE  外の投資会社において自己のために行った職務との不適合(                               BPCE  の
         役員会が明示的に承認した場合を除く。)
       ・取引関係におけるデュー・ディリジェンス
     活動

     定款第   25.1  条に従い、監査役会は、役員会の四半期報告書を精査する目的で、当行の利益上、法律上および

     規制上要求される頻度、かつ少なくとも四半期に1回の頻度で、会議を開催する。監査役会の会議は、その
     議長、副議長、またはメンバーの半数以上によって招集され、登録事務所または招集通知に記載される他の
     場所で開催される。
     フランス商法典第         L.823-17     条に従い、通年および半期の財務書類を精査する目的で、法定監査人が監査役会

     に招集されている。
     BPCE  の監査役会は、        2018  年1月1日から同年           12 月 31 日までの期間に、会議を             12 回開催した。       2018  年におけ

     る、監査役会メンバーの平均出席率は、                     91.90   %だった。定期的に協議された問題(役員会による四半期毎の
     報告書、関連当事者間契約、当行の取締役の承認、および参照目的で提示された種々の事項を含む。)に加
     えて、監査役会の会議で取り扱われた主な問題は、以下のとおりである。
     ガバナンス-監査役会の内部運営手続

       ・  監査役会のコーポレート・ガバナンス報告書の提出

       ・  2017  年の役員会メンバーの変動給与の決定ならびに                        2018  年の役員会メンバーの固定給与の設定および
         変動給与の決定に係る基準(額、要因、定性的基準および定量的基準)の策定
       ・  BPCE  および役員会のメンバー間の雇用契約締結の承認
       ・  定時株主総会への         BPCE  の定款変更の提案の承認
       ・  2018  年3月   29 日の会議において、アン=クロード・ポンを、辞任するマリー=クリスティーヌ・ロン
         バールに代わる監査役会のメンバーとして、                       2020  年の財務書類の承認を目的として招集される定時株
         主総会までのロンバール氏の残任期間を任期として任命したこと
       ・  2018  年4月   26 日の会議における、フランソワ・ペロールの役員会会長の辞任の承認
       ・  2018  年4月   26 日の会議において、          BPCE  の役員会のメンバーであるローラン・ミニョンを、                          2018  年6月
         1日付で、フランソワ・ペロールに代わる                      BPCE  役員会会長として、ペロール氏の役員会メンバーとし
         ての残任期間を任期として任命したこと
                                 381/1094


                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
       ・  2018  年5月   17 日の会議における、以下の事項の承認。                     (i)  2018  年4月   27 日において、ナティクシスの
         取締役会が、       2018  年6月1日付で、フランソワ・リアイを、ローラン・ミニョンに代わるナティクシ
         スの経営責任者に任命したこと、ならびに                      (ii)  フランソワ・リアイが、             グループ財務、戦略、法務お
         よ び会社秘書役担当役員会メンバーを退く                     が、ローラン・ミニョン氏と同じ責任を負うナティクシス
         の最高経営責任者として             BPCE  の役員会メンバーにとどまること
       ・  2018  年5月   17 日の会議において、ニコラ・ナミアを、                     2018  年6月1日付で、フランソワ・リアイに代
         わる  グループ財務、戦略、法務および会社秘書役                       担当の    BPCE  役員会メンバー兼最高経営責任者に、
         2019  年の財務書類の承認を目的として招集される定時株主総会閉会時に満了する期間について任命し
         たこと
       ・  監査役会のメンバーの再任の調整を開始するために、監査役会が、                                  2018  年5月   17 日の会議において、
         カトリーヌ・アマン=ギャルド                、フランソワーズ・ルマル、ディディエ・パト、ピエール・デベル
         ニュ、アンドレ・ジョフル、イヴ・ジュヴァン、ティエリー・カーンおよびマリーズ・オラニョン
         の、  2018  年5月   25 日の統合株主総会の閉会時における監査役会メンバーの辞任を承認したことの承認
       ・  2018  年5月   17 日の会議において、カトリーヌ・マレを、前任者であるスティーブ・ジャンティリの任
         期、すなわち       2020  年の財務書類の承認を目的として                 2021  年に招集される定時株主総会までの期間につ
         いて、   BPCE  の監査役会メンバーに選任したこと。                   2017  年 12 月 31 日終了年度の財務書類の承認を目的と
         して招集された定時株主総会において追認された、                          2018  年5月   17 日開催の監査役会の会議における、
         アラン・ラクロワの監査役会メンバー兼議決権のない取締役の                                2018  年3月   31 日付辞任および        2020  年の
         財務書類を承認するための定時株主総会において満了する期間についてのジョエル・シャサールの任
         命を承認したこと
       ・  2018  年8月2日の会議において、               マルワン・ラウーの          2018  年6月   19 日の監査役会会議の閉会時におけ
         る 監査役会の独立メンバー兼監査委員会委員長兼リスク管理委員会メンバー                                      の辞任を承認したこと、
         ならびに、ラウー氏の残任期間                、すなわち      2020  年 12 月 31 日に終了する事業年度の財務書類を承認する
         定時株主総会までの期間について、カディジャ・ジンツを、                               監査役員会の独立メンバー兼監査委員会
         委員長兼リスク管理委員会メンバー                  に任命したこと
       ・  アストリッド・ブースの監査役会メンバー、指名委員会メンバーおよび報酬委員会メンバーからの
         2018  年6月   23 日付辞任を承認したこと
       ・  ドミニク・グルソル=ヌオーを、前任者の残任期間、すなわち                                2020  年 12 月 31 日に終了する事業年度の
         財務書類を承認するために招集される定時株主総会までの期間について、監査役会メンバー、指名委
         員会メンバーおよび報酬委員会メンバーに任命したこと
       ・  2018  年8月2日の会議において、ベルナール・デュプイを、前任者ピエール・デベルニュの残任期
         間、すなわち       2023  年 12 月 31 日に終了する事業年度の財務書類を承認するために招集される定時株主総
         会までの期間について、監査役会メンバー、指名委員会メンバーおよび報酬委員会メンバーに任命し
         たこと
       ・  2018  年 10 月4日の会議において、役員会メンバー全員、すなわち役員会会長のローラン・ミニョン、
         ならびに     BPCE  役員会メンバーのカトリーヌ・ハルバーシュタット、ニコラ・ナミア、ローラン・ルー
         バンおよびフランソワ・リアイの                 2018  年 11 月1日付辞任を承認したこと
       ・  2018  年 11 月1日付で、       2022  年 12 月 31 日に終了する事業年度の財務書類を承認するために招集される定
         時株主総会の閉会時に満了する4年間について、ローラン・ミニョンを役員会メンバー兼会長に、な
         らびにカトリーヌ・ハルバーシュタット、ニコラ・ナミア、カトリーヌ・ファブレスおよびフランソ
         ワ・リアイを       BPCE  役員会メンバーに任命したこと
       ・  2018  年 12 月 20 日の会議において、ステファニー・ペの監査役会メンバーからの                                 2018  年 11 月 12 日付辞任
         を承認したこと
       ・  2018  年 12 月 20 日の会議において、アラン・ドゥニゾを、前任者ステファニー・ペの任期、すなわち
         2020  年の財務書類を承認するために                2021  年に招集される定時株主総会までの期間について、監査役会
         メンバーに選任したこと
                                 382/1094


                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
       ・  2018  年 12 月 20 日の会議において、アラン・コンダミナの監査役会メンバーからの                                  2018  年 12 月 31 日付辞
         任を承認したこと
       ・  2018  年 12 月 20 日の会議において、オリビエ・クランを、前任者アラン・コンダミナの任期、すなわち
         2020  年の財務書類を承認するために                2021  年に招集される定時株主総会までの期間について、監査役会
         メンバーに選任したこと
       ・  2018  年 12 月 20 日の会議において、ドミニク・ガルニエの監査役会メンバー兼議決権のない取締役から
         の 2018  年 11 月 30 日付辞任を承認したこと
       ・  2018  年 12 月 20 日の会議において、シルヴィ・ギャルスロンを、前任者ドミニク・ガルニエの残任期
         間、すなわち       2020  年 12 月 31 日に終了する事業年度の財務書類を承認するために招集される定時株主総
         会までの期間について、監査役会メンバー兼議決権のない取締役に任命したこと
       ・  2019  年1月1日現在の役員会会長の固定給与および変動給与の決定に係る基準(水準、要因、定量的
         基準および定性的基準)の見直し
       ・  監査役会の内部規則の変更の承認
       ・  従業員を代表する監査役会メンバーの研修プログラムの承認
       ・  2018  年/  2019  年の監査役会メンバーの研修プログラムの承認
       ・  指名委員会委員長が行う監査役会の無作為に選ばれたメンバーとの数回の面談に加えて、監査役会の
         メンバーおよび議決権のない取締役が記入したアンケートに基づく監査役会の自己評価プロセスの監
         視。
       ・  雇用および賃金の公平性に関するポリシーの採用
       ・  グループ     BPCE  の行動規範および倫理の承認
       ・  役員会メンバーの研修プログラムのフォローアップ
       ・  「規制対象者」に属する者のダッシュボードの見直し
       ・  監査役会メンバーに適用される多様性方針の採用
       ・  監査役会の内部規則の変更
     戦略的運営

       ・  ナティクシス・インベストメント・マネージャーズ・パーティシペイションズが、                                          MV クレディ     の資本

         および議決権の        100  %を獲得することの認可
       ・  ナティクシス・ウェルス・マネジメントが、マセナ・パートナーズ(富裕層の顧客に注力する独立系
         資産運用会社)を獲得することの分析
       ・  ナティクシスのコーポレート・投資銀行業務部門およびオストラム・アセット・マネジメントが、共
         同で行う単一の原資で償還される債券の発行のプレゼンテーション
       ・  クレディ・フォンシエの業務およびチームを拡大当行グループに組み入れることを目的とするプロ
         ジェクトの認可
       ・  BPCE   S.A.  グループが、ナティクシスのファクタリング、担保および保証、リース、消費者金融およ
         び証券サービスの業務を獲得することの認可
     財務

       ・  2017  年 12 月 31 日に終了した事業年度に関する                BPCE  の年次財務書類の提示

       ・  BPCE  の 2018  年度四半期および半期の財務書類の提示
       ・  2019  年度の予算の承認
       ・  IFRS  9の実施の影響の見直し
       ・  グループ     BPCE  の支払能力比率および流動性比率の見直しおよびフォローアップ
                                 383/1094


                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
     監査-コンプライアンス-リスク

       ・  フランスの金融健全性監督破綻処理機構(                      ACPR  -フランスの健全性監督破綻処理機構)および欧州中

         央銀行(     ECB  )からの報告および調査のフォローアップ
       ・  リスク・モニタリング(連結ベースのリスクのモニタリング、欧州の状況が拡大当行グループに及ぼ
         す影響の精査、将来を考慮したリスク管理に対するアプローチ、拡大当行グループの市場および信用
         限度のモニタリング、リスクガバナンスのモニタリングならびにグループ                                      BPCE  のリスク選好の年次評
         価および再検討)
       ・  銀行セクター会社における内部統制に関する                       2014  年 11 月3日付省令第        258  条に従って作成された内部
         統制に関する報告書、および銀行セクター会社における内部統制に関する                                       2014  年 11 月3日付省令第
         262  条に従って作成されたリスクの測定および監視に関する報告書、一般監査部によって行われる業
         務、年次コンプライアンス報告書(投資サービス・コンプライアンス責任者(                                        RCSI  )による年次報告
         書、年次監査プログラムに関する報告書、および信用リスクに関する報告書)、ならびに会計リスク
         に関する最新情報の精査
       ・  法定監査人の独立性および報酬の検査
       ・  2018  年のグループ       BPCE  の再生計画(       RP )の承認
       ・  2018  年の  ICAAP   (自己資本充実度に関する評価プロセス)、同枠組み内で使用される方法および                                          2018
         年の数値の決定に使用された内部ストレス・テストの結果のフォローアップ
       ・  監督上の検証・評価プロセス(                SREP  )のフォローアップ
       ・  役員会(上級経営陣)によって作成され、ボルカールールの規定に従い実行された改善されたコンプ
         ライアンス構造の有効性に係る上級経営陣の報告の見直し
     監査役会に提出された事項の種類に応じて、監査役会の関連委員会が提示した報告書に基づき、協議がなさ

     れ、決定が下された。
     5(3).2    専門の委員会

     監査役会は、監査役会の決定事項の作成、および勧告を担当する専門の委員会を5つ設立した。かかる委員

     会の職務、財源、運営手続および構成は、監査役会の内部規則に定められている。
     監査役会の協議事項のうち、監査役会が創設した委員会の権限の範囲内のものは、可能な限り、かつ該当す

     る状況に応じて、当該委員会に当該事項を付託した上で協議され、また、当該委員会が勧告または動議を発
     した後でなければ、当該事項に対する決定を下すことはできない。
     上記の協議事項を委員会に付託する目的は、法律または定款により監査役会に割り当てられた権限を当該委

     員会に委譲することではなく、役員会の権限を減縮または制限することでもない。
     上記の協議事項を委員会に付託する必要がある場合、当該委員会の委員長は、当該委員会が、監査役会の今

     後の議題に関して、業務を実施する上で、かつその意見、勧告事項および動議事項を策定する上で必要なあ
     らゆる品目および文書を、(状況を考慮した上で)相当の期間内に、役員会から受領する。
     委員会のメンバーは、監査役会の会長の動議に基づき、監査役会が、そのメンバーの中から選定する。ま

     た、監査役会は、委員会のメンバーを解任することができる。
     監査役会の委員会のメンバーの任期は、監査役会メンバーの任期と同一である。監査役会メンバーおよびそ

     の委員会のメンバーの任期は、同時に更新することができる。
                                 384/1094


                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
     各委員会は、報酬委員会を除き、3名以上7名以下で構成される。報酬委員会は、フランス商法典第                                                    L.225-
     79-2  条の規定に従い従業員代表1名を含む8名で構成される。
     また、監査役会は、          グループ     BPCE  の外部の者、またはそのいずれかの委員会における議決権のない取締役を

     指名することができる。協力・                CSR  委員会には、同委員会のメンバーのうち、当然に議決権のない取締役も含
     まれる。
     監査役会の各委員会の委員長は、当該委員会の業務の編成を担当する。各委員会の委員長は、監査役会に

     よって指名される。
     監査委員会

     職務

     監査役会が財務書類、および当行の業務に関する役員会の報告書を検証および精査するうえで、監査委員会

     は監査役会を補助する。
     監査委員会は、財務情報の作成、法定監査人による年次・連結財務書類の法定監査およびその独立性に関す

     る手続きの監督を担う。
     従って、監査委員会は、株主に提供された情報の質を保証する。また、より一般的に、監査委員会は、フラ

     ンス商法典に定められる職務を遂行する。
     監査委員会は、グループ             BPCE  が行う戦略的運営についても責任を負う。

     監査委員会は、以下に掲げる事項を監督する。

     財務情報の作成

     この点につき、上記の職務には以下に掲げる事項が含まれる。

       ・  当行の親会社の年次財務書類、ならびに当行および                          グループ     BPCE  の四半期、半期および連結ベースの

         年次財務書類であって、役員会が、監査役会が精査する前に提示したものを精査すること
       ・  提供された情報の明確性を確認すること
       ・  連結会社の範囲、および当該範囲の傍証を精査すること
       ・  当行の単体ベースの財務書類、ならびに当行および                          グループ     BPCE  の連結ベースの財務書類を作成する
         上で採用される会計処理方法の適切性を評価すること
       ・  会計情報および財務情報の作成および処理に関する内部統制手続およびリスク管理手続に関する、監
         査役会の会長の報告書の草案を精査すること
       ・  当行または      グループ     BPCE  による重要な買収が及ぼす注意すべき会計上の影響を見直すこと
     法定監査人の独立性および年次・連結財務書類に対する法定監査

     この点につき、上記の職務には以下に掲げる事項が含まれる。

       ・  2012  年6月   27 日付でグループ        BPCE  の監査役会に承認され、かつグループ                   BPCE  の会社の法定監査人の独
         立性を保証するための規則および原則を定めた「グループ                              BPCE  における法定監査人の任命に関する枠
         組み」が、確実に遵守および更新されるようにすること
       ・  法定監査人の選任手続の監視を確実にすること、および定時株主総会で指名が提案される法定監査人
         に関する意見を述べること
                                 385/1094


                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
       ・  適用ある規則に従い、拡大当行グループの法定監査人が提供するサービス(財務書類の証明を除
         く。)を許可すること。
       ・  とりわけ、法定監査人および法定監査人が属する可能性のあるネットワークにグループの会社が支払
         う報酬を精査すること、ならびに法定監査の確固たる枠組み内に収まらない業務を四半期毎に監視す
         ることにより、法定監査人の独立性を確実にすること
       ・  法定監査人の業務スケジュール、監査および勧告の結果、ならびにフォローアップを見直すこと
     グループ     BPCE  の戦略的運営

     監査委員会は、監査役会の承認を得るために提出される、重要な内外の成長業務を見直し、事前に意見を述

     べることを求められている。これらはとりわけ以下を含む。
     BPCE  または子会社が締結する、重要な資本投資または投資の撤収、出資、合併、分社化、組織再編事業、

     ジョイントベンチャー、戦略的取引、提携またはパートナーシップ
     ポピュレール銀行傘下銀行およびケス・デパーニュ(貯蓄銀行)が行う、重要な買収または処分(株式の取

     得または処分を含む。)。監査委員会はとりわけ、関連する契約条件および注意すべき会計上の影響を見直
     す。
     活動

     監査委員会は、        2018  年1月1日から同年          12 月 31 日までの期間に、会議を6回開催した。かかる会議の平均出

     席率は、     97.62   %だった。
     監査委員会の会議で取り扱われた主な問題は、以下のとおりである。

       ・  2017  年 12 月 31 日に終了した事業年度に関する                BPCE  の年次財務書類の提示および               2019  年度の予算の検討
       ・  BPCE  の 2018  年度四半期および半期の財務書類の提示
       ・  IFRS  9の採用の影響および           IFRS  9に基づく信用リスク関連の減損の監視
       ・  グループ     BPCE  の支払能力比率および流動性比率の見直しおよび検査
       ・  グループ     BPCE  間の自己資本比率に関する要件の管理の監督
       ・  クレディ・フォンシエの収益に関する定期的な報告およびクレディ・フォンシエの業務をグループ
         BPCE  と統合させるプロジェクトの監視
       ・  BPCE  アンテルナシヨナルおよび子会社の収益に関する定期的な報告ならびに                                     BPCE  アンテルナシヨナル
         の資産を譲渡するプロジェクトの監視
       ・  法定監査人が遂行する業務の監視、かかる法定監査人の独立性の精査、法定監査人の報酬のフォロー
         アップ、法定監査人が行うサービス(財務書類の認証を除く。)の承認
       ・  拡大当行グループが行う戦略的運営の見直し
     リスク委員会

     職務

     リスク委員会は、         BPCE  の全般的戦略およびリスク選好に関し、現在および将来において、また監査役会が同

     戦略の実施を見直す際に、監査役会を支援する。従って、リスク委員会は、内部統制およびリスク管理シス
     テムの有効性の評価を担っており、また、より一般的に、フランス通貨金融法典第                                           L.511-92     条以下および銀
     行セクター会社における内部統制に関する                      2014  年 11 月3日付省令に規定する職務を遂行する。
                                 386/1094


                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
     この点につき、上記の職務には以下に掲げる事項が含まれる。
       ・  銀行セクター会社における内部統制に関する                        2014  年 11 月3日付省令第        148  条で言及された戦略、方
         針、手続き、システム、ツールおよび制限ならびに基礎となる前提について定期的な見直しを行うこ
         と、ならびに見直しの結果を監査役会と共有すること
       ・  関連報告書に基づき、当行および                 グループ     BPCE  の活動の合算リスク・エクスポージャーを見直すこと
       ・  現在および将来の当行の全般的戦略およびリスク選好について監査役会に助言すること
       ・  監査役会が役員会およびリスク管理の責任者による上記戦略の実施を見直す際に監査役会を支援する
         こと
       ・  銀行セクター会社における内部統制に関する                       2014  年 11 月3日付省令の規定を遵守するために設定され
         た方針の定期的な見直しにおいて監査役会を支援すること、これらの方針、同目的で実施される規定
         および手続きならびに不履行の際にとられる是正措置の有効性を評価すること
       ・  リスクの測定および監視ならびに拡大当行グループ全体における内部統制の実行の条件に関する年次
         報告を見直すこと
       ・  銀行セクター会社における内部統制に関する                       2014  年 11 月3日付省令第        98 条で言及される重要性の基準
         および閾値(監査役会に指摘すべき事柄を特定するために使用される基準および閾値をいう。)に関
         して、監査役会に提案を行うこと
       ・  グループ     BPCE  の一般監査部が独立しており、職務を問題なく完遂するために必要なあらゆる品目、シ
         ステムまたは情報を請求したり閲覧したりする権限を有するよう徹底すること
       ・  拡大当行グループの一般監査部門の年間スケジュールを見直すこと
       ・  ACPR  および/または        ECB  ならびに拡大当行グループの一般監査部門が実施した監査によって認定され
         た、当行および        グループ     BPCE  の会社に関する事実であって、その概要が監査・リスク委員会に開示さ
         れたものが処理されるよう徹底すること
       ・  ACPR  および/または        ECB  が送付したフォローアップのためのレターを精査すること、および当該レ
         ターの返信の草案に関して意見を述べること
       ・  顧客に提供される商品およびサービス(フランス通貨金融法典第                                  II 編および第      III  編で言及された、
         金融商品、貯蓄商品、銀行取引、投資サービス等)の価格が当行のリスク戦略と適合するか否かを自
         己の権限に従い判断し、適合しない場合は、是正措置案を監査役会に提示すること
       ・  当行の支払いの慣行および方針によって与えられるインセンティブが、当行が負うリスク、当行の資
         本、流動性ならびに期待される利益が付与される可能性および時の経過に伴い調整される利益の付与
         に適合しているか否かを判断すること
     活動

     リスク委員会は、         2018  年1月1日から同年          12 月 31 日までの期間に、会議を9回開催した。かかる会議の平均

     出席率は、      87.70   %だった。
     リスク委員会の会議で取り扱われた主な問題は、以下のとおりである。

       ・  金融健全性監督破綻処理機構(                ACPR  -フランス金融健全性監督破綻処理機構)および欧州中央銀行
         ( ECB  )からの報告および調査ならびに拡大当行グループの一般監査部による勧告のフォローアップ
       ・  内部統制およびリスク管理に関して監査役会会長が提出した報告書の分析およびフォローアップ
       ・  銀行セクター会社における内部統制に関する                       2014  年 11 月3日付省令第        258  条に従って作成された内部
         統制の運営に関する報告書、および銀行セクター会社における内部統制に関する                                         2014  年 11 月3日付省
         令第  262  条に従って作成されたリスクの測定および監視に関する報告書(一般監査部が実施した業
         務、年次コンプライアンス報告書(投資サービスのコンプライアンス責任者(                                        RCSI  )による年次報告
         書、年次監査プログラムに関する報告書、および信用リスクに関する報告書)、ならびに会計リスク
         に関する最新情報)の見直し
       ・  リスク、コンプライアンスおよび永久統制部門が行うコンプライアンス業務の見直し
                                 387/1094


                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
       ・  一般監査の業務の見直しおよび                2019  年監査計画の提示
       ・  リスク、コンプライアンスおよび永久統制部門が行うリスクの管理および測定業務の見直し(とりわ
         け、拡大当行グループのリスク監督メカニズム(連結ベースのリスクの監視、欧州の状況が拡大当行
         グループに及ぼす影響の精査、将来を考慮したリスク管理に対するアプローチ、拡大当行グループの
         市場および信用限度の監視)の精査)
       ・  拡大当行グループのリスク測定および定量化システムの分析ならびにこれらの実績の見直し
       ・  ALM  リスクの限度の基準の精査(銀行セクター会社における内部統制に関する                                      2014  年 11 月3日付省令
         第 98 条)
       ・  マネーロンダリング防止制度の見直し
       ・  グループ     BPCE  のリスクガバナンスの見直し
       ・  グループ     BPCE  のリスク選好の年次評価および再検討
       ・  金利リスクおよび流動性リスクのモニタリングに使用される体系およびツールの見直し
       ・  危機シナリオの代案の結果および流動性についてとられる手法の見直し
       ・  グループ     BPCE  全体の信用リスク方針の見直し
       ・  クレディ・フォンシエならびに                BPCE  アンテルナシヨナルおよび子会社の各種エクスポージャーの定期
         的な分析
       ・  EBA  ストレス・テスト法の分析および一定の極端なシナリオにおける                                  BPCE  の回復力を評価するために
         行われた     2018  年内部ストレス・テスト(とりわけ、具体的な支払能力への影響に基づくシナリオを定
         めることを目的とする「リバース・ストレステスト」)の手法および結果の見直し
       ・  自己資本を分析するための年次                ICAAP   (自己資本充実度に関する評価プロセス)の手法および結果の
         見直し
       ・  フランス通貨金融法典第             L.511-94     条に基づく、取引の経済的実行可能性およびグループ                            BPCE  の銀行の
         信用リスクの見直し
       ・  内部的上限ならびに拡大当行グループの限度(信用リスク、市場リスク、金利リスクおよび流動性リ
         スク)のモニタリング
       ・  リスク選好に関する回復力の閾値に対する変更の見直し
       ・  ボルカールールの規定に基づくコンプライアンス構造の有効性に関する上級経営陣の報告(                                                SMR  )の
         見直し
       ・  緊急事態対応および事業継続計画(                  CBCP  )の見直し
       ・  データの質、リスクデータの集約およびリスク報告に関する規制条項                                    BCBS   239  の実施のフォローアッ
         プ
       ・  グループ     BPCE  全体のサイバー・セキュリティーの見直し
       ・  グループ     BPCE  再生計画(      RP )の更新
       ・ バーゼル       IV 規制の影響のフォローアップ
       ・ 一般データ保護規則に関連するプロジェクトの進捗状況の見直し
       ・ 拡大当行グループによるアルノー・グループに対する制限を1年間更新
       ・   EDGAR   プログラムのフォローアップ
     指名委員会

     職務

     指名委員会は、以下に掲げる事項につき、監査役会に動議を発する責任を負う。

       ・  監査役会メンバーおよび議決権のない取締役(グループ                             BPCE  外からの者)の選出。当行の定款および
         フランス通貨金融法典第             L.512-106     条に従い、グループ           BPCE  内からの監査役会メンバーが指名され
         る。
       ・  役員会会長の任命。
                                 388/1094


                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
     さらに、指名委員会は、以下に掲げる職務を行う。

       ・  監査役会のメンバーおよび議決権のない取締役、会長その他の役員会のメンバーの候補者の誠実性お
         よびスキルを定期的に見直し、評価すること
       ・  監査役会のメンバーが個別におよび共同で保有する知識、技能および経験のバランスおよび多様性を
         評価すること
       ・  監査役会における地位に必要な職務および資格を特定すること、ならびに監査役会の職務に費やすべ
         き時間を評価すること
       ・  監査役会におけるバランスのとれた男女割合に関する目標を設定し、同目標を達成するための方針を
         たてること
       ・  年齢、ジェンダー、職歴または資格および職務経験等の基準に関する監査役会メンバーに適用される
         多様性方針、ならびに同方針の目標の内容、実施の条件および過去1年間で達成された結果を記載
         し、監査役会に提出し、毎年見直すこと
       ・  以下の事項について少なくとも年に一度定期的に評価すること
         -監査役会に割り当てられた任務に関する監査役会の構造、規模、構成および有効性。また、すべて
          の有用な勧告を監査役会に提出すること
         -監査役会のメンバーが個別におよび共同で保有する知識、技能および経験。また、かかる評価を監
          査役会に報告すること
       ・  役員会のメンバーおよびリスク管理責任者の選任および任命を統制する監査役会の方針を定期的に見
         直し、適切な勧告を行うこと
       ・  監査役会が当行の利益を害する状況の下で一人の者または少人数のグループによって支配されていな
         いようにすること
       ・  当行取締役の引継ぎの手続きを策定し、定期的に見直し、監査役会に提出すること
     活動

     指名委員会は、        2018  年1月1日から同年          12 月 31 日までの期間に、会議を             11 回開催した。かかる会議の平均出

     席率は、     84.18   %だった。
     指名委員会が取り扱った主な問題は、以下のとおりである。

       ・  監査役会メンバーおよび役員会メンバーの候補者のスキルおよび誠実性の見直し
       ・  監査役会メンバー兼議決権のない取締役の候補者のスキルおよび誠実性の見直し
       ・  独立監査役会メンバーの候補者のスキル、誠実性および独立性の見直し
       ・  役員会会長の引継ぎ手続きの分析
       ・  監査役会のメンバーおよび議決権のない取締役が記入したアンケートに基づく、監査役会の業績の自
         己評価
       ・  監査役会の独立メンバーの状況の年次評価
       ・  多様性方針の見直し
     報酬委員会

     職務

     報酬委員会は、以下に掲げる事項につき、監査員会に対して動議を発する。

       ・  当行の役員会メンバーに付与される報酬、補償ならびにあらゆる種類の給付(現物給付、共済保険お
         よび年金制度を含む。)の額および条件
                                 389/1094


                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
       ・  監査役会会長および(適切な場合は)副会長に付与される報酬
       ・  監査役会およびその委員会のメンバーに対する出席報酬の配当、ならびに当行の定時株主総会の承認
         を得るために同会議に提出される、当該出席報酬の合計金額
     さらに、報酬委員会は、以下に掲げる職務を遂行する。

       ・  以下の事項を毎年見直すこと
         -当行が掲げる報酬に関する方針の原則
         -当行の執行役員に付与される報酬、補償およびあらゆる種類の給付
         -役員会メンバー、リスクテイカー、統制の職務を遂行する者、および報酬総額に基づき同じ報酬区
          分に属するあらゆる従業員であって専門的活動が当行または拡大当行グループのリスク内容に重大
          な影響を及ぼすものを含む職員の報酬に関する方針
       ・  フランス通貨金融法典第             L.511-64     条で言及されたリスク管理責任者および(適切な場合は)コンプラ
         イアンス責任者に付与される報酬を直接統制すること
       ・  同委員会の業務について監査役会に定期的に報告すること
       ・  監査役会によるコーポレート・ガバナンスに関する報告書のドラフトを精査すること
       ・  ストック・オプションまたは同様の有価証券の付与に関する方針、およびそれらの受益者の一覧表に
         関して、監査役会に意見を述べること
       ・  グループ     BPCE  が掲げる報酬に関する方針(とりわけ、関連機関の主要な取締役に関する方針)につい
         て報告を受けること
       ・  当行の取締役の責任を保証する、当行が付保している保険を検討し、意見を述べること
       ・  年次報告書のうち、報酬委員会の権限の範囲内の問題を扱う項目に関して、監査役会に意見を述べる
         こと
     活動

     報酬委員会は、        2018  年1月1日から同年          12 月 31 日までの期間に、会議を4回開催した。かかる会議の平均出

     席率は、     87.88   %だった。
     報酬委員会が取り扱った主な問題は、以下のとおりである。

       ・  2017  年の役員会メンバーに対する変動給ならびに                       2018  年の役員会メンバーに対する固定報酬および変
         動給の額および条件(繰り延べ金額に関する条件の策定、ならびに定量的基準および定性的基準の策
         定)
       ・  新たな役員会メンバーに             2018  年について付与される固定給与および変動給与の決定に係る基準(額、
         要因、定性的基準および定量的基準)、新たな役員会メンバーの職務の停止または変更に起因して負
         うかまたは負う可能性のある支払義務(                     会社都合退職に係る手当、退職金、補足年金制度および確定
         給付型年金債務        )およびその他新たな役員会メンバーの報酬(失業保険、                              一時的勤務不能の際に補償
         を受ける権利の保持、および社会保障制度に基づく給付                             )
       ・  2019  年1月1日現在の役員会会長の固定給与および変動給与の決定に係る基準(水準、要因、定量的
         基準および定性的基準)の見直し
       ・  BPCE  および    グループ     BPCE  の金融機関において「規制対象者」に属する者に対する報酬に関する方針
         (リスクテイカーに係る拡大当行グループの基準の見直し、                               2017  年の  BPCE  のリスクテイカーの確認、
         可変要素が受け入れられるために満たす必要のある最低資本基準値の設定、財政状態に基づく罰則の
         設定、    2017  年の不品行に対する罰則制度の見直し、報酬に関する方針の                                SRAB  の規制およびボルカー
         ルールの遵守状況の見直し)
       ・  BPCE   S.A.  グループのリスクおよびコンプライアンスの職務に係る報酬の見直し
       ・  執行機関のメンバーの他、自身の専門的活動が当行のリスク内容に重大な影響を及ぼす者に                                               2017  年に
         関して付与された報酬に適用される方針および慣習に関するグループ                                    BPCE  の金融機関の内部統制に関
                                 390/1094


                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
         する報告書(銀行セクター会社における内部統制に関する                              2014  年 11 月3日付省令第        266  条に基づくも
         のをいう。)の見直し
     協力・   CSR  委員会

     職務

     協力・   CSR  委員会は、長期的コミットメントならびに職業および対人倫理の共同的および社会的価値の促進を

     目的とする動議を発し、および勧告を行う責任を担っている。また、同委員会は、拡大当行グループおよび
     ネットワーク業務がこれらの価値を示すことを確保することによって、拡大当行グループおよび各ネット
     ワークの共同銀行業務モデルを強化する。
     そのため、協力・         CSR  委員会はポピュレール銀行傘下銀行および                      ケス・デパーニュ(貯蓄銀行)による協同組

     合株式の販売および配当の慣行、これらの株式資本の変更ならびに協同組合の株主間の公正な分配                                                    をモニ
     ターしている。
     活動

     協力・   CSR  委員会は、      2018  年1月1日から同年          12 月 31 日までの期間に、会議を2回開催した。かかる会議の平

     均出席率は、       91.66   %だった。
     協力・   CSR  委員会が取り扱った主な問題は、以下のとおりである。

       ・  協同組合株式業務の状況報告
       ・  拡大当行グループの行動規範および倫理の草案の見直し
       ・  弱い立場にある顧客へのサービス提供における課題の見直し
       ・  ポピュレール銀行傘下銀行およびケス・デパーニュ(貯蓄銀行)における                                      CSR  評価およびラベリング
         アプローチの見直し
       ・  非財務情報開示に関する欧州指令の見直し
       ・  拡大当行グループの          2018  年 -2020   年戦略計画の下でとられた              CSR  および協力活動の監視
       ・  グループ     BPCE  の ESG  格付の見直し
       ・  拡大当行グループの          CSR  に基づく企業広報のプレゼンテーション
       ・  TEC  2020  プロジェクトの社会参加の側面に関する最新情報の提供
       ・  弱い立場にある顧客に関するロードマップの見直し
       ・  拡大当行グループの調達活動の地域的影響の見直し
       ・  FNBP  および   FNCE  プロジェクトに関する最新情報の提供
     5(3).3    監査役会および専門委員会の会議への出席

                                     専門の

                                              合計
                            監査役会
                                     委員会
     監査役会メンバー
                                                     個人の   出席率
                                  出席回数/会議数
     ミシェル・グラス、監査役会会長                           12/12          1/2        13/14        92.86  %
     ニコラ・プラントル、監査役会副会長                           10/12          2/2        12/14        85.71  %
     ケス・デパーニュ(貯蓄銀行)の代表者
     カトリーヌ・アマン=ギャルド                           12/12         15/15         27/27         100 %
     アストリッド・ブース(          2018  年6月   23 日まで)             6/6         8/9        14/15        93.33  %
                                 391/1094


                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
     ドミニク・グルソル=ヌオー(             2018  年8月2日から)              4/4         4/4         8/8        100 %
     フランソワーズ・ルマル                           11/12          9/9        20/21        95.23  %
     ステファニー・ペ(        2018  年 11 月 12 日まで)              9/11         6/8        15/19        78.95  %
     ディディエ・パト                           12/12         20/21         32/33        96.97  %
     ピエール・バランタン                           12/12          6/6        18/18         100 %
     ポピュレール銀行傘下銀行の代表者
     ジェラール・ベルモン(          2018  年6月   19 日から)             6/6         4/6        10/12        83.33  %
     ティエリー・カーン                           11/12          5/6        16/18        88.88  %
     アラン・コンダミナ                           12/12          8/9        20/21        95.23  %
     ピエール・デベルニュ(          2018  年6月   27 日まで)             4/7         4/9        8/16         50 %
     ベルナール・デュプイ(          2018  年8月2日から)                4/4         4/4         8/8        100 %
     イヴ・ジュヴァン                           12/12         21/21         33/33         100 %
     アンドレ・ジョフル(         2018  年6月   19 日まで)              6/6        9/11        15/17        88.23  %
     カトリーヌ・マレ(        2018  年5月   17 日から)              7/7      該当なし           7/7        100 %
     独立メンバー
     マリーズ・オラニョン                            9/12        14/15         23/27        88.18  %
     マルワン・ラウー(        2018  年6月   19 日まで)              2/6         4/6        6/12         50 %
     マリー=クリスティーヌ・ロンバール(                 2018  年3
                                 2/2      該当なし           2/2        100 %
     月 29 日まで)
     アン=クロード・ポン(          2018  年3月   29 日から)            10/10         12/12         22/22         100 %
     カディジャ・ジンツ(         2018  年8月2日から)                 4/4         7/7        11/11         100 %
     従業員の代表者
     ヴァンサン・ゴンティエ                           11/12          4/4        15/16        93.75  %
     フレデリック・アセーヌ                           12/12       該当なし          12/12         100 %
     議決権のない取締役
     ジャン・アロンデル(         FNCE  )               該当なし           2/2         2/2        100 %
     アンドレ・ジョフル(         FNBP  )(  2018  年6月   19 日から)        該当なし           2/2         2/2        100 %
     ピエール・カルリ                          該当なし         該当なし         該当なし        該当なし
     ジョエル・シャサール(          2018  年5月   17 日から)          該当なし         該当なし         該当なし        該当なし
     ドミニク・ガルニエ(         2018  年 11 月 30 日まで)           該当なし         該当なし         該当なし        該当なし
     ダニエル・キャリオティス                          該当なし         該当なし         該当なし        該当なし
     アラン・ラクロワ(        2018  年3月   31 日まで)            該当なし         該当なし         該当なし        該当なし
     ドミニク・マルティニ(          2018  年6月6日まで)              該当なし         該当なし         該当なし        該当なし
     平均                          91.90  %      88.01  %              91.56  %
     5(3).4    役員会

     BPCE  定款の第     18 条に従い、役員会は、あらゆる状況の下で、当行の名で活動を行うための権限を                                          最大限に有

     す る。この権限の行使にあたり、役員会は、当行の目的に沿い、監査役会および定時株主総会により事前に
     認可された決定を受けるとともに、法令および定款に従うものとする。
                                 392/1094


                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
     役員会は、具体的に、以下の権限を行使する。
       ・  当行の定款に規定されるように、必要に応じて監査役会の事前承認を得た後、法律によって規定され
         る当行の中心的特権を行使する権限。
       ・  バンキング業務、財務、運営および技術に関するすべての権限を行使する権限。
       ・  当行の主要子会社(直接または間接を問わない)の経営責任者の任命を承認する権限。
       ・  フランス通貨金融法典第             L.512-108     条に記載されるあらゆる者について、監査役会により決定された
         解雇の際において、関連機関の暫定運営および監督機能を担う責任者を任命する権限。
       ・  緊急の場合、関連機関の1名または複数名の執行役員に対する予防停職を決定する権限。
       ・  両ネットワークおよび           拡大当行グループ         の保証・連帯基金の積立てを呼びかけることを中心に、                             拡大
         当行グループ       の内部連帯構造を機能させる権限。
       ・  関連機関およびローカル・セービング・カンパニーの定款ならびにその修正を承認する権限。
       ・  関連機関の執行役員に付与される報酬(当該執行役員の退職時もしくは退職後に付与された成功報酬
         および手当を含む。)に適用される規則を決定する権限。
       ・  100  百万ユーロ未満の取引を承認する権限。
       ・  フランス通貨金融法典第             L.511-31     条に規定される目的を含む、関連機関への総合社内勧告を行う権
         限。
     役員会は、監査役会の職務を定める                   BPCE  定款の第     27.1  条、第   27.2  条、第   27.3  条、および第       27.4  条に定められ

     た権限の制限を遵守しなければならない。
     役員会の会長は、第三者との取引において当行を代表するものとする。

     役員会の会長の提案により、監査役会は同様の代理権限を1名または複数名のその他の役員会のメンバーに

     付与することができ、かかるメンバーは経営責任者としての地位を有する。役員会の会長および最高経営責
     任者または経営責任者は、必要であれば、特別な代理人を自ら任命でき、当該代理人に対し特権の一部を付
     与することができる。
     監査役会の承認があった場合、役員会のメンバーは、役員会の会長の提案により運営職務を分担することが

     できる。ただし、この分担は、役員会の合議体として当行の経営の中心であるという性質を奪うものであっ
     てはならない。
     3ヶ月に1度、役員会は会社の業績について、監査役会に対し書面による報告書を提示する。会計年度の終

     了後3ヶ月以内に、役員会は、検証および監査のため、当行の親会社の財務書類を作成し監査役会に提示す
     る。また役員会は、会計年度の終了後3ヶ月以内に、連結財務書類を監査役会に提出する。
     5(3).5    定時株主総会

     株主による定時株主総会の参加に関する規定(                        BPCE  の定款第     30 条)は以下のとおりである。

     1.定時株主総会は、実施されている規則に記載される条件に従って招集および開催される。
       定時株主総会は、登録事務所または招集通知に記載される他の場所で開催される。

       終了した事業年度に関する年次財務書類を承認するために招集される定時株主総会は、当該事業年度の

       末日から5ヶ月以内に招集される。
     2.定時株主総会に参加できるのは、カテゴリーA株式、カテゴリーB株式、および普通株式の株主のみで

       ある。
                                 393/1094


                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
       定時株主総会に参加するために、株主は、当該定時株主総会の開催日の2営業日前の深夜                                              12 時(パリ時
       間)までに、当行が保管する株主名簿上で名義書換をしなければならない。
     3.定時株主総会に自ら参加できない株主は、以下の3つの方法のうち、いずれか1つを選択することがで

       きる。
       ・  他の株主(または株主が自然人である場合、当該株主の配偶者)に議決権を代理行使させる方法
       ・  不在者投票によって投票する方法
       ・  代理人を指名せずに、委任状を当行に送付する方法
     4.定時株主総会の議長は、監査役会の会長が務め、会長が不在の場合は、副会長が務める。双方が不在の

       場合、定時株主総会の議長は、監査役会メンバーのうち、監査役会が議長として特別に指名した者が務
       める。かかる指名がなされない場合、当該定時株主総会において、その議長を選出する。
       定時株主総会において、当該会議の役員を指名する。

       開票検査官の業務は、最も多くの株式数を保有する株主2名が自らまたは代理人を通じて代表すること

       に同意することによって遂行される。定時株主総会における役員は、秘書役(株主以外の者より選任さ
       れる可能性がある。)を指名する。
       出席簿は、施行されている規則に従って保管される。

     5.1回目の招集通知に基づき招集される定時株主総会は、自ら、または代理人を通じて当該会議に出席す

       る株主が有する議決権付き株式数が全体の5分の1以上である場合、有効に開催することができる。ま
       た、2回目の招集通知に基づき招集される定時株主総会は、自ら、または代理人を通じて当該会議に出
       席する株主数にかかわらず有効に開催することができる。
       定時株主総会での決議は、自ら、または代理人を通じて当該会議に出席する株主(不在者投票によって

       投票した株主を含む。)による過半数の投票で行われる。
       直前の事業年度の財務書類を承認するために招集された定時株主総会では、当該事業年度に役員会の会

       長とメンバーに支払われ、または付与された報酬の中身に関する事項が付議される。
       また、上記の定時株主総会では、当行の執行役員の他、フランス通貨金融法典第                                          L.511-71     条に記載され

       るカテゴリーに属する職員(自身の専門的活動が当行または拡大当行グループのリスク内容に重大な影
       響を及ぼす者)に、当該事業年度中に支払われた各種報酬の総予算に関する事項が付議される。
       フランス通貨金融法典第             L.511-78     条に従ったうえで、定時株主総会では、フランス通貨金融法典第

       L.511-71     条に記載されるカテゴリーに属する職員(自身の専門的活動が当行または拡大当行グループの
       リスク内容に重大な影響を及ぼす者)に加え、当行の執行役員に支払われる変動給与額を、固定給与額
       を超えて(かつ、当該固定給与額の倍額を上限として)増額することを決議できる。この決議は、本人
       自らまたは代理人を通じて出席する株主が投じた票(不在者投票によるものを含む。)の3分の2以上
       をもって行う。本人自らまたは代理人を通じて出席する株主の数が半数に満たない定時株主総会につい
       ては、出席する株主の4分の3以上の多数をもって決議を行う。
     6.1回目の招集通知に基づき招集される臨時株主総会は、自ら、または代理人を通じて当該会議に出席す

       る株主が有する議決権付き株式数が全体の4分の1以上である場合、有効に開催することができる。
                                 394/1094


                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
       2回目の招集通知に基づき招集される臨時株主総会は、自ら、または代理人を通じて当該会議に出席す
       る株主が有する議決権付き株式数が全体の5分の1以上である場合、有効に開催することができる。
       臨時株主総会での決議は、自ら、または代理人を通じて当該会議に出席する株主(不在者投票によって

       投票した株主を含む。)による3分の2以上の投票で、行われる。
     7.定時株主総会の議事録の写しまたは抜粋は、監査役会の会長もしくは副会長、役員会メンバー、または

       定時株主総会の秘書役によって、正式に証明される。
     8.定時株主総会および臨時株主総会は、施行されている規則に従って各権限を行使する。

    次へ

                                 395/1094
















                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
     (4)  グループ     BPCE  の内部統制システムの一般的な構造
     拡大当行グループの統制システムは、                    BPCE  の役員会が承認した規定に従って統合的な統制プロセスを策定す

     ることに加え、銀行規制および健全な経営慣行に則って3段階の統制-2段階の永久統制および1段階の定
     期統制-に依拠している。
     5(4).1    統制システムに関与する組織

     ライン管理者による永久統制(レベル1)

     レベル1の永久統制は、内部統制における一次的なリンクであり、ライン管理者の監督の下で、主として運

     営部門または支援部門によって実施される。
     これらの部門は、以下の責任を負う。

     ・   正式に承認され、文書化された報告義務のある自主検査を実施すること
     ・   関係者の責任および実施される検査の種類を詳しく定めた取引処理手続の遵守状況を文書化し、検証す
       ること
     ・   取引の遵守状況を検証すること
     ・   レベル2の統制機能がレベル1の統制システムに関して立案した勧告を実施すること
     ・   レベル2の統制機能に報告し、レベル2の統制機能について注意喚起すること
     レベル1の統制は、当該状況および活動内容に応じて、特別目的ミドルオフィス型統制ユニットもしくは会

     計統制組織、運営担当従業員自身またはライン責任者によって、(場合によっては共同で)実施される。
     レベル1の統制の正式な報告は、永久統制に関連する部または機能に対して行われる。

     専門組織による永久統制(レベル2)

     レベル2の永久統制(内部統制に関する                     2014  年 11 月3日付省令A第         13 条で定められる意味による。)は、拡

     大当行グループのリスク・コンプライアンス永久統制部内の専らこの職務に特化した組織によって実施され
     る。
     その他の中央機能は、永久統制システム(法務部および                             拡大当行グループ         の人事部(給与方針に影響を及ぼ

     す特定の問題を担当)等)にも寄与している。
     5(4).2    永久統制部門および定期統制部門

     統合された永久統制部門および定期統制部門がグループ                             BPCE  全体にわたって設けられており、永久統制およ

     び定期統制を実施する2つの部が中央機関の権限の下に中央機関内に設置されている:永久統制について
     は、  拡大当行グループ         のリスク・コンプライアンス永久統制部、そして定期統制については、拡大当行グ
     ループの一般検査部。銀行監督の下にある関係会社および子会社に設置された永久統制機能および定期統制
     機能は、連結した統制部門として、                   BPCE  内の対応する中央統制部に機能的に従属するとともに、自社の経営
     執行機関に直属する。かかる従属リンクには、関係会社および直接子会社における永久統制または定期統
     制、報告義務、開示義務および警告義務、中央機関が実施する基準であって、当該基準に規定されているも
     の、ならびに統制計画の決定または承認を担当する管理者の選任および解任の承認が含まれる。上記のリン
     クは、各部門に適用される憲章の中で正式に定められている。
                                 396/1094


                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
     全体のシステムは、           2009  年 12 月7日の役員会で承認され、               2009  年 12 月 16 日の監査委員会に提示された。ま
     た、かかるシステムは、             BPCE  の監査役会にも提示された。リスク憲章は、                       2017  年に見直された。また、基準
     は、  全業務をカバーする拡大当行グループの以下の3つの憲章で構成されている。
     ・   拡大当行グループの内部統制憲章:以下の2つの独立した憲章に基づく包括的な憲章

      -内部監査憲章
      -リスク・コンプライアンス永久統制憲章
     また、上述のとおり、同システムには、情報システム・セキュリティ部門の他、(一定の範囲では)人事部

     門および法務部門も含まれる。
     5(4).3     グループ     BPCE  の内部統制システムの構造

     #x27a1;      組織図-グループ         BPCE  の内部統制システム

                                 397/1094















                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
     内部統制調整委員会

     中央機関の役員会の会長は、内部統制システムの一貫性および有効性を徹底することに責任を負う。

     拡大当行グループ         の内部統制調整委員会(             CCCIG   )は、役員会の会長またはその代理人が委員長を務め、定期

     的に会議を開く。
     当該委員会は、リスク管理および内部統制業務ならびにフォローアップ業務の結果に加え、拡大当行グルー

     プの内部統制システムの一貫性および有効性に関連するあらゆる問題を処理することに責任を負う。
     委員会の主な責任には、以下に掲げるものが含まれる。

     ・   拡大当行グループの内部統制憲章、リスク・コンプライアンス永久統制憲章および監査憲章を検証する
       こと
     ・   グループの統制の結果に関するダッシュボードおよび報告を検討すること、ならびに永久統制の調整に
       関する施策および結果を提示すること
     ・   一貫性があり効率的な拡大当行グループの永久統制システムを実現するために実施される行動計画を検
       証すること、ならびに拡大当行グループの一般検査部、国または欧州の監督当局および永久統制機能に
       よる勧告の後に採用された是正措置の進捗を評価すること
     ・   拡大当行グループの内部統制システムを見直すこと、欠陥を特定すること、ならびに各機関および拡大
       当行グループをさらに安全にするために適切な解決策を提案すること
     ・   発生したリスクについてリソースの配分を見直すこと
     ・   各機関の統制やベンチマークの結果を提示すること
     ・   拡大当行グループの内部統制システムの強化を目指した事業横断的な施策や措置を決定すること
     ・   永久統制を強化するために採られる措置とマクロレベルの連結リスク・マッピングの実施中に特定され
       るリスク領域との整合性を保証すること
     当該委員会のメンバーには、リスク、コンプライアンスおよび永久統制を担当する執行経営委員会のメン

     バー、ならびに拡大当行グループの経営委員会のメンバーである拡大当行グループの内部監査責任者が含ま
     れる。リテール・バンキングおよび保険業務を担当する役員会のメンバーは、常任のメンバーである。ま
     た、内部統制調整委員会は、(妥当な場合)内部統制機関および外部統制機関による勧告事項を適用するた
     めに運営管理者がとる措置に関して、当該運営管理者から報告を受けることができる。
     拡大当行グループのリスク管理・コンプライアンス委員会:統括委員会

     リスク管理・コンプライアンス委員会の対象範囲は、拡大当行グループ全体(中央機関、ネットワークおよ

     びあらゆる子会社)に及ぶ。
     リスク管理・コンプライアンス委員会は、広範囲なリスク方針を定めること、グループ                                             BPCE  および各機関に

     適用される世界共通の上限値および限界値を決定すること、他の委員会の承認限度を認可すること、グルー
     プ BPCE  および各機関における主たるリスク領域を調査すること、連結ベースのリスク報告書を精査するこ
     と、リスクの測定、監督および管理に関するリスク対応計画ならびにグループ                                         BPCE  の主たるリスク基準およ
     びリスクに関する手続を承認する。また、とりわけ、全体の限界値に達するおそれがある場合(内部統制に
     関する   2014  年 11 月3日付省令第        229  条)、リスク管理・コンプライアンス委員会は、限界値をモニタリングす
     る(内部統制に関する           2014  年 11 月3日付省令第        226  条)。
                                 398/1094


                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
     本委員会は、非金融リスク(特に、銀行および保険業務、投資サービスならびに金融セキュリティに係るコ
     ンプライアンスに関連するリスクを含む。)に関係する事項も審理する。
     全体のリスク限界値は、少なくとも年に1回の頻度で見直され、拡大当行グループのリスク管理・コンプラ

     イアンス委員会に提示される(内部統制に関する                         2014  年 11 月3日付省令第        224  条)。統括委員会は、監査機関
     に指摘すべき事象を特定するための基準および閾値の提案を監査役会のリスク管理委員会に対して行う(内
     部統制に関する        2014  年 11 月3日付省令第        98 条および第      244  条)。拡大当行グループのリスク管理委員会は、定
     められた限界値を遵守する上での条件について年2回通知を受ける(内部統制に関する                                             2014  年 11 月3日付省
     令第  252  条)。
     同時に、いくつかの委員会は、拡大当行グループ全体のあらゆるリスクの測定、管理、報告および統合に関

     するグループ規模の方法基準を定め、または                       IT の構成要素に関するリスク・プロジェクトについての決定を
     下す責任を負う。
     各部門に特化した委員会

     信用リスク      / コミットメント委員会

     拡大当行グループ全域にわたる信用リスクを管理するための数種類の委員会が設置されている。かかる委員

     会は、その役割        ( 事後的な分析、または意思決定上の分析                     ) 、および権限の範囲に応じて、様々な頻度で会議
     を開催する。
     金融リスク委員会

     また、拡大当行グループは、市場リスクおよび構造的な                             ALM  リスクの双方についても、意思決定・監督委員会

     を設置している。かかる委員会の会議の開催頻度は、組織および拡大当行グループのニーズに合わせて調整
     される。
     非金融リスク委員会

     本委員会は、四半期ごとに会議を開催する。また、本委員会には、情報システム・セキュリティ、事業継続

     性および会計検査に関する諸問題を受け入れる一方でノンコンプライアンス・リスクおよびオペレーショナ
     ル・リスクの影響を受けるグループ                   BPCE  の種々の事業ラインが含まれている。本委員会の目的は、これらの
     リスク(グループ         BPCE  全体に生じるあらゆるリスクをカバーする単一のマップに記載される。)を対象とし
     た行動計画を検証することである。また、本委員会は、損失、事象および警告(非金融リスクに関する                                                     2014
     年 11 月3日付省令A第          98 条に従って、金融健全性監督破綻処理機構(                        ACPR  )に対して行われる報告を含
     む。)の連結ベースでの監督を実施する。
    次へ


                                 399/1094




                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
     (5)  会計報告および財務報告の質の統制
     ① 会計情報および財務情報の作成および処理に関する役割および責任

     グループ     BPCE  における責任に関する一般原則

     会計情報および財務情報の作成、ならびにかかる情報の信頼性を確保するための統制は、グループ                                                   BPCE  の連

     結範囲に含まれる各社の財務機能により実施される。
     各社では、会計データと財務データの質を確保するための方策として、とりわけ(場合に応じて)現行法令
     および適用あるグループ             BPCE  の諸基準が適切に実施されていることを確認するとともに会計上の数値と経営
     成績との突き合わせを確実に行う。
     各社は、グループ         BPCE  財務部門、グループ          BPCE  戦略部門、グループ          BPCE  事務局およびグループ            BPCE  法務部門
     に提出する報告書類と併せて、地域レベルで要求される財務書類および規制上の情報を毎月または四半期ご
     とに作成する。
     グループ     BPCE  では、会計情報および財務情報の作成および処理は財務機能が管轄する。中央機関では、この
     機能は、グループ         BPCE  の財務、戦略、事務局および法務の4部門により統括される。
     ● グループ     BPCE  財務部門

     ●  グループ     BPCE  運営・戦略部門
     ●  グループ     BPCE  会計部門
     ●  グループ     BPCE  税務部門
     グループ     BPCE  の財務、戦略、事務局および法務の各部門は、グループ                             BPCE  の連結範囲に含まれる会社が作成

     した会計情報および財務情報を収集する。また、これら部門は、グループ                                      BPCE  の運営評価および第三者(統
     制機関、投資家等)への情報提供の目的で使用できるように、当該データの連結および統制について責任を
     負う。
     会計情報および財務情報の連結に加えて、グループ                           BPCE  の財務、戦略、事務局および法務の各部門は、以下
     に掲げる広範な統制の職務を担う。
     ● ALM  に関するグループ         BPCE  の規則および基準を定め、かつ、それらの適切な適用を確保することにより、

      資産・負債の管理を総合調整する。
     ● グループ     BPCE  の貸借対照表比率および構造リスクを管理および統制する。
     ● グループ     BPCE  に適用される会計基準および原則を定め、それらの適切な適用を確保する。
     ● 戦略プランの目標に沿って、グループ                   BPCE  の財務成績の舵取りおよび報告を綜合調整する。
     ●  グループ     BPCE  内で第2の柱のアプローチおよび関連事項を統率する。
     ● グループ     BPCE  各社の財務計画および資本取引を監視する。
     ● グループ     BPCE  の外部に発信される会計情報および財務情報の信頼性を確保する。
     ● 計画立案および戦略的な業務運営の舵取りにあたる。
     ●  グループ     BPCE  固有の危機または市場連鎖的な危機が発生した場合の緊急財政計画を統率し、解決策を綜合
      調整する。
     中央機関における会計データおよび財務データの作成および情報提供に寄与する主な機能、ならびにその責

     任
     会計情報および財務情報の作成および公表に関与する主な機能は、会計、財務コントロールおよびインベス

     ター・リレーションズである。
     会計

     会計機能は、単体ベースおよび連結ベース(グループ                            BPCE  および   BPCE   S.A.  グループ)の財務書類ならびに関

     連する規制上の報告書(特に               COREP   および   FINREP   )の作成について責任を負う。
                                 400/1094


                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
     グループ     BPCE  内においては、各社の会計機能は、単体ベースの財務書類、連結ベースの財務書類(必要とさ
     れる場合)、規制上の報告書および中央機関への情報開示について責任を負う。
     BPCE  内では、この役割は、グループ                BPCE  会計部門に割り当てられており、その責任者は、グループ                              BPCE  の財
     務、戦略、法務および監査役会事務局担当の最高経営責任者に直属する。
     当該分野における主な職務は、以下のとおりである。
     ● グループ     BPCE  および    BPCE   S.A.  グループの連結財務書類を作成すること、規制上の比率を算出すること、

      および関係する報告書を作成すること
     ● グループ     BPCE  内における会計プロセスを綜合調整すること
     ● 法人株主、      BPCE  の子会社および法定監査人と協調して、グループ                         BPCE  が適用するフランスの会計基準およ
      び国際財務報告基準(           IFRS  )に準拠しているかの監視を確実に実施すること
     ● フランス通貨金融法典第             L.512-107     条に従って、規制当局(欧州中央銀行および金融健全性監督破綻処理
      機構(   ACPR  ))と系列機関との間を調整役として機能すること、ならびに系列機関がとりわけ規制上の基
      準および経営上の比率を遵守するよう監視すること
     ● 業界団体(フランス国家会計審議会、欧州銀行連盟等)への対応でグループ                                       BPCE  を代表すること
     ● BPCE   S.A.  グループおよびその支配下にある会社のために会計業務を行い、規制上の報告書を作成するこ
      と
     これ以外にグループ          BPCE  の会計部門は、財務情報システムに関するプロジェクトの管理面で同部門の事業ラ

     インと協働し、また、同部門を構成するあらゆる機能、および法人株主に関して、単体および共同体として
     の財務基準を保全することに寄与する。
     財務コントロール

     財務コントロール機能は、経営情報の作成に責任を負う。

     グループ     BPCE  内においては、各社の財務コントロール機能は、運営上の調整を担当し、当該会社および中央
     機関のために、経営情報を作成する責任を負う。
     BPCE  内では、この役割は、グループ                BPCE  の運営・戦略部門によって実施され、その責任者は、グループ                                 BPCE
     の財務、戦略、法務および監査役会事務局担当の最高経営責任者に直属する。当該分野における主な職務
     は、以下のとおりである。
     ● 財務計画、予算および複数年にわたる予測更新プロセスの運用について調整を行うこと

     ● 商業銀行業務・保険部門のサポートとして営業実績の運用を調整すること
     ● 支払能力に関する事項(適正自己資本、レバレッジ比率、                              TLAC  、 MREL  等)およびグループ          BPCE  内における
      第2の柱のアプローチ(ストレス・テスト、                       ICAAP   、支払能力に関する事項、事業モデル評価)を調整す
      ること
     ● グループ     BPCE  内の稀少な経営資源の管理(費用効率性、資本/支払能力、流動性)を調整・監視すること
     ● (とりわけ、各四半期の経営成績の発表にあたって)グループ                                BPCE  、その事業ラインおよび各社の業績を
      分析すること
     ● グループ     BPCE  の財務比率を防衛するために子会社の財務成績の舵取りと助言にあたること
     ● 競業他社の業績および戦略方針のベンチマーキングおよびモニタリングを実施すること
     ● グループ     BPCE  の営業費用を分析するためのアプローチを調整し、運営すること
     ● グループ     BPCE  の戦略プランおよび財務計画の作成を支援すること
     ● グループ     BPCE  内における財務コントロール・プロセスを調整すること
     インベスター・リレーションズ

     インベスター・リレーションズ機能は、                     BPCE  のウェブサイト上で財務アナリストおよび機関投資家に提示す

     る方法によって公表される情報、ならびにフランス金融市場庁(                                 AMF  )に届け出され、かつ           BPCE  のウェブサイ
     ト上でも閲覧可能な届出書類および当該届出書類の更新版に対して責任を負う。
                                 401/1094


                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
     BPCE  内において、当該機能は、(               グループ     BPCE  財務部門内の)        グループ     BPCE  資金調達・インベスター・リ
     レーションズ部によって実施され、その責任者は、最高財務責任者に直属する。資金調達・インベスター・
     リレーションズ部がインベスター・リレーションズ分野において担う職務は以下のとおりである。
     ● グループ     BPCE  の財務力、収益性および見通しに関して第三者が見解を形成することができるように、グ

      ループ   BPCE  の四半期ごとの経営成績、財務構造および事業展開に関する提示書類を調整および作成するこ
      と
     ● BPCE  の他のオフィスからの寄与を取り入れた上で、フランス金融市場庁(                                    AMF  )に届け出された規制対象
      の財務情報(届出書類および四半期毎の更新版)に関する提示書類を調整および作成すること
     ● 格付けされている他のグループ                BPCE  企業と協調して格付け機関との関係を構築すること
     ● BPCE  またはナティクシスが発行した(短期・中期または長期の)負債性金融商品を保有し、および/また
      は取得する可能性のあるクレジット投資家との関係を構築および維持すること
     ② 会計データおよび財務データの作成プロセス

     連結ベースの会計データおよび財務データの一般的枠組みと作成

     中央機関はグループ          BPCE  の連結財務書類および各社の個別財務書類を作成する。また、中央機関はグループ

     BPCE  の連結ベースの比率の管理と作成を監視するとともに規制上の報告を通じて系列機関の比率についても
     監視する。
     中央機関は、グループ           BPCE  の系列機関による会計規則および健全性規則の適切な適用も確保する。
     グループ     BPCE  の財務、戦略、事務局および法務の各部門は、以下に依拠して業務プロセスの信頼性を確保す
     る。
     ● 採用されている会計方針規程集の                 グループ     BPCE  全社への配布

     ● 整合的な処理および分析を保証するための統一化された連結                               IT システム
     ● 内部統制に関する         2014  年 11 月3日付省令第3条          e) 、第  11 条 e) 、第  255  条および第      256  条が定める要求事項に
      沿った総合的内部統制文書集
     ●  後出  (5)  ③ に仕組みが記述される会計データおよび財務データの統一管理メカニズム
     IFRS  に基づいて連結財務書類を公表するグループ                        BPCE  機関は、ポピュレール銀行傘下銀行およびケス・デ

     パーニュ(貯蓄銀行)傘下銀行のすべてならびにグループ                               BPCE  の主要子会社のナティクシス、クレディ・
     フォンシエ、バンク・パラティーヌおよび                      BPCE  アンテルナシヨナルである。
     会計方針集

     会計規則および健全性規則の適正な適用を監視する一環として、グループ                                      BPCE  の財務、戦略、事務局および

     法務の各部門は、以下に基づいて会計方針規程集を編纂し、配備した。
     ●  グループ     BPCE  で適用される会計基準の明確化および普及化(フランス                               GAAP  および国際財務報告基準

      ( IFRS  )の両方について)
     ● 会計、税務、健全性の連結ベースでのデータ収集プロセスの信頼性を確保することを目指した連結基準の
      実施
     この会計方針には、一定期間中に公表された新たな文書の分析および解釈も組み込まれる。当該方針は、特

     に以下を通じて定期的に通達される。
     ● 系列機関に宛てた         グループ     BPCE  の指示:会計、税務および健全性管理に関連する共通規則(連結範囲の変

      更、報告期限遵守を支えるための各種作業のスケジュール、情報システムの変更、会計および健全性に関
      する規制変更への注意喚起など)を提示
     ● 報告書の作成プロセスに適用される                  グループ     BPCE  の手続および作業方法
     ● 系列機関および        グループ     BPCE  の会計、健全性および財務関連作業に影響を与える規制上の変更などの詳細
      を示す会計・税務カレンダーの提示
                                 402/1094

                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
     ● 特に連結会社の会計担当チームを対象とした研修および活動
     統一化された       IT システム

     データの連結は、グループ              BPCE  の各社の財務書類に基づき、四半期ごとに実施される。各企業のデータは中

     央のデータベースに入力された後に連結調整される。
     連結システムの統合は、グループ                 BPCE  の事業ラインにおける混合的ソリューションを基礎になされる。
     ● グループ     BPCE  企業  の大部分、特にケス・デパーニュ(貯蓄銀行)傘下銀行およびポピュレール銀行傘下銀

      行については、グループ             BPCE  の財務書類および財務比率への各社の寄与について仔細な概観が得られるよ
      うに単体ベースで情報が通知される。当該システムは該当各社およびすべての下位レベルでの連結結果に
      適した単一の連結ツールに基礎を置く。これにより対象範囲、会計処理および分析について内部的整合性
      が確保される。
     ● ナティクシス・サブグループについては、ナティクシスは連結ベースの財務書類および比率の作成が可能
      な連結ツールを有する。これによりデータの整合性が保証され、その子会社について透明性のある概観が
      確保される。グループ           BPCE  の財務書類の作成のために、ナティクシスは財務書類および比率を連結して一
      つのパッケージとして提出する。
     中央の連結ツールは、連結データベースの日々のバックアップを含めてデータベースの保管およびセキュリ

     ティ手続を備えている。システムの復元テストは定期的に実施される。
     内部統制文書集

     会計情報および財務情報の作成プロセスの信頼性を確保するために、中央機関は、内部統制に関する                                                    2014  年

     11 月3日付省令第3条          e) 、第  11 条 e) 、第  255  条および第      256  条が定める要求事項に沿った総合的な内部統制文
     書集を編纂し、配備した。
     当該内部統制文書集には主として以下が含まれる。
     ● マクロ・プロセスおよび/または当事者とツールを特定することによりエンド・ツー・エンドの作業につ

      いて記述したプロセス
     ● 業務プロセスを実行する一連のプロセス・フローを文書化した手続
     ● 日常業務において事業ラインが用いる作業手順。手順書は当該事業ラインの責任下での業務の詳細、自己
      点検、または実行される必要のあるレベル1の業務統制(階層的統制を含む。)の詳細を定める。
     2018  事業年度中のメカニズムの変更

     2018  事業年度にグループ          BPCE  は引き続き、連結会計データおよび連結財務データの作成に関する会計処理の

     標準化および作業方法の合理化に取り組むとともに、特に以下について、これらを社内および規制上の変更
     に適合させることに取り組んだ。
     ●  「ビジネス・ライン・ビュー」プログラムの完成。同プログラムは、各事業セグメントおよびすべてのグ

      ループ   BPCE  企業に対してグループ           BPCE  の稀少資源を流動性、自己資本および収益性に応じて配分すること
      によりグループ        BPCE  の財務業績を統合し舵取りするシステムを財務コントロール部に導入することを目指
      している。新しい枠組みは、選定された手順に則り                          2018  事業年度に徐々に始動し、              2019  事業年度予算と関
      連中期計画を統合する目的で予算/中期計画プロセスがグループ                                 BPCE  企業との連携のもとに開始された。
      新しい枠組みは、各地の情報システムおよび中央計算機システム(ソルベンシー、流動性、                                                ALM  、会計)
      に接続されている。同枠組は共有化された基準規則と管理規則および革新的な技術プラットフォームに基
      礎を置く。
     ● 2018  年第1四半期から会計処理に適用される                     IFRS  第9号「金融商品」の実施に備えて情報システムおよび
      グループ     BPCE  の業務プロセスを更新すること。
     ●  2019  年1月1日からリースに適用される                  IFRS  第 16 号「リース」の実施に備えて情報システムおよびグルー
      プ BPCE  の業務プロセスを適合させること。主にもたらされるのは借手の貸借対照表上の認識である。
      - 資産側に:リース資産の使用権について認識
                                 403/1094

                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
      - 負債側に:リース料の現在価値に相当する負債について認識
     ●  リスクデータの集約プロセスおよび報告の改善を目指す措置を銀行が導入する必要があることに関して
      2013  年1月9日にバーゼル銀行監督委員会が公表した勧告第                              239  号に記載されている要件を実施するこ
      と。特に、
      -  デジタル変革およびデータ価値評価の目的の一環としてグループ                                  BPCE  を規制上の要件に適合させるこ
        とを目指す計画        ( EDGAR   : データの正確性ガバナンス              -分析と報告)の継続作業の実施。
      -  運営評価実務の統一と改善を進め、かつガバナンスの強化を目指すための規則および慣例を明確化す
        る 報告書および運営評価指標を起草し公表するための枠組を立案すること。
     ●  クレディ・コオペラティフ情報システムのケス・デパーニュ(貯蓄銀行)傘下銀行                                           IT プラットフォーム
      ( ITCE  )への移行(       2018  年5月)およびバンク・パラティーヌ情報システムのポピュレール銀行傘下銀行
      IT プラットフォーム(          IBP  )への移行(       2020  年4月に移行予定)。
     ●  ケス・デパーニュ(貯蓄銀行)ネットワーク、                        BPCE   S.A.  、 CASDEN   、クレディ・コオペラティフおよびク
      レディ・フォンシエ・ドゥ・フランスのためにグループ                              BPCE  企業の金融取引を処理する技術プラット
      フォームおよびサービス・センターの構築。目標はグループ                               BPCE  内の金融取引の処理および金融取引に係
      る情報の質を標準化し、金融取引に係る統制の改善とグループ                                BPCE  の管理および報告に係る問題を扱うプ
      ラットフォームを提供することである。ポピュレール銀行傘下銀行についての移行は                                            2019  年5月に予定さ
      れている。
     ③ 会計データおよび財務データの統制プロセス

     システム全般

     グループ     BPCE  の内部統制システムは、あらゆる種類のリスクの管理に寄与し、会計情報および財務情報の質

     を向上させる。
     かかる内部統制システムは、法律上および規制上の要件(内部統制に関する                                        2014  年 11 月3日付省令および
     BPCE  を規律する文書に起因する要件を含む。)に従って構築される。かかる内部統制システムは、連結ベー
     スでモニターされるグループ               BPCE  の全社に関係する。
     当該システムは、グループ              BPCE  内の内部統制組織を統治する基本憲章により管理される。基本憲章は、各社
     およびグループ        BPCE  の内部統制システムの適切な運用を確保するために、主要原則を打ち立て、適用範囲を
     定義し、関係する全ての当事者とその役割をリスト化する。
     グループ     BPCE  の内部統制組織に適用される基本憲章は以下により補足される。
     ● 定期的統制の部署に適用される個別憲章

     ● 恒常的統制の各部署に適用される「リスク、コンプライアンスおよび恒常的統制」に関する個別憲章
     ● 会計情報および財務情報の質の統制システムに適用される枠組みおよび基準
     会計データおよび財務データに関する統制の枠組みの適用

     会計報告および財務報告の質の統制は、「執行役員または監査機関のいずれかに提示される情報、監督当局

     や統制当局に提出される情報、あるいは公表を予定している文書に掲載される情報に関する会計報告および
     財務報告の質を検証すること」を要求する内部統制に関する                               2014  年 11 月3日付省令(とりわけ、第               11 条 c) )
     の要件に基づき定められている。
     中央機関内において、リスク、コンプライアンスおよび恒常的統制部門(                                      DRCCP   )は、事業運営上の点検プロ
     セスの一環として、会計報告および財務報告に関する恒常的統制システムを構築する。かかる恒常的統制シ
     ステムの規則は、         2016  年6月9日にグループ            BPCE  の内部統制調整委員会の承認を受けた「会計情報および財
     務情報に関する品質管理の枠組み」に記載されている。
     同枠組みは、内部統制に関する                2014  年 11 月3日付省令(とりわけ、第               11 条 c) および第     III  章)に定められた規
     制上の義務に準拠して内部統制システムのレベル1、レベル2の相互作用およびグループ                                              BPCE  におけるメカ
     ニズムの管理について定義し、また規制上の関連規定の変更点およびグループ                                         BPCE  の内部統制システムが導
     入されて以降の変更点を取り入れている。
                                 404/1094

                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
     唯一の枠組みとして、連結ベースで監視されるグループ                             BPCE  全社にこの枠組みが適用される。該当企業はこ
     の枠組みにより導入された新たな原則を                     2017  年 12 月 31 日までに実施することが要求された。
     この枠組みに加えて、統制システムは以下による影響も受ける。
     ● レベル1では、上記          (5)  ② に記載した会計方針、統一化された情報連結システムおよび内部統制文書集。

     ● レベル2では、        グループ     BPCE  の検査基準(枠組みの運用バージョンを構成する。)ならびに                                グループ     BPCE
      の検査ガイドライン(会計情報および財務情報の統制に関して各社が実行可能な実施方法に関する情報お
      よび評価基準を定める。)。全機関の統制への取り組みはこれが基礎となっており、その検査結果は中央
      機関に報告される。
     各社における統制

     分散型構造のグループ            BPCE  の性格を反映して、内部統制手続は各連結会社の組織に合わせられる。それぞれ

     の手続には、以下の3つのレベルによる統制が含まれる。
     ● 基本レベルである「レベル1の統制」(統制)は、運営部門に関連し、会計処理手続に統合される。
     ● 中間レベルである「レベル2の統制」(検査)は、会計データおよび財務データに関するレベル2の統制
      に特化した監査機能によりグループ各社において編成および実施される(検査)。かかる機能は、会計処
      理の信頼性および網羅性を確認するために他の恒常的統制機能と連携して独自の統制を実施する。
     ●  高位レベルである「レベル3の統制」(監査)に含まれるのは、地方の内部監査部門もしくは                                                 グループ
      BPCE  の 一般検査部      の権限の下で編成される定期統制、またはグループ                          BPCE  の外部の者(とりわけ、法定監
      査人、金融健全性監督破綻処理機構および欧州中央銀行)により実施される統制。
     中央機関における統制

     監督機能および「検査」機能の関係

     事業運営上の検査プロセスは、リスク、コンプライアンスおよび恒常的統制部門において財務検査部によっ

     て調整される。        グループ     BPCE  の恒常的統制調整の責任者に直属する財務検査部の責任者は、                                 グループ     BPCE  の
     内部統制調整委員会の常任メンバーであり、検査プロセスに関する基準を定める権限が付与されている。
     財務検査部は、        グループ     BPCE  の会計報告および財務報告の質が保証されるように、                            グループ     BPCE  の法人株主
     および子会社と連携して、              グループ     BPCE  の各機関内のオフィスと中央機関のオフィスとの間の強固な機能上
     のリンクを維持する。
     財務検査部の主な職務は、以下のとおりである。
     ● 特別目的の委員会(監査人の委員会)および作業部会においてベストプラクティスの共有が図られるよう

      促すこと
     ● 検査プロセスの基準・資料のデータ集の作成および配布の手はずを整えること
     ● 会計情報および財務情報の作成および統制のための各社のシステムを評価できるように中央機関への各社
      の報告システムを調整すること
     ● 他社のシステムに劣後するシステムの会社を臨検すること
     中央機関における会計情報および財務情報の作成システムに対する統制

     検査プロセスの監視および調整に加え、財務検査部は以下の事項も担当する。

     ● 会計業務、とりわけ          グループ     BPCE  の財務・戦略部門の責任の下で公表される財務書類および規制上の書類

      に対するレベル2の統制を行うこと
     ● 中央機関で作成される主要な報告書および/または主要な運営指標の恒常的統制メカニズムを調整するこ
      と。これには、一方において当該報告書および指標についてドキュメント・ライブラリーの編纂および更
      新(報告書のマッピング、主要な運営指標、主要報告書のハンドブック)、他方においてメカニズムにつ
      いて実施される統制の定義および実施が含まれる。
                                 405/1094


                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
     ● 法定監査のプロセスを理解すること、また監査委員会に代わり法定監査人の業務を把握し、法定監査人の
      報酬を公表すること(監査委員会および届出文書)
     単体ベースまたは連結ベースの財務書類を作成する責任を負う会社において実施される社内検査および外部

     検査の手続に加えて、会計および財務の統制の質は、以下によって検証される。
     ● グループ     BPCE  の会計部門:会計情報と財務情報を作成するシステムを調整する。この目的のために同部門

      は以下を行う。
      -  フランスおよび        IFRS  の会計基準に合わせた単体ベースおよび連結ベースの財務書類を作成するととも
        に国内または国際的な監督・規制当局宛ての規制上の報告書を作成するために、グループ                                              BPCE  レベル
        の会計基準および健全性基準を定める。
      -  会計機能を調整し、レベル1の統制システムの質を高める。
      -  法定財務諸表および規制上の連結財務書類の作成の一環として受領する会計データおよび規制上の
        データを扱う報告書を、グループ                 BPCE  の連結範囲企業から送付された連結書類一式で受領したデータ
        を用いて多角的統制を実施することにより考査する。
      -  フランス通貨金融法典第             L.511-31     条に該当する中央機関の職務の一環として、関係会社の規制上の報
        告書を、それらが金融健全性監督破綻処理機構(                          ACPR  )に送付される前に、また当該機関との間で合
        意される規則に基づき定期的に調査する(複数回に及ぶ整合性の確認および分析)。
      -  協同組合組織金融機関グループのための連結納税制度(フランス一般税法典第                                        223  条A以下)の一環と
        して、当該制度の範囲に該当する会社から中央機関に送付される連結納税に係る書類一式を確認す
        る。
     ● グループ     BPCE  の法定監査人:複数名の関与によるパネル形式で活動する。また、グループ                                       BPCE  の法定監査
      人は自身の監査意見の根拠として、とりわけ、                        BPCE  が定めるグループ         BPCE  の基準に対する遵守に関して、
      各連結会社の法定監査人が下した結論に一部依拠しており、また各子会社の内部統制手続の有効性に一部
      依拠している。監査証明プロセスを可能な限り効率的にする目的で、連結範囲に含まれる各社が、自社の
      パネルにおいて、当社グループの法定監査人の代表者を最低1名置くことが「グループ                                             BPCE  における法定
      監査人の業務のフレームワーク」によって推奨されている。
     ● グループ     BPCE  における各機関への割当て業務の一環としての、グループ                              BPCE  の一般検査部門
     最後に、内部統制に関する              2014  年 11 月3日付省令に従って、グループ                 BPCE  の一般検査部門は、グループ               BPCE

     の内部統制が概括された年次報告書を監査委員会および監査役会に提示する。詳細な質問票に基づき、同報
     告書は特に会計および財務分野に関する内部統制手続を評価する。
     2018  事業年度中のメカニズムの変更

     会計情報および財務情報の統制システムの強化を意図した施策は、                                  2018  事業年度中も以下により継続した。

     ●  2017  事業年度に導入した監督・警告手続に従ってグループ                            BPCE  各機関への初回臨検実施。同手続は報告メ

      カニズムの主要指標を利用している。同手続により会計情報および財務情報の質の統制システムに係るリ
      スクを各機関について評価すること(定量的リスク評価)が可能になる。
     ●  規制上の報告書に係るレベル2の統制メカニズムの強化努力、特に特定分野(ソルベンシー比率、レバ
      レッジ比率、       FINREP   、対象範囲等)における局所変更の統制結果の収集継続。
     ●  不正行為、腐敗行為、斡旋収賄行為の防止とその発見のための対応措置の一環として統制の定義を目指し
      たプロジェクトの開始。
     ●  IFRS  第9号の適用に係る以下を含む統制メカニズムの改善を目指したプロジェクトの実施。
      -  内部統制環境の評価および同会計基準の初度適用のもとで実施された統制。
      -  金融商品について標準化したレベル2の会計検査の枠組みの導入。
     ●  法定監査に関連して実効性のある新欧州規則の実施およびグループ                                   BPCE  の法定監査人についての定性的調
      査の完了。
     会計情報および財務情報に関する監査役会の役割

                                 406/1094


                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
     BPCE  の役員会は、四半期ごとに1回、連結ベースの財務書類を完成させ、検証および統制の目的で、当該財
     務書類を監査役会に提示する。
     単体ベースの財務書類は、有効な規則に従って、年1回作成される。
     BPCE  の監査役会は、        BPCE  の役員会が作成した単体ベースおよび連結ベースの財務書類の検証および統制を実
     施し、定時株主総会において当該事業年度の財務書類に関する所見を提示する。その目的のために監査役会
     は決定の準備および勧告の策定を担当する専門家による委員会(監査委員会)を設置した。
     監査委員会の職務(会計情報および財務情報の作成プロセス、年次連結財務書類の法定監査および法定監査
     人の独立性についてのモニタリングを含む。)の詳細は、                              本書第5「提出会社の状況」4「役員の状況」お
     よび5「コーポレート・ガバナンスの状況等」                        に記載されている。
     財務委員会は、二つのネットワークのそれぞれからの執行役で構成され、株主共同体に関連するすべての財
     務事項をレビューする任務を担う。同委員会は当該分野を扱うグループ                                     BPCE  の各委員会と協調して財務事項
     について考査し、助言的意見を提示する。
     また、   BPCE  の役員会は、財務機能の監督機関を通じて、財務分野および会計分野に関する決定を調整、開示
     および形成するプロセスを取りまとめる業務をグループ                             BPCE  の財務、戦略、事務局および法務の各部門に委
     任する。かかる監督機関は、以下の3種類の機関を中心に組織される。
     ● 常設機関(または委員会)

     ● 調整および報告に関する機関:当該機関は、財務機能からの主要管理者または財務を任務とする各事業ラ
      イン部門(財務コントロール、会計、キャッシュ・マネジメント、資産負債管理および税務)からの主要
      管理者で構成される。
     ● 明確な期限内にプロジェクトを管理および調整する臨時的な機関
     システムの透明性およびセキュリティを確保するために、上記の機関は、各委員会の運営、組織、構成およ

     び役割を定める規則ならびに当該委員会によって行われる協議の報告に関する規則により正式に統治され
     る。グループ       BPCE  の財務、戦略、事務局および法務の各部門の委員会には、常に法人株主および(場合によ
     り)グループ       BPCE  の子会社からの代表者が含まれる。
     グループ     BPCE  の運営・会計基準・会計処理委員会の委員長は、グループ                              BPCE  の財務、戦略、事務局および法
     務の各部門を担当する最高経営責任者が務める。同委員会の主な職務は、以下の事項を確認することであ
     る。
     ● グループ     BPCE  の運営評価に必要な規制上の枠組みおよび管理基準

     ● グループ     BPCE  の会計上の戦略的ガイドラインおよび会計基準の枠組み(特に文書により選択肢が与えられ
       ている場合におけるグループ               BPCE  の選択)
    次へ

                                 407/1094







                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
     (6)   財務書類の監査の責任者
     ① 法定監査システム

     グループ     BPCE  内において、法定監査システムを統治し、グループ                           BPCE  各社における法定監査人の独立性の保

     証を目的とする主な規則は、               BPCE  の監査役会により         2017  年 11 月7日に認可された「グループ                BPCE  における法
     定監査人の業務のフレームワーク」(以下「フレームワーク」)に定義される。
     フレームワークは主に以下について定義を与える(グループ                               BPCE  の全事業に適用される。)。
     ● グループ     BPCE  およびグループ各社の法定監査人の選任を統治する規定

     ● 法定監査人(またはそのネットワーク)が提供可能な業務を統治する規定
     ● 当該システムの監視に関する監査委員会の役割
     グループ     BPCE  の法定監査人の任命について:新規則に沿って、グループ                              BPCE  は、グループ       BPCE  内で利用可能

     な一貫性のある統一的な財務監査システムがあることを確保するために、グループ各社が                                              BPCE  の連結ベース
     および個別ベースの財務書類に監査証明を与える少なくとも一つの法定監査人ネットワークを引き続き指定
     することを推奨する。ただし、当社の監査委員会は、当社の年次株主総会の承認を前提として、法定監査人
     を選任する権限を有する。
     財務書類の監査証明以外の業務についての事前承認について:                                  2017  年7月    26 日に会計監査役高等評議会

     ( H3C  )から提出された意見書に沿って、                  BPCE  の監査委員会は財務書類の監査証明以外の業務の範疇の網羅的
     リストに掲示される業務について1年間の事前承認手続きを導入した。「フレームワーク」別表に明記され
     た当該取決めは年次審査を受け、                 2018  年 11 月 6 日に  BPCE  の監査委員会により年次審査が認証された後、当該取
     決めはグループ        BPCE  全社に配布された。
     当該システムの統制について:各社の監査委員会は以下を行う。

     ●  法定監査人が提供した業務の確認において比較的大きな役割を果たす。フレームワークに明示された規定

      に従って財務書類の監査証明以外の業務についての事前承認のほかに、監査委員会は各社の損益計算書に
      計上された業務の報酬および種類について確認する。
     ●  「フレームワーク」に記載された原則、すなわち法定監査人のローテーションおよび監査報告書に署名す
      るパートナーのローテーション、ならびに監査法人の各任期満了時の法定監査人選任手続きの実施につい
      て統治する原則の遵守を確保する。
     ●  上記取組みにあたり、監査委員会は会計情報および財務情報の質を統制する機能(検査機能)に依拠す
      る。法定監査人の独立性に係るグループ                     BPCE  基準の一つには、当該分野の機能および法定監査人が実施し
      なければならない主な手続きが明示されている。このフレームワークの中で実施される作業は、各社の監
      査委員会に提出され、連結ベースではグループ                        BPCE  の監査委員会に提出される。
     ②   BPCE  の法定監査人

     BPCE  の法定監査人は、         BPCE  の単体の財務書類とグループ               BPCE  および   BPCE   S.A.  グループの連結財務書類の監査

     に責任を有する。         2018  年 12 月 31 日現在の法定監査人は、以下のとおりである。
                                 408/1094





                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
     プライスウォーターハウスクーパー                      デロイト・エ・アソシエ                       マザー

         ス オーディット
        63 、ドゥ・ビリエ通り              6 、プラス・ドゥ・ラ・ピラミッド                    61 、アンリ=ルニョー通り
     92208   ヌイイ=シュル=セーヌ セ                92908   パリ=ラ・デファンス セ               92075   パリ=ラ・デファンス セ
            デックス                   デックス                   デックス
     会計監査人ベルサイユ地域会のメンバーであるプライスウォーターハウスクーパース オーディット(商業
     登記番号     672006483     )、デロイト・エ・アソシエ(商業登記番号                        572028041     )およびマザー(商業登記番号
     784824153     )が法定監査人として登録されており、会計監査役高等評議会の監督下にある。
     プライスウォーターハウスクーパース オーディット

     2015  年5月   22 日の  BPCE  の年次株主総会は、6事業年度(すなわち、                       2020  年 12 月 31 日に終了する年度の財務書

     類を承認するために招集される                 2021  年開催の定時株主総会まで)の期間につきプライスウォーターハウス
     クーパース オーディットの任期を更新することを定時株主総会に適用される定足数および過半数の要件に
     基づく議決権行使により決議した。
     プライスウォーターハウスクーパース・オーディットの代表者は、ニコラ・モンティヨおよびエマニュエ
     ル・ブノワである。
     代行者:6事業年度(すなわち、                  2020  年 12 月 31 日に終了する年度の財務書類を承認するために招集される
     2021  年開催の定時株主総会まで)の期間につき、                       63 、ドゥ・ビリエ通り           92208   ヌイイ=シュル=セーヌ セ
     デックスに所在するジャン=バプティスト・ドゥシュリベール
     デロイト・エ・アソシエ

     2015  年5月   22 日の  BPCE  の年次株主総会は、6事業年度(すなわち、                       2020  年 12 月 31 日に終了する年度の財務書

     類を承認するために招集される                2021  年開催の定時株主総会まで)の期間につきデロイト・エ・アソシエを任
     命することを定時株主総会に適用される定足数および過半数の要件に基づく議決権行使により決議した。
     デロイト・エ・アソシエの代表者は、シルビー・ブルギニョンである。
     代行者:6事業年度(すなわち、                  2020  年 12 月 31 日に終了する年度の財務書類を承認するために招集される
     2021  年開催の定時株主総会まで)の期間につき、                       195  、シャルル・ド・ゴール大通り                 92524   ヌイイ=シュル
     =セーヌ セデックスに所在し、ミレイユ・ベルトロが代表を務める会計事務所                                         BEAS
     マザー

     2013  年5月   24 日の  BPCE  の年次株主総会は、6事業年度(すなわち、                       2018  年 12 月 31 日に終了する年度の財務書

     類を承認するために招集される                2019  年開催の定時株主総会まで)の期間につきマザーを任命することを定時
     株主総会に適用される定足数および過半数の要件に基づく議決権行使により決議した。
     マザーの代表者は、シャルル・ドゥ・ボアスリウである。
     代行者:6事業年度(すなわち、                  2018  年 12 月 31 日に終了する年度の財務書類を承認するために招集される
     2019  年開催の定時株主総会まで)の期間につき、                       61 、アンリ=ルニョー通り             92075   パリ=ラ・デファンス 
     セデックスに所在するアンヌ・ボート
     ③ 法定監査人の報酬

     第6「経理の状況」1「財務書類」                   (1)  BPCE   S.A.  グループの      IFRS  連結財務書類       2018  年 12 月 31 日現在の注記

     12.6  および第6「経理の状況」3「その他」                     (1)  グループ     BPCE  の IFRS  連結財務書類       2018  年 12 月 31 日現在の注
     記 12.7  を参照のこと。
                                 409/1094



                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
     第6【経理の状況】

     1 .本書記載の当行グループおよび拡大当行グループの連結財務書類は、欧州連合が採用し、国際会計基準審

     議会が公表した国際財務報告基準(以下「                      IFRS  」という。)に準拠して作成された。また、本書記載の当行
     の個別財務書類は、フランスの金融機関に適用されている会計原則に準拠して作成された。当行グループ、
     当行および拡大当行グループが採用した会計原則、会計慣行および表示方法と、日本において一般に公正妥
     当と認められているそれらとの間の主な相違点に関しては、「4 フランスと日本における会計原則および
     会計慣行の主要な相違」に説明されている。
     本書記載の当行グループおよび拡大当行グループの連結財務書類ならびに当行の個別財務書類は、「財務諸

     表等の用語、様式及び作成方法に関する規則」(昭和                            38 年大蔵省令第       59 号、以下「財務諸表等規則」とい
     う。)第     131  条第1項の適用を受けるものである。
     2 .本書記載の当行グループおよび拡大当行グループの連結財務書類ならびに当行の個別財務書類は、独立公

     認会計士であり、かつ外国監査法人等(「公認会計士法」(昭和                                 23 年法律第     103  号。その後の改正を含む。)
     第1条の3第7項に規定されている外国監査法人等をいう。)であるデロイト・エ・アソシエ、プライス
     ウォーターハウスクーパース                オーディットおよびマザー(以下「会計監査人」と総称する。)から監査を受
     けている。      2018  年 12 月 31 日終了事業年度の当行グループおよび拡大当行グループの連結財務書類ならびに当
     行の個別財務書類について会計監査人が行う監査は、「金融商品取引法」(昭和                                          23 年法律第     25 号。その後の
     改正を含む。)第         193  条の2第1項第1号に規定されている監査証明に相当すると認められる証明となってお
     り、監査報告書は本書に添付されている。
     3 .本書記載の当行グループおよび拡大当行グループの原文の連結財務書類(仏語)ならびに当行の原文の個

     別財務書類(仏語)は、フランスにおいて開示されたものと同一のものであり、日本語版はその翻訳であ
     る。
     ▶ .本書記載の当行グループおよび拡大当行グループの原文の連結財務書類(仏語)ならびに当行の原文の個

     別財務書類(仏語)はユーロおよび米ドルで表示されている。「財務諸表等規則」第                                             134  条の規定に基づき
     「円」で表示されている金額は、                 2019  年5月   21 日現在の株式会社三菱           UFJ  銀行における対顧客電信直物売買相
     場の仲値、1ユーロ=            122.99   円および1米ドル=          110.17   円の為替レートで換算された金額である。金額は百
     万円単位(四捨五入)で表示されている。なお、円換算額は単に便宜上表示されたものであり、ユーロ額お
     よび米ドル額が上記のレートで円に換算されることを意味するものではない。円換算額は、四捨五入のため
     合計欄の数値が総数と一致しない場合がある。
     5 .円換算額および「2 主な資産・負債及び収支の内容」から「4 フランスと日本における会計原則およ

     び会計慣行の主要な相違」までの記載事項は、当行グループおよび拡大当行グループの原文の連結財務書類
     ならびに当行の原文の個別財務書類には含まれておらず、当該事項における原文の財務書類への参照事項を
     除き、上記      2 .の会計監査の対象にもなっていない。
                                 410/1094





                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
     1【財務書類】
     (1)  BPCE   S.A.  グループの      IFRS  連結財務書類       2018  年 12 月 31 日現在
     5.3      BPCE      S.A.     グループの           IFRS     連結財務書類

          2018     年  12  月  31  日現在

     5.3.   1  連結損益計算書

                                                  2018  事業  年度
                                           注記     百万ユーロ         百万円
     受取利息および類似収益                                       4.1      11,078      1,362,483
     支払利息および類似費用                                       4.1      (9,592)      (1,179,720)
     受取手数料                                       4.2      6,377      784,307
     支払手数料                                       4.2      (2,364)      (290,748)
     純損益を通じて公正価値で測定する金融商品の正味利得または損失                                       4.3      1,712      210,559
     その他の包括利益を通じて公正価値で測定する金融商品の正味利得または損失                                       4.4        72      8,855
     償却原価で測定する金融資産の認識の中止に伴う正味利得または損失                                       4.5        24      2,952
     保険業務からの純収益                                      9.2.1       2,934      360,853
     その他の活動からの収益                                       4.6      1,280      157,427
     その他の活動の費用                                       4.6       (721)      (88,676)
     銀行業務純収益                                             10,800      1,328,292
     営業費用                                       4.7      (8,410)      (1,034,346)
     有形固定資産および無形資産の減価償却、償却および減損                                             (385)      (47,351)
     営業総利益                                             2,005      246,595
     信用リスクコスト                                      7.1.2        (385)      (47,351)
     営業収益                                             1,620      199,244
     関連会社および共同支配企業の純利益に対する持分                                     12.4.2         248      30,502
     その他の資産の利得または損失                                       4.8        ▶      492
     のれんの評価額の変動                                              (16)      (1,968)
     税引前利益                                             1,856      228,269
     法人所得税                                      11.1       (389)      (47,843)
     当期純利益                                             1,467      180,426
     非支配持分                                      5.16       (782)      (96,178)
     親会社の持分所有者に帰属する当期純利益                                              685      84,248
                                 411/1094








                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
     IAS  第 39 号に準拠した       2017  事業年度の損益計算書
                                                   2017  事業年度
                                                百万ユーロ        百万円
     受取利息および類似収益                                             13,325     1,638,842
     支払利息および類似費用                                             (10,503)     (1,291,764)
     受取手数料                                              6,263      770,286
     支払手数料                                             (2,290)      (281,647)
     純損益を通じて公正価値で測定する金融商品の正味利得または損失                                              2,800      344,372
     売却可能金融資産の正味利得または損失                                               417     51,287
     その他の活動からの収益                                             12,051     1,482,152
     その他の活動の費用                                             (11,564)     (1,422,256)
     銀行業務純収益                                             10,499     1,291,272
     営業費用                                             (7,802)      (959,568)
     有形固定資産および無形資産の減価償却、償却および減損                                              (339)     (41,694)
     営業総利益                                              2,358      290,010
     リスクコスト                                              (511)     (62,848)
     営業収益                                              1,847      227,163
     関連会社の純利益に対する持分                                               241     29,641
     その他の資産の利得または損失                                               104     12,791
     のれんの評価額の変動                                               (66)     (8,117)
     税引前利益                                              2,126      261,477
     法人所得税                                              (611)     (75,147)
     当期純利益                                              1,515      186,330
     非支配持分                                              (670)     (82,403)
                                                        103,927
     親会社の持分所有者に帰属する当期純利益                                               845
                                 412/1094












                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
     5.3.2     包括利益

                                                  2018  事業年度
                                                百万ユーロ         百万円
     当期純利益                                             1,467      180,426
     純損益に再分類可能な項目                                             (251)      (30,870)
     為替換算調整額                                              165      20,293
     純損益に再分類可能なその他の包括利益を通じて公正価値で測定する金融資産の再評価差額金                                              (87)      (10,700)
     保険業務関連の売却可能金融資産の再評価差額金                                             (289)      (35,544)
     純損益に再分類可能なヘッジ目的デリバティブの再評価差額金                                              60      7,379
     関連会社のその他の包括利益に直接認識される利得および損失に対する持分                                             (274)      (33,699)
     関連する税金                                              174      21,400
     純損益に再分類不能な項目                                              276      33,945
     確定給付年金制度に係る再評価差額金(または年金数理計算上の差異)                                              52      6,395
     純損益を通じて公正価値で測定すると指定された金融負債に係る自己の信用リスクの再評価差額金                                              412      50,672
     その他の包括利益を通じて公正価値で測定する資本性金融資産の再評価差額金                                              (46)      (5,658)
     関連会社のその他の包括利益に直接認識される利得および損失に対する持分                                              (2)      (246)
     純損益に再分類不能なその他の包括利益を通じて認識されるその他の項目                                              (5)      (615)
     関連する税金                                             (135)      (16,604)
     その他の包括利益に直接認識される利得および損失の合計(税引後)                                              25      3,075
     包括利益                                             1,492      183,501
     親会社の持分所有者への帰属分                                              642      78,960
     非支配持分                                              850      104,542
     参考情報:純損益に再分類不能な項目のうち利益剰余金に振り替えられた金額                                               5      615
     IAS  第 39 号に準拠した       2017  事業年度の包括利益

                                                  2017  事業年度
                                                百万ユーロ         百万円
     当期純利益                                             1,515      186,330
     確定給付年金制度の再評価差額金                                              14      1,722
     純損益を通じて公正価値で測定すると指定された金融負債に係る自己の信用リスクの再評価差額金                                             (198)      (24,352)
     法人所得税                                              31      3,813
     関連会社のその他の包括利益に直接認識される利得および損失に対する持分のうち純損益に                                    再分類不能
     なもの                                              (1)      (123)
     純損益に再分類不能な項目                                             (154)      (18,940)
     為替換算調整額                                             (700)      (86,093)
     売却可能金融資産の価額変動                                              95      11,684
     ヘッジ目的デリバティブの価額変動                                              105      12,914
     法人所得税                                              27      3,321
     関連会社のその他の包括利益に直接認識される利得および損失に対する持分のうち純損益に再分類可能
     なもの                                               9      1,107
     純損益に再分類可能な項目                                             (464)      (57,067)
     その他の包括利益に直接認識される利得および損失(税引後)                                             (618)      (76,008)
     包括利益                                              897      110,322
     親会社の持分所有者への帰属分                                              464      57,067
     非支配持分                                              433      53,255
                                 413/1094





                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
     5.3.3     連結貸借対照表

     資産

                                                    2017  年 12 月 31 日
                                                  (IFRS  第9号   による再分類
                                                  を反映させた     IAS 第 39 号に
                                               (1)         (2)
                               2018  年 12 月 31 日    2018  年1月1日          よる数値   )
                           注記   百万ユーロ       百万円   百万ユーロ       百万円   百万ユーロ       百万円
     現金および中央銀行への預け勘定                      5.1    66,656    8,198,021      82,721   10,173,856       82,721   10,173,856
     純損益を通じて公正価値で測定する金融資産                     5.2.1    196,311    24,144,290      208,898    25,692,365      208,898    25,692,365
     ヘッジ目的デリバティブ                      5.3    7,153    879,747      8,610   1,058,944       8,610   1,058,944
     その他の包括利益を通じて公正価値で測定する金融
     資産                      5.4    15,733    1,935,002      15,929    1,959,108      15,941    1,960,584
     償却原価で測定する有価証券                     5.5.1     15,499    1,906,222      15,923    1,958,370      15,720    1,933,403
     償却原価で測定する金融機関に対する貸付金および
     債権ならびに類似項目                     5.5.2    129,262    15,897,933      118,304    14,550,209      118,304    14,550,209
     償却原価で測定する顧客に対する貸付金および債権                     5.5.3    177,155    21,788,293      175,791    21,620,535      176,086    21,656,817
     金利リスクのヘッジ対象ポートフォリオの再評価差
     額金                           4,712    579,529      5,096    626,757      5,096    626,757
     保険業務関連投資                     9.1.1    103,281    12,702,530       96,051   11,813,312       96,051   11,813,312
     当期税金資産                           785    96,547      1,421    174,769      1,421    174,769
     繰延税金資産                      11.2     1,578    194,078      1,501    184,608      1,592    195,800
     未収収益およびその他の資産                      5.6    17,707    2,177,784      18,476    2,272,363      18,476    2,272,363
     売却目的で保有する非流動資産                      5.7    6,167    758,479      1,196    147,096      1,195    146,973
     関連会社に対する投資                     12.4.1      3,523    433,294      3,623    445,593      3,625    445,839
     投資不動産                      5.8      96   11,807      162    19,924      162    19,924
     有形固定資産                      5.9    1,089    133,936      1,111    136,642      1,111    136,642
     無形資産                      5.9     951   116,963       884   108,723       884   108,723
     のれん                      3.4    3,906    480,399      3,728    458,507      3,728    458,507
     資産合計                          751,562    92,434,610      759,425    93,401,681      759,620    93,425,664
     (1)  IAS 第 39 号に基づく    2017  年 12 月 31 日現在の貸借対照表から         IFRS  第9号に基づく      2018  年1月1日現在の貸借対照表への移行については本財務書類のセク
      ション  5.3.6  に記載している。
     (2)  2017  年 12 月 31 日の各金額は、再分類後に(ただし金融資産および負債の評価方法は変えていない。)                               IFRS  第9号フォーマットの表示で公表された貸借
      対照表に対応している(本財務書類のセクション                  5.3.6  §1参照)。
                                 414/1094








                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
     負債および株主持分
                                                    2017  年 12 月 31 日
                                                  (IFRS  第9号   による再分
                                                  類を反映させた      IAS 第 39
                                               (1)          (2)
                               2018  年 12 月 31 日    2018  年1月1日         号による数値     )
                           注記   百万ユーロ       百万円   百万ユーロ       百万円   百万ユーロ       百万円
     中央銀行に対する債務                            9   1,107
     純損益を通じて公正価値で測定する金融負債                     5.2.2    201,214    24,747,310      213,570    26,266,974      213,570    26,266,974
     ヘッジ目的デリバティブ                      5.3    9,358   1,150,940      10,000    1,229,900      10,000    1,229,900
     負債証券                      5.11    204,681    25,173,716      205,929    25,327,208      205,929    25,327,208
     金融機関に対する債務および類似項目                     5.10.1     113,803    13,996,631      113,376    13,944,114      113,376    13,944,114
     顧客に対する債務                     5.10.2     56,750    6,979,683      62,778    7,721,066      62,778    7,721,066
     金利リスクのヘッジ対象ポートフォリオの再評
     価差額金                           177    21,769      307    37,758      307    37,758
     当期税金負債                           547    67,276      712    87,569      712    87,569
     繰延税金負債                      11.2      941   115,734       420    51,656      546    67,153
     未払費用およびその他の負債                      5.12    20,323    2,499,526      19,353    2,380,225      19,353    2,380,225
     売却目的で保有する非流動資産に関連する負債                      5.7    4,975    611,875       717    88,184      717    88,184
     保険契約に関連する負債                     9.1.2     91,690   11,276,953       86,552   10,645,030       86,552   10,645,030
     引当金                      5.13     3,047    374,751      3,002    369,216      2,825    347,447
     劣後債務                      5.14    17,395    2,139,411      17,056    2,097,717      17,056    2,097,717
     株主持分                          26,652    3,277,929      25,653    3,155,062      25,899    3,185,318
     親会社の持分所有者に帰属する持分                          19,604    2,411,096      18,694    2,299,175      18,882    2,322,297
      株式資本および資本剰余金                    5.15    12,783    1,572,181      12,582    1,547,460      12,582    1,547,460
      利益剰余金                         5,697    700,674      5,631    692,557      5,539    681,242
      その他の包括利益に直接認識される利得お
      よび損失                          438    53,870      481    59,158      761    93,595
      当期純利益                          685    84,248
     非支配持分                      5.16     7,048    866,834      6,959    855,887      7,018    863,144
     負債および株主持分の合計                          751,562    92,434,610      759,425    93,401,681      759,620    93,425,664
     (1)  IAS 第 39 号に基づく    2017  年 12 月 31 日現在の貸借対照表から         IFRS  第9号に基づく      2018  年1月1日現在の貸借対照表への移行については本財務書類のセク
      ション  5.3.6  に記載している。
     (2)  2017  年 12 月 31 日の各金額は、再分類後に(ただし金融資産および負債の評価方法は変えていない。)                               IFRS  第9号のフォーマットの表示により公表され
      ている貸借対照表に対応している(本財務書類のセクション                      5.3.6§   1参照)。
    次へ
                                 415/1094









                                                                                       EDINET提出書類
                                                                           ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                                                        有価証券報告書
     5.3.4      持分   変動計算書

                  株式資本および資本剰余金                           その他の包括利益に直接認識される利得および損失
                                         純損益に再分類可能な項目                 純損益に再分類不能な項目
                                                            純損益を通じ
                                                            て公正価値で
                                                            測定すると指
                                        その他の包括               その他の包括     定された金融     確定給付年金
                                        利益を通じて               利益を通じて     負債に係る自     制度の再評価
                                        公正価値で測     保険業務にお     ヘッジ目的デリ     公正価値で測     己の信用リス     差額金  (また   親会社の持分所     親会社の持分
                                     為替換算
                                        定する負債性     ける売却可能     バティブの公正     定する資本性     クの再評価差     は年金数理計     有者に帰属する     所有者に帰属
     百万ユーロ              株式資本    資本剰余金    永久超劣後債     利益剰余金     調整額    金融資産     金融資産     価値の変動    金融資産        額金  算上の差異)      当期純利益    する 持分合計    非支配持分    連結持分合計
     2017 年1月1日現在株主持分              156    12,426     1,230    5,260     625    1,070           (381)          (58)     (119)         20,210     7,565    27,775
     支払配当金                             (410)                                            (410)     (403)     (813)
     増資                                                                              16     16
          (1)
     超劣後債の償還                         (547)    (505)                                           (1,052)     (301)    (1,353)
     超劣後債の利息                              (75)                                            (75)         (75)
     非支配持分の取得および処分の影響
     (2)
                                  (215)     5                                       (210)     (295)     (505)
     株主との取引から生じた変動合計                         (547)    (1,205)     5                                      (1,747)     (983)    (2,730)
     その他の包括利益に直接認識される利
         (3)
     得および損失                                 (524)     221           33         (109)      (3)         (382)     (237)     (619)
     当期純利益                                                                     845     845     670    1,515
     包括利益                                 (524)     221           33         (109)      (3)     845     463     433     896
         (4)
     その他の変動                              (44)                                            (44)     3    (41)
     2017 年 12 月 31 日現在株主持分           156    12,426      683    4,011     106    1,291           (348)          (167)     (122)      845    18,882     7,018    25,900
     2017 事業年度の純利益処分                            845                                       (845)
     新たに表示されることとなったその他
     の包括利益に直接認識される保険業務
     における利得および損失                                     (1,016)     1,016
     IFRS 第9号の初度適用に関連する変更
       (5)
     の影響                              92        (231)           60    (109)                    (188)     (59)    (247)
     2018 年1月1日現在株主持分              156    12,426      683    4,948     106     45    1,016      (288)     (109)     (167)     (122)         18,694     6,959    25,653
     支払配当金                             (402)                                            (402)     (512)     (914)
                                               416/1094


                                                                                       EDINET提出書類
                                                                           ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                                                        有価証券報告書
      (6)
     増資                2    199                                                     201         201
             (7)
     超劣後債の発行および償還                         700     (35)                                            665    (266)     399
     超劣後債の利息                              (64)                                            (64)         (64)
     非支配持分の取得および処分の影響
     (8)
                                  (114)                                            (114)     46     (68)
     株主との取引から生じた変動合計                2    199     700    (615)                                            286    (732)     (446)
     その他の包括利益に直接認識される利
         (9)
     得および損失                                  92     (48)    (300)      22     (46)     213     25          (42)     68     26
     当期純利益                                                                     685     685     782    1,467
     包括利益                                  92     (48)    (300)      22     (46)     213     25     685     643     850    1,492
     初度適用関連の調整                              (2)                                            (2)         (2)
         (10)
     その他の変動                              (17)                                            (17)     (28)     (45)
     2018 年 12 月 31 日現在株主持分           158    12,625     1,383    4,314     198     (3)    716     (266)     (155)      46     (97)     685    19,604     7,048    26,652
                                               417/1094









                                                                                       EDINET提出書類
                                                                           ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                                                        有価証券報告書
     (1) 2017 事業年度中の永久      超劣後債の償還額は、以下のとおりである。
      ● BPCE  S.A. グループ発行の     990 百万ユーロ:この償還に伴い、資本に計上していたキャピタル・ゲインについて                         444 百万ユーロの戻入を行った(注記          5.12.2  参照)
      ● 2007 年に発行され、非支配持分により全額が引受けられた永久超劣後債のナティクシスによる償還                             276 百万ユーロ。この償還に伴い、資本に計上していたキャピタル・ゲインについて                         87 百万ユーロの戻入(      62 百万ユーロ   が親会社の持分所有者に帰属、          25 百万ユーロが
       非支配持分に帰属)を行った。
     (2 ) 取得の影響およびその他の変動に起因した             2017 事業年度の利益剰余金の減少         510 百万ユーロおよび為替換算差額の増加5            百万ユーロ   (マイナス   210 百万ユーロ   が親会社の持分所有者に帰属、マイナス            295 百万ユーロ   が非支配持分に帰属)を含む。当該減少の主因は以下の
      とおりである。
      ● 少 数株主からの    BPCE アシュアランシズに対する        40 %の持分の購入についてのマイナス           292 百万ユーロ(マイナス       80 百万ユーロが    親会社の持分所有者に帰属、マイナス            212 百万ユーロ   が非支配持分に帰属)。
      ● オーストラリア企業のインベスターズ・ミューチュアル・リミテッド(                      IML )およびペイプラグの少数株主に対するストック・オプションの付与ならびに                        2017 年 12 月に実施したダレニス・グループの少数株主保有株の公開買付についてのマイナス                         122 百万ユーロ(マイ
       ナス 87 百万ユーロが    親会社の持分所有者に帰属、マイナス            35 百万ユーロ   が非支配持分に帰属)。
      ● 次の各社の少数株主に付与したストック・オプションの公正価値の変動についてのマイナス                            96 百万ユーロ(マイナス       68 百万ユーロが    親会社の持分所有者に帰属、マイナス            28 百万ユーロ   が非支配持分に帰属)。
       - DNCA  フランス(マイナス      45 百万ユーロが    親会社の持分所有者に帰属、マイナス            18 百万ユーロ   が非支配持分に帰属)。
       - Ciloger  (マイナス   11 百万ユーロが    親会社の持分所有者に帰属、マイナス5            百万ユーロ   が非支配持分に帰属)。
       - Dorval  (マイナス   21 百万ユーロが    親会社の持分所有者に帰属、マイナス8            百万ユーロ   が非支配持分に帰属)。
       - Darius  (マイナス5百万ユーロが        親会社の持分所有者に帰属、マイナス2            百万ユーロ   が非支配持分に帰属)。
       - Lakooz  (プラス3百万ユーロが        親会社の持分所有者に帰属、プラス1            百万ユーロ   が非支配持分に帰属)。
       - クレディ・コオペラティフが         バティ・リース、バティ・リース・インベストおよび                 Inter-Coop   をナティクシスに売却した結果、これら各社が連結範囲に加わったことによるプラス                          18 百万ユーロ(プラス      13 百万ユーロが親会社の持分所有者に帰属、プラス5百万ユー
        ロが非支配持分に帰属)。
     (3) ナティクシスのグループ企業2社(カスピヤン1               Aおよびカスピヤン1      B)の売却ならびにネックスジェン・フィナンシャル・ホールディングの清算に伴う為替換算差額の変動マイナス                                   22 百万ユーロ(    マイナス   16 百万ユーロが    親会社の持分所有者に帰属、マイナス6            百万
      ユーロ  が非支配持分に帰属)を含む。
     (4) その他の変動には非支配持分が引受けた部分についての永久超劣後債の利息も含まれる。
     (5) IFRS 第9号の初度適用      が 2018 年1月1日付期     首貸借対照表に与えた影響は、本財務書類のセクショ                 ン 5.3.6  に詳述されている。
     (6) ポピュレール銀行傘下銀行およびケス・デパーニュ                ( 貯蓄銀行   ) 傘下銀行に対する配当金支払い後、           2018 年上半期に   BPCE  S.A. グループによる増資完了(プラス          201 百万ユーロ)。
     (7) 2018 年第 4 四半期に   BPCE  S.A. グループによる     AT1 超劣後債の発行     700 百万ユーロ。    2008 事業年度にナティクシスが発行し全額を非支配持分が引き受けた2本の永久超劣後債の                           2018 年度中の償還はマイナス        254 百万ユーロであった。この償還に伴い、資本に計上していた
      キャピタル・ゲインについてマイナス            43 百万ユーロ(マイナス       31 百万ユーロが    親会社の持分所有者に帰属、マイナス            12 百万ユーロ   が非支配持分に帰属)の戻入をおこなった。
     (8) 取得の影響およびその他の変動に起因した             利益剰余金の減少マイナス        68 百万ユーロ(    マイナス   114 百万ユーロが    親会社の持分所有者に帰属、プラス           46 百万ユーロ   が非支配持分に帰属)を含む。この減少の主因は以下のとおりである。
      ● 取得 に係る少数株主に付与したプットオプションの影響額マイナス                   49 百万ユーロ(    マイナス   35 百万ユーロが    親会社の持分所有者に帰属、マイナス            14 百万ユーロ   が非支配持分に帰属      )。当該プットオプションは、          M&A 事業ラインにおけるバーミリオンの取得(マイナス
       15 百万ユーロ)およびフェンチャーチの取得(マイナス                 27 百万ユーロ)ならびに決済事業ラインにおける              Alter  CE の取得(マイナス      8百万ユーロ)に関係している。
      ● 少数 株主に付与された既存のプットオプションに係る期首再評価調整額マイナス                       69 百万ユーロ。影響の要因の一つはプットオプションの公正価値の変動によるマイナス                          64 百万ユーロ(    マイナス   56 百万ユーロが    親会社の持分所有者に帰属、マイナス            18 百万ユーロ   が非
       支配持分に帰属;金融負債の再評価によりマイナス                32 百万ユーロ、同金融負債の割引の振り戻しの影響によりマイナス                    31 百万ユーロがもたらされた。         )、要因のもう一つは当該プットオプションの対象企業の正味資本に対する少数株主持分の移転によるマイナス5
       百万ユーロ   ( マイナス4百万ユーロが        親会社の持分所有者に帰属、マイナス1            百万ユーロ   が非支配持分に帰属)であった。
      ● 支配の喪失を伴わない被連結企業の持分比率の変動の影響額マイナス6百万ユーロ                         ( マイナス4百万ユーロが        親会社の持分所有者に帰属、マイナス2            百万ユーロ   が非支配持分に帰属)。これは主に被連結企業のカスピヤン                   PE に対する持分比率の増加(        55 %から
       72 %)についてマイナス3百万ユーロ、            Ossiam  に対する持分比率の減少(        83 %から  75 %)についてマイナス1百万ユーロに関連している。
      ● 共同支配企業の取得の会計処理に従って            BPCE  IE ののれんを資本に直接認識、マイナス1百万ユーロ。
     (9) ナティクシスのニューヨーク支店による利益剰余金の払戻し                   669 百万米ドルに伴う為替換算差額の変動マイナス              57 百万ユーロ(    マイナス   40 百万ユーロが    親会社の持分所有者に帰属、マイナス            17 百万ユーロ   が非支配持分に帰属      ) を含む  。
     (10)  その他の変動は非支配持分が引受けた永久超劣後債の利息を含む。
                                               418/1094





                                                                                       EDINET提出書類
                                                                           ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                                                        有価証券報告書
                                               419/1094














                                                                                       EDINET提出書類
                                                                           ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                                                        有価証券報告書
                 株式資本および資本剰余金                           その他の包括利益に直接認識される利得および損失
                                         純損益に再分類可能な項目                 純損益に再分類不能な項目
                                                            純損益を通じ
                                                            て公正価値で
                                                            測定すると指
                                        その他の包括               その他の包括     定された金融     確定給付年金
                                        利益を通じて               利益を通じて     負債に係る自     制度の再評価
                                        公正価値で測     保険業務にお    ヘッジ目的デリバ      公正価値で測     己の信用リス     差額金  (また   親会社の持分所      親会社の持分
                                    為替換算
                                        定する負債性     ける売却可能    ティブの公正価値      定する資本性     クの再評価差     は年金数理計     有者に帰属する      所有者に帰属
     百万円              株式資本    資本剰余金    永久超劣後債     利益剰余金      調整額    金融資産     金融資産       の変動  金融資産        額金  算上の差異)      当期純利益    する 持分合計    非支配持分    連結持分合計
     2017 年1月1日現在株主持分             19,186    1,528,274      151,278    646,927     76,869     131,599           (46,859)          (7,133)     (14,636)         2,485,628     930,419    3,416,047
     支払配当金                            (50,426)                                            (50,426)    (49,565)     (99,991)
     増資                                                                             1,968     1,968
          (1)
                                 (62,110)                                            (129,385)     (37,020)     (166,405)
     超劣後債の償還                        (67,276)
     超劣後債の利息                            (9,224)                                            (9,224)         (9,224)
                (2)                 (26,443)                                            (25,828)    (36,282)     (62,110)
     非支配持分の取得および処分の影響                                 615
     株主との取引から生じた変動合計                        (67,276)    (148,203)      615                                       (214,864)    (120,899)     (335,763)
     その他の包括利益に直接認識される利
         (3)
     得および損失                                (64,447)     27,181           4,059         (13,406)      (369)         (46,982)    (29,149)     (76,131)
     当期純利益                                                                   103,927     103,927     82,403     186,330
     包括利益                                (64,447)     27,181           4,059         (13,406)      (369)    103,927     56,944    53,255     110,199
         (4)
                                                                             (5,412)     369    (5,043)
     その他の変動                            (5,412)
     2017 年 12 月 31 日現在株主持分          19,186    1,528,274      84,002    493,313     13,037     158,780           (42,801)          (20,539)     (15,005)     103,927    2,322,297     863,144    3,185,441
     2017 事業年度の純利益処分                          103,927                                       (103,927)
     新たに表示されることとなったその他
     の包括利益に直接認識される保険業務
     における利得および損失                                    (124,958)     124,958
     IFRS 第9号の初度適用に関連する変更
       (5)
     の影響                            11,315         (28,411)           7,379    (13,406)                    (23,122)     (7,256)     (30,379)
     2018 年1月1日現在株主持分             19,186    1,528,274      84,002    608,555     13,037     5,535    124,958      (35,421)     (13,406)     (20,539)     (15,005)         2,299,175     855,887    3,155,062
     支払配当金                            (49,442)                                            (49,442)    (62,971)     (112,413)
      (6)
     増資               246    24,475                                                     24,721         24,721
             (7)
     超劣後債の発行および償還                        86,093    (4,305)                                            81,788    (32,715)     49,073
                                               420/1094


                                                                                       EDINET提出書類
                                                                           ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                                                        有価証券報告書
     超劣後債の利息                            (7,871)                                            (7,871)         (7,871)
                (8)
     非支配持分の取得および処分の影響                            (14,021)                                            (14,021)     5,658     (8,363)
     株主との取引から生じた変動合計               246    24,475     86,093    (75,639)                                             35,175    (90,029)     (54,854)
     その他の包括利益に直接認識される利
         (9)
                                                                             (5,166)
     得および損失                                11,315     (5,904)    (36,897)      2,706     (5,658)     26,197     3,075              8,363     3,198
     当期純利益                                                                   84,248     84,248    96,178     180,426
     包括利益                                11,315     (5,904)    (36,897)      2,706     (5,658)     26,197     3,075     84,248     79,083    104,542     183,501
     初度適用関連の調整                             (246)                                            (246)         (246)
         (10)
     その他の変動                            (2,091)                                            (2,091)    (3,444)     (5,535)
     2018 年 12 月 31 日現在株主持分          19,432    1,552,749      170,095    530,579     24,352      (369)    88,061      (32,715)     (19,063)     5,658    (11,930)      84,248    2,411,096     866,834    3,277,929
                                               421/1094










                                                                                       EDINET提出書類
                                                                           ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                                                        有価証券報告書
     (1) 2017 事業年度中の永久      超劣後債の償還額は、以下のとおりである。
      ● BPCE  S.A. グループ発行の     121,760  百万円:この償還に伴い、資本に計上していたキャピタル・ゲインについて                       54,608  百万円の戻入を行った(注記         5.12.2  参照)
      ● 2007 年に発行され、非支配持分により全額が引受けられた永久超劣後債のナティクシスによる償還                             33,945  百万円。この償還に伴い、資本に計上していたキャピタル・ゲインについて                       10,700  百万円の戻入(     7,625  百万円  が親会社の持分所有者に帰属、          3,075  百万円  が非支
       配持分に帰属)を行った。
     (2 ) 取得の影響およびその他の変動に起因した             2017 事業年度の利益剰余金の減少         62,725  百万円  および為替換算差額の増加        615 百万円  (マイナス   25,828  百万円  が親会社の持分所有者に帰属、マイナス            36,282  百万円  が非支配持分に帰属)を含む。当該減少の主因は以下のとおり
      である。
      ● 少数 株主 からの  BPCE アシュアランシズに対する        40 %の持分の購入についてのマイナス           35,913  百万円(マイナス      9,839  百万円が   親会社の持分所有者に帰属、マイナス            26,074  百万円  が非支配持分に帰属)。
      ● オーストラリア     企業のインベスターズ・ミューチュアル・リミテッド(                 IML )およびペイプラグの少数株主に対するストック・オプションの付与ならびに                        2017 年 12 月に実施したダレニス・グループの少数株主保有株の公開買付についてのマイナス                         15,005  百万円(マイ
       ナス 10,700  百万円が   親会社の持分所有者に帰属、マイナス            4,305  百万円  が非支配持分に帰属)。
      ● 次の 各社 の少数株主に付与したストック・オプションの公正価値の変動についてのマイナス                         11,807  百万円(マイナス     8,363  百万円が   親会社の持分所有者に帰属、マイナス            3,444  百万円  が非支配持分に帰属)。
       - DNCA  フラ ンス(マイナス     5,535  百万円が親会社の持分所有者に帰属、マイナス              2,214  百万円が非支配持分に帰属)。
       - Ciloger  (マイナス   1,353  百万円が親会社の持分所有者に帰属、マイナス              615 百万円が非支配持分に帰属)。
       - Dorval  (マイナス   2,583  百万円が親会社の持分所有者に帰属、マイナス              984 百万円が非支配持分に帰属)。
       - Darius  (マイナス   615 百万円が親会社の持分所有者に帰属、マイナス              246 百万円が非支配持分に帰属)。
       - Lakooz  (プラス   369 百万円が親会社の持分所有者に帰属、プラス              123 百万円が非支配持分に帰属)。
       - クレディ・コオペラティフが         バティ・リース、バティ・リース・インベストおよび                 Inter-Coop   をナティクシスに売却した結果、これら各社が連結範囲に加わったことによるプラス                          2,214  百万円(プラス     1,599  百万円が親会社の持分所有者に帰属、プラス              615 百万円が
        非支配持分に帰属)。
     (3) ナティクシス    のグループ企業2社(カスピヤン1           Aおよびカスピヤン1      B)の売却ならびにネックスジェン・フィナンシャル・ホールディングの清算に伴う為替換算差額の変動マイナス                                  2,706  百万円  ( マイナス   1,968  百万円が   親会社の持分所有者に帰属、マイナス            738 百万円
      が非支配持分に帰属)を含む。
     (4) その他の変動には非支配持分が引受けた部分についての永久超劣後債の利息も含まれる。
     (5) IFRS 第9号  の初度適用   が 2018 年1月1日付期     首貸借対照表に与えた影響は、本財務書類のセクショ                 ン 5.3.6  に詳述されている。
     (6) ポピュレール    銀行傘下銀行およびケス・デパーニュ            ( 貯蓄銀行   ) 傘下銀行に対する配当金支払い後、           2018 年上半期に   BPCE  S.A. グループによる増資完了(プラス          24,721  百万円  )。
     (7) 2018 年第 4 四半期に   BPCE  S.A. グループによる     AT1 超劣後債の発行     86,093  百万円  。 2008 事業年度にナティクシスが発行し全額を非支配持分が引き受けた2本の永久超劣後債の                           2018 年度中の償還はマイナス        31,239  百万円  であった。この償還に伴い、資本に計上していたキャ
      ピタル・ゲインについてマイナス          5,289  百万円  (マイナス   3,813  百万円  が 親会社の持分所有者に帰属、マイナス            1,476  百万円  が非支配持分に帰属)の戻入をおこなった。
     (8) 取得の  影響 およびその他の変動に起因した          利益剰余金の減少マイナス        8,363  百万円  ( マイナス   14,021  百万円  が 親会社の持分所有者に帰属、プラス           5,658  百万円  が非支配持分に帰属)を含む。この減少の主因は以下のとおりである。
      ● 取得 に係る少数株主に付与したプットオプションの影響額マイナス                   6,027  百万円  ( マイナス   4,305  百万円  が 親会社の持分所有者に帰属、マイナス            1,722  百万円  が非支配持分に帰属      )。当該プットオプションは、          M&A 事業ラインにおけるバーミリオンの取得(マイナス
       1,845  百万円  )およびフェンチャーチの取得(マイナス             3,321  百万円  )ならびに決済事業ラインにおける           Alter  CE の取得(マイナス      984 百万円  )に関係している。
      ● 少数 株主に付与された既存のプットオプションに係る期首再評価調整額マイナス                       8,486  百万円  。影響の要因の一つはプットオプションの公正価値の変動によるマイナス                       7,871  百万円  ( マイナス   6,887  百万円  が 親会社の持分所有者に帰属、マイナス            2,214  百万円  が非支配
       持分に帰属;金融負債の再評価によりマイナス              3,936  百万円  、同金融負債の割引の振り戻しの影響によりマイナス                 3,813  百万円  がもたらされた。      )、要因のもう一つは当該プットオプションの対象企業の正味資本に対する少数株主持分の移転によるマイナス                                  615 百万円
       ( マイナス   492 百万円  が 親会社の持分所有者に帰属、マイナス            123 百万円  が非支配持分に帰属)であった。
      ● 支配の喪失を伴わない被連結企業の持分比率の変動の影響額マイナス                     738 百万円  ( マイナス   492 百万円  が 親会社の持分所有者に帰属、マイナス            246 百万円  が非支配持分に帰属)。これは主に被連結企業のカスピヤン                   PE に対する持分比率の増加(        55 %から  72 %)について
       マイナス   369 百万円  、 Ossiam  に対する持分比率の減少(        83 %から  75 %)についてマイナス       123 百万円  に関連している。
      ● 共同支配企業の取得の会計処理に従って            BPCE  IE ののれんを資本に直接認識、マイナス            123 百万円  。
     (9) ナティクシスのニューヨーク支店による利益剰余金の払戻し                   73,704  百万円  に伴う為替換算差額の変動マイナス           7,010  百万円  ( マイナス   4,920  百万円  が 親会社の持分所有者に帰属、マイナス            2,091  百万円  が非支配持分に帰属      ) を含む  。
     (10)  その他の変動は非支配持分が引受けた永久超劣後債の利息を含む。
    次へ

                                               422/1094




                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
     5.3.5     連結キャッシュ・フロー計算書

                                          2018  事業年度         2017  事業年度

                                        百万ユーロ       百万円   百万ユーロ       百万円
     税引前利益                                     1,856    228,269      2,126    261,477
     有形固定資産および無形資産の減価償却費および償却費の純額                                      456    56,083      418    51,410
     のれんの減損                                      10    1,230      61    7,502
     引当金および減損引当金(保険会社の保険契約準備金を含む。)の純繰入額                                     6,029    741,507      7,366    905,944
     関連会社の純利益に対する持分                                      (151)    (18,571)      (149)    (18,326)
     投資活動の正味利得/損失                                      (754)    (92,734)      (453)    (55,714)
     財務活動の収益/費用                                                 87   10,700
     その他の変動                                      861   105,894      (1,862)    (229,007)
     税引前純利益に含まれる非貨幣性項目合計                                     6,451    793,408      5,468    672,509
     金融機関との取引から生じる純増減額                                     (7,688)    (945,547)      5,634    692,926
     顧客との取引から生じる純増減額                                     (8,013)    (985,519)      20,452    2,515,391
     金融資産および負債を伴う取引から生じる純増減額                                     (5,796)    (712,850)     (13,694)    (1,684,225)
     非金融資産および負債を伴う取引から生じる純増減額                                     (2,104)    (258,771)      (7,137)    (877,780)
     支払済税金                                      396    48,704       51    6,272
     営業活動によりもたらされる資産および負債の純増加額                    (減少額  )              (23,205)    (2,853,983)       5,306    652,585
     営業活動による正味キャッシュ・フロー              (A) -継続事業                     (14,876)    (1,829,599)       12,900    1,586,571
     営業活動による正味キャッシュ・フロー              (A) -非継続事業                      (23)    (2,829)
     金融資産および持分投資に関連する純増減額                                     2,344    288,289       937   115,242
     投資不動産に関連する純増減額                                      143    17,588      136    16,727
     有形固定資産および無形資産に関連する純増減額                                      (457)    (56,206)      (311)    (38,250)
     投資活動による正味キャッシュ・フロー              (B) -継続事業                      2,069    254,466       762    93,718
     投資活動による正味キャッシュ・フロー              (B) -非継続事業                      (39)    (4,797)
                 (1 )
     株主との取引から生じる純増減額                                      (376)    (46,244)     (2,063)    (253,728)
                (2 )
     財務活動によるその他の増減額                                      (100)    (12,299)     (2,258)    (277,711)
     財務活動による正味キャッシュ・フロー              (C) -継続事業                      (454)    (55,837)     (4,321)    (531,440)
     財務活動による正味キャッシュ・フロー              (C) -非継続事業                      (22)    (2,706)
     為替レート変動の影響額         (D) -継続事業                            578    71,088     (2,168)    (266,642)
     為替レート変動の影響額         (D) -非継続事業                             2    246
     売却目的で保有する資産および負債のキャッシュ・フロー                     (E)                 (512)    (62,971)
     正味キャッシュ・フロー合計          (A+B+C+D+E)                          (13,276)    (1,632,815)       7,173    882,207
     現金および中央銀行への預け勘定正味残高                                     82,721   10,173,856       72,036    8,859,708
     現金および中央銀行への預け勘定正味残高(資産)                                     82,721   10,173,856       72,036    8,859,708
     金融機関との要求払取引の正味残高                                    (20,189)    (2,483,045)      (16,677)    (2,051,104)
           (3 )
     当座勘定貸越残高                                     6,411    788,489      8,022    986,626
     要求払勘定および貸付金残高                                      372    45,752      737    90,644
     要求払勘定貸方残高                                    (22,244)    (2,735,790)      (20,429)    (2,512,563)
     要求払レポ取引残高                                     (4,758)    (585,186)      (5,007)    (615,811)
     現金および現金同等物の期首残高                                     62,532    7,690,811      55,359    6,808,603
     現金および中央銀行への預け勘定正味残高                                     66,647    8,196,915      82,721   10,173,856
     現金および中央銀行への預け勘定残高(資産)                                     66,656    8,198,021      82,721   10,173,856
     中央銀行からの預かり勘定残高(負債)                                      (9)   (1,107)
     金融機関との要求払取引の正味残高                                    (17,391)    (2,138,919)      (20,189)    (2,483,045)
           (3 )
     当座勘定貸越残高                                     7,278    895,121      6,441    792,179
     要求払勘定および貸付金残高                                      170    20,908      372    45,752
     要求払勘定貸方残高                                    (22,650)    (2,785,724)      (22,244)    (2,735,790)
     要求払レポ取引残高                                     (2,189)    (269,225)      (4,758)    (585,186)
     現金および現金同等物の期末残高                                     49,256    6,057,995      62,532    7,690,811
     現金および現金同等物の純変動額                                     (13,276)    (1,632,815)       7,173    882,207
     (1) 株主との取引に係るキャッシュ・フローには主に以下が含まれる。
      ● 資本に計上される超劣後債の償還による流               出 298 百万ユーロ(     36,651  百万円)(    2017  事業年度:流     出 1,353  百万ユーロ(     166,405   百万円))
                                 423/1094

                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
      ● 資本に計上される超劣後債の発行による流入                700 百万ユーロ(     86,093  百万円)
      ● 資本に計上される超劣後債の利息支払による流出                  64 百万ユーロ(     7,871  百万円  )(  2017  事業年度:流出      75 百万ユーロ(     9,224  百万円))
      ● 配当金支払による流出        713 百万ユーロ(     87,692  百万円)(    2017  事業年度:流出      813 百万ユーロ(     99,991  百万円))
     (2) 財務活動によるキャシュ・フローに主に含まれるのは、劣後債および劣後ローンの償還の影響による流出                                      100 百万ユーロ(     12,299  百万円)(    2017  事業年
      度:流出   2,214  百万ユーロ(     272,300   百万円)であった。
     (3) 当座勘定貸越残高にはフランス預金供託公庫において資金を集中管理している                            Livret   A、 LDD および  LEP の各貯蓄口座は含まれない          。
                                 424/1094



















                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
     5.3.6      IFRS   第9号の初度適用

     1.  IFRS   第9号の     2018   年1月1日付け適用の影響

     グループ    BPCE  は、  IAS 第 39 号を置き換える       IFRS  第9号を    2018  年1月1日から金融商品に適用した。注記                  2.2 には選択されたオプション
     が、注記4には会計原則の原則が記載されている。                     IFRS  第9号の初度適用が        2018  年1月1日付の貸借対照表に与えた主たる影響は次の
     とおりである。
     分類および測定
     IAS 第 39 号に基づき償却原価で測定されていた大部分の金融資産は、                         IFRS  第9号に基づき償却原価で測定するための条件を引き続き充足
     する。同様に      IAS 第 39 号に基づき公正価値で測定されていた大部分の金融資産(売却可能金融資産および純損益を通じて公正価値で測定
     する金融資産)も       IFRS  第9号に基づき引き続き公正価値で測定される。
     主たる再分類は以下のとおりである。
     ● リテール銀行業務の貸付金ポートフォリオについては、影響は限定的であり、主に次のものが関係する。
      - IAS 第 39 号に基づき償却原価で測定され、貸付金および債権として分類されていた特定の金融商品。これらの金融商品は契約上の
       キャッシュ・フローが元本および元本残高に対する利息の支払いのみから構成されないため                                      IFRS  第9号のもとでは純損益を通じて
       公正価値で測定される。
      - IAS 第 39 号に基づき純損益を通じて公正価値で測定すると指定された地方公共団体向けの仕組ローンは、                                        IFRS  第9号のもとでは非
       SPPI  金融資産として「純損益を通じて公正価値で測定する資産」に分類される。これらの資産は、これまでも                                            IAS 第 39 号のもとで
       純損益を通じて公正価値で測定していたため当該再分類はグループ                            BPCE  の資本に影響を与えない。
     ● その他の貸付金ポートフォリオについて:
      - IAS 第 39 号に基づき純損益を通じて公正価値で測定すると指定された金融資産として分類される一方で、                                        IFRS  第9号のもとではト
       レーディングの事業モデルの一部とみなされたレポ取引は、純損益を通じて公正価値で測定する資産に認識される。
      - IAS 第 39 号に基づき貸付金および債権(または負債)として分類され償却原価で測定される一方で、                                      IFRS  第9号のもとではトレー
       ディングの事業モデルの一部とみなされているレポ取引は、純損益を通じて公正価値で測定する資産または負債に認識される。
     ● 証券ポートフォリオについて:
      - IAS 第 39 号のもとでは、流動性確保の目的で保有する証券は、当該証券の特性、管理方法および金利リスクに対してヘッジされて
       いたか否かに応じて、「貸付金および債権」もしくは満期保有目的金融資産として分類され償却原価で計上されていたか、または
       売却可能証券として分類され公正価値で測定されていたかのいずれかであった。これら証券の分類は、                                          IFRS  第9号では変更され、
       各グループ企業は当該証券がキャッシュ・フローの回収を目的に管理されているのか、またはキャッシュ・フローの回収と当該資
       産の売却の両方を目的に管理されているのかに応じて、償却原価で測定またはその他の包括利益を通じて公正価値で測定の選択が
       行われる。
      - IAS 第 39 号のもとで資本性金融商品として適格で「売却可能金融資産」に分類される                                UCITS  ユニットおよびプライベート・エクイ
       ティ・ファンドは、保険業務での当該商品を除いて、                      IFRS  第9号が定義する負債性金融商品とみなされること、および当該契約上
       のキャッシュ・フローが元本および元本残高に対する利息の支払いのみから構成されないことから、                                         IFRS  第9号では純損益を通じ
       て公正価値で測定される。
      - IAS 第 39 号のもとで売却可能金融資産に分類される資本持分に対する投資証券は、                               IFRS  第9号のもとでは原則的には純損益を通じ
       て公正価値で計上される。ただし、グループ                  BPCE  の各社が    取消不能    のオプションを個別に行った場合には、当該証券は純損益に再
       分類不能のその他の包括利益を通じて公正価値で測定する区分に計上することができる。また                                       IAS 第 39 号のもとにおいて償却原価
       で測定され貸付金および債権に分類される証券化ファンド・ユニットは、(ⅰ)当該契約上のキャシュ・フローが元本および元本
       残高に対する利息の支払いのみから構成されない場合には、                         IFRS  第9号では純損益を通じて公正価値で測定され、(                      ii )当該ユ
       ニットが元本および元本残高に対する利息の支払のみから構成されるキャッシュ・フローの回収と当該資産の売却の両方を目的と
       する事業モデルの中で管理される場合には、その他の包括利益を通じて公正価値で測定され、および(                                           iii )当該ユニットが元本
       および元本残高に対する利息の支払いのみから構成されるキャッシュ・フローの回収を目的とする事業モデルの中で管理されてい
       る場合には、引き続き償却原価で認識される。初度適用の一環として、証券化ファンド・ユニットの                                         SPPI  分析と信用リスク分析に
       加えて原資産プールの分析も実施された。当該証券化ファンド・ユニットの                               SPPI  特性についての疑義は生じなかった。
     償却原価で測定する金融資産と             純損益またはその他の包括利益を通じて                 公正価値で測定する金融資産の区分間の再分類は、当該資産に
     適用される計算方法が異なること、および会計基準が遡及的に適用されることから、グループ                                       BPCE  の連結持分に純額ベースで影響を与
     える。
     しかしながら、該当する再分類が少ないこと、また影響を受ける資産は特に残存期間から見て公正価値と償却原価に著しい差異がない
     ため当該再分類がグループ           BPCE  の 2018  年1月1日現在の期首株主持分の金額に重要な影響を与え                        ていない。
     更にグループ      BPCE  は、国際会計基準に準拠する銀行の連結財務書類の様式に関する                           2017  年6月2日付フランス国家会計基準庁勧告第
     2017  02 号のもとで利用可能なオプションを適用することを決定した。すなわちグループ                                 BPCE  は、貸借対照表および損益計算書におい
     て保険業務を別個に表示することとした。
     同じく当該勧告に基づき、           2017  年 12 月 31 日時点で    BPCE  S.A.  グループにおいて未収金(           18.9  十億ユーロ)に計上していた支払済みのマー
     ジン・コールおよび保証金は、             2018  年1月1日付で事業モデルに応じて「金融機関に対する貸付金および債権」または「純損益を通じ
     て公正価値で測定する資産」に再分類された。同様に、                       2017  年 12 月 31 日現在で未払金(       13.4  十億ユーロ)に計上されていた受領済みの
     マージン・コールおよび保証金は、               2018  年1月1日付で事業モデルに応じて「金融機関に対する債務」または「純損益を通じて公正価
     値で測定する負債」に再分類された。
     減損
     IFRS  第9号の新たな引当金設定モデルの導入は、償却原価で測定するか、または純損益に再分類可能なその他の包括利益を通じて公正
     価値で測定する貸付金および有価証券に係る減損金額ならびにオフバランスシートのコミットメント、リース債権、売掛債権および契
     約資産について計上する減損金額の増加につながる。
                                 425/1094

                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
     IAS 第 39 号のもとでは、(       i)償却原価で測定される金融商品、(                ii )「売却可能金融資産」として分類される負債性金融商品、(                          iii )
     「売却可能金融資産」として分類される資本性金融商品、および(                            iv )取得原価で計上される金融商品についてそれぞれ別個の引当金
     設 定モデルがあった。これに対して              IFRS  第9号のもとでは、引当金設定モデルはただ一つである。当該モデルは、償却原価で測定され
     る金融商品にも、純損益に再分類可能なその他の包括利益を通じて公正価値で測定される負債性金融商品にも等しく適用される。また
     IFRS  第9号のもとでは、資本性金融商品は、純損益を通じて公正価値で測定されるか、純損益に再分類不能なその他の包括利益を通じ
     て公正価値で測定されるため減損処理はされない。
     IAS 第 39 号のもとでは、当初認識時の減損処理は明示的に禁止されていた。資産(または資産グループ)の減損処理は次の場合に限られ
     ていた。
     ● 当該資産の当初認識以後一つまたは複数の事象(損失事象)によりもたらされた客観的な減損の証拠が存在していた。かつ
     ● 当該損失事象が当該金融資産の見積キャッシュ・フローに影響を与えた。
     IFRS  第9号は、     IAS 第 39 号より早い段階での(すなわち当該金融商品の当初認識日から)減損認識を企業に要求する。したがって新                                            IFRS
     第9号の引当金設設定モデルの適用は、償却原価で測定するか、または純損益に再分類可能なその他の包括利益を通じて公正価値で測
     定する貸付金および有価証券ならびに供与しているローン・コミットメント、保証コミットメント(純損益を通じて公正価値で測定す
     るものを除く)およびリース債権について計上する減損金額の増加につながる。
     新たな減損モデルの実施に伴う             IFRS  第9号の初度適用が期首株主持分に与えた影響額は、税引前でマイナス                             504 百万ユーロ(税引後:マ
     イナス   341 百万ユーロ)であった。
     IFRS  第9号のもとで信用リスクの減損は               4,223  百万ユーロとなったが、これに対して                IAS 第 39 号および    IAS 第 37 号のもとでは      2017  年 12 月 31
     日時点で    3,738  百万ユーロであった。
     当該金額には、ステージ1に分類された金融資産ならびにローン・コミットメントおよび保証コミットメントに係る                                                249 百万ユーロの減
     損(  12 ヵ月の予想信用損失に基づく計算に対応)、ステージ2に分類された                             643 百万ユーロの減損(全期間の予想信用損失の計算に対
     応)およびステージ3に分類された               3,331  百万ユーロの減損(不良資産およびコミットメントに対応)が含まれる。                               IAS 第 39 号のもとで
     の 2017  年 12 月 31 日時点のポートフォリオ・ベースの減損は、                  515 百万ユーロであった。
     これら金額は、主として償却原価で測定する貸付金および債権に関連し(                              3,828  百万ユーロ)、従としてローン・コミットメントと保証
     コミットメント(       245 百万ユーロ)および償却原価で測定する有価証券(                     137 百万ユーロ)ならびに純損益に再分類可能なその他の包括
     利益を通じて公正価値で測定する負債性金融商品(                     12 百万ユーロ)に関連している。
     金融資産の区分間の再分類は            2018  年1月1日現在の       BPCE  S.A.  グループの株主持分に重要な影響を与えなかった                    。 IAS 第 39 号のもとにお
     いて償却原価で測定された大部分の金融資産は、                    IFRS  第9号のもとでも引き続き償却原価で測定される条件を充足している。                              同様に、
     IAS 第 39 号のもとにおいて公正価値で測定されていたほとんどの資産(売却可能金融資産および純損益を通じて公正価値で測定する金融
     資産)は    IFRS  第9号のもとでも引き続き公正価値で測定される。
     次表は   IAS 第 39 号と  IFRS  第9号との間の再分類および新たな引当金設定ルールの適用に関連する影響の内訳を金融資産および負債区分別
     に示す。    IFRS  第9号に基づく金融商品の分類原則は注記                 2.5.1  に記載されている。
                                 426/1094











                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
             IAS 第 39 号に準拠                                 IFRS 第9号に準

             した貸借対照表                           変更の影響        拠した貸借対照
             ( 2017 年 12 月 31                               表( 2018 年1月    (百万ユーロ)
                                          信用損失の評
      (百万ユーロ   )
               日現在)     保険業務関連        再分類    再分類後合計                  1日現在)       IFRS 第9号
                                        (1)      (2)
                                       評価     価調整
      IAS 第 39 号
      現金および中央                                                 現金および中央
      銀行への預け勘          82,721                  82,721                 82,721    銀行への預け勘
      定                                                     定
      純損益を通じて                                                 純損益を通じて
      公正価値で測定                                                 公正価値で測定
      する金融資産         167,016      (22,379)      64,260      208,898                 208,898     する金融資産
                                                       ヘッジ目的デリ
      ヘッジ目的デリ                                                 バティブ-正の
      バティブ          8,606       1      3     8,610                 8,610      公正価値
      売却可能金融資          65,161      (46,468)      (18,693)
      産
                                                       その他の包括利
                                                       益を通じて公正
                                                       価値で測定する
                           15,941      15,941            (11)      15,929      金融資産
      金融機関に対す                                                 金融機関に対す
      る貸付金および         121,585       (500)     (2,780)      118,304                 118,304     る貸付金および
      債権                                                    債権
      顧客に対する貸                                                 顧客に対する貸
      付金および債権         241,331      (10,312)      (54,933)      176,086            (294)      175,791     付金および債権
                                                       償却原価で測定
                           15,720      15,720      224      (21)      15,923     する負債証券
      金利リスクの                                                  金利リスクの
      ヘッジ対象ポー                                                 ヘッジ対象ポー
      トフォリオの再                                                 トフォリオの再
      評価差額金          5,096                  5,096                 5,096     評価差額金
      満期保有目的金
      融資産          2,126      (1,885)      (241)
                     96,051            96,051                 96,051    保険業務関連投
                                                           資
      当期税金資産          1,421                  1,421                 1,421     当期税金資産
      繰延税金資産          1,698            (106)      1,592            (91)      1,501     繰延税金資産
      未収収益および                                                 未収収益および
      その他の資産          51,206      (13,558)      (19,172)      18,476                 18,476     その他の資産
      売却目的で保有                                                 売却目的で保有
      する非流動資産          1,195                  1,195                 1,195    する非流動資産
      繰延利益分配                                                  繰延利益分配
      関連会社に対す                                                 関連会社に対す
      る投資          3,625                  3,625            (2)      3,623       る投資
      投資不動産          1,111      (949)            162                 162     投資不動産
      有形固定資産          1,111                  1,111                 1,111     有形固定資産
      無形資産           884                  884                 884     無形資産
      のれん          3,728                  3,728                 3,728       のれん
                                       224
      資産合計         759,620                  759,620            (419)      759,425       資産合計
     (1) 資産の測定方法の変更に関連する。例えば             IAS 第 39 号のもとにおいて償却原価で測定した資産が              IFRS 第9号のもとで公正価値で測定する場合など。
     (2) 新たな引当金設定モデルの初度適用の影響は本財務書類のセクション                      5.3.6  § 3に記載されている。
                                 427/1094





                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
             IAS 第 39 号に準拠                         変更の影響        IFRS 第9号に準

             した貸借対照表                                   拠した貸借対照
                                          信用損失の評
      (百万ユーロ   )   ( 2017 年 12 月 31                               表( 2018 年1月    (百万ユーロ)
                                        (1)      (2)
                                       評価     価調整
      IAS 第 39 号       日現在)     保険業務関連        再分類    再分類後合計                  1日現在)       IFRS 第9号
      純損益を通じて                                                 純損益を通じて
      公正価値で測定                                                 公正価値で測定
      する金融負債         138,498       (183)     75,254      213,570                  213,570     する金融負債
      ヘッジ目的デリ                                                 ヘッジ目的デリ
      バティブ          10,000                  10,000                  10,000      バティブ
                                                       金融機関に対す
      金融機関に対す                                                 る債務および類
      る債務         122,098        (3)    (8,719)      113,376                  113,376       似項目
      顧客に対する債         115,974            (53,196)      62,778                  62,778    顧客に対する債
      務                                                     務
      負債証券         205,884             45    205,929                  205,929       負債証券
      金利リスクの                                                  金利リスクの
      ヘッジ対象ポー                                                 ヘッジ対象ポー
      トフォリオの再                                                 トフォリオの再
      評価差額金           307                  307                  307     評価差額金
      当期税金負債           712                  712                  712    当期税金負債
      繰延税金負債           663           (118)      546      71     (197)       420    繰延税金負債
      未払費用および                                                 未払費用および
      その他の負債          42,373      (9,723)     (13,297)      19,353                  19,353     その他の負債
                                                       売却目的で保有
      売却目的で保有                                                 する非流動資産
      する資産に関連                                                 および非継続事
      する負債           717                  717                  717   業に関する負債
      保険会社の保険                                                 保険契約に関連
      契約準備金          76,644      9,908           86,552                  86,552      する負債
      引当金          2,825                  2,825            178      3,002       引当金
      劣後債務          17,025             31     17,056                  17,056      劣後債務
      株主持分          25,900                  25,900      152     (399)      25,653      株主持分
      親会社の持分所                                                 親会社の持分所
      有者に帰属する          18,882                  18,882      153     (341)      18,694    有者に帰属する
      持分                                                    持分
      株式資本および                                                 株式資本および
      資本剰余金          12,582                  12,582                  12,582      資本剰余金
      利益剰余金          5,539                  5,539      433     (341)      5,631     利益剰余金
                                                       その他の包括利
      未実現利益およ                                                 益に直接認識さ
      び損失           761                  761     (280)             481   れる利得および
                                                          損失
      当期純利益                                                  当期純利益
      非支配持分          7,018                  7,018      (1)     (58)      6,959     非支配持分
      負債および株主                                                 負債および株主
      持分の合計         759,620                  759,620       223     (418)      759,425      持分の合計
     (1) 資産の測定方法の変更に関連する。例えば             IAS 第 39 号のもとにおいて償却原価で測定した資産が              IFRS 第9号のもとで公正価値で測定する場合など。
     (2) 新たな引当金設定モデルの初度適用の影響は本財務書類の                  5.3.6  § 3に記載されている。
                                 428/1094





                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
     2.   IAS  第 39 号および     IFRS   第9号間の資産・負債区分別再分類の概要
     金融資産
                                                   2018 年1月1日

                                               IAS 第 39 号に準拠し     IFRS 第9号に準拠
                                                た帳簿価額       した帳簿価額
     IAS 第 39 号に準拠した金融資産                IFRS 第9号に準拠した区分
                                            注記
                                               (百万ユーロ)       (百万ユーロ)
     純損益を通じて公正価値で測定する金融資産                   純損益を通じて公正価値で測定する金融資産                          167,016
      うち純損益を通じて公正価値で測定する売買目的保                                            104,479
      有金融資産
     デリバティブ                   純損益を通じて公正価値で測定する金融資産                           51,194       50,980
                        保険業務関連投資                                   214
     固定利付証券                   純損益を通じて公正価値で測定する金融資産                           12,931       8,627
                        保険業務関連投資                                  4,304
     変動利付証券                   純損益を通じて公正価値で測定する金融資産                           37,348       34,637
                        保険業務関連投資
     貸付金および債権                   純損益を通じて公正価値で測定する金融資産                     (c)      3,006       3,023
     うち純損益を通じて公正価値で測定すると指定された金                                              62,537
     融資産
     固定利付証券                   純損益を通じて公正価値で測定する金融資産                     (a)      2,626        342
                        保険業務関連投資                     (l)             2,184
     変動利付証券                   純損益を通じて公正価値で測定する金融資産                     (b)      16,848        653
                        保険業務関連投資                     (l)             13,667
     金融機関に対する貸付金および債権                   純損益を通じて公正価値で測定する金融資産                     (c)       172        2
     顧客に対する貸付金および債権                   純損益を通じて公正価値で測定する金融資産                     (c)      6,805       5,059
                        保険業務関連投資                     (l)             2,012
     売戻条件付買入有価証券                   純損益を通じて公正価値で測定する金融資産                     (d)      36,086       36,086
     ヘッジ目的デリバティブ                                              8,606
                        ヘッジ目的デリバティブ                           8,606       8,606
                        保険業務関連投資
     売却可能金融資産                                              65,161
     固定利付証券                   純損益を通じて公正価値で測定する金融資産                     (e)              15
                        その他の包括利益を通じて公正価値で測定する金融資産                     (f)      55,462       14,025
                        保険業務関連投資                     (l)             39,213
                        償却原価で測定する負債性金融商品                     (f)             2,546
     変動利付証券                   純損益を通じて公正価値で測定する金融資産                     (g)             6,449
                        保険業務関連投資                     (l)             7,255
                        その他の包括利益を通じて公正価値で測定する金融資産                     (h)      9,667       1,201
     貸付金および債権                   その他の包括利益を通じて公正価値で測定する金融資産                            32       25
                        償却原価で測定する顧客に対する貸付金および債権                                   2
           *
                                                  362,915
     貸付金および債権
     預け勘定および貸付金                   償却原価で測定する金融機関に対する貸付金および債権                          106,927       106,495
                        償却原価で測定する顧客に対する貸付金および債権                          162,977       152,122
                        純損益を通じて公正価値で測定する金融資産                     (i)              59
                        保険業務関連投資                     (l)             10,812
     当座貸越勘定                   償却原価で測定する金融機関に対する貸付金および債権                           6,536       6,536
                        償却原価で測定する顧客に対する貸付金および債権                           4,770       4,770
     固定利付証券                   償却原価で測定する負債性金融商品                           13,799       13,137
                        純損益を通じて公正価値で測定する金融資産                     (j)              47
                        保険業務関連投資                     (l)
                        その他の包括利益を通じて公正価値で測定する金融資産                     (j)              679
                                 429/1094


                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
     売戻条件付買入有価証券                   償却原価で測定する金融機関に対する貸付金および債権                           7,801       1,725
                        償却原価で測定する顧客に対する貸付金および債権                           48,712       7,461
                        純損益を通じて公正価値で測定する金融資産                     (k)             47,327
     ファイナンス・リース                   償却原価で測定する顧客に対する貸付金および債権                           11,393       11,393
     満期保有目的金融資産                                              2,126
     固定利付証券                   保険業務関連投資                     (l)             1,885
                        償却原価で測定する負債性金融商品                           2,126        241
     未収収益およびその他の資産                                              51,206
                        未収収益およびその他の資産                           51,206       18,477
                        純損益を通じて公正価値で測定する金融資産                                  15,593
                        償却原価で測定する金融機関に対する貸付金および債権                                  3,548
                        償却原価で測定する顧客に対する貸付金および債権                                   44
                        保険業務関連投資                     (l)             13,558
     投資不動産                                              1,111
                        保険業務関連投資                     (l)              949
                        投資不動産                           1,111        162
     現金および中央銀行への預け勘定                                              82,721       82,721
     金利リスクのヘッジ対象ポートフォリオの再評価差額金                                              5,096       5,096
     当期税金資産                                              1,421       1,421
     繰延税金資産                                              1,698       1,501
     売却目的で保有する非流動資産                                              1,195       1,195
     関連会社に対する投資                                              3,625       3,623
     有形固定資産                                              1,111       1,111
     無形資産                                               884       884
     のれん                                              3,728       3,728
     合計                                             759,620       759,425
      * ポートフォリオ・ベースの減損は、個別の減損の場合と同様、資産から減額して認識される。したがって当該金融商品の正味帳簿価額には当該減損が
       算入されている。
      事業モデルおよび金融商品の契約条件の特性に関する                   IFRS  第9号の基準(注記       2.5 )の適用に伴い、       BPCE  S.A.  グループは    IAS 第 39 号との比較で金融資
      産の分類に以下の変更を行った。
     (a)  IAS 第 39 号のもとで「公正価値で測定すると指定された金融資産」に分類されていた固定利付証券                                201 百万ユーロがトレーディング事業モデルの中で管
      理されているため      IFRS  第9号のもとでは「純損益を通じて公正価値で測定する金融資産」に再分類された。
      固定利付証券     62 百万ユーロが     SPPI  テストを満たさなかったため          IFRS  第9号のもとで「純損益を通じて公正価値で測定する金融資産」に再分類された。
     (b)  IAS 第 39 号のもとで「公正価値で測定すると指定された金融資産」に分類され、トレーディング事業モデルの中で管理されていた変動利付証券                                                242 百万
      ユーロが   IFRS  第9号のもとでは「純損益を通じて公正価値で測定する金融資産」に分類された。
     (c)  IAS 第 39 号のもとで「公正価値で測定すると指定された金融資産」として分類され、トレーディング事業モデルの中で管理されてきた貸付金および債
      権 2,421  百万ユーロが     IFRS  第9号のもとでは「純損益を通じて公正価値で測定する金融資産」に分類された。
       貸付金および債権      2,397  百万ユーロが、      SPPI  テストを満たさなかったため           IFRS  第9号のもとで「純損益を通じて公正価値で測定する金融資産」に再分
      類された。
     (d)  IAS 第 39 号のもとで「公正価値で測定すると指定された金融資産」として分類され、トレーディング事業モデルの中で管理されていた売戻条件付買入
      有価証券   36,086  百万ユーロが     IFRS  第9号のもとでは「純損益を通じて公正価値で測定する金融資産」に分類された。
     (e)  IAS 第 39 号のもとで「売却可能金融資産」として分類された負債性金融商品                         15 百万ユーロが     SPPI  テストを満たさなかったため           IFRS  第9号のもとでは
      「純損益を通じて公正価値で測定する金融資産」に分類された。
     (f)  主に手元流動性準備の有価証券ポートフォリオに該当する、回収および売却目的保有の事業モデルの中で管理されている負債性金融商品                                                  14,025  百万
      ユーロが   IFRS  第9号のもとでは「その他の包括利益を通じて公正価値で測定する金融資産」として再分類された。この再分類は期首株主持分に影響を
      与えなかった。
      IAS 第 39 号のもとで「売却可能金融資産」として分類されていた負債性金融商品                          2,546  百万ユーロが     IFRS  第9号のもとでは償却原価で測定する資産とし
      て再分類された。
      この再分類は期首株主持分に重要な影響を与えなかった。
     (g)  4,493  百万ユーロの非連結の        UCITS  ユニットが    IFRS  第9号のもとでは非       SPPI  負債性金融商品とみなされ、そのために「純損益を通じて公正価値で測定す
      る金融資産」として分類された。
      トレーディング事業モデルの中で管理されている他の変動利付証券(資本持分に対する投資を除く)が                                     IFRS  第9号のもとでは「純損益を通じて公正価
      値で測定する金融資産」として再分類されている。
      IFRS  第9号のもとで「純損益を通じて公正価値で測定する金融資産」として再分類された資本持分に対する投資は                                       421 百万ユーロであった。
     (h)  IFRS  第9号のもとで「純損益に再分類不能なその他の包括利益を通じて公正価値で測定する金融資産」として再分類された資本持分に対する投資は、
      1,136  百万ユーロであった。
     (i) これらは、    IAS 第 39 号のもとで「貸付金および債権」に分類されていた貸付金および債権であるが、                             SPPI  テストを満たさなかったため          IFRS  第9号のもと
      では  59 百万ユーロの「純損益を通じて公正価値で測定する金融資産」に再分類されている。
      当該再分類は株主持分に重要な影響を与えなかった。
                                 430/1094


                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
     (j) これらは、    IAS 第 39 号のもとで「貸付金および債権」に分類されていた負債性金融商品であるが、                            SPPI  テストを満たさなかったため          IFRS  第9号のもとで
      は 47 百万ユーロの「純損益を通じて公正価値で測定する金融資産」に再分類されている。
      回収および売却目的保有の事業モデルの中で管理されている負債性金融商品                            679 百万ユーロが     IFRS  第9号のもとで「その他の包括利益を通じて公正価
      値で測定する金融資産」に再分類された。当該再分類は期首株主持分に重要な影響を与えなかった。
     (k)  IAS 第 39 号のもとで「貸付金および債権」として分類され、トレーディング事業モデルの中で管理されていた売戻条件付買入有価証券は、                                               IFRS  第9号
      のもとで   47,327  百万ユーロの「純損益を通じて公正価値で測定する金融資産」に計上されている。
     (l)  ANC 勧告に沿って保険業務の金融資産を「保険業務関連投資」に再分類したもの。
     分類変更および新たな         引当金設定ルールの適用が与える影響は本財務書類のセクション                           5.3.6   §1 に記載している。
                                 431/1094


















                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
     金融負債
                                                   2018 年1月1日
                                               IAS 第 39 号に準拠し     IFRS 第9号に準拠
                                                 た帳簿価額      した帳簿価額
     IAS 第 39 号に準拠した金融負債                 IFRS 第9号に準拠した区分
                                            注記
                                                 (百万ユーロ   )   (百万ユーロ   )
     純損益を通じて公正価値で測定する金融負債                                             138,498
     うち純損益を通じて公正価値で測定する売買目的保有金
     融負債
                                                   77,200
     デリバティブ                   純損益を通じて公正価値で測定する金融負債                           51,050       50,867
                        保険契約に関連する負債                                   183
     有価証券                   純損益を通じて公正価値で測定する金融負債                           26,093       26,093
     その他の負債                   純損益を通じて公正価値で測定する金融負債                            57       57
     うち純損益を通じて公正価値で測定すると指定された金                                              61,298
     融負債
     有価証券                   純損益を通じて公正価値で測定する金融負債                           22,793       22,793
     買戻条件付売却有価証券                   純損益を通じて公正価値で測定する金融負債                     (a)      34,966       34,966
     その他の負債                   純損益を通じて公正価値で測定する金融負債                           3,539       3,539
     ヘッジ目的デリバティブ                                              10,000
                        ヘッジ目的デリバティブ                           10,000       10,000
     金融機関および顧客に対する債務                                             238,072
     預金および借入金                   金融機関に対する債務                           80,426       80,426
                        顧客に対する債務                           32,697       32,697
     当座勘定                   金融機関に対する債務                           22,365       22,365
                        顧客に対する債務                           23,516       23,516
     買戻条件付売却有価証券                   金融機関に対する債務                           19,307       9,463
                        顧客に対する債務                           59,761       5,978
                        純損益を通じて公正価値で測定する金融負債                     (b)             63,627
     未払費用およびその他の負債                                              42,374
                        未払費用およびその他の負債                           42,374       19,356
                        純損益を通じて公正価値で測定する金融負債                                 11,628
                        金融機関に対する債務                                  1,122
                        顧客に対する債務                                   586
                        保険契約に関連する負債                                  9,723
     保険会社の保険契約準備金                   保険契約に関連する負債                           76,644       76,644
     負債証券                                             205,884       205,929
     金利リスクのヘッジ対象ポートフォリオの再評価差額金                                               307       307
     当期税金負債                                               712       712
     繰延税金負債                                               663       420
     売却目的で保有する資産に関連する負債                                               717       717
     引当金                                              2,825       3,002
     劣後債務                                              17,025       17,056
     株主持分合計                                              25,900       25,653
     合計                                             759,620       759,425
     (a)  IAS 第 39 号のもとで「純損益を通じて公正価値で測定すると指定された金融負債」に分類され、トレーディング事業モデルの中で管理されていた買戻
      条件付売却有価証券は、         IFRS  第9号のもとでは      34,966  百万ユーロの「純損益を通じて公正価値で測定する金融資産」に分類されている。
     (b)  IAS 第 39 号のもとで「償却原価で測定する負債」に分類され、トレーディング事業モデルの中で管理されていた買戻条件付売却有価証券は、                                                IFRS  第9
      号のもとでは     63,627  百万ユーロの「純損益を通じて公正価値で測定する金融負債」に分類されている。
                                 432/1094




                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
     3.  減損または予想信用損失引当金に対する適用変更の影響
     次表は   IAS 第 39 号から   IFRS  第9号への移行に伴い新ルールが減損処理または信用リスクの引当金設定に与える影響の内訳を示す。
                          IAS 第 39 号に準拠                       IFRS  第9号に準拠
                          した減損または引                          した減損または引
     減損および引当金の調整表
                               当金       再分類      IFRS  第9号の影響            当金
     百万ユーロ
     償却原価で測定する貸付金および債権                         3,519         15          294        3,828
     償却原価で測定する負債証券                           93       24          21        137
     純損益に再分類可能なその他の包括利益を通じて
     公正価値で測定する売却可能負債証券
                                59       (58)          11         12
     貸借対照表計上額合計                         3,670        (19)          326        3,978
     オフバランスシート・コミットメントに対する引                           67                 178         245
     当金
     減損および引当金合計                         3,738        (19)          504        4,223
                                 433/1094
















                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
     5.3.7      BPCE    S.A.   グループの財務書類に対する注記

     注記1      一般的背景

     1.1   グループ      BPCE

     グループ    BPCE  は、ポピュレール銀行ネットワーク、ケス・デパーニュ(貯蓄銀行)ネットワーク、                                   BPCE  の中央機関およびその子会社か
     ら構成されている。
     二つの銀行業務ネットワーク:ポピュレール銀行傘下銀行およびケス・デパーニュ(貯蓄銀行)傘下銀行
     グループ    BPCE  は協同組合のグループであり、当該協同組合グループの株主が二つのリテール銀行業務ネットワーク、すなわち                                               14 のポ
     ピュレール銀行傘下銀行および             15 のケス・デパーニュ(貯蓄銀行)傘下銀行を所有している。両ネットワークは、それぞれ均等持分に
     より  BPCE  S.A.  グループの中央機関である           BPCE  を所有する。
     ポピュレール銀行ネットワークは、ポピュレール銀行傘下銀行および共同保証会社から構成される。後者は前者に対して専ら前者を受
     益者とする保証を発行する。
     ケス・デパーニュ(貯蓄銀行)ネットワークは、ケス・デパーニュ(貯蓄銀行)傘下銀行および各ローカル・セービング・カンパニー
     ( LSC )から構成される。
     ポピュレール銀行傘下銀行は、協同組合株主により完全所有される。
     ケス・デパーニュ(貯蓄銀行)傘下銀行の資本金は、各                       LSC により完全所有される。各           LSC は、オープンエンド型資本金が組合員出資者
     により所有されている協同組合組織である。各                    LSC は、当該    LSC と系列関係にある各ケス・デパーニュ(貯蓄銀行)が定める一般目的の
     枠組に沿って、協同組合株主と協働する任務を負う。各                       LSC は銀行業務を営むことができない。
     BPCE
     BPCE  は、フランス銀行法に定義される中央機関であるとともに銀行としての営業を認可された金融機関であり、                                             2009  年6月   18 日付法律
     第 2009-715    号により設立された。         BPCE  は、役員会および監査役会が統治するフランスの有限責任会社として設立され、その株式資本は
     14 のポピュレール銀行傘下銀行および               15 のケス・デパーニュ(貯蓄銀行)傘下銀行により共同かつ均等に所有される。
     BPCE  の企業使命が体現するのは、ポピュレール銀行傘下銀行およびケス・デパーニュ(貯蓄銀行)傘下銀行の基礎となる協同組合原則
     の継続である。
     具体的には、      BPCE  は、監督当局との折衝において様々な系列企業の利益を代弁し、これらの企業の提供商品・サービスの範囲を決め、
     預金者を保護し、主要な会社の取締役の選任を承認し、グループ                           BPCE  の組織の円滑な運営を監督する。
     持株会社として       BPCE  はグループ     BPCE  の代表企業であり、ポピュレール銀行ネットワークおよびケス・デパーニュ(貯蓄銀行)ネット
     ワークとの間でリテール銀行業務・保険業務、コーポレート銀行業務および財務サービスの各分野で共同支配企業を有するとともにそ
     れらが提供する商品の制作ユニットを所有する。また                      BPCE  はグループ     BPCE  の企業戦略および成長・拡大方針を策定する。
     当該ネットワークおよび          BPCE  の主要子会社(      70.78  %を  BPCE  が所有する上場企業であるナティクシスを含む。)は、以下の三つの中核的
     な事業部門を中心に編成されている。
     ● 「リテール銀行業務・保険業務」部門:同部門にはポピュレール銀行ネットワークの業務、ケス・デパーニュ(貯蓄銀行)ネット
      ワークの業務、ナティクシスにより提供される専門的金融サービス業務および保険業務ならびにその他のネットワーク(クレディ・
      フォンシエ、バンク・パラティーヌおよび                 BPCE  アンテルナシヨナル)の業務が含まれる。
     ● 「アセット&ウェルス・マネジメント」部門
     ● 「コーポレート&投資銀行業務」部門
     グループ    BPCE  の金融機能について        BPCE  が特に責任を負っているのは、余剰資金の集中管理、グループ                          BPCE  の業務展開および資金調達上
     必要な金融取引の執行およびグループ全体の利益に係る取引における最適なカウンターパーティーの選択などである。                                                 BPCE  は、グルー
     プ BPCE  の他の企業に対するバンキング・サービスも提供している。
     1.2   保証の仕組

     フランス通貨金融法典第          L.511-31    条および第     L.512-107-6     条に基づき、グループ         BPCE  およびその関連会社の流動性および適正自己資本を
     確保し、またポピュレール銀行およびケス・デパーニュ(貯蓄銀行)の両ネットワークに対する財務的支援を整備するために保証およ
     び相互連帯制度が構築されている。
     BPCE  は、グループ      BPCE  および両ネットワークの適正自己資本を保証するために必要なあらゆる措置を講ずる任務を負う。これにはグ
     ループ   BPCE  内での適切な資金調達の仕組の実施および両ネットワークに共通の共同保証基金の設定が含まれる。                                          BPCE  はこれらの運営規
     則、両ネットワークの既存基金に対する財務的支援の供与条件ならびに共同保証基金の当初基本財産および追加拠出に対する関連会社
     の分担を決定する。
     BPCE  は、ポピュレール銀行ネットワーク基金およびケス・デパーニュ(貯蓄銀行)ネットワーク基金を管理しているが、これらに加え
     て共同保証基金を設定している。
     ポピュレール銀行ネットワーク基金               は、ポピュレール銀行傘下銀行からの                450 百万ユーロの預託金により設定され、無期限に書換え可能
     の期間   10 年の期限付き預け勘定として            BPCE  に記帳されている。
     ケス・デパーニュ(貯蓄銀行)ネットワーク基金                    にケス・デパーニュ(貯蓄銀行)傘下銀行が預け入れた                       450 百万ユーロの預託金は、無
     期限に書換え可能の期間          10 年の期限付き預け勘定として            BPCE  に記帳されている       。
                                 434/1094


                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
     共同保証基金      は、ポピュレール銀行傘下銀行およびケス・デパーニュ(貯蓄銀行)傘下銀行が預け入れた預託金により形成されてい
     る。当該預託金は、無期限に書換え可能の期間                    10 年の期限付き預け勘定として            BPCE  に記帳されている。         2018  年 12 月 31 日現在のネット
     ワークによる当該預託金額は            181 百万ユーロである。
     ポピュレール銀行ネットワーク基金、ケス・デパーニュ(貯蓄銀行)ネットワーク基金および共同保証基金に関連して                                                 BPCE  に預け入れ
     る預託金の合計金額は、グループ              BPCE  のリスク加重資産合計の          0.15  %を下回ってはならず、また            0.3 %を上回ってはならない。
     保証および相互連帯制度に参加する各組織勘定の預託金が記帳されるのに対応して、同額が資本の部の該当する勘定科目に計上され
     る。
     共同保証会社(ポピュレール銀行傘下銀行が行った貸付金に保証を与えることを唯一の目的とする会社)は、フランス通貨金融法典第
     R.515-1   条に基づき共同認可された当該ポピュレール銀行傘下銀行による流動性および適正自己資本の保証適用対象となる。
     ケス・ドゥ・クレディ・マリティーム・ミュテュエル各行の流動性および適正自己資本については、各行の中核株主であり、技術面・
     業務面の支援提供者でもあるそれぞれのパートナー先のポピュレール銀行により保証されている。
     各 LSC の流動性および適正自己資本は、まず個々の                   LSC のレベルで当該       LSC が株主であるケス・デパーニュ(貯蓄銀行)により保証され
     る。
     BPCE  の役員会は、出資者による           BPCE  への事前の授権に基づき、様々な出資者からの資源を、合意された順序に従い、遅滞なく動員する
     ために必要なすべての権限を有する。
     1.3   重要な事象
     グループ    BPCE  へのクレディ・フォンシエの業務および専門的ノウハウの統合プロジェクト
     本プロジェクトのスケジュールと計画内容
     BPCE  監査役会およびクレディ・フォンシエ取締役会は、それぞれ                         2018  年6月   25 日および    26 日に、クレディ・フォンシエの業務をグルー
     プ BPCE  各社に統合させ、クレディ・フォンシエの専門的ノウハウをグループ                             BPCE  各社の中で再編成するプロジェクトをスタートさせる
     ことを原則的に承認した。
     2018  年7月   20 日にクレディ・フォンシエの経営管理チームは、フランス労働法典第                             L.1233-30    条および第     L.2223-31    条の定める労使協議
     会との「情報提供および協議プロセス」を開始するとともに関係諸規則に従って労働組合との交渉をスタートさせた。
     この交渉を経て       2018  年 10 月 26 日に、本プロジェクトの実施に関する二つの主要な協定書が調印された。一つは雇用および専門知識の管
     理見通しに関する協定書(“            GPEC                       PSE  
     の承認が条件であり、         2018  年 12 月に管轄地の企業・競争・消費・労働力・雇用地方局(“                        DIRECCTE    ”)に承認された。
     労使協議会との協議後、クレディ・フォンシエは                    2018  年 11 月 21 日の取締役会で本件プロジェクトの実働を確認した。
     主として    2019  年上半期に実施される業務統合は以下を含む。
     ● 新規の貸付金の実行は、グループ              BPCE  の関係他社に移管する。すなわち個人顧客向け融資はポピュレール銀行傘下銀行およびケス・
      デパーニュ(貯蓄銀行)傘下銀行において、法人顧客向け融資は、                            公営住宅融資についてはポピュレール銀行傘下銀行およびケス・
      デパーニュ(貯蓄銀行)傘下銀行において、プロジェクト融資およびインフラ融資についてはナティクシスにおいて取り扱う。
     ● Socfim   は BPCE  S.A.  グループの直接子会社となり、不動産専門業者向けの長期ファイナンスをディベロッパー向けファイナンスと統
      合することにより法人向け不動産融資のグローバル・プレイヤーとしての地歩を築く。
     ● クレディ・フォンシエ・イモビリエは                BPCE  S.A.  グループの直接子会社となる。
     ● クレディ・フォンシエが牽引していた専門的ノウハウおよびプロジェクトは全仏レベルで存続する。
     ● クレディ・フォンシエは、コンパニ・ドゥ・フィナンスマン・フォンシエを通じ、既存の貸付金残高の管理およびグループ                                                   BPCE  が組
      成したパブリック・セクター資産の資金調達にあらためて注力する。
     2018  年 12 月 20 日にクレディ・フォンシエは、子会社の                 Locindus    社株式の上場廃止を申請した。フランス金融市場庁の承認が得られるこ
     とを条件に当該上場廃止は           2019  年第1四半期に完了する見込みである。
     人事労務面も      本プロジェクトの目的         ( すなわちグループ       BPCE  各社内に    クレディ・フォンシエ業務を展開し、その専門的ノウハウを再編
     成 すること)と整合的な取り決めになっている。ポストの整理による余剰人員(約                                 1,400  人)は、主に他のグループ           BPCE  内企業に異動す
     るが、必要に応じて社外への転職を促進するための財政措置が用意されている。対象従業員について経済的事由による人員整理を規定
     する従業員雇用保護プラン協定は、クレディ・フォンシエの雇用制度(年功序列の解雇手当)の諸条項に服することが条件であるた
     め、同プランが適用されるのは、              GPEC  協定のもとでのより有利な条件の受け入れを望まない例外的な従業員に限られよう。
     GPEC  協定は以下について定める。
     ● 整理対象のポストの全従業員に対して                2018  年 12 月 31 日に退職し、解雇手当、再教育休暇等の財政支援を含む様々な支援措置のメリッ
      トを享受できる「先行型」希望退職プラン。                  2018  年 12 月 31 日現在、    126 人の従業員がこのオプションを希望した。
     ● 先行型希望退職プランを選択しなかったすべての関係従業員は、                           2019  年1月に    2019  年4月1日付の効力発生で、同等職種、同一地域
      の他のグループ      BPCE  企業における類似ポストが提示される。更に代替案として、必要に応じて一定のクーリング・オフ期間後に、提
      示のあった再配置先の受け入れを望まない従業員は、先行型プランと同じ条件での希望退職を選択することができる。
     ● ポストが維持される従業員(約             600 人)については、雇用可能性を維持するために様々なポストが(特に職業訓練を通じて)用意さ
      れる。また、クレディ・フォンシエの事業活動の変更に組織構造と要員数に適合する目的で更なる人員整理が必要になる場合には、
      対象になる従業員には上記と同様の便益が予定されている。
     2018  年 12 月 31 日時点における会計処理への影響
     グループ    BPCE  へのクレディ・フォンシエの活動の統合および専門的ノウハウの移転は、会計上、                                  IAS 第1号の意義の範囲内においてクレ
     ディ・フォンシエの継続企業の前提に疑問を呼ぶものではない。本プロジェクトは                                  IAS 第 37 号のもとでのリストラクチャリングを構成す
     る。リストラクチャリング費用引当金の認識を正当化する条件は満たされている。
     当該引当金は、社内外の労働移動費用、支店網の閉鎖費用および専属代理店への補償をカバーする。
                                 435/1094


                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
     この目的のために営業費用の科目に               2018  年 12 月 31 日現在で計上した引当金は、            334 百万ユーロ(税引前)でその内訳は次のとおりであ
     る。
     ● 人件費   234 百万ユーロ:当該費用は基本的には解雇手当、再教育休暇費用および諸々の支援策から成り、従業員がグループ                                              BPCE  内で
      の配置替を選択するか、希望退職を選択するかについての仮定を基礎に置く。
     ● 営業費用    100 百万ユーロ:当該費用に主に含まれるのは、融資業務の中止に伴う費用(リース解約費用、専属代理店への補償、支店
      の造作・付属物および固定資産の廃棄費用)である。
     またクレディ・フォンシエ・イモビリエについては、慎重な評価結果を踏まえて、                                  2018  年 12 月 31 日時点でのれんの全額について減損損
     失を認識した(      13 百万ユーロ)。
     例外的リスクの発生
     2018  年第4四半期にナティクシスは、アジア市場の悪化に関連した例外的リスクの発生により同社の株式デリバティブ業務において                                                    259
     百万ユーロの収益減少を計上した。
     アジアの複数顧客のために運用した特定商品について利用した事業モデルが採用したヘッジ戦略が年度末の市況のもとで不完全ヘッジ
     に陥ったことが第4四半期に判明した。
     当該商品は、対象資産の現物株式のバスケットまたは指数の最悪パフォーマンスに連動し、満期日のキャピタル・ロス・リスクと引き
     換えに高目に設定された定期利払いを投資家が受け取ることを可能にし、早期に失効する可能性がある。
     上記事情により       2018  年第4四半期中のナティクシス資本市場業務の収益減少                       86 百万ユーロおよび当該商品の運用をカバーするための減
     損損失   173 百万ユーロがもたらされた。
     収益のこの減少は例外的であり、また中期計画への寄与が重要ではなかった業務に関係している。今回の収益減少は戦略計画の目的に
     何ら疑問を呼ぶものではない。
     「ファクタリング」、「引受・金融保証」、「リース」、「消費者金融」および「証券サービス」事業ラインのナティクシスに
     よる売却計画/       BPCE  S.A.  グループによる取得計画
     2018  年9月   12 日にナティクシスおよび          BPCE  は、「ファクタリング」、「引受・金融保証」、「リース」、「消費者金融」および「証券
     サービス」の各事業ラインをナティクシスから                   BPCE  S.A.  グループに     2.7 十億ユーロで売却するナティクシスの計画を公表した。
     この取引は、完了すればナティクシスおよび                   BPCE  の各戦略計画の達成に著しく貢献する。特に、これによりナティクシスは軽装備のア
     セットモデルの展開を強化することが可能になり、                     BPCE  はユニバーサル・バンク・モデルを増強することが可能になる。本件は内部取
     引であることから       BPCE  S.A.  グループの連結財務書類に影響を何ら与えない。
     当該売却は     2019  年第1四半期末までに行われる予定であるが、停止条件の成就(特に、ポピュレール銀行傘下銀行およびケス・デパー
     ニュ(貯蓄銀行)傘下銀行の引受による                 BPCE  の増資の完了)および必要な規制当局の承認の取得が条件である。
     2018  年第4四半期中に本プロジェクトを実施するための実務的な準備が進められ、完了に向けた様々な段階的プロセスが開始された。
     BPCE  アンテルナシヨナルの在アフリカ子会社の売却計画
     2018  年 10 月 16 日に  BPCE  アンテルナシヨナルは、          モーリシャス所在の銀行であるバンク・デ・マスカレーニュおよびマダガスカル所在の
     同行子会社(バンク・デ・マスカレーニュ・マダガスカル)を、モロッコの協同組合グループであるバンク・サントラル・ポピュレー
     ル(  BCP マロック    )に売却した。この売却は当事業年度の純損益に重要な影響を与えなかった。
     2018  年 12 月 21 日に  BPCE  アンテルナシヨナルは、他の在アフリカ子会社である                      バンク・チュニジア・クウェートおよび同行子会社、コン
     ゴ所在のバンク・コメルシアル・アンテルナシヨナル(                        BCI )、カメルーン所在の          BICEC  およびマダガスカル所在のバンク・マルガ
     シュ・ドゥ・ロセアン・アンディヤンの売却について                      BCP マロックとの間で契約を締結した。当該売却は関係各行の規制当局の                             承認を条
     件とする。
     これらの事業体の資産および負債は、                IFRS  第5号「売却目的で保有する非流動資産および非継続事業」に準拠して表示され、注記                                     5.7
     に詳述されている。
     1.4   後発事象

     オニー・バンク       SA の持分取得計画
     2019  年2月   12 日にグループ      BPCE  は、地域密着型デジタル・バンキングおよび消費者金融分野における欧州での成長をオニー・ブランド
     名で推進し、かつオニー・バンク              SA の発展をグループ       BPCE  の専門的ノウハウ(特に決済面)で強化することを目的として、オニー・バ
     ンク  SA に対する    50.1  %の持分を取得する排他的交渉をオーシャン・ホールディングとの間で進めていることを公表した。
     この取引は、グループ         BPCE  の専門的金融サービス(特に決済面での)の活用により欧州におけるリテール銀行業務の拡大を進めるグ
     ループ   BPCE  の戦略と一致している。
     本プロジェクトは、この種の取引に通例の協議プロセスおよび停止条件(特にフランスおよび欧州の規制当局の承認)に服する。取引
     完了が予定されるのは         2019  年下半期である。
     バンク・ドゥ・タイティおよびバンク・ドゥ・ヌーベル=カレドニの売却
     2019  年2月8日に      BPCE  の監査役会およびケス・デパーニュ・イル=ドゥ=フランスの運営および監査役会は、バンク・ドゥ・タイティ
     およびバンク・ドゥ・ヌーベル=カレドニならびに一部の貸付金ポートフォリオをケス・デパーニュ・イル=ドゥ=フランスに売却す
     ることを承認した。
     2018  年 12 月 31 日現在で、     IFRS  第5号「売却目的保有の非流動資産および非継続事業」に準拠して、これらの2事業体の資産および負債
     は、売却目的で保有する事業体の資産および負債として再分類された。
                                 436/1094



                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
     注記2 適用する会計基準および比較可能性

     2.1   規制の枠組

     グループ    BPCE  の連結財務書類は、ヘッジ会計に関する                 IAS 第 39 号の一部規定を除き、欧州連合により使用が採用され、かつ報告日時点で
     適用されていた国際財務報告基準(               IFRS  )に基づき作成された         。
     2.2   会計基準

     2017  年 12 月 31 日現在の年次財務書類において用いられ、記載されている会計基準および解釈指針は、                                    2018  年1月1日以降に開始する会
     計期間について強制適用される以下の会計基準、修正および解釈指針により補足されている。
     新 IFRS  第9号「金融商品」は、          2016  年 11 月 22 日に欧州委員会により使用が採用され、                 2018  年1月1日から遡及的に適用される。
     IFRS  第9号は    IAS 第 39 号を置き換えるものであり、金融資産および負債の分類および測定についての新規則、金融資産の信用リスクに関
     する新減損規則、ならびにヘッジ取引の会計処理(ただし目下国際会計基準審議会(                                   IASB  )が別個の会計基準の草案を検討しているマ
     クロヘッジは除かれる。)を定める。
     グループ    BPCE  は、ヘッジ会計に関連する           IFRS  第9号の会計基準の規定を適用せずに、当該取引の認識については引き続き                               IAS 第 39 号を適
     用するとの     IFRS  第9号において利用可能なオプション(ただし欧州連合により使用が採用されているところに従い、マクロヘッジに関
     する一部の規定を除く)を選択した。                再分類の対象資産量が限定的であることを考慮すると                      IAS 第 39 号に基づくヘッジ会計を用いて認識
     する大部分の取引は、         2018  年1月1日以降も引き続き同様の方法で開示される。ただし                          IFRS  第9号により修正された          IFRS  第7号は、
     ヘッジ会計に関する追加情報を注記に提示することを要求している。
     また  2017  年 11 月3日に欧州委員会は、          2018  年1月1日付で適用される           IFRS  第4号の修正「       IFRS  第9号『金融商品』の         IFRS  第4号『保険
     契約』との適用」を金融コングロマリットに対する特定規定と共に採用した。当該欧州規制によって欧州の金融コングロマリットの保
     険部門は、以下を条件として            2021  年1月1日(新       IFRS  第 17 号「保険契約」の効力発生日)まで               IFRS  第9号の適用を延期することが可能
     になる。
     ● 金融商品を当該コングロマリットの保険部門と他の部門との間で移転させないこと(ただし、当該移転により影響を受ける二つの部
      門において純損益を通じて公正価値で測定すると指定された金融商品は除く。)。
     ● IAS 第 39 号を適用する保険企業を明示すること。
     ● 特定の追加情報を財務書類に対する注記に開示すること。
     2018  年 11 月 14 日に  IASB  は、  IFRS  第 17 号「保険契約」の適用を          2022  年1月1日まで1年間遅らせることを決定した。また                      IASB  は、保険会
     社について     IFRS  第9号適用の一時的免除の期限を              IFRS  第 17 号の適用と一致させて         2022  年1月1日まで延期することを決定した。
     金融コングロマリットであるグループ                BPCE  は、  IAS 第 39 号を引き続き適用するグループ             BPCE  の保険業務に当該規定の適用を選択した。こ
     の措置によって影響を受ける主な対象企業は、                    CEGC  、コファスの保険子会社、ナティクシス・アシュアランシズ、                          BPCE  ビーおよびその
     連結ファンド、ナティクシス・ライフ、                 BPCE  プレボワイヤンス、        BPCE  アシュアランシズ、        BPCE  IARD  、ミューラセフ、スラスール、プレ
     パル・ビーおよびプレパル           Iard  である。
     2017  年 11 月3日付の施行規則に従って、グループ                 BPCE  は保険部門とグループ         BPCE  の他の部門との間のあらゆる金融商品の移転(かかる
     移転を行えば移転企業側において認識の中止がもたらされる。)を禁止するための必要措置を実施した。ただしかかる禁止は関与する
     二つの部門が純損益を通じて公正価値で測定する金融商品を移転させる場合には適用されない。
     IFRS  第9号において利用可能なオプションの下、グループ                      BPCE  は財務書類内の比較情報として記載している過年度数値について修正再
     表示しないこととした。
     グループ    BPCE  は、貸付金ポートフォリオの一部に対称的償還特約の付された固定金利の貸付金を保有する。                                        2017  年 10 月に公表された
     IFRS  第9号の修正において、          IASB  は、期限前償還に伴う負の補償支払いは、それ自体で                      SPPI  の概念と両立しないものではない旨言明し
     た。この修正は       2019  年1月1日付で強制適用されるが、早期適用が可能である。「負の補償を伴う期限前償還要素」に関する修正は、
     欧州委員会により       2018  年3月   22 日に採用された。グループ           BPCE  は当該修正を      2018  年1月1日付で早期適用した。
     IFRS  第9号の導入が自己資本に与える影響の軽減および特定の公的部門に対する大口エクスポージャーの取扱いについての経過措置に
     関する   2017  年 12 月 12 日付  EU 規則第   2017/2395    号が  2017  年 12 月 27 日の  EU 官報に公表された。グループ            BPCE  としては、     IFRS  第9号の適用によ
     る影響が限定的と見込まれることから、                 IFRS  第9号への移行の影響を慎重な水準に緩和するオプションを選択しない決定を行った。
     IFRS  第 15 号「顧客との契約から生じる収益」は、収益認識に関する現行の会計基準および解釈指針を置き換えるものである。欧州連合
     による   IFRS  第 15 号の採用は、      2016  年 10 月 29 日付の官報で公表された。新会計基準は                 2018  年1月1日付で遡及的に適用される。                2016  年4
     月 12 日に  IASB  が公表した「      IFRS  第 15 号の明確化」と題した修正は、欧州委員会により                    2017  年 10 月 31 日に採用された。当該修正は            2018  年
     1月1日付で遡及的に適用されている。
     IFRS  第 15 号では、通常の活動から認識する収益は、顧客に約束した財またはサービスの支配の移転を、当該財またはサービスと交換に
     企業が受領すると見込んでいる対価に対応する金額で反映する。                           IFRS  第 15 号は、このように収益の認識について新たに5つのステップ
     による一般的アプローチを導入している。
     ● 顧客との契約を識別する。
     ● 別個に認識される特定の履行義務(または要素)を識別する。
     ● 全体的な取引価格を算定する。
     ● 取引価格を各履行義務に配分する。
     ● 履行義務が充足された時に収益を認識する                 。
     IFRS  第 15 号は、リース契約(        IAS 第 17 号が適用される。)、保険契約(              IFRS  第4号が適用される。)および金融商品(                 IFRS  第9号が適用
     される。)を除いて、企業が顧客と締結する契約に適用される。他の会計基準に収益または契約コストに関して個別に規定が定められ
     ている場合は、当該個別の規定が優先して適用される。
                                 437/1094

                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
     IFRS  第 15 号の初度適用についての準備作業では、とりわけ、いくつかの実験的な機関または子会社により自己評価を実施させ、次いで                                                    .
     グループ    BPCE  の主要な金融機関および子会社において試験的に自己評価を行わせた。この作業を通じて、特に以下のような主要な問題
     点 をいくつか識別した。
     ● 受取報酬および手数料、特に銀行業務に関連するもののうち当該収益が実効金利に含まれていないもの、および資産管理または金融
      エンジニアリングに関連するもの。
     ● その他の活動からの収益、特にリースに含まれているサービスについての収益。
     また、この作業により、グループ              BPCE  が、不動産開発、ロイヤルティ・プログラムおよびテレフォニーといった                               IFRS  第 15 号の初度適用
     の問題点により受ける影響がわずかであるか、まったくないことが確認された。
     実施された作業により、          IFRS  第 15 号の適用は、      2018  年1月1日現在の期首株主持分にも               2018  事業年度の収益・費用にもグループ               BPCE  に
     重要な影響を与えないことが確認された。
     IFRS  第 15 号で利用可能なオプションの適用によりグループ                    BPCE  は財務書類の比較情報として公表されている過去の事業年度について修
     正再表示を行わないことを選択した。
     欧州連合により使用が採用されているその他の会計基準、修正および解釈指針は、グループ                                      BPCE  の財務書類に重要な影響を与えなかっ
     た。
     公表済みであるが        2018  年より後に適用される新会計基準

     IFRS  第 16 号
     IFRS  第 16 号「リース」は、       IAS 第 17 号「リース」およびリース契約の会計処理に関連する解釈指針を置き換えるものである。当該会計基
     準は欧州委員会によって          2017  年 10 月 31 日に採用された。同会計基準は             2019  年1月1日付で適用される。
     IFRS  第 16 号で定義されるようにリース契約では、資産が特定され、当該資産を使用する権利が一定期間にわたり移転される。借手が使
     用期間を通して次の二つの権利を有する場合には支配が確立する。
     ● 資産の使用から生じる経済的便益のほとんどすべてを得る権利
     ● 資産の使用方法を決定する権利
     貸手については、現行の          IAS 第 17 号と比べて規定に実質的な変更はなく、影響は限定的と見込まれる。
     現行の   IAS 第 17 号の下では、オペレーティング・リースは貸借対照表に認識されず、対応する賃貸料だけが収益に計上される。
     他方、   IFRS  第 16 号は、借手に対してリース契約を貸借対照表上にリース資産の使用権として有形固定資産または投資不動産(場合に応
     じて)の項目に計上し、同時にリース負債を計上することを要求する。リース負債は未払いのリース料の割引価値に相当する。グルー
     プ BPCE  は、短期リース(       12 ヵ月未満)または原資産が少額である場合のリースについて会計処理を変更しないことを認める                                        IFRS  第 16 号
     に規定される例外措置のオプションを行使する決定をした。リース資産の使用権は、定額法で減価償却され、リース負債はリース契約
     期間にわたり利息法で計算される。
     リース負債の費用は、銀行業務純収益の受取利息に含められ、リース資産の使用権の償却費用は営業費用に認識される。
     グループ    BPCE  は、  2016  事業年度の初めに新会計基準が             IASB  により公表されたのを受けて、その適用の影響について分析を開始した。分
     析作業は、     2018  事業年度中も継続した。当事業年度の上半期は、組織面および情報システム面における体制上の選択が行われた。下半
     期の作業はオペレーションの実施に焦点を当て、                    2019  事業年度の早い時期での本格開始の計画のもとに目下最終的な仕上げに取り組ん
     でいる。
     グループ    BPCE  の諸活動については、         IFRS  第 16 号の導入は、オフィス・スペースおよび販売拠点などの営業用リース不動産資産に主に影
     響を与える。したがって、重要な影響を受けることが見込まれるのは「有形固定資産」であるが、有形固定資産が資産合計に占める割
     合は引き続き重要でないと予想されている                 。
     IFRS  第 16 号の初度適用については、グループ               BPCE  は修正遡及方式を選択することとした。                 この方法は、リース契約の残存期間に適用さ
     れる現在価値を用いて未払リース料に基づくリース負債の現在価値の評価を必要とする。グループ                                         BPCE  は、  2019  年1月1日時点で残存
     期間が   12 か月未満のリースについては貸借対照表に計上しない選択を行使した。使用権は当該日に算定されたリース負債を用いて測定
     される。使用権およびリース負債の当初認識日には当該資産価額が当該負債の価額に等しい場合には繰越税金は認識されない。使用価
     値のその後の変動から発生する正味一時差異があれば繰延税金が認識される。
     IFRS  第 17 号
     IFRS  第 17 号「保険契約」は、        2017  年5月   18 日に  IASB  により公表され、       IFRS  第4号「保険契約」を置き換えるものである。当初、                      2021  年
     1月1日から(      2020  年1月1日の比較情報とともに)適用される予定であった当該会計基準は、                                2022  年1月1日からの発効が見込まれ
     ている。    2018  年 11 月 14 日の会合で     IASB  は同会計基準の重要な点について今後さらに明確化が必要であることを理由に当該適用の1年間
     の延期を決定した。        また  IASB  は、保険会社について         IFRS  第9号適用の一時的免除の期限も              IFRS  第 17 号の適用時期と一致させて           2022  年1
     月1日まで延期することを決定した。
     IFRS  第 17 号は、当該会計基準が適用対象となる保険契約および裁量権のある利益分配特約付きの投資契約についての認識、測定、表示
     および開示の原則を定める。
     保険契約のもとでの負債は、現在、取得原価で評価されているが、                            IFRS  第 17 号のもとでは現在価値で認識されなければならない。した
     がって、保険契約は将来キャッシュ・フロー(当該キャッシュ・フローに関連する不確実性を織り込むためのリスク・マージンを含
     む)に基づいて評価される。            IFRS  第 17 号は、契約上のサービス・マージンの概念も導入している。当該マージンは保険会社の未稼得利
     益に相当し、保険契約者にサービスが提供される期間にわたり認識される。当該会計基準は、契約グループごとの見積を求めているた
     め従来よりも精度の高い詳細な計算を要求する。
     これらの会計処理の変更は、保険収益(特に生命保険)の構成を変化させ、収益のボラティリティを高める可能性がある。
     IFRS  第 17 号がもたらす変更の重要性に鑑み、同会計基準に未だ不確実なところがあるものの、グループ                                        BPCE  の各保険会社は、今後の
     ロードマップと実施費用を定めるための検討段階を終了させた(または間もなく終了する)。これらの保険各社は、様々なワーキン
     グ・グループで       IFRS  第 17 号のあらゆる側面(モデリング、システムの適合、組織構造、財務書類の作成および移行戦略、金融上のコ
     ミュニケーションおよび変更管理を含む)について理解できるよう、                            2018  事業年度に組織的プロジェクトを立ち上げた。
                                 438/1094


                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
     IFRIC  第 23 号
     IAS 第 12 号「法人所得税」は、法人所得税の不確実性の会計処理法について特に詳細を定めていなかったが、                                          2017  年6月に公表された
     IFRIC  第 23 号「法人所得税の税務処理に関する不確実性」により明確化された。同解釈指針は、企業が未払税金および繰延税金の計算お
     よび認識をする際に企業の税務ポジションの不確実性を企業が考慮することを許容する。
     欧州委員会は当該解釈指針を            2018  年 10 月 23 日に採用し、同解釈指針は           2019  年1月1日から適用される。グループ                BPCE  は、不確実性およ
     び財政リスクをどのように識別し文書化するかについて検討を開始したが、その影響を現段階で予測することはできない。
     2.3   見積および判断の使用

     経営陣は、財務書類の作成に際して、不確定な将来の事象に関し一定の分野で見積および仮定を行う必要がある。
     これらの見積は当該財務書類の作成担当者の判断および貸借対照表日時点で入手可能な情報に基づく。
     将来の実際の結果は、これらの見積と異なる可能性がある。
     具体的には     2018  年 12 月 31 日終了事業年度の財務書類については、仮定を伴う会計上の見積を主に以下の測定のために用いた。
     ● 評価モデルに基づき決定される金融商品の公正価値(注記                        10 )
     ● 金融商品ならびにローン・コミットメントおよび保証コミットメントの予想信用損失額(注記                                       7.1 )
     ● 貸借対照表の負債に計上される引当金、より具体的には、規制対象住宅貯蓄関連商品に対する引当金(注記                                            5.15  )および保険契約に
      対する引当金(注記9)
     ● 年金および将来の従業員給付費用に関連する計算(注記                       8.2)
     ● 繰延税金資産および負債(注記             11 )
     ● のれんの減損テスト(注記           3.5 )
     また、判断は事業モデルの評価および金融商品が                    SPPI  としての区分が可能か否かの評価のためにも行使される。当該手続は、関連パラ
     グラフに記載されている(注記             2.5.1  )。
     ブレグジットに関連する不確実性
     2016  年6月   23 日、英国は国民投票を受けて欧州連合からの離脱(ブレグジット)を決定した。                                 2017  年3月   29 日に欧州連合基本条約第          50
     条を発動した後、英国および欧州連合の他の                   27 の加盟国は、同国の効力ある離脱のために2年間を自らに与えた。英国と欧州連合間の
     経済関係を再定義するための複雑な交渉が目下進行している。ブレグジットの政治的・経済的帰結は依然として不確実であるが、離脱
     日が近づくにつれて不確実性が増大している。離脱についての合意がないままの強硬離脱の可能性も出てきている。
     かかる状況を踏まえて、グループ              BPCE  は可能性のある様々なシナリオへの準備を進めてきており、交渉の進展とその潜在的影響に注視
     しつつ必要に応じて連結財務書類作成時の前提条件および見積に組み入れている。
     BMR の一部規定の適用に関連する不確実性
     ベンチマークとして使用される指数に関する                   2016  年6月8日付欧州規制(          EU ) 2016/1011    号(「ベンチマーク規制」または「               BMR 」)
     は、欧州連合域内において、金融商品および金融契約のベンチマークとして用いられる指数、または投資ファンドのパフォーマンスを
     測定するために用いられる指数について、その正確性および完成度の保証を目指す共通枠組を導入する。
     ベンチマーク規制の目的は、欧州連合内でのベンチマークの提供、ベンチマークの原データの提供およびベンチマークの使用の規制で
     ある。同規制は、ベンチマーク管理者のために移行期間を設けており、                              2020  年1月1日までにベンチマーク管理者は承認または登録を
     完了させる必要がある。当該日後は、                EU の監督下にある企業による未承認または未登録の管理者のベンチマークの使用は禁止される。
     当該企業が     EU に所在しない場合は、同等またはその他公知もしく是認されている規制の対象にならない。
     BMR では、金利のベンチマークである              EURIBOR   、 LIBOR  および   EONIA  は、これらが将来において段階的に廃止される場合や中止される可能
     性があるものの決定的に重要であることが宣言されている。
     ユーロ圏における新たな指数の提案作業は未だ完了していない。
     したがって既存の金融商品および金融契約の将来の代替物の条件を現段階で正確に予測することは困難である。
     2018  事業年度にグループ        BPCE  は、近い将来におけるベンチマーク中止の影響を法律、ビジネス、金融および会計の観点から予測する任
     務を担う    プロジェクト取組み体制を発足させた。金融および会計の側面については、公正価値、                                    SPPI  基準の適用、ヘッジ関係および認
     識の中止の問題について細心の注意が払われている。
     2.4   連結財務書類の表示および貸借対照表日

     IFRS  では特定の様式は要求されていないため要約書類についてグループ                            BPCE  が採用する表示は、フランス国家会計基準庁                   (ANC  )が  2017
     年6月2日に公表した勧告第            2017-02   号に従っている。
     連結財務書類は、連結範囲に含まれる各企業の                    2018  年 12 月 31 日現在の財務書類を基礎にしている。                2018  年 12 月 31 日に終了した事業年度
     のグループ     BPCE  の連結財務書類は、         2019  年2月5日の役員会により承認された。これらは                     2019  年5月   24 日の年次株主総会に提出され
     る。
     財務書類および注記に表示されている金額は別途の指示がない限り百万ユーロで示されている。四捨五入のため財務書類に示された金
     額と注記で言及されている金額との間に相違がある場合がある。
     2.5   一般会計原則および測定の方法

     以下に記載の一般会計原則は、財務書類の主要項目に適用される。個別の会計原則はそれらが言及される各注記に示されている。
     2.5.1    金融資産の分類および測定
     IFRS  第9号は、     IAS 第 39 号が引き続き適用される保険子会社を除いてグループ                      BPCE  に適用される。
                                 439/1094


                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
     当初認識時に金融資産は、金融資産の種類                  ( 負債性または資本性        ) 、契約上のキャッシュ・フローの特性、および企業による当該金融
     商品の管理方法       ( 事業モデル     ) に応じて、償却原価で測定する区分、その他の包括利益を通じて公正価値で測定する区分、純損益を通
     じ て公正価値で測定する区分に分類される。
     事業モデル









     企業の事業モデルは、キャッシュ・フローを発生させる金融資産を企業が管理する方法を示す。事業モデルを評価するためには判断が
     行使されなければならない。
     事業モデルの選択に際しては、キャッシュ・フローが過去に生成された態様に関するあらゆる情報を他の関連情報とともに斟酌しなけ
     ればならない。
     例えば、
     ● 金融資産のパフォーマンスが評価される方法および主要な会社役員に提出される方法
     ● 事業モデルのパフォーマンスに影響を与えるリスク、特に当該リスクの管理方法
     ● 会社役員への報酬の支払い方法(例えば、支払いが管理下にある資産の公正価値に基づいて行われるのか、それとも受領する契約上
      のキャッシュ・フローに基づいて行われるのか)
     ● 売却を行う頻度、金額および動機
     また、事業モデルの選択は、金融資産グループが特定の経済的目的を達成するために集合的に管理される方法を反映するレベルで行わ
     なければならない。したがって、事業モデルは金融商品ごとに決定されるのではなく、より高位の集合レベルであるポートフォリオご
     とに決定される。
     IFRS  第9号は三つの事業モデルを定める。
     ● 契約上のキャッシュ・フローを回収する目的で金融資産が保有されている事業モデル(回収目的保有モデル)。満期保有と比較的類
      似している「保有」の概念を有するこの事業モデルは、処分が次の条件下で行われた場合であれば有効である。
         - 処分が信用リスクの増加に起因する場合
         - 処分が満期日の直前において未払い状態の契約上のキャッシュ・フローを反映する価格で行われた場合
         - 処分が頻繁ではない場合(当該価額が重要な場合であっても)、または当該価額が重要でない場合(頻繁な場合であっても
          個別金額ベースまたは合計金額ベースのいずれについても)には、その他の処分も「回収保有目的」に適合することがあ
          る。
      グループ    BPCE  において「回収保有目的」モデルを適用しているのは、リテール銀行業務、コーポレート&投資銀行業務、および専門
      的金融サービスにより遂行されている金融業務(ローン・シンジケーション業務を除く)である。
     ● 契約上のキャッシュ・フローの回収および金融資産の売却の両方を目的として資産が管理されている混合事業モデル(回収および売
      却目的保有モデル)
      グループ    BPCE  は、回収および売却目的保有モデルを手元流動性の有価証券(回収保有目的モデルのもとだけでは管理されていな
      い。)のポートフォリオの管理業務に主に適用している。
                                 440/1094


                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
     ● その他の金融資産、特に売買目的で保有されている金融資産。これらについては契約上のキャッシュ・フローの回収は付随的であ

      る。この事業モデルが適用されるのは、ローン・シンジケーション業務(当初から売却対象と特定されている残高部分)および主に
      コーポレート&投資銀行業務により遂行されている資本市場業務。
     契約上のキャッシュ・フローの種類:                 SPPI  (元本および利息の支払いのみ)テスト
     金融資産から生じる        キャッシュ・フローが特定の日の期日の到来した元本返済および利息支払いのみからなる場合、当該資産は元本お
     よび利息の支払いのみを発生させる金融資産として分類される。                           SPPI  テストは各金融資産について当初認識時に実行されなければなら
     ない。
     元本金額は、取得日時点における当該金融資産の公正価値として定義される。利息は、貨幣の時間的価値、元本金額について発生する
     信用リスク、流動性リスクなどのその他のリスク、事務処理コスト、利鞘などについての対価である。
     金融商品の契約条件は、契約上のキャッシュ・フローが元本および利息の支払いのみから構成されるかどうかを評価するために考慮さ
     れなければならない。貨幣の時間的価値および信用リスクだけが反映されているかどうかに疑義を生じさせる可能性のあるすべての要
     素は分析されなければならない。例えば以下のような要素についてである。
     ● キャッシュ・フローの金額および時期を変更する可能性のある事象
      基本的な融資の取決めに整合的でないリスク・エクスポージャーまたはキャッシュ・フロー・ボラティリティを創出する契約上のオ
      プション(株価または市場インデックスの変動に対するエクスポージャー、レバレッジの導入など)は契約上のキャッシュ・フロー
      を SPPI  として区分するのを不可能にさせる。
     ● 適用金利の特徴(例えば金利設定期間と金利計算期間との間の整合性)
      定性的分析により明確に決定することができない場合には定量的分析(ベンチマーク・テスト)が実施される。テストにおいては当
      該資産の契約上のキャッシュ・フローとベンチマーク資産の契約上のキャッシュ・フローとの比較が必要とされる。
     ● 期限前償還および期限延長の条件
      借手または貸手について金融商品の期限前償還を許容する契約上のオプションは、当該期限前償還金額が元本および利息の未払い金
      額、ならびに(該当がある場合)当該契約の期限前償還について合理的な追加的補償額にほぼ相当する場合には                                              SPPI  テストに違反し
      ない。
     定性的分析により明確に決定することができない場合には定量的分析(ベンチマーク・テスト)が実施される。テストにおいては当該
     資産の契約上のキャッシュ・フローとベンチマーク資産の契約上のキャッシュ・フローとの比較が必要とされる。
     更に、貨幣の時間的価値についての補償基準を厳格に満たしていないものの、時間の経過に実質的に対応する補償を規制金利が規定
     し、かつ当該補償が基本融資契約と整合的ではないリスクへのエクスポージャーを発生させない場合には規制金利付き当該資産は、
     SPPI  に分類される。これはフランス預金供託公庫に集中管理される                          Livret   A貯蓄口座残高に対応する金融資産に特に該当する。
     SPPI  を稼得する金融資産は、固定利付貸付金、金利期間にミスマッチのない変動利付貸付金、または証券インデックスもしくは市場イ
     ンデックスに連動していない負債性金融商品、ならびに固定利付証券および変動利付証券をいう。
     非 SPPI  金融資産には      UCITS  ユニットおよび転換社債または固定転換率付きの強制転換社債および地方公共団体向けの仕組ローンが含まれ
     る。
     SPPI  資産として適格となるためには、証券化ビークルに保有されている有価証券は特別の条件を充足しなければならない。ビークルの
     契約上の諸条項は       SPPI  基準を満たさなければならない。原資産のプールは                     SPPI  基準を満たさなければならない。ビークルに内在するリ
     スクは当該ビークルの原資産に対するエクスポージャー以下でなければならない。
     ノンリコースローン(例:インフラ・ファイナンス型のプロジェクト・ファイナンス)は、物上担保のみによって担保されている貸付
     金である。借手に対する求償の可能性がないのであれば、当該貸付金が                              SPPI  資産として区分されるためには、デフォルトに際して以下
     のような他に可能な求償またはプロテクション・メカニズムのストラクチャーを貸手のために検討しなければならない。原資産の取
     得、担保の徴求(保証金、マージン・コール等)、信用補完措置の確保等である。
     会計処理の区分
     負債性金融商品(貸付金、債権または負債証券)は、償却原価、純損益に再分類可能なその他の包括利益を通じた公正価値、または純
     損益を通じた公正価値のいずれかで評価される。
     負債性金融商品が次の二つの条件をともに充足する場合は、当該金融商品は償却原価で評価される。
     ● 当該資産が回収目的保有の事業モデルの中で保有されている。
     ● 当該金融資産の契約条件が会計基準上の意義の範囲内における                          SPPI  の稼得資産として当該資産を定義している。
     負債性金融商品が次の二つの条件をともに充足する場合は、当該金融商品はその他の包括利益を通じて公正価値で評価される。
     ● 当該金融資産が、回収および売却保有の事業モデルの中で保有されている。
     ● 当該金融資産の契約条件が会計基準上の意義の範囲内における                          SPPI  として当該金融資産を定義している。
     資本性金融商品は、当該金融商品が純損益に再分類不能なその他の包括利益を通じて公正価値で測定することについての取消不能のオ
     プションに適格であって、かつ、その後において純損益を通じて公正価値での測定に再分類されることのない場合(ただし、当該金融
     商品が売買目的保有でそのため純損益を通じて公正価値で測定する金融資産の区分に該当するものでないことが条件)を除いて、自動
     的に純損益を通じて公正価値で計上される。なお、その他の包括利益を通じて公正価値で評価する区分が選択されている場合において
     も配当金は純損益に認識される。
     他のすべての金融資産は、純損益を通じて公正価値で計上される。これらの金融資産に含まれるものは、売買目的保有の金融資産、純
     損益を通じて公正価値で測定すると指定された金融資産および非                           SPPI  資産である。金融資産についてり純損益を通じて公正価値で認識
     することを指定できるのは、会計上のミスマッチを除去または大幅に削減する場合に限られる。当該オプションにより同じ戦略のもと
     で管理されている金融商品に対して異なる評価方式を適用することから発生する会計上のミスマッチを解消することが可能になる                                                     。
                                 441/1094


                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
     組込デリバティブは、主契約が金融資産である場合には、もはや主契約から区分されて認識されず、したがって複合金融商品は、                                                      SPPI
     基準を満たさない場合には全体を純損益を通じて公正価値で計上しなければならない。
     金融負債については、         IAS 第 39 号に定める分類および測定に関する規則は、そのまま                      IFRS  第9号に引き継がれる。ただし、純損益を通じ
     て公正価値で計上することを企業が選択する金融負債(公正価値オプション)に適用される規則は除かれる。すなわち、自己の信用リ
     スクの変動に関連する再評価差額金は、その他の包括利益に直接認識される利得および損失に計上し、その後において純損益に再分類
     されない。
     金融資産および負債の認識の中止に関する                 IAS 第 39 号の規定は、そのまま         IFRS  第9号に引き継がれる。          2017  年 10 月 12 日付の   IFRS  第9号の
     修正は、償却原価で認識される金融負債について認識の中止をもたらさない条件変更の                                    IFRS  第9号のもとでの取り扱いを明確化してい
     る。当初の実効金利で割引いた当初キャッシュ・フローと変更後のキャッシュ・フローの差額がもたらす損益は、損益計算書に認識し
     なければならない。
     2.5.2    外貨取引
     グループ    BPCE  に よる外貨取引の資産負債の会計方法は、当該資産または負債が貨幣性項目、非貨幣性項目のいずれに分類されるかに左
     右される。
     外貨建の貨幣性資産および負債は、それらが貸借対照表に計上されるグループ企業の機能通貨に、貸借対照表日現在の実勢為替レート
     を用いて換算する。結果として生じる外国為替のすべての利得および損失は、次の二つの場合を除き純損益に認識する。
     ● その他の包括利益を通じて公正価値で測定する金融資産の償却原価に基づき計算した外国為替の利得および損失の部分のみを純損益
      に認識し、このほかの利得および損失がある場合には「その他の包括利益に直接認識される利得および損失」に認識する。
     ● キャッシュ・フロー・ヘッジとして、または在外営業活動体の純投資の一部として、指定された貨幣性項目について生じる外国為替
      の利得および損失は、「その他の包括利益に直接認識される利得および損失」に認識する。
     取得原価で計上される非貨幣性資産は、取引日の実勢為替レートを用いて換算する。公正価値で計上された非貨幣性資産は、公正価値
     の算定日の実勢為替レートを用いて換算する。非貨幣性項目の外国為替に係る利得および損失は、当該項目自体の利得および損失を純
     損益に認識する場合には純損益に計上し、当該項目自体の利得および損失を「その他の包括利益に直接認識される利得および損失」に
     計上する場合には「その他の包括に直接認識される利得および損失」に計上する。
     注記3      連結

     3.1   連結範囲       -  連結および評価方法

     BPCE  S.A.  グループの財務書類は、          BPCE  S.A.  グループが支配または重要な影響力を行使している企業であって、連結により当該財務書
     類に重要な影響を与えるすべての企業の財務書類を含む。
     BPCE  S.A.  グループにより連結される企業の範囲は注記                  13 「連結範囲」に記載されている。
     3.1.1    BPCE   S.A.  グループ    により支配される企業
     BPCE  S.A.  グループにより支配される子会社は全部連結法により連結される。
     支配の定義
     BPCE  S.A.  グループが企業に関連する活動を支配するパワーを有している場合であって、                                 BPCE  S.A.  グループが当該企業への関与により
     生じる変動リターンにさらされ、または変動リターンに対する権利を有しており、かつ                                    BPCE  S.A.  グループが受け取るリターン金額に影
     響を及ぼすパワーを当該企業に対して行使できる能力を有している場合に支配が存在する。
     行使される支配の判定に際しては、現在、行使可能または転換可能な潜在的議決権の存在および影響が考慮される。これらの潜在的議
     決権は、例えば、市場で取引される株式コール・オプション、普通株式に転換可能な負債性または資本性金融商品あるいはその他の金
     融商品に付随するエクイティ・ワラントに由来する。ただし、潜在的議決権は持分比率の計算にはカウントされない。
     BPCE  S.A.  グループが直接、間接を問わず当該子会社の議決権の過半数を保有する場合、または少なくとも企業の議決権の半分を所有し
     かつ経営体の過半数を占める場合、あるいは重要な影響力を行使できる場合に排他的支配を行っていると推定される。
     組成された企業の特殊ケース
     組成された企業として記述される企業とは、誰が企業を支配しているのかを決定する際に、議決権が重要な判断基準とはならないよう
     に組成された企業をいう。これが特にあてはまるのは、議決権が管理業務のみに関係しており、その関連性のある活動が契約上の取決
     めによって運営される場合などである。
     組成された企業は、次の特徴の一部または全部を有していることが多い。
     (a)  限定された活動
     (b)  特定の目的(例えば、税務上有利なリースの実行、研究開発活動の実施、企業への資金源もしくは資金の提供、または組成された
      企業の資産に関連するリスクおよび経済価値を投資者に移転させることによる投資者への投資機会の提供など)
     (c)  組成された企業が劣後的な財務的支援なしに活動資金を調達するには不十分な資本
     (d)  信用リスクまたはその他のリスクの区分け集中(「トランシェ」)を創出する、契約上相互に関連を有する複数の金融商品を投資
      家に発行することによる資金調達
     したがって     BPCE  S.A.  グループは、フランス通貨金融法典上の意義の範囲内における集団投資ビークルおよび外国法の適用を受ける同等
     の組織体などを組成された企業として利用している。
     全部連結法
     BPCE  S.A.  グループの連結財務書類における子会社の全部連結は、当該子会社の支配を                                BPCE  S.A.  グループが取得した時点で開始し、当
     該支配を喪失した時点で終了する。
                                 442/1094


                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
     直接間接を問わず、        BPCE  S.A.  グループに帰属しない部分の持分は非支配持分に相当する。
     損益およびその他の包括利益のすべての構成要素(その他の包括利益に直接認識される利得および損失)は、                                             BPCE  S.A.  グループおよび
     非支配持分の間で分割される。子会社の包括利益は、分割により非支配持分へ損失が配分される場合も含め、                                             BPCE  S.A.  グループおよび
     非支配持分の間で分割される。
     支配の変更をもたらさない子会社に対する持分比率の変動は、資本取引として認識される。
     当該取引の効果は、税引後の金額で資本の部に計上されるため、親会社の持分所有者に帰属する連結利益に影響を与えない。
     連結範囲からの除外
     重要性のない被支配企業は、注記              13.4  に記載の原則に従って連結範囲から除外される。
     従業員年金基金および補完医療保険制度は、                  IAS 第 19 号「従業員給付」の適用を受ける退職後給付基金またはその他の長期従業員給付制
     度のいずれに対しても         IFRS  第 10 号が適用されない限りにおいて連結範囲から除外される。
     短期間で処分する目的で取得した持分も売却可能として計上され、                            IFRS  第5号「売却目的で保有する非流動資産および非継続事業」の
     規定に従い認識される。
     3.1.2    関連会社および共同支配企業に対する投資
     定義
     関連会社とはある企業に対して             BPCE  S.A.  グループが重要な影響力を有する企業をいう。重要な影響力とは、ある企業の財務および営業
     方針の決定に参加するパワーであって当該方針に対する支配もしくは共同支配の行使がないものをいう。直接間接を問わず、                                                    BPCE  S.A.
     グループがある企業の議決権を             20 %以上保有する場合には重要な影響力の存在が推定される。
     共同支配企業とは、ある企業に対して共同支配を行使する当事者が当該企業の純資産に対して権利を有する共同支配の取決めをいう。
     共同支配とは、ある企業に対する契約上合意された支配の共有であって、戦略の意思決定に、支配を共有している当事者の全員一致の
     合意を必要とする場合にのみ存在するものをいう。
     持分法
     関連会社および共同支配企業に対する投資の損益、資産および負債は、持分法を用いて                                     BPCE  S.A.  グループの連結財務書類に計上され
     る。
     関連会社または共同支配企業に対する投資は、当初、取得原価で認識され、その後において関連会社または共同支配企業の損益および
     その他の包括利益に対する           BPCE  S.A.  グループの持分について調整される。
     持分法は、当該企業が関連会社または共同支配企業となった日から適用される。関連会社または共同支配企業を取得した場合、投資費
     用と当該企業の識別可能な資産および負債の公正価値純額に対する                            BPCE  S.A.  グループの持分との差額がのれんとして認識される。当該
     企業の識別可能な資産および負債の公正価値純額が投資費用より高い場合は、当該差額は損益に認識される。
     持分法に基づき計上された企業の純損益に対する持分は、                        BPCE  S.A.  グループの連結損益に含まれる。
     あるグループ企業が        BPCE  S.A.  グループのある共同支配企業または関連会社との間で取引を行った場合、当該取引から発生する損益は、
     当該関連会社または共同支配企業に対して第三者が保有する持分に認識される。
     関連会社および共同支配企業に対する正味投資は、当該正味投資の当初認識後に生じた一つまたは複数の事象から発生する減損の客観
     的な証拠があり、かつ当該事象が見積キャッシュ・フローに影響を与える場合であって当該影響額が信頼できる方法で計算できるとき
     は減損テストの対象となる。
     かかる場合、当該投資         ( のれんを含む      ) の帳簿価額合計は、        IAS 第 36 号「資産の減損」の規定に準拠した減損テストを受ける。
     持分法に対する例外
     投資が、ベンチャー・キャピタル企業、投資ファンド、変動株式資本を有する投資企業、または保険資産投資ファンドのような類似の
     事業体により保有される場合、投資者は、当該投資を持分法を用いて計上しないという選択が可能である。かかる場合改訂                                                    IAS 第 28 号
     「関連会社および共同支配企業に対する投資」において、投資者は当該投資を                                 IFRS  第9号に従い公正価値で認識(公正価値の変動は純
     損益で認識)することが認められる。
     したがって、これらの投資は「純損益を通じて公正価値で測定する金融資産」として認識される。
     ナティクシス・グループのプライベート・エクイティ子会社は、この評価方法が投資者に適切な情報を提供すると考え、該当する投資
     の測定にこの方法を採用している。
     3.1.3    共同支配事業に対する投資
     定義
     共同支配事業とは、ある事業体に対する共同支配を有する複数の当事者が当該事業体の資産に対する直接の権利および負債についての
     直接の義務を有する共同支配の取決めをいう。
     共同支配事業の会計処理
     共同支配事業に対する投資は、当該共同支配事業に対して保有するすべての持分(すなわち資産、負債および利益項目の持分)につい
     て認識することにより会計処理を行う。これらの持分は、内容により連結貸借対照表、連結損益計算書ならびに当期純利益およびその
     他の包括利益に直接認識される利得/損失計算書の各科目に配分される。
     3.2   連結の原則

     連結財務書類は類似の状況における同様の取引の報告については統一会計方針を用いて作成される。重要な場合には、連結会社により
     採用されている測定方法の整合性を確保するための連結調整を行っている。
     3.2.1    外貨換算
     連結財務書類はユーロで表示されている。
                                 443/1094

                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
     機能通貨がユーロではない在外子会社または支店の貸借対照表項目は、貸借対照表日現在の実勢為替レートを用いて換算される。収益
     および費用項目は期中の平均為替レート(大幅な変動がなければ取引価格の近似値)で換算される。
     換算差額は以下の差異から発生する。
     ● 平均為替レートおよび終値でそれぞれ換算した当期純利益
     ● 取得時の為替レートおよび年度末為替レートでそれぞれ換算した資本(当期純利益は除外される)
     親会社の持分所有者に帰属する部分は資本の「為替換算調整額」の項目に計上され、少数株主に帰属する部分は「非支配持分」に計上
     される。
     3.2.2    グループ会社間取引の消去
     連結貸借対照表および連結損益計算書に対するグループ会社間取引の影響は消去されている。配当金およびグループ会社間の資産売却
     に係る損益も消去されている。資産を処分したことによって生じた資産売却減損勘定は、必要に応じて消去していない。
     3.2.3    企業結合
     改訂  IFRS  第3号「企業結合」および           IAS 第 27 号「個別財務諸表」に従い以下のように会計処理される。
     ● 相互保険会社間の結合は、           IFRS  第3号の適用対象に含める。
     ● 企業結合に直接関連する費用は、当期純損益に認識する。
     ● 未払の条件付対価は、仮にそれが潜在的であるとしても、企業の支配持分の取得日時点の公正価値で取得原価に含める。移転した対
      価は、決済方式に応じて、
      - 資本に認識し、事後の価格変更は計上しないか、または
      - 負債に認識し、事後の調整は純損益に認識(金融負債)するか、もしくは適合する基準(                                      IFRS  第9号の適用対象外のその他の負
       債)に従って計上する。
     ● 企業の取得日に非支配持分は次のいずれかで評価することができる。
      - 公正価値(非支配持分に対して比例持分額に応じてのれんを分配することになる方法)、または
      - 被取得企業の識別可能な資産および負債の公正価値に対する比例持分額(                               2009  年 12 月 31 日以前の取引に適用されたものと類似の方
       法)
     二方式のいずれとするかは企業結合ごとに選択する必要がある。
     取得した際に選択した方式を問わず、支配権を既に有する企業に対する持分比率の増加は、以下の区分により体系的に資本に計上す
     る。
     ● ある企業が取得された場合、            BPCE  S.A.  グループが従来保有していた株式は、純損益を通じて公正価値で再評価しなければならな
      い。したがって段階取得の場合、のれんは取得日現在の公正価値を参照して決定される。
     ● BPCE  S.A.  グループが連結会社の支配を喪失する場合、                  BPCE  S.A.  グループが従来保有していた株式は、純損益を通じて公正価値で再
      評価する必要がある。
     IFRS  第3号および      IAS 第 27 号の改訂より前に発生したすべての企業結合はパーチェス法を用いて会計処理される。ただし、二つ以上の相
     互保険会社または共同支配下の企業が関係する企業結合については、当該取引はその適用範囲から明示的に除外されていたのでこの限
     りでない。
     3.2.4    全部連結子会社の少数株主との間の買取コミットメント
     BPCE  S.A.  グループは、      BPCE  S.A.  グループの一部の全部連結子会社の少数株主との間で保有株式の買取コミットメントを締結してい
     る。これらの買取コミットメントは、オプション取引のコミットメント(プットオプションの売り)である。当該オプションの行使価
     格は、約定された固定金額の場合もあれば、当該子会社の証券取得時に子会社の将来の活動を考慮して予め決定された計算式により確
     定する場合もあれば、または当該オプションの行使日における当該子会社の証券の公正価値で認識して決定される場合もある。
     これらのコミットメントは、会計処理上、以下のとおり取り扱われる。
     ● IAS 第 32 号の規定により、       BPCE  S.A.  グループは、全部連結企業の少数株主に対する売建プットオプションについて金融負債を認識す
      る。当該負債は、当初、当該プットオプションの行使価格の現在価値で「その他の負債」に認識する。
     ● 当該プットオプションが行使されていないにもかかわらず負債として計上することを義務づけているのは、整合上、非支配持分に関
      する取引と同様の会計処理を行う必要があるためである。結果、当該負債の見合い分が当該オプションの基礎をなす非支配持分から
      控除され、残額(訳者注:当該プットオプションの現在価値(すなわち当該負債)が当該非支配持分を超過している額)は「親会社
      の持分所有者に帰属する利益剰余金」から控除される。
     ● 当該オプションの見積行使価格の変動に関連する当該負債および非支配持分の帳簿価額のその後の変動は、全額が「親会社の持分所
      有者に帰属する利益剰余金」に計上される。
     ● 買取が行われた場合、当該負債は当該子会社の少数株主持分の取得に関連する現金支払により決済される。これに対して当該コミッ
      トメントの満期到来時に当該買取が発生しない場合は、当該負債は非支配持分および「親会社の持分所有者に帰属する利益剰余金」
      を見合いに減額される。
     ● 当該オプションが行使されない限り、プットオプションの対象となる非支配持分に帰属する当期純利益は、連結損益計算書の「非支
      配持分」の項目に表示される。
     3.2.5    連結対象企業の貸借対照表日
     連結範囲に含まれる企業の決算日は               12 月 31 日である。
     3.3   2018   事業年度中の連結範囲の変更

                                 444/1094


                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
     2018  事業年度中の主要な連結範囲の変更は以下のとおりである。
     2018  年 12 月 31 日現在における子会社に対する持分比率の変更(支配に影響を及ぼさない変更)
     BPCE  S.A.  グループのナティクシスに対する持分比率の変                    更
     BPCE  S.A.  グループの株式の一連の取引を経て、ナティクシスに対する                         BPCE  S.A.  グループの持分比率は、          2018  年 12 月 31 日現在で    70.78  %
     ( 2017  年 12 月 31 日現在:    71.02  %)となった。当該変動が親会社の持分所有者に帰属する持分に与えた影響は重要ではなかった。
     子会社に対する支配持分の取得
     ナティクシスによるフェンチャーチ・アドバイザリー・パートナーズの取得完了
     ナティクシスは、       財務サービス分野専門に特化したコーポレート・ファイナンスの助言会社であるフェンチャーチ・アドバイザリー・
     パートナーズ(「フェンチャーチ」)の取得を完了した。
     ナティクシスは、フェンチャーチの資本の                  51 %を保有し、      IFRS  第 10 号の意義の範囲内において同社を支配しており、全部連結法により
     同社を連結している。
     当該取引により       2018  年 12 月 31 日現在で    37 百万ユーロののれん(部分のれん方式による算定)が発生した。またナティクシスは、                                    28 百万
     ユーロで少数株主持分の買い取りをコミットしている。
     ナティクシスによるバーミリオン・パートナーズの取得
     ナティクシスは、中国向けクロスボーダー取引のスペシャリストであり、インバウンド/アウトバウンドの両方のM&A取引に関して
     助言を行うバーミリオン・パートナーズ・グループの取得も完了した。
     ナティクシスは、バーミリオン・パートナーズ・グループの資本                           の 51 %を保有し、      IFRS  第 10 号の意義の範囲内において同グループを支
     配しており、全部連結法により同グループを連結している。
     当該取引により       2018  年 12 月 31 日現在で    11 百万ユーロののれん(部分のれん方式による算定)が発生した。またナティクシスは、                                    15 百万
     ユーロで少数株主持分の買い取りをコミットしている。
     ナティクシスによる        Alter   CE (Comiteo)    の取得
     更にナティクシスは、労使協議会向けオンライン・サービスのスペシャリストである                                   Alter   CE (Comitéo)    の取得も完了した。ナティク
     シスは、    Alter   CE の資本の    70 %を保有し、      IFRS  第 10 号の意義の範囲内において同社を支配しており、全部連結法により同社を連結して
     いる。
     当該取引により       2018  年 12 月 31 日現在で    20 百万ユーロののれん(部分のれん方式による算定)が発生した。またナティクシスは、少数株
     主持分の売建プットオプションを9百万ユーロ有している。
     ナティクシスによる        MV クレディ・フランスの取得
     また、ナティクシスは、プライベート・デットに特化した欧州のクレジット・スペシャリストである                                          MV クレディの取得を完了した。ナ
     ティクシス・インベストメント・マネージャーズの新たな系列会社の一員となった                                  MV クレディは、プライベート・エクイティ、プライ
     ベート・デット、不動産、インフラストラクチャーなど広範囲にわたる専門知識を投資家に提供する。ナティクシスは、                                                  MV クレディの
     100 %の資本を所有し、        IFRS  第 10 号の意義の範囲内において同社を支配しており、全部連結法により同社を連結している。当該取引によ
     り 2018  年 12 月 31 日現在で    123 百万ユーロののれんが発生した。
     連結範囲のその他の変更
     連結除外先
     BPCE  S.A.  グループは、      2018  年第3四半期に保有株の一部を処分したことに伴い印刷業子会社の                            DocOne   およびその親会社である          Nefer  に
     対する重要な影響力を失った。
     合併および資産・負債の全部譲渡
     2018  年第4四半期に      BPCE  マロック・イモビリエは、           2018  年1月1日に遡及発効する資産および負債の全部譲渡により                         BPCE  マロックに吸
     収された。
     2018  年4月   24 日にエキュフォンシエは資産および負債の全部譲渡により                        BPCE  S.A.  グループに吸収された。
     3.4   のれん

     3.4.1    のれんの価額
     各事業年度の事業に関連するのれんは、「連結範囲の変更」に関する注記                              3.3 の枠組みに沿って分析している。
     百万ユーロ
                                             2018  事業年度        2017  事業年度
     期首純額                                           3,728         3,803
       (1)
     取得                                            190         193
     売却                                            (27)
     減損                                            (16)         (66)
     再分類およびその他の変更                                            (35)
     為替換算調整                                            66         (202)
     期末純額                                           3,906         3,728
     (1) 当期中にナティクシスによりのれんが認識された主な取得は次のとおりである。コーポレート&投資銀行業務についてフェンチャーチ・パートナーズ
      によるプラス     37 百万ユーロおよびバーミリオン・パートナーズによるプラス                      11 百万ユーロ、リテール銀行業務・保険業務について                   Alter  CE (Cometio)
      によるプラス     20 百万ユーロ、ならびにアセット&ウェルス・マネジメントについて                        MV クレディによるプラス        123 百万ユーロ。
                                 445/1094


                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
     2018  年 12 月 31 日現在ののれんの帳簿価額総額は              4,292  百万ユーロ、減損損失合計はマイナス                386 百万ユーロであった。
     米国において認識される特定ののれん項目は税務上                     15 年にわたり償却されるため、のれんの帳簿価額と税務基準額との間で差異が発生
     する。当該会計処理上の差異により、                2018  年 12 月 31 日現在で    336 百万ユーロ(      2017  年 12 月 31 日現在:    311 百万ユーロ)の繰延税金負債が
     計上された(注記       11.2  参照)。
     のれんの内訳:
                                                 帳簿価額
     百万ユーロ
                                            2018  年 12 月 31 日     2018  年 1月 1日
              (1)
     BPCE  アンテルナシヨナル                                                    28
     フィドール    AG                                        82         82
             (2)
     クレディ・フォンシエ                                                      13
     その他                                                      ▶
     その他のネットワーク                                            82         127
     専門的金融サービス                                            185         163
     保険業務                                            93         93
     資本持分(コファス)                                            281         281
     リテール銀行業務・保険業務                                            641         664
     アセット&ウェルス・マネジメント                                           3,136         2,987
     コーポレート&投資銀行業務                                            129          77
     のれん合計                                           3,906         3,728
     (1)  IFRS  第5号に従い、バンク・マルガッシュ・ドゥ・ロセアン・アンディヤンおよびバンク・ドゥ・ヌーベル=カレドニののれんは「売却目的で保有す
      る非流動資産」に分類されている            (注記  5.7 参照  )。
     (2) クレディ・フォンシエの子会社の一つであるクレディ・フォンシエ・イモビリエののれんマイナス                                    13 百万ユーロは、      2018  年 12 月 31 日に全額が減損処理
      された。
     3.4.2    減損テスト

     すべてののれんは、帰属する資金生成単位(                  CGU )の使用価値の評価に基づいて減損テストが実施された。
     回収可能価額の決定のために用いられた主要な仮定

     使用価値は、      BPCE  S.A.  グループの予算手続の一環として策定される中期事業計画における                            CGU の将来キャッシュ・フローの見積現在価
     値に基づいて主に決定された。
     用いられた仮定は次のとおりである。
                                               割引率        長期成長率
     リテール銀行業務・保険業務
     専門的金融サービス                                           11.2  %        2.5 %
     保険                                           10.2  %        2.5 %
     資本持分(コファス)                                           9.3 %        2.5 %
     アセット&ウェルス・マネジメント                                           8.7 %        2.5 %
     コーポレート・投資銀行業務                                           10.6  %        2.5 %
     割引率は以下を織り込んで決定された。
     ● アセット&ウェルス・マネジメント               CGU 、コーポレート&投資銀行業務             CGU 、保険   CGU および専門的金融サービス           CGU については、地域
      のリスクフリー金利であるユーロ建てドイツ国債の過去                       10 年間の平均利回りに、各          CGU の代表的サンプル企業を基礎に算出したリス
      クプレミアムを加算。
     ● コファス    CGU については、用いられる指標金利は、保険業務およびファクタリング業務についての同等企業をサンプルに用いて、他
      の CGU に適用されるのと類似の方法により決定された。
     各 CGU のレベルで実施した減損テストの結果、減損として                     2018  年 12 月 31 日現在でクレディ・フォンシエ・イモビリエ(クレディ・フォン
     シエの一子会社)についてマイナス               13 百万ユーロおよびアリエ・アシュランス(バンク・パラティーヌの一子会社)についてマイナス
     3百万ユーロを認識した。
     回収可能価額の感応度
     割引率の    30 ベーシス・ポイントの上昇(            2012-2018    年の実績データを利用した1年間に観察された年間変動実績に基づく仮定値)と永続
     成長率の    50 ベーシス・ポイントの低下では各              CGU の使用価値は次のように減少する。
     ● アセット&ウェルス・マネジメント               CGU については     9.7 %の減少
     ● コーポレート&投資銀行業務            CGU については     5.0 %の減少
     ● 保険業務    CGU については     7.6 %の減少
     ● 専門的金融サービス        CGU については     5.3.  %の減少
                                 446/1094


                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
     ● コファス    CGU については     4.8 %の減少
     これらの変動では上記         CGU について減損損失を認識するには至らない。
     同様に、各     CGU の事業計画で予測されている将来キャッシュ・フローの主要な仮定の変化に対する感応度は、各                                        CGU の回収可能価額に重
     要な影響を与えない。
     ● アセット&ウェルス・マネジメントについては、年間一律                        10 %の株式市場の低下は、同           CGU の回収可能価額を5%減少させるが、減
      損損失の認識には至らない。
     ● コーポレート&投資銀行業務については、ドルまたは                      CAC  40 の変動に対する感応度は、銀行業務純収益に限定的な影響を与えるにと
      どまり、減損損失の認識には至らない。
     ● 保険業務については、生命保険の主たる感応度ファクターは金利であるが、その影響を軽減するために様々な措置が取られている
      (投資の分散化、準備金等)。したがって損益計算書への影響は限定的であり、当                                  CGU の価額に重要な影響を及ぼさない。
      損害保険の主たる感応度ファクターは損害率であり、とりわけ合算比率により測定される。ナティクシスの戦略プラン「新次元」
      は、同比率を      94 %未満に設定している。当           CGU の評価に用いられた前提条件との比較で                 2018  年以後の毎年についてこれが1ポイント
      悪化した場合、当       CGU の価額は4%低下するが、減損損失への影響はない。
     ● 専門的金融サービスについては、ファクタリング事業に適用される3ヵ月                               Euribor   の1ポイントの増加およびリース事業における
      「 2008/2009    年」型危機の再発(新規事業の減少とリスクコストの増加)は、当                            CGU の回収可能価額を4%減少させるが、減損損失へ
      の影響はない。
     ● コファスについての主たる感応度ファクターは損害率である。                          2018  事業年度の損害率の予測水準は、約               45 %(出再控除後)である。
      DCF 計算に用いられた前提条件との比較で                2018  年以降のすべての年度にわたりこれが1ポイント増加した場合、マルチ基準に基づく
      平均評価額への影響は約4%であり、当                 CGU について減損損失の認識には至らない。また                   2018  事業年度中の最低評価額を使用しても
      様々な技法に基づく加重平均評価額への影響は極めて限定的(マイナス1%未満)であった。
                                 447/1094














                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
     注記4 損益計算書に対する注記

      要点

      銀行業務    純収益(    NBI )には以下が含まれる。
      ● 受取利息および支払利息
      ● 報酬および手数料
      ● 純損益を通じて公正価値で測定する金融商品の正味利得または損失
      ● その他の包括利益を通じて公正価値で測定する金融商品の正味利得または損失
      ● 償却原価で測定する金融資産の認識中止から発生する正味利得または損失
      ● 保険業務からの純収益
      ● その他の活動からの収益および費用
     4.1   受取利息および類似収益ならびに支払利息および類似費用

      会計原則

      受取利息および支払利息は、実効金利を用いて償却原価で測定するすべての金融商品について損益計算書に計上する。これには銀
      行間および対顧客項目、償却原価で測定する証券ポートフォリオ、負債証券ならびに劣後債務も含まれる。当該勘定科目は、その
      他の包括利益を通じて公正価値で測定する金融資産に分類される固定利付証券およびヘッジ目的デリバティブの未収利息も含む。
      キャッシュ・フロー・ヘッジ目的デリバティブの未収利息は、ヘッジ対象の未収利息と同様の方法により同じ期間に純損益に計上
      されている。
      受取利息にはトレーディング事業モデルの中で保有されていない非                            SPPI  負債性金融商品および関連の経済的ヘッジ(純損益を通じ
      て公正価値で測定する金融商品として自動的に分類されたもの)の利息も含まれる。
      実効金利とは、金融商品の予想残存期間を通じての将来の現金支払額または受取額の見積額を、当該金融資産もしくは金融負債の
      正味帳簿価額まで正確に割引く利率をいう。
      実効金利を計算するに際しては、授受されたすべての取引報酬ならびにプレミアムおよびディスカウントを含める。当該契約の実
      効金利と不可分に授受された取引報酬(金融取引相手先に支払われた案件組成報酬および手数料など)は追加的利息として扱われ
      る。
      BPCE  S.A.  グループはマイナス金利の会計処理では以下を選択している。
      ● 負債性金融商品の金融資産からの収益がマイナスの場合、当該マイナス収益は損益計算書の受取利息から控除される。
      ● 負債性金融商品の金融負債からの収益がプラスの場合、当該プラス収益は損益計算書の支払利息から控除される。
                                              2018  事業年度

     百万ユーロ
                                         受取利息        支払利息         純額
     金融機関に対する貸付金/借入金                                     1,008        (730)        278
     顧客に対する貸付金/借入金                                     4,930        (787)       4,143
     債券およびその他負債証券の保有/発行                                      658      (3,971)        (3,313)
     劣後債務                                             (672)        (672)
     償却原価で測定する金融資産および負債(ファイナンス・リースを除く)                                     6,596       (6,160)         436
     ファイナンス・リース                                      364        (4)       360
     負債証券                                      148               148
     その他の包括利益を通じて公正価値で測定する金融資産                                      148               148
     償却原価で測定するか、またはその他の包括利益を通じて公正価値で測定する金融
             (1)
     資産および負債の合計                                     7,108       (6,164)         944
     売買目的保有ではない非         SPPI  金融資産                           123               123
     ヘッジ目的デリバティブ                                     3,584       (3,328)         256
     経済的ヘッジ・デリバティブ                                      263       (100)        163
     受取利息および支払利息合計                                     11,078        (9,592)        1,486
     (1) 確認された信用リスクのある金融資産(減損ステージ3)からの受取利息は、償却原価で測定する金融資産について合計                                           272 百万ユーロであった。
                                 448/1094


                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
     IAS 第 39 号に準拠した      2017  事業年度の数値
                                              2017  事業年度
     百万ユーロ                                    受取利息        支払利息         純額
     顧客に対する貸付金および債権
                                          6,103       (1,644)        4,459
     金融機関に対する貸付金および債権
                                          1,432       (1,028)         404
     ファイナンス・リース
                                           339        ///        339
     負債証券および劣後債務
                                           ///      (4,303)        (4,303)
     ヘッジ目的デリバティブ
                                          4,208       (3,497)         711
     売却可能金融資産
                                          1,102        ///       1,102
     満期保有目的金融資産
                                           122        ///        122
     減損金融資産
                                            7       ///        7
     その他の受取利息および支払利息
                                           12       (31)        (19)
                (1)
     受取利息および支払利息合計                                     13,325       (10,503)        2,822
     (1) うち  2017  事業年度における      1,305  百万ユーロの純受取利息は保険業務に係る。現在、当該収益は「保険業務からの純収益」に表示されている。
     4.2   受取報酬および手数料ならびに支払報酬および手数料

      会計原則

      報酬および手数料は提供サービスの種類および当該サービスが関連する金融商品の会計処理方法に基づき計上される。
      この勘定科目には、主に継続的サービス(支払処理手数料、証券保管料など)および非継続的サービス(資金振込、違約金支払な
      ど)の受取報酬および手数料または支払報酬および手数料、重要な取引の執行に係る受取報酬および手数料または支払報酬および
      手数料、ならびに       BPCE  S.A.  グループの顧客のために管理している信託受託資産に係る受取報酬および手数料または支払報酬および
      手数料が含まれる。
      ただし契約上の実効利回りと不可分の報酬および手数料は「純受取利息」に計上される。
      サービス手数料
      サービス手数料の分析にあたっては、異なる項目(または履行義務)を個々に識別し、その各項目に収益を適切に配分する。次い
      で各項目は、提供したサービスの種類ごとに関連する金融商品の認識方法に従って損益計算書に計上される。
      ● 継続的サービスの未払/未収手数料は、当該サービスの提供期間にわたり繰延べられる(支払処理手数料、証券保管料など)。
      ● 非継続的サービスの未払/未収手数料は、当該サービスの提供時に全額を純損益に認識する(資金振込、違約金支払など)。
      ● 重要な取引の執行に係る未払/未収手数料は、当該取引の完了時に全額を純損益に認識する。
      手数料の金額(資産管理のインセンティブ報酬、金融エンジニアリングの変動手数料など)が不確実な場合には、当該事業年度末
      時点で入手可能な情報を考慮に入れ、                BPCE  S.A.  グループが受領を確実視している金額のみを認識する。
      供与したローン・コミットメントまたは貸付金組成報酬など金融商品の実効金利と不可分の報酬および手数料は、当該貸付金の見
      積期間にわたり実効金利の調整として認識され、償却される。当該報酬および手数料は「受取報酬および手数料」ではなく、「受
      取利息」として計上される。
      受託報酬・手数料および類似報酬・手数料は、個人顧客、年金制度またはその他の機関のために保有または投資する資産に関連し
      ている。信託受託サービスは、主に第三者のための資産運用業務および証券管理サービスを対象とする。
                                 2018  事業年度              2017  事業年度

     百万ユーロ
                                受取     支払     純額     受取     支払     純額
     現金および銀行間取引                            5    (50)     (45)      5    (65)     (60)
     顧客取引                           945     (21)     924     944      (2)     942
     財務サービス                           486     (747)     (261)      484     (777)     (293)
     生命保険商品の販売                           173           173     178     ///     178
     支払処理サービス                           443     (67)     376     395     (63)     332
     証券取引                           152     (173)      (22)     253     (179)      74
            *
     信託受託サービス                          3,868       0    3,868     3,507       0    3,507
     金融商品およびオフバランスシート取引                           193     (123)      70     201     (155)      46
     その他の報酬および手数料                           113    (1,184)     (1,072)       296    (1,049)      (753)
     受取報酬および手数料ならびに支払報酬および手数料合計                          6,377     (2,364)      4,013     6,263     (2,290)      3,973
     * うち成功報酬は      2018  年 12 月 31 日時点で   426 百万ユーロ(     420 百万ユーロが欧州)、        2017  年 12 月 31 日時点で   287 百万ユーロ(     266 百万ユーロが欧州)。
                                 449/1094


                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
     ▶ .3   純損益を通じて公正価値で測定する金融商品の正味利得または損失
      会計原則

      この項目には、売買目的保有として分類されたか、または純損益を通じて公正価値で測定すると指定された金融資産および負債の
      利得および損失(関連する利息を含む。)が含まれる。
      「ヘッジ取引の利得および損失」には、公正価値ヘッジに用いられたデリバティブの再評価から生じる利得および損失ならびに
      ヘッジ対象を同様に再評価することから生じる利得および損失、マクロヘッジ対象ポートフォリオの公正価値の再評価から生じる
      利得および損失、ならびにキャッシュ・フロー・ヘッジの非有効部分が含まれる。
     百万ユーロ

                                                      2018  事業年度
                                    ( 1)
     純損益を通じて公正価値で測定することが要求される金融商品の利得および損失                                                     300
     純損益を通じて公正価値で測定すると指定された金融商品の利得および損失                                                    1,377
     - 純損益を通じて公正価値で測定すると指定された金融資産の利得および損失                                                     20
     - 純損益を通じて公正価値で測定すると指定された金融負債の利得および損失                                                    1,357
                ( 2)
     ヘッジ取引の利得および損失                                                     (149)
     - キャッシュ・フロー・ヘッジ           (CFH)  の非有効部分                                        19
     - 公正価値ヘッジ      (FVH)  の非有効部分                                            (168)
     公正価値ヘッジの公正価値の変動                                                     (12)
     ヘッジ対象の公正価値の変動額                                                     (158)
     外国為替取引に係る利得および損失                                                     184
     純損益を通じて公正価値で測定する金融商品の正味利得または損失合計                                                    1,712
     (1)  2018  事業年度の「純損益を通じて公正価値で測定することが要求される金融商品の利得および損失」には以下が含まれる。
     ● モノライン保険会社と締結した           CDS の公正価値の減損:減損累計額が            2018  事業年度に    40 百万ユーロ減少し、       2018  年 12 月 31 日現在の減損累計額は        23 百万
      ユーロとなった。
     ● カウンターパーティー・リスクの減損の変動(信用評価調整                      - CVA )によるデリバティブの公正価値の変動マイナス                  28 百万ユーロ、デリバティブ金
       融負債の評価における債務不履行リスク要因の調整(債務評価調整                        - DVA )によるプラス      30 百万ユーロおよび資金調達コストについての調整算入(資
       金調達評価調整      - FVA )によるマイナス      15 百万ユーロ。
     ● 重要な事象のセクションで言及したアジアの商品ポートフォリオに関して                           2018  事業年度に    86 百万ユーロの費用純額が計上された。              2018  年 12 月 31 日に
       当該ポートフォリオについて          173 百万ユーロの引当金が追加的に繰り入れられた。
     (2)  「ヘッジ取引の利得および損失」の勘定科目は、金利のマクロヘッジ取引における超過ヘッジ発生時に計上される利得および損失から主に構成され
      る。すなわちヘッジ関係の指定が一部不適格となったことや非有効性が測定されたことを受けて                                   2018  年 12 月 31 日にマイナス     149 百万ユーロの損失が計
      上された。当該超過ヘッジは、近時の低金利状況下、貸付金の条件再交渉や期限前返済が著しく増加していることに主に起因している。
     IAS 第 39 号に準拠した      2017  事業  年度の数値
     百万ユーロ
                                                      2017  事業年度
                    (1)
     売買目的保有金融商品の利得および損失                                                    2,515
     純損益を通じて公正価値で測定すると指定された金融商品の利得および損失                                                     426
     ヘッジ取引の利得および損失                                                     (123)
     - 公正価値ヘッジの非有効部分                                                    (130)
     - キャッシュ・フロー・ヘッジの非有効部分                                                     7
     外国為替取引に係る利得および損失                                                     (18)
     純損益を通じて公正価値で測定する金融商品の正味利得または損失合計                                                    2,800
     (1)  2017  事業年度の「売買目的保有の金融商品の利得および損失」には以下が含まれる。
     ● モノライン保険会社と締結した           CDS (注記  10 参照)の公正価値について計上した減損について                  2017  事業年度の減損累計額が7百万ユーロ減少し(為替
      の影響を除く。)、       2017  年 12 月 31 日現在の減損累計額は        63 百万ユーロとなった。
     ● CDPC  (クレディット・デリバティブ・プロダクト・カンパニー)に関連するエクスポージャーに計上したポートフォリオ・ベースの引当金全額の戻
       入として   2017  事業年度に1百万ユーロ計上した。
     ● カウンターパーティー・リスクの減損の変動(信用評価調整                      - CVA )によるデリバティブの公正価値の変動プラス                 95 百万ユーロ、デリバティブ金融
       負債の評価における債務不履行リスク要因の調整(債務評価調整                        - DVA )によるマイナス      55 百万ユーロおよび資金調達コストについての調整算入(資
       金調達評価調整      - FVA )によるプラス      25 百万ユーロ。
     Day  1利益(初日利得        )

     百万ユーロ
                                             2018  事業年度        2017  事業年度
     期首  Day  1利益
                                                 77         74
     新規取引の繰延利益                                            104         100
     当年度中に純損益に認識した利益                                            (94)         (97)
     期末  Day  1利益
                                                 87         77
                                 450/1094



                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
     4.4   その他の包括利益を通じて公正価値で測定する                          金融商品の正味利得または損失
      会計原則

      その他の包括利益を通じて公正価値で測定する金融商品には以下が含まれる。
      ● 純損益に再分類可能なその他の包括利益を通じて公正価値で測定する、回収および売却目的保有の事業モデルの中で管理されて
       いる  SPPI  負債性金融商品。これらが売却された場合には、公正価値の変動額は純損益に計上される。
      ● 純損益に再分類不能なその他の包括利益を通じて公正価値で測定する資本性金融商品。これらが売却された場合には、公正価値
       の変動額は純損益に振り替えられずに利益剰余金に直接計上される。配当金は、それが当該投資のリターンに対応する場合に限
       り純損益に影響を与える。
      純損益に再分類可能なその他の包括利益を通じて公正価値で測定する、回収および売却目的保有の事業モデルの中で管理されてい
      る SPPI  負債性金融商品の利得および損失には以下が含まれる。
      ● 純受取利息に認識される収益および費用
      ● その他の包括利益を通じて公正価値で測定する負債性金融資産の正味利得または損失
      ● リスクコストに認識される減損
      ● その他の包括利益に直接計上される利得および損失
     百万ユーロ

                                                2018  事業年度
     負債性金融商品の正味利得または損失                                                      ▶
     資本性金融商品の正味利得または損失(配当金)                                                      67
     その他の包括利益を通じて公正価値で測定する金融資産の正味利得または損失合計                                                      72
     IAS 第 39 号に準拠した      2017  事業年度の数値
     百万ユーロ
                                                2017  事業年度
     売却による利得または損失                                                     282
     受取配当金                                                     170
     変動利付証券の恒久的減損                                                     (35)
                      *
     売却可能金融資産の正味利得または損失合計                                                     417
     * うち保険業務は      323 百万ユーロ(このうち        243 百万ユーロは保険業務関連投資の処分に係る正味利得に帰属                      )
     4.5   償却原価で測定する金融商品の正味利得または損失

      会計原則

      この項目には償却原価で測定する金融資産(貸付金および債権、負債証券)ならびに償却原価で測定する金融負債の認識の中止に
      よりもたらされた償却原価で測定する金融商品の正味利得または損失が含まれている。
                                           2018  事業年度

     百万ユーロ
                                       利得         損失         純額
     金融機関に対する貸付金または債権                                   24                   24
     顧客に対する貸付金または債権                                            (2)         (2)
     負債証券                                   2                   1
     償却原価で測定する金融資産の利得および損失合計                                   25          (2)         23
     金融機関に対する債務                                            (6)         (6)
     負債証券                                   9         (3)          7
     償却原価で測定する金融負債の利得および損失合計                                   9         (8)          1
     償却原価で測定する金融商品の利得または損失合計                                   34         (10)          24
                                 451/1094





                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
     4.6   その他の活動からの収益および費用
      会計原則

      その他の活動からの収益および費用には主に以下が含まれる。
      ● 投資不動産の収益および費用(賃貸借による収益および費用、処分による利得または損失、減価償却費、償却費および減損損
       失)
      ● オペレーティング・リースの収益および費用
      ● 不動産開発事業の収益および費用(収入、購入支出)
                                            2018  事業年度

     百万ユーロ
                                        収益         費用         純額
     不動産事業からの収益および費用                                     3        (1)         2
     リース取引からの収益および費用                                    30        (21)          9
     投資不動産からの収益および費用                                    324        (293)          32
     共同支配企業の持分                                   105         (87)         19
     収益および費用の振替                                    5        (4)         1
     その他の営業収益および費用                                   718        (315)         403
     引当金の繰入および引当金からその他の営業収益および費用へ戻入                                    94                 94
     その他の収益および費用                                    923        (406)         516
     その他の活動からの収益および費用合計                                   1,280         (721)         559
     保険業務からの収益および費用は注記9に記載している。
     IAS 第 39 号に準拠した      2017  事業年度の数値
                                            2017  事業年度
     百万ユーロ
                                        収益         費用         純額
     保険業務からの収益および費用                                   10,802        (10,928)          (126)
     リース取引からの収益および費用                                    285        (275)          10
     投資不動産からの収益および費用                                    123         (48)         75
     共同支配企業の持分                                    98        (82)         16
     収益および費用の振替                                    12         (6)         6
     その他の営業収益および費用                                   731        (277)         454
     引当金の繰入および引当金からその他の営業収益および費用へ戻入                                            52         52
     その他の銀行業務収益および費用                                    841        (313)         528
     その他の活動からの収益および費用合計                                   12,051        (11,564)          487
                                 452/1094









                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
     4.7   営業費用
      会計原則

      営業費用に含まれる主要なものは、人件費(付替え金額控除後の賃金および給与)、社会保障費、および年金費用などの従業員給
      付費用である。また営業費用には、一般管理費の全額およびその他の外部サービス費用も含まれる。
      銀行破綻処理メカニズムへの拠出金
      2015  年 10 月 27 日付省令により預金および破綻処理の保証基金の資金調達手続が変更された。預金保証基金については、預金、担保
      および有価証券の保証メカニズムのために                 BPCE  S.A.  グループが同基金に拠出した累積額は                21 百万ユーロとなった。うち認可を受け
      ている業務から自主的に撤退する場合に返還されない拠出金は3百万ユーロである。
      共同出資証書もしくは組合証書および現金供託金の形式で払い込まれた拠出金合計                                  18 百万ユーロは、貸借対照表上に資産として計

      上されている。
      銀行・投資会社の再生および破綻処理の枠組みを構築する指令                          2014/59/EU     ( BRRD  
      806/2014    号(  SRM 規則)により破綻処理基金が            2015  年に創設された。       2016  年に同基金は「単一監督メカニズム」(                 SSM )加盟国のた
      めの「単一破綻処理基金」(            SRF )となった。      SRF は破綻処理当局(単一破綻処理委員会)が利用可能な破綻処理のための資金調達
      メカニズムであり、当局は破綻処理手続の実行時に同基金を使うことができる。
      銀行破綻処理資金調達メカニズムへの事前拠出金に関する                         BRRD  を補足する委任規則第         2015/63   号および実施規則第         2015/81   号に従
      い、単一破綻処理委員会は、            2018  年度の単一破綻処理基金への拠出水準を定めた。当該事業年度の                           BPCE  S.A.  グループの拠出額は、
      合計  278 百万ユーロであり、うち          236 百万ユーロが費用計上され、現金供託金                 42 百万ユーロが貸借対照表の資産として計上されてい
      る(払込請求額の       15 %が現金供託金)。貸借対照表に資産として計上されている累積供出額は                              2018  年 12 月 31 日時点で    134 百万ユーロ
      となった。
     百万ユーロ

                                             2018  事業年度        2017  事業年度
     人件費                                           (5,221)         (4,864)
             *
     法人所得税以外の税金                                           (469)         (470)
     外部サービス費用およびその他の営業費用                                           (2,720)         (2,468)
     その他の管理費                                           (3,189)         (2,938)
     営業費用合計                                           (8,410)         (7,802)
     *
      法人所得税以外の税金に含まれるのは、とりわけ                  SRF (単一破綻処理基金)への拠出金として年間                238 百万ユーロ(     2017  事業年度:    200 百万ユーロ)およ
     び銀行システミックリスク税として年間              25 百万ユーロ(     2017  事業年度:    39 百万ユーロ)がある。
     人件費の内訳は注記        8.1 に記載している。
     4.8   その他の資産の利得または損失

      会計原則

      この項目には、有形固定資産および無形資産の処分に係る利得および損失ならびに連結対象の資本持分に対する投資の処分に係る
      利得および損失が含まれる           。
     百万ユーロ

                                             2018  事業年度        2017  事業年度
     事業用有形固定資産および無形資産の処分に係る利得または損失                                             6         94
     連結対象の投資の処分に係る利得または損失                                            (2)         10
     その他の資産の利得または損失合計                                             ▶        104
     2018  事業年度の連結対象の投資の処分に係る利得または損失の大部分はアクセルティスおよびセレクション                                          1818  に関連した(プラス        42
     百万ユーロ)。当該利得は           BPCE  アンテルナシヨナルの在アフリカ子会社(複数)の処分のために計上した引当金によって部分的に相殺
     された(注記      1.3 参照)。
     2017  事業年度の有形固定資産および無形資産の処分に係る利得または損失には、主にパーク・アベニューの建物売却に係る                                                 84 百万ユー
     ロのキャピタル・ゲインが含まれる。
     連結対象の投資の処分に係る利得または損失は、主に、ナティクシスによるエリスフェールおよび                                          IJCOF  の処分(プラス       22 百万ユー
     ロ)、カスピヤンのプライベート・エクイティ2社の処分(プラス                            10 百万ユーロ)およびネクスジェン・フィナンシャル・ホールディ
     ングの清算(プラス        18 百万ユーロ)に関連している。これらの利得は、バンコ・プリムスおよびバンク・デ・マスカレーニュの処分に
     先立って計上した引当金(マイナス               37 百万ユーロ)により相殺された。
    次へ
                                 453/1094



                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
     注記5 貸借対照表に対する注記

     5.1  現金および中央銀行への預け金

      会計原則

      この項目には償却原価で測定する現金および中央銀行への預け入れ資産が主に含まれる。
     百万ユーロ

                                            2018  年 12 月 31 日     2018  年 1月 1日
     現金                                             39         137
     中央銀行への預け金                                           66,617         82,584
     現金および中央銀行への預け金合計                                           66,656         82,721
     5.2   純損益を通じて公正価値で測定する金融資産および負債

      会計原則

      純損益を通じて公正価値で測定する金融資産および負債は、デリバティブを含む売買目的保有金融商品、                                           BPCE  S.A.  グループが     IFRS
      第9号のもとで利用可能な公正価値オプションを用いて公正価値で認識することを取得日または発行日に選択した一部の資産およ
      び負債ならびに非       SPPI  資産から構成される。
      認識日
      有価証券は決済日/交付日に貸借対照表に計上される。
      有価証券を一時的に譲渡した場合も決済日/交付日に計上する。
      かかる取引が「純損益を通じて公正価値で測定する金融資産および負債」に計上される場合、当該コミットメントは金利デリバ
      ティブとして計上される。
      有価証券の部分的売却には、特殊な場合を除いて先入先出法(                          FIFO  )が適用される。
     5.2.1    純損益を通じて公正価値で測定する金融資産

      会計原則

      純損益を通じて公正価値で測定する金融資産は以下を言う。
      ● 売買目的保有金融資産、すなわち主として短期間に売却する目的で取得または発行した有価証券
      ● 金融資産のうち       BPCE  S.A.  グループが     IFRS  第9号のもとで利用可能な公正価値オプションを用いて純損益を通じて公正価値で認
       識することを当初から選択したもの。このオプションを適用する場合の適格基準は後述のとおりである。
      ● 非 SPPI  負債性金融商品
      ● 原則として純損益を通じて公正価値で測定する資本性金融商品(売買目的保有以外のもの)
      これらの資産は、当初認識日および各貸借対照表日に公正価値で測定される。これらの金融商品の公正価値の期中の変動、利息、
      配当金、売却による利得または損失は、利息が「受取利息」に計上される非                                SPPI  負債性金融資産を除いて「純損益を通じて公正価
      値で測定する金融商品の正味利得または損失」に計上される。
      トレーディング勘定に含まれる金融資産は主に、自己勘定の証券取引、レポ取引および                                     BPCE  S.A.  グループがそのリスク・エクス
      ポージャーを管理するために契約したデリバティブ金融商品である。
      純損益を通じて公正価値で測定すると指定された資産
      IFRS  第9号は、企業が金融資産を当初認識時に純損益を通じて公正価値で測定すると指定することを許容している。しかし
      ながら企業の当該決定は、その後に覆すことはできない。
      同会計基準の定める基準への適合状況は、公正価値オプションを利用する金融商品の認識前に検証する必要がある。
      本オプションの適用は、会計上のミスマッチを除去または大幅に削減する場合に限られる。当該オプションにより同じ戦略
      のもとで管理されている金融商品に対して異なる評価方式を適用することから発生する会計上のミスマッチを解消すること
      が可能になる。
     トレーディング勘定に含まれる金融資産は主に、自己勘定の証券取引、レポ取引および                                     BPCE  S.A.  グループがそのリスク・エクスポー

     ジャーを管理するために契約したデリバティブ金融商品である。
                                 454/1094



                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
                           2018 年 12 月 31 日                2018 年 1月 1日
                    純損益を通じて公正価値で測                    純損益を通じて公正価値で測
                    定することが要求される金融                    定することが要求される金融
                            資産                    資産
                         純損益を通じ                    純損益を通じ
                         て公正価値で     純損益を通じ               て公正価値で     純損益を通じ
                         測定すること     て公正価値で               測定すること     て公正価値で
                    トレーディン                    トレーディン
                         が要求される     測定すると指               が要求される     測定すると指
                    グ業務を構成                    グ業務を構成
                         その他の金融     定された金融               その他の金融     定された金融
                    すると見なさ                    すると見なさ
                           (2)(3)      (1)              (2)(3)     (1)
     百万ユーロ               れる金融資産      資産      資産      合計  れる金融資産      資産     資産       合計
     財務省証券および類似証券
                      5,015               5,016     10,096               10,097
     債券およびその他の負債証券
                      7,026     3,945          10,971      8,115     3,727          11,842
     負債証券
                     12,041      3,945          15,986     18,211      3,727          21,938
     金融機関に対する貸付金(レポ取引を除
     く)
                       10    1,079       2   1,090      104    1,320          1,424
     顧客に対する貸付金(レポ取引を除く)
                      3,874     2,107          5,981     4,317     2,528          6,845
        (4)
     レポ取引
                     84,638               84,638     83,415               83,415
     貸付金
                     88,522      3,186       2   91,710     87,836      3,848          91,683
     資本性金融商品
                     22,761      792     ///    23,553     28,033      908     ///    28,942
            (4)
     売買目的デリバティブ
                     48,848      ///     ///    48,848     50,985      ///     ///    50,985
     保証金支払額
                     16,214      ///     ///    16,214     15,350      ///     ///    15,350
     純損益を通じて公正価値で測定する金融資
     産合計
                     188,386      7,923       2   196,311     200,415      8,483         208,898
     (1) 会計上のミスマッチの場合のみ。
     (2) トレーディング業務の範疇に属さない非              SPPI  資産(債券およびその他の負債証券に計上されている                  UCITS  およびプライベート・エクイティ投資ファンドの投資口
      ( 2018  年 12 月 31 日現在:   2,972  百万ユーロ)を含む)から構成される。この区分にはその他の包括利益を通じて公正価値で測定しないと                                   BPCE  S.A.  グループが決定
      した資本性金融商品(       2018 年 12 月 31 日現在:合計    792 百万ユーロ)も含まれている。
     (3) SPPI 基準を満たさない場合に純損益を通じて公正価値で測定する金融資産に区分するために                             BPCE  S.A. グループが用いている基準は注記           2.5.1  に記載されている。
     (4) さらに当該情報は      IAS 第 32 号に従ってネッティング効果を勘案して表示している(注記                    5.18.1  参照)。
                                 455/1094










                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
     5.2.2    純損益を通じて公正価値で測定する金融負債
      会計原則

      これらは、売買目的保有の金融負債または                  IFRS  第9号のもとで利用可能な公正価値オプションを任意選択することで当初認識時点
      に当該区分に分類される金融負債である。トレーディング勘定に含まれる金融負債は、空売り取引、レポ取引およびデリバティブ
      金融商品から生じる金融負債である。公正価値オプションを適用する場合の適格基準は後述のとおりである。
      これらの負債は、当初認識日および各貸借対照表日に公正価値で測定される。
      当該金融商品の期中の公正価値の変動、利息、配当金、利得または損失は、「純損益を通じて公正価値で測定する金融商品の正味
      利得または損失」に計上される。ただし純損益を通じて公正価値で測定する金融負債に係る自己の信用リスクの変動に起因する変
      動はこの限りでなく、これは            2016  年1月1日以降、「その他の包括利益に直接認識される利得および損失」の「純損益を通じて公
      正価値で測定すると指定された金融負債に係る自己の信用リスクの再評価差額金」に計上されている。当該負債について満期前に
      認識が中止された場合(例:期限前償還)、自己の信用リスクに起因する公正価値の利得または損失は、利益剰余金に直接振り替
      えられる。
      トレーディング勘定に含まれる金融負債には、空売り取引、レポ取引およびデリバティブ金融商品から生じる負債が含まれる。
      純損益を通じて公正価値で測定すると指定された金融負債
      IFRS  第9号は、企業が金融負債を当初認識時に純損益を通じて公正価値で測定すると指定することを許容している。しかし
      ながら企業の当該決定は、その後に覆すことはできない。
      同会計基準の定める基準への適合状況は、公正価値オプションを利用する金融商品の認識前に検証する必要がある。
      実務上、本オプションが適用できるのは下記の特定の状況に限られる。
      ● 会計上のミスマッチの除去または大幅な削減
       このオプションを選択することにより、同一の運用戦略下にある金融商品に対する異なった評価ルールの適用から発生する会計
       上のミスマッチを除去することが可能になる。
      ● 会計処理、業績管理および測定の調和
       このオプションは公正価値で管理・測定される負債に適用される。ただし当該管理が正式に文書化されたリスク管理方針または
       投資戦略に基づいており、かつ社内の報告も公正価値の測定に基礎を置いている必要がある。
      ● 一つ以上の組込デリバティブを含む複合金融商品
       組込デリバティブとは、デリバティブとみなされる金融または非金融複合(合成)商品の構成要素をいう。複合金融商品が純損
       益を通じて公正価値で測定されず、かつ当該組込デリバティブに付随する経済的特性およびリスクが主契約の経済的特性および
       リスクと密接に関連していない場合には、組込デリバティブは主契約から分離し、デリバティブとして会計処理を行う必要があ
       る。
       公正価値オプションは、組込デリバティブが主契約のキャッシュ・フローを著しく変更し、かつ当該組込デリバティブを分離し
       て認識することが        IFRS  第9号により明確に禁止されていない場合には(例:負債性金融商品に組込まれた早期償還オプショ
       ン)、金融負債に適用可能である。当該オプションにより金融商品全体を公正価値で測定することが可能になり、組込デリバ
       ティブを抽出し、認識し、別途測定する必要性を回避できる。
       この会計処理は、重要な組込デリバティブを含む一部の仕組債の発行時において特に適用される。
     トレーディング勘定に含まれる金融負債には、空売り取引、レポ取引およびデリバティブ金融商品から生じる負債が含まれる。

                          2018  年 12 月 31 日               2018  年1月1日
                          純損益を通じて                    純損益を通じて
                   トレーディング       公正価値で測定              トレーディング       公正価値で測定
                   目的で発行され       すると指定され              目的で発行され       すると指定され
     百万ユーロ                た金融負債       た金融負債         合計     た金融負債       た金融負債         合計
     空売り
                       20,774        ///     20,774       25,790        ///      25,790
             *
     売買目的デリバティブ
                       49,450        ///     49,450       50,869        ///      50,869
     銀行間定期勘定および借入金
                               131       131        55      178       232
     顧客定期勘定および借入金
                         2      123       125        2       9      11
     非劣後負債証券
                        301      24,176       24,476        303      22,690       22,993
     劣後債務
                        ///       100       100       ///       103       103
        *
     レポ取引
                       90,582        ///     90,582       98,586        ///      98,586
     保証金受取額
                       11,187        ///     11,187       11,633        ///      11,633
     その他
                        ///      4,389       4,389        ///      3,352       3,352
     純損益を通じて公正価値で測定する
     金融負債合計
                      172,296       28,919      201,214       187,238       26,332      213,570
     * 当該情報は    IAS 第 32 号に従ってネッティング効果を勘案して表示している(注記                      5.18.2  参照)。
                                 456/1094


                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
     これらの負債は、各貸借対照表日に公正価値で測定され、公正価値の変動は利息を含めて損益計算書の「純損益を通じて公正価値で測
     定する金融商品の正味利得または損失」の項目に認識される。ただし純損益を通じて公正価値で測定すると指定された金融負債に係る
     自己の信用リスクに起因する変動はこの限りでなく、                      IFRS  第9号の適用のもと「純損益を通じて公正価値で測定すると指定された金融
     負 債に係る自己の信用リスクの再評価差額金」の項目に計上される。
     純損益を通じて公正価値で測定する金融負債に指定するための条件
     金融負債を、純損益を通じて公正価値で測定すると指定できるのは、その選択により情報がより適切に提供される場合または当該金融
     商品が一つまたは複数の重要かつ分離可能な組込デリバティブを含んでいる場合である。
     公正価値オプションの利用は以下の二つの状況において、より適切な情報を提供するとみなされている。
     ● 経済的に連動する資産および負債間に会計上のミスマッチが存在する場合。特に公正価値オプションが用いられるのは、ヘッジ会計
      の条件が充足されないときである。この場合、ヘッジ対象の公正価値の変動が経済的にヘッジ効果を持つデリバティブの公正価値の
      変動を自動的に相殺する。
     ● 文書化された負債管理方針の一環として金融負債のポートフォリオが公正価値で管理され認識されている場合。
     BPCE  S.A.  グループレベルでは、純損益を通じて公正価値で測定すると指定された金融負債は主にナティクシスにより保有されている。
     これらは顧客のために組成し仕組んだ負債証券から主に構成され、リスクとヘッジが顧客のために集合的に管理される。これら負債証
     券には重要な組込デリバティブが含まれており、当該証券の価値の変動は、これをヘッジするデリバティブ金融商品の価値の変動によ
     り相殺される。
     ナティクシスを除いて、公正価値オプションに基づき会計処理している金融負債も組込デリバティブを含む仕組負債証券および仕組預
     金(例:仕組ミディアム・ターム・ノートおよび個人貯蓄向け持分商品)から構成されている。
                                       2018  年 12 月 31 日
                                                  公正価値で測定すると指
     百万ユーロ
                          会計上のミスマッチ          公正価値の測定       組込デリバティブ          定された金融負債
     銀行間定期勘定および借入金                            70                61         131
     顧客定期勘定および借入金                                           123          123
     非劣後負債証券                          17,770                 6,406         24,176
     劣後債務                                           100          100
     その他                          4,389                          4,389
     合計                          22,229                 6,690         28,919
     純損益を通じて公正価値で測定すると指定された金融負債および信用リスク
     ● 純損益を通じて公正価値で測定すると指定された金融負債であって当該信用リスクがその他の包括利益に認識されなければならない
      もの
                              2018  年 12 月 31 日             2018  年 1月 1日
                                     帳簿価額と契                  帳簿価額と契
                              契約上の満期      約上の満期日            契約上の満期      約上の満期日
                              日に支払うべ      に支払うべき            日に支払うべ      に支払うべき
     百万ユーロ
                          公正価値       き金額    金額との差額        公正価値       き金額   金額との差額
     銀行間定期勘定および借入金                       131      119      12      178      161      17
     顧客定期勘定および借入金                       123      126      (3)      9      10      (1)
           *
     非劣後負債証券                      24,176      26,480      (2,304)      22,690      22,217       473
     劣後債務                       100      101      (1)      103      100       3
     その他                       4,389      4,389            3,352      3,352
     合計                      28,919      31,215      (2,296)      26,332      25,840      26,332
     *うちマイナス      95 百万ユーロは、純損益を通じて公正価値で測定すると指定された金融負債の公正価値の変動のうち信用リスクに起因する部分
     当期中に「利益剰余金」に再分類された公正価値の変動の合計額は、基本的には「純損益を通じて公正価値で測定すると指定された金
     融負債」として分類されている負債証券の償還に関連している。すなわち                               2018  年 12 月 31 日時点で当該金額は        95 百万ユーロであったが、
     2017  年 12 月 31 日時点では     314 百万ユーロであった。
     契約上の満期日に借入金について支払うべき金額は、貸借対照表日現在の元本と支払期日の到来していない未払利息である。有価証券
     の場合は償還価額が通常用いられる。
                                 457/1094




                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
     5.2.3    売買目的デリバティブ
      会計原則

      デリバティブとは次の三つのすべての特性を有する金融商品またはその他契約をいう。
      ● 当該価値が、特定の金利、金融商品の価格、コモディティ価格、為替レート、価格もしくはレートの指数、信用格付もしくは信
       用指数、またはその他の変数の変動に反応して変化すること。ただし非金融変数の場合には、当該変数は契約の一方の当事者に
       固有のものであってはならない。
      ● 初期正味投資額を必要としないか、必要であっても市場要因の変動に同様の反応が見込まれる他形式の契約の場合より少額で済
       むこと。
      ● 決済が今後到来する日に行われること。
      すべてのデリバティブ金融商品は、取引日に貸借対照表に計上され、当初公正価値で測定される。これらは取得が売買目的かヘッ
      ジ目的かを問わず各貸借対照表日に公正価値で再測定される。
      売買目的で保有するデリバティブは、貸借対照表の「純損益を通じて公正価値で測定する金融資産」または「純損益を通じて公正
      価値で測定する金融負債」の項目に計上される。実現および未実現の利得および損失は、「純損益を通じて公正価値で測定する金
      融商品の正味利得または損失」の勘定科目で純損益に計上する。
      デリバティブ金融商品の想定元本額は、                 BPCE  S.A.  グループの金融商品業務の取扱量を示しているに過ぎず、これら金融商品に付随
      する市場リスクを反映していない。正または負の公正価値は当該金融商品の再調達価値を示す。当該公正価値は、市場パラメー
      ターの変動に応じて大きく変動する可能性がある。
                              2018  年 12 月 31 日             2018  年 1月 1日

     百万ユーロ
                          想定元本額     正の公正価値      負の公正価値       想定元本額     正の公正価値      負の公正価値
     金利デリバティブ                     3,123,909       20,835      18,948     3,478,930       22,940      20,455
     株式デリバティブ                      116,631       3,526      3,634      98,577      1,686      2,413
     為替デリバティブ                      729,349       8,194      7,385     826,528      10,044      9,017
     その他の契約                      46,815       177      408     48,145       351      82
     先物取引                     4,016,704       32,732      30,376     4,452,180       35,021      31,967
     金利デリバティブ                      650,049       8,766      10,663      504,215       9,021      11,191
     株式デリバティブ                      151,346       2,704      3,524     120,620       1,883      2,435
     為替デリバティブ                      262,689       3,913      3,980     247,492       4,175      4,213
     その他の契約                      49,179       310      350     36,669       295      281
     オプション                     1,113,264       15,695      18,517      908,996      15,374      18,120
     信用デリバティブ                      36,052       421      557     36,937       589      782
     売買目的デリバティブ合計                     5,166,020       48,848      49,450     5,398,113       50,984      50,869
     うち組織化された市場                     756,400       1,712      2,714     774,282       1,088      1,895
     うち店頭取引                    4,409,620       47,136      46,736     4,623,831       49,896      48,974
     5.3   ヘッジ目的デリバティブ

                                 458/1094








                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
      会計原則
      デリバティブとは次の三つのすべての特性を有する金融商品またはその他契約をいう。
      ● 当該価値が、特定の金利、金融商品の価格、コモディティ価格、為替レート、価格もしくはレートの指数、信用格付もしくは信
       用指数、またはその他の変数の変動に反応して変化すること。ただし非金融変数の場合には、当該変数は契約の一方の当事者に
       固有のものであってはならない。
      ● 初期正味投資額を必要としないか、必要であっても市場要因の変動に同様の反応が見込まれる他形式の契約の場合より少額で済
       むこと。
      ● 決済が今後到来する日に行われること。
      すべてのデリバティブ金融商品は、取引日に貸借対照表に計上され、当初公正価値で測定される。これらは取得が売買目的かヘッ
      ジ目的かを問わず各貸借対照表日に公正価値で再測定される。
      デリバティブの公正価値の変動は、会計上キャッシュ・フロー・ヘッジまたは在外営業活動体の純投資ヘッジの要件を満たすデリ
      バティブを除き当期純損益に認識する。
      デリバティブは      IAS 第 39 号に規定される基準をヘッジ開始時およびヘッジの全期間を通して満たす場合に限りヘッジ指定することが
      できる。これらの基準には、デリバティブ金融商品とヘッジ対象とのヘッジ関係が開始時および開始後ともに有効である旨を正式
      に文書化することが含まれる。
      公正価値ヘッジは、市場金利の変動に起因する公正価値の変動に対して固定利付金融商品を保護する金利スワップから主に構成さ
      れる。金利スワップにより固定利付の資産または負債は変動利付金融商品に転換される。主たる対象には、固定金利の貸付金、有
      価証券、預金および劣後債務が含まれる。
      公正価値ヘッジは、全体の金利リスク・ポジションを管理するためにも用いられる。
      キャッシュ・フロー・ヘッジは、変動利付金融商品から生じるキャッシュ・フローの変動を固定もしくは制御する。キャッシュ・
      フロー・ヘッジは、全体の金利リスク・ポジションを管理するためにも用いられる。
      デリバティブ金融商品の想定元本額は、金融商品における                        BPCE  S.A.  グループの業務量を単に示しているだけであり、当該金融商品
      に付随する市場リスクを反映するものではない。
      ヘッジ開始時においてヘッジ関係に関する公式文書が存在し、その文書がヘッジ戦略、ヘッジされるリスクの種類、ヘッジの対象
      の指定と特性およびヘッジ手段を識別している場合には、当該ヘッジ関係はヘッジ会計の要件を満たす。加えて開始時にヘッジの
      有効性を立証し、開始後も確認をする必要がある。
      ヘッジ関係の一部として契約するデリバティブはヘッジ目的に応じて指定を受ける。
      グループ    BPCE  は、ヘッジ会計に関連する           IFRS  第9号の会計基準の規定を適用せずに、当該取引の認識については引き続き欧州連合
      によって採用されている          IAS 第 39 号(すなわちマクロヘッジに関する一部規定は除かれている。)を適用するとの                                 IFRS  第9号におい
      て利用可能なオプションを選択した。
      公正価値ヘッジ
      公正価値ヘッジは、貸借対照表に計上されている資産もしくは負債または確定したコミットメント契約の公正価値の変動に対する
      エクスポージャー(特に固定金利の資産もしくは負債の金利リスク)の削減を意図している。
      ヘッジされるリスクが帰属するヘッジ手段の再評価に係る利得または損失は、ヘッジ対象の利得または損失と同じように純損益に
      認識する。ヘッジの非有効部分があれば、損益計算書の「純損益を通じて公正価値で測定する金融商品の正味利得または損失」の
      項目に計上する。
      ヘッジ手段の未収利息は、ヘッジ対象の未収利息と同じように純損益に計上する。
      識別済の資産または負債がヘッジされた場合、ヘッジ部分の再評価は貸借対照表上のヘッジ対象と同じ項目に計上される。
      ヘッジの有効性を算定する際には、デュアル曲線で担保付デリバティブを評価したときの非有効部分が考慮される。
      ヘッジ関係が終了する場合(投資決定、有効性要件の未充足、ヘッジ対象の期日前売却)、ヘッジ手段は売買目的保有勘定に振替
      えられる。貸借対照表に計上された当該ヘッジ対象の再評価差額金は、当初ヘッジの残存期間にわたり償却される。ヘッジ対象が
      期日前に売却されるか、早期に償還される場合、再評価の利得または損失の累積額は当期純損益に認識する。
      キャッシュ・フロー・ヘッジ
      キャッシュ・フロー・ヘッジの目的は、既に認識済の資産もしくは負債、または将来の取引に関連する特定のリスクに起因する
      キャッシュ・フローの変動可能性に対するエクスポージャーをヘッジすることにある(変動金利の資産もしくは負債に係る金利リ
      スクのヘッジ、将来の固定金利、将来の価格、為替レートのような将来の取引に関連する諸条件のヘッジ)。
      有効ヘッジとみなされるヘッジ手段の利得または損失部分は、「その他の包括利益に直接認識される利得または損失」の独立した
      勘定科目に計上される。ヘッジ手段の非有効部分の利得または損失は、損益計算書の「純損益を通じて公正価値で測定する金融商
      品の正味利得または損失」に計上される。
      ヘッジ手段の未収利息は、ヘッジ対象の未収利息と同じように受取利息として純損益に計上する。
      ヘッジ対象は、当該特定資産区分に適用される取扱いで会計処理を行う。
      ヘッジ関係が終了する場合(ヘッジが有効性要件をもはや満たしていない、デリバティブの売却、ヘッジ対象が存在しないなど                                                    )、
      その他の包括利益に認識されていた累積額はヘッジ対象が損益に影響を与える時点で(ヘッジ対象が存在しなくなる場合には直ち
      に)損益計算書に振替える。
      ポートフォリオ・ヘッジ(マクロヘッジ)の個別事例
      キャッシュ・フロー・ヘッジとしての文書化
      BPCE  S.A.  グループに所属する金融機関のうち数社は、キャッシュ・フローを対象としたマクロヘッジ(貸付金または借入金ポート
      フォリオのヘッジ)について文書化を行っている。
                                 459/1094

                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
      この場合、ヘッジ対象とすることが可能な資産または負債のポートフォリオは、支払時期到来スケジュール帯ごとに次のとおりで
      ある。
      ● 変動金利の資産および負債:将来の金利水準を予め知り得ないため企業は変動利付資産または負債から生じる将来キャッシュ・
       フローについて変動可能性リスクを負う。
      ● 可能性が高いとみなされる将来の取引(予定取引):取引の合計残高を一定と仮定すると企業は将来の固定金利貸付金の将来
       キャッシュ・フローについて、供与される貸付金の金利を知りえない限りにおいて、変動可能性のリスクにさらされる。同様に
       BPCE  S.A.  グループは市場で手当てする必要のある資金調達の将来キャッシュ・フローについて変動可能性のリスクにさらされ
       る可能性がある。
      IAS 第 39 号のもとでは支払時期到来スケジュール帯の純額ポジションをヘッジすることは、ヘッジ会計の要件を満たさない。そこで
      ヘッジ対象を変動利付商品の一つまたは複数のポートフォリオの一部分(変動金利の預金または貸付金の残高の一部)に見立てる
      ものとする。当該ヘッジの有効性は、支払時期到来スケジュール帯ごとに仮想の金融商品を創出し、ヘッジ開始以後の当該公正価
      値の変動額とヘッジ手段として文書化されたデリバティブの公正価値の変動額を比較して測定される。
      当該仮想金融商品の特性はヘッジ対象の特性を原型としている。ヘッジの有効性の検証は、当該仮想金融商品と実際のヘッジ手段
      のそれぞれの公正価値の変動額を比較することにより行われる。この手法を用いるためにはまず支払時期到来スケジュール帯を作
      成する必要がある。
      ヘッジの有効性は事前的および事後的に示される必要がある。
      対象となる各支払時期到来スケジュール帯についてヘッジ対象の額面金額がヘッジ手段の想定元本より多ければ、ヘッジは事前的
      に有効である。
      事後的検証では実施したヘッジの事後的な有効性について各貸借対照表日に計算を行う。
      各貸借対照表日にヘッジ手段の公正価値の変動額(未収利息を除く)を仮想の金融商品の公正価値の変動額と比較する。両者の変
      動額の比率は      80 %から   125 %であることを要する。
      ヘッジ対象が売却されるか、将来の取引の可能性がもはや高くない場合は、その他の包括利益に認識された未実現累積利得または
      損失は直ちに純損益に振替える。
      ヘッジ関係が終了する場合に、ヘッジ対象が依然貸借対照表に計上されているか、またはその可能性が依然高いときは、未実現累
      積利得または損失は定額法によりその他の包括利益に認識する。デリバティブをキャンセルしない場合、当該デリバティブは売買
      目的デリバティブに再分類され、公正価値の変動を純損益に認識する。
      公正価値ヘッジとしての文書化
      BPCE  S.A.  グループのいくつかの金融機関では、欧州連合が採用した                        IAS 第 39 号に対するいわゆるカーブアウト措置の適用によりマ
      クロヘッジを公正価値ヘッジとして文書化している。
      欧州連合が使用するために採用したバージョンの                    IAS 第 39 号では、金利リスクに対するエクスポージャー全体を削減する目的で欧州
      の銀行が実施している戦略と両立できないと見られるヘッジ会計の一部規定を外している。特にこの「カーブアウト」の適用によ
      り、  BPCE  S.A.  グループは固定金利の顧客取引(貸付金、貯蓄預金および要求払預金)について銀行間金利リスクとのヘッジ会計の
      利用が可能になる。        BPCE  S.A.  グループが主に利用しているのはプレーンバニラの金利スワップであり、固定金利の預金または貸付
      金についての公正価値ヘッジとして開始時に指定している。
      マクロヘッジのデリバティブは、特定取引の公正価値のヘッジ(ミクロヘッジ)に用いられるデリバティブと同様に会計処理を行
      う。
      マクロヘッジ関係にある場合、ヘッジ対象の再評価に係る利得および損失は「金利リスク・ヘッジ対象ポートフォリオに係る再評
      価差額金」(金融資産ポートフォリオのヘッジについては貸借対照表の資産サイド、金融負債ポートフォリオのヘッジについては
      貸借対照表の負債側)に計上される。
      ヘッジは当該デリバティブが固定金利の対象原取引のポートフォリオに係る金利リスクを相殺していれば有効とみなされる。この
      場合、デュアル曲線で担保付デリバティブを評価したときの非有効部分が考慮される。
      有効性は以下の二つの方法で検証される。
      ● 資産ベーステスト:開始時にヘッジ手段として指定されたプレーンバニラのスワップについては、                                          BPCE  S.A.  グループは超過
       ヘッジが生じていないことを当該金融商品がヘッジとして指定される日に事前に検証し、また各貸借対照表日に事後的に検証す
       る。
      ● 量的テスト:他のスワップについては、実際のスワップの公正価値の変動がヘッジ対象をそのまま反映する仮想金融商品の公正
       価値の変動を相殺していなければならない。この検証は当該金融商品がヘッジとして指定される日に事前に行われ、各貸借対照
       表日に事後的に行われる。
      ヘッジ関係が終了する場合において、ヘッジ対象の認識が中止されないときは、再評価調整額は当初ヘッジの残存期間にわたり定
      額法で償却され、ヘッジ対象が貸借対照表にもはや計上されないときは、再評価調整額は純損益に直接計上する。特にマクロヘッ
      ジ目的で用いられたデリバティブは、ヘッジ対象の額面金額がヘッジ手段の想定元本を下回る場合(例えば貸付金の期限前返済ま
      たは預金払戻し)、ヘッジ会計上不適格になる可能性がある。
      在外営業活動体の純投資ヘッジ
      在外営業活動体の純投資とは、在外営業活動体の純資産について連結親会社が保有する投資金額をいう。
      在外営業活動体の純投資ヘッジの目的は、連結親会社の財務書類の表示通貨と異なる機能通貨の事業体に対する投資の連結親会社
      にとっての為替の影響を最小化することにある。純投資ヘッジの会計処理は、キャッシュ・フロー・ヘッジと同様に行う。
      当初、その他の包括利益に認識した未実現利得および損失は、純投資の全部もしくは一部が売却された時点(または支配の喪失を
      伴って一部売却された時点)で純損益に計上する。
     公正価値ヘッジは、市場金利の変動に起因する公正価値の変動に対して固定利付金融商品を保護する金利スワップから主に構成され

     る。金利スワップにより固定利付の資産または負債は変動利付金融商品に転換される。
                                 460/1094

                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
     公正価値マクロヘッジは、全体的な金利リスク・ポジションを管理するために特に以下をヘッジする目的で利用される。
     ● 固定金利の貸付金ポートフォリオ
     ● 要求払預金
     ● 規制対象住宅貯蓄プラン(           PEL )に預け入れられている預金
     ● Livret   A通帳式貯蓄口座のインフレ要素
     公正価値マクロヘッジは、とりわけ以下をヘッジする目的で利用される。
     ● 固定金利の負債
     ● 流動性準備用の固定利付証券およびインフレ連動債
     キャッシュ・フロー・ヘッジは、変動利付金融商品から生じるキャッシュ・フローの変動を固定もしくは制御する。キャッシュ・フ
     ロー・ヘッジは、全体の金利リスク・ポジションを管理するためにも用いられる。
     キャッシュ・フロー・ヘッジは主に以下を目的に利用される。
     ● 変動金利の負債のヘッジ
     ● 負債の将来キャッシュ・フローの価値の変動リスクをヘッジ
     ● 変動金利の資産のマクロヘッジの手当て
     ヘッジの非有効部分の主な発生原因は以下に関連している。
     ● デュアル曲線評価の非有効部分:担保付デリバティブ(                       EONIA  利回りの証拠金)の価値が           EONIA  を割引カーブとして計算されているの
      に対して公正価値ヘッジ対象のヘッジ部分の価値が                     Euribor   割引カーブを用いて計算されている。
     ● オプションの時間的価値
     ● マクロヘッジの資産ベーステストにおける超過ヘッジ(ヘッジ対象の額面金額を上回るヘッジ目的デリバティブの想定元本、特に
      ヘッジ対象の期限前返済額が予想を上回った場合)
     ● 信用リスクおよびデリバティブに係る自己の信用リスクに関連する信用評価調整および債務評価調整
     ● ヘッジ対象とヘッジ取引の間の金利設定日の相違
     デリバティブ金融商品の想定元本額は、金融商品における                        BPCE  S.A.  グループの業務量を単に示しているだけであり、当該金融商品に付
     随する市場リスクを反映するものではない。
                            2018  年 12 月 31 日               2018  年 1月 1日
                                                     *
     百万ユーロ
                       想定元本額      正の公正価値      負の公正価値       想定元本額     正の公正価値       負の公正価値
     金利デリバティブ                    361,086       5,906      6,373      547,307       7,472      6,986
     為替デリバティブ                    13,674        583      1,958      11,505        769      2,161
     先物取引                    374,760       6,489      8,331      558,812       8,241      9,147
     金利デリバティブ                     3,108        7      2     6,811        10       8
     オプション                     3,108        7      2     6,811        10       8
     公正価値ヘッジ                    377,868       6,496      8,333      565,623       8,251      9,155
     金利デリバティブ                    19,471        58      256     19,394        42      309
     株式デリバティブ                                         198
     為替デリバティブ                    15,137        599      769      1,703       317      536
     先物取引                    34,608        657      1,025      21,295        359      845
     キャッシュ・フロー・ヘッジ                    34,608        657      1,025      21,295        359      845
     信用デリバティブ                                         128
     ヘッジ目的デリバティブ合計                    412,476       7,153      9,358      587,046       8,610      10,000
     *
     計算方法の変更に伴い        2017  年 12 月 31 日に公表された金額に対してマイナス4百万ユーロの調整が加えられている。
     すべてのヘッジ目的デリバティブは、貸借対照表の資産および負債の「ヘッジ目的デリバティブ」に計上されている。
     ヘッジ目的デリバティブの想定元本の満期状況(                    2018  年 12 月 31 日現在)

     百万ユーロ
                                    1年未満     1年から5年      6年から   10 年     10 年超
     金利リスク・ヘッジ
                                    63,356      147,733       85,444       87,133
     キャッシュ・フロー・ヘッジ
                                     994      4,187       5,020       9,270
     公正価値ヘッジ
                                    62,362      143,546       80,424       77,863
     為替リスク・ヘッジ
                                     447      9,423      13,156       5,784
     キャシュ・フロー・ヘッジ
                                           3,144       9,541       2,451
     公正価値ヘッジ
                                     447      6,279       3,615       3,333
     合計
                                    63,803      157,156       98,600       92,917
                                 461/1094

                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
     ヘッジ対象
     公正価値ヘッジ
                                          公正価値ヘッジ
                                          2018  年 12 月 31 日
                                   金利リスク・ヘッジ                為替リスク・ヘッジ
                                    うちヘッジ部                   うちヘッジ
                                            未認識の
                                    分の再評価差                   部分の再評
                                        (1)       (2)            (1)
     百万ユーロ
                               帳簿価額       額金    ヘッジ部分        帳簿価額     価差額金
     資産
     その他の包括利益を通じて公正価値で測定する金融資産                           12,074       (89)              8
     負債証券                           12,074       (89)
     株式およびその他の資本性金融商品                                                8
     償却原価で測定する金融資産                           108,975       6,067       353     5,486       982
     金融機関に対する貸付金および債権                           22,112        386             533
     顧客に対する貸付金および債権                           82,226       4,646        3      97      16
     負債証券                           4,637      1,035       350     4,856       966
     負債
     償却原価で測定する金融負債                           128,493       4,699       387     14,141       396
     金融機関に対する債務                           20,292        267             195
     顧客に対する債務                           8,242       (1)
     負債証券                           88,371       3,929       387     9,813       396
     劣後債務                           11,589        504            4,133
     合計                           249,542       10,677        740     19,635      1,379
     (1)  未収利息を除く
     (2)  不適格、ヘッジ関係の終了
     当期中のヘッジの非有効部分は、注記                4.3 「純損益を通じて公正価値で測定する金融資産および負債の利得および損失」に表示される
     が、純損益に再分類不能なその他の包括利益を通じて公正価値で測定する資本性金融商品については、注記                                            4.4 「その他の包括利益に直
     接認識される利得および損失」に表示される。
     キャシュ・フロー・ヘッジ
                                         2018  年 12 月 31 日
                             ヘッジ目的デリバ        うち期日未到来の               期日到来の未認識
     百万ユーロ
                             ティブの公正価値        ヘッジの有効部分         うち非有効部分         のヘッジ残高
     金利リスク・ヘッジ                              (199)        (201)         2       57
     為替ヘッジ                              (170)        (184)         15
     キャッシュ・フロー・ヘッジ合計                              (369)       (3845)         17        57
     ヘッジの非有効部分は、損益計算書の「純損益を通じて公正価値で測定する金融商品の正味利得または損失」の科目に計上されている

     (注記   4.3 参照)。
     「キャッシュ・フロー・ヘッジ」準備金は、期日未到来のヘッジの有効部分および期日到来の未認識のヘッジ残高に対応し、税引前で
     非支配持分に帰属する部分を含む。「キャシュ・フロー・ヘッジ」準備金から純損益への再分類は、ヘッジ対象により影響される勘定
     科目と同じ態様で純受取利息か、またはヘッジ対象の認識の中止による利得のいずれかに計上される。
     キャッシュ・フロー・ヘッジ-その他の包括利益に認識されるその他の項目の詳細
                                               一部または
                                        有効部分の      全部が消滅
                                  有効部分の       純損益への      したヘッジ
     百万ユーロ
                          2018  年 1月 1日      変動      再分類       対象    2018  年 12 月 31 日
     キャッシュ・フロー・ヘッジのための自己資本額                         (477)        6      51       6       (414)
     合計                         (477)        6      51       6       (414)
     5.4   その他の包括利益を通じて公正価値で測定する金融資産

                                 462/1094



                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
      会計原則
      その他の包括利益を通じて公正価値で測定する金融資産は、当初、公正価値に取引費用を加算した額で計上される。
      純損益に再分類可能なその他の包括利益を通じて公正価値で測定する負債性金融商品
      貸借対照表日にこれらの金融商品は公正価値で計上され、公正価値の変動(未収利息を除く)は、「純損益に再分類可能なその他
      の包括利益に直接認識される利得および損失」の項目に計上される(外貨建資産は貨幣性資産であるため外貨要素に係る公正価値
      の変動は純損益に影響を与える。)。公正価値の決定に用いる原則は注記                              10 に記述されている。
      これらの金融商品は、         IFRS  第9号の減損要件の適用を受ける。信用リスクに関する情報は注記                            7.1 に記載されている。これらが売却
      された場合には、当該公正価値の変動部分は純損益に計上される。
      負債性金融商品に発生または受領した受取利息は、実効金利法に基づき「受取利息および類似収益」の項目に計上される。実効金
      利法については、注記         5.5 「償却原価で測定する資産」に記述されている。
      純損益に再分類不能なその他の包括利益を通じて公正価値で測定する資本性金融商品
      貸借対照表日にこれらの金融商品は公正価値で計上され、公正価値の変動は、「純損益に再分類不能なその他の包括利益に直接認
      識される利得および損失」の項目に計上される(外貨建資産は貨幣性資産でないため外貨要素に係る公正価値の変動は純損益に影
      響を与えない。)。公正価値の決定に用いる原則は注記                       10 に記述されている。
      純損益に再分類不能なその他の包括利益を通じて公正価値で測定するとの指定は、売買目的保有ではない資本性金融商品に限り商
      品ごとに適用される取消不能のオプションである。実現または未実現の損失は、その他の包括利益に引き続き計上され、純損益に
      影響を与えない。これらの金融資産は減損の対象にはならない。
      これらが売却された場合には、公正価値の変動部分は、純損益には振り替えられず、直接、利益剰余金に計上される。
      投資のリターンに対応する配当金のみが純損益に影響を与える。当該配当金は「その他の包括利益を通じて公正価値で測定する金
      融商品の正味利得または損失」の項目に計上される。
     百万ユーロ

                                            2018  年 12 月 31 日     2018  年 1月 1日
     貸付金および債権
                                                  24         25
     負債証券
                                                14,638         14,727
                (1)
     株式およびその他の持分証券
                                                1,071         1,177
     その他の包括利益を通じて公正価値で測定する金融資産
                                                15,733         15,929
              (2)
     うち予想信用損失の減損
                                                  (1)         (12)
                               (3)
     うちその他の包括利益に直接認識される利得および損失(税引前)
                                                 (167)          (35)
     - 負債性金融商品
                                                  (8)         78
     - 資本性金融商品
                                                 (159)         (113)
     (1)  株式およびその他の持分証券には戦略的な資本持分および一部の長期プライベート・エクイティ証券が含まれる。これらの証券は売却目的保有ではな
      いためその他の包括利益を通じて公正価値で測定すると指定された資本性金融商品に分類するのが適切である。
     (2)  詳細は注記    7.1.1  に記載されている。
     (3)  非支配持分に帰属する部分を含む(             2018  年 12 月 31 日:プラス    10 百万ユーロ、     2018  年1月1日:プラス       11 百万ユーロ)
     その他の包括利益を通じて公正価値で測定すると指定された資本性金融商品

      会計原則

      その他の包括利益を通じて公正価値で測定すると指定された資本性金融商品には以下を含めることができる。
      ● 資本持分に対する投資
      ● 株式およびその他の持分証券
      当初認識時に、その他の包括利益を通じて公正価値で測定すると指定された資本性金融商品は、公正価値に取引費用を加算して計
      上される。
      以後の会計報告日に当該金融商品の公正価値の変動額がその他の包括利益(                               OCI )に認識される。
      その他の包括利益に計上されるこれらの変動額は、その後の年度に純損益に再分類されることはない(純損益に再分類不能なその
      他の包括利益)。
      配当金のみが必要な条件を満たす場合に純損益に計上される。
                                   2018  年 12 月 31 日              2018  年 1月1日

                                 463/1094



                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
                              期間中に認識され
                                た配当金         期間中の認識の中止
                               期末時点に保有さ
                               れていた資本性金        売却日における       売却日における
     百万ユーロ
                          公正価値         融商品       公正価値       損益合計       公正価値
     資本持分に対する投資                      1,035          68       18       (4)      1,136
     株式およびその他の持分証券                       36                ▶       (1)       42
       *
     合計                      1,071          68       22       (5)      1,177
     * 当期間中に「利益剰余金」に再分類された公正価値の変動額合計のうち処分に関連したものは                                  2018  年 12 月 31 日時点でマイナス5百万ユーロであった。
     5.5   償却原価で測定する資産

      会計原則

      償却原価で測定する資産は、回収目的保有の事業モデルの中で管理されている                                SPPI  金融資産である。       BPCE  S.A.  グループにより組成
      された大部分の貸付金はこの区分に分類される。信用リスクに関する情報は注記                                 7.1 に記載されている。
      償却原価で測定する金融資産には金融機関および顧客に対する貸付金および債権ならびに財務省証券や債券などの償却原価で測定
      する有価証券が含まれる。
      貸付金および債権は、当初、公正価値に、取引実行のための直接関連費を加算し、当該実行に直接帰属する収益を控除した額で計
      上される。その後の貸借対照表日にこれらは実効金利法を用いて償却原価で測定される。
      実効金利とは、見積将来キャッシュ・フロー(支払額または受取額)が貸付金の当初の帳簿価額と等価になるような割引率をい
      う。当該利率には市場金利を下回って実行された貸付金に係わる割引および貸付金実行に直接関連する外部取引による収益または
      費用が含まれる(これらは貸付金の実効利回りの調整として扱われる。)。社内費用は償却原価の計算に含まれない。
      貸付金が市場条件より不利な条件で実行された場合は、当該貸付金の額面価額と、市場金利で割引いた将来キャッシュ・フローの
      総額との差額相当分は、当該貸付金の額面価額から控除する。市場金利とは、類似の特徴を有する金融商品およびカウンターパー
      ティーについて任意の時点において市場の大部分の金融機関により適用される利率をいう。
      貸付金の条件再交渉および条件緩和
      IFRS  第9号は、財政難によるか否かを問わず、条件再交渉、条件緩和または調整のあった(ただし認識は中止されていない)金融
      資産の変更契約の識別を要求する。変更による利得または損失があればそれは純損益に認識されなければならない。当該金融資産
      の帳簿価額総額は、当初の実効金利を用いて割引いた条件再交渉後または変更後の約定キャッシュ・フローの現在価値に等しくな
      るように再計算する必要がある。しかしながら変更の重要性は案件ごとに分析される。
      財政難により条件緩和された貸付金の取扱いは                   IAS 第 39 号と同様である。すなわち           IFRS  第9号に定義される信用損失事象を受けて条
      件が緩和された貸付金に対しては、当初に予想された約定キャッシュ・フローの現在価値と条件緩和後の予想元利払い現在価値と
      の差額を反映させるために割引が適用される。使用される割引率は当初の実効金利である。当該割引額は、損益計算書の「信用リ
      スクコスト」に費用計上され、対応する貸借対照表上の項目と相殺される。当該費用は、年金数理法を用いて貸付期間にわたり損
      益計算書の純受取利息に戻入が行われる。条件緩和貸付金は、専門家の意見に基づき当該支払人の履行能力に不確実性がなくなる
      時点で正常貸付金(減損なし、ステージ1またはステージ2)に再分類される。
      条件緩和の程度が大幅な場合(例えば貸付金の全部または一部が資本性金融商品に転換される場合)には、新たな金融商品が公正
      価値で計上され、認識が中止された貸付金(または貸付金の一部)の帳簿価額と当該貸付金の代わりの受領資産の公正価値との差
      額が損益計算書の「信用リスクコスト」の項目に計上される。当該貸付金の全額が新たな資産に転換された場合には、従来貸付金
      に関して計上されていた減損は調整され、全額が戻し入れられる。
      報酬および手数料
      外部費用は、貸付金の手配に関連する第三者への支払手数料から主に構成される。これは主に事業の提携先に支払った手数料から
      なる。
      新規に実行した貸付金に直接帰属する収益は、主に顧客に賦課する案件組成報酬、付替え費用およびコミットメント手数料(貸付
      実行の可能性の方が実行しない可能性より高い場合)である。実行に至る可能性の低い金融コミットメントについて受領したコ
      ミットメント手数料は、定額法でコミットメント期間にわたり償却される。
      当初時点で1年未満の期間の貸付金について発生する費用および収益は、実効金利の再計算を行うことなく期間按分して繰延べ
      る。変動金利の貸付金については、実効金利は各金利再設定日に調整される。
      認識日
      有価証券は決済日/交付日に貸借対照表に計上される。
      有価証券を一時的に譲渡した場合も決済日/交付日に計上する。
      有価証券の部分的売却には、特殊な場合を除いて先入先出法(                          FIFO  )が適用される。
      レポ取引に関しては、当該取引が「貸付金および債権」に計上される場合、供与しているローン・コミットメントは、当該取引日
      から決済/交付日までの期間について計上される。
     5.5.1    償却原価で測定する有価証券

     百万ユーロ
                                            2018  年 12 月 31 日     2018  年 1月 1日
     財務省証券および類似証券                                           4,182         8,993
     債券およびその他の負債証券                                           11,471          7,067
     予想信用損失の減損                                           (154)         (137)
                                 464/1094


                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
     償却原価で測定する有価証券合計                                           15,499         15,923
     償却原価で測定する有価証券の公正価値は注記                   10 に表示されている。

     減損ステージ別の貸付金残高および信用損失の分類は注記                        7.1 に詳述している。
     5.5.2    償却原価で測定する金融機関に対する貸付金および債権

     百万ユーロ
                                            201 8年 12 月 31 日     201 8年 1月 1日
     当座勘定貸越残高                                           7,278         6,540
     レポ取引                                           2,089         1,725
             *
     預け金および貸付金                                           115,817         105,181
     金融機関に対する他の貸付金および債権                                            812        1,378
     保証金支払額                                           3,317         3,548
     予想信用損失の減損                                            (51)         (68)
     金融機関に対する貸付金および債権合計                                           129,262         118,304
     * フランス預金供託公庫において資金を集中管理し「預け金および貸付金」の項目に計上している                                   Livret   A、 LDD および  LEP の貯蓄口座の合計は       2018  年 12 月
     31 日現在で   247 百万ユーロであった(        2018  年1月1日現在:      297 百万ユーロ)。
     金融機関に対する貸付金および債権の公正価値は注記                      10 に表示されている。
     減損ステージ別の貸付金残高および信用損失の分類は注記                        7.1 に詳述している。
     5.5.3    償却原価で測定する顧客に対する貸付金および債権

     百万ユーロ
                                            2018  年 12 月 31 日     2018  年 1月 1日
     当座勘定貸越残高                                           4,318         4,888
     顧客に対するその他の信用供与                                          166,911         166,792
     金融部門の顧客に対する貸付金                                           7,444         5,913
     短期信用供与                                           31,459         29,884
     設備資金貸付金                                           25,238         27,180
     住宅貸付金                                           57,949         58,706
     輸出貸付金                                           3,562         3,198
     レポ取引                                           7,505         7,471
     ファイナンス・リース                                           12,191         11,998
     劣後貸付金                                            186         184
     その他貸付金                                           21,377         22,258
     顧客に対するその他の貸付金および債権                                           8,778         7,859
     保証金支払額                                            172          43
     顧客に対する貸付金および債権総額                                          180,180         179,582
     予想信用損失の減損                                           (3,025)         (3,791)
     顧客に対する貸付金および債権合計                                          177,155         175,791
     償却原価で測定する有価証券の公正価値は注記                   10 に表示されている。

     減損ステージ別の貸付金残高および信用損失の分類は注記                        7.1 に詳述している。
     5.6   未収収益およびその他の資産

     百万ユーロ
                                            2018  年 12 月 31 日     2018  年 1月 1日
     取立勘定                                            481         229
     前払費用                                            251         210
     未収収益                                            347         465
     その他未収金                                           1,759         2,026
     未収収益および前払費用                                           2,838         2,929
     証券取引決済口座借        方 残高                                    319         308
     その他債権                                           14,550         15,239
     その他の資産                                           14,869         15,547
     未収収益およびその他の資産合計                                           17,707         18,476
                                 465/1094



                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
     5.7   売却目的で保有する非流動資産および関連する負債
      会計原則

      非流動資産の売却が決定され、             12 ヵ月以内に売却する可能性が高い場合は、当該資産は貸借対照表の「売却目的で保有する非流動
      資産」の勘定科目に独立して表示する。同資産に関連する負債も「売却目的で保有する非流動資産に関連する負債」の勘定科目に
      独立して表示する。
      上記区分に分類された非流動資産は、減価償却/償却されなくなり、帳簿価額または公正価値から売却費用を控除した価額のいず
      れか低い方で測定される。金融商品は引続き                  IFRS  第9号に従い測定される。
     非流動資産(または資産グループ)の帳簿価額が売却取引により回収される場合、当該非流動資産                                         は売却目的保有とされる。当該資産

     (または資産グループ)は即座に売却することが可能でなければならず、かつ当該売却が今後                                       12 ヵ月以内に完了する可能性が非常に高
     くなければならない。
     2018  年 12 月 31 日現在において売却目的で保有する資産および負債は、                       IFRS  第5号「売却目的で保有する非流動資産及び非継続事業」に
     従って、貸借対照表の二つの別々の勘定科目、すなわち売却目的で保有する非流動資産の勘定科目に                                         6,167  百万ユーロおよび売却目的で
     保有する非流動資産に関連する負債の勘定科目に                    4,975  百万ユーロが表示されている。
     「売却目的で保有する非流動資産」および「売却目的で保有する非流動資産に関連する負債」の両勘定科目は                                             BPCE  アンテルナシヨナル
     の子会社の資産および負債(注記              1.3 および   1.4 参照)ならびに子会社のバンコ・プリムスの資産および負債に関係している。
     2017  年7月   19 日にクレディ・フォンシエは、在ポルトガル子会社であるバンコ・プリムスの売却条件を定める売買契約書を締結した。
     売却の完了は、ポルトガルの監督当局の承認が条件となる。当該期限は当初                                2018  年3月   31 日とされていたが、        2019  年4月   30 日までに延
     期された。
     売却目的で保有するグループ企業に関連する数値は以下のとおりである。
                                  BPCE  アンテルナシヨ
     百万ユーロ
                                      ナル子会社          その他     2018  年 12 月 31 日
     現金および中央銀行への預け金                                    564                 564
     純損益を通じて公正価値で測定する金融資産                                     1                 1
     その他の包括利益を通じて公正価値で測定する金融資産                                    159                 159
     償却原価で測定する有価証券                                    26                 26
     償却原価で測定する金融機関に対する貸付金および債権ならびに類似項目                                    148          2        150
     償却原価で測定する顧客に対する貸付金および債権                                   4,516          414        4,930
     当期税金資産                                    11         2        13
     繰延税金資産                                    86         11         97
     未収収益およびその他の資産                                    76         13         89
     投資不動産                                    14                 14
     有形固定資産                                    90                 90
     無形資産                                     7                 7
     のれん                                    27                 27
     売却目的で保有する非流動資産                                   5,725          442        6,167
     負債証券                                    92                 92
     金融機関に対する債務および類似項目                                    310                 310
     顧客に対する債務                                   4,346                 4,346
     当期税金負債                                     5         ▶         9
     繰延税金負債                                    12                 12
     未払費用およびその他の負債                                    143          1        144
     引当金                                    56         2        58
     劣後債務                                     ▶                 ▶
     売却目的で保有する非流動資産に関連する負債                                   4,968          7       4,975
     2018  年1月1日現在、「売却目的で保有する非流動資産」および「売却目的で保有する非流動資産に関連する負債」には、とりわけ子

     会社であるバンコ・プリムスの資産および負債が含まれている。                           IFRS  第5号「売却目的で保有する非流動資産および非継続事業」に基
     づき、   BPCE  S.A.  グループは:
     ● 連結資産を     457 百万ユーロの別々の資産項目と             19 百万ユーロの負債項目に再分類するとともに、
     ● 資産価値を帳簿価額と公正価値から売却費用を控除した価額の低い方に調整して算出されたマイナス                                         17 百万ユーロの純額費用を「そ
      の他の資産の利得または損失」の項目に計上した。
     売却目的で保有するその他の非流動資産は、主にナティクシス・グループに関係している。
     5.8   投資不動産

                                 466/1094


                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
      会計原則
      IAS 第 40 号に基づき、投資不動産は賃貸収益もしくは資本増価またはその両方を目的に保有する不動産をいう。
      投資不動産の会計処理は、すべての               BPCE  S.A.  グループ企業が用いる有形固定資産の会計処理と同様である。ただし、いくつかの保
      険会社は除かれ、これらの保険会社では保険業務関連投資として保有する不動産を公正価値で認識し、公正価値への調整を純損益
      に計上する。公正価値は複数基準アプローチを用いて計算する。すなわち賃料収益を市場金利で資本還元する方法と、市場の類似
      取引事例と比較する方法の組み合わせである。
      BPCE  S.A.  グループの投資不動産の公正価値は、当該資産の価値に重大な影響を与える特殊な事例を除き、専門家による定期的な鑑
      定評価に基づく。
      オペレーティング・リースにより賃貸する投資不動産に残存価値がある場合には、当該資産の償却可能価額は減少することにな
      る。
      投資不動産の処分損益は、「保険業務からの収益」に計上される保険業務関連を除いて純損益の「その他の活動からの正味収益ま
      たは費用」に計上される。
                               2018  年 12 月 31 日             2018  年 1月 1日

                           帳簿価額    減価償却累計             帳簿価額    減価償却累計
     百万ユーロ
                           (総額)    額および減損         純額    (総額)    額および減損         純額
     取得原価で認識された不動産                        254     (158)       96     387     (225)      162
     投資不動産合計                                    96                 162
     保険業務の子会社が保有する投資不動産については、保険業務関連投資の報告の項に含まれている(注記                                           9.1.1.1   参照)。

     5.9   有形固定資産および無形資産

      会計原則

      この項目には、事業上所有しかつ使用している不動産、オペレーティング・リースにより取得した設備、ファイナンス・リースに
      より取得した不動産および一時的に借手はないがファイナンス・リースにより保有している資産が含まれる。営業活動を行わない
      不動産会社(      SCI )に対する持分は、有形固定資産として会計処理される。
      IAS 第 16 号および    IAS 第 38 号に基づき、有形固定資産および無形資産は、次の要件を満たす場合にのみ資産として認識する。
      ● 企業が当該資産に関連する将来の経済的便益を享受する可能性が高いこと。
      ● 当該資産の取得原価が信頼性をもって測定できること。
      事業用の有形固定資産および無形資産は、取得原価に直接的に帰属する取得費用を加算して当初認識される。非流動資産としての
      認識基準を満たす社内開発のソフトウェアは、制作費用で認識し、外部費用および当該プロジェクトに直接従事した従業員の人件
      費が含まれる。
      すべての建物には部分積み上げ方式が適用される。
      当初認識後、有形固定資産および無形資産は、取得原価から累計の減価償却費、償却費および減損を控除して測定される。資産の
      償却可能価額は、残存価値が重要かつ信頼性をもって測定可能な場合はこれを考慮する。
      有形固定資産および無形資産は、当該資産について予想される将来の経済的便益の企業による費消パターン(通常は当該資産の耐
      用年数に一致)を反映するように減価償却もしくは償却される。利用または経済的便益のパターンが異なる数々の構成要素からな
      る資産の場合、各構成要素は別個に認識され、当該構成要素の耐用年数を反映する期間にわたり減価償却される。
      BPCE  S.A.  グループが用いる減価償却および償却の各期間は次のとおりである。
      ● 建物:   20 年から   60 年
      ● 造作および付属物:5年から            20 年
      ● 家具および特殊設備:4年から             10 年
      ● コンピューター機器:3年から5年
      ● ソフトウェア:5年以下
      その他の有形固定資産は、見積耐用年数(通常5年から                       10 年)にわたり減価償却される。
      有形固定資産および無形資産は、貸借対照表日現在で減損の可能性を示す証拠がある場合に減損テストを受ける。この場合、修正
      後の回収可能価額を帳簿価額と比較する。資産の修正後の回収可能価額が帳簿価額を下回る場合は、減損損失を純損益に認識す
      る。
      当該損失は、見積回収可能価額が変更された場合または減損の証拠がもはや存在しない場合には戻入れる。
      事業用有形固定資産および無形資産のうちファイナンス・リースで調達されているものの会計処理は注記                                           4.9 に記載している。
      オペレーティング・リースにより賃貸している設備(                      BPCE  S.A.  グループが賃手)は、貸借対照表の有形固定資産の項目に計上され
      る。
                                 467/1094



                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
                               2018  年 12 月 31 日             2018  年 1月 1日
                           帳簿価額     減価償却累計             帳簿価額    減価償却累計額
     百万ユーロ
                           (総額)     額および減損         純額    (総額)      および減損        純額
     有形固定資産
     - 土地および建物                       530      (348)      182     530       (332)     198
     - リース不動産                       573      (158)      415     481       (129)     352
     - 設備、備品およびその他の有形固定資産                      1,471       (980)      491    1,558       (997)     561
     有形固定資産合計                       2,574      (1,485)      1,089     2,569       (1,458)     1,111
     無形資産
     - 賃借権                        59      (19)      39     65       (23)     42
     - ソフトウェア                      2,101      (1,548)       553    1,971       (1,462)      509
     - その他無形資産                       661      (302)      359     607       (274)     333
     無形資産合計                       2,821      (1,869)       951    2,643       (1,759)      884
     5.10    金融機関および顧客に対する債務

      会計原則

      これらの負債は、純損益を通じて公正価値で測定する金融負債に分類されず、「金融機関に対する債務」または「顧客に対する債
      務」の項目に償却原価で計上される。
      負債証券(純損益またはその他の包括利益を通じて公正価値で測定する金融負債に分類されていないもの)の発行は、当初、公正
      価値から取引費用を控除した額で計上される。その後これらは各貸借対照表日に実効金利法を用いて償却原価で測定される。
      これらの金融商品は貸借対照表の「金融機関に対する債務」、「顧客に対する債務」または「負債証券」の項目に計上している。
      有価証券は決済日/交付日に貸借対照表に計上される。
      有価証券を一時的に譲渡した場合も決済日/交付日に計上する。
      有価証券の部分的売却には、特殊な場合を除いて先入先出法(                          FIFO  )が適用される。
      レポ取引に関しては、当該取引が「買戻条件付売却有価証券」に計上される場合、供与を受けているローン・コミットメントは、
      当該取引日から決済/交付日までの期間について計上される。
     5.10.1    金融機関に対する債務

     百万ユーロ
                                            2018  年 12 月 31 日     2018  年 1月 1日
     要求払預金                                           22,650         22,365
     レポ取引                                           2,188         4,097
     未払利息                                             ▶         ▶
     金融機関に対する債務-要求払いのもの                                           24,842         26,465
     定期預金および借入金                                           80,659         80,270
     レポ取引                                           7,419         5,385
     未払利息                                           (65)          108
     金融機関に対する債務-合意された満期日に支払われるべきもの                                           88,012         85,763
     保証金受取額                                            949        1,148
     金融機関に対する債務合計                                          113,803         113,376
     金融機関に対する債務の公正価値は注記                 10 に記載している。

     5.10.2    顧客に対する債務

     百万ユーロ
                                            2018  年 12 月 31 日     2018  年 1月 1日
     貸方残高となっている当座勘定                                           22,432         23,516
     Livret   A貯蓄口座
                                                 181         257
     規制対象住宅貯蓄関連商品                                            215         269
     その他規制対象貯蓄口座                                            949        1,745
     未払利息                                                      2
     規制対象貯蓄口座                                           1,345         2,273
     要求払預金および借入金                                           5,489         8,455
     定期勘定および借入金                                           18,682         19,535
     未払利息                                            26         87
     その他の顧客勘定                                           24,197         28,077
     その他の定期勘定および類似取引                                           6,859         5,977
                                 468/1094


                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
     レポ取引                                           6,859         5,977
     顧客に対するその他の債務                                           1,913         2,347
     保証金受取額                                             ▶        587
     顧客に対する債務合計                                           56,750         62,778
     顧客に対する債務の公正価値は注記               10 に記載している。

     5.11    負債証券

      会計原則

      純損益またはその他の包括利益を通じて公正価値で測定する金融負債に分類されていない負債証券の発行は、当初、公正価値から
      取引費用を控除した額で計上される。その後これらは各貸借対照表日に実効金利法を用いて償却原価で測定される。
      これらの金融商品は貸借対照表の「金融機関に対する債務」、「顧客に対する債務」または「負債証券」の項目に計上している。
      負債証券は、「劣後債務」に表示されている劣後債を除き、その基本特性に応じて分類される。
      TLAC  (総損失吸収力)計算の分子に適格な新たな負債区分がフランス法のもとに導入された。一般に「シニア非優先債務」として
      言及されるこれらの負債は、自己資本と「上位優先債務」の中間に位置づけられる。
     百万ユーロ

                                            2018  年 12 月 31 日     2018  年 1月 1日
     債券                                          122,468         130,674
     銀行間市場金融商品および譲渡可能負債証券                                           65,928         66,617
     非優先でも劣後でもない他の負債証券                                           1,919         1,720
     シニア非優先債務証券                                           12,468          4,856
     合計                                          202,783         203,867
     未払利息                                           1,899         2,062
     負債証券合計                                          204,681         205,929
     負債証券の公正価値は注記           10 に記載している。

     5.12    未払費用およびその他の負債
     百万ユーロ
                                            2018  年 12 月 31 日     2018  年 1月 1日
     取立勘定                                           1,499         1,501
     前受収益                                            327         304
     未払勘定                                           1,233         1,177
     その他未払金                                           2,844         3,575
     未払費用およびその他の負債                                           5,903         6,556
     証券取引決済口座貸方残高                                            403         310
     その他支払債務                                           14,017         12,487
     その他の負債                                           14,420         12,797
     未払費用およびその他の負債合計                                           20,323         19,353
                                 469/1094








                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
     5.13    引当金
      会計原則

      従業員給付債務および類似債務、規制対象住宅貯蓄関連商品、オフバランスシート・コミットメントおよび保険契約に関連する引
      当金以外の引当金は、主としてリストラクチャリング、請求および訴訟、罰金、違約金、税金などのリスクに対する引当金から構
      成される。
      引当金とは、時期または金額が不確実であるが信頼性をもって見積ることができる負債である。これらの負債は過去の事象から発
      生した現在の債務(法的または推定的)であり、その決済により資源の流出が必要となることが予想されるものをいう。
      引当金に認識されている金額は、貸借対照表日に現在の債務を決済するために必要とされる費用についての最善の見積りである。
      引当金は、割引の影響が重要な場合には割引かれている。
      引当金の変動は、引当金が積み立てられた将来の費用の種類に対応する損益計算書の勘定科目に認識する。
                                                   (1)

                                                     2018  年 12 月 31 日
     百万ユーロ
                      2018  年1月1日       繰入    目的使用     未使用分戻入      その他の変動
     従業員給付債務引当金         および類似債務
     (2)
                          904     138     (93)      (50)       (77)        822
                  (3)
     リストラクチャリング費用引当金                      45    344     (14)      (16)         1      360
                (4)
     法務および税務リスク引当金                     1,128      153     (27)      (63)        20      1,211
     ローン・コミットメントおよび保証              コ
     ミットメント引当金                     245     289           (343)        (8)       183
     規制対象住宅貯蓄関連商品引当金                      3                                3
     その他の営業関連引当金                     676     147     (139)      (215)        (1)       469
     引当金合計                     3,002     1,071      (273)      (687)        (65)       3,048
     (1)  その他の変動には、従業員給付の再評価差額金の変動(税引前マイナス                          40 百万ユーロ)、売却目的で保有する             BPCE  アンテルナシヨナル企業(複数)の
      負債の再分類の影響(マイナス           56 百万ユーロ)および為替換算調整額(プラス                45 百万ユーロ)が含まれる。
     (2)  うち  757 百万ユーロは退職後確定給付制度およびその他の長期従業員給付(注記                          8.2.1  参照)。
     (3)  2018  年 12 月 31 日現在、リストラクチャリング費用引当金に特に含まれたのは以下のとおりである。
      ● クレディ・フォンシエ業務の統合およびその専門知識のグループ                       BPCE  全体での再編成のための         316 百万ユーロ
      ● BPCE  アンテルナシヨナルの従業員雇用保護プランのための                   15 百万ユーロ
      ● コファスのリストラクチャリング計画のための                 11 百万ユーロ(     2017  年 12 月 31 日:  31 百万ユーロ)
     (4)  法務および税務リスク引当金には、マドフ不正行為の保険エクスポージャー正味残高についての                                   543 百万ユーロが含まれた。         2017  年 12 月 31 日現在、マド
      フの正味残高に対する引当金は合計             389 百万ユーロであった。
     5.14    劣後債務
      会計原則

      劣後債務は、その返済がすべての上位の無担保債権者の後に限られる一方で利益参加型の貸付金および有価証券ならびに超劣後債
      より前に返済を受けるという点においてその他の債務および債券とは異なる。
      発行体が返済義務を負う劣後債務は負債に分類され、当初、公正価値から取引費用を控除した額で計上される。その後これらは各
      貸借対照表日に実効金利法を用いて償却原価で測定される。
     百万ユーロ

                                            2018  年 12 月 31 日     2018  年 1月 1日
     純損益を通じて公正価値で測定すると指定された劣後債務                                            100         100
     純損益を通じて公正価値で測定する劣後債務                                            100         100
     期限付き劣後債務                                           16,214         15,933
     永久劣後債務                                            317         312
     劣後債務および類似債務                                           16,531         16,245
     未払利息                                            360         321
     ヘッジ部分再評価差額金                                            504         489
     償却原価で測定する劣後債務                                           17,395         17,056
          *
     劣後債務合計                                           17,495         17,156
     * 保険会社の部分を含む。         2018  年 12 月 31 日:  672 百万ユーロ(     2017  年 12 月 31 日:  639 百万ユーロ)
     劣後債務の公正価値は注記           10 に記載している。
                                 470/1094



                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
     当事業年度中の劣後債務および類似債務の変動

                                    (1)      (2)        (3)
     百万ユーロ
                         2018  年1月1日        発行       償還    その他の変動        2018  年 12 月 31 日
     純損益を通じて公正価値で測定すると指定され
     た劣後債務                         100                            100
     純損益を通じて公正価値で測定する劣後債務                         100                            100
     期限付き劣後債務                       15,933              (70)       349       16,214
     永久劣後債務                         312             (30)        36        317
     償却原価で測定する劣後債務                       16,245              (100)        385       16,531
     劣後債務および類似債務                       16,345              (100)        385       16,631
     (1)  2018  事業年度中の新規発行はなかった。
     (2)  劣後借入金および劣後債務の償還は満期到来による。
     (3)  その他の変動に含まれる主なものは、ヘッジ対象の債務の再評価、為替変動およびナティクシス・ファンディングが流通市場におけるナティクシス債
      務証券のマーケット・メークの目的で保有するグループ企業の有価証券の変動である。
     資本性金融商品として適格な超劣後債は注記                  5.15  に記載している。
     5.15    発行済普通株式および資本性金融商品

      会計原則

      BPCE  S.A.  グループが発行した金融商品は、当該発行体が当該金融商品の保有者に現金もしくは他の金融資産を引き渡す契約上の義
      務を有しているか否か、また当該金融商品を                  BPCE  S.A.  グループにとって潜在的に不利な条件で交換する契約上の義務を有している
      か否かにより負債性金融商品または資本性金融商品に該当する。当該義務は、単に経済的制約からだけでなく具体的な契約条件か
      ら生じるものでなければならない。
      更に、ある金融商品が資本として適格である場合、
      ● 当該金融商品の報酬は配当金として扱われるため、当該報酬に関連する税金とともに資本の部に影響を与え、
      ● 当該金融商品はヘッジ会計に適格な基礎商品にはなり得ず、
      ● 発行が外国通貨建ての場合には、当該金融商品は資本に振替えられた当初日にユーロへ換算した取得価額で固定される。
      また当該金融商品が子会社により発行された場合、「非支配持分」に計上される。その報酬支払が累積型である場合、「親会社の
      持分所有者に帰属する純利益」に費用計上され、「非支配持分」の純利益が増加する。一方で当該報酬支払が累積型ではない場
      合、親会社の持分所有者に帰属する利益剰余金から控除される。
                                                         (1)

                                                額面残高   ( 百万ユーロ    )
                     金額      コール
                                        (2)
     発行体      発行日      通貨   (原通貨   )  オプション行使日         金利引き上げ日         利率    2018  年 12 月 31 日   2018  年1月1日
     BPCE    2009  年8月6日      EUR   374 百万    2019  年9月   30 日    2019  年9月   30 日   12.50  %        374        374
     BPCE    2009  年8月6日      USD   444 百万    2019  年9月   30 日    2019  年9月   30 日   12.50  %        309        309
     BPCE    2018  年 11 月 30 日   EUR   700 百万    2023  年 11 月 30 日    2023  年 11 月 30 日    5.35  %        700
     合計                                              1,383         683
     (1)  ユーロへの額面金額の換算は、資本に分類した日の実勢為替レートによる。
     (2)  金利の引き上げ日または固定金利から変動金利への移行日
     永久超劣後債は、償還を任意に決定できることから資本に認識されている。
                                 471/1094







                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
     5.16    非支配持分
     連結対象の子会社および          組成された企業(ストラクチャード・エンティティ)のうちこれらについての非支配持分の金額が                                         BPCE  S.A.  グ
     ループの持分合計の点から見て重要な先の情報は次表のとおりである。
                                      2018  事業年度
     百万ユーロ
                            非支配持分              全資本持分についての財務情報の要約
                      非支配持分の
                      所有者に帰属           非支配持分の                 親会社の持分      親会社の持分
                 非支配持分     する当期純利      子会社の非支      所有者に支払                 所有者に帰属      所有者に帰属
     企業名              の比率       益 配持分の金額      われた配当金         資産      負債   する純損益     する包括利益
     ナティクシス・グループ             29.22  %     781     6,944      505    495,495      474,300      1,577      1,870
          *
     うちコファス             57.14  %      71    1,067       31    7,219      5,413      124      101
        *
     うち  H2O           49.99  %     180      187      81     545      171      360      357
     Locindus             25.18  %      2     65      2     695      437      10      10
     その他の企業                     (1)     39      5
     2018  年 12 月 31 日現在合計               782     7,048      512
     * ナティクシス・グループに対する非支配持分
                                      2017  事業年度
     百万ユーロ
                            非支配持分              全資本持分についての財務情報の要約
                      非支配持分の
                      所有者に帰属           非支配持分の                 親会社の持分      親会社の持分
                 非支配持分     する当期純利      子会社の非支      所有者に支払                 所有者に帰属      所有者に帰属
     企業名              の比率       益 配持分の金額      われた配当金         資産      負債   する純損益     する包括利益
     ナティクシス・グループ             28.98  %
                         689     6,883      397    519,986      499,000      1,669      973
          *
     うちコファス
                  58.62  %      33    1,082       12    7,360      5,554       83      76
        *
     うち  H2O
                  49.99  %      83      89      28     278      77     167      176
     Locindus
                  25.18  %      2     64      2     709      455      8      8
     その他の企業                    (21)      71      ▶
     2017  年 12 月 31 日現在合計               670     7,018      403
     5.17    その他の包括利益に直接認識される利得および損失の変動

      会計原則

      その他の包括利益に認識した資本性金融資産が売却された場合、公正価値の累積変動額は純損益に振り替えられない。これらの項
      目は純損益に再分類不能とされている。
                                              2018  事業年度

     百万ユーロ                                      総額      所得税        純額
     為替換算調整額                                       165       ///       165
     純損益に再分類可能なその他の包括利益を通じて公正価値で測定する金融資産の再評
     価差額金                                       (87)        28       (59)
     保険業務関連の売却可能金融資産の再評価差額金                                      (289)        107       (182)
     純損益に再分類可能なヘッジ目的デリバティブの再評価差額金                                       60       (30)        30
     関連会社のその他の包括利益に直接認識される利得および損失に対する持分                                      (274)        70      (204)
     純損益に再分類可能な項目                                                     (250)
     確定給付年金制度に係る再評価差額金(または数理計算上の差異)                                       52       (17)        35
     純損益を通じて公正価値で測定すると指定された金融負債に係る自己の信用リスクの
     再評価差額金                                       412       (118)        294
     その他の包括利益を通じて公正価値で認識する資本性金融資産の再評価差額金                                       (46)        (2)       (48)
     関連会社のその他の包括利益に直接認識される利得および損失に対する持分                                       (2)        1       (1)
     純損益に再分類不能なその他の包括利益を通じて認識されるその他の項目                                       (5)        1       (4)
     純損益に再分類不能な項目                                                     276
     その他の包括利益に直接認識される利得および損失(税引後)                                                      25
     親会社の持分所有者への帰属分                                                     (43)
     非支配持分                                                      68
                                 472/1094


                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
                                              2017  事業年度
     百万ユーロ
                                           総額      所得税        純額
     確定給付年金制度の再評価差額金                                       14       (19)        (5)
     純損益を通じて公正価値で測定すると指定された金融負債に係る自己の信用リスクの
     再評価差額金                                      (198)        50      (148)
     関連会社のその他の包括利益に直接認識される利得および損失に対する持分のうち純
     損益に再分類不能なもの                                       ///       ///        (1)
     純損益に再分類不能な項目                                                     (154)
     為替換算調整額                                      (700)        ///       (700)
     売却可能金融資産の価額変動                                       95       68       163
     ヘッジ目的デリバティブの価額変動                                       105       (41)        64
     関連会社のその他の包括利益に直接認識される利得および損失に対する持分のうち純
     損益に再分類可能なもの                                       ///       ///        9
     純損益に再分類可能な項目                                                     (464)
     その他の包括利益に直接認識される利得および損失(税引後)                                                     (618)
     親会社の持分所有者への帰属分                                                     (381)
     非支配持分                                                     (237)
     5.18    金融資産と金融負債の相殺

      会計原則

      金融資産と金融負債は         IAS 第 32 号に従い貸借対照表上で相殺されている。同基準のもとでは以下の場合に限り金融資産と金融負債
      は相殺され、純額が貸借対照表に計上される。
      ● 計上されている金額を         BPCE  S.A.  グループが相殺する法的に強制可能な権利を有しており、かつ
      ● 純額で決済するか、または資産の実現と負債の決済を同時に実行する意図を有している。
      グループ    BPCE  における相殺金額の大部分は、ナティクシスが清算機構との間で行うレポ取引およびデリバティブ取引によるもので
      あり、以下の     IAS 第 32 号の要件を満たしている。
      ● OTC デリバティブ取引については、デリバティブ資産とデリバティブ負債の評価額の通貨ごとの相殺効果を示す。
      ● 名目金額が類似し、かつ満期日および通貨が同じアセット・スイッチ取引については、グループ                                        BPCE  は同一の金融資産または
       負債として表示する。
      ● 上場デリバティブについては、それぞれの資産および負債項目ごとに計上されるポジションは以下による。
       - 指数オプションおよび先物オプションは、満期日ごと、通貨ごとに相殺される。
       - 株式オプションは、        ISIN  コードおよび満期日ごとに相殺される。
      ●  レポ取引については、貸借対照表に計上される金額は、次の条件を満たすレポ取引およびリバース・レポ取引の純額と一致す
       る。
       - 同一の清算機構との間で行われたこと
       - 満期日が同一であること
       - カストディアンが同一であること
       - 同一の通貨建であること
      「貸借対照表で相殺されないネッティング契約上の」金融資産および金融負債は、ネッティング契約または類似の取決めに基づく
      が、  IAS 第 32 号が定める制限的な相殺の基準を満たしていない取引から構成される。典型的な例はデリバティブ取引または                                             OTC レポ
      取引のマスター契約において純額で決済するまたは資産の実現と負債の決済を同時に実行することが明確にされていないか、また
      は相殺権の実行が契約の一方当事者の債務不履行時、破綻時または倒産時に限定されている場合である。
      これらの金融商品について、「関連金融資産および担保として差入れた金融商品」および「関連金融負債および担保として徴求し
      た金融商品」の各項目欄に該当するのは特に次のものである。
      ● レポ取引については、
       - 同一のカウンターパーティーとの間のリバース・レポ取引から生じる貸付または借入、および担保として差し入れたまたは徴
        求した有価証券(当該有価証券の公正価値分)
       - 有価証券形態の証拠金(当該有価証券の公正価値分)
      ● デリバティブ取引については、同一のカウンターパーティーとの間のリバース取引(途転取引)の公正価値および有価証券形
       態の証拠金
      現金により受領済みまたは支払済みの証拠金は、「受領済証拠金(現金担保)」または「支払済証拠金(現金担保)」の項目に示
      されている。
     5.18.1    金融資産

                                 473/1094


                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
     貸借対照表で相殺されたネッティング契約上の金融資産
                       2018  年 12 月 31 日                  2018  年 1月 1日
                       貸借対照表で相                       貸借対照表で相
                          殺された     貸借対照表に計                  殺された     貸借対照表に計
                 金融資産の        金融負債の      上された金融資         金融資産の        金融負債の      上された金融資
      百万ユーロ
                    総額        総額      産の純額         総額        総額      産の純額
      デリバティブ(売
      買目的およびヘッ
      ジ目的)             76,982        20,981        56,001        77,224        17,426        59,798
      レポ取引
                  94,592        9,954       84,638        44,551        8,465       36,098
      純損益を通じて公
      正価値で測定する
      金融資産            171,574        30,935       140,639        121,775        25,891        95,884
      レポ取引(貸付金
      および債権ポート
      フォリオ)             10,295         700       9,595       62,972        6,459       56,513
      合計
                  181,869        31,635       150,234        184,747        32,350       152,397
     貸借対照表で相殺されていないネッティング契約上の金融資産

                      2018  年 12 月 31 日                   2018  年 1月 1日
                    関連金融負                        関連金融負
              貸借対照表      債および担                  貸借対照表      債および担
              に計上され      保として徴            ネット・エ      に計上され      保として徴            ネット・エ
              た金融資産      求した金融       受領済証      クスポー     た金融資産      求した金融       受領済証      クスポー
                の純額       商品    拠金(現       ジャー      の純額       商品    拠金(現       ジャー
     百万ユーロ
                           金担保)                        金担保)
     デリバティブ
     (売買目的およ
     びヘッジ目的)          56,001      34,332      9,181     12,488      59,798      31,468      9,878     18,452
     レポ取引
               94,233      91,292            2,941      92,599      86,504       12     6,083
     合計
               150,234      125,624       9,181     15,429      152,397      117,972       9,890     24,535
     5.18.2    金融負債

     貸借対照表で相殺されたネッティング契約上の金融負債
                       2018  年 12 月 31 日                  2018  年 1月 1日
                        貸借対照表で                       貸借対照表で
                         相殺された       貸借対照表に                相殺された       貸借対照表に
                 金融負債の        金融資産の       計上された金         金融負債の        金融資産の       計上された金
     百万ユーロ
                    総額        総額    融負債の純額           総額        総額    融負債の純額
     デリバティブ(売買
     目的およびヘッジ目
     的)             79,789        20,981        58,808        78,473        17,426        61,047
     レポ取引
                  100,536        9,954       90,582        43,431        8,465       34,966
     純損益を通じて公正
     価値で測定する金融
     負債             180,325        30,935       149,390        121,904        25,891        96,013
     レポ取引(負債ポー
     トフォリオ)             17,166         700      16,466        85,527        6,459       79,068
     合計
                  197,491        31,635       165,856        207,431        32,350       175,081
     貸借対照表で相殺されていないネッティング契約上の金融負債

                      2018  年 12 月 31 日                   2018  年 1月 1日
                    関連金融資                        関連金融資
              貸借対照表      産および担                  貸借対照表      産および担
              に計上され      保として差            ネット・     に計上され      保として差             ネット・
              た金融負債      入れた金融       支払済証       エクス    た金融負債      入れた金融       支払済証       エクス
               の純額       商品    拠金(現        ポー     の純額       商品    拠金(現        ポー
     百万ユーロ
                          金担保)       ジャー                 金担保)       ジャー
     デリバティブ
     (売買目的およ
     びヘッジ目的)          58,808      34,657      10,946      13,205      61,047      31,880      10,767      18,400
     レポ取引
               107,048      98,767            8,281     114,034      104,021        2    10,011
     合計
               165,856      133,424      10,946      21,486      175,081      135,901      10,769      28,411
     5.19    譲渡金融資産、担保として差入れたその他の金融資産および売却または再担保可能な担保と

        して徴求した資産
                                 474/1094


                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
      会計原則
      金融資産(または類似する金融資産のグループ)は、当該資産の将来キャッシュ・フローに対する契約上の権利が消滅したか、ま
      たは当該権利とともに、資産を所有することによって保有するリスクおよび経済価値の実質的にすべてを第三者に移転させた時点
      で認識を中止する。かかる場合、移転の結果として設定または保有された権利および義務は、金融資産および負債において独立項
      目として計上される。
      ある金融資産の認識を中止した場合、処分損益(当該資産の帳簿価額と受領対価の差額を反映)が損益計算書に計上される。
      BPCE  S.A.  グループが、実質的にすべてのリスクおよび経済価値を移転も留保もしていないが資産に対する支配を留保している場合
      は、  BPCE  S.A.  グループの継続的関与の程度に応じて当該資産は引続き貸借対照表に認識される。
      BPCE  S.A.  グループが、実質的にすべてのリスクおよび経済価値を移転も留保もせず、かつ資産に対する支配を留保していない場合
      は、当該資産の認識は中止され、移転の結果として設定または保有された権利および義務は、金融資産および負債において独立項
      目として計上される。
      金融資産について認識の中止のためのすべての条件が充足されていない場合、                                BPCE  S.A.  グループは当該資産を貸借対照表上に引続
      き計上する一方で、当該資産の移転から発生する債務部分について負債を計上する。
      BPCE  S.A.  グループでは金融負債(またはその一部)が消滅する場合(例:契約で特定された義務が履行され、解除され、または消
      滅した場合)にのみ認識を中止している。
      レポ取引
      買戻条件付売却有価証券は、売手の勘定での認識は中止されない。受領した資金の返還を確約する負債は、「買戻条件付売却有価
      証券」として識別され、計上される。                同負債は、償却原価または、純損益を通じて公正価値(同負債がトレーディングの事業モデ
      ルの一部と見なされる場合)で計上される金融負債である。
      受領資産は買手の帳簿では認識されず、売手に対する貸付資金に係る債権が計上される。当該資産に係る貸出額は、「売戻条件付
      買入有価証券」に計上される。当該有価証券は、その後の貸借対照表日にも引続き売手により当初の分類区分に適用される規則に
      従い会計処理が行われる。当該債権は、区分に応じて個々の方法で評価される。すなわち「貸付金および債権」に区分される場合
      は償却原価で評価され、          当該債権がトレーディングの事業モデルの一部と見なされる場合は純損益を通じて公正価値で評価され
      る。
      アウトライトの有価証券貸付取引
      アウトライトの有価証券貸付取引により貸し出された有価証券は、貸出人の会計帳簿上、認識は中止されない。当該有価証券は、
      当初の会計区分のもとで引続き認識され、それに応じて測定される。借入人側は、借り入れた有価証券について認識を行わない。
      金融資産に重要な変更をもたらす取引
      資産に重要な変更が加えられる場合(特に財政難に起因する条件再交渉または再構築に伴う重要な変更)、当初のキャッシュ・フ
      ローに対する権利が本質的に消滅した時点で認識を中止する。                          BPCE  S.A.  グループは以下がこれに該当すると考える。
      ● カウンターパーティーの変更をもたらす変更、特に新たなカウンターパーティーと従来のカウンターパーティーの信用の質が大
       きく異なる場合。
      ● 綿密に仕組んだインデックス資産を単純なインデックス資産に代えることを意図する変更(両資産がさらされるリスクが異なる
       ため)。
      金融負債に重要な変更をもたらす取引
      貸出条件に対する重要な変更は、従来債務の消滅および新規債務による代替として計上する必要がある。                                            2017  年 10 月 12 日付の   IFRS
      第9号の修正は、償却原価で計上される負債の変更について当該変更が認識の中止をもたらさない場合の                                            IFRS  第9号のもとでの取
      扱いを明確化している。すなわち当初の実効金利で割り引いた当初のキャッシュ・フローと変更後のキャッシュ・フローとの差額
      からもたらされる利得または損失は、純損益に認識しなければならない。                               IFRS  第9号は、変更が重要かどうかを評価する尺度の一
      つとして、発生見込みの諸費用および手数料を加算した割引キャッシュ・フローで                                  10 %の基準を設けている。すなわち変更前と後
      との差が    10 %以上の場合は、発生した諸費用および手数料のすべては旧債務の消滅時に純損益に計上する。
      BPCE  S.A.  グループは上記以外に発行体の変更(同一グループ間であっても)や通貨の変更も、重要な変更と考える場合がある。
                                 475/1094







                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
     5.19.1    全体が認識の中止となるわけではない譲渡金融資産および担保として差入れたその他の金融資産
                                       帳簿価額
                                      譲渡された資産
                                      または担保とし
      百万ユーロ
                       証券貸付取引          レポ取引     て差入れた資産         証券化資産       2018  年 12 月 31 日
      純損益を通じて公正価値で測定する
      金融資産-売買目的保有                    2,071        7,455        2,641        782        12,950
      純損益を通じて公正価値で測定する
      金融資産-非     SPPI                               11                11
      その他の包括利益を通じて公正価値
      で測定する金融資産                             5       407                412
      償却原価で測定する金融資産
                                         18,654       5,457        24,111
      担保として差入れた金融資産合計
                         2,071        7,460       21,713       6,239        37,483
       うち全体が認識の中止となるわ
       けではない譲渡金融資産                  2,071        7,460       11,779       6,239        27,549
     2018  年 12 月 31 日現在、レポ取引の担保として差入れた金融資産に関連する負債金額は                             6,653  百万ユーロ(      2017  年 12 月 31 日現在:    13,561   百
     万ユーロ)であった。
     2018  年 12 月 31 日現在、    非連結ではない証券化取引のために差し入れた金融資産の公正価値は                             6,239  百万ユーロ(      2017  年 12 月 31 日現在:
     5,379  百万ユーロ)であった。また関連する負債金額は                    2018  年 12 月 31 日現在で    5,190  百万ユーロであった。
     全体が認識の中止となるわけではない譲渡金融資産および担保として差入れたその他の金融資産(                                           2017  年 12 月 31 日現在)
                                       帳簿価額
                                      譲渡された資産
                                      または担保とし
      百万ユーロ
                       証券貸付取引          レポ取引     て差入れた資産         証券化資産       2017  年 12 月 31 日
      売買目的保有金融資産
                         1,656       14,215                653        16,524
      純損益を通じて公正価値で測定する
      と指定された金融資産                                     12                12
      売却可能金融資産
                                         6,418                6,418
      貸付金および債権
                                   2      13,433       4,726        18,161
      担保として差入れた金融資産合計
                         1,656       14,217        19,863       5,379        41,115
      うち全体が認識の中止となるわけで
      はない譲渡金融資産                    1,656       14,217        13,213       5,379        34,465
     5.19.1.1     譲渡金融資産についての注釈

     有価証券の買戻しおよび貸付け
     BPCE  S.A.  グループは、有価証券のレポ取引および貸付け取引を行っている。
     契約条件に基づき、有価証券の買手(借手)は当該買戻しまたは貸付取引期間中に当該有価証券を売却することができる。ただし買手
     (借手)は当該取引期日に有価証券の売手(貸手)に有価証券を返還しなければならない。当該有価証券が生み出すキャッシュ・フ
     ローも有価証券の売手(貸手)に帰属する。
     BPCE  S.A.  グループは、買戻しまたは貸付の対象となる有価証券のリスクおよび経済的便益のほとんどすべてを                                          BPCE  S.A.  グループが留
     保していると考える。したがって当該有価証券について認識の中止は行わない。資金調達のための有価証券の買戻しまたは貸付につい
     ては調達された資金が負債に計上される。
     債権の売却
     BPCE  S.A.  グループは、特に中央銀行との保証リファイナンス・オペレーションに基づく担保として債権を売却する(フランス通貨金融
     法典  L 211-38   条または    L 313-23   条以下参照)。担保を目的とするこのタイプの売却処分は、付随する契約上の権利の法的譲渡を伴うこ
     とから   IFRS  第7号(修正)の下では「資産の譲渡」となる。しかしながら実質的にすべてのリスクと経済的便益を依然として                                               BPCE  S.A.
     グループが有するため当該債権は引き続き貸借対照表に計上される。
     外部投資家との合同による証券化取引
     外部投資家との合同による証券化取引は、                 IFRS  第7号(修正)に基づく資産譲渡に該当する。
     BPCE  S.A.  グループは、証券化ファンドに譲渡した資産(ただし当該資産はファンドの連結を通じて                                     BPCE  S.A.  グループの貸借対照表に
     計上されている。)からのキャッシュ・フローを外部投資家に移転させる間接的な契約債務を負っている。
     透明性の点で、連結された証券化取引について以下とする。
     ● 売却された債権のうち外部投資家に帰属する部分は、当該第三者に担保として差入れているとみなされる。
     ● 売却された債権のうち         BPCE  S.A.  グループが引き受けた受益証券および債券に帰属する部分が連結に際して消去される場合は、これ
      らの証券がグループ        BPCE  の財務・中央銀行担保管理一元プールに持ち出され、リファイナンスの一部に用いられる場合を除いて担保
      に差入れられているとは見なされない。
     5.19.1.2     担保として差入れたが譲渡されていない金融資産についての注釈
     譲渡ではない担保としての金融資産の提供は、一般的には担保の差入れである。この仕組みを主に構成するのは、                                               CRH (ケス・ドゥ・ル
     フィナンスマン・ドゥ・ラビタ)、               ESNI  業界統一ファンディング・メカニズムおよび                  ECB リファイナンス・オペレーションの差入れ担保
     有価証券である。
     なおフランス法ではカバード・ボンドの発行に付随する内在的保証は、供与している保証コミットメントとして認識されない。                                                      BPCE
     SFH およびコンパニ・ドゥ・フィナンスマン・フォンシエが発行するカバード・ボンドは、適格資産として法的に認められている。
                                 476/1094

                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
     5.19.1.3     売却または再担保可能な担保として徴求した金融資産
     この項目に該当するのは、金融保証契約に従い担保として徴求した金融資産であって当該保証の所有者が債務不履行状態にない場合に
     当該金融資産を売却または再担保できる権利を有する有価証券である。
     BPCE  S.A.  グループが売却または再担保可能な担保として徴求した金融資産の公正価値は、                                 2018  年 12 月 31 日現在で    218 十億ユーロ(      2017
     年 12 月 31 日現在:    207 十億ユーロ)であった。
     担保として徴求した金融資産で実際に売却または再担保に付した金融資産の公正価値は、                                     2018  年 12 月 31 日現在で    145 十億ユーロ(      2017  年
     12 月 31 日現在:    136 十億ユーロ)であった。
     5.19.2    全体について認識の中止を行うが                 BPCE   S.A.  グループが継続してコミットメントを有している金融資産
     全体について認識の中止を行うが              BPCE  S.A.  グループが継続的に関与する金融資産の譲渡は、                    BPCE  S.A.  グループが持分または債務を有
     する連結対象外の証券化目的ビークルへの資産の売却を含む。ただし当該売却資産の経済的便益およびリスクのほとんどすべてを疑い
     なく移転させている必要がある。
     2018  年 12 月 31 日現在、証券化目的ビークルに関連して                 BPCE  S.A.  グループが留保している継続中のコミットメントは重要でない。
     注記6 コミットメント

      会計原則

      コミットメントは契約上の義務の存在により具体化し拘束力を有する。
      分類および測定上、本項記載のコミットメントを                    IFRS  第9号に該当する金融商品と見なすことはできない。しかしながら供与して
      いるローン・コミットメントおよび保証コミットメントには、注記7に記載される                                  IFRS  第9号の引当金設定ルールが適用される。
      当該コミットメントの権利・義務の効果は、条件および取引に服する。コミットメントは以下に区分される。
      ● ローン・コミットメント(確認済の与信枠やリファイナンス契約)
      ● 保証コミットメント(オフバランスシート・コミットメントや担保として徴求した資産)
      表示金額は供与したコミットメントの額面価額に対応する。
     6.1   ローン・コミットメント

     百万ユーロ
                                           2018  年 12 月 31 日     2018  年 1月 1日
     ローン・コミットメントを供与している先:
     - 金融機関
                                                1,168          544
     - 顧客
                                               66,651          63,806
       - 信用供与枠
                                               64,283          58,555
       - その他のコミットメント
                                                2,368          5,251
     供与しているローン・コミットメント合計
                                               67,819          64,350
     供与を受けているローン・コミットメント:
     - 金融機関から
                                               41,076          41,477
     - 顧客から
                                                 91          6
     供与を受けているローン・コミットメント合計
                                               41,167          41,483
                                 477/1094







                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
     6.2   保証コミットメント
     百万ユーロ
                                           2018  年 12 月 31 日     2018  年 1月 1日
     保証コミットメントを供与している先:
     - 金融機関                                          5,892          6,162
       *
     - 顧客                                          27,713          25,676
     供与している保証コミットメント合計                                           33,605          31,838
     供与を受けている保証コミットメント:
     - 金融機関から                                          20,942          17,372
     - 顧客から                                          92,207          87,476
     供与を受けている保証コミットメント合計                                          113,149         104,848
     * CEGC  (ナティクシスの子会社)が業務に関連して供与している保証は、                        IFRS  第4号「保険契約」に従って会計上保険契約として扱われる。これらは貸借
     対照表の負債側に計上され、上表の顧客に供与している保証には含まれていない。
     保証コミットメントはオフバランスシート・コミットメントである。
     「担保として差入れた有価証券」は注記                 5.19.1   「全体が認識の中止となるわけではない譲渡金融資産および担保として差入れたその他
     の金融資産」に含められる。
     「担保として徴求した有価証券」であって売却または再担保可能なものは、注記                                 5.19.1.3    「売却または再担保可能な担保として徴求し
     た金融資産」に含められる。
     注記   7  リスク・エクスポージャー

     資本管理および自己資本規制比率に関する情報は、「リスク管理」の項(訳者注:本書の第3の4「事業等のリスク」)に記載されて
     いる。
     支払延滞の金融資産および財政難による条件緩和についての情報は、本国届出書類第3章「リスク管理」の「信用リスク」の項(                                                      訳者
     注:本書の第3の4「事業等のリスク」)に記載されている。
     流動性リスクに関する情報(金融資産および負債ならびにコミットメントの約定満期日の到来状況)は、本国届出書類第3章「リスク
     管理」の「流動性、金利および為替リスク」の項(訳者注:本書の第3の4「事業等のリスク」)に記載されている。
     7.1   信用リスクおよびカウンターパーティー・リスク

      要点

      信用リスクとは、金融取引の一方の当事者がその義務の履行を果たし得ず、他方の当事者に財務上の損失を被らせるリスク
      をいう
     IFRS  第7号により要求されるリスク管理に関する一定の開示はリスク管理報告書(訳者注:本書第3の4「事業等のリスク」)でも提






     供している。これらは以下を含む。
     ● 区分別およびアプローチ別の総エクスポージャーの内訳(信用リスクおよびカウンターパーティー・リスクの分離)
     ● 地域別総エクスポージャーの内訳
     ● 信用リスクの債務者別集中状況
                                 478/1094


                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
     ● 信用格付別エクスポージャーの内訳
     これらの情報は、法定監査人による監査対象の財務書類に不可欠な部分を構成する。
     7.1.1    金融資産およびコミットメントの減損ステージ別の詳細

                                 479/1094



















                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
      会計原則
      予想信用損失は、償却原価およびその他の包括利益を通じて公正価値で測定する資産の減損ならびにローン・コミットメントおよ
      び保証コミットメントに対する引当金設定によって示される。
      対象金融商品(注記        7.1.1  参照)は、当初認識時点において予想信用損失(                    ECL )について減損処理または引当金処理が行われる。
      個別に減損の客観的な証拠のない金融商品の場合も過去の損失状況や合理的かつ正当と認められる割引将来キャッシュ・フロー予
      測に基づき、予想信用損失に対して減損または引当金が測定される。
      金融商品は、それぞれの当初認識以降に観察された信用リスクの増大に応じて三つのカテゴリー(ステージ)に区分される。特有
      の信用リスクの測定方法が各区分の金融商品に適用される。
      ステージ1(S1)
      ● 正常債権であって当該金融商品の当初認識以降、当該信用リスクに著しい増大がない。
      ● 計上する信用リスクの減損または引当金は、                  12 ヵ月の予想信用損失に対応する。
      ● 受取利息は、当該金融商品の減損前の帳簿価額総額に適用される実効金利法によって純損益に認識する。
      ステージ2(S2)
      ● 正常債権であるが当初認識以降、信用リスクが著しく増大した場合、当該金融商品はこのカテゴリーに移される。
      ● 信用リスクに係る減損または引当金は、当該金融商品の残存期間の予想信用損失を基礎に決定される。
      ● 受取利息は、ステージ1の残高の場合と同様、帳簿価額総額に適用される実効金利法によって純損益に認識する。
      ステージ3(S3)
      ● 当該金融商品の当初認識後に判明した信用リスクの発生を示す事象により減損損失の客観的な証拠が存在している債権を指す。
       このカテゴリーは、        IAS 第 39 号のもとでそうであったように、金融機関の健全性要件に関する                           2013  年6月   26 日付  EU 規則第   178 条に
       定義されるとおり、債務不履行事象が識別された債権もカバーする。
      ● 信用リスクに係る減損および引当金は、当該債権の回収可能価額(すなわち担保の効果を勘案した見積回収可能将来キャッ
       シュ・フローの現在価値)を基礎に置く当該金融商品の残存期間の予想信用損失に基づいて計算される。
      ● 受取利息は、当該資産の減損控除後の正味帳簿価額に適用される実効金利法によって純損益に認識する。
      ● ステージ3には      、 購入または組成した金融資産であって、企                 業が契約上のキャッシュ・フローのすべてが回収可能とは期待して
       いないことから当初認識時に信用リスクについて減損処理を行う必要のある金融                                 資産  (「購入または組成した信用減損のある金
       融商品(    POCI  金融商品)」)も含まれる。当初認識に際し、実効金利は見積回収可能キャッシュ・フローに基づいて調整され
       る。当該回収可能キャッシュ・フローは、各報告日に再見積りされる。変動があれば、損益計算書に減損費用または戻入を認識
       するが、実効金利には影響しない。これらの金融資産は、当該信用リスクが改善すればステージ2に振り替えることができる。
      IAS 第 17 号の適用対象のオペレーティング・リースまたはファイナンス・リースに係る債権について                                      BPCE  S.A.  グループは、      IFRS  第
      9号  5.5.15   項のもとで許容される単純化したアプローチの適用オプションを選択しないことを決定した。
      信用リスクおよび予想信用損失の増大を測定する方法
      BPCE  S.A.  グループのエクスポージャーの大部分に適用される信用リスクの増大および予想信用損失の測定原則を以下に記述する。
      BPCE  アンテルナシヨナルおよび若干の              BPCE  S.A.  グループ企業のポートフォリオ(エクスポージャー量としては限定的)だけが下記
      の方法による取扱いができず、適切な評価技法によっている。
      これらの少数の       例外  を除き、信用リスクの著しい増大は、すべての合理的かつ正当な情報を考慮し、さらに事業年度末の当該金融
      商品のデフォルト・リスクと当初認識時のデフォルト・リスクを比較することにより、個別ベースで評価される。カウンターパー
      ティー・ベース・アプローチ(対象カウンターパーティーに対するすべての貸付金への直接感染原理の適用)も同じような結果が
      得られるのであれば有効である。リスクの増加の測定により、ほとんどの場合、取引が個別に減損する(ステージ3)前にステー
      ジ2の増加が認識される。
      より具体的には、信用リスクの変化は以下の基準を基礎に測定される。
      ● 個人顧客、専門家顧客、          SME 、公共部門、公営住宅の各ローン・ポートフォリオ:信用リスクの増大の測定は、定量的および定
       性的指標を組み合わせて行っている。定量的指標は、当初認識後1年以内のデフォルト確率(景気周期平均で測定するデフォル
       ト確率)の変化の測定に基づく。補完的な定性的指標は、                        30 日超の支払延滞の発生(よって             30 日後は遅延発生の推定に反証は許
       されない)、アット・リスク分類、ウォッチリストへの掲載、財政難を理由とする調停進行(条件緩和)といった状況にあるす
       べての契約をステージ2として分類するために用いられる。
      ● 大企業、金融機関およびソブリンのローン・ポートフォリオについては、定量的指標は当初認識以降の格付のレベルの変化に基
       づく。個人顧客、専門家顧客および               SME に対する定性的指標と同様の指標が適用され、また産業セクターの格付およびカント
       リー・リスクのレベルに基づく補完的指標が適用される。
      ● 専門的金融サービスについては、適用される指標はエクスポージャーの特質および関連の格付制度に応じて異なる。すなわち大
       口エクスポージャー専用に用いられるツールにより格付けされたエクスポージャーは大企業と同様に取り扱われ、その他のエク
       スポージャーは      SME と同様に取り扱われる。
      これらのすべてのローン・ポートフォリオについて、リスクの増大の測定に使用する格付けは、社内システムによる格付けが利用
      可能であればこれに相当し、社内格付けが利用不能の場合には外部格付けがこれに相当する。
      IFRS  第9号は、金融商品の信用リスクは、当該リスクが事業年度末で低いと認められるのであれば、当初認識以降、当該金融商品
      の信用リスクに著しい増大はないと定める。この規定はコーポレート&投資銀行業務が保有する特定の投資適格の格付けを有する
      負債証券に適用される。
      ステージ1およびステージ2の金融商品については、予想信用損失は各契約の特性に応じて個別ベースでも測定される。一括引当
      金は、   BPCE  S.A.  グループ機関ごとに設定することが可能であり、「セクター」引当金に相当する。したがって                                       BPCE  S.A.  グループ
                                 480/1094


                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
      各社は、    BPCE  S.A.  グループについて決定された引当金とそれぞれのポートフォリオの地方およびセクターの特性との整合性を評価
      し、  必要に応じて追加的なセクター引当金を決定する責任を負う。以下に記述する方法によりカバーされないいくつかのポート
      フォリオ(     BPCE  S.A.  レベルでは重要ではない。)については、一括ベースで測定することもできる                                [注:詳細は各社がそれぞれの
      範囲で減損損失および引当金の計上を決定:                   CFF,  パラティーヌ、       CEMPEBL   、クレディ・コオペラティフ等(範囲を超えない限りに
      おいて)    ]。
      ステージ1またはステージ2として分類される金融商品の予想信用損失は、いくつかのインプットの積として測定される。
      ● 当該金融商品の残存期間にわたる予想キャッシュ・フロー(評価日に割引)。当該フローは当該契約の特性、実効金利および当
       該契約について見込まれる期限前償還の程度に照らして決定される。
      ● デフォルト時損失率(         LGD )
      ● デフォルト確率(       PD ):ステージ1の金融商品については今後1年間、ステージ2の金融商品については当該契約の満期日ま
      で。
      これらのインプットを決定するために                BPCE  S.A.  グループは既存の概念および仕組み、特に規制上の資本要件を算出するために開発
      した社内モデルおよびストレステスト・システムに用いた予測モデルを利用している。                                    IFRS  第9号の詳細な規定に適合するために
      特定の調整が加えられた。
      ● IFRS  第9号のインプットは、引当金計上のために予想信用損失の正確な見積りを目的としているのに対して、健全性のインプッ
       トは、規制の枠組みを重視している。そのため健全性のインプットに適用される安全バッファーのいくつかについて修正が加え
       られている。
      ● IFRS  第9号のインプットは、契約上の満期日までの予想信用損失を見積る必要があるのに対して、健全性のインプットは                                                12 ヵ月
       の予想損失の見積りに限定されている。そのため                    12 ヵ月のインプットが長期にわたり予測される。
      ● IFRS 第9号のインプットは、将来予測的であり、予測期間にわたる経済状態の予想を考慮しなければならないのに対して、健全
       性のインプットは、景気周期中の平均見積(                   PD について)または景気周期中の最低値の見積(                   LGD および当該金融商品の残存期
       間の予想キャッシュ・フローについて)に対応する。そのため                          PD および   LGD の健全性のインプットも当該経済状態の予想に基づ
       いて調整される。
      インプットは、向こう3年間についての三つの経済シナリオを定めることにより景況に合わせた調整がなされる。これらの各シナ
      リオに違いを設けることによりシナリオごとに                   PD および   LGD のインプットならびに予想信用損失の計算に意図的な変化を発生させる
      ことが可能になる。3年より長期間のインプットは、平均回帰性の原理に基づいて予測される。                                        PD および   LGD インプットに意図的な
      変化を発生させるために用いたモデルは、整合性を確保する目的でストレステスト・システムの一環として開発されたモデルであ
      る。これらの経済シナリオは、発生確率と関連しており、究極的には                             IFRS  第9号の減損金額として用いられる平均推定損失額の計
      算を可能にする。
      これらのシナリオを定めるにあたっては、予算策定プロセスと同じ組織・ガバナンス体制が用いられており、経済調査部案を基礎
      に置く年次レビューと執行委員会による承認が必要とされる。予算策定シナリオとの整合性を確保するために、基準シナリオは予
      算策定シナリオと一致している。二つの代替シナリオ(楽観的シナリオと悲観的シナリオ)もこの基準シナリオをベースに策定さ
      れる。各シナリオの発生確度は、四半期ごとに                   BPCE  S.A.  グループのウォッチリストおよび引当金委員会のレビューを受ける。この
      ように定義されたインプットにより、エクスポージャーが内部モデルの使用を認められた対象先か、またはリスク加重資産を計算
      するための標準的方法により処理されるかどうかに関係なく、格付けされているすべてのエクスポージャーの予想信用損失を評価
      することが可能になる。
      格付けされていないエクスポージャーに対しては、保守的な債務不履行ルールが適用される(当該エクスポージャーの金額は、
      BPCE  S.A.  グループにとって重要性はない。)。                当該ルールでは、承認時に格付けがない場合に内部格付けスケールにおいて最も高
      い格付けを付与することも、現在まで格付けがない場合に格付けスケールにおいて最も低い格付けをアット・リスク段階前に付与
      することもある。
      IFRS  第9号のインプットを認証するメカニズムは、                   BPCE  S.A.  グループ内の既存の各モデルを認証するメカニズムの中に完全に統合
      されている。インプットは、社内モデルの認証に責任を持つ独立ユニットによるレビューを受け、次いで                                           BPCE  S.A.  グループのモデ
      ル委員会による検証、さらに認証ユニットから発出された勧告のモニタリングを経て行われる。
      ステージ3として分類された資産の測定方法
      貸付金または債権は、次の二つの条件が満たされた場合には減損しているとみなされ、ステージ3に分類される。
      ● 個別ベースまたはポートフォリオ・ベースにおいて当該貸付金の当初認識後に発生したカウンターパーティ・リスクを示す「ト
       リガー事象」または「損失事象」といった減損の客観的な証拠が存在すること。。                                  減損の客観的証拠には、少なくとも3ヵ月の
       支払延滞が生じていること、または延滞の有無を問わずカウンターパーティーの債務の一部もしくは全部が回収されない事態の
       予想や法的手続の開始につながる財政難にカウンターパーティーが遭遇していることが含まれる。
      ● 上記事象が信用損失の認識につながる可能性が高いこと、すなわち予想信用損失の発生確度が高いこと。
      債券または証券化取引(          ABS 、 CMBS  、 RMBS  、現物   CDO )などの負債性金融商品のカウンターパーティー・リスクが確認された場合
      は、減損しているとみなされ、ステージ3に分類される。
      ステージ3の負債証券について             BPCE  S.A.  グループは、当該債務の最終的なポートフォリオの指定区分を問わず、貸付金および債権
      の減損リスクを個別ベースで評価する際の尺度と同じ減損尺度を用いる。                              IAS 第 32 号の意義の範囲内において金融負債の定義を満た
      す永久超劣後債については、特定の状況において発行体が利息の支払ができない可能性があるかどうか、一旦予定していた返済予
      定日を超えて発行を継続するかどうかについても特に注意を払う。
      ステージ3の金融資産の予想信用損失の減損は、償却原価と当該債権の回収可能価額すなわち見積将来回収可能キャッシュ・フ
      ロー(当該キャッシュ・フローがカウンターパーティーの活動に由来するか、保証の潜在的履行によるかを問わない。)の現在価
      値との差額として決定される。短期(1年未満の満期)資産については、将来キャッシュ・フローは割り引かない。減損は利息と
      元本を区別せずに全体として算定する。ステージ3のオフバランスシート・コミットメントから発生する予想信用損失は、貸借対
      照表の負債サイドの引当金を通じて計上される。それぞれの債権カテゴリーの過去の回収実績に基づいて決定された満期スケ
      ジュールを基礎に特定の減損が各債権について計算される。
      予想信用損失を測定する目的のために、金融商品の契約条件と一体部分を構成し、企業が別個に認識していない担保資産およびそ
      の他の信用補完が予想キャッシュ・フローの不足額の見積りにあたり斟酌される。
                                 481/1094

                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
      貸借対照表において、償却原価で測定する金融資産の区分に計上する負債性金融商品については、減損処理は、当該資産が当初表
      示された項目に減損を控除した資産純額を計上してこれを行う(当該資産がS1かS2かS3かを問わない。)。減損の費用計上
      および戻入は損益計算書の「信用リスクコスト」の項目に認識する。
      貸借対照表において、その他の包括利益を通じて公正価値で測定する金融資産の区分に計上する負債性金融商品については、減損
      処理は、貸借対照表の負債側の純損益に再分類可能なその他の包括利益の項目に計上され、これに対応する記帳を損益計算書の
      「信用リスクコスト」の項目に行う(当該資産がS1かS2かS3かを問わない。)。
      供与したローン・コミットメントおよび金融保証コミットメントについては、引当金は貸借対照表の負債側の「引当金」に計上す
      る(当該供与したコミットメントがS1かS2かS3かを問わない。)。引当金への繰入                                     /からの戻入は損益計算書の「信用リスク
      コスト」に計上する。
     7.1.1.1    純損益に再分類可能なその他の包括利益を通じて公正価値で測定する金融資産(減損ステージ別)

                         2018  年 12 月 31 日                2018  年1月1日
      百万ユーロ
                   帳簿価額総額       信用損失減損       帳簿価額純額       帳簿価額総額       信用損失減損       帳簿価額純額
      その他の包括利益を通じて
      公正価値で測定する金融資
      産(純損益に再分類可能)                14,662        (1)      14,661       14,764        (12)      14,752
      ステージ1                14,653        (1)      14,652       14,035        (2)      14,033
      ステージ2                  9              9      723       (10)        713
      ステージ3                                       6              6
     7.1.1.2    償却原価で測定する金融資産(減損ステージ別)
                         2018  年 12 月 31 日                 2018  年1月1日
      百万ユーロ
                  帳簿価額総額       信用損失減損       帳簿価額純額       帳簿価額総額       信用損失減損       帳簿価額純額
      負債証券               15,653        (154)       15,499       16,060        (137)       15,923
      ステージ1               14,916         (5)      14,911       15,270         (5)      15,265
      ステージ2                 498       (11)        487       496       (13)       483
      ステージ3                 239       (138)        101       294       (119)        175
      金融機関に対する貸付金お
      よび債権               129,313         (51)      129,262       118,372         (68)      118,304
      ステージ1               128,654              128,654       117,075         (3)     117,072
      ステージ2                 611       (2)       609      1,236        (4)      1,232
      ステージ3                 49       (48)        1       61       (61)
      顧客に対する貸付金および
      債権               180,180       (3,025)       177,155       179,582       (3,791)       175,791
      ステージ1               136,825        (142)      136,683       115,693        (183)      115,510
      ステージ2               35,641        (345)       35,296       54,537        (497)       54,040
      ステージ3                7,714       (2,538)        5,176       9,352       (3,111)        6,241
      償却原価で測定する金融資
      産合計               325,146       (3,230)       321,916       314,014       (3,996)       310,018
      ステージ1               280,395        (147)      280,248       248,038        (191)      247,847
      ステージ2               36,750        (358)       36,392       56,269        (514)       55,755
      ステージ3                8,002       (2,724)        5,278       9,707       (3,291)        6,416
         2018  年 12 月 31 日現在、負債証券は、購入または組成した信用減損のある(                         POCI  )金融資産     121 百万ユーロ(マイナス         47 百万
         ユーロの減損控除後の純額)を含む(                2018  年1月1日:純額       154 百万ユーロ)。
     顧客に対する貸付金および債権は、               POCI  資産  279 百万ユーロ(マイナス         97 百万ユーロの減損控除後の純額)を含む(                 2018  年1月1日:純
     額 381 百万ユーロ)。
                                 482/1094







                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
     7.1.1.3    ローン・コミットメントおよび保証コミットメント(減損ステージ別)
                         2018  年 12 月 31 日                2018  年1月1日
      百万ユーロ
                   帳簿価額総額       信用損失減損       帳簿価額純額       帳簿価額総額       信用損失減損       帳簿価額純額
      供与しているローン・コミッ
      トメント                67,819        103      67,716       64,350        143      64,207
      ステージ1                60,245         36      60,209       46,314         38     46,276
      ステージ2                7,422        59      7,363       17,796         89     17,707
      ステージ3                 153        9      144       240        16       224
      供与している保証コミットメ
      ント                29,193         80      29,113       31,838        102      31,736
      ステージ1                23,194         7     23,187       18,447         18     18,429
      ステージ2                5,862        18      5,844       13,215         30     13,185
      ステージ3                 137       55       82       176        54       122
      供与しているコミットメント
      合計                97,012        183      96,829       96,188        245      95,943
      ステージ1                83,439         43      83,396       64,761         56     64,705
      ステージ2                13,284         77      13,207       31,011        119      30,892
      ステージ3                 290       64       226       416        70       346
         2018  年 12 月 31 日現在、ローン・コミットメントは、組成した信用減損のあるコミットメント                                83 百万ユーロ(4百万ユーロの
         引当金控除後の純額)を含む(             2018  年1月1日現在:純額         104 百万ユーロ)。保証コミットメントは組成した信用減損のある
         コミットメント4百万ユーロ(1百万ユーロの引当金控除後の純額)を含む(                                2018  年1月1日現在:純額         14 百万ユーロ)。
     7.1.2    信用リスクコスト
           会計原則

      リスクコストは、償却原価で測定する金融資産、純損益に再分類可能なその他の包括利益を通じて公正価値で測定する金融資産な
      らびに供与しているローン・コミットメントおよび保証コミットメント(純損益を通じて公正価値で認識しないもの)に分類され
      る負債性金融商品に適用される。リース契約、事業貸付金および契約資産もリスクコストの対象となる。
      したがってリスクコストに含まれるのは減損損失純額および信用リスクに対する引当金費用である。
      他の種類の金融商品(純損益を通じて公正価値で測定すると指定されたデリバティブまたは有価証券)に関連する信用損失のうち
      金融機関の債務不履行の結果計上されるものもリスクコストに含まれる。
      減損引当金が引き当てられていない回収不能貸付金は、ステージ3で引当金が計上されることなくその前に減損処理される。
     当期リスクコスト

     百万ユーロ
                                                   2018  事業年度
     引当金および減損引当金の純繰入額                                                     (278)
     償却済不良債権の回収                                                      23
     減損引当金によりカバーされない回収不能貸付金                                                     (130)
     信用リスクコスト合計                                                     (385)
     IAS 第 39 号に準拠した      2017  事業年度の数値
     百万ユーロ
                                                   2017  事業年度
     引当金および減損引当金の純繰入額                                                     (432)
     償却済不良債権の回収                                                      19
     減損引当金によりカバーされない回収不能貸付金                                                     (98)
     信用リスクコスト合計                                                     (511)
     資産の種類別当期リスクコスト
     百万ユーロ
                                                   2018  事業年度
     銀行間取引                                                      43
     顧客取引                                                     (325)
     その他の金融資産                                                     (103)
     信用リスクコスト合計                                                     (385)
                                 483/1094




                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
     IAS 第 39 号に準拠した      2017  事業年度の数値
     百万ユーロ
                                                   2017  事業年度
     銀行間取引                                                     (12)
     顧客取引                                                     (486)
     その他の金融資産                                                     (13)
     信用リスクコスト合計                                                     (511)
     7.1.3    金融資産およびコミットメントに係る予想信用損失の変動

         この注記中の表においては、「その他の変動」の科目には信用リスクのインプット、償却(ステージ3のみ)および                                                IFRS  第
         5号の適用実施に関連する変動(注記                1.3 参照)が含まれる。
     7.1.3.1    その他の包括利益を通じて公正価値で測定する金融資産に係る信用損失の減損の変動
     百万ユーロ
                             ステージ1         ステージ2         ステージ3           合計
     2018  年1月1日現在残高                          (2)        (10)                 (12)
     組成および取得                                            ///
     認識の中止および買戻し                                    10                 10
     その他の変動                            1                          1
     2018  年 12 月 31 日現在残高                      (1)                          (1)
     7.1.3.2    償却原価で測定する負債証券に係る信用損失の減損の変動

     百万ユーロ
                             ステージ1         ステージ2         ステージ3           合計
     2018  年1月1日現在残高                          (5)        (13)        (119)         (137)
     組成および取得                                    (7)        ///         (7)
     認識の中止および買戻し                                     9        10         19
     その他の変動                                            (29)         (29)
     2018  年 12 月 31 日現在残高                      (5)        (11)        (138)         (154)
     7.1.3.3    償却原価で測定する金融機関に対する貸付金および債権に係る信用損失の減損の変動

     百万ユーロ
                             ステージ1         ステージ2         ステージ3           合計
     2018  年1月1日現在残高                          (3)         (4)        (61)         (68)
     組成および取得                                            ///
     認識の中止および買戻し                                     1         7         8
     ステージ間の振替                            1                          1
     その他の変動                            2         1         6         8
     2018  年 12 月 31 日現在残高                               (2)        (48)         (51)
     7.1.3.4    償却原価で測定する顧客に対する貸付金および債権に係る信用損失の減損の変動

     百万ユーロ
                             ステージ1         ステージ2         ステージ3           合計
     2018  年1月1日現在残高                         (183)         (497)        (3,111)         (3,791)
     組成および取得                           (73)         (47)         ///        (120)
     認識の中止および買戻し                           34         88        111         233
     ステージ間の振替                           (20)         37        (103)         (86)
     その他の変動                           100         74        565         738
     2018  年 12 月 31 日現在残高                     (142)        (345)        (2,538)         (3,025)
     7.1.3.5    供与しているローン・コミットメントに係る信用損失に対する引当金の変動

     百万ユーロ
                             ステージ1         ステージ2         ステージ3           合計
     2018  年1月1日現在残高                          38         89         16        143
     組成                           15         ▶        ///         19
     認識の中止                           (6)        (13)         (2)        (21)
     ステージ間の振替                           10         (8)                  2
     その他の変動                           (21)         (13)         (5)        (39)
     2018  年 12 月 31 日現在残高                      36         59         9        103
                                 484/1094


                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
     7.1.3.6    供与している保証コミットメントに係る信用損失に対する引当金の変動
     百万ユーロ
                             ステージ1         ステージ2         ステージ3           合計
     2018  年1月1日現在残高                          18         30         54        102
     組成                            7         3        ///         10
     認識の中止                           (2)         (4)         (2)         (8)
     ステージ間の振替                            1        (1)         3         3
     その他の変動                           (17)         (10)                 (27)
     2018  年 12 月 31 日現在残高                       7        18         55         80
     7.1.4    信用リスクの測定および管理

     信用リスクはカウンターパーティーが支払義務に応じることができない時に生じ、これは信用の質の低下またはカウンターパーティー
     の債務不履行に起因する場合がある。
     信用リスクにさらされるコミットメントは、既存の債権および潜在的債権で構成され、特に貸付金、負債証券、株式、パフォーマン
     ス・スワップ、契約履行保証、確認済融資枠、未使用融資枠が含まれる。
     信用リスク管理手続および評価方法、リスク集中状況、正常金融資産の質、残高状況の分析および内訳は、リスク管理報告書に記述さ
     れている。
     7.1.5    減損金融商品について徴求している保証
     下表はグループ       BPCE  の金融資産すべてについての信用リスクおよびカウンターパーティー・リスクのエクスポージャーを示す。信用リ
     スク(認識されていないネッティング契約や担保の取決めの効果を考慮することなく算定される。)およびカウンターパーティー・リ
     スクのエクスポージャーは、金融資産の帳簿価額に基づく。
                            信用リスクの最大                減損控除後の最大
     百万ユーロ                       エクスポージャー          減損/引当金      エクスポージャー             保証
     償却原価で測定する負債証券                             239        (138)         101         57
     償却原価で測定する金融機関に対する貸付金および債権                             48        (48)
     償却原価で測定する顧客に対する貸付金および債権                            7,714        (2,538)         5,177        4,341
     ローン・コミットメント                             153         (9)        144         5
     保証コミットメント                             137        (55)         82        17
     減損金融商品合計(S3)                            8,291        (2,788)         5,504        4,421
     7.1.6    信用リスク軽減の仕組み:担保物件の占有による資産の取得

     担保物件の占有により取得した資産は、可及的速やかに売却するのが                             BPCE  S.A.  グループ各社の方針である。これらの資産の                  2018  年 12 月
     31 日現在の金額は重要ではなかった。
     7.2   市場リスク

     市場リスクとは市場動向による財務上の損失可能性をいい、以下を含む。
     ● 金利  : 金利リスクとは、金融商品の公正価値または将来キャッシュ・フローが市場金利の変化により変動するリスクをいう。
     ● 為替レート
     ● 価格  :市場価格リスクとは、市場価格の変動に起因する潜在的損失リスクをいう。かかる変動をもたらすのが当該金融商品に固有の
      要因か、発行体に固有の要因か、市場で取引されるすべての金融商品に影響を与える要因かは問わない。変動利付証券、株式デリバ
      ティブおよびコモディティ・デリバティブがこの種類のリスクにさらされる。
     ● より一般的には、ポートフォリオ評価に関連するすべてのマーケット変数
     市場リスクの測定および監視システムはリスク管理報告書に記載している。
     IFRS  第7号により要求されるリスク管理報告書に提供されている情報のうち市場リスク管理に関するものは以下から構成される。
     ● グループ    BPCE  全体の   VaR
     ● グローバル・ストレステストの結果
     7.3   金利リスクおよび為替レート・リスク

     金利リスクとは、金利が不利に変動することにより                     BPCE  S.A.  グループの事業年度の経営成績および純資産に悪影響を与えるリスクをい
     う。為替レート・リスクとは、為替レートの変動に起因する損失リスクをいう。
     全般的な金利リスク管理および為替リスク管理に対する                       BPCE  S.A.  グループの取組みについては、本国届出書類第3章「流動性、金利お
     よび為替リスク」(訳者注:本書の第3の4「事業等のリスク」)に記載されている。
     7.4   流動性リスク

     流動性リスクとは、        BPCE  S.A.  グループが期日到来時に支払債務を履行できず、また資金の払出を受けた際に再調達できないリスクをい
     う。
                                 485/1094


                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
     資金調達手続および流動性リスクの管理に関する取決めは、リスク管理報告書に開示している。
     IFRS  第7号で要求されている流動性リスクの管理に関する開示は、本国届出書類第3章「リスク管理-流動性、金利および為替リス
     ク」(訳者注:本書の第3の4「事業等のリスク」)に記載されている                             。
                                 486/1094




















                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
     注記8 従業員給付および類似のもの

      会計原則

      従業員給付は以下に記載する4つの区分に分けられる。
      ● 従業員が勤務を提供した期間の末日から                 12 ヵ月以内に支払いが見込まれる賃金、給与、年次有給休暇、賞与ならびに利益分配お
       よび報奨制度などの        短期従業員給付      であり、費用計上される。
      ● 退職した社員に支払われる           退職後給付     であり、確定拠出年金制度および確定給付年金制度の2つの区分に分けられる。
      確定拠出年金制度とは、フランスの一般年金制度と同様、グループ                            BPCE  の義務が拠出金の支払いに限定される年金制度をいう。特
      定水準の給付金について雇用主は義務を負わない。当該制度に支払った拠出金は当期に費用計上される。
      確定給付年金制度とは、グループ              BPCE  が一定の金額または水準の給付の提供を引き受けた年金制度をいう。
      確定給付年金制度の場合、年金債務の金額について年金数理計算上の評価に基づいて計算した引当金を設定する必要がある。この
      場合、人口動態と財務面の計算基礎を勘案する。当該制度が制度資産の定義を満たす資産で積立てられている場合には、引当金の
      金額は当該資産の公正価値の額だけ減額される。
      当期費用に計上された確定給付制度費用に含まれるのは、当期勤務費用(当期中に受益者が獲得した権利に相当)、過去勤務費用
      (制度の変更または減額に伴う年金数理計算上の負債の再評価差額金)、純利息費用(制度資産から稼得される利息収益分につい
      て年金債務純額を割引前に戻して計算)および年金資産の減少による損失の影響である。
      人口動態と財務面の計算基礎および過去の実績の変化に起因する年金数理計算上の負債の再評価差額金は、純損益に再分類不能な
      その他の包括利益に直接認識される利得および損失に計上する。
      ● その他の長期従業員給付          は、現従業員に発生する報酬であって従業員が関連役務を提供した期間の末日から                                  12 ヵ月以後に支払わ
       れるものを含む。これに主に含まれるのは、永年勤続報奨および株価連動ではない現金払いの繰延変動報酬である。
      これらの給付は確定給付年金制度に適用されるのと同様の年金数理法を用いて計算される。年金数理計算上の負債に係る再評価差
      額金については会計処理方法が異なっており、費用に計上される。
      ● 解雇給付    は、  グループ    BPCE  が雇用契約を終了させる決定を行った結果として、あるいは従業員が解雇手当と引き換えに雇用契約
       を終了させる決定を行なった結果として、通常の退職日より前に雇用契約が終了する場合に給付が行われる。当該給付は引当金
       によりカバーされる。貸借対照表日から                 12 ヵ月以内に支払いが見込まれない解雇給付は現在価値に割引かれる。
      株式報酬に含まれるのは、資本性金融商品または現金の金額が株価に連動している場合の現金である。
      人件費は付与された給付の公正価値を権利確定期間にわたり償却処理した金額を計上する。
     8.1   人件費

     人件費はすべての給与経費ならびに関連する社会保障費および給与税を含む。
     これらは従業員給付および株式報酬のための費用を含む。
     百万ユーロ
                                             2018  事業年度        2017  事業年度
     賃金および給与                                           (3,467)         (3,367)
     確定給付年金制度費用および           確定拠出年金制度       費用ならびにその他の長期従業員給付費用                         (214)         (141)
     その他の社会保障費および給与税                                           (1,343)         (1,139)
     利益分配および報奨制度                                           (197)         (217)
     人件費合計                                           (5,221)         (4,864)
     区分ごとの従業員の内訳に関する情報は、本国届出書類の第6章「人、環境および社会に関する情報」(訳者注:本書には含まれてい
     ない)に記載されている。
     競争力強化および雇用創出のための税額控除(                   CICE  )は人件費から差し引かれている。               2018  事業年度の同税額控除は          11 百万ユーロ
     ( 2017  事業年度:     13 百万ユーロ)であった。この税額控除の適用については本国届出書類の第6章「人、環境および社会に関する情
     報」(訳者注:本書には含まれていない)に記載されている。
                                 487/1094





                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
     8.2   従業員給付
     BPCE  S.A.  グループは従業員に対して様々な従業員給付を付与している。
     ● 年金およびその他の退職後給付(退職者に付与される退職金その他の給付など                                )
     ● その他の給付(永年勤続報奨やその他の長期従業員給付など)
     8.2.1    貸借対照表に計上される資産および負債の状況
                      確定給付年金制度にかかる退職
                           後給付         その他の長期従業員給付
                      補完企業年金給
                        付および
                                                 2018  年 12 月   2017  年 12 月
     百万ユーロ
                         その他      退職金    永年勤続報奨         その他       31 日      31 日
     年金数理計算上の負債                     908      337       71      162      1,478      1,549
     制度資産の公正価値                     (599)      (145)                   (744)      (748)
     求償権の公正価値                     (165)       (29)                   (194)      (226)
     制度資産上限の影響                      23                         23      23
     貸借対照表に計上される純額                     167      163       71      162      563      598
     貸借対照表に計上される従業員給付債務                     331      192       71      162      757      824
                  *
     貸借対照表に計上される制度資産                     165       29                   194      226
     * そのほとんどは貸借対照表の資産サイドの「未収収益およびその他の資産」の項目に計上されている。
     年金数理計算上の負債は受益者に対する                 BPCE  S.A.  グループの債務を示す。これらは人口動態と財務面の計算基礎(少なくとも1年に一
     回、定期的に見直される。)を基礎に予測単位積増方式を用いて独立したアクチュアリーにより計算される。
     これらの制度が制度資産の定義を満たす資産により積立てられている場合には、年金数理計算上の負債に対応する引当金の金額はこれ
     らの資産の公正価値分が減額される。
     積立て超過の資産は、制度資産の定義を満たさない資産と同様に資産項目に計上される。
     8.2.2    貸借対照表に計上される金額の変動
     年金数理計算上の負債の変動
                       確定給付年金制度にかかる退職
                           後給付         その他の長期従業員給付
                       補完企業年金
                        給付および
     百万ユーロ
                          その他      退職金    永年勤続報奨         その他   2018  事業年度     2017  事業年度
     年金数理計算上の期首負債残高                      969      366       76      138     1,549      1,608
     勤務費用                      11      21       6      70      108       90
     過去勤務費用                             (1)            (1)      (2)      (49)
     利息費用                      20       5      1            26      25
     給付支払額                      (36)      (21)       (5)      (53)      (115)      (105)
     純損益に計上されるその他の項目                       1      2      (5)      (1)      (3)      (6)
     純損益に計上される変動                      (4)       6      (3)      15      14      (45)
     再評価調整-人口動態の前提                             (8)                   (8)       5
     再評価調整-財務の前提                      (49)      (12)                   (61)       26
     再評価調整-過去の実績の影響                      (18)       (5)                  (23)       (9)
     純損益に再分類不能のその他の包括利益に直
     接認識される変動                      (67)      (25)                   (92)       22
     為替換算調整額                      11                   1      12      (37)
     その他の変動                      (1)      (10)       (2)       8      (5)       1
     年金数理計算上の期末負債残高                      908      337       71      162     1,478      1,549
                                 488/1094





                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
     制度資産の変動
                            退職後確定給付制度
                         補完企業年金給付
     百万ユーロ                      およびその他            退職金       2018  事業年度        2017  事業年度
     制度資産の期首公正価値                         798         176         974         847
     利息収益                          17          2         19         17
     制度加入者からの拠出金                          13                   13         141
     給付支払額                         (29)          (5)         (34)         (32)
     純損益に計上されるその他の項目                                   (1)         (1)         (2)
     純損益に計上される変動                          1         (4)         (3)         124
     再評価調整-制度資産からの運用収益                         (35)          ▶         (31)          32
     純損益に再分類不能なその他の包括利益に直
     接認識される変動                         (35)          ▶         (31)          32
     為替換算調整額                          10                   10         (29)
     その他の変動                         (10)          (2)         (12)
              *
     制度資産の期末公正価値                         764         174         938         974
     * うち  165 百万ユーロの求償権は退職後給付に含まれ、                29 百万ユーロは退職金に含まれている。
     受益者に現金で支払った金額は、当該目的で計上した引当金の金額を同額だけ減少させる。合計                                        34 百万ユーロが年金制度資産に対して
     賦課された。
     制度資産からの運用収益は、年金債務総額に適用される割引率と同じ割引率を用いて計算される。貸借対照表日現在の実際の運用収益
     と当該財務収益との差額は、退職後給付に係る再評価差額金であり、資本に計上される。
     8 .2.3   確定給付制度およびその他の長期従業員給付の費用

     確定給付制度およびその他の長期従業員給付の費用
     確定給付制度およびその他の長期従業員給付について認識した各費用項目は「人件費」に含まれる。
                                その他の長期従業員給
     百万ユーロ                   退職後確定給付制度                付     2018  事業年度        2017  事業年度
     勤務費用                         (31)         (75)         (106)          (41)
     純利息収益                          (6)         (1)         (7)         (8)
     その他(うち資産上限)                          (4)          6         2         ▶
     当期費用                         (41)         (70)         (111)          (45)
     給付支払額                          23         58         81         73
     制度加入者からの拠出金                          13          0         13         141
     拠出金に伴う引当金変動額                          36         58         94         214
     合計                          (5)         (12)         (17)         169
     その他の包括利益に直接認識される確定給付制度に係る利得および損失

                         補完企業年金給付
     百万ユーロ
                           およびその他            退職金       2018  事業年度        2017  事業年度
     期首再評価調整額                         192          24         216         240
     期間中の再評価調整額                         (32)         (29)         (61)         (18)
     資産上限の調整                          11                   11         (6)
     期末再評価調整額                         171          (5)         166         216
                                 489/1094






                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
     8.3   株式報酬
      会計原則

      株式報酬は     BPCE  S.A.  グループにより発行された株式を基礎とする報酬であり、取引の決済形式が持分なのか株価に連動した現金な
      のかは問わない。
      BPCE  S.A.  グループにとっての費用は、一部の子会社が付与する株式の購入または引受オプションの付与日における公正価値を基礎
      に計算される。制度全体の費用は、交付を受けた者が                      BPCE  S.A.  グループにより引続き雇用される可能性の程度および制度に影響を
      与える可能性のある非市場関連業績条件を考慮に入れた上で、当該オプションの単価に権利確定期間の終了時点で交付される予定
      の見積オプション個数を乗じて決定される。
      BPCE  S.A.  グループにとっての費用は、権利確定条件(もしあれば)の充足を待たずに(例えばその後の承認プロセスの場合)、ま
      た受益者のオプション行使を待たずに、当該計画について従業員が通知を受けた時点から純損益に認識する。
      持分決済型報酬制度への費用計上に対応する調整は資本の増加である。
      BPCE  S.A.  グループは現金決済型報酬制度について負債を計上する。関連費用は権利確定期間にわたり純損益に計上し、対応する公
      正価値の調整は負債勘定に計上する。
     株式の形式で決済される主な制度を以下に示す。

     株式による精励/業績連動報酬制度
     2010  事業年度以降、法令遵守のもと毎事業年度にナティクシス・グループの特定業務分野の従業員に対して株式報酬制度が提供されて
     いる。
     2018  年2月   13 日に承認された制度に関しては、貸借対照表日時点で配分が正式に完了していなかったため、費用の見積りは、株価およ
     び配当金の両方について貸借対照表日時点の情報による最善の見積りに基づいている。
     ナティクシス株価連動の現金決済型長期報酬制度
     これらの制度のもとでの支払には勤務および業績規準が適用される。
                                                    株式連動現金単位の評
                                             受益者による      価日における公正価値
                               *
                                                        (ユーロ)
     制度年度               付与日     当初付与単位数            権利確定日        権利確定単位数
                                     2016  年 10 月      1,576,403
                                     2017  年 10 月      1,449,399
     2014  年度制度          2015  年2月   18 日      4,493,016         2018  年 10 月          -        6.37
                                     2018  年3月
     2015  年度制度          2016  年2月   10 日      6,084,435         2019  年3月           -        6.11
                                     2019  年3月
     2016  年度制度          2017  年4月   10 日      2,835,311         2020  年3月           -        5.47
                                     2020  年3月
     2017  年度制度          2018  年2月   23 日      2,660,487         2021  年3月           -        5.34
                                     2021  年3月         988,750
     2018  年度制度          2019  年2月   26 日      3,260,945         2022  年3月        1,886,095           2.72
     * 権利確定日における予想単位数はエクイティ・スワップによりヘッジされている。
     ナティクシス株価連動の現金決済型短期報酬制度

                                                     株式連動現金単
                              株式連動現金単                株式連動現金単        位の評価日にお
                               位の評価額      株式連動現金単        位の権利確定日         ける公正価値
                                (ユーロ)                        (ユーロ)
     制度年度            付与日      権利確定日              位の当初付与数        における予想数
     2018  年度制度       2019  年2月   26 日   2019  年2月   26 日       4.66      6,235,792        6,235,792          4.66
     短期報酬制度関連費用として            36 百万ユーロが      2018  事業年度の財務書類に全額計上されている(                  2017  事業年度:     42 百万ユーロ)。

                                 490/1094





                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
     株式報酬制度
     これらの制度のもとでの支払には、勤務および業績基準が適用される。
                                           特別配当株の付与        特別配当株の評価日に
                                     受益者による       日における株価          おける公正価値
                                               (ユーロ)         (ユーロ)
     制度年度            付与日     当初付与数       権利確定日      権利確定単位数
     2013  年度制度       2014  年7月   31 日           2018  年7月
                        31,955                        4.83         4.02
     2014  年度制度       2015  年2月   18 日           2019  年2月
                        95,144                        6.18         3.45
                              2018  年3月
     2015  年度制度       2016  年7月   28 日           2019  年3月
                       3,081,642                          3.43         2.80
     2016  年度制度       2016  年7月   28 日           2020  年7月
                        151,283                         3.43         1.62
                              2019  年3月
     2016  年度制度       2017  年4月   10 日           2020  年3月
                       3,012,307                          4.28         4.43
     2017  年度制度       2017  年5月   23 日           2021  年5月
                        79,369                        6.44         3.32
                              2020  年3月
     2017  年度制度       2018  年2月   23 日           2021  年3月
                       2,765,576                          7.06         5.34
                              2021  年3月
     2018  年度制度       2019  年2月   26 日           2022  年3月
                       2,987,841                          4.44         2.73
     精励/業績連動報酬制度のための当期費                  用

                                   2018  事業年度
                                 ナティクシス株式連動
     百万ユーロ
                          株式決済型制度          現金決済型制度             合計      2017  事業年度
     従来の精励制度                          (14)                  (14)         (31)
     当事業年度からの精励制度                                   (2)         (2)         (6)
     合計                          (14)          (2)         (16)         (37)
     上記制度に関連する費用を計算するために用いたインプット
                                            2018  年 12 月 31 日    2017  年 12 月 31 日
     株価                                         4,12  ユーロ        6.60  ユーロ
     リスクフリー金利                                          (0.64  % )      (0.67  % )
     配当性向                                          11.35  %        6.57  %
     失権率                                           4,61  %        3.90  %
     現金で決済される精励/業績連動報酬制度
     従業員によっては現金による後払いの精励/業績連動報酬の賞与が与えられる。当該賞与は勤務状況および業績を条件とする。会計処
     理上、これらは「その他の長期従業員給付」として扱われる。費用の見積額は、これらの条件が充足された場合の数理計算上の見積り
     として会計処理される。費用の見積額は当該給付の権利確定期間にわたり計上される。                                    2018  事業年度に関して計上された各制度の金額
     は次のとおりである。
                                              2018  事業年度       2017  事業年度

                                             (百万ユーロ)         (百万ユーロ)
     制度年度                      付与日         権利確定日
                                    2016  年3月
                                    2017  年3月
     2014  年度制度                  2015  年2月   18 日     2018  年3月                     (3)
                                    2017  年3月
     2015  年度制度                   2016  年2月   10 日     2018  年3月             (1)         (6)
                                    2018  年3月
     2016  年度制度                   2017  年4月   10 日     2019  年3月             (7)        (16)
                                    2019  年3月
     2017  年度制度                   2018  年2月   23 日     2020  年3月            (19)         (20)
     2018  年度制度                                           (29)
     合計                                            (56)         (44)
                                 491/1094




                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
     注記   9  保険業務

     要点

     保険業務は生命保険業務および非生命保険業務を対象とする。グループ                             BPCE  では、これらの業務は保険産業部門に適用される特定
     の規制に従う専業子会社により営まれる。
     2017  年 11 月3日に    欧州委員会は、       IFRS  第4号の修正「       IFRS  第9号『金融商品』の         IFRS  第4号『保険契約』との適用」を金融コング
     ロマリットのための特定規定とともに採用し、                   2018  年1月1日付で適用することとした。
     金融コングロマリットであるグループ                BPCE  は、  IAS 第 39 号を引き続き適用するという当該規定のグループ                    BPCE  の保険事業への適用を
     選択した。
     したがって保険業務における金融資産および負債は、                      IAS 第 39 号の規定に従い認識される。これらの資産・負債は、同基準で定義さ
     れる区分に分類される。同基準は測定および会計処理について固有の方法を要求している。
     IFRS  第4号の修正待ちの間、保険負債は引続きフランス                     GAAP  に概ね沿って測定される。
     IFRS  第4号のフェーズIに従い、保険契約は次の三つの区分に分類される。
     ● 保険者が    IFRS  第4号の意義の範囲内において重要な保険リスクにさらされる契約:この区分に包含されるのは、共済保険、年
       金、損害保険および最低保証付きユニット型貯蓄保険を対象とする保険契約である。これらの契約は、フランス                                              GAAP  が保険契約
       準備金の測定について定める規則に基づき引続き測定される。
     ● 保険者が重要な保険リスクにさらされない貯蓄型契約のような金融契約は、裁量権のある利益分配特性を含む場合には、                                                  IFRS  第
       4号に従い認識され、かつフランス               GAAP  が保険契約準備金の測定について定める規則に基づき引続き測定される。
     ● 裁量権のある利益分配特性を含まない金融契約(例:ユニットリンク保険契約のうちユニット非リンク部分が含まれず、また最
       低保証が付されていないもの)は、               IAS 第 39 号に従い会計処理される。
     グループ    BPCE  企業が発行する大部分の金融契約は、裁量権のある利益分配特性を含む。
     裁量権のある利益分配特性は、生命保険契約者に保証済の便益に加え、発生した財務収益に対する取り分を受領する権限を与え
     る。これらの契約については、             IFRS  第4号が定義するシャドウ・アカウンティング原則に従い、据置利益分配金準備金は、                                    IAS 第 39
     号の適用のもと公正価値で測定する金融商品の未実現のキャピタル・ゲインまたはロスに対する保険契約者の取り分が含まれるよ
     うに調整される。当該ゲインまたはロスに対する保険契約者の取り分は、当該ゲインまたはロスが発生する可能性が高い契約の性
     質に基づき決定される。
     据置利益分配金の変動は、それが売却可能金融資産の価値の変動により生じた場合にはその他の包括利益に計上し、純損益を通じ
     て公正価値で測定する金融資産の価値の変動により生じた場合には純損益に計上する。
     各貸借対照表日にグループ           BPCE  は、認識した保険負債が十分か否かについて保険契約および裁量権のある利益分配特性を含む保険
     契約および投資契約の見積将来キャッシュ・フローの現在価値に基づき評価を行う。負債十分性テストは、確率論的分析から得ら
     れる平均値に対応する負債の経済価値を示す。解約払戻金と据置利益分配金の合計が保険契約準備金の公正価値を下回る場合には
     不足分を純損益に認識する。
     グループ    BPCE  は、貸借対照表および損益計算書において保険業務を別個に表示することに関するフランス国家会計基準庁勧告第
     2017  ‐02 号のもとで利用可能なオプションを適用することを決定した。
     9.1   貸借対照表に対する注記

      会計原則

      貸借対照表の資産サイドの「保険業務関連投資」の科目には以下の代表的な保険業務関連資産が含まれる。
      ● 保険契約者に対する前払金を含む金融投資(すなわち金融商品に対する投資)
      ● ユニットリンク商品に対する金融商品
      ● デリバティブ
      ● 金利リスクのヘッジ対象ポートフォリオの再評価差額金
      保険業務に関連する他の残高は、種類ごとに他の貸借対照表項目に関連する残高と集計されている。
      貸借対照表の負債サイドの「保険契約に関連する負債」は以下からなる。
      ● 保険会社の保険契約準備金(            IFRS  第4号付録Aの定義による)
      ● 保険および再保険負債(保険契約者に対する負債を含む)
      ● 保険関連デリバティブ
      ● 金利リスクのヘッジ対象ポートフォリオの再評価差額金の保有持分
      ● 据置利益分配金負債
     9.1.1    保険業務関連投資

                                 492/1094


                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
      会計原則
      金融機関および顧客に対する貸付金ならびに活発な市場に上場されていない特定の有価証券は、「保険業務関連投資」に計上され
      る。
      貸付金および債権は、公正価値に直接関連する実行費用を加算の上、取引実行に直接帰属する収益を控除して当初認識する。その
      後の貸借対照表日にこれらは実効金利法を用いて償却原価で測定される。
      実効金利とは、見積将来キャッシュ・フロー(支払額または受取額)が貸付金の当初の価額と等価になるような割引率をいう。当
      該利率には市場金利を下回って実行された貸付金に係わる割引および貸付金実行に直接関連する外部取引による収益または費用が
      含まれる(これらは貸付金の実効利回りの調整として扱われる。)。社内費用は償却原価の計算に含まれない。
      貸付金が市場条件より不利な条件で実行された場合は、当該貸付金の額面価額と、市場金利で割引いた将来キャッシュ・フローの
      総額との差額相当分は、当該貸付金の額面価額から控除する。市場金利とは、類似の特徴を有する金融商品およびカウンターパー
      ティーについて任意の時点において市場の大部分の金融機関により適用される利率をいう。
      IAS 第 39 号に定義される損失事象を受けて条件が緩和された貸付金に対しては、当初の約定キャッシュ・フローの現在価値と条件緩
      和後の予想元利払いの現在価値との差額を反映させるために割引が適用される。使用される割引率は当初の実効金利である。当該
      割引額は、損益計算書の「信用リスクコスト」に                    (保険会社の正味保有持分について              )費用計上され、対応する貸借対照表上の残高
      と相殺される。当該費用は、年金利回り法に基づき貸付期間にわたり損益計算書の純受取利息に戻入が行われる。条件緩和貸付金
      は、専門家の意見に基づき当該債務者の履行能力に不確実性がなくなる時点で正常貸付金に再分類される。
      外部費用は、貸付金の手配に関連する第三者への支払手数料から主に構成される。これは主に事業の提携先に支払った手数料から
      なる。
      新規に実行した貸付金に直接帰属する収益は、主に顧客に賦課する案件組成報酬、付替え費用およびコミットメント手数料(貸付
      実行の可能性が高い場合)である。実行に至る可能性の低い金融コミットメントについて受領したコミットメント手数料は、定額
      法でコミットメント期間にわたり償却される。
      当初時点で1年未満の期間の貸付金について発生する費用および収益は、実効金利の再計算を行うことなく期間按分して繰延べ
      る。変動金利の貸付金については、実効金利は各金利再設定日に調整される。
      資産に計上される証券は          IAS 第 39 号に定義される次の4種類に分類される。
      ● 純損益を通じて公正価値で測定する金融資産
      ● 満期保有目的金融資産
      ● 貸付金および債権
      ● 売却可能金融資産
      有価証券の減損
      資産の当初認識後に生じた一つまたは複数の損失事象の結果として減損の客観的証拠が存在する場合であって見積将来キャッ
      シュ・フローに対する当該事象の影響額が信頼できる方法で測定できる場合は、純損益を通じて公正価値で測定する金融資産に区
      分された有価証券を除き、個々の有価証券について減損損失が認識される。
      資本性金融商品および負債性金融商品の減損についてはそれぞれ異なるルールが用いられる。
      資本性金融商品については、持続的または大幅な価値の下落が減価の客観的な兆候となる。
      すなわち、取得原価との比較において有価証券の価値の下落が                          50 %を超え、または       24 ヵ月を超えて継続している場合には、恒久的
      減損の客観的な兆候とされ、減損損失が純損益に計上される。
      さらに減損基準には追補があり、取得原価との比較において下落が                            30 %超または6ヵ月を超えて続いている資産、あるいは大幅ま
      たは長期の下落につながる事象が生じた場合には1件ずつレビューを実施する。資産価値の全面的な回復が難しいとグループ                                                    BPCE
      が決定した場合は、減損費用を損益計算書に計上する。
      非上場の資本性金融商品については、定性分析が行なわれる。
      資本性金融商品について認識した減損損失を戻入れてはならず、また純損益への戻入もしてはならない。損失は「保険業務からの
      純収益」に計上される。その後の価値の増加は当該証券を処分するまで「その他の包括利益に直接認識される利得および損失」に
      計上する。
      債券または証券化取引(          ABS 、 CMBS  、 RMBS  、現物   CDO )などの負債性金融商品についてカウンターパーティー・リスクが確認された
      場合は、減損損失を認識する。
      負債証券についてグループ           BPCE  は、当該債務の最終的なポートフォリオの指定区分を問わず、貸付金および債権の減損リスクを個
      別ベースで評価する際の尺度と同じ減損尺度を用いる。永久超劣後債については、特定の状況において発行体が利息の支払をでき
      ない可能性があるかどうか、または一旦予定していた返済予定日を超えて発行を継続するかどうかについて特に注意を払う。
      発行体の財政状態が改善した場合は、負債性金融商品について計上した減損損失は、損益計算書に戻入れることができる。減損損
      失および戻入は、「信用リスクコスト」(保険会社の正味保有持分について)に計上する。
      貸付金および債権の減損
      IAS 第 39 号は貸付金の減損の計算方法および認識について定義している。
      貸付金または債権は、次の二つの条件が満たされた場合には減損が生じたものとみなされる。
      ● 個別ベースまたはポートフォリオ・ベースにおいて対象となる貸付金の当初認識後にカウンターパーティー・リスクの発生を示
       す「トリガー事象」または「損失事象」といった減損の客観的な証拠が存在すること。個別レベルにおいて信用リスクが悪化し
       たか否かを決定する尺度には支払延滞の有無が含まれる。
      ● 上記事象が損失発生につながる可能性が高いこと。
                                 493/1094


                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
      減損は償却原価と債権の回収可能価額(すなわち担保要因を勘案した回収可能な見積将来キャッシュ・フローの現在価値)との差
      額として算定される。
     百万ユーロ

                                           2018  年 12 月 31 日    2018  年1月1日
     投資不動産                                           1,375          1,312
     純損益を通じて公正価値で測定する金融資産                                           22,014          22,048
     売却可能金融資産                                           49,479          46,430
     金融機関に対する貸付金および債権                                            383         518
     顧客に対する貸付金および債権                                           12,759          10,312
     満期保有目的金融資産                                           1,291          1,885
     保険契約および金融契約に関連する負債に対する再保険者および再々保険者持分                                           13,050          11,394
     保険または受再保険取引から発生する債権                                           2,130          1,425
     出再保険取引から発生する債権                                            91          30
     繰延契約獲得費用                                            709         697
     保険業務関連投資合計                                          103,281          96,051
     9.1.1.1    投資不動産
                            2018  年 12 月 31 日              2018  年1月1日

                             累計償却額お                   累計償却額お
     百万ユーロ
                          総額    よび減損額         純額      総額    よび減損額         純額
     投資不動産-取得原価                      44      (14)       30      44      (13)       31
     投資不動産-公正価値                     970             970      918             918
     投資不動産-ユニットリンク保険契約                     374             374      363             363
     合計                     1,388       (14)     1,375      1,325       (13)     1,312
     投資不動産の公正価値は、           IFRS  第 13 号に準拠して公正価値のレベル3に分類される。
     9.1.1.2    純損益を通じて公正価値で測定する金融資産
      会計原則
      この資産区分には以下が含まれる。
      ● 売買目的保有金融資産、すなわち主として短期間に売却する目的で取得または発行した有価証券
      ● 金融資産のうちグループ          BPCE  が IAS 第 39 号のもとで許容される公正価値オプションを利用して純損益を通じて公正価値で認識す
      ることを当初から選択したもの
      これらの資産は、当初認識日および各貸借対照表日に公正価値で測定される。これらの金融商品の公正価値の期中の変動、利息、
      配当金、売却による利得または損失は「保険業務からの純収益」に計上される。
      純損益を通じて公正価値で測定すると指定された金融資産および負債
      2005  年 11 月 15 日に欧州連合が採用した          IAS 第 39 号に対する修正は、企業が金融資産および負債を当初認識時に純損益を通じて公正価
      値で測定すると指定することを許容している。しかしながら、企業はいったん金融資産または負債を、純損益を通じて公正価値で
      測定すると決定した場合には当該決定を覆すことはできない。
      同基準の定める基準への適合状況は、公正価値オプションを利用する金融商品の認識前に確認する必要がある。
      実務上、本オプションが適用できるのは下記の特定の状況に限られる。
      会計上のミスマッチの除去または大幅な削減
      このオプションを選択することにより、同一の運用戦略下にある金融商品に対する異なった評価ルールの適用から発生する会計上
      のミスマッチを避けることが可能になる。この会計処理は特にユニットリンク保険契約資産および負債に適用される。
      業績管理および測定との会計処理の調和
      このオプションは公正価値で管理・測定される資産および/または負債グループに適用される。ただし当該オプションが正式に文
      書化されたリスク管理または投資戦略に基づき、かつグループ                          BPCE  に関する情報が公正価値ベースで社内的に報告されていること
      が条件になる。
      一つ以上の組込デリバティブを含む複合金融商品
      組込デリバティブとは、デリバティブとみなされる金融または非金融複合(合成)商品の構成要素をいう。複合金融商品が純損益
      を通じて公正価値で測定されず、かつ当該組込デリバティブに付随する経済的特性およびリスクが主契約の経済的特性およびリス
      クと密接に関連していない場合には、組込デリバティブは主契約から分離し、デリバティブとして会計処理を行う必要がある。
      公正価値オプションは、組込デリバティブが主契約のキャッシュ・フローを著しく変更し、かつ当該組込デリバティブを分離して
      認識することが       IAS 第 39 号により特に禁止されていない場合には(例:負債性金融商品に組込まれた原価での早期償還オプショ
      ン)、適用可能である。当該オプションにより金融商品全体を公正価値で測定することが可能になり、組込デリバティブを抽出
      し、認識し、別途測定する必要性を回避できる。
      この会計処理は、重要な組込デリバティブを含む特定の金融商品(転換社債、インデックス債および仕組債)に特に適用される。
                                 494/1094


                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
     百万ユーロ
                                            2018  年 12 月 31 日    2018  年1月1日
     債券                                                      30
     UCITS                                           4,810          4,310
     売買目的保有金融資産                                           4,810          4,340
     売買目的デリバティブ                                            18         214
     ヘッジ目的デリバティブ                                                      1
     債券                                           1,501          204
     株式                                            195         243
     UCITS                                            171
     顧客に対する貸付金および債権                                                     2,011
     ユニットリンク保険契約を裏付け資産とする投資                                           15,320          15,035
     純損益を通じて公正価値で測定すると指定された金融資産                                           17,186          17,493
     純損益を通じて公正価値で測定する金融資産合計                                           22,014          22,048
     純損益を通じて公正価値で測定すると指定されるための条件
                                       2018  年 12 月 31 日
                                                    純損益を通じて公正
                                                    価値で測定すると指
     百万ユーロ
                         会計上のミスマッチ           公正価値測定       組込デリバティブ         定された金融資産
     債券                           762                  739        1,501
     株式                           195                          195
     UCITS                                             171         171
     ユニットリンク保険契約を裏付け資産とする投資                          14,720                   600        15,320
     合計                          15,677                  1,510        17,187
     9.1.1.3    売却可能金融資産
      会計原則

      売却可能金融資産は、他の区分に分類されないすべての有価証券をいう。
      売却可能金融資産は、当初、公正価値に取引費用を加算した額で計上される。
      貸借対照表日にこれらは公正価値で計上され、公正価値の変動は「その他の包括利益に直接認識される利得または損失」の項目に
      計上される(外貨要素に係る公正価値の変動が純損益に影響を与える外貨建の短期金融市場資産を除く。)。
      これらが売却された場合には、当該公正価値の変動部分は純損益に計上される。
      固定利付証券に発生または受領した受取利息は「保険業務からの純収益」の項目に計上される。変動利付証券に発生または受領し
      た受取利息も「保険業務からの純収益」の項目に計上される。
     百万ユーロ

                                            2018  年 12 月 31 日    2018  年1月1日
     債券                                           41,976          39,178
     株式                                           2,332          2,168
     UCITS                                           5,422          5,283
     売却可能金融資産、総額                                           49,730          46,629
     負債性金融商品の減損                                            (38)         (15)
             *
     資本性金融商品の減損                                            (213)         (184)
     売却可能金融資産合計
                                               49,479          46,430
     * 2018  事業年度の変動利付証券の恒久的減損は               38 百万ユーロであった。当該費用の            89 %は据置利益分配金により相殺された。               2018  事業年度の費用の内訳
      は、既に減損処理している証券の追加的減損損失                  13 百万ユーロおよび証券関連の新規減損引当金                25 百万ユーロである。
     9.1.1.4    貸付金および債権

      会計原則

      「保険業務関連投資」に含まれる貸付金および債権ポートフォリオは、活発な市場での公表価格がない、固定または確定可能な支
      払金額を有する非デリバティブの金融資産から構成される。またこれらの資産は信用の質の悪化とは無関係の重大な損失リスクに
      さらされてはならない。
      活発な市場での公表価格がない一部の有価証券は、このポートフォリオ区分への分類が可能である。これらは当初、公正価値に取
      引費用を加算し、取引に伴う収益を控除した額で計上される。この区分に分類される有価証券は、貸付金および債権に適用される
      認識、測定および減損に関する規則に従う。
      貸付金および債権に計上されている金融資産が満期前に売却された場合、当該売却損益は「保険業務からの純収益」の項目に計上
      される。
                                 495/1094


                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
     百万ユーロ

                                            2018  年 12 月 30 日    2018  年1月1日
     金融機関に対する貸付金および債権                                            383         518
                 *
     顧客に対する貸付金および債権                                           12,759          10,312
     貸付金および債権合計                                           13,142          10,830
     * 再保険取決めの引受のために預け入れた預託金                 11,598  百万ユーロ(     2018  年1月1日:     10,258  百万ユーロ)を含む。
     9.1.1.5    満期保有目的金融資産

      会計原則

      満期保有目的(       HTM )金融資産は、固定または確定可能な支払金額と固定満期を有する有価証券のうち                                   BPCE  S.A.  グループが満期ま
      で保有する意図と能力を有するものをいう。
      IAS 第 39 号は、一定の特別の状況を除きこれらの有価証券の満期前の売却または譲渡を許容しない。当該有価証券が満期前に売却さ
      れた場合、すべての満期保有目的資産は                 BPCE  S.A.  グループ全体で再分類を行う必要があり、当期中およびそれに続く2年間にわた
      り満期保有目的の区分を使用できない。このルールの例外が適用されるのは以下の場合である。
      ● 発行体の信用の質の重大な悪化
      ● 満期保有目的投資に係る稼得利息に対する免税扱いの撤廃ないし大幅な縮減をもたらす税法の変更
      ● 大規模な企業結合あるいは重要な事業撤退(例えば部門売却                         )のために金利リスク方針および信用リスク方針に係る企業の現状
       を維持する上で満期保有目的投資の売却または譲渡が企業にとって必要となる場合
      ● 適格投資の定義または一定の投資種類に対する上限金額を大幅に改変する法令の変更により満期保有目的資産を処分する必要が
       企業に生じる場合
      ● 自己資本要件の大幅な増加のために満期保有目的資産の売却による事業再編を企業が迫られている場合
      ● 自己資本比率規制における満期保有目的資産のリスク・ウェイトの大幅な引上げ
      上記の例外的状況における売却損益は「保険業務からの純収益」に計上する。
      これらの有価証券を金利リスクに対してヘッジすることは許容されない。ただし、一部の満期保有目的金融資産についての為替
      レート・リスクまたはインフレ・リスクに対するヘッジ取引は許容される。
      満期保有目的金融資産は、その取得に直接起因する取引費用を含めて当初時点に公正価値で計上される。その後は、重要度に応じ
      て、プレミアム、ディスカウントおよび取得手数料を含めて実効金利法を用いて償却原価で測定される。
     百万ユーロ

                                            2018  年 12 月 31 日    2018  年1月1日
     財務省証券および類似証券                                           1,002          1,083
     債券およびその他固定利付証券                                            290         804
     満期保有目的金融資産総額                                           1,292          1,887
     減損                                            (1)         (2)
     満期保有目的金融資産合計                                           1,291          1,885
                                 496/1094








                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
     9.1.1.6    公正価値で測定する金融資産の公正価値ヒエラルキー
     公正価値を評価するために用いる原則は                 注記  10 に記述している。
                                          2018  年 12 月 31 日
     百万ユーロ
                                 レベル1        レベル2        レベル3         合計
     資産
     売買目的保有資産                              4,726         84              4,810
      - UCITS
                                   4,726         84              4,810
     売買目的保有金融資産                              4,726         84              4,810
      - 金利デリバティブ                                      3               3
      - 為替デリバティブ                              3       11               13
      - 株式デリバティブ                              1                       1
     ヘッジ目的デリバティブ以外のデリバティブ(正の公正価値)                                ▶       14               18
     純損益を通じて公正価値で測定すると指定された有価証券                               172        456       1,238        1,866
      - 債券                              90       174       1,238        1,502
      - 株式および    UCITS                         83       282               366
     ユニットリンク保険契約を裏付け資産とする投資                             14,617         702              15,320
     純損益を通じて公正価値で測定すると指定された金融資産                             14,790        1,159        1,238       17,186
     純損益を通じて公正価値で測定する金融資産                             19,520        1,256        1,238       22,014
     資本持分に対する投資                                              253        253
     その他の売却可能有価証券                             41,753        5,056        2,417       49,226
      - 債券                            36,068        3,652        2,218       41,938
      - 株式および    UCITS                        5,685        1,404        199       7,288
     売却可能金融資産                             41,753        5,056        2,669       49,479
     公正価値ヒエラルキーのレベル3に分類された金融資産の状況

                      当期中に認識された利得および損失              当期中に実行した取引         当期中に行った振替
                       損益計算書に計上
                                            他の報告
                               その他の                  他の
                      報告日時点に     報告時点に貸
                                            区分への     レベル    その他の
                   2018 年  おいて進行中     借対照表から     包括利益に     購入/    売却/                 2018 年
     百万ユーロ              1月1日      の取引  除かれた取引      計上    発行    買戻し     振替    との振替     変動   12 月 31 日
     資産
     株式デリバティブ
                     1                     (1)
     ヘッジ目的デリバティブ以外のデリバ
     ティブ(正の公正価値)
                     1                     (1)
     純損益を通じて公正価値で測定すると指
     定された有価証券
                   1,461     (29)     (2)        221    (412)          (1)       1,238
     債券
                   1,461     (29)     (2)        221    (412)          (1)       1,238
     純損益を通じて公正価値で測定すると指
     定された金融資産
                   1,461     (29)     (2)        221    (412)                 1,238
     純損益を通じて公正価値で測定する金融
     資産
                   1,462     (29)     (2)        221    (413)          (1)       1,238
     資本持分に対する投資
                    209     (1)         11    33                  1   253
     その他の売却可能有価証券
                   3,345      6    (3)    (74)    424    (359)         (923)     1  2,417
     債券
                   2,954          (3)    (67)    399    (164)         (903)     1  2,218
     株式および   UCITS
                    391     6        (7)    25   (195)         (20)        199
     売却可能金融資産
                   3,554      5    (3)    (63)    457    (359)         (923)     2  2,669
                                 497/1094






                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
     公正価値ヒエラルキー間の振替状況
                                           2018  年 12 月 31 日
                                   ~から   レベル1     レベル2     レベル2     レベル3
                                    ~へ    レベル2     レベル1     レベル3     レベル2
     百万ユーロ
     資産
     純損益を通じて公正価値で測定すると指定された有価証券
                                                2           1
     債券
                                                           1
     株式および    UCITS
                                                2
     純損益を通じて公正価値で測定すると指定された金融資産
                                                2
     純損益を通じて公正価値で測定する金融資産
                                                2           1
     その他の売却可能有価証券
                                          75      9     603     1,526
     債券
                                          56      9     603     1,506
     株式および    UCITS
                                          19                20
     売却可能金融資産
                                          75      9     603     1,526
     9.1.1.7    償却原価で貸借対照表に計上されている保険業務関連資産の公正価値

     公正価値を評価する         ために用いる原則は        注記  10 に記述している。
                                         2018  年 12 月 31 日
                                    活発な市場で公表        観察可能なデータ        観察不能なデータ
                                     されている価格        を用いる測定技法        を用いる測定技法
     百万ユーロ
                              公正価値       (レベル1)       (レベル2)         (レベル3)
     金融機関に対する貸付金および債権への投資                             383         ▶       379
     顧客に対する貸付金および債権への投資                            12,759          47      12,712
     満期保有目的投資                            1,505        1,345         157         3
     償却原価で測定する保険業務関連投資                            14,647         1,396        13,248          3
     9.1.2    保険契約に関連する負債

     百万ユーロ
                                             2018  年 12 月 31 日   2018  年1月1日
     保険契約に関する責任準備金                                            45,772        38,908
     ユニットリンク保険契約に関連する責任準備金                                            9,845        10,256
     保険契約に関連する責任準備金                                            55,617        49,164
     裁量権のある利益分配特性のある金融契約に関連する責任準備金                                            20,118        20,227
     ユニットリンク金融契約に関連する責任準備金                                            3,951        3,974
     金融契約に関連する責任準備金                                            24,069        24,201
             *
     据置利益分配金負債                                            2,115        3,275
     保険契約または保険受再取引から発生する負債                                            9,724        9,530
     保険出再取引から発生する負債                                             141        181
     売買目的デリバティブ                                              7       183
     その他の負債                                              17        18
     保険契約に関連する負債合計                                            91,690        86,552
     * うち  1,470  百万ユーロの据置利益分配金の全額がその他の包括利益に計上されている。
     IFRS  第7号により要求される情報は次のように表示されている。
     ● 純損益を通じて公正価値で測定する金融資産については注記                         5.2.2
     ● 金融機関および顧客に対する債務については注記                    5.10
     ● 負債証券については注記          5.11
     ● 劣後債務については注記          5.14
                                 498/1094





                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
     9.2   損益計算書に対する注記
     9.2.1    保険業務からの純収益
      会計原則

      保険業務からの純収益は以下を含む。
      ● 保険業務からの収益、これを構成するのは計上収入保険料ならびに保険契約および                                  IFRS  第4号の意義の範囲内における裁量権の
      ある利益分配特性を有する投資契約に係る未経過保険料積立金の変動額である。
      ● 費用控除後の投資収益
        - 投資不動産からの収益を含む投資収益
        - 投資費用およびその他の金融費用(資金調達費用を除く)
        - 投資不動産を含む投資の売却に係るキャピタル・ゲインおよびキャピタル・ロス
        - 投資不動産を含む投資および            オペレーティング・リースに基づき提供している資産を含む                         その他の資産の       減価償却、償却お
         よび減損の戻入、償却原価で認識
        - 純損益を通じて公正価値で測定する投資(投資不動産を含む)の公正価値の変動
      ● 保険契約獲得費用の償却
      ● 保険契約に基づく給付金および保険金支払いについての外部費用、これには保険契約および裁量権のある利益分配特性を有する
       投資契約に基づく給付金および保険金の支払い(給付金および保険金の支払いならびに保険契約準備金の変動)が含まれる。さ
       らに保険契約者への分配金(据置利益分配金)ならびに投資契約(特にユニットリンク保険契約)の評価の変動額も含まれる。
      ● 再保険からの収益(出再分の保険料収入合計から出再分に係る保険金、給付金および手数料を控除した金額として定義され
      る。)
      ● 該当する場合には以下も含まれる。
        - 償却原価で測定する金融資産の認識の中止からもたらされる正味利得または損失
        - その他の包括利益を通じて公正価値で測定する金融資産から純損益を通じて公正価値で測定する金融資産への再分類によりも
         たらされる正味利得および損失
     百万ユーロ

                                                     2018  年事業年度
     計上収入保険料                                                    13,800
     未経過保険料収入の変動額                                                     (176)
     既経過保険料                                                    13,624
     保険業務からの収入およびその他の収益                                                     267
     投資収益                                                    1,622
     投資費用                                                     (100)
     投資処分に係る利得および損失(減損および償却の戻入控除後)                                                     105
     純損益を通じて公正価値で測定する投資の公正価値の変動                                                    (1,013)
     投資に係る減損の変動                                                     (95)
     投資収益(費用控除後)                                                     518
     保険契約獲得費用の償却                                                      24
     保険金および給付費用                                                    (11,471)
     出再収益                                                    3,205
     出再費用                                                    (3,233)
     出再収益(費用)純額                                                     (28)
     保険業務からの純収益                                                    2,934
                                 499/1094






                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
     9.2.2    保険業と銀行業の開示科目の調整
     下表では連結範囲に含まれる保険会社の財務書類を、銀行に適用される表示に基づくグループ                                       BPCE  の財務書類へ組み替える過程を示し
     た。
                          銀行業の表示フォーマット          2018  年 12 月期
                       銀行業務純収益
                          その他の銀行業務
                          純収益項目(保険                       保険業の表示      保険業の表示
                   保険業務から      業務からの純収益                       フォーマット      フォーマット
     百万ユーロ
                     の純収益        を除く)    営業費用     営業総利益     その他の項目      2018  年 12 月期  2017  年 12 月期
     既経過保険料                 13,566         (98)         13,468           13,468      13,289
     その他の活動からの収入または収益                   170        82          252      (33)      219      246
     その他の営業収益                               14     14      33      47      47
     金融費用控除前の純金融収益                   518        29    (11)     536      (1)     535     2,589
     通常の活動からの収益合計                 14,254         13     3   14,270       (1)    14,269      16,171
     保険金および給付費用                 (11,364)         113    (129)    (11,380)        1   (11,379)      (13,470)
     その他の活動の費用                               (13)     (13)           (13)      (18)
     出再収益   ( 費用  ) 純額            (28)                 (28)      (2)     (30)      (35)
     保険契約獲得費用                   27       (777)     (217)     (967)      (1)     (968)      (952)
     一般管理費                          (453)     (346)     (799)           (799)      (755)
     その他の営業収益および費用/            (継続
     的なもの)                          (75)    (283)     (358)      (2)     (360)      (320)
     その他の継続的収益および費用合計                 (11,365)        (1,192)      (988)    (13,545)        (4)    (13,549)      (15,550)
     営業収益                  2,889       (1,179)      (985)      725      (5)     720      621
     9.3   保険業務について           IFRS   第9号適用の一時的免除に際して提示すべき情報

     百万ユーロ
                                              公正価値     当期中の公正価値変動額
     SPPI  金融資産                                        41,476           (1,398)
     その他の金融資産                                           3,516            (83)
                                               44,993           (1,481)
     合計  *
     * 売却可能資産に分類される          UCIT  ( 2018  年 12 月 31 日現在:   5,067  百万ユーロ)を除く。
     以下の表には純損益を通じて公正価値で計上する金融資産も出再保険分も含まれていない。
                                                 *
     百万ユーロ
                                             帳簿価額            公正価値
     SPPI  金融資産                                         1,475           1,489
     合計                                           1,475           1,489
     * 減損評価調整前
    次へ
                                 500/1094









                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
     注記   10   金融資産および負債の公正価値

      要点

      このセクションでは、         IFRS  第 13 号「公正価値測定」に定義される金融商品の公正価値の測定に関する原則およびグループ                                     BPCE  各社
      が使用している金融商品の価値の測定方法を説明する。
      金融資産および負債は、貸借対照表上、公正価値または償却原価のいずれかで計上される。償却原価で測定される項目は、注記に
      その公正価値の指標を示している。
      活発な市場において公表価格で取引される金融商品については、その公正価値は当該公表価格に等しく、公正価値ヒエラルキーの
      レベル1に相当する。
      活発な市場で取引されていない金融商品の公正価値は、特に貸付金、借入金、店頭デリバティブ取引を含めて、広く一般に使用さ
      れるモデルや観察可能なデータを基礎に置いた評価技法を用いて計算され、公正価値ヒエラルキーのレベル2に相当する。社内
      データや独自モデルが使用される場合には(公正価値ヒエラルキーのレベル3)、独立の統制機能を用いて、入手した価額の検証
      を行う。
     公正価値の決定

     一般原則
     金融商品の公正価値とは、測定日時点で、市場参加者間の標準的な独立第三者取引において、資産を売却するために受け取るであろう
     価格または負債を移転するために支払うであろう価格をいう。
     すなわち公正価値は出口価格を用いて決定される。
     当初認識時点では、公正価値は取引価格であるのが通常であることから、当該資産を購入するために支払う金額、または当該負債を引
     き受けるために受領する価格が公正価値となる。
     その後の測定においては、当該資産または負債の見積公正価値は、当該公正価値の計算に用いられるすべてのインプットが市場参加者
     の用いる取引価格と一致するように、第一義的には観察可能な市場データに基づいていなければならない。
     この場合、公正価値は、ミッド・マーケットプライスならびに当該金融商品およびそれに付随するリスクに応じて決定される追加的評
     価調整から構成される。
     ミッド・マーケットプライスは以下を用いて得られる。
     ● 金融商品が活発な市場において値付けされている場合における当該金融商品の公表価格。ある金融商品の価格が活発な市場において
      値付けされているとみなされるのは、公表価格が取引所、ディーラー、ブローカー、業界団体、価格サービス提供業者または規制当
      局から容易かつ定期的に入手可能であり、かつ当該価格が独立第三者間取引として主要な市場(そうでなければ最も有利な市場)で
      経常的に発生する実際の取引を表している場合である。
     ● 金融商品の市場が活発でない場合、公正価値は評価技法を用いて決定される。用いられる評価技法は、適切な観察可能な入力データ
      を最大限使用し、観察不能な入力データの使用を最小限に抑えなければならない。評価技法においては、直近取引からの観察可能な
      データ、類似金融商品の公正価値、割引キャッシュ・フロー分析、オプション価格設定モデルを参照することができる。複合金融商
      品の場合には社内評価モデルを、価格設定データまたは市場データが利用不能な場合には、観察不能なデータを参照することができ
      る。
     追加的評価調整に含まれるのは、評価における不確実性に関連する諸要因(市場リスク、信用リスクおよび流動性リスクなど)であ
     り、主要市場での売却に伴う発生費用を考慮するための調整である。同様に、無担保または担保が部分的にとどまるデリバティブの将
     来キャッシュ・フローの資金調達コストを勘案するために仮定を用いた調整(資金調達評価調整                                       -FVA  )も考慮される。
     主な追加的評価調整は以下のとおりである。
     買呼値/売呼値の調整-流動性リスク
     当該調整は売呼値と買呼値の差額をいい、売却費用にあたる。すなわち当該調整は、一方の市場参加者が他方の市場参加者により提示
     されている価格でポジションを取得または売却するリスクについて当該一方の市場参加者により要求されているコストを反映したもの
     である。
     モデルの不確実性についての調整
     当該調整は使用する評価技法の不完全性、特に観察可能な市場インプットが入手可能な場合でも考慮されていないリスク要因を勘案す
     る。これが該当するのは、当該金融商品固有のリスクが同商品の評価決定に用いた観察可能な市場データに顕現したリスクと異なる場
     合である。
     インプットの不確実性についての調整
     評価技法に用いられる価格またはインプットのなかには、売却価格を決定する上で、観察が困難であるか、あるいは当該価格またはイ
     ンプットが頻繁に入手不能になる場合がある。このような状況下、当該金融商品の公正価値の評価に際して市場参加者が同一のイン
     プットに異なる価額を採用する可能性があることを反映するための調整が必要な場合がある。
     信用評価調整(      CVA )
     当該調整は、カウンターパーティーの信用の質を考慮していない評価に適用される。これはカウンターパーティーの債務不履行リスク
     に係る損失リスクに相当し、            BPCE  S.A.  グループが取引時価の全額を回収できない場合を考慮するための調整である。
                                 501/1094



                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
     CVA の算定手法は、市場実務で専門家が用いる市場インプットに主に基づいており、計算対象先である全セグメントのカウンターパー
     ティーについてあてはまる。流動性のある市場のインプットがない場合、同手法はカウンターパーティーの類型、格付および地域に応
     じて代理インプットを利用している。
     債務評価調整(      DVA )および資金調達評価調整(            FVA )
     DVA は CVA と対称をなし、デリバティブ金融商品の負債評価に関してカウンターパーティーにとっての損失リスクに相当する。                                                DVA は BPCE
     S.A.  グループの信用の質が当該金融商品の評価に対して与える影響を示す。                              DVA 調整額は、     BPCE  S.A.  グループの「信用」に関する市場
     インプットを観察することにより査定される。そのため                       BPCE  S.A.  グループの主要部分を占めるナティクシスでは、期間中のナティクシ
     スの  CDS スプレッドの流動性を勘案しつつ同等のサンプル金融機関の信用スプレッドを観察することが必要になる。                                             DVA 調整は資金調達
     評価調整(     FVA )を考慮した後に行う。
     市場が活発であるか否かは次の基準を用いて決定する。
     ● 市場活動水準および動向(発行市場の活動水準を含む)
     ● 類似の市場取引について観察された過去の価格データの蓄積期間の長さ
     ● サービス提供業者からの価格情報のカバー状況
     ● 買呼値と売呼値の値幅の大小
     ● 価格ボラティリティの変化の大小(時間の経過に伴う変化、または異なる市場参加者間における変化)
     ナティクシスの統制システム(             BPCE  S.A.  グループにおいて公正価値で測定されるバランスシート項目の主要部分はナティクシスが占め
     ている。)
     公正価値の決定は統制手続の適用を受ける。同手続が目指すのは、公正価値が独立機能部署により決定され認証されているのを検証す
     ることである。
     外部の公表価格または市場インプットを参照して決定される公正価値は、独立部署(市場データ統制部)により認証される。レベル2
     の統制はリスク部が遂行する。
     流動性が低い市場については、その他の市場情報(第一義的には観察可能なデータ)が金融商品の公正価値を認証するために用いられ
     る。
     勘案される項目は以下を含む。
     ● 外部データの情報提供元(株価表示ページ、コンテンツ提供サービス等)
     ● 情報提供元間のデータの整合性
     ● データの提供頻度
     ● 直近の市場取引に基づくインプットを表していること
     評価モデルを用いて決定される公正価値についての統制システムは、モデルの仕組とモデルの構成要素であるインプットについての独
     立した認証から成る。
     当該認証はリスク部の責任のもとで行われる。
     認証においては、モデルが意図する機能(価格設定、評価、範囲、リスク測定および管理)ならびに適用対象商品と整合しており、か
     つ関連していることを以下に基づいて検証することが含まれる。
     ● 理論的アプローチ:使用モデルの金融および数学的根拠
     ● 使用モデルの応用:リスクを発生させ収益データを得るために用いる価格モデル
     ● パラメーターにストレスを与えた場合のモデルの安定性
     ● 採用する数値解析手法の安定性および一貫性の評価
     ● アルゴリズム検証の一環としてのモデルの独立的再実施
     ● モデルのパラメーター調整の比較分析
     ● 使用モデルとペイオフが適切であることを確保するための、使用モデルと他の評価モデルとの比較分析を中心とするモデリング・リ
      スクの検討(当該商品の満期日に付随する正または負のキャッシュ・フローの算式)
     ● モデルまたはその調整に不備がある可能性を考慮したモデリング・リスクの調整
     ● 使用モデルの情報システムへの統合
     公正価値の決定手法は、インプット観察可能性委員会、評価委員会、減損委員会およびモデル検証委員会を含むいくつかの組織により
     監視される。これらの委員会は、リスク部、財務部および市場データ監視・評価部の各代表から構成される。
     公正価値ヒエラルキー
     IFRS  第 13 号は、財務報告上、金融および非金融商品に適用される公正価値の測定を次の三つのいずれかのレベルに分類することを要求
     する。
     レベル1:流動性の高い市場における公表価格を用いる評価
     レベル1は、活発な市場で公表され、直接的に使用可能な価格に基づき公正価値が決定される金融商品から構成される。
     これに主に含まれるのは、証券取引所に上場されているか、または他の活発な市場において継続的に売買されている有価証券、組織化
     された市場で売買されるデリバティブ(先物、オプション等)のうち流動性が立証されているもの、および純資産価値が日次ベースで
     計算され、報告される         UCITS  受益証券である。
     レベル2:観察可能な市場インプットを用いる評価
                                 502/1094

                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
     公正価値のレベル2は、公正価値のレベル1で言及した金融商品以外の金融商品であって、かつ満期日まで直接的に観察可能なイン
     プット(価格)または間接的に観察可能なインプット(価格から算出される)のいずれかを組み込んだ評価技法を用いて測定する金融
     商 品から構成される。これに主に含まれるのは以下のものである。
     単純な金融商品      :
     ほとんどの店頭デリバティブ、スワップ、信用デリバティブ、金利先渡契約、キャップ、フロアーおよびプレーン・バニラ・オプショ
     ンは、活発な市場(すなわち売買が経常的に発生する流動性の高い市場)で売買されている。
     これらの金融商品は、公認されたモデル(割引キャッシュ・フロー手法、ブラック=ショールズ・モデル、補間法)を用いて、直接的
     に観察可能なインプットに基づき評価される。
     これらの金融商品は、モデルが用いられる範囲およびインプットの観察可能性について文書化している。
     レベル2のインプットを用いて測定する金融商品には以下も含まれる。
     ● レベル1に分類される有価証券より流動性が低い有価証券であって、相応数の活発なマーケット・メーカーにより対外的に発表され
      る価格に基づいて公正価値が決定される有価証券。当該価格は経常的に観察可能であれば必ずしもその価格で取引が執行可能である
      ことを要しない(価格は主に情報サービス業者による提供または市場コンセンサスのデータベース)。これらの基準を充足しない場
      合は、当該有価証券は公正価値のレベル3に分類される。
     ● 活発な市場における相場価格がない有価証券であって、その公正価値が観察可能な市場データ(例:上場されている同業他社の市場
      データの使用、または市場において広く用いられる技法に基づく利益マルチプル法)に基づいて決定されるもの。
     ● 市場価格の買呼値/売呼値のスプレッド幅の広さに照らして公正価値がレベル2に分類されているギリシャ国債。
     ● 純資産価額が日次ベースで計算され、公表されていないが、経常的に報告がなされるか直近取引に基づく観察可能なデータが提示さ
      れる  UCITS  受益証券。
     ● 主としてナティクシス(従としてクレディ・フォンシエ)により公正価値で測定すると指定された負債証券。公正価値で測定すると
      指定された証券の「発行体信用リスク」の構成要素を評価するためにナティクシスにより用いられている方法は、イールド・カー
      ブ、再評価スプレッドなどのインプットを使用した将来キャッシュ・フロー割引に基づいている。当該評価が証券ごとに示すのは、
      想定元本残高と感応度との積であり、コールの有無および再評価スプレッド(過去の決算日の場合と同じように                                              2018  年 12 月 31 日現在
      の BPCE  現物売呼値カーブ       に基づく。     )と発行スプレッドの平均との差額を勘案している。自己の信用リスクの変動は、当初の満期が
      1年未満の発行負債証券については通常僅少である。
     複雑な金融商品      :
     一部のハイブリッドおよび/または長期金融商品は、公認されたモデルを使用し、イールド・カーブ、オプションのインプライド・ボ
     ラティリティ階層、市場コンセンサス・データまたは活発な店頭市場取引などの観察可能なデータから得られる市場インプットに基づ
     き測定される。
     これらの金融商品の公正価値を決定するために用いられる主要モデルを商品の種類別に以下に記載する。
     ● エクイティ型商品       :複合型商品は以下を用いて評価される。
      - 市場データ
      - ペイオフ、すなわち当該商品に付随する満期時の正または負のキャッシュ・フローの数式
      - 対象基礎資産の変動についてのモデル
      これらの金融商品には、対象原取引が単一の場合、複数の場合、またはハイブリッド型(例:固定利付債券/エクイティ)の場合が
      ある。
      エクイティ型商品について用いられる主要モデルは、ローカル・ボラティリティ・モデル、ハル・アンド・ホワイト単因子
      ( H&W1F  )と組み合わせたローカル・ボラティリティ・モデル、Tスキュー(T歪度)モデルおよびPスキュー(P歪度)モデルで
      ある。
      ローカル・ボラティリティ・モデルは、ボラティリティを時間と原資産価格の関数として扱い、その主たる特性は、市場データから
      導かれるオプションのインプライド・ボラティリティを行使価格との関連で考察する点にある。
      H&W1F  モデルと組み合わせたローカル・ボラティリティ・ハイブリッド・モデルは、上述したローカル・ボラティリティ・モデルと
      後述するハル・アンド・ホワイト単因子型固定利付モデル(固定利付商品の項を参照)との合成である。
      Tスキュー・モデルは、単一または複数の原資産を対象とするオプションの評価モデルであり、原理は満期時の原資産の価格分布を
      標準的オプション価格に          調整す   ることである。
      Pスキュー・モデルは、Tスキュー・モデルに類似している。Pスキュー・モデルは、特にキャップまたはフロアー型ラチェット商
      品などの単純ラチェット・エクイティ商品に用いられる。
     ● 固定利付商品      :通常、固定利付商品は、その特性により選択するモデルが決まる。ペイオフに関連する内在的リスクが考慮される。
      固定利付商品の評価および管理に用いられる主なモデルは、ハル・アンド・ホワイト・モデル(単因子モデル、2因子モデルまたは
      ハル・アンド・ホワイト単因子確率ボラティリティ・モデル)、ハント・ケネディ・モデルおよび「スマイルド」                                                  BGM モデル
      ( SBGM  )である。
      ハル・アンド・ホワイト・モデルは、標準固定利付商品のための簡易価格設定モデルであり、容易に調整が可能である。これらのモ
      デルを用いて価格が決定された商品は、通常、バミューダ・タイプ・キャンセレーション・オプションを含む(すなわち、契約開始
      時に設定した日にオプションの行使が可能である)。
      SBGM  モデルおよびハント・ケネディ・モデルは、ボラティリティ・スマイル(行使価格に対するインプライド・ボラティリティの変
      化)および自己相関(すなわち金利間の相関関係)に感応度の高い固定利付商品の評価に用いられる。
     ● 為替商品    :通常、為替商品は、その特性により選択するモデルが決まる。
                                 503/1094


                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
      為替商品の評価および管理に用いられる主なモデルは、ローカル・ボラティリティ・モデルおよび確率ボラティリティ・モデルなら
      びに為替を対象基礎資産とするモデルと固定利付商品の因子確認目的用の二つのハル・アンド・ホワイト単因子モデルとの組合せの
      複合モデルである。
     上述したレベル2のすべての金融商品に関連するインプットは、観察可能であることが立証され、文書化されている。方法論的にはイ
     ンプットの観察可能性は相互に不可分の以下の四つの基準に基づいている。
     ● インプットは外部の情報源(主に公認された情報提供元)に由来すること。
     ● 定期的に更新されること。
     ● 直近の取引を表していること。
     ● インプットの特性が関連取引の特性と同じであること。必要に応じて代替インプットを使用できる。ただし、かかる取決めの妥当性
      が立証され、かつ文書化されている場合に限られる。
     評価モデルを用いて得られた金融商品の公正価値は、流動性リスク(買呼値‐売呼値)、カウンターパーティー・リスク、無担保また
     は部分担保デリバティブの金融コストに関連するリスク、自己の信用リスク(負債ポジションの測定)、モデリング・リスクおよびイ
     ンプット・リスクを考慮して調整される。
     これらの金融商品の取引により稼得された利益は、直ちに純損益に認識する。
     レベル3:観察不能の市場インプットを用いる評価
     レベル3は、評価に重要な影響を与える可能性のある、非公認モデルおよび/または観察不能な市場データに基づくモデルを用いて測
     定された金融商品から構成される。これには主として以下が含まれる。
     ● 公正価値を観察可能なインプットを用いて決定することができない非上場株式。
     ● 活発な市場に上場されていないプライベート・エクイティ証券であって、国際プライベート・エクイティ・バリュエーション
      ( IPEV  )基準に準拠して市場参加者が通常用いるモデルにより公正価値で評価されるが、市場の変動に敏感であり、その公正価値の
      決定に判断を要するもの。
     ● 保険業務ラインにより保有される、仕組債または私募ポートフォリオに属する有価証券。
     ● レベル2に分類されないハイブリッド金利および為替デリバティブならびに信用デリバティブ。
     ● 流通市場価格が存在しないシンジケーション・プロセスの貸付金
     ● 公正価値が専門家による査定に基づき決定される証券化プロセスの貸付金
     ● 公正価値が複数基準アプローチ(すなわち賃料収益を市場金利で資本還元する方法と、市場の類似取引事例を比較する方法との組合
      せ)によって計算される投資不動産
     ● デイ・ワン損益(訳者注:当初認識時の利得または損失)が繰延べられる金融商品
     ● UCITS  受益証券のうち、ファンドが評価日に直近の                  NAV を公表していないか、売却禁止期間を設けているか、または当該受益証券につ
      いて観察される流動性の低さの点で利用可能な市場価格(                        NAV 等)に大幅な調整を要求されるなどの制約があるもの。
     ● 貸借対照表に公正価値で計上されている金融商品であって、金融危機により取引が凍結されたためにデータの入手ができなくなって
      いるもの    。 市場の取引水準が大幅に減少した場合、入手可能な関連データのみに基づいて評価モデルが使用される。
     プレーンバニラのデリバティブも当該エクスポージャーが対象基礎通貨またはボラティリティ・サーフェースにより決定される流動性
     ホライズンを超過している場合には、公正価値のレベル3に分類される(例:一部の外国通貨オプションおよびボラティリティの
     キャップ/フロアー)。
     金融機関および投資会社の資本要件に関する                   2007  年2月   20 日付省令(     2011  年 11 月 23 日付省令により改正)およびバーゼルⅢ要件に関す
     る 2013  年6月   26 日付  EU 資本要求規則(      CRR )に従い、使用する各モデルに適用する金融危機シミュレーションに関する説明は、本国届出
     書類第3章「リスク管理」に記載されている。
     IFRS  第9号のもとでは、デイ・ワン利益は、市場参加者が値付けにおいて考慮する要素の変動によって発生した場合においてのみ(す
     なわち評価に使用するモデルおよびパラメーター・インプットが観察可能な場合に限り)認識されるものとしている。
     選択された評価モデルが現在の市場慣行で公認されていない場合、または用いたインプットのどれかひとつでも観察可能ではなく、か
     つそれが金融商品の評価に重大な影響を与える場合、取引日の売買利益を直ちに損益計算書に認識することはできない。取引期間全体
     にわたり、または当該インプットが観察可能になるまで定額法で純損益に計上する。ただし、取引日に発生した損失は直ちに純損益に
     認識する。
     2018  年 12 月 31 日現在、デイ・ワン利益/損失の認識が繰延べられている金融商品は主に以下を含む。
     ● 複数の対象原取引を有する仕組エクイティ商品およびインデックス商品
     ● シンセティック・ローン
     ● ファンドに係るオプション(マルチアセットおよびミューチュアル・ファンド)
     ● 仕組固定利付商品
     ● 証券化スワップ
     これらの金融商品のほとんどすべてはナティクシスが扱っている。
                                 504/1094



                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
     次表は主要な観察不能のインプットと該当金融商品における価額の値域を示す。
                                                   当該レベル3商品におけ
              レベル3の金融商品種類を構成す                                     る観察不能データの価額
     金融商品の種類             る主要な商品タイプ             使用される評価技法         主要な観察不能なデータ                 の値域
                           デフォルト確率は対象原         PFI 債   資産、現物資産とデリ

                            券の時価に基づく。回収率は              バティブ資産のベー
                            格付け機関の実績データに基             ス・スプレッド、回収
                         CDO            づく。       率間の相関関係            50 %-  100 %
                            対象原ポートフォリオの期限
                            前償還の仮定に基づく割引予
                    証券化スワップ           想キャッシュ・フロー              期限前償還率          [2%-   28 % ]
               スティッキー     CMS/  ボラティリ
                                                       [0%  ; 5%  ]
                     ティ・ボンド        金利オプション評価モデル             平均回帰インプット
              コーラブル・スプレッド・オプ
              ションおよびコリドー・コーラ              複数イールド・カーブ因子の
                                                       [0%  ; 30 % ]
              ブル・スプレッド・オプション                     代表モデル       平均回帰インプット
                                                   スプレッド・ロック:
                                                    [+11.65bp,     +11.93bp
                                                    TEC ボラティリティ      =
                                         スプレッド・ロック・
                             スプレッド・ロック・オプ
                                                       [17bp,   74bp]
                                         カーブ、   TEC 先物ボラ
              スプレッド・ロック・スワップ              ションならびに      CMS および   TEC
                                          ティリティおよび          TEC-CMS   相関関係   =
     信用デリバティ        およびスプレッド・ロック・オ              先物の複製の時間的価値を測
                                                       [50  % , 90 % ]
     ブ                 プション       定する二変量正規モデル             TEC-CMS   相関関係
                                        Totem  から入手不能また

     金利デリバティ              ボラティリティの         ブラック=ショールズ・モデ             は長期の外国通貨金利          金利ボラティリティ:
     ブ             キャップ/フロアー                    ル     ボラティリティ           [4%  - 100 % ]
              ヨーロピアン・バリア・コール
                      オプション
               アジアン・コールオプション
              バニラ・デジタル・コールオプ                 スキュー・モデル、         Totem  から入手不能また
                       ション     ローカル・ボラティリティ・             は長期の通貨ペアにつ
     為替デリバティ        ヨーロピアン・バニラ・コール              モデル、   ブラック=ショール          いての為替ボラティリ           ATM ボラティリティ:
     ブ                オプション             ズ・モデル             ティ     [1.04  % - 20.62  % ]
                             対象の銘柄不特定コラテラ
                            ル・バスケットについてのシ
                             ンセティック・モデリング
                            (レポの見積を含む)および
                           TRS についての数理的評価、ま
     レポ取引と銘柄                銘柄不特定      たは  TRS オートコールに関する
     不特定バスケッ        株式バスケットに連動した          TRS お   標準的株式/固定金利ハイブ             銘柄不特定バスケット            銘柄不特定レポ:
     トの  TRS              よびレポ取引          リッド・モデルの利用               のレポ曲線         [-0.78   - +1.5]
                                                    EUR/CHF   相関関係   :

                                                       [47 %;  51 % ]
                                                    USD/CHF   相関関係:
                                                      [-74  % ; 71 % ]
              長期オプションのストリップ、
                                                   EUR/CHF   長期ボラティ
               クォント・オプションのスト
                                                   リティ:   [8.5  % ; 10 % ]
              リップ、デジタル・オプション
                                                   USD/CHF   長期ボラティ
                     のストリップ
                                          為替  /為替  相関関係
                                                   リティ:   [9.5  % ; 12 % ]
              オプション・スプレッドおよび              ブラック=ショールズ・モデ
                                         USD/CHF   & EUR/CHF   の
     ヘルベティック         デジタル・オプション・スプ                       ル             EUR/USD   長期ボラティ
     ス・デリバティブ                  レッド         ガウス型コピュラ          長期ボラティリティ         リティ:   [9.5  %;  12 % ]
                            使用するアプローチはローカ
                             ル・ボラティリティ型マル
                            チ・アンダーライング・エク
              ペイオフ・アズ・ターゲット・               イティ・モデルと単因子型
              ボラティリティ・ストラテジー              ヒース=ジャロー=モートン                       ファンド相関関係-金
     ファンド型デリ        および   CPPI  オン・ミューチュア         ( HJM1F  )金利モデルを結合し                            利:
     バティブ               ル・ファンド         たハイブリッド・モデル             ファンドのデータ            [-39  %-  30 % ]
                                                   AUD/JPY   および   USD/JPY

                                                       相関関係:
     ハイブリッド金                                   為替と金利間の相関関              [15 %-  50 % ]
     利 /為替デリバ                      ハイブリッド為替       /金利オプ     係および長期ボラティ          長期ボラティリティ:
     ティブ            長期  PRDC/PRDKO/TARN             ション評価モデル             リティ水準       [8.74  %-  15.45  % ]
                                 505/1094


                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
                                                    株式  /USD/EUR    相関関
                                                    係:  [- 8%、   50.7  % ]
                                                   株式  /固定金利    相関関
                                                     係:  [5%、   47 % ]
     ハイブリッド株         複数種類の資産      (株式  +為替  +金    株式、為替および金利ディ             相関関係インプット
                                                    USD/EUR/   金利  相関関
     式 /固定金利   /為   利 )を原資産とする長期コーラブ             フュージョンと連動するハイ             (株式  -為替、株式    -金
     替デリバティブ          ル・アクルーアル債        (15 年 )       ブリッド・モデル           利、金利   -為替  )    係:  [24 %;  28 % ]
                                                     - 固定金利   /信用
                                                    相関関係:    [-20  % ]
                                                     - 信用ボラティリ
                                                         ティ;
                                                       期間別構造
                                                   (2年  : [20 %;  75 % ]、
     ハイブリッド固         長期金利および信用コーラブ             金利ディフュージョンおよび              相関関係インプット
     定金利   /信用デリ     ル・アクルーアル債        (15 年 )(デ    信用ディフュージョンと連動             (金利   -信用およびボラ        5年  :[20  %;  60 % ]、
     バティブ              フォルト事象)         するハイブリッド・モデル             ティリティ    -信用)     10 年:  [20 %;  33 % ])
                            資産間の相関関係を組み入れ
                                                    株式  /株式  相関関係
     株式デリバティ        長期満期マルチ・アンダーライ              たボラティリティ・オプショ
     ブ              ング・ペイオフ              ン評価モデル        相関関係インプット             [5.2  - 93.17]
     公正価値ヒエラルキーの振替に関する方針

     公正価値ヒエラルキーのレベル間の振替は、様々な機能、特に財務、リスクおよび事業ラインの代表者からなるナティクシスの特別目
     的委員会によりレビューされ、認証を受ける。同委員会は、一般原則で説明したように、市場の状況および流動性に関する様々な指標
     を考慮に入れる。
     当該基準を満たさなくなった金融商品または当該基準を再度満たすようになった金融商品については検討が行われる。レベル3との間
     の振替は事前検証の対象となる             。
     重要な事象のセクションで説明したように、アジアのあるデリバティブ・ポートフォリオが                                       2018  年 12 月 31 日現在で公正価値ヒエラル
     キーのレベル3に振り替えられている。当該商品は、原資産の株式バスケット(指数および現物株式)の中で最低のパフォーマンスを
     示す銘柄に連動するもので、投資家は満期日のキャピタル・ロス・リスクと引き換えに高めに設定された利息を定期的に受け取ること
     ができる。また、当該商品は早期償還の可能性がある。当該商品は                            2018  年 12 月 31 日現在で貸借対照表の資産サイドに               130 百万ユーロの公
     正価値が計上されている。
     アジア市場の停滞により当該商品の事業モデルの限界が露呈し、減損に備えるために追加的な引当金の繰り入れが必要となった。当該
     引当金は、判断(具体的には市況およびポートフォリオ業績の変動予測など)を必要とし、当該商品の評価が直接的に観察可能ではな
     くなったため従来区分のレベル2(同モデルが用いたインプットが観察可能かつ流動性も観察されていたのでレベル2に区分されてい
     た。)からレベル3の公正価値に振り替えられた。
     同手続に従い、       2017  年 12 月 31 日現在では、いく       つかの外国通貨オプションがボラティリティのキャップ/フロアーとともに、原資産通
     貨に基づき決定された流動性の程度に応じて、公正価値ヒエラルキーのレベル3に振り替えられた(注記                                           10.1.3   参照)。
     金融危機により影響を受けた金融商品
     金融危機により影響を受けた金融商品であって貸借対照表に公正価値で計上するものは基本的にはナティクシスが保有している。                                                      同社
     は当該公正価値を下記のモデルを用いて計算している。
     信用補完者(モノライン保険会社および                 CDPC  )と締結した      CDS
     モノライン保険会社と締結した             CDS の評価減の測定に       2015  年 12 月 31 日以降使用している評価モデルは、カウンターパーティー・リスクに
     ついて用いる「信用評価調整(             CVA )」に類似している。当該モデルでは、エクスポージャーの予想償却および市場データに内包される
     カウンターパーティー・スプレッドも斟酌する。
     米国住宅市場関連リスクにさらされていないその他の金融商品であってナティクシスにより評価モデルを用いて測定されたもの
     以下の項目では市場価格が特定できないため評価モデルを用いて測定される証券化取引に伴う資産を評価する際の基本原則を記述して
     いる。
     トラスト型優先証券(         TruPS  ) CDO
     評価モデルは、予想将来キャッシュ・フローおよび財務比率に基づく銀行のデフォルト確率を推定する統計的アプローチに従って決定
     されるデフォルト率を基礎にしている。その他のセクターについては、デフォルト率は資産の現行の資産格付を考慮して見積もられて
     いる。
     プライベート・ファイナンス・イニシアティブ                   CDS ( PFI  CDS )
     プライベート・ファイナンス・イニシアティブ(                    PFI ) CDS のために使用されている評価モデルは、原資産の                    PFI 債券の市場価格および一
     律の回収率の適用により調整されたアプローチに基づいている。
     貸借対照表に公正価値で計上されていない金融商品
     貸借対照表に公正価値で計上されていない金融商品
     IFRS  第 13 号は、貸付金を含む償却原価で計上されるすべての金融商品の公正価値および関連する公正価値ヒエラルキーを財務書類に対
     する注記に開示するよう要求している。財務書類に対する注記に開示される公正価値を決定する評価方法を以下に記載する。
     ナティクシスの事業ライン、キャッシュ・マネージメント・プール、                             BPCE  およびケス・デパーニュ(貯蓄銀行)傘下銀行の金融ポート
     フォリオの資産および負債
     償却原価で認識される与信および貸付金ならびにファイナンス・リースの支払債務
     これらの金融商品の公正価値は、将来キャッシュ・フローを割引くことにより得られる。所与の貸付金に適用される割引利率は、報告
     日時点において      BPCE  S.A.  グループが類似の特徴を持つ貸付金を類似のカウンターパーティーに供与する場合の金利である。利率および
     カウンターパーティー・リスクの構成要素は再評価される。
                                 506/1094


                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
     レポ取引の公正価値は、予想キャッシュ・フローを決算日の市場金利に流動性スプレッドを加算したもので割引くことにより計算す
     る。
     IFRS  第 13 号の基準を充足する公表価格が存在する場合は当該公表価格が用いられる。
     当初の期間が1年以内の貸付金の公正価値は、通常、その帳簿価額であるとみなされる。また、期間が1年以内の金融資産および当座
     勘定についても、通常これがあてはまる。同様の条件の債権は、公正価値ヒエラルキーのレベル2に分類される。関連会社に供与され
     た貸付金および債権もレベル2に分類される。
     借入金および貯蓄商品
     ナティクシスでは、借入金および負債証券の公正価値の評価は、対象基礎証券の金利カーブおよびナティクシスの貸付金金利と借入金
     金利のスプレッドなどの報告日時点におけるインプットを用いた割引将来キャッシュ・フロー法に基づく。
     1年以内に満期が到来する債務の公正価値は、その帳簿価額であるとみなされ、公正価値ヒエラルキーのレベル2に分類される。関連
     会社に対する債務についても同様である。
     金融機関および顧客に対する1年超の期間のその他の債務の公正価値は、貸借対照表日現在に観測された利率にグループ                                                  BPCE  の信用ス
     プレッドを加算したもので割引いた将来キャッシュ・フローの現在価値に等しいとみなされる。
     取得原価で認識される投資不動産
     投資不動産(保険会社が保有する投資不動産を除く。)の公正価値は、不動産業界で広く用いられる方法である賃料収益を資本還元し
     た結果を参照して決定する。不動産に適用される資本還元率は、不動産の所在地、質、建物の種類、使用目的、所有形態、賃借人の
     質、賃貸借の特徴、利率および不動産市場の競争状態など多数の要因に左右される。
     リテール銀行業務の金融商品
     貸借対照表において公正価値で測定されない金融商品については、公正価値の計算は参考情報の目的で提供されており、単なる見積と
     して解釈されなければならない。
     ほとんどの場合について示されている価額が実現する可能性は低く、一般的には実際に実現することはない。
     すなわち当該公正価値は、財務書類への注記の参考情報として算定されているにとどまり、リテール銀行業務を管理する目的の指標で
     はない。同業務の管理モデルは主に約定キャッシュ・フローの回収に基づく。
     このため以下の簡素化された仮定が用いられた。
     特定の場合には資産・負債の帳簿価額が公正価値とみなされている。
     これらには次のものが含まれる。
     ● 短期金融資産および負債(当初の期間が1年以内)であって、金利および信用リスクに対する感応度が期間中重要でないもの
     ● 要求払負債
     ● 変動金利の貸付金および借入金
     ● 規制市場における取引(特に規制対象貯蓄商品)であって価格が当局により設定されるもの。
     リテール顧客向け貸付金の公正価値
     貸付金の公正価値は、残存期間中の元本および金利の将来支払額を割引く内部評価モデルに基づき決定される。特別な場合を除いて利
     率要素のみが再測定される。これは、信用マージンは当初設定時に確定しその後には再測定されないためである。期限前返済オプショ
     ンは、貸付金の返済スケジュールの調整を通じてモデルに組み込まれる。
     大企業、地方公共団体および金融機関向け貸付金の公正価値
     貸付金の公正価値は、残存期間中の元本および金利の将来支払額を割引く内部評価モデルを用いて測定される。利率要素は再測定され
     る。信用リスク要素も(それが顧客関係責任者の使用する観察可能なデータを構成している場合には)再測定される。そうでない場合
     には、リテール顧客に対する貸付金と同様、信用リスク要素は当初設定時に確定しその後には再測定されない。期限前返済オプション
     は、貸付金の返済スケジュールの調整を通じてモデルに組み込まれる。
     債務の公正価値
     金融機関および顧客に対する1年超の固定利付債務の公正価値は、貸借対照表日時点で観察された利率で割引いた将来キャッシュ・フ
     ローの現在価値に等しいとみなされる。自己の信用リスクは通常考慮しない。
                                 507/1094






                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
     10.1    金融資産および負債の公正価値
     10.1.1    金融資産および負債の公正価値ヒエラルキー
     価格または評価モデルの種類ごとの金融商品の内訳は次表のとおりである。
     百万ユーロ
                                レベル1        レベル2        レベル3          合計
     金融資産
     負債性金融商品                             8,637       105,251         2,889       116,777
     金融機関および顧客に対する貸付金                             665      101,257         2,814       104,736
     負債証券                             7,972        3,994         75      12,041
     資本性金融商品                            22,701          60              22,761
     株式およびその他の持分証券                            22,701          60              22,761
     デリバティブ                             1,449       45,104        1,759        48,312
     金利デリバティブ                              2      29,058         193       29,253
     株式デリバティブ                             1,193        4,635         402       6,230
     為替デリバティブ                                    10,913        1,007        11,920
     信用デリバティブ                                     265        156        421
     その他デリバティブ                             254        233                487
     純損益を通じて公正価値で測定する金融資産-売買目的保
      *
     有                            32,787       150,415         4,648       187,850
     デリバティブ                                     457        79       536
     金利デリバティブ                                     279        70       349
     為替デリバティブ                                     179         9       188
     純損益を通じて公正価値で測定する金融資産-経済的ヘッ
     ジ                                     457        79       536
     負債性金融商品                                      2                2
     金融機関および顧客に対する貸付金                                      2                2
     純損益を通じて公正価値で測定すると指定された金融資産                                      2                2
     負債性金融商品                             2,422        2,097        2,612        7,131
     金融機関および顧客に対する貸付金                                    1,820        1,366        3,186
     負債証券                             2,422         277       1,246        3,945
     純損益を通じて公正価値で測定する金融資産-非                   SPPI          2,422        2,097        2,612        7,131
     資本性金融商品                             175         6       611        792
     株式およびその他の持分証券                             175         6       611        792
     純損益を通じて公正価値で測定する金融資産-売買目的保
     有資産を除く                             175         6       611        792
     負債性金融商品                            13,689         939        33      14,661
     金融機関および顧客に対する貸付金                                      2       21        23
     負債証券                            13,690         936        12      14,638
     資本性金融商品                              79       180        812       1,071
     株式およびその他の持分証券                              79       180        812       1,071
     その他の包括利益を通じて公正価値で測定する金融資産                            13,768        1,119         846       15,733
     金利デリバティブ                                    5,971                5,971
     為替デリバティブ                                    1,182                1,182
     ヘッジ目的デリバティブ                                    7,153                7,153
     公正価値で測定する金融資産合計                            49,152       161,249         8,796       219,197
     * 経済的ヘッジを除く。
                                 508/1094





                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
     百万ユーロ

                                レベル1        レベル2        レベル3          合計
     金融負債
     負債証券                            20,690        89,792        1,176       111,658
     デリバティブ                             1,036       45,965        1,781        48,782
     - 金利デリバティブ                                   28,832         218       29,050
     - 株式デリバティブ                             813       5,753         569       7,135
     - 為替デリバティブ                                   10,530         751       11,281
     - 信用デリバティブ                                     313        244        557
     - その他デリバティブ                             222        536                758
     その他の金融負債                                    11,187                11,187
     純損益を通じて公正価値で測定する金融負債-売買目的保
      *
     有                            21,725       146,945         2,957       171,627
     デリバティブ                                     146        522        668
     金利デリバティブ                                      62       499        561
     株式デリバティブ                                              23        23
     為替デリバティブ                                      84                84
     純損益を通じて公正価値で測定する金融負債-経済的ヘッ
     ジ                                     146        522        668
     負債証券                                    24,286         244       24,530
     その他の金融負債                             3,726         660         3      4,389
     純損益を通じて公正価値で測定すると指定された金融負債                             3,726       24,946         247       28,919
     金利デリバティブ                                    6,631                6,631
     為替デリバティブ                                    2,727                2,727
     ヘッジ目的デリバティブ                                    9,358                9,358
     公正価値で測定する金融負債合計                            25,451       181,395         3,726       210,572
     * 経済的ヘッジを除く。
                                 509/1094











                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
     IAS 第 39 号に準拠した      2017  年 12 月 31 日現在の金融資産および負債の公正価値ヒエラルキー
                                                           *
     百万ユーロ                           レベル1        レベル2        レベル3         合計
     金融資産
     有価証券                            45,654        4,471         154       50,279
      固定利付証券                           11,205        1,572         154       12,931
      変動利付証券                           34,449        2,899               37,348
     デリバティブ                             677       48,281        2,236        51,194
      金利デリバティブ                             2      31,902         267       32,171
      株式デリバティブ                             533       2,475         561       3,569
      為替デリバティブ                             2      13,022        1,195        14,219
      信用デリバティブ                                     389        200        589
      その他デリバティブ                             140        493        13       646
     その他の金融資産                                    1,344        1,662        3,006
     売買目的保有金融資産                            46,331        54,096        4,052       104,479
     有価証券                            15,701        1,238        2,535        19,474
      固定利付証券                             725        90       1,811        2,626
      変動利付証券                           14,976        1,148         724       16,848
     その他の金融資産                              22      40,793        2,248        43,063
     純損益を通じて公正価値で測定すると指定された金融資産                            15,723        42,031        4,783        62,537
      金利デリバティブ                                    7,520                7,520
      為替デリバティブ                                    1,081          5      1,086
     ヘッジ目的デリバティブ                                    8,601          5      8,606
     資本持分に対する投資                             100        187       1,750        2,037
     その他の有価証券                            55,517        4,068        3,503        63,088
      固定利付証券                           49,655        2,738        3,067        55,460
      変動利付証券                            5,862        1,330         436       7,628
     その他の金融資産                                      7       29        36
     売却可能金融資産                            55,617        4,262        5,282        65,161
     金融負債
     有価証券                            25,750         343               26,093
     デリバティブ                             586       48,466        1,998        51,050
      金利デリバティブ                             60      31,509         258       31,827
      株式デリバティブ                             395       4,202         251       4,848
      為替デリバティブ                             1      12,063        1,166        13,230
      信用デリバティブ                                     467        315        782
      その他デリバティブ                             130        225         8       363
     その他の金融負債                                      57                57
     売買目的保有金融負債                            26,336        48,866        1,998        77,200
     有価証券                                    22,413         372       22,785
     その他の金融負債                             2,908       34,409        1,196        38,513
     純損益を通じて公正価値で測定すると指定された金融負債                             2,908       56,822        1,568        61,298
      金利デリバティブ                                    7,303                7,303
      為替デリバティブ                                    2,697                2,697
     ヘッジ目的デリバティブ                                    10,000                10,000
     * 2017  年 12 月 31 日現在の保険会社からの寄与額は帳簿価額で                67,386  百万ユーロ、そのうち        4,437  百万ユーロがレベル2、         5,120  百万ユーロがレベル3であっ
      た。
                                 510/1094





                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
     10 .1.2   公正価値ヒエラルキーのレベル3に分類された金融資産および負債の状況
     2018  事業年度(     IFRS  第9号)
                      当期中に認識された利得および損失             当期中に実行した取引         当期中に行った振替
                            (1)
                      損益計算書に計上
                     報告日時点
                          報告日時点
                      において                      他の報告
                          に貸借対照
                                                他のレベル     その他の
                  2018 年  進行中の                      区分への              2018 年
                          表から除か    その他の包括           売却/
                                                   (2)    (3)
     百万ユーロ
                  1月1日      取引   れた取引    利益に計上    購入/発行      買戻し     振替  との振替      変動    12 月 31 日
     金融資産
     負債性金融商品              2,723     60    88        7,550    (7,482)      (3)    14    (62)    2,889
     金融機関および顧客に対する貸付
     金              2,582     128     87        7,493    (7,413)              (63)    2,814
     負債証券              141     (68)     1         56    (68)     (3)    14     1    75
     デリバティブ              2,219     163    (122)         169    (371)     (72)     (59)    (168)    1,759
     金利デリバティブ              307     26     1         1    (64)     (72)     17    (23)    193
     株式デリバティブ              561    118     (21)         91    (267)         103    (182)     402
     為替デリバティブ              1,140     (11)    (31)         77    (38)         (178)     48   1,007
     信用デリバティブ              212     29    (71)              (2)             (11)    156
     純損益を通じて公正価値で測定す
             (4)
     る金融資産   -売買目的保有          4,942     222     (34)        7,718    (7,853)      (75)     (44)    (228)    4,648
     デリバティブ               70    (22)     (1)                  36         (4)    79
     金利デリバティブ               64    (25)     (1)                  36         (4)    70
     株式デリバティブ
     為替デリバティブ               6    3                                    9
     純損益を通じて公正価値で測定す
     る金融資産-経済的ヘッジ               70    (22)     (1)                  36         (4)    79
     負債性金融商品               ▶                      (21)              17
     金融機関および顧客に対する貸付
     金               ▶                                    (4)
     負債証券                                     (21)              21
     純損益を通じて公正価値で測定す
     ると指定された金融資産               ▶                      (21)              17
     負債性金融商品              2,147     118     21         168    (417)     ▶    160    412    2,612
     金融機関および顧客に対する貸付
     金              1,504     13     (1)         24    (165)     (9)            1,366
     負債証券              643    105     22         144    (253)     13    160    412    1,246
     純損益を通じて公正価値で測定す
     る金融資産-非     SPPI         2,147     118     21         168    (417)     ▶    160    412    2,612
     資本性金融商品              1,068     45     (1)         54    (166)     (4)        (385)     611
     株式およびその他の持分証券              1,068     45     (1)         54    (166)     (4)        (385)     611
     純損益を通じて公正価値で測定す
     る金融資産-売買目的保有資産を
     除く              1,068     45     (1)         54    (166)     (4)        (385)     611
     負債性金融商品              425         10     (7)     ▶   (354)              (44)     33
     金融機関および顧客に対する貸付
     金               25                  3    (7)     (1)             21
     負債証券              399         10     (7)     1   (348)              (44)     12
     資本性金融商品              1,121     59         (10)     31    (255)     (57)         (77)    812
     株式およびその他の持分証券              1,121     59         (10)     31    (255)     (57)         (77)    812
     その他の包括利益を通じて公正価
     値を測定する金融資産              1,546     59    10     (17)     35    (609)     (57)         (121)     846
     デリバティブ               5         (5)
     為替デリバティブ               5         (5)
     ヘッジ目的デリバティブ               5         (5)
                                 511/1094



                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
                      当期中に認識された利得および損失             当期中に実行した取引         当期中に行った振替

                            (1)
                      損益計算書に計上
                     報告日時点
                          報告日時点
                      において                      他の報告
                          に貸借対照
                                                 他のレベル    その他の
                  2018 年  進行中の                      区分への              2018 年
                          表から除か    その他の包括           売却/
                                                   ( 2)   ( 3)
     百万ユーロ
                  1月1日      取引   れた取引    利益に計上    購入/発行      買戻し     振替  との振替     変動     12 月 31 日
     金融負債
     負債証券              1,097     38    (78)        1,138    (1,019)                  1,176
     デリバティブ              2,088     472    (480)         453    (172)     (78)    (163)    (338)    1,782
     - 金利デリバティブ              344     (76)     (3)         50    (23)     (78)     8    (4)    218
           (3)
     - 株式デリバティブ              250    491    (319)         308    (147)          (15)     1    569
     - 為替デリバティブ             1,168     46    (16)         46    (6)         (154)    (334)     751
     - 信用デリバティブ              326     10    (142)          49     ▶         (2)    (1)    244
     - その他デリバティブ
     純損益を通じて公正価値で測定す
             (4)
     る金融負債-売買目的保有              3,185     510    (558)         1,591    (1,191)      (78)    (163)    (338)    2,957
     デリバティブ              459     (2)    (4)             (1)    78     (13)     ▶    522
     金利デリバティブ              456     (25)                  (1)    78     (13)     3    499
     株式デリバティブ               3    23     (3)                               23
     純損益を通じて公正価値で測定す
     る金融負債-経済的ヘッジ              459     (2)    (4)             (1)    78     (13)     ▶    522
     負債証券              468     (15)     1         11    (220)     (2)     1        244
     その他の金融負債                   (1)                                ▶    3
     純損益を通じて公正価値で測定す
     ると指定された金融負債              468     (16)     1         11    (220)     (2)     1    ▶    247
     (1) 損益計算書に認識された主な影響は注記            4.3 に記載されている。
     (2) レベル3への/からの主な振替は注記            10.1.3  に記載されている。      2018 年 12 月 31 日現在、レベル3に振り替えられた株式デリバティブの貸借対照表に対する純額の影響は                            118 百万
      ユーロの資産であった。
     (3) IFRS 第5号の適用によりその他の包括利益を通じて公正価値で測定する金融資産から「売却目的で保有する金融資産」グループに再分類されたマイナス                                             28 百万ユーロを含む。そ
      の他の変動には特に連結範囲の変更の影響額および為替換算差額が含まれる。
     (4) 経済的ヘッジを除く。
                                 512/1094










                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
     2017  事業年度(     IAS  第 39 号)
                       当期中に認識された利得            当期中に実行した
                         および損失            取引      当期中に行った振替
                            (1)
                     損益計算書に計上
                          報告日時
                     報告日時
                          に貸借対
                     において                      他の報告
                          照表から     その他の
                                                     その他の
                                                他のレベル
                  2017  年  進行中の               購入/        区分への               2017  年
                          除かれた     包括利益          売却/
                                                   (2)    (3)
     百万ユーロ
                 1月1日      取引    取引    に計上     発行   買戻し     振替  との振替      変動    12 月 31 日
     金融資産
                   265    (8)    (1)          95   (70)         (122)     (5)    154
     有価証券
                   265    (8)    (1)          95   (70)         (122)     (5)    154
      固定利付証券
      変動利付証券
                   2,103     180    (82)          160   (1,160)          1,070     (35)    2,236
     デリバティブ
                   359    29    (20)          3   (111)           20    (13)     267
      金利デリバティブ
                   1,004     431     38          86  (1,007)            9        561
      株式デリバティブ
                   438    (205)    (100)          70   (37)         1,045     (16)    1,195
      為替デリバティブ
                   283    (73)                  (5)          (4)    (1)    200
      信用デリバティブ
                    19    (2)               1                 (5)     13
      その他デリバティブ
                   1,344      7    23        5,841   (5,485)               (68)    1,662
     その他の金融資産
                   3,712     179    (60)         6,096   (6,715)           948    (108)    4,052
     売買目的保有金融資産
                   2,280     53    (5)         776   (574)               5   2,535
     有価証券
                   1,524      7    10         735   (467)               2   1,811
      固定利付証券
                   756    46    (15)          41   (107)               3    724
      変動利付証券
                   2,382    (208)     73        1,233   (1,181)               (51)    2,248
     その他の金融資産
     純損益を通じて公正価値で
     測定すると指定された金融
                   4,662    (155)     68        2,009   (1,755)               (46)    4,783
     資産
                        (1)                                1
     金利デリバティブ
                    2    5                               (2)     5
     為替デリバティブ
                    2    ▶                               (1)     5
     ヘッジ目的デリバティブ
                   1,884     (8)    148     113     50   (455)               18    1,750
     資本持分に対する投資
                   3,564      5    (4)    206     290   (199)          (372)     13    3,503
     その他の有価証券
                   3,438     (2)    (8)    203     93   (183)          (476)      2   3,067
      固定利付証券
                   126     7    ▶     3    197    (16)          104     11    436
      変動利付証券
                    16                   5   (3)              11     29
     その他の金融資産
                   5,464     (3)    144     319     345   (657)          (372)     42    5,282
     売却可能金融資産
                                 513/1094







                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
                       当期中に認識された利得            当期中に実行した

                         および損失            取引      当期中に行った振替
                            (1)
                     損益計算書に計上
                          報告日時
                      報告日時
                          に貸借対
                      において
                          照表から     その他の             他の報告
                                                      その他の
                                                他のレベルと
                  2017  年  進行中の              購入/                       2017  年
                          除かれた     包括利益         売却/    区分への
                                                   ( 2)   ( 3)
     百万ユーロ
                 1月1日      取引    取引    に計上     発行   買戻し     振替   の振替     変動    12 月 31 日
     金融負債
     有価証券
     デリバティブ              911    (318)              368    (249)          1,280      6   1,998
      金利デリバティブ             294     49     (2)          5   (93)           3    2    258
      株式デリバティブ             154    (106)     18         286    (101)                    251
      為替デリバティブ              35    (190)     (9)         77    (29)          1,278      ▶   1,166
      信用デリバティブ             423     (74)     (7)             (26)           (1)        315
      その他デリバティブ              5    3                                     8
     売買目的保有金融負債              911    (318)              368    (249)          1,280      6   1,998
     有価証券               93     (6)             242    (8)          51        372
     その他の金融負債              884     75    (83)        1,019    (699)                   1,196
     純損益を通じて公正価値で
     測定すると指定された金融
     負債              977     69    (83)        1,261    (707)           51       1,568
      金利デリバティブ              3                                    (3)
      株式デリバティブ              1         (1)
     ヘッジ目的デリバティブ               ▶         (1)                            (3)
     (1) 損益計算書に認識された主な影響は注記              4.3 に記載されている。
     (2) レベル3への/からの主な振替は注記              10.1.3  に記載されている。       2017  年 12 月 31 日現在、レベル3に振り替えられた通貨オプションの貸借対照表に対す
      る純額の影響は      231 百万ユーロの負債であった。損益計算書は影響を受けなかった。
     (3) その他の変動には連結範囲の変更の影響額および為替換算差額が含まれる。
                                 514/1094











                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
     10.1.3    公正価値ヒエラルキー間の振替状況
     次表に表示されている振替金額は、当該振替直前の評価額である。
                                          2018  事業年度
                          ~から       レベル1        レベル2        レベル2        レベル3
     百万ユーロ
                          ~へ      レベル2        レベル1        レベル3        レベル2
     金融資産
     負債性金融商品                              89       150        14
     負債証券                              89       150        14
     デリバティブ                              22        85       147        206
     金利デリバティブ                                              17
            (1)
     株式デリバティブ                              16        85       130        27
     為替デリバティブ                               6                      178
     純損益を通じて公正価値で測定する金融資産
           (2)
     -売買目的保有                              111        235        161        206
     負債性金融商品                                             160
     負債証券                                             160
     純損益を通じて公正価値で測定する金融資産
     -非  SPPI                                            160
     純損益を通じて公正価値で測定する金融資産
     -売買目的保有資産を除く
     負債性金融商品                              412        241
     負債証券                              412        241
     その他の包括利益を通じて公正価値で測定する
     金融資産                              412        241
     金融負債
     デリバティブ                              41        56        13       176
      金利デリバティブ                                             10        1
      株式デリバティブ                             34        55        3       18
      為替デリバティブ                                                    154
      信用デリバティブ                                                     3
      その他デリバティブ                              7        1
     純損益を通じて公正価値で測定する金融負債
           (2)
     -売買目的保有                              41        56        13       176
     デリバティブ                                             (13)
     金利デリバティブ                                             (13)
     純損益を通じて公正価値で測定する金融負債
     -経済的ヘッジ
     負債証券                                              1
     純損益を通じて公正価値で測定すると指定され
     た金融負債                                              1
     (1) うち  130 百万ユーロは、公正価値ヒエラルキーのレベル3に振り替えられた、アジアで売買される株式指数の仕組デリバティブに関連している。注記
      10 の一般原則および注記        1.3 を参照のこと。
     (2) 経済的ヘッジを除く。
                                 515/1094






                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
     IAS 第 39 号に準拠した      2017  年 12 月 31 日現在の公正価値ヒエラルキー間の振替状況
                                        2017  事業年度
                            ~から     レベル1      レベル2      レベル2      レベル3      レベル3
     百万ユーロ
                            ~へ    レベル2      レベル1      レベル3      レベル1      レベル2
     金融資産
     有価証券                              399      325       1           122
      固定利付証券                             233      239       1           122
      変動利付証券                             166      86
     デリバティブ                              15      8    1,096             26
      金利デリバティブ                                          34            14
      株式デリバティブ                             10      7      14            5
      為替デリバティブ                                        1,048              3
      信用デリバティブ                                                      ▶
      その他デリバティブ                              5      1
     その他の金融資産
     売買目的保有金融資産                              414      333     1,097             148
     有価証券                                     2
     固定利付証券                                     2
     純損益を通じて公正価値で測定すると指定され
     た金融資産                                     2
     資本持分に対する投資
     その他の有価証券                              209      689      143      358      157
      固定利付証券                             209      689      39      358      157
      変動利付証券                                         104
     その他の金融資産                                     6
     売却可能金融資産                              209      695      143      358      157
     金融負債
     有価証券                               7      69
     デリバティブ                               8      23     1,334             55
      金利デリバティブ                                          30            27
      株式デリバティブ                              6      23      25            25
      為替デリバティブ                                        1,279              2
      信用デリバティブ                                                      1
      その他デリバティブ                              2
     売買目的保有金融       負債                       15      92     1,334             55
     有価証券                                          51
     純損益を通じて公正価値で測定すると指定され
     た金融負債                                          51
     10.1.4    主要な仮定の変化に対するレベル3の資産および負債の感応度

     ナティクシスは、観察不能なインプットを用いて測定する金融商品の公正価値の感応度について                                        2018  年 12 月 31 日現在で計算した。可能
     性の高い仮定を利用した感応度を用いて不確実な経済状況における市場変動の影響を見積もった。当該見積は以下を用いて行われた。
     ● 固定利付金融商品、外国為替金融商品および資本性金融商品についての追加的評価調整の仮定に関連する観察不能なインプットの
            (1)
      「標準的」変動        の調整。算出された感応度は            193 百万ユーロであった。
     ● TruPS   CDO の予想キャッシュ・フローを割り引くために用いられるマージンに対する+                               /- 50 ベーシス・ポイントの変動。
     感応度の影響としては、6百万ユーロの価値の増加(上記インプットが改善した場合)または6百万ユーロの価値の減少(上記イン
     プットが悪化した場合)であった。
     (1) インプットの測定に用いるコンセンサス価格の標準偏差

                                 516/1094



                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
     10.2    償却原価で測定する金融資産および負債の公正価値
     貸借対照表において公正価値で測定されない金融商品について情報目的のために公正価値が提供されるが、あくまでも見積りとして解
     釈される必要がある。
     ほとんどの場合について示されている価額が実現する可能性は低く、一般的に実際に実現しない。
     すなわち当該公正価値は、財務書類に対する注記の参考情報として算定されているにとどまり、リテール銀行業務を管理する目的で用
     いられる指標ではない。同業務の管理モデルは予想キャッシュ・フローの回収に基づく。
     償却原価で測定する金融商品の公正価値の測定に用いた仮定の要約は注記                              10.1  に記載している。
                                         2018  年 12 月 31 日
     百万ユーロ
                              公正価値        レベル1        レベル2        レベル3
     償却原価で測定する金融資産
     金融機関に対する貸付金および債権                            130,546                126,679         3,867
     顧客に対する貸付金および債権                            182,362                75,646       106,716
     負債証券                            14,450        3,652        5,053        5,745
     償却原価で測定する金融負債
     金融機関に対する債務                            114,397                106,598         7,799
     顧客に対する債務                            59,485                53,318        6,167
     負債証券                            205,781        11,993       187,959         5,829
     劣後債務                            17,975        9,908        7,641         426
     IAS 第 39 号に準拠した      2017  年 12 月 31 日現在の償却原価で測定する金融資産および負債の公正価値

                                         2017  年 12 月 31 日
                                     活発な市場におけ        観察可能なデータ        観察不能なデータ
                                       る公表価格      を用いる測定技法        を用いる測定技法
     百万ユーロ
                                公正価値      (レベル1)        (レベル2)        (レベル3)
     償却原価で測定する金融資産
     金融機関に対する貸付金および債権                            124,608                120,582         4,026
     顧客に対する貸付金および債権                            243,114         1,536       101,990        139,588
     満期保有目的金融資産                             2,449        2,247         79       123
     償却原価で測定する金融負債
     金融機関に対する債務                            122,298                109,309        12,989
     顧客に対する債務                            116,014                110,367         5,647
     負債証券                            210,036          991      136,408        72,637
     劣後債務                            20,228                19,562         666
                                 517/1094









                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
     注記   11   法人所得税

     11.1    法人所得税

      会計原則

      法人所得税には以下が含まれる。
      ● 連結納税グループに属する各納税主体の当期課税所得に対して適用税率および規則を適用することにより計算される当期税金資
       産および負債
      ● 繰延税金資産および負債(注            記 11.2  参照  )
     百万ユーロ

                                              2018  事業年度      2017  事業年度
     当期法人所得税費用                                             (6)        286
     繰延税金資産および負債                                             (383)        (897)
     法人所得税                                             (389)        (611)
     財務書類上の税額と理論上の税額との調整

                                  2018  事業年度              2017  事業年度
                                百万ユーロ                百万ユーロ
                                          税率               税率
     親会社の持分所有者に帰属する純利益                              685                845
     のれんの評価額の変動                              16                66
     非支配持分                              782                670
     関連会社の純利益に対する持分                             (248)                (241)
     法人所得税                              389                611
     法人税およびのれんの評価額の変動控除前の利益(                    A)         1,624                1,951
     フランス標準法人税率(         B)                          34.43  %             34.43  %
     フランス標準法人税率による理論上の所得税費用(収益)
     ( AxB )                           (559)                (672)
     未認識の繰延税金資産および負債の変動の影響                              (58)       3.6 %       (118)       6.0 %
           (1)
     永久差異の影響                             (190)       11.7  %       (142)       7.3 %
     軽減税率適用または非課税業務                              31      (1.9  % )      (12)       0.6 %
     フランス国外における課税所得に対する適用税率との差                              130       (8.0  % )       75      (3.8  % )
                       (2)
     過年度分課税、税額控除、およびその他の税金                              90      (5.5  % )      203      (10.4  % )
            (3)
     その他の調整項目                              166      (10.2  % )       55      (2.8  % )
     認識された法人所得税費用(収益)                             (389)                (611)
     実効税率(法人所得税費用を課税所得で除した比率)                                    24.00  %              31.3  %
     (1) 永久差異は、長期保有目的投資のキャピタル・ゲインへの課税ならびに損金に算入されない費用の                                    TSB (銀行システミックリスク税)および              SRF (単一
      破綻処理基金)への拠出金(注記            4.7 参照)の影響から主に構成される。
     (2) 過年度分課税、税額控除およびその他の税金に主に含まれるのは、税額控除および継続していた税務上の紛争の解決である。                                             2017  事業年度の当該項目
      には、配当金支払に対する3%の課税の還付から発生した                     117 百万ユーロが含まれる。
     (3) その他の調整項目に主に含まれるのは、非連結企業に係る法人所得税の還付で必要のなくなった納税引当金の戻入れ(                                           57 百万ユーロ)である。        2017  事
      業年度のその他の調整項目には、            2017  年度フランス財政法の改正により導入された臨時の追加的法人所得税費用の影響額マイナス                                 51 百万ユーロ、およ
      び 2018  年度フランス財政法により導入された法人所得税率の引き下げの影響額プラス                            15 百万ユーロが含まれる。
                                 518/1094






                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
     11.2    繰延税金資産および負債
      会計原則

      繰延税金資産および負債は、当該税金がいつ回収または決済される見込があるかを問わず、貸借対照表上の資産負債の帳簿価額と
      税務基準額との間に一時差異が発生した時点で認識される。
      繰延税金資産および負債は、貸借対照表日現在で制定されまたは実質的に制定されている税率(および税法)に基づき、資産が実
      現するまたは負債を決済する期間に適用が予想される税率を用いて測定される。
      繰延税金負債および資産は、各納税主体レベルで相殺される。納税主体は、単体企業と連結納税グループのいずれとすることも可
      能である。繰延税金資産は、当該主体が予見可能な将来において当該繰延資産を回収する可能性が高い限りにおいてのみ認識され
      る。
      繰延税金資産および負債は、以下に関するものを除き、損益計算書において税務収益または費用として認識される。
      ● 退職後給付再評価差額金
      ● その他の包括利益を通じて公正価値で測定する金融資産の未実現利得および損失
      ● キャッシュ・フロー・ヘッジとして指定されたデリバティブの公正価値の変動
      これらに対応する繰延税金資産および負債は、未実現利得および損失としてその他の包括利益に直接認識される。
      繰延税金資産および負債は現在価値に割引かれない。
     一時差異に関する繰延税金資産および負債は、下表に掲げる項目について認識している(正の数値は繰延税金資産、括弧内の数値は繰

     延税金負債を示す。)。
     百万ユーロ                                        2018  年 12 月 31 日    2018  年1月1日
     UCITS  の未実現キャピタル・ゲイン                                           20         19
     経済的利益集団(       EIG)  に係る税務調整                                    (87)         (113)
     従業員関連負債引当金                                            121         108
     規制対象住宅貯蓄関連商品引当金                                             1
     税務上損金に算入されない信用リスク減損損失                                             36         133
     税務上損金算入されないその他の引当金                                            364         286
     資本に計上された金融商品の公正価値の変動                                            (39)         25
                *
     その他の事由による一時差異                                            (740)         (554)
     期間差異に関連する繰延税金                                            (324)         (96)
     税務上の繰越欠損金計上に係る繰延税金                                           2,244         2,331
     未認識の繰延税金資産および負債                                           (1,283)         (1,154)
     正味繰延税金資産および負債                                            637        1,081
     認識された繰延税金:
     貸借対照表上の資産として計上した金額                                           1,578         1,501
     貸借対照表上の負債として計上した金額                                            (941)         (420)
     * 米国において認識される特定ののれん項目(税務上                  15 年にわたり償却される。)について、              2018  年 12 月 31 日現在で   336 百万ユーロの繰延税金負債が計上さ
     れた(  2017  年 12 月 31 日:  311 百万ユーロ)。
     2018  年度フランス財政法を受けてグループ                BPCE  は繰延税金の純額ポジションの再評価を行った。フランス企業については、繰延税金は
     一時差異が解消する時に賦課される税率を適用して計算される。税率は、利益に賦課される社会保障拠出金も含めて、                                                 2022  年までにか
     けて  2019  年の  32.02  %から   2022  年の  25.83  %へと段階的に引き下げられ、その後は課税所得に通常税率が課せられる。
                                 519/1094







                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
     注記   12   その他の情報

     12.1    セグメント報告

     BPCE  S.A.  グループは、以下の三つの中核的な業務部門から構成される。
     「リテール銀行業務・保険業務」部門。同部門は以下を含む。
     ● 専門的金融サービス(         SFS ):ナティクシスの事業ラインの一つであり、専門的金融業務(ファクタリング、リース金融、消費者金
      融、引受および金融保証)、決済業務および財務サービスをカバーする。
     ● 保険:ナティクシスの事業ラインの一つであり、グループ                        BPCE  の各ネットワークおよびその顧客にサービスを提供する。
     ● その他のネットワーク:クレディ・フォンシエ・グループ、                         BPCE  アンテルナシヨナル(         BPCE  I)およびバンク・パラティーヌから構
      成される。
     「アセット&ウェルス・マネジメント」部門。ナティクシスの事業ラインの一つであり以下から構成される。
     ● 資産管理:投資管理および商品販売の専門性を組み合わせて複数の国際市場で業務を展開する。
     ● ウェルス・マネジメント:ナティクシス・ウェルス・マネージメントにおいてプライベート・セクターの大口投資家向けにウェル
      ス・マネジメントおよび財務ソリューションを提供する。
     「コーポレート&投資銀行業務」部門。ナティクシスの部門の一つとして以下の業務に従事する。
     ● コーポレート&投資銀行業務は、企業、機関投資家、保険会社、銀行およびパブリック・セクターの事業体に助言および支援を提供
      する。
     「コーポレート・センター」は主に以下を含む。
     ● BPCE  S.A.  グループの中央機関および持株会社
     ● コファス、コーポレート・データ・ソリューション、ナティクシス・アルジェリおよびナティクシス・プライベート・エクイティに
      対するナティクシスの資本持分
     ● 非上場の投資案件および組織横断的機能
     ● BPCE  S.A.  グループの買収および投資戦略の一環としての、のれんの減損および評価差額金の償却に係る事項
     ● 単一破綻処理基金および預金保証基金への拠出金
     12.1.1    連結損益計算書のセグメント分析

     業務部門別経営成績
               リテール銀行業務・
                        アセット&ウェルス・          コーポレート&         コーポレート・
                    *
                                                    BPCE  S.A.  グループ
                 保険業務         マネジメント         投資銀行業務          センター
               2018  事業   2017  事業   2018  事業   2017  事業   2018  事業   2017  事業   2018  事業   2017  事業   2018  事業   2017  事業
     百万ユーロ
                 年度     年度     年度     年度     年度     年度     年度     年度     年度     年度
     銀行業務純収益           3,471     3,303     3,419     3,113     3,237     3,581     673     501   10,800     10,499
     営業費用           (2,713)     (2,284)     (2,264)     (2,178)     (2,193)     (2,194)     (1,626)     (1,485)     (8,795)     (8,141)
     営業総利益            758    1,019     1,154     936    1,045     1,387     (952)     (984)    2,005     2,358
     費用  /収益比率         78.2  %   69.1  %   66.2  %   69.9  %   67.7%    61.3  %     ns     ns   81.4  %   77.5  %
     リスクコスト            (198)     (292)     (1)        (175)     (115)     (11)    (104)     (385)     (511)
     持分法により会計処理を
     している関連会社の純利
     益に対する持分             15     14     3     1    12     10    219     216     248     241
     その他の資産の利得また
     は損失            (40)     (15)     43     13     3    18     (1)     89     ▶    104
     のれんの評価額の変動                      0         0        (16)     (66)     (16)     (66)
     税引前利益            536     725    1,198     950     884    1,300     (762)     (849)    1,856     2,126
     法人所得税            (194)     (231)     (323)     (329)     (235)     (380)     362     329    (389)     (611)
     非支配持分            (162)     (130)     (415)     (276)     (194)     (269)     (11)     6   (782)     (670)
     親会社の持分所有者に帰
     属する当期純利益            180     364     460     345     455     651    (410)     (514)     685     845
     * ポピュレール銀行傘下銀行、ケス・デパーニュ(貯蓄銀行)傘下銀行およびこれらの連結子会社を除く。
                                 520/1094




                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
     「リテール銀行業務・保険業務」のサブ部門別経営成績
                      ケス・デパーニュ
               ポピュレール銀行         (貯蓄銀行)        専門的金融             その他のネット         リテール銀行
                  傘下銀行        傘下銀行        サービス        保険業務        ワーク    業務・保険業務
              2018  事業  2017  事業  2018  事業  2017  事業  2018  事業  2017  事業  2018  事業  2017  事業  2018  事業   2017  事  2018  事  2017  事
     百万ユーロ
                年度    年度    年度    年度    年度    年度    年度    年度    年度   業年度    業年度    業年度
     銀行業務純収益                          1,472    1,382     790    734   1,210    1,187    3,471    3,303
     営業費用                         (1,004)     (939)    (448)    (439)   (1,261)     (907)   (2,713)    (2,284)
     営業総利益                           468    443    342    295   (51)    281    758   1,019
     費用  /収益比率                       68.2  %  67.9  %  56.7  %  59.8  %    ns  76.4  %  78.2  %  69.1  %
     リスクコスト                           (23)    (73)           (175)    (220)    (198)    (292)
     持分法により会計処理を
     している関連会社の純利
     益に対する持分                           -    -   15    13    1    1   15    14
     その他の資産の利得また
     は損失                           1    -           (41)    (15)    (40)    (15)
     税引前利益                           445    371    356    308   (266)     46   536    725
     12.1.2    連結貸借対照表のセグメント分析

               リテール銀行業務・        アセット&ウェルス・            コーポレート&         コーポレート・
                                                    BPCE  S.A.  グループ
                    保険業務       マネジメント         投資銀行業務           センター
                2018  年   2018  年   2018  年   2018  年   2018  年   2018  年   2018  年   2018  年   2018  年   2018  年
     百万ユーロ
               12 月 31 日  1月1日     12 月 31 日  1月1日     12 月 31 日  1月1日     12 月 31 日  1月1日     12 月 31 日  1月1日
     セグメント資産
                257,366     254,625     2,476     4,731    301,101     320,979     190,620     179,090     751,562     759,425
     セグメント負債
                257,366     254,625     2,476     4,731    301,101     320,979     190,620     179,090     751,562     759,425
     (注)連結貸借対照表に係るセグメント情報の変更。各サブ部門の経済的寄与の表示は、                                     BPCE  S.A.  グループにおける独立した価値の源
     泉としての各サブ部門の業績を示している。比較を可能にするために期首貸借対照表のデータは変更後の方法を適用している。
     12.1.3    地域別セグメント報告
     セグメント資産および業績の地域別分析は、事業活動が認識される場所に基づく。
     銀行業務純収益
                                            2018  事業年度        2017  事業年度
     百万ユーロ
                                           IFRS  第9号に準拠         IAS 第 39 号に準拠
     フランス                                           5,963          5,568
     その他欧州                                           1,461          1,376
     北米                                           2,632          2,640
     その他の地域                                           743          915
     合計                                          10,800          10,499
     セグメント資産合計
     百万ユーロ
                                            2018  年 12 月 31 日     2018  年1月1日
     フランス                                          629,903          641,740
     その他欧州                                          27,753          24,030
     北米                                          57,511          59,779
     その他の地域                                          36,395          33,876
     合計                                          751,562          759,425
                                 521/1094





                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
     12.2    ファイナンス・リースおよびオペレーティング・リース
      会計原則

      リースが実質および経済的実態面でファイナンス・リースなのかオペレーティング・リースなのかを決定するために分析が行なわ
      れる。
      ファイナンス・リース
      ファイナンス・リースとは、資産の所有に伴うリスクおよび経済価値を実質的にすべて借手に移転するリースをいう。ファイナン
      ス・リースは、ある資産の購入資金を融資するために貸手が借手に供与した貸付金として扱われる。
      IAS 第 17 号は、ファイナンス・リースに区分されることになる状況を五つ例示している。
      ● 当該リースにより、リース期間の終了までに資産の所有権が借手に移転する。
      ● 当該リースにより、借手が、選択権の行使可能日の公正価値よりも十分に低いと予想される価格で当該資産の購入選択権を与え
       られており、リース開始日に当該選択権の行使が合理的に確実視されている。
      ● 当該資産の所有権の移転がない場合であっても、リース期間が当該資産の経済的耐用年数の大部分を占める。
      ● リースの開始時において、最低リース料総額の現在価値が、当該リース資産の公正価値と少なくともほぼ等しい。
      ● リース資産が特殊な性質のものであり、その借手のみが大きな変更なしで使用できる。
      さらに、    IAS 第 17 号は、リースがファイナンス・リースに区分される可能性を個々に、または全体として示す三つの指標を記載す
      る。
      ● 借手が当該リースを解約できても、その解約に関連する貸手の損失は借手が負担する。
      ● 残存価値の公正価値の変動による利得または損失が借手に発生する。
      ● 借手が市場の賃借料相場より十分に低い賃借料で次期のリースを継続することができる。
      契約開始時にファイナンス・リース債権は、貸手の貸借対照表に当該リースの正味投資額をもって計上される。正味投資額は、借
      手に対する最低リース料総額債権を当該リースの計算利子率で割引いた金額と貸手に発生する無保証残存価値の合計額と一致す
      る。
      IAS 第 17 号は無保証残存価値の定期的見直しを要求する。見積無保証残存価値が減少する場合には、リース期間にわたる収益の期間
      按分が改訂され(新支払表の計算)、既に計上済みの金融収益を補正するために費用が計上される。
      ファイナンス・リースの減損は、              IFRS  第9号に従い、償却原価で測定する金融資産について記載した方法(注記:                               5.5 )と同様の方
      法により算定し、減損は「信用リスクコスト」の項目に認識する。
      金利に対応するファイナンス・リース収益は、損益計算書の「受取利息および類似収益」に認識される。当該収益は、リースの計
      算利子率を用いてファイナンス・リースの正味投資額に対する一定の期間収益率を反映するような態様で計上される。リースの計
      算利子率とは次の二つの項目を等しくさせる割引率をいう。
      ● 貸手が受領する最低リース料総額と無保証残存価値の合計の現在価値
      ● 資産の当初価額、すなわちリース開始時の公正価値とリースの直接初期費用(専らリース開始のために貸手が負担した経費から
       構成される)の合計額。
      買取りオプションのあるリース・ファイナンス契約は、借手の財務書類では借入金で資金調達した資産購入として扱われる。
      オペレーティング・リース
      ファイナンス・リースに該当しないリースは、自動的にオペレーティング・リースとして分類される。
      オペレーティング・リース契約で提供された資産は、貸借対照表では、設備リースの場合には有形固定資産または無形固定資産に
      計上され、不動産リースの場合には投資不動産に計上される。オペレーティング・リースからのリース収益は、リース期間にわた
      り損益計算書の「その他の活動からの収益または費用」の科目に定額法で認識される                                   。
                                 522/1094







                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
     12.2.1    貸手としてのリース取引
                         2018  年 12 月 31 日                2017  年 12 月 31 日
                          残存期間                     残存期間
                        1年以上                     1年以上
     百万ユーロ
                   1年未満     5年未満      5年超      合計    1年未満     5年未満      5年超      合計
     ファイナンス・リース
     投資総額               2,636     6,621     4,237     13,494      2,557     6,697     4,202     13,456
     最低リース料債権総額の現在価
     値               2,469     6,071     3,641     12,180      2,272     6,150     3,560     11,982
     未収金融収益                167     550     596    1,314      177     556     704    1,437
     オペレーティング・リース
     解約不能リース契約に係る最低
     リース料債権総額                 58     217     146     423      37     96     63     196
     無保証残存価値
                              2018  年 12 月 31 日             2017  年 12 月 31 日
     百万ユーロ
                           不動産       動産      合計     不動産       動産      合計
     ファイナンス・リース
     貸手に帰属する無保証残存価値                       712      16      728      727      11      738
     収益に計上された当期の変動リース料
     百万ユーロ                                      2018  事業年度         2017  事業年度
     ファイナンス・リース                                           2           1
     オペレーティング・リース                                                      10
     12.2.2   借手としてのリース取引

     カテゴリー別リース物件
                              2018  年 12 月 31 日             2017  年 12 月 31 日
     百万ユーロ

                           不動産       動産      合計     不動産       動産      合計
     ファイナンス・リース
     帳簿価額                        51            51      51            51
     将来最低支払リース料総額
                         2018  年 12 月 31 日                2017  年 12 月 31 日
                          残存期間                     残存期間
                        1年以上                     1年以上
     百万ユーロ
                   1年未満     5年未満      5年超      合計    1年未満     5年未満      5年超      合計
     オペレーティング・リース
     解約不能リース契約に係る将来
     最低リース料債務総額                264    1,061      704    2,029      287     959     592    1,838
     解約不能サブリース契約に係る
     将来最低リース料債権総額                ///     ///     ///           ///     ///     ///      1
     純収益に認識した金額
     百万ユーロ
                                           2018  事業年度         2017  事業年度
     オペレーティング・リース
     最低支払リース料                                          (302)           (296)
     当期費用に計上された変動リース料                                                     (10)
     サブリース業務からの収益                                           9           9
     12.3    関連当事者取引

     グループ    BPCE  の関連当事者とみなされるのは、持分法適用会社を含むすべての連結会社およびグループ                                     BPCE  の経営幹部である。
     グループ    BPCE  が単独主要株主となっている公営住宅企業も対象となる。
     12.3.1    連結会社との取引
     全部連結会社との間で行なわれた期中のすべての会社間取引および期末残高は連結に際して完全に消去されている。
     以下は会社間取引のうち各項目の該当企業との取引のみに関するデータである。
                                 523/1094

                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
     ● グループ    BPCE  が非消去部分について共同支配を行使する企業(共同支配事業):該当区分との間に重要な取引はなかった。
     ● グループ    BPCE  が重要な影響力を行使し持分法により会計処理をしている企業(関連会社)。識別された重要な取引は                                           CNP アシュアラ
      ンシズ・グループとの間で執行された以下の取引である。
      - 売買取引に基づきグループ           BPCE  は 2018  事業年度に     1,033  百万ユーロ(      2017  事業年度:     974 百万ユーロ)の手数料収入を受領した。
      - グループ    BPCE  の年金制度の管理の一環として、              BPCE  S.A.  グループでは      45 百万ユーロが退職後給付をカバーする求償権に計上された
       (注記   8.2.2  参照)。
      - 2016  年1月1日に発効したパートナーシップ協定書に基づき                       11.6  十億ユーロの預託金が「顧客に対する貸付金および債権」に計上
       されている(注記       9.1.1.4   参照)。当該預託金は         、被保険者に対するコミットメントに見合って貸借対照表の負債に同額が認識さ
       れた保険契約準備金に対応する。出再された保険契約に係る保険費用および収益は、「その他の活動からの収益および費用」に計
       上されている(注記        4.6 参照)。
     全部連結子会社の一覧を注記            13 「連結範囲」に示している。
     12.3.2    会社役員との取引

     グループ    BPCE  の会社役員とは、       BPCE  の役員会および監査役会の各構成員をいう。                   BPCE  の会社役員の短期給付、退職後給付、長期給付お
     よび解雇給付については、本国届出書類第3章「コーポレート・ガバナンス」の「                                   BPCE  の会社役員が受領した報酬、現物給付、貸付
     金、保証および出席手当」の項(訳者注:本書の第5の5「コーポレート・ガバナンスの状況等」)に記載している。
     短期給付
     2018  事業年度にグループ        BPCE  の会社役員に支払われた短期給付は9百万ユーロ(                     2017  事業年度:6百万ユーロ)であった。
     当該支払には役員会および監査役会の各構成員に支払われた報酬、会社役員出席手当ならびに給付支払額が含まれる。
     退職後給付債務、長期給付および解雇給付
     グループの会社役員の退職後給付債務、長期給付および解雇給付は、本国届出書類第3章「コーポレート・ガバナンス」に記載されて
     いる。   BPCE  S.A.  グループが     2018  年 12 月 31 日に退職賞与引当金として引当てた金額は2百万ユーロ(                        2017  年 12 月 31 日:3百万ユーロ)で
     あった。
     12.4    パートナーシップおよび関連会社

      会計原則:注記3参照。

     12.4.1    関連会社に対する投資

     12.4.1.1     パートナーシップおよびその他の関連会社
     BPCE  S.A.  グループの共同支配企業および関連会社に対する主要な投資は次のとおりである。
     百万ユーロ
                                            2018  年 12 月 31 日    2018  年1月1日
                  *
     CNP  アシュアランシズ(グループ)                                         2,561         2,657
     ソクラム・バンク                                            75         76
     EDF インベストメント・グループ                                           521         521
     その他                                            239         231
     金融部門                                           3,396         3,485
     その他                                            127         140
     非金融部門                                            127         140
     関連会社に対する投資合計                                           3,523         3,625
     * IFRS  第4号修正との      IFRS  第9号の同時適用は       2022  年1月1日まで延期された。           IFRS  第9号「金融商品」は        2014  年7月  24 日に公表され、      2016  年 11 月 22 日
      に欧州連合により採用された。当該会計基準は                 2018  年1月1日から強制適用されているが、               BPCE  S.A.  グループは    2022  年1月1日まで当該会計基準の適
      用を延期することを選択した。           IAS 第 39 号「金融商品:認識および測定」を置き換える                 IFRS  第9号は、金融資産および金融負債に適用される会計処理お
      よび開示についての原則を定める。             IFRS  第9号完全版は草案版を構成した三つのフェーズ、すなわち分類および測定、減損ならびにヘッジ会計を含んで
      いるが、目下     IASB  により別個に検討されているマクロヘッジについては未だまとまっていない。このトピックに関するディスカッション・ペーパーが
      2014  年4月  17 日に公表されている。
                                 524/1094






                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
     12.4.1.2     主  要な共同支配の取決めおよび関連会社の財務データ
     下表は重要な影響力の下にある主要な共同支配企業および/または企業の財務データの要約である(当該企業が公表する最新の入手可
     能なデータに基づく。)。
                                            関連会社
                                CNP アシュアランシズ                   EDF インベストメン
     百万ユーロ
                                   (グループ)        ソクラム・バンク        ト・グループ(      EIG )
     受取配当金                                  93          1         11
     主要項目総額
     資産合計                                415,424           1,913          8,580
     負債合計                                397,643           1,689           33
     損益計算書
     営業収益または銀行業務純収益                                 2,463           55         264
     法人所得税                                 (793)           (3)         (78)
     当期純利益                                 1,670           6         186
     関連会社に対する投資の帳簿価額
             *
     関連会社の自己資本                                17,781           224         8,548
     所有比率                                16.11  %        33.42  %        6.11  %
     関連会社に対する投資額                                 2,561           75         521
     関連会社に対する投資の時          価                      2,049           ///          ///
     * グループ   BPCE  が CNP アシュアランシズ(グループ)を持分法により連結するに際しては、当該自己資本は修正再表示(超劣後債)される。
     BPCE  S.A.  グループは、連結財務書類に重要な影響を与える共同支配企業に対する持分を有していない。
     2018  年 12 月 31 日現在で重要な影響力の下にある重要性のない共同支配企業および企業の要約財務データは次のとおりである。
     百万ユーロ
                                             2018  事業年度        2017  事業年度
     関連会社に対する投資額                                            366         158
     下記項目についての持分合計額:
     当期純利益                                            14         21
     その他の包括利益に直接認識される利得および損失                                                      1
     包括利益                                            14         22
     12.4.1.3     重大な制限の内容および範囲
     BPCE  S.A.  グループは、関連会社および共同支配企業に対する持分に関連して重大な制限を受けていない。
     12.4.2    関連会社の純利益に対する持分

     百万ユーロ
                                             2018  事業年度        2017  事業年度
     CNP アシュアランシズ(グループ)                                           220         207
     EDF インベストメント・グループ                                           12         10
     ソクラム・バンク                                             2         2
     その他                                             8         16
     金融部門                                            242         235
     非金融部門                                             6         6
     関連会社の純利益に対する持分合計                                            248         241
                                 525/1094






                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
     12.5    非連結の組成された企業への関与
     12.5.1    非連結の組成された企業への関与の内容
     非連結の組成された企業とは、支配されていないために全部連結の方法によって会計処理されない組成された企業をいう。よって組成
     された企業に区分される共同支配企業または関連会社に対する持分は、本注記の範囲に含まれる。
     関与の程度が理由で連結対象にしていない支配する組成された企業についても同じことがあてはまる。
     上記には    BPCE  S.A.  グループが持分を保有し、かつ次のいずれか一つ以上の立場で関与するすべての組成された企業が含まれる。
     ● オリジネーター/組成者/アレンジャー
     ● プレースメント・エージェント
     ● マネージャー
     ● 当該取引の組成もしくは運用に主要な影響力を有するその他の立場(例:資金の提供、保証、デリバティブの組成、税務上優遇措置
      を受ける特別目的事業に投資する投資家、主要投資家等)
     企業に対する関与は、         BPCE  S.A.  グループを当該企業の業績からのリターンの変動リスクにさらす契約上、非契約上のあらゆる関係を指
     す。他の企業に対する関与は、特に、資本性金融商品もしくは負債証券の保有および融資、短期信用枠、信用補完、保証供与またはデ
     リバティブ組成などその他形式の取引関係等により裏付けることができる。
     したがって、次に該当する組成された企業は本注記の範囲には含まれない。
     ● BPCE  S.A.  グループとの関係が経常的な取引だけの組成された企業。これが該当するのは当該組成された企業のリターンの変動に重
      要な影響を通常与えない非仕組みタイプの金融商品であり、                         BPCE  S.A.  グループは相手先が組成された企業であるか従来型の企業で
      あるかを問わず当該商品について同じように取引を締結することができる。経常的取引の主な種類は次のとおりである。
       - プレーンバニラの固定利付証券、為替レートおよびその他の対象原資産のデリバティブならびに証券貸付取引/借入取引および
        レポ取引
       - 不動産民事会社(       SCI )または一定の企業に対して供与するプレーンバニラの保証および融資
     ● BPCE  S.A.  グループが単に投資者として行為するグループ外の組成された企業。
     とりわけこれら企業には以下が含まれる。
     ● BPCE  S.A.  グループが管理を行わないグループ外                UCITS  への投資(ただし       BPCE  S.A.  グループが受益証券のほとんどすべてを所有する
     場合を除く。)
     ● 証券化目的ビークルに対する限定的な所有持分(これらファンドに対するエクスポージャーは、本国届出書類の第3章「リスク管理
      -証券化」(訳者注:         本書の第3の4「事業等のリスク」               )で公表される情報に含まれている。)
     ● グループ    BPCE  が単に少数投資者の一員として行為する不動産投資ファンドまたはグループ外のプライベート・エクイティ投資ファン
      ドに対する所有持分
     BPCE  S.A.  グループが関係を有する組成された企業は四つのカテゴリーに区分することができる。すなわちアセット・マネージメントに
     関与する企業、証券化目的ビークル、仕組ファイナンスの目的のために設立された企業、および他のタイプの取引目的のために設立さ
     れた企業である。
     アセット・マネージメント
     金融資産運用(ポートフォリオ・マネージメントとしても知られる。)は、投資家により委託された資本または資金を株式、債券、投
     資信託、ヘッジファンド等に投資することにより運用することからなる。
     組成された企業を利用するアセット・マネージメントの業態には、集団的投資運用または投資ファンド運用がある。より具体的には、
     フランス通貨金融法典上の集団投資ビークル(証券化目的の組成の場合を除く)および外国法の適用を受けるこれに相当する事業体な
     どが含まれる。とりわけ          UCITS  、不動産投資ファンドおよびプライベート・エクイティ投資ファンドなどの組成された企業が含まれる。
     証券化
     通常、証券化取引は組成された企業として設立され、信用リスクの対象である資産またはデリバティブはその組成された企業に隔離さ
     れる。
     これらの企業は、証券化対象の信用リスクを分散し、様々な劣後レベルのトランシェに分けて、受容するリスクの程度に応じて特定の
     リターンを求める投資者に各トランシェを販売することを一般的に目的としている。
     これらのビークルが証券化により発行する当該ビークルの資産および負債は格付機関が格付けを行う。格付機関は販売される各トラン
     シェのリスク水準が、付される格付に対応していることを監視する。
     用いられる証券化取引の形態および当該形態が要求する組成された企業への関与の内容は次のとおりである。
     ● BPCE  S.A.  グループ(または子会社)が自己勘定で現物または合成の形式により資産ポートフォリオの一つに関連する信用リスクを
      専用ビークルに売却する取引。
     ● 第三者のために遂行される証券化取引。当該取引は、専用ビークル(通常、特別目的事業体(                                       SPE ))で受け入れた他社に帰属する
      資産から構成される。当該           SPE は持分証券を発行し、場合に応じて投資者が直接引き受け、またはマルチセラー導管体が引き受け
      る。マルチセラー導管体は当該持分証券の取得を短期証券(コマーシャルペーパー)の発行によりリファイナンスする。
     ストラクチャード・ファイナンス(資産)
     ストラクチャード・ファイナンスは、高度なスキームを利用することによりリスクの軽減を図りつつ経済主体に対して資金を提供する
     ための一連の活動および商品を取り扱う。これらには動産(航空機、船舶、陸上輸送機器、通信等)、不動産、および対象企業の取得
     ( LBO ファイナンス)のためのファイナンスを含む。
                                 526/1094


                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
     BPCE  S.A.  グループは、顧客に代わり特定のファイナンス取引を行なうために組成された企業を設立する場合がある。当該企業は契約上
     の取決めに基づき組成された組織である。その種のファイナンスの特性は、リスク管理に関連しており、リミテッドリコース、遡及権
     放棄、標準的および/または特約付き劣後条項の概念を活用し、また適格なビークル(特に供与した金融に対応する単一契約ファイナ
     ン ス・リース取引用)を利用していることである。
     その他の事業活動
     これは残りのすべての事業活動を一括りしたものをいう。
     12.5.2    非連結の組成された企業への関与に関連したリスクの内容
     非連結の組成された企業への関与に関連する                  BPCE  S.A.  グループの様々な貸借対照表項目に認識した資産および負債は、当該企業に関連
     するリスク内容の決定につながる。
     貸借対照表の資産に計上されている金額に供与している金融および保証コミットメントを加えた金額から供与を受けている保証コミッ
     トメントと負債に計上している引当金を差し引いて最大損失リスク・エクスポージャーが評価される。
     「デリバティブの想定元本」の項目は組成された企業に対して販売したオプションの想定元本額に対応する。
                                 527/1094

















                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
     下表に示すのは組成された企業の事業区分に基づいて集計したデータである。
     2018  年 12 月 31 日現在
     保険業務関連投資を除く                               アセット・マネージ        ストラクチャード・
     百万ユーロ                            証券化        メント      ファイナンス       その他の事業活動
     純損益を通じて公正価値で測定する金融資産                            540        1,237        1,021         399
     売買目的デリバティブ                             95        70        131        334
     売買目的保有金融商品(デリバティブを除く)                            371        153        702         51
     純損益を通じて公正価値で測定する金融資産-非                   SPPI          70        940        181
     純損益を通じて公正価値で測定すると指定された金融商
     品                                      9
     非売買目的保有の資本性金融商品                             ▶        65         9        14
     その他の包括利益を通じて公正価値で測定する金融資産                                              3
     償却原価で測定する金融資産                           5,996        1,646        12,608          696
     その他の資産                             22        40        19        19
     資産合計                           6,558        2,922        13,652         1,114
     純損益を通じて公正価値で測定する金融負債                             45        204        585        192
     引当金                             6        1        13         2
     負債合計                             51        205        598        194
     供与しているローン・コミットメント                           3,918         246        2,380         439
     供与している保証コミットメント                            261        4,927        2,471          ▶
     徴求している担保                                      1       3,177         260
     デリバティブの想定元本                           1,030         155        2,788         262
     最大損失リスク・エクスポージャー                           11,761         8,249        18,101         1,557
     保険業務関連投資

     百万ユーロ
                                   証券化   アセット・マネージメント               その他の事業活動
     純損益を通じて公正価値を測定する金融資産                                         9,157
     売買目的保有金融商品(デリバティブを除く)                                         4,663
     純損益を通じて公正価値で測定すると指定された金融商
     品                                         4,494
     売却可能金融資産                               908          3,235            26
     資産合計                               908          12,392             26
     負債合計
     ローン・コミットメント                               344           189
     最大損失リスク・エクスポージャー                              1,252           12,581             26
                                   アセット・マネージ        ストラクチャード・

     百万ユーロ
                                証券化        メント      ファイナンス       その他の事業活動
     組成された企業の規模                           62,204        271,114         73,607         1,137
                                 528/1094







                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
     2017  年 12 月 31 日現在
                                   アセット・マネージ        ストラクチャード・
     百万ユーロ
                                証券化        メント      ファイナンス       その他の事業活動
     純損益を通じて公正価値を測定する金融資産                            233        9,368         901        308
     売買目的デリバティブ                            124        227         65        308
     売買目的保有金融商品(デリバティブを除く)                             88       4,077         623
     純損益を通じて公正価値で測定すると指定された金融商
     品                             21       5,064         213
     売却可能金融資産                            841        2,956          15        40
     貸付金および債権                           3,628        1,791        12,876         1,014
     その他の資産                             16        38        39        28
     資産合計                           4,718        14,153        13,831         1,390
     純損益を通じて公正価値で測定する金融負債                            103        237        499         38
     引当金                                      1        3        1
     負債合計                            103        238        502         39
     供与しているローン・コミットメント                           4,457         488        2,091         548
     供与している保証コミットメント                            167        5,881        2,057          34
     徴求している担保                                      1       2,807         263
     デリバティブの想定元本                           1,235         286        2,380         922
     最大損失リスク・エクスポージャー                           10,577        20,806        17,549         2,630
     組成された企業の規模                           55,500        199,546         64,365         1,257
     BPCE  S.A.  グループが単に投資家にとどまる証券化取引は、本国届出書類「リスク管理-証券化」(訳者注:本書の第3の4「事業等の

     リスク」)に一覧表で掲載されている。
     組成された企業の種類により使用する規模の基準は異なる。
     ● 証券化:負債側に計上される当該企業による発行金額の合計
     ● アセット・マネージメント:集団的投資ビークルの純資産(証券化目的を除く)
     ● ストラクチャード・ファイナンス:当該企業により支払われるべきファイナンス金額残高合計
     ● その他の事業活動:資産合計
     12.5.3    スポンサーとなっている非連結の組成された企業に移転された資産からの収益および帳簿価額

     以下の二つがともに充足される場合、組成された企業は                       BPCE  S.A.  グループ企業からの支援を受けている。
     ● BPCE  S.A.  グループが組成された企業の創設および組成に関与していること。
     ● 資産の移転または関連性のある活動の管理により                    BPCE  S.A.  グループが当該組成された企業の成功に寄与していること。
     BPCE  S.A.  グループ企業の役割がアドバイザー、アレンジャー、カストディアンまたはプレースメント・エージェントのいずれかに限定
     される場合、組成された企業は支援を受けているとは見なされない。
     BPCE  S.A.  グループは以下においてスポンサーの役割を果たしている。
     ● BPCE  S.A.  グループに属する管理会社が設定した、ただし                    BPCE  S.A.  グループは投資またはその他の持分を有していない                     UCITS  。報告
      利益には    BPCE  S.A.  グループ企業により請求される管理報酬および成功報酬ならびにこれらの投資ファンドとの通常業務からの損益
      が含まれる。
     ● ナティクシスのグループ企業と第三者より設立され、ただしナティクシスは持分を保有していない、証券化ビークルに対する米国住
      宅ローンのポートフォリオの組成および処分。報告利益には組成手数料および債権処分の利得または損失が含まれる。
     BPCE  S.A.  グループがスポンサーであるが持分を保有していない非連結の組成された企業についての財務書類への主な影響は次のとおり
     である。
     2018  事業年度
     百万ユーロ
                                              証券化     アセット・マネージメント
     該当企業からの利益                                          1            175
     正味受取報酬および手数料純額                                          (1)            169
     純損益を通じて公正価値で測定する金融商品の正味利得または損失                                          3            5
     当事業年度中に該当企業に移転された資産の帳簿価額                                         1,181
                                 529/1094



                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
     2017  事業年度
     百万ユーロ
                                              証券化     アセット・マネージメント
     該当企業からの利益                                          (36)            211
     純受取利息                                                       2
     正味受取報酬および手数料純額                                          (7)            204
     純損益を通じて公正価値で測定する金融商品の正味利得または損失                                          (29)             5
     当事業年度中に該当企業に移転された資産の帳簿価額                                         2,365
     12.6    法定監査人の報酬

     2017  事業年度および      2018  事業年度の     BPCE  の財務書類の監査に責任を負う法定監査人およびそのネットワークにより遂行された任務に関
     する報酬は次のとおりである。
                  PwC           マザー           デロイト             合計
               金額      %     金額      %     金額      %     金額      %
              2018   2017   2018   2017   2018   2017   2018   2017   2018   2017   2018   2017   2018   2017   2018   2017
        (1)
     千ユーロ         年度   年度   年度   年度   年度   年度   年度   年度   年度   年度   年度   年度   年度   年度   年度   年度
     財務書類の証明
              10,518   9,906   65 %  76 %  3,238   4,960   65 %  80 %  9,705   9,657   73 %  65 % 23,462   24,523    68 %  72 %
     発行会社
               805   654         684   655         827   661        2,316   1,970
     子会社
              9,713   9,252         2,554   4,305         8,878   8,996        21,146   22,553
     財務書類の証明以外の
      (2)
              5,599   3,187   35 %  24 %  1,720   1,270   35 %  20 %  3,526   5,193   27 %  35 % 10,845   9,651   32 %  28 %
     役務
     発行会社
              1,422    341         72   159         459   951        1,953   1,451
     子会社
              4,177   2,846         1,648   1,111         3,067   4,242         8,892   8,200
     合計
              16,117   13,094   100 %  100 %  4,958   6,230   100 %  100 % 13,231   14,850   100 %  100 % 34,307   34,174   100 %  100 %
     増減  (%)
                  23 %           (20 % )          (11 % )           -
     (1) 提供された役務に関連する金額は、報告年度の損益計算書に記載される(特に還付対象外の                               VAT を含む。)。
     (2 ) 2018  事業年度の「財務書類の証明以外の役務」に主に含まれたのは、債務発行に関連するコンフォート・レターに係る                                      0.7 百万ユーロを含む      BPCE から要請された任
      務についての2百万ユーロ(この金額は             BPCE の3法定監査人の間で分割されている。)、               PwC により遂行されたコンサルテーションについての                0.7 百万ユーロ、デロ
      イトにより遂行された       BCBS スタンダード    239 についての    0.3 百万ユーロ、再建計画のストレステストに関する                PwC による草案の作成についての          0.3 百万ユーロ、ならび
      にナティクシス     SA およびその子会社の要請による任務についての                8.3 百万ユーロ(特に一部のグループ企業における規制関連規定のコンプライアンス・レビューの
      任務に係る    2.8 百万ユーロ、米国のプラットフォームの税務監査に係る1百万ユーロ、一部の事業ラインのリストラクチャリングに関する任務に係る                                             0.7 百万ユーロ
      ( 0.4 百万ユーロが保険業務、        0.2 百万ユーロが決済業務、        0.1 百万ユーロがブローカー業務))である。
                                 530/1094










                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
     注記   13   連結範囲

     13.1    証券化取引

      会計原則

      証券化は貸借対照表の流動性を高めるための金融技術である。技術的には、証券化される資産は、付随する担保もしくは保証の質
      ごとにグループ分けされ、特別目的事業体に売却される。当該事業体は投資者が引受ける有価証券を発行することにより取得資金
      を調達する。
      この目的のために特別に設立される事業体は、                   BPCE  S.A.  グループが支配を及ぼす場合には連結される。支配権の有無は                          IFRS  第 10 号
      に定める要件に従って評価される。
     全部または一部認識の中止を伴って実行された非連結の証券化取引

     参考事例として、クレディ・フォンシエは住宅担保ローンを裏付け資産とする2件の公募証券化取引(                                           2014  年5月にクレディ・フォン
     シエ・ホームローンズ         No. 1および    2015  年8月にクレディ・フォンシエ・ホームローンズ                    No. 2)を実行した。
     債権管理者としてのクレディ・フォンシエは、変動リターンに影響を与えるパワーを用いる能力を有していない。したがってクレ
     ディ・フォンシエは        IFRS  第 10 号の意義の範囲内で当該証券化ファンドを支配しておらず、同ファンドは連結されない。
     しかしながら、クレディ・フォンシエの                 CFHL-  2との関係が存続するため、            IFRS  第9号の下での資産の全額の認識を中止する要件を完全
     には充足していない。結果として当該証券化取引は                     IFRS  第 10 号に従い連結から除外され、            IFRS  第9号に従い一部認識が中止される。
     譲渡資産は、クレディ・フォンシエの継続的関与に応じて貸借対照表において資産に認識され、その結果、当該ファンドへのそれぞれ
     の継続的関与(スワップ、クリーンアップ・コール、管理費用)に付随する当該資産の最大損失額が引き続き認識される。
     当該調整の結果、       2018  年 12 月 31 日現在の資産合計は        65 百万ユーロ、負債合計は          26 百万ユーロになった。
     継続的関与の公正価値は各報告日に再評価される。
     2018  年 12 月 31 日現在の    CFHL-  2取引の正味の影響額はプラス2百万ユーロであった。
     13.2    保証    UCITS

     保証  UCITS  は、金融市場の指標に基づく所定の計算式を適用することにより算出される一定金額を一定期間終了後に達成し、また必要に
     応じて同様の方法により決定される投資収益を分配するように設計されたファンドである。これらファンドのポートフォリオ運用ター
     ゲットは、金融機関により保証されている。
     IFRS  第 10 号に照らして当該ファンドの内容を分析すると、                    BPCE  S.A.  グループは関連活動を支配しておらず(管理上の柔軟な対応は制約
     されているため)、また変動リターンにさらされていない(強固なリスク監視体制が実施されているため)。したがって、これらの
     ファンドを連結していない。
     13.3    連結している子会社および組成された企業に対するその他の持分

     重大な制限
     BPCE  S.A.  グループは、組成されたか否かにかかわらず、子会社に対する投資持分に関して重大な制限は課されていない。
     連結している組成された企業に対する支援
     BPCE  S.A.  グループは連結している組成された企業に対して財務的支援を行っていない。
     13.4    2018   年 12 月 31 日現在の連結範囲

     寄与度が重要な企業に限り連結される。                 2013  年6月   26 日付欧州議会および欧州理事会規則(                EU ) 575/2013    号(  CRR )が定める金融セク
     ターの企業に該当する企業については、会計上の連結基準の閾値は、                             2017  年 12 月 31 日から健全性規制上の連結範囲に適用される閾値に
     一致させることになった。           CRR 第 19 条は、閾値を貸借対照表の資産とオフバランスシート資産の合計が                            10 百万ユーロと定める。金融セク
     ター以外の企業については、重要性が被連結企業のレベルで評価される。重要度の昇順原則に基づき、下位の連結レベルにおいてある
     企業が連結対象に含まれた場合、仮に当該企業が上位連結レベルにおいて重要でないときもすべての上位連結レベルに含まれる。
     持分比率は連結範囲の企業ごとに示している。持分比率は連結範囲の各社に対して                                  BPCE  S.A.  グループが直接または間接に保有する資本
     持分を表す。持分比率は保有会社の純資産に対する親会社の持分所有者に帰属する持分の算定に用いることができる。
                                 531/1094





                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
                                                 (1)           (2)
     会社名                                       事業   所在地     持分比率     連結方法
     I) 連結親会社
     BPCE  S.A.
                                           銀行      FR    100 %      FC
     Ⅱ ) BPCE  S.A.  グループ子会社
     3Fホールディング                                     持株会社       DE    99 %      FC
                                    IT システムおよびソフト
     アルビアン    -IT                         ウェア・コンサルティング              FR    98 %      FC
     BP カバード・ボンズ                                    資金調達       FR    100 %      FC
     BPCE  アシャ                                 サービス会社         FR    55 %      FC
     BPCE  インフォジェランス&テクノロジ                                  IT サービス       FR    55 %      FC
                                    フランス証券化ファンド
     BPCE  マスター・ホームローンズ          FCT                          (FCT)      FR    100 %      FC
                                    フランス証券化ファンド
     BPCE  マスター・ホームローンズ          DEMUT                          (FCT)      FR    100 %      FC
     BPCE  SFH                                   資金調達
                                                 FR    100 %      FC
     BPCE  セルビス・フィナンシエール(旧             CSF-GCE   )                  サービス会社         FR    39 %      EQ
     BPCE  ソリューシヨン・クレディ(旧            GIE エキュルイユ・クレディ         )           サービス会社         FR    85 %      FC
     クリック・アンド・トラスト                                  データプロセス          FR    34 %      EQ
     DELESSERT    FCP  2DEC  REGPT                         BPCE  連帯保証基金
                                                 FR    100 %      FC
     ESNI                                  証券化目的会社          FR    100 %      FC
     フィドール・バンク        AG                          デジタル・バンク           DE    99 %      FC
     フィドール・ソリューション           AG                         IT サービス       DE    99 %      FC
     GCE カピタル                             プライベート・エクイティ              FR    100 %      FC
     GCE パルティシパシヨン                                    持株会社       FR    100 %      FC
     GIE  CE シンディカシヨン・リスク                                  保証会社
                                                 FR    41 %      EQ
              (3)
     ナティクシス・グループ                                            FR    71 %      FC
     インフォマティック・バンク・ポピュレール                                    IT サービス       FR    30 %      EQ
     IT-CE                                    IT サービス       FR    34 %      EQ
     MIFCOS                                    投資不動産        FR    100 %      FC
     ソシエテ・デクスプロワタシヨン             MAB ( SEMAB  )                  サービス会社         FR    100 %      FC
     ソクラム・バンク                                       銀行      FR    33 %      EQ
     シュラスール                                      再保険       LU    96 %      FC
     オラスール・グループ
     CNP アシュアランシズ(グループ)                                     保険      FR    16 %      EQ
     オラスール                                     持株会社       FR    100 %      FC
     ソパスール                                     持株会社       FR    50 %      JO
     BPCE  アンテルナシヨナル・グループ
                   (4)
                                    設備および不動産リース
     アラブ・インターナショナル・リース                                            TN    57 %      FC
                   (4)
                                           銀行
     バンク・ドゥ・ヌーベル=カレドニ                                            NC    97 %      FC
              (4)
                                           銀行
     バンク・ドゥ・タイティ                                            FP    97 %      FC
                          (4)
                                           銀行
     バンク・マルガッシュ・ドゥ・ロセアン・アンディヤン                                            MG    71 %      FC
                  (4))
                                           銀行
     バンク・チュニジア・クウェート                                            TN    60 %      FC
                       (4)
                                           銀行
     BCI バンク・コメルシアル・アンテルナシヨナル                                           CG    100 %      FC
       (4)
                                           銀行
     BICEC                                            CM    68 %      FC
     BPCE  アンテルナシヨナル                                 専門的金融機関          FR    100 %      FC
     BPCE  アンテルナシヨナル・ホーチミン・シティ(ベトナム支店)
                                       専門的金融機関          VN    100 %      FC
     BPCE  マロック                                  不動産開発        MA    100 %      FC
     フランサバンク                                       銀行      FR    21 %      EQ
          (4)
                                    金融投資助言サービス
     エンジェパル                                            FR    100 %      FC
        (4)
                                         不動産開発
     MEDAI   SA
                                                 TN    67 %      FC
     OCEORANE                                金融投資助言サービス             MQ    100 %      FC
                                    国際開発およびコンサル
     プラメックス・インターナショナル                                 ティング・サービス            FR    100 %      FC
                                 532/1094


                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
     プラメックス・インターナショナル              GMBH  フランクフルト              国際開発およびコンサル
                                     ティング・サービス            DE    100 %      FC
                                                 (1)           (2)
     会社名
                                           事業   所在地     持分比率     連結方法
     プラメックス・インターナショナル・ド・ブラジル・コンサルタリア                           LTDA    国際開発およびコンサル
     サンパウロ                                 ティング・サービス            BR    100 %      FC
     プラメックス・インターナショナル              AP LTD  香港              国際開発およびコンサル
                                     ティング・サービス            CN    100 %      FC
     プラメックス・インターナショナル              SA マドリッド                国際開発およびコンサル
                                     ティング・サービス            ES    100 %      FC
     プラメックス・インターナショナル              LTD  ロンドン               国際開発およびコンサル
                                     ティング・サービス            GB    100 %      FC
     プラメックス・インターナショナル・コンサルティング・プライベート                            LTD   国際開発およびコンサル
     ムンバイ                                 ティング・サービス            IN    100 %      FC
     プラメックス・インターナショナル              SRL  ミラノ               国際開発およびコンサル
                                     ティング・サービス            IT    97 %      FC
     プラメックス・インターナショナル              AU カサブランカ                国際開発およびコンサル
                                     ティング・サービス            MA    100 %      FC
     プラメックス・インターナショナル              SP ZOO  ワルシャワ              国際開発およびコンサル
                                     ティング・サービス            PL    100 %      FC
     プラメックス・インターナショナル              SARL  チュニス              国際開発およびコンサル
                                     ティング・サービス            TN    100 %      FC
     プラメックス・インターナショナル              CORP  ニューヨーク              国際開発およびコンサル
                                     ティング・サービス            US    100 %      FC
     プラメックス・インターナショナル              PTE  LIMITED   シンガポール           国際開発およびコンサル
                                     ティング・サービス            SG    100 %      FC
     ソシエテ・ドゥ・コンセイユ・エ・ドゥ・ランテルメディアシヨン・フィナ
         (4)
     ンシエール                                金融投資助言サービス             TN    48 %      FC
             (4)
                                          債権回収
     エル・イスティファ                                            TN    60 %      FC
                   (4)
                                        営業用不動産
     ソシエテ・アブレーズ・カレドアンヌ                                            NC    90 %      FC
     ソシエテ・チュニジエンヌ・ドゥ・プロモシヨン・デ・ポール・イモビリ
                 (4)
     エ・エ・エンドゥストゥリエル                                    不動産開発        TN    18 %      EQ
             (4)
                                         不動産開発
     チュニス・センター                                            TN    14 %      FC
                  (4)
                                   プライベート・エクイティ
     ユニバース・インベスト(          SICAR  )                                TN    52 %      FC
                        (4)
                                   プライベート・エクイティ
     ユニバース・パーティーシペーションズ(                SICAF  )                          TN    60 %      FC
     クレディ・フォンシエ・グループ
            (4)
                                           銀行
     バンコ・プリムス                                            PT    100 %      FC
                (4)
                                           銀行
     バンコ・プリムス・スペイン                                            ES    100 %      FC
                 (4)
                                           銀行
     バンコ・プリムス・ハンガリー                                            HU    100 %      FC
     クレディ・フォンシエ・ドゥ・フランス                                       銀行      FR    100 %      FC
     クレディ・フォンシエ・ドゥ・フランス-ベルギー支店
                                           銀行      BE    100 %      FC
     CFG コントワール・フィナンシエ・ドゥ・ガランティ                                    保証会社       FR    100 %      FC
     COFIMAB                                    不動産仲介        FR    100 %      FC
     コンパニュ・ドゥ・フィナンスマン・フォンシエ                                     金融会社       FR    100 %      FC
     クレディ・フォンシエ・イモビリエ                                   営業用不動産         FR    100 %      FC
     クレディ・フォンシエ・エクスペルティズ                                    不動産評価        FR    100 %      FC
                                    設備および不動産リース
     LOCINDUS   子会社(複数)                                         FR    75 %      FC
                                    設備および不動産リース
     OXIANE                                            FR    75 %      FC
                                    設備および不動産リース
     SCRIBE   BAIL  LOGIS   SAS
                                                 FR    75 %      FC
                                    設備および不動産リース
     SCRIBEURO    SAS
                                                 FR    75 %      FC
     フォンシエ・パルティシパシヨン                                     持株会社       FR    100 %      FC
     フォンシエ・デブルー                                   営業用不動産         FR    100 %      FC
     グラマ・バラール                                   営業用不動産         FR    100 %      FC
     LOCINDUS                               設備および不動産リース             FR    75 %      FC
     メゾン・フランス・コンフォール・プル・アンベスティスマン                                    不動産開発        FR    49 %      EQ
     SEREXIM                                    不動産評価        FR    100 %      FC
                                 533/1094


                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
     ソシエテ・ダンベスティスマン・エ・ドゥ・パルティシパシヨン・イモビリ
     エール(   SIPARI   )                               持株会社       FR    100 %      FC
     SOCFIM                                       銀行      FR    100 %      FC
                                                 (1)           (2)
     会社名
                                           事業   所在地     持分比率     連結方法
     SOCFIM   パルティシパシヨン・イモビリエール                                  持株会社       FR    100 %      FC
     バンドーム・アンベスティスマン                                     持株会社       FR    100 %      FC
     バンク・パラティーヌ・グループ
     アリ・アシュランス                                  保険ブローカー          FR    100 %      FC
     バンク・パラティーヌ                                       銀行      FR    100 %      FC
     コンセルバトゥール・フィナンス                                   ファンド管理         FR    20 %      EQ
     パラティーヌ・アセット・マネージメント                              アセット・マネージメント              FR    100 %      FC
     (1) 所在国
       BE :ベルギー、     BR: ブラジル、    CG :コンゴ、    CH :スイス、    CM :カメルーン、      CN :中国、   DE :ドイツ、    DJ :ジブチ、    ES: スペイン、    FJ :フィジー、     FR :
       フランス、    GB: 英国、  HU: ハンガリー、     IN: インド、   IT: イタリア、    KH :カンボジア、      LA :ラオス、    LU :ルクセンブルク、       MA :モロッコ、     MG :マダガス
       カル、  MQ :マルティニク島、       NC :ニューカレドニア、        NL :オランダ、     FP :仏領ポリネシア、       PL :ポーランド、      PT :ポルトガル、      RE :レユニオン島、
       SG: シンガポール、      TH :タイ、   TN :チュニジア、      US: 米国、  VN: ベトナム、    VU :バヌアツ
     (2) 連結法
       FC :全部連結
       JO :共同支配事業
       EQ :持分法
     (3)  ナティクシス・グループは          354 社の全部連結先および7社の持分法連結先から構成される。主要子会社は、コファス、ナティクシス・インベストメン
      ト・マネージャーズ、ナティクシス・ノース・アメリカ                    LLC 、ナティクシス・プライベート・エクイティおよびコンパニ・ウーロペエンヌ・ドゥ・ガ
      ランティ・エ・コシヨンである。
     (4)  2018  年 12 月 31 日に  IFRS  第5号に基づき会計処理されている事業体。
     13.5    2018   年 12 月 31 日現在の非連結事業体

     2016  年 12 月2日付    ANC 規則第   2016-09   号は、欧州連合により採用されている国際会計基準に準拠して連結財務書類を作成する企業に対し
     て、連結範囲から除外した事業体および重要な資本持分に関する追加情報の公表を要求している。
     非連結事業体は以下から構成される。
     ● 連結範囲に該当しない重要な持分
     ● 重要性に欠ける理由で連結範囲から除外された会社
     連結範囲に該当しない主な重要な持分および直接または間接に                          BPCE  S.A.  グループが保有する資本の比率の詳細は以下のとおりである。
                                                   株主資本        利益
                                                 (百万ユーロ    )  (百万ユーロ    )
     会社名             所在地      保有持分比率          連結されない理由
                              BPCE  S.A.  グループ    が支配、共同支配または
                              重要な影響力を有さないため持分は連結され
                         12.94  %
     EFG-HERMES    ホールディング         エジプト            ない(税務上の仕組みを含む)。                      680       60
                              BPCE  S.A.  グループ    が支配、共同支配または
     ユーロ・セキュアド・ノーツ・                         重要な影響力を有さないため持分は連結され
                         16.67  %
     イッシュアー             フランス            ない(税務上の仕組みを含む)。                       -       -
                              BPCE  S.A.  グループ    が支配、共同支配または
     フランス・アクティブ・ガラン                         重要な影響力を有さないため持分は連結され
                         14.00  %
     ティ             フランス            ない(税務上の仕組みを含む)。                       26       1
                              BPCE  S.A.  グループ    が支配、共同支配または
     システム・テクノ・エシャン                         重要な影響力を有さないため持分は連結され
                         15.04  %
     ジュ・エ・トレットマン             フランス            ない(税務上の仕組みを含む)。                       89       9
     * 貸借対象日時点で判明している最新の事業年度の株主資本および利益である。各国において適用される会計基準に基づいている。
     重要性がないため連結範囲から除外した会社についての情報は、グループ                              BPCE  の次のアドレスのウェブサイトで入手可能である。
     https://www.groupebpce.fr/Investisseur/Information-reglementee
    次へ

                                 534/1094




                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
     (2)  BPCEの個別財務書類2018年12月31日現在

     5.5      BPCE     経営報告書

     2018   事業年度の重要な事象

     ミッシェル・グラスの議長のもとグループ                  BPCE  の監査役会は、フランソワ・ペロールの後任としてローラン・ミニョンをグループ                                  BPCE

     の役員会会長に選任することを承認した。経営執行委員会の数名の新しいメンバーとともに新らしい役員会の任期は4年間とされた。
     かかる中、グループ        BPCE  は引き続き     TEC2020   の実施に取り組み、事業モデルの強化と効率性の改善を目指して組織体制面において重要な
     プロジェクトに着手した。
     ● グループ    BPCE  は、銀行取引を顧客に更に浸透させることを目指して、不動産金融市場におけるグループ                                     BPCE  の主導的地位(その大部
      分はクレディ・フォンシエのスキル、専門知識および人材からの寄与により、またポピュレール銀行およびケス・デパーニュ(貯蓄
      銀行)の両ネットワークの地域における強さも寄与している。)を一層強固にすることを目的にクレディ・フォンシエの活動と人員
      を統合する計画をスタートさせた。同計画は、                    2018  年 10 月 26 日に  CFF の労働側代表団に承認され、以下の二つを条件に                    2019  年上半期
      に実施される予定である。
      - 第一に、すべての顧客層(特に住宅を初めて購入する低所得者の顧客層)におけるグループ                                      BPCE  の存在感を拡大し増強すること。
      - 第二に、クレディ・フォンシエの従業員は、他のグループ                        BPCE  各社の中にそれぞれの慣例に則って社会的に責任のある手順で統合
       されること。
     ● 2018  年9月   12 日にナティクシスおよび          BPCE  は、「ファクタリング」、「引受・金融保証」、                    「リース」、「消費者金融」および「証
      券サービス」の各事業ラインをナティクシスから                    BPCE  S.A.  グループに     2.7 十億ユーロで売却するナティクシスの計画を公表した。こ
      の取引は、完了すればナティクシスおよび                  BPCE  の各戦略計画の達成に著しく貢献する。特に、これによりナティクシスは軽装備のア
      セットモデルの展開を強化することが可能になり、                     BPCE  はユニバーサル・バンク・モデルを増強することが可能になる。当該売却は
      2019  年第1四半期末までに行われる予定であるが、停止条件の成就(特に、ポピュレール銀行傘下銀行およびケス・デパーニュ(貯
      蓄銀行)傘下銀行の引受による             BPCE  の増資の完了)および必要な規制当局の承認の取得が条件である。                            2018  年第4四半期中に本プロ
      ジェクトを実施するための実務的な準備が進められ、完了に向けた様々な段階的プロセスが開始された。
     ● グループ    BPCE  は、国際リテール銀行業務における拠点配備の方向転換にも着手した。グループ                                 BPCE  は、アフリカに対する         BPCE  アンテ
                (1)
      ルナシヨナルの持分投資             を売却する目的でモロッコの銀行グループであるバンク・サントラル・ポピュレールとの排他的交渉
      を開始した。同交渉は         2018  年 10 月に完了したバンク・デ・マスカレーニュのバンク・サントラル・ポピュレールへの売却に次ぐ。
        (1) カメルーンではバンク・アンテルナシヨナル・ドゥ・カメルーン・プール・レパルニュ・エ・ル・クレディに対する                                          68.5  %、マダガスカルで
         はバンク・マルガッシュ・ドゥ・ロセアン・アンディヤンに対する                        71 %、コンゴ共和国ではバンク・コメルシアル・アンテルナシヨナルに対す
         る 100 %およびチュニジアではバンク・チュニジア・クウェイトに対する                        60 %。
     持株会社として      BPCE  は合計   857.5  百万ユーロの配当金を受領しており、うち                 824.1  百万ユーロがナティクシスに関連した。
     財務管理事業ラインでは、規制関連の比率を強化する目標の一環として                              2018  事業年度に資本配分およびソルベンシー管理面においてい
     くつかの具体的な措置がとられた。第一に、バーゼルⅢのもとでその他                              Tier-1   資本性金融商品に適格な永久超劣後債を3月にバンク・
     パラティーヌが、       12 月には   BPCE  アンテルナシヨナルがそれぞれ             100 百万ユーロずつ発行し、          BPCE  がこれを引き受けた。         11 月に  BPCE  が 700
     百万ユーロ発行し、ネットワークがこれを引き受けた。第二に                          12 月には償還可能な劣後ローンをナティクシスに                    300 百万ユーロ供与し
     た。
     BPCE  は、満期が5年から        15 年の  7.3 十億ユーロのシニア非優先債券(              3.9 十億ユーロ、      1.8 十億ドルおよび      1.5 十億円を含む。)を発行し
     た。これらの発行は、         TLAC  基準に適格であることからグループ               BPCE  のバランスシートの強化につながる。
     また  2018  年9月   26 日に  BPCE  は優先シニア債券の形式で           1.25  十億ユーロの地域経済開発ボンドの初回債を発行した。これは                          2017  事業年度
     および   2018  事業年度に発行した人材開発ボンドに続くものである。
                                 535/1094







                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
     2018   事業年度の当行の状況および活動
     BPCE  の貸借対照表の変動
                                                増減  2018  年 /2017  年
     十億ユーロ                       2018  年 12 月 31 日    2017  年 12 月 31 日     十億ユーロ            %
     銀行に対する債権                           213.2         226.7         (13.5)         (6 % )
     顧客に対する債権                           0.4         0.4        +0.0         +5 %
     証券取引                           79.3         78.8         +0.4         +1 %
     関連会社、資本持分および長期投資                           23.6         23.8         (0.2)         (1 % )
     その他の資産                           3.8         3.8        +0.0         +0 %
     資産合計                           320.3         333.6         (13.3)         (4 % )
     銀行に対する債務                           131.5         143.4         (11.9)         (8 % )
     顧客からの資金                           2.1         1.9        +0.2         +9 %
     負債証券および劣後債務                           94.5         96.8         (2.3)         (2 % )
     その他の負債                           75.8         75.3         +0.5         +1 %
     株主持分および一般銀行業務リスク準備金                           16.4         16.2         +0.2         +1 %
     負債および株主持分の合計
                               320.3         333.6         (13.3)         (4 % )
     フランス    GAAP  に基づく    2018  事業  年度  末の資産合計は      320.3  十億ユーロであり、        2017  年 12 月 31 日比  13.3  十億ユーロの減少であった。
     資産側で「銀行に対する債権」が              13.5  十億ユーロ減少したのはグループ会社間の期限付き貸付金の減少が主因である。
     「関連会社、資本持分および長期投資」の主な変動は次のとおりである。
     ● ケス・デパーニュ・キャピタルの売却によるマイナス                      87 百万ユーロ
     ● BPCE  アンテルナシヨナルに関連する             121 百万ユーロの追加引当金、3Fホールディング                   GmbH  に関連する     128 百万ユーロの追加引当金、
      バンク・パラティーヌに関連する              52 百万ユーロの追加引当金、           i-BP  に関連する     27 百万ユーロの追加引当金およびクレディ・フォンシ
      エに関連する      14 百万ユーロの引当金の戻入
     ● BPCE  アンテルナシヨナルによる           70 百万ユーロの増資
     ● 3Fホールディング        GmbH  の資本金および資本準備金の増加による                 108 百万ユーロ
     ● 資産および負債の全部譲渡を通じてのエキュフォンシエの取得によるマイナス                                30 百万ユーロ
     ● クレディ・フォンシエにより超劣後債の期限前償還によるマイナス                            280 百万ユーロ
     ● バンク・パラティーヌおよび            BPCE  アンテルナシヨナルによる各            100 百万ユーロの永久超劣後債2本の新規発行
     負債側における「銀行に対する債務」の                 11.9  十億ユーロの減少の主因は、期限付き借入金(特にグループ会社間の借入金)の減少によ
     る。
     「負債証券および劣後債務」の項目は、債券の減少を主因に                         2.3 十億ユーロ減少した。
     株主持分の増加は、        2018  事業年度の純利益       391 百万ユーロおよび       2018  年 12 月に支払われた       202 百万ユーロの中間配当金に起因する。また
     2018  年6月   27 日には株主に対して        202 百万ユーロの株式配当も支払われた。
                                 536/1094









                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
     BPCE  の損益計算書
                                                増減  201 8年 /20 17 年
     百万ユーロ                        2018  事業年度       2017  事業年度        百万ユーロ            %
     銀行業務純収益                           494         384        +110        +29 %
     営業費用                           (200)         (140)         (60)        +43 %
     営業総利益                           294         244         +50        +21 %
     リスクコスト                            (2)         (1)         (1)       +83 %
     長期投資の正味利得または損失                           (352)         262        (614)        (234  % )
     税引前利益                           (60)         505        (565)        (112  % )
     法人所得税                           451         224         227       +102  %
     一般銀行業務リスク準備金および法定準備金の繰
     入 / 戻入
     純利益                           391         729        (338)        (46 % )
     2018  事業  年度の純利益は、主に連結会社に対する投資の評価額の変動に影響されて                              2017  事業年度との対比で減少し           391 百万ユーロとなっ
     た。  391 百万ユーロは、営業総利益           294 百万ユーロ、リスクコストのマイナス2百万ユーロ、長期投資のマイナス                              352 百万ユーロおよび法
     人所得税還付      451 百万ユーロの総和である。
     銀行業務純収益
                                                増減  201 8年 /20 17 年
     百万ユーロ                        2018  事業年度       2017  事業年度        百万ユーロ            %
     財務管理                           (254)         (260)          +6        (2 % )
     持株会社                           748         644        +104        +16 %
     銀行業務純収益合計                           494         384        +110        +29 %
     2018  事業年度の     BPCE  の銀行業務純収益合計は          494 百万ユーロとなり、        2017  事業年度比     110 百万ユーロ増加した。         BPCE  は自己資本規制比率
     の遵守を保証することによりグループ                BPCE  の流動性とソルベンシーの確保に責任を負っている。当該業務は財務管理事業ラインに含ま
     れ、  2018  事業年度の当該銀行業務純収益はマイナス                 254 百万ユーロであり、        2017  事業年度比6百万ユーロ改善した。
     持株会社事業の銀行業務純収益は              748 百万ユーロとなり、期間中に            104 百万ユーロ増加した。増加は特に受取配当金の増加に起因した
     (うちナティクシス関連がプラス              45 百万ユーロおよびクレディ・ロジュマン関連の                    2018  年度特別配当金のプラス          14 百万ユーロ)。また
     留意点として      2017  事業年度中の      1,063  百万ユーロの永久超劣後債の償還後発行関連費用が減少した。
     営業費用
                                                増減  201 8年 /20 17 年
     百万ユーロ                        2018  事業年度       2017  事業年度        百万ユーロ            %
     人件費                           (265)         (245)         (20)        +8 %
     その他の費用                           (299)         (304)          +5        (1 % )
     総営業費用                           (564)         (549)         (15)        +3 %
     付替え費用                           524         527         (3)        (1 % )
     営業費用純額                           (40)         (21)         (19)        +89 %
     例外的案件費用                           (160)         (119)         (41)        +35 %
     営業費用                           (200)         (140)         (60)        +43 %
     2018  事業  年度の営業費用はマイナス           200 百万ユーロとなり       2017  事業年度比で      60 百万ユーロ増加した。主因はデジタル関連事業、規制関連
     の重要プログラム、戦略的プロジェクトおよび単一破綻処理基金への拠出金である。
     リスクコスト
     2018  事業  年度のリスクコストはマイナス2百万ユーロであった。
     長期投資の正味利得または損失
     2018  事業  年度の長期投資の正味利得または損失は                 352 百万ユーロのマイナス(損失)であった。これを構成したのは資本持分に対する投
     資に係る引当金の変動、特に            BPCE  アンテルナシヨナル(マイナス             121 百万ユーロ)、3Fホールディング               GmbH(  マイナス    128 百万ユー
     ロ )、バンク・パラティーヌ(マイナス               52 百万ユーロ)、       i-BP  (マイナス     27 百万ユーロ)およびクレディ・フォンシエ(プラス                      14 百万
     ユーロ)である。
     法人所得税
     連結納税所得に基づく         2018  事業年度の法人所得税は、引当金の変動およびその他の調整を考慮した後で                                451 百万ユーロの還付となり、
     2017  事業  年度比で    227 百万ユーロ増加した。
     この増加をもたらした主因は、             連結納税にあたり子会社に対する法人所得税還付の計算基礎となる前提条件の変動であり、その額は                                         165
     百万ユーロであった。
                                 537/1094


                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
     損金不算入費用
     奢侈品に係る費用の開示
     フランス一般税法典第         223 条の4および5の規定により過年度の財務書類に同法典第                        39.4  条の損金不算入費用に該当の            168,260.90     ユーロ
     が含まれ、これに伴う加算税は             57,932   ユーロであった。
     これ以外に損金不算入費用は当             事業  年度中発生しなかった。
     一般銀行業務リスク準備金および純利益
     当 事業  年度中、一般銀行業務リスク準備金に変動はなかった。
     当期純利益は      391 百万ユーロとなった。
     純利益処分案
     役員会に提案されたとおりに当期純利益である                    390,468,286.00      ユーロを次のように配分することが定時株主総会に提案される予定であ
     る。
     ● 株主に対する      403,040,426.36      ユーロ(すなわち1株当たり            12.3715   ユーロ)の配当金支払。
     ● 「利益剰余金」への        12,572,140.36      ユーロの配分
     2018  年 12 月 20 日の役員会決定により           201,537,903.42       ユーロの中間配当が         2018  年 12 月 21 日に支払済みであり、残りの配当金
     201,502,522.94      ユーロ(すなわち1株当たり            5.9815   ユーロ)が株主に対して未払いである。
     この分配により「利益剰余金」の残高は                 3,498,918,097.65       ユーロとなる。
     フランス一般税法典第         L.243  条の2の規定に基づき、次表は過去3                事業  年度の配当金支払を示す。
                                       40 %の課税控除に           40 %の課税控除に
     貸借対照表日                  1株当たり配当金                適格な配当金額            不適格な配当金額
     2015  年 12 月 31 日       カテゴリーAおよびB株式            11.2364   ユーロ      349,996,600.88      ユーロ              /
                  カテゴリーAおよびB株式             12.312   ユーロ      383,499,888.77      ユーロ              /
     2016  年 12 月 31 日
                  カテゴリーAおよびB株式            12.9382   ユーロ      403,005,056.92      ユーロ              /
     2017  年 12 月 31 日
     子会社、資本投資および支店に関する情報
     主要子会社の事業および経営成績
     主要子会社の事業および経営成績は本国届出書類の第1章(訳者注:                             本書には含まれていない)           に記載している。子会社および資本投
     資の一覧は同第5章「         BPCE  親会社の財務書類」(訳者注:本書の                5.6 「 BPCE  親会社の財務書類」)に記載している。
     投資および経営支配権
     2018  年2月に    BPCE  は3Fホールディング         GmbH  の資本準備金の      48 百万ユーロの増加を引き受けた。
     BPCE  は 2018  年3月に次の取引を実行した。
     ● エキュフォンシエを資産および負債の全部譲渡を通じて吸収合併する目的で                               1,654,000    ユーロの同社株式を取得した。
     ● CRH の定款を変更して       807,000   ユーロの価値の株式を取得した。
     ● イクシヨンの7百万ユーロの増資引受。
     ● BPCE  アンテルナシヨナルの         70 百万ユーロの増資引受。
     2018  年9月に    BPCE  は3Fホールディング         GmbH  の資本金および資本準備金の            60 百万ユーロの増資払込を行った。
     また  BPCE  は 2018  事業年度中にアセット・ファンディング向け資本を                     24 百万ユーロ増やした。
     支店
     BPCE  は支店を所有していない。
     株式資本への従業員参加
     株式資本への従業員参加に関する情報は本国届出書類の第7章(訳者注:                              本書の第5の1「株式等の状況」)に記載している。
     会社役員に関する情報
     会社役員に関する情報は          本国届出書類の第3章(訳者注:              本書の第5の4「役員の状況」)に記載している。
     役員の職務および任期に関する情報
     会社役員の職務および任期に関する情報は本国届出書類の第3章(訳者注:                               本書の第5の4「役員の状況」)に記載している。
     報酬および給付
     BPCE  が会社役員に付与する報酬および給付に関する情報は本国届出書類の第3章(訳者注:                                    本書の第5の4「役員の状況」)に記載し
     ている。
     関連当事者との契約
     会社役員および       10 %を超える議決権を有する株主のいずれの者も                    2018  事業  年度中に    BPCE  が直接か間接かを問わず過半数の株式資本を有
     する会社との間でいかなる契約も締結していない。
     コミットメントおよび関連当事者契約に関する情報は本国届出書類の第7章(訳者注:本書の                                       第3の5「契約上の重要な契約等」)に
     記載している。
                                 538/1094

                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
     株式資本の所有状況に関する情報
     株式資本の所有状況に関する情報は               本国届出書類の第7章(訳者注:              本書の第5の1「株式等の状況」)に                記載している。
     自己株式の     BPCE  による売買
     2018  事業年度中、      BPCE  は自己株式の売買を行っていない。
     休眠口座に関する情報(フランス通貨金融法典第                       L.312-19    条、第   L.312-20    および第    R.312-21    条)
     BPCE  は個人の当座勘定を有しないので              BPCE  はこれらの条文の影響を受けない。
     株式の処分
     当期間中の処分は次のとおりである。
     ● レゼディシヨン・デパーニュ:3月に1百万ユーロ
     ● VIGEO  :3月に    302,000   ユーロ
     ● BPCE  イモビリエ・エクスプロワタシヨン:6月に                  3.2 百万ユーロ
     ● アリス・ギジャン:7月に           47,000   ユーロ
     ● ヌフェールの部分売却:7月に             1.5 百万ユーロ
     ● BPCE  アシュアランシズ・プロダクション・サービシズ:7月に                        20,000   ユーロ
     8月にソシエテ・デクスプロワタシヨン                 MAB は資本金および資本準備金から             20 百万ユーロを      BPCE  に支払った。これにより財務諸表上の同
     社株式の価値が減少した。
     当期間中の清算は次のとおりである。
     ● テクノロジー・シェアード・サービシズ・ウトゥル=メール:清算は1月に終了
     ● テクノロジー・シェアード・サービシズ・メディテラネ:清算は3月に終了
     研究開発活動
     BPCE  は主に信用リスクのモデリングの分野において研究開発活動を行った。
     財務リスク管理
     財務リスク管理に関する情報は             本国届出書類の第6章(訳者注:本書の                 第3の4「事業等のリスク」)             に記載している。
     主要リスク
     BPCE  が直面する主要リスクおよび不確実性に関する情報は                      本国届出書類の第6章(訳者注:本書の                 第3の4「事業等のリスク」)             に記
     載している。
     遭遇した困難
     2018  事業年度に遭遇した困難は、            本国届出書類の       第4章   4.2.1  項 (訳者注:     本書の第3の7「財政状態、経営成績及びキャッシュ・フ
     ローの状況の分析」)         に記述した金融経済環境に関連している。
     人、環境および社会に関する情報
     当該情報は     本国届出書類の第2章(訳者注:              本書には含まれていない)           に記載している。
     会計報告および財務報告の質の統制に関する情報
     当該情報は本国届出書類の第5章8(訳者注:本書の第5の5「コーポレート・ガバナンスの状況等」)に記載されている。
     後発事象

                                           (1)
     BPCE   S.A.  によるオーシャン・ホールディングからの過半株式(                         50.1  %)の取得計画
     2019  年2月   12 日にグループ      BPCE  は、オニー・バンク        SA の 50.1  %の持分を取得する排他的交渉をオーシャン・ホールディングとの間で進
     めていることを公表した。本プロジェクトは、今後、労働者側代表団との協議対象になり、労働側との当該協議後、両交渉当事者は、
     パートナーシップ協定書を調印することができる。当該取引のクロージングは、フランスおよび欧州の監督当局からの必要な承認取得
     されてからであり、したがって             2019  年下半期と予想される。この取引のグループ                   BPCE  の CET 1比率に与える影響は         15bp  未満と見込まれ
     る。
        (1)  停止条件の成就および必要な規制当局の承認の取得が条件である。
     最近の進展および今後の見通し

     経済環境の見通しならびに現在および今後の規制の動向は                        本国届出書類の第4章         4.7 項(訳者注:      本書の第3の7「財政状態、経営成績
     及びキャッシュ・フローの状況の分析」)                 に記載している。
                                 539/1094




                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
     過去5年度の経営成績

     ユーロ                     2014  事業  年度    2015  事業  年度    2016  事業  年度    2017  事業  年度    2018  事業年度

     期末株式資本
     株式資本
                                  155,742,320       155,742,320       155,742,320       157,697,890
                          155,742,320
          (1)
                                  31,148,464       31,148,464       31,148,464       31,539,578
     発行済株式数                      31,148,464
     当年度の営業および利益
     収益
                                 5,109,479,897       5,183,625,973       4,776,794,649       3,817,697,023
                         6,235,109,398
     税金、従業員利益分配、減価償却費、償却費およ
                                  4,368,355     1,169,741,533        226,090,867       213,879,738
     び減損控除前利益                    (171,074,167)
     法人所得税
                                  292,511,147       247,155,791       223,677,484       450,787,127
                          271,075,750
     税金、従業員利益分配、減価償却費、償却費およ
                                 2,491,136,976        461,435,583       728,462,840       390,468,286
     び減損控除後利益                    1,146,496,341
              (2)
                                  349,996,601       383,499,888       403,005,057       403,040,426
     株主に対する支払配当金                     174,998,300
     一株当たり利益
     収益
                                    164.04       166.42       153.36       121.04
                            200.17
     税金および従業員利益分配控除後、減価償却費、
                                     9.53       45.49       14.44       21.07
     償却費および減損控除前利益                       (3.21)
     法人所得税
                                     9.39       7.93       7.18       14.29
                             8.70
     税金、従業員利益分配、減価償却費、償却費およ
                                    79.98       14.81       23.39       12.38
     び減損控除後利益                        36.81
            (2)
                                   11.2364       12.3120       12.9382       12.3715
     1株当たり配当金                       5.6182
     従業員データ
     従業員平均数
                                    1,495       1,507       1,511       1,563
                             1,542
      うち管理者従業員
                                    1,349       1,385       1,404       1,465
                             1,374
      うち非管理者従業員
                                     146       122       107        98
                             168
     当年度の賃金支払額
                                  123,359,757       128,093,857       132,639,879       138,048,129
                          125,055,902
     当期間中の従業員給付支払額
                                  69,329,770       77,474,090       79,998,902       74,092,881
                          71,865,657
     (1)  1 株当たり利益は定時株主総会日における発行済株式数に基づき計算している。
     (2)  定時  総会の承認を条件とする。
     役員会に対する権限付与

     権限内容および目的                                ユーロ金額       期間    定時株主総会日付         行使状況
     当社財形貯蓄制度参加従業員のために現金払込に                      各従業員が引受可能な株式の総数は                            2018  年 12 月
     よる増資(1回または複数回)を実行する権限                    100,000   ユーロの上限金額を超えることは                            31 日現在
                                    できない。       26 ヵ月    2018  年5月   25 日   行使なし
     当社財形貯蓄制度参加従業員のために現金払込に                      各従業員が引受可能な株式の総数は
     よる増資(1回または複数回)を実行する権限                    100,000   ユーロの上限金額を超えることは                            今日まで
                                    できない。       18 ヵ月    2019  年2月   28 日   行使なし
                                 540/1094







                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
     取引先およびサプライヤーに対する支払条件
     年次財務書類が法定監査人による証明を受けるすべてのフランス企業は、フランス商法典第                                      L.441-6-1    条により経営報告書において商             法
     典第  D.441-4   条の規定(     2015  年 11 月 27 日付政令第     2015-1553    号および    2017  年3月   20 日付政令第     2017-350    号による改正を含む。)に準拠             し
     て取引先およびサプライヤーに対する支払条件を公表しなければならない。この情報は銀行取引および関連オペレーションを含まな
     い。
                       請求書を受領済みで支払期日が到来しているが貸借対照表日時点で未決済の請求書
                                                        合計
     ユーロ                   0日 (参考  )  1日~   30 日   31 日~  60 日   61 日~  90 日    91 日以上    (1日以上)
     (A)  支払遅延の内訳
     該当する請求書件数                      291                                585
                    *
     該当する請求書金額合計(税金を含む)                   39,166,794       (586,580)      (214,182)       868,342     1,819,786       1,887,365
     当事業年度の購入金額合計          ( 税金を含む    )     貸借対照表日時点で受領済みであるが未決済の請求書の金額合計は当事業年度中の購
     に対する比率(%)                           入金額合計(税金を含む)の           1%未満であった。
     当事業年度の税引前利益に対する比率
     (%)
     (B)  未収金額、未払金額について係争中か、未確認のため(                     A)から除外した請求書
     除外対象の請求書件数                                                     なし
     除外対象の請求書金額合計                                                     なし
     (C)  用いられたベンチマーク支払条件             ( 契約条件または法定条件          - フランス商法典第       L. 441-6  条または第    L.443-1   条)
     支払遅延の計算に用いた支払条件                  契約条件   : 請求書の日付から       30 日以内
     *借方の金額(訳者注:マイナスの金額)は資産または前払金に対応する。
                       請求書を発行済みで支払期日が到来しているが貸借対照表日時点で未決済の請求書
                                                        合計
     ユーロ                   0日 (参考  )  1日~   30 日   31 日~  60 日   61 日~  90 日    91 日以上    (1日以上)
     (A)  支払遅延の内訳
     該当する請求書金額合計(税金を含む)                       0  15,500,945       1,554,188      1,176,925       838,286     19,070,344
     当事業年度の購入金額合計          ( 税金を含む    )  貸借対照表日時点で発行済みであるが未決済の請求書の金額合計は当事業年度中に計上された販
     に対する比率                           売金額合計    ( 税金を含む    )の1%未満であった
     (B)  未収金額、未払金額について係争中か、未確認のため(                     A)から除外した請求書
     除外対象の請求書件数                                                     なし
     除外対象の請求書金額合計                                                     なし
     (C)  用いられたベンチマーク支払条件             ( 契約条件または法定条件          - フランス商法典第       L. 441-6  条または第    L.443-1   条)
     支払遅延の計算に用いた支払条件                  契約条件:請求書日付
                                 541/1094









                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
     5.6      BPCE     親会社の財務書類

     5.6.1     貸借対照表およびオフバランスシート

     資産

                                        2018  年 12 月 31 日      2017  年 12 月 31 日
                                   注記   百万ユーロ       百万円    百万ユーロ       百万円
     現金および中央銀行への預け金                                   40,130    4,935,589       42,966    5,284,388
     財務省証券および類似証券                              3.3    20,181    2,482,061       19,435    2,390,311
     金融機関に対する貸付金および債権                              3.1    173,098    21,289,323       183,776    22,602,610
     顧客に対する債権                              3.2      431    53,009       412    50,672
     債券およびその他の固定利付証券                              3.3    57,809    7,109,929       58,149    7,151,746
     株式およびその他の変動利付証券                              3.3     1,275     156,812       1,242     152,754
     資本持分およびその他の長期投資                              3.4     3,588     441,288       3,606     443,502
     関連会社に対する投資                              3.4    19,930    2,451,191       20,210    2,485,628
     無形資産                              3.5      16    1,968       15    1,845
     有形固定資産                              3.5      23    2,829       16    1,968
     その他の資産                              3. 7    1,653     203,302       2,157     265,289
     未収金                              3.8     2,132     262,215       1,649     202,811
     資産合計                                  320,266    39,389,515       333,633    41,033,523
     オフバランスシート項目
                                        2018  年 12 月 31 日      2017  年 12 月 31 日
                                   注記   百万ユーロ       百万円    百万ユーロ       百万円
     供与しているコミットメント
     ローン・ミットメント                              4.1     6,784     834,364       3,296     405,375
     保証コミットメント                              4.1    10,418    1,281,310       10,808    1,329,276
     有価証券に係るコミットメント                                     0      0      0      0
                                 542/1094










                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
     負債および資本

                                        2018  年 12 月 31 日      2017  年 12 月 31 日
                                   注記   百万ユーロ       百万円    百万ユーロ       百万円
     中央銀行に対する債務
     金融機関に対する債務                              3.1    131,523    16,176,014       143,436    17,641,194
     顧客に対する債務                              3.2     2,030     249,670       1,859     228,638
     負債証券                              3. 6    77,378    9,516,720       80,696    9,924,801
     その他の負債                              3. 7    74,012    9,102,736       72,704    8,941,865
     未払金                              3. 8    1,103     135,658       1,737     213,634
     引当金                              3. 9     517    63,586       714    87,815
     劣後債務                              3.1 0    17,135    2,107,434       16,108    1,981,123
     一般銀行業務リスク準備金          (FGBR)                    3.1 1     130    15,989       130    15,989
     一般銀行業務リスク準備金を除く資本                              3.1 2    16,438    2,021,710       16,249    1,998,465
      発行済資本                                   158    19,432       156    19,186
      資本剰余金                                  12,545    1,542,910       12,345    1,518,312
      準備金                                    35    4,305       35    4,305
      再評価差額金                                    0      0      0      0
      法定引当金および投資補助金                                    0      0      0      0
      利益剰余金                                  3,511     431,818       3,186     391,846
      中間配当金                                   (202)    (24,844)       (202)    (24,844)
      当期純利益    (+/-)                               391    48,089       729    89,660
     負債および資本の合計                                  320,266    39,389,515       333,633    41,033,523
     オフバランスシート項目

                                        2018  年 12 月 31 日      2017  年 12 月 31 日
                                   注記   百万ユーロ       百万円    百万ユーロ       百万円
     供与を受けているコミットメント
     ローン・コミットメント                              4.1    49,895    6,136,586       46,286    5,692,715
     保証コミットメント                              4.1     6,017     740,031       7,512     923,901
     有価証券に係るコミットメント                                    337    41,448       30    3,690
                                 543/1094










                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
     5.6.2     損益計算書

                                        201 8事業年度          20 17 事業年度

                                   注記   百万ユーロ       百万円    百万ユーロ       百万円
     受取利息および類似収益                              5.1     2,803     344,741       3,730     458,753
     支払利息および類似費用                              5.1     (3,284)     (403,899)       (4,350)     (535,007)
     変動利付証券からの収益                              5.2     1,027     126,311       935    114,996
     受取手数料                              5.3      156    19,186       156    19,186
     支払手数料                              5.3     (174)    (21,400)       (188)    (23,122)
     売買目的保有勘定取引の正味利得または損失                              5.4      (5)     (615)       65    7,994
     売却可能有価証券および同等物の正味利得または損失                              5.5      (8)     (984)       53    6,518
     その他の銀行業務収益                              5.6       2     246       1     123
     その他の銀行業務費用                              5.6      (23)    (2,829)       (18)    (2,214)
     銀行業務純収益                                    494    60,757       384    47,228
     営業費用                              5.7     (192)    (23,614)       (133)    (16,358)
     有形固定資産および無形資産の評価減、償却および減損                                     (8)     (984)       (7)     (861)
     営業総利益                                    294    36,159       244    30,010
     リスクコスト                              5.8      (2)     (246)       (1)     (123)
     営業収益                                    292    35,913       243    29,887
     長期投資の利得または損失                              5.9     (352)    (43,292)       262    32,223
     税引前利益                                    (60)    (7,379)       505    62,110
     非継続的利益                              5.10       0      0      0      0
     法人所得税                              5.11      451    55,468       224    27,550
     一般銀行業務リスク準備金および法定引当金の繰入/戻入                                     0      0      0      0
     当期純利益                                    391    48,089       729    89,660
                                 544/1094












                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
     5.6.3     個別財務書類に対する注記

     注記1      一般的背景

     1.1   グループ      BPCE

     グループ    BPCE  は、ポピュレール銀行ネットワーク、ケス・デパーニュ(貯蓄銀行)ネットワーク、                                   BPCE  の中央機関およびその子会社か
     ら構成されている。
     二つの銀行業務ネットワーク:ポピュレール銀行傘下銀行およびケス・デパーニュ(貯蓄銀行)傘下銀行
     グループ    BPCE  は協同組合のグループであり、当該協同組合グループの株主が二つの地場リテール銀行業務ネットワーク、すなわち                                                14 の
     ポピュレール銀行傘下銀行および              15 のケス・デパーニュ(貯蓄銀行)傘下銀行を所有している。両ネットワークは、それぞれ均等持分
     により   BPCE  S.A.  グループの中央機関である           BPCE  を所有する。
     ポピュレール銀行ネットワークは、ポピュレール銀行傘下銀行および共同保証会社から構成される。後者は前者に対して専ら前者を受
     益者とする保証を発行する。
     ケス・デパーニュ(貯蓄銀行)ネットワークは、ケス・デパーニュ(貯蓄銀行)傘下銀行および各ローカル・セービング・カンパニー
     ( LSC )から構成される。
     ポピュレール銀行傘下銀行は、協同組合株主により完全所有される。
     ケス・デパーニュ(貯蓄銀行)傘下銀行の資本金は、各                       LSC により完全所有される。各           LSC は、オープンエンド型資本金が組合員出資者
     により所有されている協同組合組織である。各                    LSC は、当該    LSC と系列関係にある各ケス・デパーニュ(貯蓄銀行)が定める一般目的の
     枠組に沿って、協同組合株主と協働する任務を負う。各                       LSC は銀行業務を営むことができない。
     BPCE
     BPCE  は、フランス銀行法に定義される中央機関であるとともに銀行としての営業を認可された金融機関であり、                                             2009  年6月   18 日付法律
     第 2009-715    号により設立された。         BPCE  は、役員会および監査役会が統治するフランスの有限責任会社として設立され、その株式資本は
     14 のポピュレール銀行傘下銀行および               15 のケス・デパーニュ(貯蓄銀行)傘下銀行により共同かつ均等に所有される。
     BPCE  の企業使命が体現するのは、ポピュレール銀行傘下銀行およびケス・デパーニュ(貯蓄銀行)傘下銀行の基礎となる協同組合原則
     の継続である。
     具体的には、      BPCE  は、監督当局との折衝において様々な系列企業の利益を代弁し、これらの企業の提供商品・サービスの範囲を決め、
     預金者を保護し、主要な会社の取締役の選任を承認し、グループ                           BPCE  の組織の円滑な運営を監督する。
     持株会社として       BPCE  はグループ     BPCE  の代表企業であり、ポピュレール銀行ネットワークおよびケス・デパーニュ(貯蓄銀行)ネット
     ワークとの間でリテール銀行業務・保険業務、コーポレート銀行業務および財務サービスの各分野で共同支配企業を有するとともにそ
     れらが提供する商品の制作ユニットを所有する。また                      BPCE  はグループ     BPCE  の企業戦略および成長・拡大方針を策定する。
                 (1)
     BPCE  の主要子会社(       70 .7825  %  を BPCE  が所有する上場企業であるナティクシスを含む。)                     は、以下の三つの主要な事業部門を中心に
     編成されている。
     ● 「リテール銀行業務・保険業務」部門:同部門には、クレディ・フォンシエ、バンク・パラティーヌ、                                          BPCE  アンテルナシヨナルおよ
      びナティクシスの保険業務が含まれる。
     ● 「コーポレート&投資銀行業務」部門
     ● 「アセット&ウェルス・マネージメント」部門
     グループ    BPCE  の金融機能について        BPCE  が特に責任を負っているのは、余剰資金の集中管理、グループ                          BPCE  の業務展開および資金調達上
     必要な金融取引の執行およびグループ全体の利益に係る取引における最適なカウンターパーティーの選択などである。                                                 BPCE  は、グルー
     プ BPCE  の他の企業に対するバンキング・サービスも提供している。
     (1)  ナティクシスが保有する自己株式考慮後では                70.70  %の株式を保有する。
     1.2   保証の仕組

     フランス通貨金融法典第          L. 511-31   条および    L.512-107-6     条に基づき、グループ         BPCE  およびその関連会社の流動性および適正自己資本を
     確保し、またポピュレール銀行およびケス・デパーニュ(貯蓄銀行)の両ネットワークに対する                                        財務的   支援を整備するために保証およ
     び相互連帯制度が構築されている。
     BPCE  は、グループ      BPCE  および両ネットワークの適正自己資本を保証するために必要なあらゆる措置を講ずる任務を負う。これにはグ
     ループ   BPCE  内での適切な資金調達の仕組の実施および両ネットワークに共通の共同保証基金の設定が含まれる。                                          BPCE  はこれらの運営規
     則、両ネットワークの既存基金に対する財務的支援の供与条件ならびに共同保証基金の当初基本財産および追加拠出に対する関連会社
     の分担を決定する。
     BPCE  は、ポピュレール銀行ネットワーク基金およびケス・デパーニュ(貯蓄銀行)ネットワーク基金を管理しているが、これらに加え
     て共同保証基金を設定している。
     ポピュレール銀行ネットワーク基金               は、  ポピュレール銀行傘下銀行           からの   450 百万ユーロの預託金により設定され、無期限に書換え可能
     の期間   10 年の  期限付き預け      勘定として     BPCE  に記帳されている。
     ケス・デパーニュ(貯蓄銀行)ネットワーク基金                    は、ケス・デパーニュ(貯蓄銀行)傘下銀行からの                     450 百万ユーロの預託金から成り、
     無期限に書換え可能の期間           10 年の  期限付き預け      勘定として     BPCE  に記帳されている。
     共同保証基金は、ポピュレール銀行傘下銀行およびケス・デパーニュ(貯蓄銀行)傘下銀行が預け入れた預託金により形成されてい
     る。当該預託金は、無期限に書換え可能の期間                    10 年の  期限付き預け      勘定として     BPCE  に記帳されている。         2018  年 12 月 31 日現在のネット
     ワークによる当該預託金額は            181 百万ユーロである。
                                 545/1094

                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
     ポピュレール銀行ネットワーク基金、ケス・デパーニュ(貯蓄銀行)・エ・ドゥ・プレヴォワイヤーンス・ネットワーク基金および共
     同保証基金に関連して         BPCE  に預け入れる預託金の合計金額は、グループ                   BPCE  のリスク加重資産合計の          0.15  %を下回ってはならず、また
     0.3 % を上回ってはならない。
     相互連帯制度のもとでのポピュレール銀行傘下銀行またはケス・デパーニュ(貯蓄銀行)傘下銀行の各行預託金の設定は、資本の部の
     該当項目に同額が計上されることにより会計処理される。
     共同保証会社(ポピュレール銀行傘下銀行が行った貸付金に保証を与えることを唯一の目的とする会社)は、フランス通貨金融法典第
     R.515-1   条に基づき共同認可された当該ポピュレール銀行傘下銀行による流動性および適正自己資本の保証適用対象となる。
     ケス・ドゥ・クレディ・マリティーム・ミュテュエル各行の流動性および適正自己資本については、各行の中核株主であり、技術面・
     業務面の支援提供者でもあるそれぞれのパートナー先のポピュレール銀行により保証されている。
     各 LSC の流動性および適正自己資本は、まず個々の                  LSC のレベルで当該      LSC が株主であるケス・デパーニュ(貯蓄銀行)・エ・ドゥ・プレ
     ヴォワイヤーンスにより保証される。
     BPCE  の役員会は、出資者による           BPCE  への事前の授権に基づき、様々な出資者からの資源を、合意された順序に従い、遅滞なく動員する
     ために必要なすべての権限を有する。
     1.3   重要な事象

     ミッシェル・グラスの議長のもとグループ                  BPCE  の監査役会は、フランソワ・ペロールの後任としてローラン・ミニョンをグループ                                  BPCE
     の役員会会長に選任することを承認した。経営執行委員会の数名の新しいメンバーとともに新らしい役員会の任期は4年間とされた。
     かかる中、グループ        BPCE  は引き続き     TEC2020   の実施に取り組み、事業モデルの強化と効率性の改善を目指して組織体制面で重要なプロ
     ジェクトに着手した。
     ● グループ    BPCE  は、銀行取引を顧客に更に浸透させることを目指して、不動産金融市場におけるグループ                                     BPCE  の主導的地位(その大部
      分はクレディ・フォンシエのスキル、専門知識および人材からの寄与により、またポピュレール銀行およびケス・デパーニュ(貯蓄
      銀行)の両ネットワークの地域における強さも寄与している。)を一層強固にすることを目的にクレディ・フォンシエの活動と人員
      を統合する計画をスタートさせた。同計画は、                    2018  年 10 月 26 日に  CFF の労働側代表団に承認され、以下の二つを条件に                    2019  年上半期
      に実施される予定である。
      - 第一に、すべての顧客層(特に住宅を初めて購入する低所得者の顧客層)におけるグループ                                      BPCE  の存在感を拡大し増強すること。
      - 第二に、クレディ・フォンシエの従業員は、他のグループ                        BPCE  各社の中にそれぞれの慣例に則って社会的に責任のある手順で統合
       されること。
     ● 2018  年9月   12 日にナティクシスおよび          BPCE  は、「ファクタリング」、「引受・金融保証」、                    「リース」、「消費者金融」および「証
      券サービス」の各事業ラインをナティクシスから                    BPCE  S.A.  グループに     2.7 十億ユーロで売却するナティクシスの計画を公表した。こ
      の取引は、完了すればナティクシスおよび                  BPCE  の各戦略計画の達成に著しく貢献する。特に、これによりナティクシスは軽装備のア
      セットモデルの展開を強化することが可能になり、                     BPCE  はユニバーサル・バンク・モデルを増強することが可能になる。当該売却は
      2019  年第1四半期末までに行われる予定であるが、停止条件の成就(特に、ポピュレール銀行傘下銀行およびケス・デパーニュ(貯
      蓄銀行)傘下銀行の引受による             BPCE  の増資の完了および必要な規制当局の承認の取得)が条件である。                            2018  年第4四半期中に本プロ
      ジェクトを実施するための実務的な準備が進められ、完了に向けた様々な段階的プロセスが開始された。
     ● グループ    BPCE  は、国際リテール銀行業務における拠点配備の方向転換にも着手した。グループ                                 BPCE  は、アフリカに対する         BPCE  アンテ
                (1)
      ルナシヨナルの持分投資             を売却する目的でモロッコの銀行グループであるバンク・サントラル・ポピュレールとの排他的交渉
      を開始した。同交渉は         2018  年 10 月に完了したバンク・デ・マスカレーニュのバンク・サントラル・ポピュレールへの売却に次ぐ。
        (1) カメルーンではバンク・アンテルナシヨナル・ドゥ・カメルーン・プール・レパルニュ・エ・ル・クレディに対する                                          68.5  %、マダガスカルで
         はバンク・マルガッシュ・ドゥ・ロセアン・アンディヤンに対する                        71 %、コンゴ共和国ではバンク・コメルシアル・アンテルナシヨナルに対す
         る 100 %およびチュニジアではバンク・チュニジア・クウェイトに対する                        60 %。
     持株会社として      BPCE  は合計   857.5  百万ユーロの配当金を受領しており、うち                 824.1  百万ユーロがナティクシスに関連した。
     財務管理事業ラインでは、規制関連の比率を強化する目標の一環として                              2018  事業年度に資本配分およびソルベンシー管理面においてい
     くつかの具体的な措置がとられた。第一に、バーゼルⅢのもとでその他                              Tier-1   資本性金融商品に適格な永久超劣後債を3月にバンク・
     パラティーヌが、       12 月には   BPCE  アンテルナシヨナルがそれぞれ             100 百万ユーロずつ発行し、          BPCE  がこれを引き受けた。         11 月に  BPCE  が 700
     百万ユーロ発行し、ネットワークがこれを引き受けた。第二に                          12 月には償還可能な劣後ローンをナティクシスに                    300 百万ユーロ供与し
     た。
     2018  事業年度に     BPCE  は、満期が5年から        15 年の  7.3 十億ユーロのシニア非優先債券(              3.9 十億ユーロ、      1.8 十億ドルおよび       1.5 十億円を含
     む。)を発行した。これらの発行は、                TLAC  基準に適格であることからグループ               BPCE  のバランスシートの強化につながる。
     また  2018  年9月   26 日に  BPCE  は優先シニア債券の形式で           1.25  十億ユーロの地域経済開発ボンドの初回債を発行した。これは                          2017  事業年度
     および   2018  事業年度に発行した人材開発ボンドに続くものである。
     1.4   後発事象

                                           (2)
     BPCE   S.A.  によるオーシャン・ホールディングからの過半株式(                         50.1  %)の取得計画
     2019  年2月   12 日にグループ      BPCE  は、オニー・バンク        SA の 50.1  %の持分を取得する排他的交渉をオーシャン・ホールディングとの間で進
     めていることを公表した。本プロジェクトは、今後、労働者側代表団との協議対象になり、労働側との当該協議後、両交渉当事者は、
     パートナーシップ協定書を調印することができる。当該取引のクロージングは、フランスおよび欧州の監督当局からの必要な承認取得
     されてからであり、したがって             2019  年下半期と予想される。この取引のグループ                   BPCE  の CET 1比率に与える影響は         15bp  未満と見込まれ
     る。
        (2)  停止条件の成就および必要な規制当局の承認の取得が条件である。
                                 546/1094


                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
     注記2      会計原則および方法

     2.1   測定および表示方法

     BPCE  の親会社の財務書類は、フランス会計基準局(                   ANC )規則第    2014-07   号に準拠する規定に基づいて作成し表示している。
     2.2   会計方針の変更

     2018  事業年度について会計方針の変更はない。
     ANC により採用された基準類で           2018  事業年度に強制適用されたものは親会社の財務書類に重要な影響を与えなかった。
     別途明記されている場合を除き、              BPCE  は ANC により採用された基準類で任意適用のものについて早期適用を選択しなかった。
     2.3   会計原則および測定方法

     当事業年度の財務書類は前事業年度の財務書類と同様の様式により表示されている。一般に公正妥当と認められている会計原則の適用
     においては次の諸原則に基づき慎重性の原則を遵守している。
     ● 継続企業の原則
     ● ある期から次の期にかけての会計方法の継続性
     ● 事業年度の独立性
     さらに年度財務書類の作成および表示について適用のある一般的規則も遵守している。
     会計記帳の基本的評価法は取得原価法であり、すべての貸借対照表項目は必要に応じて償却、引当金および減損積立金を控除して表示
     している。
     次の基本的方法が用いられている。
     2.3.1    外貨建取引
     外貨建取引関連の収益および費用は、                ANC 規則第   2014-07   号に準拠して決定される。
     外貨建の債権、負債およびオフバランスシート・コミットメントは、事業年度末の為替レートで評価する。確定済または未実現の外国
     為替の利得および損失は純損益に認識する。外貨で支払いまたは受領した費用または収益は、取引日の為替レートで認識する。
     外貨建の固定資産および関連会社に対する投資で資金調達をユーロで行なったものは取得原価で評価する。
     未決済直物為替取引は事業年度末の為替レートで評価する。
     ヘッジ目的に用いた為替先渡および先物契約のディスカウントまたはプレミアムは、期間按分して純損益に認識する。その他の為替取
     引契約ならびに外貨建の先渡および先物金融商品は時価で評価する。アウトライトの為替先渡および先物契約ならびにこれらの契約の
     うち先渡および先物金融商品でヘッジしたものは、残存期間について再評価を行う。為替スワップ取引は対の売/買の先渡取引として
     認識する。通貨スワップ取引は             ANC 規則第   2014-07   号の規定の適用を受ける。
     2.3.2    金融機関および顧客との取引
     金融機関に対する貸付金および融資には、有価証券により表象される取引を除き銀行取引に関連するすべての貸付金および融資が含ま
     れる。貸付金および融資には、買戻条件付で受領した有価証券                          (対応する基礎取引の種別を問わない)および買戻条件付有価証券に関連
     する貸付金および融資も含まれる。これらは要求払貸付金および融資ならびに期限付き貸付金に分類される。金融機関に対する貸付金
     は貸借対照表に名目価額で計上される。ただし顧客債権買戻条件の貸付金は、取得原価に未収利息を加算し、信用リスクについて認識
     した減損費用を控除した金額をもって計上する。
     顧客に対する債権には、金融機関以外の事業体に対する貸付金が含まれる。ただし顧客が発行した負債証券、売戻条件付買入資産およ
     び買戻条件付売却有価証券に対応する債権は除かれる。顧客に対する債権は、事業貸付、当座勘定貸越残高および顧客に対するその他
     の信用供与に分類される。顧客に対する貸付金は貸借対照表に名目価額をもって計上される。ただし顧客債権買戻条件の貸付金は、取
     得原価に未収利息を加算し、信用リスクについて認識した減損費用を控除した金額をもって計上する。償却対象となる取引費用および
     手数料は当該貸付金に含まれる。
     金融機関に対する債務は、要求払預金、当座勘定、期限付き預金または借入金に分類される。顧客に対する債務は、規制対象貯蓄口座
     およびその他の顧客預金に分類される。関係する取引相手先によりこれら債務には買戻条件付売却有価証券またはその他売却資産が含
     まれる。未払利息は関連する未払金に計上される。
     徴求した保証はオフバランスシート項目として計上し、定期的に再評価を行う。ある貸付金について徴求する保証全体の帳簿価額合計
     は、当該貸付金残高を上限とする。
     条件が緩和された貸付金
     条件が緩和された貸付金とは、             ANC 規則第   2014-07   号の意義の範囲内において、期日の到来した金額をカウンターパーティが支払うこと
     ができるように当初条件(期間および金利)が変更された貸倒懸念のある貸付金および債権をいう。
     条件が緩和された貸付金に対しては、当初の約定キャッシュ・フローの現在価値と条件緩和後の予想元利払いの現在価値との差額を反
     映させるために割引が適用される。割引率は、固定金利の貸付金に対しては当初の実効金利、変動金利の貸付金に対しては、条件緩和
     日直前の実効金利により計算される。実効金利は約定金利である。割引金額は純損益の「リスクコスト」に費用計上され、対応する貸
     借対照表上の残高と相殺される。当該費用は、年金数理法を用いて貸付期間にわたり損益計算書の純受取利息に戻入が行われる。
     条件が緩和された貸付金は、新しい返済期日が遵守される場合には、正常貸付金として分類変更することが可能である。分類変更され
     た貸付金に延滞が発生した場合には、合意された緩和条件内容を問わず当該貸付金は貸倒懸念先に格下げされる。
     貸倒懸念のある貸付金および債権
                                 547/1094


                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
     貸倒懸念のある貸付金および債権は、期日到来の有無、保証の有無、その他を問わず、債務者による少なくとも一つの確約に信用リス
     クが確認され、個別案件ベースについて貸倒懸念ありと分類された場合における当該債務者に対する貸付金および債権の合計残高から
     構 成される。保証または担保にかかわらずグループ                    BPCE  が当該取引相手先から確約条件に基づく債務額の全額または一部を回収できな
     い可能性がある場合にリスクが「認識された」とみなされる。
     貸倒懸念のある貸付金は、信用リスクの会計処理に関する                        ANC 規則第   2014  - 07 号に基づき識別し、端的には3ヵ月超の期日経過の貸付
     金、6ヵ月超の期日経過の不動産貸付、9ヵ月超の期日経過の地方公共団体向け貸付である。
     貸倒懸念のある貸付金は、全部または一部が回収されない可能性が非常に高く償却が検討される場合は、回収不能とみなされる。貸付
     金または債権のうち契約条件が無効となったもの、中止されたファイナンス・リース契約、および撤回した永久ローンは、回収不能と
     みなされる。ある貸倒懸念のある貸付金を回収不能とし、その減損引当金を判断するに際しては、貸倒懸念のある貸付金および債権に
     分類されている状況に加えて、リスクの大半をカバーする保証の有無を考慮する必要がある。1年を超えて貸倒懸念ありと分類されて
     いる債務は、償却がないと判断されない限り回収不能とみなされる。ある債務が貸倒懸念ありから回収不能に分類変更された場合、そ
     れはカウンターパーティに対するその他の貸倒懸念のある貸付金およびコミットメントについて自動的に回収不能への分類変更をもた
     らすものではない。
     貸倒懸念のある貸付金および債権については、未収利息すなわち期日が到来済みだが未受領の利息は、銀行業務からの収益勘定に認識
     した上で必要に応じて減損処理を行う。回収不能の貸付金および債権については、期日が到来しているが未受領の経過利息は認識しな
     い。
     貸倒懸念のある貸付金および債権は、債務者が当初の支払スケジュールに従い規則的な支払にひとたび復帰した場合には正常貸付金に
     分類変更する。ただしカウンターパーティにもはや債務不履行リスクがない場合に限る。
     レポ取引
     証券レポ取引は、       ANC 規則第   2014-07   号に準拠し、またフランス銀行委員会公布による指示第                       94-06  改訂の補足適用を受けて認識される。
     担保に供せられた資産は売手の貸借対照表に引続き残り、売手は受取った金額を負債(買手に対して負う債務)に計上する。買手は支
     払った金額を資産(売手に対する債権)に計上する。各貸借対照表日に、担保に供せられた資産ならびに買手に対して負う債務または
     売手に対する債権が、各取引に適合する規則に従い評価される。
     減損
     回収が不確実な貸付金は、損失リスクに備えるために当該資産について減損損失を認識する。減損損失は徴求済みの保証の現在価値を
     斟酌のうえ個別に計算する。減損損失は少なくとも四半期毎に決定され、利用可能な保証およびリスク分析を踏まえて計算する。減損
     損失は少なくとも貸倒懸念のある貸付金に係る未受領の利息はカバーする。
     可能性の高い減損損失には、元本残高と予測キャッシュ・フローを当初実効金利で割引いた金額の差額として計算したすべての減損費
     用が含まれる。予測キャッシュ・フローは、債権種類に基づき過去の損失実績および/または専門家の評価を基礎に決定され、過去の
     回収実績データに基づく債務スケジュールを用いて時間の経過に応じて調整を加える。
     回収不能リスクとして計上した減損費用および当該戻入は「リスクコスト」の科目に計上する。ただし貸倒懸念のある貸付金および債
     権の利息に係る減損は当該計上対象から除かれ、「受取利息および類似収益」の科目に減損利息として計上する。
     時間の経過のみに関連した減損の戻入は「リスクコスト」の科目に計上する。
     貸倒懸念のある貸付金および債権の減損は、損失として償却され、対応する減損積立金は取り崩される。
     2.3.3    有価証券
     「有価証券」の範囲には銀行間市場証券、財務省証券、譲渡可能負債証券、債券、その他の固定利付金融商品、株式およびその他の変
     動利付金融商品が入る。
     有価証券取引の会計処理は           ANC 規則第   2014-07   に服する。同規則は有価証券の一般的会計処理および測定についての規定ならびに有価証
     券貸付などの特定振替に関する規定を定める。
     有価証券は次の区分に分類される。関連会社および系列企業に対する投資、その他の長期投資、満期保有目的負債証券、中期的に売却
     可能な持分証券、売却可能有価証券、および売買目的保有証券。
     売買目的保有証券、売却可能有価証券、満期保有目的負債証券および中期的に売却可能な持分証券については、一定の債務不履行リス
     クの影響が個別に識別可能なカウンターパーティに対しての引当金を減損費用として認識する。減損費用はリスクコストの項目に計上
     している。
     売買目的保有証券
     これらは短期保有期間の後に売買する意図のもとに取得または売却される証券をいう。この区分に適格となるためには、当該証券が当
     初認識時に活発な市場で売買可能であって、かつ当該市場価格が容易に利用可能であり、さらに当該価格が通常の取引状態のもとに経
     常的に発生する実際の取引を表している必要がある。これらの証券は固定利付、変動利付金融商品のいずれでもよい。
     売買目的保有証券は、取得原価から取引費用を控除し必要に応じて未収利息を含めた価額で計上される。空売りの場合は当該有価証券
     の売却価格から取引費用を控除した金額を負債側に債務として計上する。
     これらは事業年度末時点で直近取引日の市場価格で値洗いされる。価格変動に起因する全体の差額は損益計算書に計上される。                                                    UCITS  お
     よび投資ファンドについては、これらの時価は貸借対照表日に入手可能な市場情報を反映した正味資産価額に対応する。
     売買目的保有証券に分類された有価証券は、戦略の変更を必要とする例外的な市場の状況および固定利付金融商品における活発な市場
     の消失の場合を除き他の会計区分への振替は許されず、その表示および測定ルールは全額が売却、償還または償却されるまで継続的に
     適用される。
     売却可能有価証券
     他のいずれの区分にも適格と認められない有価証券は売却可能有価証券とみなされる。
     売却可能有価証券は、取得原価から取引費用を控除した価額で計上される。
     必要に応じて固定利付証券については、未収利息を損益計算書の「受取利息および類似収益」の科目に認識する。
                                 548/1094


                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
     固定利付金融商品について取得価格と償還価額との差額(プレミアムまたはディスカウント)は、当該証券の残存期間にわたり年金利
     回り法を用いて損益計算書に計上する。
     売却可能有価証券は、取得原価か時価のいずれか低い方で評価される。                             UCITS  および投資ファンドについては、これらの時価は事業年度
     末に入手可能な市場情報を反映した正味資産価額に対応する。
     未実現キャピタル・ロスについては、類似の有価証券グループごとに見積ることができる減損引当金の対象となる。この場合、他の区
     分の有価証券に計上されるキャピタル・ゲインと相殺してはならない。
     ヘッジ手段から稼得した利得がある場合は、                   ANC 規則第   2014-07   号第  2514-1   条に規定されているとおり減損計算時に斟酌される。未実現
     キャピタル・ゲインは認識されない。
     売却可能有価証券の処分に係る利得および損失ならびに減損費用計上および戻入は、「売却可能有価証券および類似項目の正味利得ま
     たは損失」に計上する。
     満期保有目的有価証券
     これら証券には、新たに取得されたか、あるいは「売買目的保有証券」または「売却可能有価証券」から再分類された固定満期の固定
     利付証券で、かつ当社が満期まで保有する積極的意図と能力を有するものが含まれる。満期保有目的の有価証券は、これら証券を満期
     まで当社が保有する意図に悪影響を与える可能性のある法令、その他の制限の対象であってはならない。満期保有目的有価証券への分
     類は、金利リスクに対するヘッジ対象として指定されることと両立しないわけではない。
     満期保有目的有価証券は、取得日の取得原価から取引費用を控除した価額で計上される。これまで売却可能に分類されていた場合は、
     取得原価で計上され、これまで認識されていた減損費用は当該証券の残存期間にわたり戻入れされる。
     有価証券の取得原価と償還価額との差額および対応する金利は、売却可能固定利付証券に対する適用ルールと同様のルールに従って計
     上される。
     減損損失は、新たな状況の出現により満期まで証券を保有しない可能性が強い場合、または発行体の債務不履行リスクがある場合に認
     識することがある。未実現キャピタル・ゲインは認識しない。
     満期保有目的負債証券は一定の例外を除き売却または他の証券区分への振替を行うことはできない。
     しかしながら、流動性の欠如を理由に満期保有目的負債証券に再分類された固定利付の売買目的保有証券または売却可能有価証券は、
     ANC 規則第   2014-07   号の規定により、当該証券の取引市場が再び活発さを戻した場合には売却することができる。
     中期的に売却可能な持分証券
     中期的に売却可能な持分証券は、発行企業の事業活動の展開または事業経営への積極的関与を目的とする長期的投資の意図なしに中期
     的にキャピタル・ゲインを得ることを唯一の目的として投資した有価証券から構成される。理論的にはこれらは常に変動利付証券であ
     る。当該投資活動は、重要かつ継続的関与が要求され、組織化された枠組のもとでの取組を必要とする。専ら処分時のキャピタル・ゲ
     インから継続的に収益を上げることが求められる。
     中期的に売却可能な持分証券は、取得日の取得原価から取引費用を控除した価額で認識される。
     貸借対照表日にこれら証券は取得原価か使用価値のいずれか低い方で貸借対照表に計上される。減損費用は未実現キャピタル・ロスに
     ついて認識する。未実現キャピタル・ゲインは認識しない。
     中期的に売却可能な持分証券に計上された有価証券は、他の会計区分に振替えることはできない。
     関連会社および系列企業に対する投資
     この区分に該当する証券は、当該証券の長期保有が当社事業に有益(特に当該発行企業の統治機関に対する重要な影響力または支配力
     の行使が許容されることを通じて)とみなされる証券である。
     関連会社および系列企業に対する投資は、取引費用が重要であれば当該費用を含む取得原価で計上される。
     これらは貸借対照表日に取得原価か使用価値のいずれか低い方で個別に評価される。使用価値は、具体的には当該投資の戦略的性格、
     支援の提供または投資保持目的、株価実績、純資産もしくは再評価純資産または予測値などに基づき決定される。減損は未実現キャピ
     タル・ロスについて証券毎に計算し認識するが、未実現キャピタル・ゲインとは相殺しない。未実現キャピタル・ゲインは認識しな
     い。
     関連会社および系列企業に対する投資に計上された証券は、他の会計区分に振替えることはできない。
     その他の長期投資
     その他の長期投資とは、当該投資に付随する議決権比率の少なさから経営への積極的関与を伴うことなく発行体との間に特別な繋がり
     を形成することにより持続的な取引関係の構築を推進する意図をもって取得された証券をいう。
     その他の長期投資は取得原価から取引費用を控除した価額で認識される。
     これらは取得原価か使用価値のいずれか低い方で貸借対照表日に計上される。当該投資目的に照らして当該使用価値は、上場、非上場
     証券ともに、当社が当該証券を取得する場合に当社が支払を同意する用意のある金額に基づき決定される。減損費用は未実現キャピタ
     ル・ロスについて認識する。未実現キャピタル・ゲインは認識しない。
     その他の長期投資に分類された証券は他の会計区分に振替えることはできない。
     金融資産の再分類
     会計実務を統一化し        IFRS  との整合性を確保する目的で、             ANC 規則第   2014-07   号は、「売買目的保有証券」および「売却可能有価証券」の
     各区分から他の区分への再分類を取扱う                 2008  年 12 月8日付の見解第       2008-19   号をあらためて繰り返している。
     「売買目的保有証券」区分から「売却可能有価証券」および「満期保有目的負債証券」への再分類は、現在次の二つの場合に許容され
     ている。
     ● 戦略変更を必要とする例外的な市場情勢がある場合
     ● 取得後に固定利付証券がもはや活発な市場で売買可能ではない場合(ただし企業は当該証券を予見可能な将来または満期まで保有す
      る意図と能力を有していることを要する)
                                 549/1094

                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
     「売却可能有価証券」区分から「満期保有目的負債証券」区分への再分類は、再分類日以降において次のいずれかの条件に該当する場
     合に有効である。
     ● 戦略変更を必要とする例外的な市場情勢がある場合
     ● 固定利付証券がもはや活発な市場で売買可能でない場合
     ただし国家会計審議会(          CNC )が  2009  年3月   23 日付プレス・リリースで以下を明らかにしていることに留意する必要がある。「ポート
     フォリオ間で許容される振替え、特に                CRC 規則第   2008-17   号による改訂前に        CRBF  規則第   90-01  号第  19 条が指定していた売却可能有価証券
     ポートフォリオから満期保有目的有価証券ポートフォリオへの振替えは、引続き有効であり                                       ANC 規則第   2014-07   号により無効とされな
     い。  CRC 規則第   2008-17   号は、   ANC 規則第   2014  - 07 号に置き換えられ、ポートフォリオ間で可能な振替の追加を規定している。これらの新
     たな振替は同規則の発効日である              2008  年7月1日をもって従来の規定されていた振替に追加される。」
     以上の結果として、売却可能有価証券ポートフォリオの満期保有目的有価証券ポートフォリオへの再分類は、振替日において満期保有
     目的ポートフォリオのすべての基準が満たされている場合には、企業が単に意図を変更するだけで依然可能である。
     2.3.4    無形資産および有形固定資産
     無形資産および有形固定資産は             ANC 規則第   2014-03   号により次のように定められている。
     無形資産
     無形資産は、物理的実体のない識別可能な非貨幣性資産である。無形資産は取得原価(費用を含む購入価格)で計上する。これらの資
     産は見積耐用年数にわたり償却される。
     ソフトウェアについては最長5年で償却される。税務目的上許容される加速法を用いてソフトウエアに適用可能な追加的償却は、加速
     償却に計上される。
     のれんは償却の対象にはならないが、必要に応じて減損テストを受ける。
     賃借権は、残存リース期間にわたり定額法で償却され、必要に応じて市場価値との比較で減損テストを受ける。
     有形固定資産
     有形固定資産は、       (a) 財および役務の製造または提供に際しての使用、他者に対する賃貸、または一般管理目的のために保有され、かつ
     (b) 1事業年度を超えて使用されることが見込まれる有形資産から構成される。
     当初から異なる使用目的を有するいくつかの要素から構成される資産である建物については、各構成要素は個別に取得原価で認識され
     個々の構成要素に固有の減価償却スケジュールが用いられる。
     償却可能価額は、取得価額から残存価額を差し引いたものをいう。但し、当該残存価額が重要かつ持続的であり、信頼性をもって測定
     できる場合に限る。
     その他の有形固定資産は、取得原価、製造原価または再評価後原価で計上される。外貨建資産の原価は、取引日の実勢為替レートで
     ユーロに換算される。これらの資産は企業による当該資産の経済的便益の予測消費パターンを反映するように(通常これは資産の耐用
     年数に対応する。)減価償却または償却される。
     必要に応じて資産は減損の対象となる。
     投資不動産は非営業用資産に該当する。
     2.3.5    負債証券
     発行されている負債証券は、発行事由の性質により次のように分類される。リテール向け譲渡性期限付き預金証書、インターバンクお
     よび譲渡性負債証券、債券、およびその他の負債証券。これらとは別に劣後債務があるが、当該債務のために設けられた負債勘定科目
     に別個に計上される。
     これらの金融商品の未払利息については、損益計算書への記帳に対応させて貸借対照表上の該当する未払債務に個別に開示する。
     発行費用は、全額を当期に認識するか、または当該債務の期間にわたり定額法で償却処理を行う。発行プレミアムおよび償還プレミア
     ムは、繰延費用勘定を通して当該債務の期間にわたり定額法で償却処理を行う。
     仕組債については、慎重性の原則を適用して元利の一定部分に限り認識する。未実現ゲインは計上されない。未実現ロスは引当金の対
     象となる。
     2.3.6    劣後債務
     劣後債務は、期限付き劣後債務および永久劣後債務による手取金ならびに共同保証預託金から構成される。債務者が清算される場合、
     劣後債務の返済は他のすべての債権者に完済した後にのみ可能である。
     劣後債務の未払利息については、損益計算書への記帳に対応させて貸借対照表上の該当する未払債務に個別に開示する。
     2.3.7    引当金
     この項目に含まれるのは、明確に識別可能ではあるが時期、金額が不確実な偶発事象および損失をカバーするために設定される引当金
     である。これらの偶発事象および損失は、フランス通貨金融法典第                            L.311-1   条に定義される銀行取引に直接的に関連するもの、直接的に
     は関連しないもの、および同法典第               L.311-2   条に定義される取引に関連するものがある。フランス国家会計基準局(                             ANC )規則第    2014-03
     号により、かかる引当金は、具体的条文に該当する場合を除き、貸借対照表日において当社が第三者に対して義務を負い、かつ見返り
     に同額の対価が見込まれない場合に限り計上することが可能である。
     特にこの項目に含まれるのは、潜在的従業員責任引当金およびカウンターパーティ・リスク引当金である。
     従業員給付
     従業員給付引当金は        ANC 勧告第   2013-R-02    号に準拠して認識される。従業員給付は四つの範疇に分類される。
     短期従業員給付
                                 550/1094


                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
     短期従業員給付に含まれる主なものは、従業員が勤務を提供した期間の末日から                                 12 ヵ月以内に決済期限が到来する賃金、給与、年次有
     給休暇、報奨制度、利益分配および賞与である。これらは貸借対照表日現在に支払われるべき金額も含め当該期間の費用として計上さ
     れる。
     長期従業員給付
     長期従業員給付は、通常、現役従業員に発生する勤続に関係し、関連する勤務を提供した期間の末日から                                            12 ヵ月より後に決済期限が到
     来する。その主たる例が従業員に対する永年勤続報奨である。これら債務の貸借対照表日現在の価額について引当金が積立てられる。
     退職後給付債務は年金利回り法により評価する。年金利回り法は、年齢、勤務年数、退職時にグループ                                           BPCE  に雇用されている可能性お
     よび割引率など人口統計と財務面の計算基礎を勘案する。評価に際しては、費用は各従業員の勤務提供期間にわたり配分される(予測
     単位積増方式)。
     解雇給付
     解雇給付は、グループ         BPCE  が雇用契約を終了させる決定を行った結果として、あるいは従業員が希望退職を受入れる決定を行なった結
     果として、通常の退職日より前に雇用契約が終了する場合に給付される。解雇給付のために引当金が積立てられている。貸借対照表日
     から  12 ヵ月より後に決済期限が到来する解雇給付は現在価値に割引かれる。
     退職後給付
     退職後給付には、一時払い退職金、年金およびその他の退職後給付が含まれる。
     これらの給付は二つの区分に分けることができる。確定拠出制度:同制度はグループ                                   BPCE  に追加的な債務を生じさせない。確定給付制
     度:同制度はグループ         BPCE  に追加的な債務を生じさせるため測定および引当金による認識を行なう。
     グループ    BPCE  は、純損益に費用計上の上、年金基金または保険会社への拠出金支払による積立てをしていない従業員給付債務につい
     て、引当金を負債に計上している。
     退職後給付は、長期従業員給付と同じように測定される。
     これらの債務の測定に際しては、制度資産の価値および未認識の年金数理計算上の差異を勘案する。
     計算基礎の変更(早期退職、割引率など)または実績を踏まえての修正(制度資産の運用収益など)から生じる退職後給付の年金数理
     計算上の差異は、回廊方式により(すなわち確定給付制度債務の                           10 %または制度資産の公正価値の             +/-10  %のいずれか大きい方を当該差
     異が超過する部分について)期間償却する。
     確定給付制度について計上した年間費用には、当期勤務費用、ヘッジ部分を控除した利息費用(債務の割引効果)、および保険数理計
     算上の差異に該当する未認識項目の償却費が含まれる。
     2.3.8    一般銀行業務リスク準備金
     同準備金は、      CRBF  規則第   90-02  号第  3条に従い、当社の銀行業務に本来的に潜むリスクに備えることを意図している。
     なお、同準備金には保証制度の枠組みの中で保証基金に供託された金額も含まれる(注記                                     1.2 参照)。
     2.3.9    先物契約
     金利、為替、株式の各先物の売買取引およびヘッジ取引は、                         ANC 規則第   2014-07   号に従い認識される。
     これらの金融商品に係るコミットメントは、オフバランスシート項目として当該契約の想定元本額で計上される。貸借対照表日のこれ
     らコミットメントの認識金額は、貸借対照表日時点における先物取引の未決済持ち高の数量を表している。
     適用される会計方針は金融商品の種類および当初の取引目的により異なる。
     先渡取引
     金利スワップおよび類似契約(金利先渡契約、カラー取引など)は当初の取引目的により次のように分類される。
     ● ミクロヘッジ(個別ヘッジ)
     ● マクロヘッジ(資産および負債の全体的管理)
     ● 投機的建玉/独立オープンポジション
     ● 売買目的保有勘定と併せて利用
     上記の最初の二つのカテゴリーについての受け払い金額は、期間按分して純損益に認識する。
     単一資産または類似資産グループをヘッジする目的で用いる金融商品の収益および費用は、ヘッジ対象から発生する収益および費用と
     対称になるように純損益に認識する。ヘッジ手段の利得および損失は、ヘッジ対象からの収益および費用と同じ勘定科目、すなわち
     「受取利息および類似収益」および「支払利息および類似費用」に認識する。「売買目的保有勘定取引の正味利得または損失」の勘定
     科目は、ヘッジ対象が売買目的保有勘定に含まれる場合に用いられる。
     過剰ヘッジが生じた場合、当該ヘッジ手段の過剰部分について発生した未実現損失があれば引当金を計上することもある。その場合、
     当該引当金繰入費用は「売買目的保有勘定取引の正味利得または損失」に影響を与える。
     ヘッジ目的または全体的な金利リスク管理の目的で用いられる先渡および先物契約に関連する収益および費用は、損益計算書の「受取
     利息および類似収益」および「支払利息および類似費用」に期間按分して認識する。未実現利得および損失は認識しない。
     独立オープンポジションの基準を満たす先物契約の利得および損失は、金融商品の種類に応じて、当該先物契約が決済された時点か、
     または期間按分して純損益に計上する。
     未実現のキャピタル・ゲインまたはキャピタル・ロスの認識は、関係する市場の種別(組織化された市場、組織化されているとみなさ
     れるその他市場、店頭市場)に基づき決定される。
     店頭オプション取引(クリアリング・ハウスで処理される取引を含む。)については、未実現の時価評価損は事業年度末に計上され
     る。未実現キャピタル・ゲインは認識しない。
                                 551/1094


                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
     組織化された市場または組織化されているとみなされるその他市場で取引される金融商品は、価格が継続的に公表され十分に流動的で
     あり、したがって市場時価に評価されていることが正当化される。
     特定資産運用契約として分類される契約は、評価調整が重要な場合には、カウンターパーティ・リスクおよび将来の維持管理費の現在
     価値を斟酌するための割引を適用して測定される。グループ                         BPCE  の相互連帯制度(注記         1.2 参照)の加盟企業をカウンターパーティとす
     るデリバティブ取引は、上記調整の対象にならない。ある会計期間から次の会計期間までの価値の変動は、損益計算書の「売買目的保
     有勘定取引の正味利得または損失」に直ちに認識する。
     満了時または譲渡時の残額は次のように認識する。
     ● 特定資産運用または独立オープンポジションに分類される取引については直ちに純損益に認識する。
     ● ミクロヘッジおよびマクロヘッジ取引については、残額は当初のヘッジ対象の残存期間にわたり償却するか、または直ちに損益計算
      書に計上する。
     オプション
     オプション契約、先渡契約または先物契約の原資産の想定元本額は、ヘッジ目的の契約と資本市場売買取引の一環としての契約に区分
     されて認識される。
     金利オプション、為替オプション、またはエクイティ・オプションを用いた取引については、支払ったプレミアムまたは受領したプレ
     ミアムは仮勘定に認識する。組織化された市場または類似の市場で取引されたオプションは、事業年度末に評価され純損益に認識され
     る。店頭オプション        (OTC  )は、キャピタル・ロスについては引当金が認識されるが、未実現利得については認識しない。オプションを
     販売、買戻しされ、または行使した場合、あるいはオプションの期限が満了した場合は、対応するプレミアムを直ちに純損益に認識す
     る。
     ヘッジ手段の収益および費用は、ヘッジ対象から発生する収益および費用と対称になるように認識する。オプションの売りはマクロ
     ヘッジ手段として分類される適格要件を満たさない。
     店頭市場は、マーケット・メーカーが市場慣行を反映する値幅で継続的に価格を公表し、あるいは原資産の金融商品自体が組織化され
     た市場で価格公表されている場合は、組織化された市場として扱うことができる。
     2.3.10    受取利息および類似受取手数料
     受取利息および類似受取手数料は期間按分して認識する。
     グループ    BPCE  はマイナス金利の会計処理で以下を選択している。
     ● 負債性金融商品の資産からの収益がマイナスの場合、当該マイナス収益は損益計算書の受取利息から控除される。
     ● 負債性金融商品の負債からの収益がプラスの場合、当該プラス収益は損益計算書の支払利息から控除される。
     貸付金の供与または取得に関連する手数料および報酬は、追加的な金利として扱われ、期日到来の貸付金残高に応じた期間按分に基づ
     き当該貸付金の実効期間にわたり償却される。
     その他の受取手数料は提供したサービスの種類に応じて次のように認識される。
     ● 臨時的なサービスについて受領する手数料は当該サービスの完了時に認識する。
     ● 継続的または継続中止のサービスについて数回に分割されて受領する手数料は、サービスの提供期間にわたり認識される。
     2.3.11    有価証券からの収益
     配当金は、権限を有する機関により当該支払受領権が決定された時点で認識され、「変動利付証券からの収益」に計上される。
     債券または売却可能負債証券から当年度中に受領した収益部分も認識される。規制目的上の                                      Tier-1   自己資本金融商品の定義を満たす永
     久超劣後債も同様である。グループ               BPCE  はこれらの収益は事実上、金利に本来類似していると考える。
     2.3.12    法人所得税
     2010  事業年度に     BPCE  は、連結納税制度を協同組合組織金融機関のネットワークにも広げる                             2008  年フランス改正財政法第          91 条の規定の適
     用を選択した。当該選択は、相互保険会社に対する連結納税に準じたもので所有持分に基づかない連結基準を取り入れている(通常、
     連結納税制度では子会社の株式資本の                95 %が親会社に所有されている場合に利用可能となっている。)。
     グループ    BPCE  の代表企業として       BPCE  はそのグループ・メンバー(以下が含まれるグループ・メンバー:                            14 のポピュレール銀行、         15 のケ
     ス・デパーニュ(貯蓄銀行)、および                BPCE  の子会社群(以下を含む子会社群:               BPCE  アンテルナシヨナル、クレディ・フォンシエ、バン
     ク・パラティーヌ、        BP カバード・ボンズおよび          BPCE  SFH )と連結納税協定を調印した。
     同協定の条項に従い、         BPCE  は連結納税グループの他のメンバーにより支払われるべき税金について未収金を認識するとともに税務当局
     に対して支払われるべき税金に対応して未払金を連結納税グループのために認識する。
     当期法人所得税費用は、グループ              BPCE  に対する連結納税の影響を反映するように補正されている                        2018  事業年度の     BPCE  の税金費用に対応
     する。
     2.3.13    銀行破綻処理メカニズムへの拠出金

     2015  年 10 月 27 日付省令により預金および破綻処理の保証基金の資金調達手続が変更された。                                 2016  事業年度にフランス金融健全性監督破

     綻処理機構(      ACPR  )は、   2016  年 10 月 10 日付決定第     2016-C-51    において、預金保証メカニズムへの拠出金の計算方法を承認した。預金保証
     基金については、預金、担保および有価証券の保証メカニズムのために同基金に拠出してきた累積拠出金額は重要ではなかった。許可
     を受けている業務から自主的に撤退する場合に返還されない拠出金は                             BPCE  の財務書類に重要な影響を与えなかった。共同出資証書もし
     くは  組合  証書および現金供託金の形式で払い込まれた拠出金は重要ではなかった。
     銀行・投資会社の再生および破綻処理の枠組みを構築する指令                           2014/59/EU     ( BRRD  
     806/2014    号(  SRM 規則)により破綻処理基金が            2015  年に創設された。       2016  年に同基金は「単一監督メカニズム」(                 SSM )加盟国のための
                                 552/1094

                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
     「単一破綻処理基金」(          SRF )となった。      SRF は破綻処理当局(単一破綻処理委員会)が利用可能な破綻処理のための資金調達メカニズ
     ムであり、当局は破綻処理手続の実行時に同基金を使うことができる。
     2018  事業年度に、銀行破綻処理のための資金調達メカニズムへの事前拠出金に関する                                 BRRD  を補足する委任規則第         2015/63   号および実施規
     則第  2015/81   号に従い、単一破綻処理委員会は、               2018  年の単一破綻処理基金への拠出額を定めた。同事業年度に基金に行った拠出金の額
     は、合計    49.6  百万ユーロであり、うち          42.2  百万ユーロが費用計上され、            7.4 百万ユーロの現金供託金(           拠出金合計額      の 15 %)が貸借対照
     表に資産として計上されている。貸借対照表に資産として計上されている累積拠出額は                                    22.2  百万ユーロとなった。
    次へ
                                 553/1094


















                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
     h
     注記3      貸借対照表に関する情報
     別途の記載がない限り、貸借対照表項目についての注記は減価償却費、償却費、減損および引当金を控除して表示している。

     ANC 規則第   2014-07   号のもとで要求される信用リスクに関する一部の情報は、リスク管理報告書に記載している。本情報は法定監査人に
     よる監査対象の財務書類に不可欠な部分を構成する。
     3.1    銀行間取引

     資産
     百万ユーロ                                      2018  年 12 月 31 日    2017  年 12 月 31 日
     当座勘定                                           2,758          2,102
     オーバーナイト・ローン                                            121         827
     リバース・レポ取引(要求払)                                             0         0
     雑項目                                            37         119
     要求払預金の未収利息                                             1         1
     要求払勘定                                           2,917          3,049
     期限付き勘定および貸付金                                          158,796         170,018
     劣後利益参加型貸付金                                           3,860          4,119
     リバース・レポ取引(期限付き)                                           7,380          6,346
     期限付き勘定の未収利息                                            145         244
     期限付き勘定                                          170,181         180,727
     貸倒懸念のある貸付金および債権                                             0         0
     うち回収不能な貸倒懸念のある貸付金および債権                                             0         0
     銀行間貸付金および債権の減損                                             0         0
     うち回収不能な貸付懸念のある貸付金および債権の減損                                             0         0
     合計                                          173,098         183,776
     ネットワークとの取引から発生する債権の内訳は、                     2,832  百万ユーロの要求払勘定および             163,003   百万ユーロの期限付き勘定である。

     負債
     百万ユーロ                                      2018  年 12 月 31 日    2017  年 12 月 31 日

     当座勘定                                           15,804          14,725
     オーバーナイト預金                                           6,568          4,304
     レポ取引(要求払)                                             0         0
     その他の債務                                             9         33
     要求払預金の未払利息                                            (3)          (3)
     要求払勘定                                           22,378          19,059
     期限付き勘定および借入金                                           89,289         107,360
     レポ取引(期限付き)                                           19,923          16,936
     期限付き借入金の未払利息                                            (67)          81
     期限付き勘定                                          109,145         124,377
     合計                                          131,523         143,436
     ネットワークとの取引から発生する債務の内訳は、                     21,658   百万ユーロの要求払勘定および             59,820   百万ユーロの期限付き勘定である。
                                 554/1094






                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
     3.2   顧客取引
     3.2.1    顧客取引
     顧客に対する債権
     資産

     百万ユーロ
                                           2018  年 12 月 31 日    2017  年 12 月 31 日
     当座勘定貸越残高                                            25          33
     事業貸付金                                             0         0
     輸出貸付金                                             0         0
     現金および消費者信用供与                                            77          76
     設備資金貸付金                                            306         280
     オーバーナイト・ローン                                             0         0
     住宅資金貸付金                                             0         0
     その他の顧客貸付金                                             0         0
     リバース・レポ取引                                             0         0
     劣後貸付金                                            20          20
     その他の項目                                             1         1
     顧客に対するその他の信用供与                                            404         377
     未収利息                                             2         2
     貸倒懸念のある貸付金および債権                                             0         0
     顧客に対する貸付金および融資の減損                                             0         0
     合計                                            431         412
     顧客預金
     負債

     百万ユーロ
                                           2018  年 12 月 31 日    2017  年 12 月 31 日
                   (1)
     顧客からのその他勘定および借入金                                           2,030          1,859
     保証金                                             0         0
     その他の債務                                             0         0
     未払利息                                             0         0
     合計                                           2,030          1,859
     (1)  顧客からのその他勘定および借入金の内訳
                              2018  年 12 月 31 日             2017  年 12 月 31 日
     百万ユーロ                      要求払     期限付き        合計     要求払     期限付き        合計
     当座勘定                       1,475            1,475      1,634            1,634
     金融部門顧客からの借入金                             555      555            225      225
     レポ取引                                    0                  0
     その他の勘定および借入金                              0      0            0      0
     合計                       1,475       555     2,030      1,634       225     1,859
     3.2.2    部門別の貸付金残高内訳

                               正常貸付金       貸倒懸念のある      貸付金    うち回収不能な貸倒懸念のある
                               および債権         および債権           貸付金および債権
     百万ユーロ                             総額      総額    個別減損        総額    個別減損
     非金融会社                             411
     自営業顧客
     個人顧客
     非営利機関
     政府および社会保険機関                              20
     その他の項目
     2018  年 12 月 31 日現在合計                        431       0      0      0      0
     2017  年 12 月 31 日現在合計                        412       0      0      0      0
                                 555/1094



                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
     3.3   財務省証券、債券、持分証券およびその他の固定利付                              / 変動利付証券
     3.3.1     証券ポートフォリオ
                        2018  年 12 月 31 日                 2017  年 12 月 31 日
                 売買目的      売却可能    満期保有目的             売買目的      売却可能    満期保有目的
     百万ユーロ             保有証券      有価証券      有価証券       合計    保有証券      有価証券      有価証券       合計
     総額             19,056      1,104       0   20,160      18,142      1,270           19,412
     未収利息                     22      0     22           23           23
     減損                     (1)           (1)                       0
     財務省証券および類似証券             19,056      1,125       0   20,181      18,142      1,293       0   19,435
     総額             51,982      2,550      3,280     57,812      51,426      3,069      3,645     58,140
     未収利息                     7     22      29            6     17      23
     減損                    (32)      0     (32)           (14)      0     (14)
     債券およびその他の固定利
     付証券             51,982      2,525      3,302     57,809      51,426      3,061      3,662     58,149
     総額                   1,306           1,306           1,273           1,273
     未収利息                                0                      0
     減損                    (31)           (31)           (31)           (31)
     持分証券およびその他の変
     動利付証券               0    1,275           1,275       0    1,242       0    1,242
     合計             71,038      4,925      3,302     79,265      69,568      5,596      3,662     78,826
     満期保有目的有価証券に区分される債券およびその他の固定利付証券の変動は、主に                                   住宅ローンおよびパブリック・セクター資産の証
     券化ポートフォリオの保有持分(名目金額                 355 百万ユーロ)の売却および償却である。
     売却可能有価証券に区分される債券およびその他の固定利付証券の変動は、主に住宅ローンおよびパブリック・セクター資産の証券化
     ポートフォリオの保有持分(名目金額                838 百万ユーロ)の売却および償却である。
     満期保有目的有価証券の          時価は   3,293  百万ユーロであった。
     中期的に売却可能な持分証券の未実現キャピタル・ゲインは合計                           205 百万ユーロであり、未実現キャピタル・ロスは                    174 百万ユーロで
     あった。
                                 556/1094











                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
     財務省証券、債券およびその他の固定利付証券
                        2018  年 12 月 31 日                 2017  年 12 月 31 日
                 売買目的      売却可能    満期保有目的             売買目的      売却可能    満期保有目的
     百万ユーロ             保有証券      有価証券      有価証券       合計    保有証券      有価証券      有価証券       合計
     上場証券                   2,608           2,608           2,542      399     2,941
     非上場証券                   1,013      3,280      4,293           1,783      3,246      5,029
     貸付有価証券              2,820       0      0    2,820      1,697       0      0    1,697
     借入有価証券             68,218                 68,218      67,871                 67,871
     貸倒懸念のある貸付金およ
     び債権                                0                      0
     未収利息                     29      22      51           29      17      46
     合計             71,038      3,650      3,302     77,990      69,568      4,354      3,662     77,584
                                                           0
     うち劣後債                               0
     減損引当金の対象となる売却可能有価証券の未実現キャピタル・ロスは、                               2018  年 12 月 31 日現在で    30 百万ユーロ(      2017  年 12 月 31 日現在:
     16 百万ユーロ)であった。
     売却可能有価証券の未実現キャピタル・ゲインは、                     2018  年 12 月 31 日現在で合計      24 百万ユーロ(      2017  年 12 月 31 日現在:    43 百万ユーロ)で
     あった。
     満期保有目的有価証券の未実現キャピタル・ゲインは、                       2018  年 12 月 31 日現在で    118 百万ユーロ(      2017  年 12 月 31 日現在:    101 百万ユーロ)
     であった。
     カウンターパーティ・リスクをカバーするための減損引当金の対象となっているか否かにかかわらず満期保有目的有価証券の未実現
     キャピタル・ロスは、         2018  年 12 月 31 日現在で    106 百万ユーロ(      2017  年 12 月 31 日現在:    99 百万ユーロ)であった。
     2018  年 12 月 31 日現在、債券およびその他の固定利付証券のうち公的機関により発行された部分は                                   1,103  百万ユーロ(      2017  年 12 月 31 日現
     在:  1,270  百万ユーロ)であった。
     持分証券およびその他の変動利付証券
                       2018  年 12 月 31 日                 2017  年 12 月 31 日
     百万ユーロ           売買目的保有証券        売却可能有価証券           合計   売買目的保有証券        売却可能有価証券           合計
     上場証券                        1,224      1,224                1,224      1,224
     非上場証券                         51      51                18      18
     未収利息                                0                      0
     合計                 0      1,275      1,275          0       1,242      1,242
     2018  年 12 月 31 日現在、持分証券およびその他の変動利付証券には                     1,265  百 万ユーロの     UCITS  が含まれており、うち         1,213  百万ユーロが積立
     ファンド(     2017  年 12 月 31 日現在:    UCITS  が 1,228  百万ユーロ、うち積立ファンドが              1,213  百万ユーロ)であった。
     売却可能有価証券について減損引当金の対象となる未実現キャピタル・ロスは、                                 2018  年 12 月 31 日現在で    37 百万ユーロ(      2017  年 12 月 31 日
     現在:   35 百万ユーロ)であった。
     売却可能有価証券の未実現キャピタル・ゲインは、                     2018  年 12 月 31 日現在で合計      63 百万ユーロ(      2017  年 12 月 31 日現在:    77 百万ユーロ)で
     あった。
                                 557/1094








                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
     3.3.2    満期保有目的有価証券の変動
                                           ディスカウ
                             売却および              ント/プレ
     百万ユーロ              2017  年 12 月 31 日  購入     償還    区分振替     転換    ミアム    その他の変動      2018  年 12 月 31 日
     財務省証券                   0         0              0      0       0
     債券およびその他の固定利付証券                 3,662          (355)         (18)      8      5     3,302
     合計                 3,662      0    (355)      0   (18)      8      5     3,302
     変動は主に     住宅ローンおよびパブリック・セクター資産の証券化ポートフォリオの保有持分(名目金額                                      355 百万ユーロ)の売却および償
     却による。
     3.3.3    資産の再分類
     保有目的の変更を理由とする再分類(                  CRC  規則第   2008-17    号による改訂前の        CRB  規則第   90-01   号の規則から置き換えられた
     ANC  規則第   2014-07    号に準拠)
     BPCE  は過去2年間に再分類を行っていない。
     売却可能有価証券に        2015  事業年度に再分類された満期保有目的有価証券のうち                      2018  事業年度に売却または償却されたものの名目金額は
     521 百万ユーロであった。
     3.4   資本持分、関連会社およびその他の長期投資

     3.4.1    資本持分、関連会社およびその他の長期投資の変動
     百万ユーロ                  2017  年 12 月 31 日     増加      減少    転換   その他の変動      2018  年 12 月 31 日
     資本持分およびその他の長期投資                      3,996       237      (295)     61       0      3,999
     関連会社に対する投資                      24,768       180      (175)     0      (30)      24,743
      うち当座勘定融資および永久劣後債                     2,835       204      (291)     52       0      2,800
     総額                      28,764       417      (470)     61      (30)      28,742
     資本持分およびその他の長期投資                       (390)      (29)       8    0       0      (411)
     関連会社に対する投資                      (4,558)       (328)       73     0       0     (4,813)
      うち当座勘定融資および永久劣後債                       0      0      0    0       0       0
     減損                      (4,948)       (357)       81     0       0     (5,224)
     合計                      23,816        60     (389)     61      (30)      23,518
                                 558/1094











                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
                                 ● バンク・パラティーヌ(          52 百万ユーロ)
     不動産会社株式は僅少にとどまる。
                                 ● インフォルマティック(          27 百万ユーロ)
     その他の長期投資は預金保証基金の共同出資証書および組合証
     書の  0.02  百万ユーロを含む。
                                 ● GCE  Asap  ( 11 百万ユーロ)
      2018  事業年度に実行された資本持分に対する投資は以下を含
                                 ● イクシヨン(7百万ユーロ)
      む。
                                 2018  事業年度中に実行された永久超劣後債の主な増加は以下のと
     ● 3Fホールディングの増資引受(              108 百万ユーロ)
                                 おりである。
     ● BPCE  アンテルナシヨナルの増資引受(              70 百万ユーロ)
                                 ● BPCE  アンテルナシヨナル(         100 百万ユーロ)
     ● GCE  Asap  株式の取得(      11 百万ユーロ)
                                 ● バンク・パラティーヌ(          100 百万ユーロ)
     ● イクシヨンの増資引受(7百万ユーロ)
                                 2018  事業年度中に実行された永久超劣後債の主な減少は以下のと
                                 おりである。
     ● エキュフォンシエ株式の取得(2百万ユーロ)
                                 ● クレディ・フォンシエ(          280 百万ユーロ)
     2018  事業年度に実行された資本持分に対する投資の主な減少は
     次のとおりである。
                                 BPCE  の主要子会社は、割引予想配当金フローの多年度予測に基づ
                                 き評価される(配当割引モデル)。予想配当金のフローは、関連
     ● ケス・デパーニュ・キャピタル株式の売却(                  87 百万ユーロ)
                                 する事業体の戦略プランにおける事業計画および適切な技術的媒
     ● BPCE  イモビリエ・エクスプロワタシヨン株式の売却(                    62 百万
                                 介変数を基礎に予測される。評価に際しては、関連の事業活動に
       ユーロ)
                                 適用される健全性確保上の制約要因が考慮される。
     ● ソシエテ・デクスプロワタシヨン               MAB 株式の減損(      20 百万
                                 2018  事業年度の決算において実施された評価は以下を含む。
       ユーロ)
                                 ● BPCE  アンテルナシヨナル株式について              121 百万ユーロの減損の
     ● VIGEO  株式の売却(6百万ユーロ)
                                  追加認識、これにより         2018  年 12 月 31 日現在の帳簿価額は         167
                                  百万ユーロとなった。
     その他の主な変動は以下を含む。
                                 ● クレディ・フォンシエ株式について               14 百万ユーロの減損引当
     ● エキュフォンシエの資産および負債の全部譲渡を通じた資本
                                  金の戻入、これにより         2018  年 12 月 31 日現在の帳簿価額総額は
       持分への投資の減少(         30 百万ユーロ)
                                  995 百万ユーロとなった。
     資本持分への投資に対する減損引当金の主な戻入は次のとおり
                                 ● 3Fホールディング株式について              128 百万ユーロの減損認識、
     である。
                                  これにより     2018  年 12 月 31 日現在の帳簿価額は         212 百万ユーロ
     ● BPCE  イモビリエ・エクスプロワタシヨン(                59 百万ユーロ)         となった。
                                 ● バンク・パラティーヌ株式について               52 百万ユーロの減損の追
     ● クレディ・フォンシエ(          14 百万ユーロ)
                                  加認識、これにより         2018  年 12 月 31 日現在の帳簿価額は         748 百
     ● VIGEO  (6百万ユーロ)
                                  万ユーロとなった。
     資本持分への投資に対する減損引当金の主な繰入は以下を含
                                 これらの減損はその他の長期投資の正味利得または損失に計上さ
     む。
                                 れている。
     ● 3Fホールディング(         128 百万ユーロ)
     ● BPCE  アンテルナシヨナル(         121 百万ユーロ)
    次へ

                                 559/1094









                                                                                       EDINET提出書類
                                                                           ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                                                        有価証券報告書
     h
     3.4.2    子会社および持分投資一覧表
                                                                      税引前純収益
                                         %
                            株式資本以外の資本持分
                                                                    (すなわち、銀行業
                                            保有株式帳簿価額
                                       保有持分
                            ( 必要に応じて一般銀行業                        当社供与貸付金および融                      当期純利益   / 損失
                                                                       務純収益)
                                            2018 年 12 月 31 日 現在
                            務リスク準備金を含む       )    2018 年             資金のうち未返済分
                        株式資本                                                2017 年     2017 年
                                                             親会社が供与している                    2018 事業年度中に親
                         2017 年     2017 年 12 月 31 日    12 月 31 日             (永久劣後債を含む)                       12 月 31 日 終了
     子会社および所有持分                                                          保証および裏書       12 月 31 日 終了        会社が受領した配当
     (百万ユーロ   )                12 月 31 日        現在      現在     総額     純額     2018 事業年度      2018 事業年度      事業 年度     事業 年度       金
     A . 帳簿価額(総額)が親会社の資本金の1%を超過する証券に関する詳細情報
     1. 子会社(   50 %超保有)
     ナティクシス(     SA ) - ピエール・マンデス=フランス
     大通り  30 - 75013  パリ
                         5,020        10,239      70.70%     15,269     15,269        49,435        8,949      3,994      1,678        824
     クレディ・フォンシエ       - キャプシーヌ通り      19 - 75001
     パリ                     1,331         1,367     100.00%      3,682      995       22,843        252      353      404
     オラスール    - ピエール・マンデス=フランス大通り            50
     - 75013  パリ
                          935         320     100.00%      1,768     1,768                       95      93
     BPCE  アンテルナシヨナル      - フランス大通り     88 - 75013
     パリ                     578         268     100.00%      1,728      167       1,023        100       31     (105)
     バンク・パラティーヌ       - アンジュ通り    42 - 75008  パリ
                          539         285     100.00%      1,119      748       1,720        45      307       53
     BPCE  SFH -ピエール・マンデス=フランス大通り            50 -
     75013  パリ                   600         38    100.00%       600     600        650              9      3       3
     3F ホールディング     - c/o ビストラ   Gmbh  ウェステンド
     ストラッセ    28-60325    フランクフルト ドイツ                0        235     98.93%      340     211                       0      (1)
     ISSORIA   (SAS)  - フランス大通り     88 - 75013  パリ
                          43         12    100.00%       99     65                      1      0
     バンク・ポピュレール・カバード・ボンズ             - ピエー
     ル・マンデス=フランス        大 通り 50 - 75013  パリ
                          80         1    100.00%       80     80                      0      0
     ソシエテ・デクスプロワタシヨン          MAB - ピエール・マ
     ンデス=フランス      大 通り 50 - 75013  パリ
                          20         11     99.99%       21     11                      0      0
     アルビアン   -IT - ピエール・マンデス=フランス          大 通
     り 50 - 75013  パリ
                          50        (14)     97.00%       49     49        76             147       1
     GCE パルティシパシヨン      - ピエール・マンデス=フラ
     ンス 大 通り 50 - 75013  パリ
                          12         (6)    100.00%       35      6                      0      0
     スュラスール    - ノイドルフ通り     534 - L2220  ルクセン
     ブルク                      14         6    91.76%       20     20        3             17       0
     アンドロメード     - ピエール・マンデス=フランス大通
     り 50 - 75013  パリ
                           2        (6)    100.00%       2     1        3              ▶      (3)
     バサク1   - ピエール・マンデス=フランス大通り            50 -
     75013  パリ                    ▶        (16)     100.00%       ▶     2        2              8      0
     バサク2   - ピエール・マンデス=フランス大通り            50 -
     75013  パリ                    ▶        (16)     100.00%       ▶     2        2              8      0
     バサク3   - ピエール・マンデス=フランス大通り            50 -
     75013  パリ                    ▶        (16)     100.00%       ▶     2        2              8      0
                                               560/1094

                                                                                       EDINET提出書類
                                                                           ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                                                        有価証券報告書
                                                                      税引前純収益
                                         %
                            株式資本以外の資本持分
                                                                    (すなわち、銀行業
                                            保有株式帳簿価額
                                       保有持分
                            ( 必要に応じて一般銀行業                        当社供与貸付金および融                      当期純利益   / 損失
                                                                       務純収益)
                                            2018 年 12 月 31 日 現在
                            務リスク準備金を含む       )    2018 年             資金のうち未返済分
                        株式資本                                                2017 年     2017 年
                                                             親会社が供与している                    2018 事業年度中に親
                         2017 年     2017 年 12 月 31 日    12 月 31 日             (永久劣後債を含む)                       12 月 31 日 終了
     子会社および所有持分                                                          保証および裏書       12 月 31 日 終了          会社が受領した
     (百万ユーロ   )                12 月 31 日        現在      現在     総額     純額     2018 事業年度      2018 事業年度      事業 年度     事業 年度      配当金
     バサク4   - ピエール・マンデス=フランス大通り            50 -
     75013  パリ                    ▶        (14)     100.00%       ▶     2        2              7      0
     ベラ1  - ピエール・マンデス=フランス大通り            50 -
     75013  パリ                    2        (5)    100.00%       2     2        3              ▶      (2)
     べラ2  - ピエール・マンデス=フランス大通り            50 -
     75013  パリ                    2        (5)    100.00%       2     2        3              ▶      (2)
     ベラ3  - ピエール・マンデス=フランス大通り            50 -
     75013  パリ                    2        (5)    100.00%       2     2        3              ▶      (3)
     ベラ4  - ピエール・マンデス=フランス大通り            50 -
     75013  パリ                    6        (10)     100.00%       6     ▶        8              9      (6)
     ベラ5  - ピエール・マンデス=フランス大通り            50 -
     75013  パリ                    6        (11)     100.00%       6     ▶        8              8      (5)
     ロータス1   - ピエール・マンデス=フランス大通り            50
     - 75013  パリ
                           2        (6)    100.00%       2     1        1              3      0
     ロータス2   -ピエール・マンデス=フランス大通り            50 -
     75013  パリ                    2        (6)    100.00%       2     1        1              3      0
     ロータス3   -ピエール・マンデス=フランス大通り            50 -
     75013  パリ                    2        (7)    100.00%       2     1        1              3      0
     ミホス  - ピエール・マンデス=フランス大通り            50 -
     75013  パリ                    2        (21)     100.00%       2     1        2              7      (2)
     ミュージュ1    - ピエール・マンデス=フランス大通り
     50 - 75013  パリ
                           ▶        (12)     100.00%       ▶     1        3              7      1
     ミュージュ2    - ピエール・マンデス=フランス大通り
     50 - 75013  パリ
                           ▶        (12)     100.00%       ▶     1        3              7      1
     パンダ1   -ピエール・マンデス=フランス大通り            50 -
     75013  パリ                    2        (5)    100.00%       2     1        2              ▶      1
     パンダ2   -ピエール・マンデス=フランス大通り            50 -
     75013  パリ                    2        (5)    100.00%       2     1        2              3      1
     パンダ3   -ピエール・マンデス=フランス大通り            50 -
     75013  パリ                    2        (5)    100.00%       3     1        2              ▶      1
     パンダ4   -ピエール・マンデス=フランス大通り            50 -
     75013  パリ                    3        (6)    100.00%       3     1        2              ▶      1
     パンダ5   -ピエール・マンデス=フランス大通り            50 -
     75013  パリ                    3        (6)    100.00%       3     1        1              ▶      1
     パンダ6   -ピエール・マンデス=フランス大通り            50 -
     75013  パリ                    3        (7)    100.00%                     1              ▶      1
                                               3     1
                                               561/1094


                                                                                       EDINET提出書類
                                                                           ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                                                        有価証券報告書
                                                                      税引前純収益
                                         %
                            株式資本以外の資本持分
                                                                    (すなわち、銀行業
                                            保有株式帳簿価額
                                       保有持分
                            ( 必要に応じて一般銀行業                        当社供与貸付金および融                      当期純利益   / 損失
                                                                       務純収益)
                                            2018 年 12 月 31 日 現在
                            務リスク準備金を含む       )    2018 年             資金のうち未返済分
                        株式資本                                                2017 年     2017 年
                                                             親会社が供与している                    2018 事業年度中に親
                         2017 年     2017 年 12 月 31 日    12 月 31 日             (永久劣後債を含む)                       12 月 31 日 終了
     子会社および所有持分                                                          保証および裏書       12 月 31 日 終了          会社が受領した
     (百万ユーロ   )                12 月 31 日        現在      現在     総額     純額     2018 事業年度      2018 事業年度      事業 年度     事業 年度      配当金
     パンダ7   -ピエール・マンデス=フランス大通り            50 -
     75013  パリ                    3        (7)    100.00%       3     1        1              5      0
     パンダ8   -ピエール・マンデス=フランス大通り            50 -
     75013  パリ                    3        (7)    100.00%       3     1        1              5      0
     パンダ9   -ピエール・マンデス=フランス大通り            50 -
     75013  パリ                    3        (7)    100.00%       3     1        1              5      0
     パンダ  10- ピエール・マンデス=フランス大通り            50 -
     75013  パリ                    3        (7)    100.00%       3     1        1              ▶      0
     ペール1   - ピエール・マンデス=フランス大通り            50 -
     75013  パリ                    ▶        (13)    100.00%       ▶     1        5              7      1
     ペール2   - ピエール・マンデス=フランス大通り            50 -
     75013  パリ                    2        (4)    100.00%       2     0        2              3      1
     ペール3   - ピエール・マンデス=フランス大通り            50 -
     75013  パリ                    2        (4)    100.00%       2     1        2              3      1
     ペール4   - ピエール・マンデス=フランス大通り            50 -
     75013  パリ                    2        (5)    100.00%       2     1        2              3      1
     ラメス  - ピエール・マンデス=フランス大通り            50 -
     75013  パリ                    2        (13)    100.00%       ▶     1        6              7      (4)
     サティ  - ピエール・マンデス=フランス大通り            50 -
     75013  パリ                    2        (8)    100.00%       2     1        3              ▶      (3)
     セト  - ピエール・マンデス=フランス大通り            50 -
     75013  パリ                    5        (21)    100.00%       5     ▶        14              13      (9)
     シアモン   - ピエール・マンデス=フランス大通り            50 -
     75013  パリ                    2        (8)    100.00%       2     1        ▶              ▶      (3)
     タラ ・ ラージ  - ピエール・マンデス=フランス大通り
     50 - 75013  パリ
                           2        (21)    100.00%       2     2        3              8      (2)
     ベアンザン    - ピエール・マンデス=フランス大通り            50
     - 75013  パリ
                           2        (12)    100.00%       2     1        9              9      (7)
     GCE Asap  - ピエール・マンデス=フランス大通り            50 -
     75013  パリ                    0         0    100.00%       11      0        0              0      0
     イクシオン    - ピエール・マンデス=フランス大通り            50
     - 75013  パリ
                           0         0    100.00%       7     0        0              0      0
     2. 系列企業(   10 %から  50 %保有)
     VBI ベタイリグングス      Gmbh  - ペレグリンガス     3 - 1090
     ウイーン   - オーストリア                  0         0    24.50%      299      0                      0      1
     ソクラム・バンク      - 2月 24 日通り  2 - 79000  ニオール
                          70        149     33.42%       44     44               100       55       5      1
                                               562/1094


                                                                                       EDINET提出書類
                                                                           ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                                                        有価証券報告書
                                                                      税引前純収益
                                         %
                            株式資本以外の資本持分
                                                                    (すなわち、銀行業
                                            保有株式帳簿価額
                                       保有持分
                            ( 必要に応じて一般銀行業                        当社供与貸付金および融                      当期純利益   / 損失
                                                                       務純収益)
                                            2018 年 12 月 31 日 現在
                            務リスク準備金を含む       )    2018 年             資金のうち未返済分
                        株式資本                                                2017 年     2017 年
                                                             親会社が供与している                    2018 事業年度中に親
                         2017 年     2017 年 12 月 31 日    12 月 31 日             (永久劣後債を含む)                       12 月 31 日 終了
     子会社および所有持分                                                          保証および裏書       12 月 31 日 終了          会社が受領した
     (百万ユーロ   )                12 月 31 日        現在      現在     総額     純額     2018 事業年度      2018 事業年度      事業 年度     事業 年度      配当金
     アンフォルマティック・バンク・ポピュレール               -
     ウイックロー広場      23 - 78180  モンティニー・ル・ベル
     トヌー                      90        (27)     29.52%       31      5                     354       2
     MFC プル=アンベスティスマン         アキテーヌ街道4      -
     61000  アランソン                    37         22     49.00%      100     100                      ▶      ▶       3
     フランス・アクティブ・ガランティ           - フランクリン通
     り3  タワー9   - 93100  モントルイユ
                          11         15     14.00%       3     3                      ▶      1
     システム・テック・エシャンージュ・トレットマン                -
     ジェネラル・ドゥ・ゴール広場          100 - 92400  クルブボ
     ア                      20         69     15.04%       3     3                     78       9
     クリック・アンド・トラスト         - ラ・ラぺ河岸    18 -
     75012  パリ                    ▶         2    34.00%       3     1                      1      0
     ヌフェール    - ピエール・マンデス=フランス大通り            50
     - 75013  パリ
                           8         0    34.00%       3     3                      0      0
     フランス国内子会社(合計)                                          19     16        59

     海外子会社(合計)                                          0     0
     組合証書                                          0     0
     フランス国内企業                                         225     225        34       15                   23
     その他の企業                                         277     277                                    6
     うち上場企業に対する投資                                       15,269     15,269
    次へ

                                               563/1094





                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
     3.4.3    無限責任会社として設立された会社
     会社名                                             本社       法的形態
     GIE BPCE アシャ                             フェルナン・ブローデル通り         12/20  - パリ 75013    GIE (経済利益団体)
     GIE CE シンディカシヨン・リスク                         ピエール・マンデス=フランス大通り            50 - 75201  パリ  Cedex  13   GIE (経済利益団体)
     GIE エコロカル                          ピエール・マンデス=フランス大通り            50 - 75201  パリ  Cedex  13   GIE (経済利益団体)
     GIE BPCE ソリューション・クレディ                        ピエール・マンデス=フランス大通り            50 - 75201  パリ  Cedex  13   GIE (経済利益団体)
                               ピエール・マンデス=フランス大通り            50 - 75201  パリ  Cedex  13   GIE (経済利益団体)
     GIE GCE モビリ
     GIE BPCE アンフォジェランス・エ・テクノロジー                                  フランス大通り     110 - 75013  パリ   GIE (経済利益団体)
     GIE ITCE                                   フランス大通り     182 - 75013  パリ   GIE (経済利益団体)
     GIE BPCE トレード                        ピエール・マンデス=フランス大通り            50 - 75201  パリ  CEDEX  13   GIE (経済利益団体)
     テクノロジー・シェアード・サービシズ・パシフィック                                     ラルマ大通り    34 - 98800  ヌメア    GIE (経済利益団体)
     GIE BPCE セルビス・フィナンシエ                        ピエール・マンデス=フランス大通り            50 - 75201  パリ  Cedex  13   GIE (経済利益団体)
     SCI ドゥ・ラ・ビジヨン                                ジャック・イレーレ通り        48/56  - 75012  パリ   SCI (不動産民事会社)
     SNC Menes                         ピエール・マンデス=フランス大通り            50 - 75201  パリ  Cedex  13    SNC (合名会社)
     SNC ソシエテ・アルザシエンヌ・ドゥ・ロカシヨン・フェロヴィエール                     1            ラファイエット広場      116 - 69003  リヨン     SNC (合名会社)
     SNC ソシエテ・アルザシエンヌ・ドゥ・ロカシヨン・フェロヴィエール                     2             ラファイエット広場      116 - 69003  リヨン     SNC (合名会社)

     SNC Terrae                                 ラファイエット広場      116 - 69003  リヨン     SNC (合名会社)

     3.4.4 関連当事者間取引

                                    2018  年 12 月 31 日            2017  年 12 月 31 日
     百万ユーロ
                               金融機関       その他の企業            合計        合計
     債権                           74,315          81       74,396        96,770
      うち劣後項目                           3,076                 3,076        2,775
     債務                           34,168          965       35,133        48,554
      うち劣後項目                            0        0        0        0
     ローン・コミットメント                                              0        0
     保証コミットメント                           5,141          19       5,160        5,418
     供与しているその他のコミットメント                           8,522                 8,522        7,675
     供与しているコミットメント                           13,663          19       13,682        13,093
     ローン・コミットメント                           11,992                 11,992         7,968
     保証コミットメント                                              0        0
     供与を受けているその他のコミットメント                           8,562                 8,562        8,279
     供与を受けているコミットメント                           20,554           0      20,554        16,247
     関連当事者との間で市場条件によらない条件で締結した重要な取引はない。
                                 564/1094







                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
     3.5   無形資産および有形固定資産
     3.5.1 無形資産
     百万ユーロ

                           2017  年 12 月 31 日      増加      減少   その他の変動       2018  年 12 月 31 日
     賃借権および事業用資産                           0                           0
     ソフトウェア                          121       7      (1)       0       127
     その他                           0                           0
     営業用無形資産                          121       7      (1)       0       127
     非営業用無形資産                           2                           2
     総額                          123       7      (1)       0       129
     賃借権および事業用資産                           0                           0
     ソフトウェア                          (106)       (5)                    (111)
     その他                           0                           0
     減損                           0                           0
     営業用無形資産                          (106)       (5)       0      0      (111)
     営業用無形資産を除く減損                           (2)                           (2)
     償却および減損                          (108)       (5)       0      0      (113)
     無形資産純額                           15       2      (1)       0       16
     3.5.2 有形固定資産
     百万ユーロ                      2017  年 12 月 31 日      増加      減少   その他の変動       2018  年 12 月 31 日
     土地                           0                           0
     建物                           2                           2
     売買目的保有以外の不動産会社株式                           0                           0
     その他                          143       10       0             153
     営業用有形固定資産                          145       10       0      0       155
     非営業用有形固定資産                           3                           3
     総額                          148       10       0      0       158
     土地                           0                           0
     建物                           0                           0
     売買目的保有以外の不動産会社株式                           0                           0
     その他                          (130)       (3)                    (133)
     営業用有形固定資産                          (130)       (3)       0      0      (133)
     非営業用有形固定資産                           (2)                           (2)
     減価償却および減損                          (132)       (3)       0      0      (135)
     有形固定資産純額                           16       7      0      0       23
     3.6 負債証券

     百万ユーロ                                      2018  年 12 月 31 日    2017  年 12 月 31 日
     譲渡性預金証書および貯蓄債                                             0         0
     銀行間市場金融商品および短期金融市場商品                                           30,230          34,492
     債券                                           33,728          40,315
            *
     その他の負債証券                                           12,487          4,885
     未払利息                                            933         1,004
     合計                                           77,378          80,696
     * その他の負債証券は、フランス法により導入された                   TLAC  (総損失吸収力)計算の分子に適格な新負債区分に該当し、一般にシニア非優先債務として言及
      される。これらの負債は自己資本と「シニア優先債務」の中間に位置づけられる。
     償却対象の債券の発行プレミアムおよび償還プレミアムの合計金額は                            144 百万ユーロであった。
     未償却算残高は、負債証券の発行時受領金額と償還価格との差額に相当する。
                                 565/1094




                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
     3.7   その他の資産およびその他の負債
                                   2018  年 12 月 31 日          2017  年 12 月 31 日
     百万ユーロ                               資産        負債        資産        負債
     資本持分に対する投資に係る未払債務                                0       38        0        ▶
     証券決済勘定                                0        0        0        0
     オプションの売買プレミアム                                2       367        ▶       367
                     (1)
     借入有価証券債務およびその他の証券債務                                0     71,039          0     69,568
     税金および社会保障関連の債権および負債                               518        654       1,056        918
     保証金の支払額および受領額                               35        5        5        5
                        (2)
     その他の非営業受取勘定およびその他の支払勘定                              1,098        1,909        1,092        1,842
     合計                              1,653       74,012        2,157       72,704
     (1)  借入有価証券およびその他の証券債務は、               BPCE  マスター・ホーム・ローンズ証券の借入               34,478  百万ユーロ、     BPCE  ホーム・ローンズ       2017_5   証券の借入
      7,176  百万ユーロおよび      BPCE  コンシューマー・ローンズ          2016_5   証券の借入    250 百万ユーロに関連している。これらの有価証券は社内証券化取引の一環と
      してケス・デパーニュ(貯蓄銀行)傘下銀行およびポピュレール銀行傘下銀行により取得された。
     (2 )その他の非営業受取勘定には差入れた               476 百万ユーロの保証金が含まれている。うち                189 百万ユーロは     BPCE  マスター・ホーム・ローンズに対する保証
      金、  29 百万ユーロは     BPCE  コンシューマー・ローンズに対する保証金、4百万ユーロは                      BPCE  ホーム・ローンズに対する保証金(これらはいずれも                   BPCE  の
      連結子会社)であり、また          134 百万ユーロは支払ったマージン・コール・マネーであった。
      その他の支払勘定には受領したマージン・コール・マネー                     1,691  百万ユーロが含まれており、うち            1,615  百万ユーロがナティクシスから受領した               もの  で
      ある。
     3.8 未収金および未払金

                                   2018  年 12 月 31 日          2017  年 12 月 31 日
     百万ユーロ                               資産        負債        資産       負債
     外国為替コミットメント                               276        0        0       175
     ヘッジ対象    先渡金融商品に係る繰延利得および損失                           10       633        17       635
     発行プレミアムおよび発行費用                               256        17       233        23
     前払費用および前受収益                               20        42        32        89
             *
     未収収益/未払費用                              1,278        396       1,333        772
     取立未済項目                               201        0       20        0
     その他の項目                               91        15        14        43
     合計                              2,132        1,103        1,649        1,737
     * 未収収益は主に金利スワップに係る未収利息(                 1,244  百万ユーロ)から構成される。未払費用は主に金利スワップに係る未払利息(                            292 百万ユーロ)から
     構成される。
                                 566/1094










                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
     3.9 引当金
     3.9.1 引当金変動計算書
                        2017  年                                2018  年
     百万ユーロ                  12 月 31 日      繰入       戻入     目的使用     その他の変動        12 月 31 日
     カウンターパーティ・リスク引当金                     3             (1)                    2
     従業員給付債務引当金                    89       5      (3)       (2)             89
     訴訟損失引当金                    15       13       (1)       (3)             24
     リストラクチャリング費用引当金                     0                    0             0
     証券ポートフォリオおよび金融先物                     0             0                    0
     長期投資                     1       2                           3
     不動産開発                     0                                 0
         *
     納税引当金                    559        9     (165)       (24)             379
     その他                    47       2      (20)       (9)             20
     その他の引当金                    607       13      (185)       (33)             402
     合計                    714       31      (190)       (38)        0      517
     * 納税引当金の戻入      165 百万ユーロは、連結納税にあたり子会社に対する法人所得税還付の計算基礎となる仮定の変動に対応するものである。
     3.9.2    カウンターパーティ・リスク引当金および減損

                        2017  年                                2018  年
     百万ユーロ                  12 月 31 日      繰入       戻入     目的使用     その他の変動        12 月 31 日
     顧客に対する貸付金および融資の減損
     (個別ベース)                    0                    (1)       1       0
     その他の資産の減損                     0                                 0
     資産の減損                     0       0       0      (1)       1       0
     オフバランスシート負債引当金                     3       0      (1)                    2
     顧客信用リスク引当金                     0                                 0
     その他の引当金                     0                                 0
     負債として認識されたカウンターパー
     ティ・リスク引当金                     3       0      (1)       0       0       2
     合計                     3       0      (1)       0       0       2
                                 567/1094










                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
     3.9.3    従業員給付債務引当金
     確定拠出制度に関連する退職後給付
     確定拠出制度とは、強制的社会保障年金制度、                    AGIRC  および   ARRCO  年金基金が管理する年金制度、ならびにケス・デパーニュ(貯蓄銀
     行)およびポピュレール銀行が属する補完企業年金制度を指す。これらの制度のもとでの                                      BPCE  の義務は拠出金の支払に限定される
     ( 2018  事業年度は     21 百万ユーロ)。
     確定給付制度に関連する退職後給付および長期従業員給付
     これら給付に関する        BPCE  の義務は次の諸制度に関連している。
     ● ケス・デパーニュ(貯蓄銀行)の補完企業年金制度:同制度は従来ケス・デパーニュ(貯蓄銀行)一般年金基金(                                               CGRCE  )により運
      営されていたが、現在はケス・デパーニュ(貯蓄銀行)一般福利厚生基金(                                CGPCE  )の中に給付保全制度として組込まれている。当
      該制度は    1999  年 12 月 31 日に打切られており、権利は同日をもって確定した。当該給付保全制度は、長期従業員給付を交付する基金の
      一つとされている。
     ● ポピュレール銀行補完企業年金制度:ポピュレール銀行年金自治基金(                              CARBP  )が運営する同制度は、          1993  年 12 月 31 日付で全国銀行
      産業補完年金制度が廃止されたことに伴う年金給付を対象としている。
     ● 年金およびその他の退職後給付(退職者に交付される退職金その他の給付など                                )。
     ● 永年勤続報奨やその他の長期従業員給付などのその他給付。
     これらのコミットメントは           ANC 勧告第   2013-R-02    号に従い算定されている。
     貸借対照表に計上されている資産負債の状況
                                 その他の                      その他の
                                 長期従業                      長期従業
                     退職後確定給付制度            員給付          退職後確定給付制度           員給付
                          補完企                      補完企
                          業年金                      業年金
                          給付お                      給付お
                                                           2017  年
                           よび                      よび
                   CG PCE  CARBP           永年勤        CG PCE  CARBP          永年勤
                                      2018  年
                                                          12 月 31 日
     百万ユーロ               制度    制度   その他    退職金    続報奨         制度   制度   その他   退職金    続報奨
                                     12 月 31 日
     年金数理計算上の負債               102    19   248    40    ▶   413   109    20   251    41    ▶    425
     制度資産の公正価値              (123)    (10)   (218)    (12)        (363)   (124)    (11)   (211)    (12)        (358)
     制度資産への資産上限額の影響                7                   7   7                  7
     未認識の年金数理計算上の差異               14    (1)    (4)    ▶        13    8   (1)   (12)    1        (4)
     未認識の過去勤務費用                                   0                      0
     貸借対照表に計上される純額                0    8   26    32    ▶    70    0   8   28   30    ▶    70
     貸借対照表に計上される従業員
     給付債務                0    8   26    32    ▶    70    0   8   28   30    ▶    70
     貸借対照表に計上される制度資
     産                       0            0          0           0
                                 568/1094









                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
     当年度の費用の状況
                                 その他の                      その他の
                                 長期従業                      長期従業
                     退職後確定給付制度            員給付          退職後確定給付制度           員給付
                          補完企                      補完企
                          業年金                      業年金
                          給付お                      給付お
                                                           2017  年
                           よび                      よび
                   CG PCE  CARBP           永年勤    2018  年  CG PCE  CARBP          永年勤
                                                          12 月 31 日
     百万ユーロ               制度    制度   その他    退職金    続報奨    12 月 31 日   制度   制度   その他   退職金    続報奨
     勤務費用                       7    ▶        11           8   ▶       12
     過去勤務費用                                   0                      0
     利息費用                2       ▶            6   2       ▶           6
     利息収益               (2)       (3)            (5)   (2)       (2)           (4)
     純損益に計上される年金数理計
     算上の差益                                   0                      0
     その他                       1    3        ▶          1   1        2
     合計                0    0    9    7    0    16    0   0   11    5    0    16
     年金数理上の主要な仮定

                          2018  年 12 月 31 日                 2017  年 12 月 31 日
                                    その他の                      その他の
                                   長期従業員                      長期従業員
                       退職後確定給付制度              給付        退職後確定給付制度              給付
                           補完企業                      補完企業
                           年金給付                      年金給付
                            および                      および
                    CG PCE   CARBP            永年勤続      CG PCE   CARBP            永年勤続
     パーセント               制度    制度    その他    退職金     報奨    制度    制度    その他    退職金     報奨
                           1.19  %~   0.29  %~   0.45  %~            0.89  %~   0.01  %~   0.09  %~
     割引率              1.82  %   1.56  %   1.86  %   1.6 %   1.05  %   1.58  %   1.32  %   1.47  %   1.34  %   0.78  %
     インフレ率              1.70  %   1.70  %   1.70  %   1.70  %   1.70  %   1.70  %   1.70  %   1.70  %   1.70  %   1.70  %
     昇給率               N/A     N/A    N/A    N/A    N/A    N/A    N/A    N/A    N/A    N/A
     AGIRC  - ARRCO                                     インフレ
     再評価率                                          率-   インフレ
                      インフレ率     インフレ                   1%~      率
                    N/A    -1%    率-1%       N/A    N/A    N/A    0.50%    -1%      N/A    N/A
     使用した生命表              TGH05/     TGH05/    TGH05/    TGH05/    TGH05/    TGH05/    TGH05/    TGH05/    TGH05/    TGH05/
                   TGF05     TGF05    TGF05    TGF05    TGF05    TGF05    TGF05    TGF05    TGF05    TGF05
     デュレーション                                              10.1  ~
     (期間)                      9.7 ~ 19.5  3.9 ~ 14.3  4.8 ~ 8.6               4.8 ~ 14.9  4.7 ~ 9.2
                    17.5     13.8                  18.4    14.5    19.9
     2018  年 12 月 31 日現在、年金制度資産は次のように配分されている。
     ● ケス・デパーニュ(貯蓄銀行)             CGPCE  年金制度:債券      88.3  %、株式    9.3 %、不動産2%および短期金融市場資産                 0.4 %。
     2018  事業年度において       CGPCE  について生じたマイナス          6.5 百万ユーロの年金数理計算上の差異のうち、マイナス                      4.9 百万ユーロが財務上の
     仮定の更新に関連する差異であり、マイナス                  1.6 百万ユーロが実績反映のための調整に関連する差異であった。
     ● ポピュレール銀行       CARBP  年金制度:債券      46.1  %、株式    39.3  %、投資ファンド       9.2 %および短期金融市場資産           5.4 %。
     2018  事業年度において       CARBP  について生じたマイナス          0.8 百万ユーロの年金数理計算上の差異のうち、マイナス                      0.6 百万ユーロが財務上の
     仮定の更新に関連する差異であり、マイナス                  0.2 百万ユーロが実績反映のための調整に関連する差異であった。
     使用した生命表は以下のとおりである。
     ● 解雇給付、永年勤続報奨およびその他の給付については                       TGH05/TGF05     、 CGPCE  および   CARBP  についても同様である。
     使用する割引率は優良発行体イールドカーブ(                   EUR コンポジット      AA カーブ)に基づく。
     ストック・オプション購入制度
     BPCE  設立以降、会社役員は、株式引受オプション、株式購入オプションのいずれも受領しておらず、また特別配当株の交付も受けてい
     ない。
                                 569/1094




                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
     3.10 劣後債務
     百万ユーロ                                       2018  年 12 月 31 日    2017  年 12 月 31 日
     期限付き劣後債務                                           15,270          14,973
     永久劣後債務                                            31          61
     永久超劣後債務                                           1,462          744
     未払利息                                            372         330
     合計                                           17,135          16,108
     2018  年 12 月 31 日現在で償却対象の債券の発行プレミアムおよび償還プレミアムの合計金額は                                95 百万ユーロであった。
     2018  事業  年度中、    BPCE  は1本の超劣後債       700 百万ユーロを発行した。
     永久  超劣後債は以下の条件を有している:
               2018  年 12 月 31              当初償還
                日現在残高       発行金額        オプション日後       ステップアップ       次の償還オプ
     通貨      発行年月日      百万ユーロ      原通貨百万       利率      の利率     日後の利率       ション日     金利ステップアップ日
                               Euribor   3ヵ月   Euribor   3ヵ月
     EUR    2009  年8月6日         374      374   12.50  %   + 13.13  %   + 13.13  % 2019  年9月   30 日     2019  年9月   30 日
                               USD  Libor  3ヵ   USD  Libor  3ヵ
     USD    2009  年8月6日         388      444   12.50  %   月+  12.98  %   月+  12.98  % 2019  年9月   30 日     2019  年9月   30 日
                               Euribor   3ヵ月   Euribor   3ヵ月
     EUR    2018  年 11 月 30 日     700      700   5.35  %    + 5.04  %    + 5.04  % 2023  年 11 月 30 日     2023  年 11 月 30 日
     合計              1,462
     3.11    一般銀行業務リスク準備金

     百万ユーロ                        2017  年 12 月 31 日        増加        減少    2018  年 12 月 31 日
     一般銀行業務リスク準備金                             130                         130
     合計                             130         0        0       130
     3.12 株主持分

                                                        資本合計
                                    準備金/
                                                        (除 FGBR)
     百万ユーロ                     株式資本    資本剰余金       その他   利益剰余金      中間配当      純利益
     2016  年 12 月 31 日現在合計                 156    12,345       35    3,108      (175)      461    15,930
     当該期間中の変動                       0     0     0     78     (27)     268     319
     2017  年 12 月 31 日現在合計                 156    12,345       35    3,186      (202)      729    16,249
     2017  事業年度純利益充当                                    527     202     (729)      0
     支払配当金                                      (202)     (202)          (404)
     その他の変動                       2    200                          202
     当期純利益                                                391     391
     2018  年 12 月 31 日現在合計                 158    12,545       35    3,511      (202)      391    16,438
     BPCE  の株式資本は合計       158 百万ユーロであり、一株当たりの額面が5ユーロの                     31,539,578     株の株式から構成され、その保有状況は次のと
     おりである。
     ● 15,569,789     株の普通株式をケス・デパーニュ(貯蓄銀行)傘下銀行が保有(                           79 百万ユーロ)
     ● 15,569,789     株の普通株式をポピュレール銀行傘下銀行が保有(                     79 百万ユーロ)
     2018  年5月   25 日の定時株主総会において           BPCE  は株主に対して      403 百万ユーロすなわち1株当たり             12.9382   ユーロの配当金を支払うことと
     し、  2017  事業年度の純利益       をもってこの全額の支払に充てることを決定した。
     当該配当金は次のように支払われた。
     ● 中間配当金として       2017  年 12 月 21 日の役員会の決定により          2017  年 12 月 22 日に合計金額      201,502,528.46      ユーロすなわち1株当たり           6.4691
      ユーロが支払われ、
     ● 残りの配当金は      2018  年6月   27 日に合計金額     201,501,528.46      ユーロすなわち1株当たり           6.4691   ユーロが株主に支払われた。
     2018  年 12 月 20 日の役員会議において         BPCE  の役員会は株主に対して合計            201,537,903.42      ユーロすなわち1株当たり           6.39  ユーロの中間配当
     金を支払うことを決定した。
                                 570/1094



                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
     3.13    貸付金および借入金の期間別残高状況
     固定期日を有する資金の調達/運用状況を残存期間別に未払/未収利息込みで以下に示した。
                                     2018  年 12 月 31 日
                           1ヵ月から      3ヵ月から       1年から           固定期日
     百万ユーロ                1ヵ月未満       3ヵ月       1年      5年     5年超     設定なし       合計
     財務省証券および類似証券                  2,879      1,342      7,095      5,979      2,886       0    20,181
     金融機関に対する貸付金および融資                  17,102      22,452      45,454      65,204      22,886        0   173,098
     顧客取引                    25      17      0     178      211       0     431
     債券およびその他の固定利付証券                  5,660       579     7,391     31,716      12,463        0    57,809
     資金運用合計                  25,666      24,390      59,940     103,077      38,446        0   251,519
     金融機関に対する債務                  38,840      13,167      19,598      44,704      15,214        0   131,523
     顧客取引                  1,725       100      205       0      0      0    2,030
     負債証券                  5,215      9,876     23,143      25,463      13,681        0    77,378
     劣後債務                    0     550       0    2,348     12,744      1,493     17,135
     資金調達合計                  45,780      23,693      42,946      72,515      41,639      1,493     228,066
     注記4      オフバランスシート項目および類似取引に関する情報

     4.1   供与しているコミットメントおよび供与を受けているコミットメント

     4.1.1    ローン・コミットメント
     百万ユーロ
                                            2018  年 12 月 31 日    2017  年 12 月 31 日
     供与しているローン・コミットメント
     対銀行                                           6,781          3,292
     荷為替信用状                                             0         0
     その他の確認済信用枠                                             0         0
     その他のコミットメント                                             3         ▶
     対顧客                                             3         ▶
     供与しているローン・コミットメント合計                                           6,784          3,296
     供与を受けているローン・コミットメント
     銀行から                                           49,892          46,286
     顧客から                                             3         0
     供与を受けているローン・コミットメント合計                                           49,895          46,286
     4.1.2 保証コミットメント
     百万ユーロ
                                            2018  年 12 月 31 日    2017  年 12 月 31 日
     供与している保証コミットメント
     荷為替信用状確認                                             0         0
     その他の約定および裏書                                             0         0
     その他の保証                                           9,524         10,291
     対銀行                                           9,524         10,291
     不動産関連保証                                             0         0
     政府および納税関連保証                                             0         0
     その他の保証約定および裏書                                            887         508
     その他の保証供与                                             7         9
     対顧客                                            894         517
     供与している保証コミットメント合計                                           10,418          10,808
     金融機関から供与を受けている保証コミットメント                                           6,017          7,512
     顧客から供与を受けている保証コミットメント                                             0         0
     供与を受けている保証コミットメント合計                                           6,017          7,512
                                 571/1094



                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
     4.1.3    オフバランスシートで認識されていないその他のコミットメント
                                   2018  年 12 月 31 日          2017  年 12 月 31 日
                                供与している      供与を受けている        供与しているコ       供与を受けている
     百万ユーロ
                               コミットメント        コミットメント        ミットメント       コミットメント
     金融機関に担保として差入れたその他の有価証券                              56,070        14,309        55,798        13,512
     顧客から担保として徴求したその他の有価証券                                0        0        0        0
     合計                              56,070        14,309        55,798        13,512
     2018  年 12 月 31 日現在、資金調達取決めのもとで担保として差入れていた債権は特に以下を含む。
     ● TRICP  制度の一環としてフランス銀行に提供した譲渡可能負債証券                         33,926   百万ユーロ(      2017  年 12 月 31 日現在:    34,611   百万ユーロ)
     ● 欧州投資銀行(       EIB )からの資金調達のために担保として差入れた貸付金                       5,798  百万ユーロ(      2017  年 12 月 31 日現在:    6,248  百万ユー
      ロ)
     自らのコミットメント取引または第三者のコミットメント取引のために                             BPCE  が担保として差入れた主要なコミットメントは他にない。
     また  BPCE  は顧客から重要な金額の資産を担保として徴求していない。
                                 572/1094
















                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
     4.2   先物およびオプション契約のコミットメント

     4.2.1    金融商品および為替先物取引
                         2018  年 12 月 31 日                 2017  年 12 月 31 日
     百万ユーロ
                 ヘッジ取引     その他の取引        合計    公正価値     ヘッジ取引     その他の取引        合計    公正価値
     先物取引
     金利契約                           0                      0     0
     為替契約                           0                      0     0
     その他の先物契約                           0                      0     0
     組織化された市場での取引                0      0     0     0     0      0     0     0
     金利先渡契約      (FRA)
                                                      0
     金利スワップ              117,017        535   117,552      1,790     101,639       1,158    102,797      2,225
     為替スワップ              28,073           28,073       74    14,715           14,715       (23)
     通貨スワップ              21,726           21,726       213    18,020           18,020      (317)
     その他の為替契約                301           301      0     243           243      6
     その他の先渡および先物契約                337     4,363     4,700       (6)     207     4,351     4,558       17
     店頭取引              167,454       4,898    172,352      2,071     134,824       5,509    140,333      1,908
     先物取引合計              167,454       4,898    172,352      2,071     134,824       5,509    140,333      1,908
     オプション
     金利オプション                           0                      0     0
     為替オプション                       0     0                 0     0     0
     その他のオプション                           0                      0
     組織化された市場での取引                0      0     0     0     0      0     0     0
     金利オプション                278           278      (2)     325           325      (3)
     為替オプション                           0                      0     0
     その他のオプション                    20,228     20,228      (570)           20,228     20,228      (568)
     店頭取引                278     20,228     20,506      (572)      325     20,228     20,553      (571)
     オプション合計                278     20,228     20,506      (572)      325     20,228     20,553      (571)
     金融および外国通貨先物合計              167,732       25,126    192,858      1,499     135,149       25,737    160,886      1,337
     上表に掲げられた契約の想定元本額は、単に貸借対照表日現在における金融商品を利用した                                      BPCE  の業務量を示すことを意図したもので
     あり、これらの金融商品に付随する市場リスクを反映するものではない。
     店頭取引の金利デリバティブのコミットメントは、先物取引については金利スワップから、オプションについては金利保証から主に構
     成される。
     店頭取引の外国為替商品のコミットメントは、主に通貨スワップから構成される。
     4.2.2    ポートフォリオ種別の店頭金利商品の内訳
                        2018  年 12 月 31 日                 2017  年 12 月 31 日
                   ミクロ      マクロ   独立オープンポ              ミクロ      マクロ   独立オープンポ
     百万ユーロ
                   ヘッジ      ヘッジ     ジション       合計     ヘッジ      ヘッジ     ジション       合計
     金利先渡契約      (FRA)
                                     0                      0
     金利スワップ              75,361      41,656        535   117,552      65,984      35,655       1,158    102,797
     通貨スワップ              21,726                 21,726      18,020                 18,020
     その他の金利先物契約                                0                      0
     先渡取引              97,087      41,656        535   139,278      84,004      35,655       1,158    120,817
     金利オプション               278                 278      325                 325
     オプション               278      0      0    278      325      0      0    325
     合計              97,365      41,656        535   139,556      84,329      35,655       1,158    121,142
                        2018  年 12 月 31 日                 2017  年 12 月 31 日

                   ミクロ      マクロ   独立オープンポ              ミクロ      マクロ   独立オープンポ
     百万ユーロ              ヘッジ      ヘッジ      ジション      合計     ヘッジ      ヘッジ     ジション       合計
     公正価値              1,924       75       2   2,001      1,555      360      (10)    1,905
     当期間中、他のポートフォリオに振替えた取引はなかった。
                                 573/1094



                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
     4.2.3    先渡金融商品のコミットメントの期日別状況
                                          2018  年 12 月 31 日
     百万ユーロ
                                  1年未満      1年から5年         5年超        合計
     組織化された市場での取引                                                      0
     店頭取引                              84,783        43,280        44,289       172,352
     先渡取引                              84,783        43,280        44,289       172,352
     組織化された市場での取引                                                      0
     店頭取引                               112        156      20,238        20,506
     オプション                               112        156      20,238        20,506
     合計                              84,895        43,436        64,527       192,858
     4.3   資産および負債の通貨別内訳

                                   2018  年 12 月 31 日          2017  年 12 月 31 日
     百万ユーロ
                                    資産        負債        資産       負債
     ユーロ                             297,457        276,109        305,800       292,919
     ドル                              18,750        28,858        22,544        26,371
     英ポンド                               93      3,512        440       4,380
     スイス・フラン                              2,017        505       2,119        432
     円                              1,394        8,328        1,770        6,776
     その他通貨                               555       2,954        960       2,755
     合計                             320,266        320,266        333,633       333,633
     4.4 外貨取引

     百万ユーロ
                                            2018  年 12 月 31 日    2017  年 12 月 31 日
     直物外国為替取引
     受領未済の受取通貨
                                                 13          15
     交付未済の引渡通貨
                                                 13          15
     合計
                                                 26          30
                                 574/1094











                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
     注記5      損益計算書に関する情報

     5.1   受取利息および類似収益ならびに費用

                               201 8事業年度                20 17 事業年度
     百万ユーロ
                            収益      費用      純額      収益      費用      純額
     金融機関との取引                       795      (351)      444     1,233      (810)      423
     顧客取引                        12      0      12      20      (10)      10
     債券およびその他の固定利付証券                       1,916      (3,420)      (1,504)      2,166      (2,533)       (367)
     劣後債務                        0     509      509       0     (822)      (822)
     マクロヘッジ取引                        80      (22)      58      311      (175)      136
     合計                       2,803      (3,284)       (481)      3,730      (4,350)       (620)
     5.2   変動利付証券からの収益

     百万ユーロ
                                             201 8事業年度       20 17 事業年度
     株式およびその他の変動利付証券
                                                  0         1
     資本持分およびその他の長期投資
                                                 200         151
     系列企業に対する投資
                                                 827         783
     合計
                                                1,027          935
     5.3 報酬および手数料

                               201 8事業年度                20 17 事業年度
     百万ユーロ
                            収益      費用      純額      収益      費用      純額
     現金および銀行間取引                        14      (2)      12      1      0      1
     顧客取引                        1      (1)      0      1      (1)      0
     証券取引                        1      (3)      (2)      1      (6)      (5)
     支払サービス                       140      (160)      (20)      153      (167)      (14)
     外国為替取引                        0      0      0      0      0      0
     オフバランスシート・コミットメント                        0      0      0      0      0      0
     財務サービス                        0      (8)      (8)      0      (7)      (7)
     コンサルティング・サービス                        0      0      0      0      0      0
     その他の受取手数料・報酬/           (支払手数料・報
     酬)                        0      (0)      (0)      0      (7)      (7)
     合計                       156      (174)      (18)      156      (188)      (32)
     5.4   売買目的保有勘定取引の正味利得または損失

     百万ユー   ロ
                                             201 8事業年度        20 17 事業年度
     売買目的保有証券                                             0         0
     外国為替取引                                            (6)         55
     金融先物                                             1         10
     合計                                            (5)         65
     5.5   売却可能有価証券の正味利得または損失および類似項目

                                 201 8事業年度               20 17 事業年度
     百万ユーロ
                            売却可能有価証券             合計   売却可能有価証券             合計
     減損
     繰入                             (32)        (32)         (9)        (9)
     戻入                             15        15        66        66
     処分による正味利得/         (損失)                     9        9        (4)        (4)
     その他の項目                                      0                0
     合計                             (8)        (8)        53        53
     5.6   その他の銀行業務収益および費用

                                 575/1094


                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
                               201 8事業年度                20 17 事業年度
     百万ユーロ
                            収益      費用      純額      収益      費用      純額
     共同支配事業に対する持分                        0      0      0      0      0      0
     銀行業務収益および費用の付替え                        0      0      0      0      0      0
     電子決済端末事業                        0      0      0      0      0      0
     発行費用の償却および付替え                        0     (22)      (22)       0     (17)      (17)
     不動産事業                        0      0      0      0      0      0
     IT サービス                       0      0      0      0      0      0
     その他の活動                        2      (1)      1      1      (1)      0
     その他の関連収益および費用                        0      0      0      0      0      0
     合計                        2     (23)      (21)       1     (18)      (17)
     5.7   一般管理費

     百万ユーロ
                                             201 8事業年度        20 17 事業年度
     賃金および給与                                            (132)         (137)
              *
     年金費用および類似債務                                            (18)          (7)
     その他の社会保障費                                            (53)         (53)
     従業員報奨制度                                            (17)         (15)
     従業員利益分配制度                                             0         0
     給与税                                            (26)         (32)
     人件費合計                                            (246)         (244)
     法人所得税以外の税金                                            (2)         (9)
     その他の一般管理費                                            (515)         (448)
     付替え費用                                            571         568
     その他の一般管理費                                            54         111
     合計                                            (192)         (133)
     * 従業員給付債務引当金の繰入、目的使用、戻入を含む                   ( 注記  3.9.3  参照  ) 。
     一般管理費は      2017  事業年度比     60 百万ユーロ増加したが、これは主に               デジタル関連事業、規制関連の重要プログラム、戦略的プロジェク
     トおよび単一破綻処理基金への拠出金に起因する。
     当事業年度中の平均従業員総数の職能区分別内訳は次のとおりである。管理職:                                 1,465  人、  非管理職:     98 人、合計:     1,563  人
     競争力強化および雇用創出のための税額控除                   (CICE)   は人件費から差し引かれている。              こ の税額控除の適用については本国届出書類の
     「人、環境、社会に関する情報」の章(訳者注:本書には含まれていない)に記載されている。
                                 576/1094









                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
     5.8   リスクコスト
                        201 8事業年度                    20 17 事業年度
                      戻入                      戻入
                             償却済不                      償却済不
                     および        良債権の              および        良債権の
     百万ユーロ
                 繰入   目的使用      損失    回収    合計    繰入   目的使用      損失    回収    合計
     資産の減損
     銀行間取引                               0                      0
     顧客取引                  1    (3)         (2)                      0
     証券ポートフォリオおよ
     びその他の債権                               0             (2)         (2)
     引当金
     オフバランスシート・コ
     ミットメント                               0         1             1
     顧客信用リスクに対する
     引当金                               0                      0
     その他の項目                               0                      0
     合計              0    1    (3)     0    (2)     0    1    (2)     0    (1)
     うち
      目的が消失した減損費用
      の戻入
      利用済の減損費用の戻入                 1
      目的が消失した引当金の
      戻入                                      1
      利用済の引当金の戻入
     戻入純額                  1                      1
     5.9   長期投資の利得または損失

                     201 8事業年度                      20 17 事業年度
              資本持分          有形固定資産             資本持分          有形固定資産
            およびその他      満期保有目的        および         およびその他      満期保有目的        および
     百万ユーロ
             の長期投資       有価証券      無形資産        合計   の長期投資       有価証券      無形資産        合計
     減損
     費用計上           (358)                  (358)      (262)                  (262)
     戻入            80                  80     521                  521
     処分による正味
     利得/   (損失)        (58)      (16)            (74)      10      (7)            3
     合計           (336)      (16)       0     (352)      269      (7)      0     262
      資本持分、関連会社に対する持分およびその他の長期投資に係                            - クレディ・フォンシエ(          14 百万ユーロ)

      る利得または損失には、具体的に以下が含まれる。
                                  - VIGEO  (6百万ユーロ)
      ● 次の資本持分に対する投資についての減損引当金:
                                  ● 資本持分に対する投資およびその他の長期有価証券の売却
       - 3Fホールディング(         128 百万ユーロ)
                                   に係る利得または損失:
       - BPCE  アンテルナシヨナル(         121 百万ユーロ)
                                  - BPCE  イモビリエ・エクスプロワタシヨン(キャピタル・ロス
                                   59 百万ユーロ)
       - バンク・パラティーヌ(          52 百万ユーロ)
                                  - VIGEO  (キャピタル・ロス6百万ユーロ)
       - アンフォルマティック         BP ( 27 百万ユーロ)
                                  - ケス・デパーニュ・キャピタル(キャピタル・ゲイン5百万
       - GCE  Asap  ( 11 百万ユーロ)
                                   ユーロ)
       - イクシヨン(7百万ユーロ)
                                  ● 全資産譲渡の影響:
      ● 以下の資本持分に対する投資についての減損引当金の戻入:
                                  - エキュフォンシエ:3百万ユーロの収益
       - BPCE  イモビリエ・エクスプロワタシヨン(                59 百万ユーロ)
                                  ● 満期保有目的有価証券への影響は主に                FCC  SLM ステューデン
                                   ト・ローン・トラスト有価証券のキャピタル・ロス                     17 百万
                                   ユーロに関連する。
     5.10    非継続的利益

     2018  事業年度に計上された非継続的利益はない。
     5.11    法人所得税

                                 577/1094


                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
     5.11.1     2018  事業年度の法人所得税の内訳
     BPCE  は、  14 のポピュレール銀行傘下銀行、             15 のケス・デパーニュ(貯蓄銀行)傘下銀行および                    BPCE  の子会社群(以下を含む子会社群:
     クレディ・フォンシエ、バンク・パラティーヌ、                     BPCE  アンテルナシヨナル、         BP カバード・ボンズおよび          BPCE  SFH )を含む連結納税グ
     ループの代表企業である。
     連結納税目的上の法人所得税の構成は次のとおりである。
     百万ユーロ
                                            2018  事業  年度
     右の税率が適用される課税標準                                  33.33  %               15 %
                                                 19 %
     経常的利益項目に対する税金                                    986
     非継続的利益項目に対する税金
     課税標準                                    986         0        0
     適用法人所得税                                    (329)
     + 社会保障拠出金      3.3 %
                                         (11)
     + 特別拠出金
     - 税額控除
                                         50
     報告法人所得税                                    (290)         0        0
     連結納税効果                                    550
     過年度修正項目                                     -
     税額更正の影響                                     -
     子会社の黒字転換時に備える引当金                                    156
     納税引当金                                     35
     合計                                    451         0        0
     連結納税の結果、       2018  事業年度の法人所得税は、引当金の変動およびその他の調整を考慮した後で                               451 百万ユーロの税金還付となり、
     2017  事業年度比で      227 百万ユーロ増加した。この増加をもたらした主因は、連結納税にあたり子会社に対する法人所得税還付の計算基礎
     となる仮定の変動であり、その額は               165 百万ユーロであった。
     5.11.2     2018  事業年度の課税所得の内訳-会計上の純利益から課税所得への調整
     BPCE  の会計上の純利益から課税所得への調整の内訳は次のとおりである。
     百万ユーロ
                                             201 8事業年度      20 17 事業年度
     会計上の純利益      (A)                                      391        729
     法人所得税    (B)                                        (261)        (224)
     加算項目   (C)                                         507        391
     減損および引当金                                             29        10
     UCITS                                             0        ▶
     非課税対象長期キャピタル・ロス                                            416        322
     共同支配事業または共同支配企業の利益に対する持分                                             14        13
     その他の項目                                             49        42
     減算項目(    D)                                       1,144        1,372
     非課税対象長期キャピタル・ゲイン                                             80        500
     減損繰入および引当金からの戻入                                            203         54
     配当金                                            811        812
     共同支配事業または共同支配事業に対する持分
     UCITS                                             16         6
     その他の項目                                             34
     通常税率が適用される課税標準            (A)+(B)+(C)-(D)                                (506)        (476)
                                 578/1094






                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
     5.12 業務活動の内訳
                                               持株会社の業務活動
     百万ユーロ
                                            201 8事業年度         20 17 事業年度
     銀行業務純収益                                           494           384
     営業費用                                           (200)           (140)
     営業総利益                                           294           244
     リスクコスト                                            (2)           (1)
     営業利益                                           292           243
     長期投資の正味利得または損失                                           (352)           262
     税引前利益                                           (60)          505
     注記6      その他の情報

     6.1 連結

     ANC 規則第   2014-07   号第  4111-1   条を参照するとともに、          CRC 規則第   99-07  号第1条に従い、       BPCE  は国際会計基準に基づいて連結財務書類を
     作成している。
     個々の会社の勘定は、グループ             BPCE  および   BPCE  S.A.  グループの連結財務書類に組入れられている。
     6.2   報酬、債権、貸付金およびコミットメント

     役員会および監査役会のメンバーに               2018  事業年度に支払われた報酬合計は、それぞれ                  4.4 百万ユーロおよび       0.3 百万ユーロであった。
     役員会メンバーについての           2018  事業年度の退職金引当金は2百万ユーロであった。
     6.3   非協力的な国における事業活動

     フランス通貨金融法典第          L.511-45    条規定およびフランス経済大臣公布               2009  年 10 月6日付省令は、脱税および納税忌避対策に関する情報
     交換のためにフランスと行政支援協定を締結していない国および地域への所在地と事業活動に関する情報を財務書類別表に公表するこ
     とを金融機関に要求している。
     これらの義務は、非協力的な税金回避地                 ( OECD  会議およびサミットで定義されている。)との世界的な戦いの広範な目的にかなうとと
     もにマネーロンダリングおよびテロリズムへの資金供与との戦いも目指している。
     設立以来グループ       BPCE  は慎重に対処してきており、そのネットワークに属する各事業体に対して、税務上の目的で有効な情報交換面に
     非協力的とみなされる地域の最新              OECD  リストの周知を定期的に図るとともに、非協力的地域での事業活動の継続がもたらす惧れのある
     重要事態についても周知に努めている。また非協力的地域のリストをソフトウエア・パッケージに一部組込み、マネーロンダリングと
     の戦いに用いており、非協力的な国および地域との取引について精査作業の適切な励行に努めている(                                           2009  年7月   16 日付政令第     2009-
     874 の実行)。中央組織レベルでは、経営執行機関への情報として、非協力地域におけるグループ                                       BPCE  の出先の所在地と事業活動を取り
     まとめている。
     本項記載はフランス一般税法典第              238-0-A   条の適用に基づく       2016  年4月8日付省令により指定された国リストに基づく。
     2018  年 12 月 31 日現在、    BPCE  は非協力的な税金回避地に一切事務所を有しておらず、また事業活動を営んでいない。
    次へ

                                 579/1094







                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
                                 580/1094





















                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
                                 581/1094





















                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
                                 582/1094





















                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
                                 583/1094





















                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
                                 584/1094





















                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
                                 585/1094





















                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
                                 586/1094





















                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
                                 587/1094





















                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
                                 588/1094





















                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
                                 589/1094





















                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
                                 590/1094





















                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
                                 591/1094





















                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
                                 592/1094





















                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
                                 593/1094





















                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
                                 594/1094





















                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
                                 595/1094





















                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
                                 596/1094





















                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
                                 597/1094





















                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
                                 598/1094





















                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
                                 599/1094





















                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
                                 600/1094





















                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
                                 601/1094





















                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
                                 602/1094





















                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
                                 603/1094





















                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
                                 604/1094





















                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
                                 605/1094





















                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
                                 606/1094





















                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
                                 607/1094





















                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
                                 608/1094





















                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
                                 609/1094





















                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
                                 610/1094





















                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
                                 611/1094





















                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
                                 612/1094





















                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
                                 613/1094





















                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
                                 614/1094





















                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
                                 615/1094





















                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
                                 616/1094





















                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
                                 617/1094





















                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
                                 618/1094





















                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
                                 619/1094





















                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
                                 620/1094





















                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
                                 621/1094





















                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
                                 622/1094





















                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
                                 623/1094





















                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
                                 624/1094





















                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
                                 625/1094





















                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
                                 626/1094





















                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
                                 627/1094





















                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
                                 628/1094





















                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
                                 629/1094





















                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
                                 630/1094





















                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
                                 631/1094





















                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
                                 632/1094





















                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
                                 633/1094





















                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
                                 634/1094





















                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
                                 635/1094





















                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
                                 636/1094





















                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
                                 637/1094





















                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
                                 638/1094





















                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
                                 639/1094





















                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
                                 640/1094





















                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
                                 641/1094





















                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
                                 642/1094





















                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
                                 643/1094





















                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
                                 644/1094





















                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
                                 645/1094





















                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
                                 646/1094





















                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
                                 647/1094





















                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
                                 648/1094





















                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
                                 649/1094





















                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
                                 650/1094





















                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
                                 651/1094





















                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
                                 652/1094





















                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
                                 653/1094





















                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
                                 654/1094





















                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
                                 655/1094





















                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
                                 656/1094





















                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
                                 657/1094





















                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
                                 658/1094





















                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
                                 659/1094





















                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
                                 660/1094





















                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
                                 661/1094





















                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
                                 662/1094





















                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
                                 663/1094





















                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
                                 664/1094





















                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
                                 665/1094





















                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
                                 666/1094





















                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
                                 667/1094





















                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
                                 668/1094





















                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
                                 669/1094





















                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
                                 670/1094





















                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
                                 671/1094





















                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
                                 672/1094





















                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
                                 673/1094





















                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
                                 674/1094





















                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
                                 675/1094





















                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
                                 676/1094





















                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
                                 677/1094





















                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
                                 678/1094





















                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
                                 679/1094





















                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
                                 680/1094





















                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
                                 681/1094





















                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
                                 682/1094





















                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
                                 683/1094





















                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
                                 684/1094





















                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
                                 685/1094





















                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
                                 686/1094





















                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
                                 687/1094





















                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
                                 688/1094





















                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
                                 689/1094





















                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
                                 690/1094





















                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
                                 691/1094





















                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
                                 692/1094





















                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
                                 693/1094





















                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
                                 694/1094





















                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
                                 695/1094





















                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
                                 696/1094





















                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
                                 697/1094





















                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
                                 698/1094





















                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
                                 699/1094





















                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
                                 700/1094





















                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
                                 701/1094





















                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
                                 702/1094





















                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
                                 703/1094





















                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
    次へ


















                                 704/1094



                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
                                 705/1094





















                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
                                 706/1094





















                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
                                 707/1094





















                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
                                 708/1094





















                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
                                 709/1094





















                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
                                 710/1094





















                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
                                 711/1094





















                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
                                 712/1094





















                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
                                 713/1094





















                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
                                 714/1094





















                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
                                 715/1094





















                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
                                 716/1094





















                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
                                 717/1094





















                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
                                 718/1094





















                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
                                 719/1094





















                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
                                 720/1094





















                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
                                 721/1094





















                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
                                 722/1094





















                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
                                 723/1094





















                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
                                 724/1094





















                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
                                 725/1094





















                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
                                 726/1094





















                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
                                 727/1094





















                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
                                 728/1094





















                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
                                 729/1094





















                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
                                 730/1094





















                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
                                 731/1094





















                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
                                 732/1094





















                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
                                 733/1094





















                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
                                 734/1094





















                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
                                 735/1094





















                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
                                 736/1094





















                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
                                 737/1094





















                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
                                 738/1094





















                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
                                 739/1094





















                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
                                 740/1094





















                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
                                 741/1094





















                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
                                 742/1094





















                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
                                 743/1094





















                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
                                 744/1094





















                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
                                 745/1094





















                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
                                 746/1094





















                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
                                 747/1094





















                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
     2【主な資産・負債及び収支の内容】
     (1)  「 BPCE   S.A.  グループの      IFRS  連結財務書類       2018  年 12 月 31 日現在」の注記4および注記5を参照のこと。

     3【その他】

     (1)  グループ     BPCE  の IFRS  連結財務書類       2018  年 12 月 31 日現在

     グループ     BPCE  は、  BPCE   S.A.  および   BPCE   S.A.  グループの株主を含む企業および協同組合のグループである。

     グループ     BPCE  の中央機関として、          BPCE   S.A.  は、グループ       BPCE  の流動性および支払能力を保証し、ポピュレー
     ル銀行およびケス・デパーニュ(貯蓄銀行)のネットワーク内の財政連携を体系化するために必要なすべて
     の措置を講じなければならない。さらに、                      BPCE   S.A.  は、グループ       BPCE  がグループとして         BPCE   S.A.  と同一の
     業務方針により運営されていることを理解することが重要と考えている。また、                                         BPCE   S.A.  はフランスの届出
     書類においては、          BPCE   S.A.  グループを含むグループ             BPCE  として財務書類を開示している。従って、                       BPCE
     S.A.  は、かかるグループ           BPCE  の財務書類を本書において開示することが潜在的投資家に便宜であると考え
     る。
    次へ

                                 748/1094













                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
     5.1    グループ           BPCE     の  IFRS     連結財務書類

          2018     年  12  月  31  日現在

     5.1.   1  連結損益      計算書

                                                  2018  事業  年度
                                           注記     百万ユーロ         百万円
     受取利息および類似収益                                       4.1      23,481      2,887,928
     支払利息および類似費用                                       4.1      (14,840)      (1,825,172)
     受取手数料                                       4.2      11,691      1,437,876
     支払手数料                                       4.2      (2,123)      (261,108)
     純損益を通じて公正価値で測定する金融商品の正味利得または損失                                       4.3      2,197      270,209
     その他の包括利益を通じて公正価値で測定する金融商品の正味利得または損失                                       4.4       139      17,096
     償却原価で測定する金融資産の認識の中止に伴う正味利得または損失                                       4.5        38      4,674
     保険業務からの純収益                                      9.2.1       3,094      380,531
     その他の活動からの収益                                       4.6      1,328      163,331
     その他の活動の費用                                       4.6      (1,004)      (123,482)
     銀行業務純収益                                             24,001      2,951,883
     営業費用                                       4.7      (16,783)      (2,064,141)
     有形固定資産および無形資産の減価償却、償却および減損                                             (904)      (111,183)
     営業総利益                                             6,314      776,559
     信用リスクコスト                                      7.1.2       (1,299)      (159,764)
     営業収益                                             5,014      616,672
     関連会社および共同支配企業の純利益に対する持分                                     12.4.2         284      34,929
     その他の資産の利得または損失                                       4.8        15      1,845
     のれんの評価額の変動                                              (16)      (1,968)
     税引前利益                                             5,297      651,478
     法人所得税                                      11.1      (1,477)      (181,656)
     当期純利益                                             3,819      469,699
     非支配持分                                      5.16       (793)      (97,531)
     親会社の持分所有者に帰属する当期純利益                                             3,026      372,168
                                 749/1094









                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
     IAS  第 39 号に準拠した       2017  事業年度の損益計算書
                                                   2017  事業年度
                                                百万ユーロ        百万円
     受取利息および類似収益                                             25,941     3,190,484
     支払利息および類似費用                                             (15,709)     (1,932,050)
     受取手数料                                             11,588     1,425,208
     支払手数料                                             (2,137)      (262,830)
     純損益を通じて公正価値で測定する金融商品の正味利得または損失                                              3,177      390,739
     売却可能金融資産の正味利得または損失                                               803     98,761
     その他の活動からの収益                                             12,720     1,564,433
     その他の活動の費用                                             (12,663)     (1,557,422)
     銀行業務純収益                                             23,720     2,917,323
     営業費用                                             (16,248)     (1,998,342)
     有形固定資産および無形資産の減価償却、償却および減損                                              (851)     (104,664)
     営業総利益                                              6,621      814,317
     リスクコスト                                             (1,384)      (170,218)
     営業収益                                              5,237      644,099
     関連会社の純利益に対する持分                                               276     33,945
     その他の資産の利得または損失                                               88     10,823
     のれんの評価額の変動                                               (85)     (10,454)
     税引前利益                                              5,516      678,413
     法人所得税                                             (1,811)      (222,735)
     当期純利益                                              3,705      455,678
     非支配持分                                              (681)     (83,756)
                                                   3,024      371,922
     親会社の持分所有者に帰属する当期純利益
                                 750/1094












                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
     5.1.2     包括利益

                                                  2018  事業年度
                                                百万ユーロ         百万円
     当期純利益                                             3,819      469,699
     純損益に再分類可能な項目                                             (380)      (46,736)
     為替換算調整額                                              166      20,416
     純損益に再分類可能なその他の包括利益を通じて公正価値で測定する金融資産の再評価差額金                                             (284)      (34,929)
     保険業務関連の売却可能金融資産の再評価差額金                                             (301)      (37,020)
     純損益に再分類可能なヘッジ目的デリバティブの再評価差額金                                              85      10,454
     関連会社のその他の包括利益に直接認識される利得および損失に対する持分                                             (275)      (33,822)
     関連する税金                                              229      28,165
     純損益に再分類不能な項目                                              335      41,202
     確定給付年金制度に係る再評価差額金(または年金数理計算上の差異)                                              126      15,497
     純損益を通じて公正価値で測定すると指定された金融負債に係る自己の信用リスクの再評価差額金                                              412      50,672
     その他の包括利益を通じて公正価値で測定する資本性金融資産の再評価差額金                                              (60)      (7,379)
     関連会社のその他の包括利益に直接認識される利得および損失に対する持分                                              (1)      (123)
     純損益に再分類不能なその他の包括利益に認識されるその他の項目                                              (1)      (123)
     関連する税金                                             (142)      (17,465)
     その他の包括利益に直接認識される利得および損失の合計(税引後)                                              (45)      (5,535)
     包括利益                                             3,774      464,164
     親会社の持分所有者への帰属分                                             2,912      358,147
     非支配持分                                              862      106,017
     参考情報:純損益に再分類不能な項目のうち利益剰余金に振り替えられた金額                                               9      1,107
     IAS  第 39 号に準拠した       2017  事業年度の包括利益

                                                  2017  事業年度
                                                百万ユーロ         百万円
     当期純利益                                             3,705      455,678
     確定給付年金制度の再評価差額金                                              50      6,150
     純損益を通じて公正価値で測定すると指定された金融負債に係る自己の信用リスクの再評価差額金                                             (198)      (24,352)
     法人所得税                                              16      1,968
     関連会社のその他の包括利益に直接認識される利得および損失に対する持分のうち純損益に                                    再分類不能
     なもの                                              (1)      (123)
     純損益に再分類不能な項目                                             (133)      (16,358)
     為替換算調整額                                             (699)      (85,970)
     売却可能金融資産の価額変動                                              28      3,444
     ヘッジ目的デリバティブの価額変動                                              153      18,817
     法人所得税                                              78      9,593
     関連会社のその他の包括利益に直接認識される利得および損失に対する持分のうち純損益に再分類可能
     なもの                                               9      1,107
     純損益に再分類可能な項目                                             (431)      (53,009)
     その他の包括利益に直接認識される利得および損失(税引後)                                             (564)      (69,366)
     包括利益                                             3,141      386,312
     親会社の持分所有者への帰属分                                             2,693      331,212
     非支配持分                                              448      55,100
                                 751/1094





                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
     5.1.3     連結貸借対照表

     資産

                                                    2017  年 12 月 31 日
                                                  (IFRS  第9号   による再分類
                                                  を反映させた     IAS 第 39 号に
                                               (1)          (2)
                              2018  年 12 月 31 日     2018  年1月1日          よる数値   )
                                                  百万ユー
                          注記   百万ユーロ       百万円    百万ユーロ       百万円      ロ    百万円
     現金および中央銀行への預け勘定                     5.1    76,458    9,403,569       94,697    11,646,784      94,702    11,647,399
     純損益を通じて公正価値で測定する金融資産                    5.2.1    200,516    24,661,463       212,496    26,134,883      212,496    26,134,883
     ヘッジ目的デリバティブ                     5.3    8,160    1,003,598       9,793    1,204,441      9,793    1,204,441
     その他の包括利益を通じて公正価値で測定する金
     融資産                     5.4    40,088    4,930,423       35,446    4,359,504      35,449    4,359,873
     償却原価で測定する有価証券                    5.5.1     31,776    3,908,130       33,495    4,119,550      33,544    4,125,577
     償却原価で測定する金融機関に対する貸付金およ
     び債権ならびに類似項目                    5.5.2     91,142    11,209,555       90,222    11,096,404      90,228    11,097,142
     償却原価で測定する顧客に対する貸付金および債
     権                    5.5.3    659,281    81,084,970       626,437    77,045,487      628,049    77,243,747
     金利リスクのヘッジ対象ポートフォリオの再評価
     差額金                          5,480     673,985      5,798     713,096      5,798     713,096
     保険業務関連投資                    9.1.1    110,295    13,565,182       103,182    12,690,354      103,182    12,690,354
     当期税金資産                          873    107,370      1,470     180,795      1,470     180,795
     繰延税金資産                     11.2     3,174     390,370      3,754     461,704      3,048     374,874
     未収収益およびその他の資産                     5.6    29,123    3,581,838       26,061    3,205,242      26,061    3,205,242
     売却目的で保有する非流動資産                     5.7    2,639     324,571      1,195     146,973      1,195     146,973
     関連会社に対する投資                    12.4.1      4,033     496,019      4,105     504,874      4,113     505,858
     投資不動産                     5.8     783    96,301       790    97,162      790    97,162
     有形固定資産                     5.9    4,419     543,493      4,461     548,658      4,461     548,658
     無形資産                     5.9    1,198     147,342      1,167     143,529      1,167     143,529
     のれん                     3.5    4,489     552,102      4,304     529,349      4,304     529,349
     資産合計                        1,273,926     156,680,159      1,258,873     154,828,790      1,259,850     154,948,952
     (1)  IAS 第 39 号に基づく    2017  年 12 月 31 日現在の貸借対照表から         IFRS  第9号に基づく      2018  年1月1日現在の貸借対照表への移行については本財務書類のセク
      ション  5.1.6  に記載している。
     (2)  2017  年 12 月 31 日の各金額は、再分類後に(ただし金融資産および負債の評価方法は変えていない。)                               IFRS  第9号フォーマットの表示で公表された貸借
      対照表に対応している(本財務書類のセクション                  5.1.6  §1参照)。
                                 752/1094








                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
     負債および株主持分
                                                   2017  年 12 月 31 日
                                                 (IFRS  第9号   による再分類
                                                 を反映させた     IAS 第 39 号に
                                             (1)          (2)
                            2018  年 12 月 31 日      2018  年1月1日           よる数値   )
                       注記   百万ユーロ       百万円    百万ユーロ       百万円    百万ユーロ       百万円
     中央銀行に対する債務                          9    1,107
     純損益を通じて公正価値で測定する金融負
     債                  5.2.2     194,867    23,966,692       206,938    25,451,305       206,938    25,451,305
     ヘッジ目的デリバティブ                   5.3    13,589    1,671,311       14,725    1,811,028       14,725    1,811,028
     負債証券                   5.11    216,878    26,673,825       217,127    26,704,450       217,127    26,704,450
     金融機関に対する債務および類似項目                  5.10.1      85,662    10,535,569       84,644    10,410,366       84,644    10,410,366
     顧客に対する債務                  5.10.2     530,323    65,224,426       516,689    63,547,580       516,689    63,547,580
     金利リスクのヘッジ対象ポートフォリオの
     再評価差額金                         221    27,181       367    45,137       367    45,137
     当期税金負債                         262    32,223       311    38,250       311    38,250
     繰延税金負債                   11.2      884    108,723       880    108,231       645    79,329
     未払費用およびその他の負債                   5.12     32,701    4,021,896       28,958    3,561,544       28,958    3,561,544
     売却目的で保有する非流動資産に関連する
     負債                   5.7     2,096     257,787       717    88,184       717    88,184
     保険契約に関連する負債                  9.1.2     98,855    12,158,176       93,728    11,527,607       93,728    11,527,607
     引当金                   5.13     6,574     808,536       6,796     835,840       6,388     785,660
     劣後債務                   5.14     17,598    2,164,378       17,411    2,141,379       17,411    2,141,379
     株主持分                       73,406    9,028,204       69,582    8,557,890       71,201    8,757,011
     親会社の持分所有者に帰属する持分                       66,194    8,141,200       62,476    7,683,923       64,028    7,874,804
      株式資本および資本剰余金                5.15.1      23,513    2,891,864       22,722    2,794,579       22,722    2,794,579
      利益剰余金                      39,044    4,802,022       39,104    4,809,401       39,907    4,908,162
      その他の包括利益に直接認識される利
      得および損失                       612    75,270       650    79,944      1,399     172,063
      当期純利益                      3,026     372,168
     非支配持分                   5.16     7,212     887,004       7,106     873,967       7,173     882,207
     負債および株主持分の合計                      1,273,926     156,680,159       1,258,873     154,828,790       1,259,850     154,948,952
     (1)  IAS 第 39 号に基づく    2017  年 12 月 31 日現在の貸借対照表から         IFRS  第9号に基づく      2018  年1月1日現在の貸借対照表への移行については本財務書類のセク
      ション  5.1.6  に記載している。
     (2)  2017  年 12 月 31 日の各金額は、再分類後に(ただし金融資産および負債の評価方法は変えていない。)                               IFRS  第9号のフォーマットの表示により公表され
      ている貸借対照表に対応している(本財務書類のセクション                      5.1.6§   1参照)。
    次へ

                                 753/1094








                                                                                       EDINET提出書類
                                                                           ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                                                        有価証券報告書
     5.1.4      持分   変動計算書

                  株式資本および資本剰余金                           その他の包括利益に直接認識される利得および損失
                                         純損益に再分類可能な項目                 純損益に再分類不能な項目
                                                           純損益を通じて
                                                           公正価値で測定
                                        その他の包括               その他の包括     すると指定され      確定給付年金
                                        利益を通じて               利益を通じて     た金融負債に係      制度の再評価
                                        公正価値で測     保険業務にお     ヘッジ目的デリ     公正価値で測     る自己の信用リ      差額金  (また   親会社の持分所      親会社の持分
                                    為替換算
                                        定する負債性     ける売却可能     バティブの公正     定する資本性     スクの再評価差      は年金数理計     有者に帰属する      所有者に帰属
                    (1)     (1)
     百万ユーロ             株式資本    資本剰余金     永久超劣後債     利益剰余金     調整額    金融資産     金融資産     価値の変動    金融資産        額金  算上の差異)      当期純利益    する 持分合計    非支配持分    連結持分合計
     2017 年1月1日現在株主持分             18,113     3,834     1,230    36,560     603    1,889     ///     (434)     ///     (58)     (275)         61,462    7,674    69,136
     支払配当金                             (354)              ///          ///                    (354)    (411)     (765)
      (2)
     増資               775              870              ///          ///                    1,645     29    1,674
          (3)
     超劣後債の償還                         (547)    (505)              ///          ///                   (1,052)     (301)    (1,353)
     超劣後債の利息                             (75)             ///          ///                    (75)         (75)
     非支配持分の取得および処分の影響
     (4)
                                  (226)     5         ///          ///                    (221)    (264)     (485)
     株主との取引から生じた変動合計               775         (273)    (290)     5         ///          ///                    (57)    (379)    (1,003)
     その他の包括利益に直接認識される利
         (5)
     得および損失                                 (524)     212     ///      73     ///     (109)      17          (331)    (233)     (564)
     当期純利益                                           ///          ///               3,024     3,024     681    3,705
     包括利益                                 (524)     212     ///      73     ///     (109)      17    3,024     2,693     448    3,141
         (6)
     その他の変動                             (69)                                            (69)     (4)    (73)
     2017 年 12 月 31 日現在株主持分          18,888     3,834     683   36,200     84    2,101      ///     (361)     ///     (167)     (258)     3,024    64,028     7,173    71,201
     2017 事業年度の純利益処分                           3,024                                       (3,024)
     新たに表示されることとなったその他
     の包括利益に直接認識される保険業務
     における利得および損失                                     (1,055)     1,055
     IFRS 第9号の初度適用に関連する変更
       (7)
     の影響                             (796)         (769)           59     (46)                   (1,552)     (67)    (1,619)
     2018 年1月1日現在株主持分             18,888     3,834     683   38,428     84    277    1,055      (302)     (46)     (167)     (258)         62,476     7,106    69,582
     支払配当金                             (358)                                            (358)    (520)     (878)
      (2)
     増資               791              613                                            1,404      ▶   1,408
                                               754/1094


                                                                                       EDINET提出書類
                                                                           ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                                                        有価証券報告書
             (8)
     超劣後債の発行および償還                             (36)                                            (36)    (266)     (302)
     超劣後債の利息                             (65)                                            (65)         (65)
     非支配持分の取得および処分の影響
     (9)
                                  (107)                                            (107)     50     (57)
     株主との取引から生じた変動合計               791              47                                            838    (732)     106
     その他の包括利益に直接認識される利
         (10)
     得および損失                                 92    (187)     (310)      40     (46)     214     83          (114)     69     (45)
     当期純利益                                                                    3,026     3,026     793    3,819
     包括利益                                 92    (187)     (310)      40     (46)     214     83    3,026     2,912     862    3,774
         (11)
     その他の変動                             (114)     20                    62                    (32)    (24)     (56)
     2018 年 12 月 31 日現在株主持分          19,679     3,834     683   38,360     196     90     745     (262)     (30)     47    (175)     3,026    66,194     7,212    73,406
                                               755/1094










                                                                                       EDINET提出書類
                                                                           ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                                                        有価証券報告書
     (1) 2018 年 12 月 31 日現在の「株式資本」および「資本剰余金」は、ポピュレール銀行傘下銀行およびケス・デパーニュ(貯蓄銀行)傘下銀行の資本金から構成される(注記                                               5.15.1  参照)。
     (2) 2018 年1月1日以降、ポピュレール銀行傘下銀行およびケス・デパーニュ(貯蓄銀行)傘下銀行は、                              791 百万ユーロの増資(      2017 事業年度:   775 百万ユーロ)を実行し、「株式資本」および「資本剰余金」を増加させた。ローカル・セービング・カンパニーの株主持分
      は、その保有するケス・デパーニュ(貯蓄銀行)傘下銀行の組合員持分を控除した後の金額が「利益剰余金」に計上されている。ローカル・セービング・カンパニーによる                                                     2018 年1月1日以降の組合員持分の発行の結果、利益剰余金が                  615 百万ユーロ増加した。
     (3) 2017 事業年度中の永久      超劣後債の償還額は、以下のとおりである。
      ● BPCE  S.A. グループ発行の     990 百万ユーロ:この償還に伴い、資本に計上していたキャピタル・ゲインについて                         444 百万ユーロの戻入を行った(注記          5.15.2  参照)
      ● 2007 年に発行され、非支配持分により全額が引受けられた永久超劣後債のナティクシスによる償還                             276 百万ユーロ。この償還に伴い、資本に計上していたキャピタル・ゲインについて                         87 百万ユーロの戻入(      62 百万ユーロ   が親会社の持分所有者に帰属、          25 百万ユーロが
       非支配持分に帰属)を行った。
     (4 ) 取得の影響およびその他の変動に起因した利益剰余金の減少                   490 百万ユーロおよび為替換算差額の増加5            百万ユーロ   (マイナス   221 百万ユーロ   が親会社の持分所有者に帰属、マイナス            264 百万ユーロ   が非支配持分に帰属)を含む。当該減少の主因は以下のとおりである。
      ● 少数株主からの     BPCE アシュアランシズに対する        40 %の持分の購入についてのマイナス           292 百万ユーロ(マイナス       80 百万ユーロが    親会社の持分所有者に帰属、マイナス            212 百万ユーロ   が非支配持分に帰属)。
      ● オーストラリア企業のインベスターズ・ミューチュアル・リミテッド(                      IML )およびペイプラグの少数株主に対するストック・オプションの付与ならびに                        2017 年 12 月に実施したダレニス・グループの少数株主保有株の公開買付についてのマイナス                         122 百万ユーロ(マイ
       ナス 87 百万ユーロが    親会社の持分所有者に帰属、マイナス            35 百万ユーロ   が非支配持分に帰属)。
      ● 次の各社の少数株主に付与したストック・オプションの公正価値の変動についてのマイナス                            111 百万ユーロ(マイナス       79 百万ユーロが    親会社の持分所有者に帰属、マイナス            32 百万ユーロ   が非支配持分に帰属)。
       - DNCA  フランス(マイナス      45 百万ユーロが    親会社の持分所有者に帰属、マイナス            18 百万ユーロ   が非支配持分に帰属)。
       - Ciloger  (マイナス   11 百万ユーロが    親会社の持分所有者に帰属、マイナス5            百万ユーロ   が非支配持分に帰属)。
       - Dorval  (マイナス   21 百万ユーロが    親会社の持分所有者に帰属、マイナス8            百万ユーロ   が非支配持分に帰属)。
       - Darius  (マイナス5百万ユーロが        親会社の持分所有者に帰属、マイナス2            百万ユーロ   が非支配持分に帰属)。
       - Lakooz  (プラス3百万ユーロが        親会社の持分所有者に帰属、プラス1            百万ユーロ   が非支配持分に帰属)。
      ● 連結対象に   ブルターニュ・パルティシパシヨンおよびソデロ・パルティシパシヨンが含まれたことに起因する非支配持分への影響プラス                                       40 百万ユーロ
     (5) ナティクシスのグループ企業2社(カスピヤン1               Aおよびカスピヤン1      B)の売却ならびにネックスジェン・フィナンシャル・ホールディングの清算による再分類に伴う為替換算差額の変動マイナス                                       22 百万ユーロ(    マイナス   16 百万ユーロが    親会社の持分所有者に帰属、マ
      イナス6   百万ユーロ   が非支配持分に帰属)を含む。
     (6) その他の変動には非支配持分が引受けた部分についての永久超劣後債の利息も含まれる。
     (7) IFRS 第9号の初度適用      が 2018 年1月1日付期     首貸借対照表に与えた影響は、本財務書類のセクショ                 ン 5.1.6  に詳述されている。
     (8) 2008 事業年度にナティクシスが発行し全額を非支配持分が引き受けた2本の永久超劣後債の                           2018 年度中の償還マイナス       254 百万ユーロ。この償還に伴い、資本に計上していたキャピタル・ゲインについてマイナス                            43 百万ユーロ(マイナス       31 百万ユーロが    親会社の持分所有
      者に帰属、マイナス      12 百万ユーロ   が非支配持分に帰属)の戻入をおこなった。
     (9) 取得の影響およびその他の変動に起因した             利益剰余金の減少マイナス        57 百万ユーロ(    マイナス   107 百万ユーロが    親会社の持分所有者に帰属、プラス           50 百万ユーロ   が非支配持分に帰属)を含む。この減少の主因は以下のとおりである。
      ● 取得 に係る少数株主に付与したプットオプションの影響額マイナス                   49 百万ユーロ(    マイナス   35 百万ユーロが    親会社の持分所有者に帰属、マイナス            14 百万ユーロ   が非支配持分に帰属      )。当該プットオプションは、          M&A 事業ラインにおけるバーミリオンの取得(マイナス
       15 百万ユーロ)およびフェンチャーチの取得(マイナス                 27 百万ユーロ)ならびに決済事業ラインにおける              Alter  CE の取得(マイナス      8百万ユーロ)に関係している。
      ● 少数 株主に付与された既存のプットオプションに係る期首再評価調整額マイナス                       69 百万ユーロ。影響の要因の一つはプットオプションの公正価値の変動によるマイナス                          64 百万ユーロ(    マイナス   56 百万ユーロが    親会社の持分所有者に帰属、マイナス            18 百万ユーロ   が非
       支配持分に帰属;金融負債の再評価によりマイナス                32 百万ユーロ、同金融負債の割引の振り戻しの影響によりマイナス                    31 百万ユーロがもたらされた。         )、要因のもう一つは当該プットオプションの対象企業の正味資本に対する少数株主持分の移転によるマイナス5
       百万ユーロ   ( マイナス4百万ユーロが        親会社の持分所有者に帰属、マイナス1            百万ユーロ   が非支配持分に帰属)であった。
      ● 支配の喪失を伴わない被連結企業の持分比率の変動の影響額マイナス6百万ユーロ                         ( マイナス4百万ユーロが        親会社の持分所有者に帰属、マイナス2            百万ユーロ   が非支配持分に帰属)。これは主に被連結企業のカスピヤン                   PE に対する持分比率の増加(        55 %から
       72 %)について3百万ユーロ、         Ossiam  に対する持分比率の減少(        83 %から  75 %)についてマイナス1百万ユーロに関連している。
      ● 共同支配企業の取得の会計処理に従って            BPCE  IE ののれんを資本に直接認識、マイナス1百万ユーロ。
     (10)  ナティクシスのニューヨーク支店による利益剰余金の払戻し                   669 百万米ドルに伴う為替換算差額の変動マイナス              57 百万ユーロ(    マイナス   40 百万ユーロが    親会社の持分所有者に帰属、マイナス            17 百万ユーロ   が非支配持分に帰属      ) を含む  。
     (11)  その他の変動は非支配持分が引受けた永久超劣後債の利息を含む。
                                               756/1094





                                                                                       EDINET提出書類
                                                                           ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                                                        有価証券報告書
                                               757/1094














                                                                                       EDINET提出書類
                                                                           ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                                                        有価証券報告書
                  株式資本および資本剰余金                           その他の包括利益に直接認識される利得および損失
                                         純損益に再分類可能な項目                 純損益に再分類不能な項目
                                                            純損益を通じ
                                                            て公正価値で
                                                            測定すると指
                                        その他の包括               その他の包括     定された金融     確定給付年金
                                        利益を通じて               利益を通じて     負債に係る自     制度の再評価
                                        公正価値で測     保険業務にお     ヘッジ目的デリ     公正価値で測     己の信用リス     差額金  (また   親会社の持分所      親会社の持分
                                     為替換算
                                        定する負債性     ける売却可能     バティブの公正     定する資本性     クの再評価差     は年金数理計     有者に帰属する      所有者に帰属
                    (1)     (1)
     百万円             株式資本    資本剰余金     永久超劣後債     利益剰余金      調整額    金融資産     金融資産     価値の変動    金融資産        額金  算上の差異)      当期純利益    する 持分合計    非支配持分    連結持分合計
     2017 年1月1日現在株主持分            2,227,718      471,544     151,278   4,496,514     74,163     232,328      ///    (53,378)      ///    (7,133)     (33,822)         7,559,211     943,825    8,503,037
     支払配当金                            (43,538)               ///          ///                   (43,538)     (50,549)     (94,087)
      (2)
                                                ///          ///
                   95,317              107,001                                            202,319     3,567    205,885
     増資
          (3)
                                                ///          ///
                             (67,276)    (62,110)                                            (129,385)     (37,020)    (166,405)
     超劣後債の償還
     超劣後債の利息                            (9,224)               ///          ///                   (9,224)         (9,224)
     非支配持分の取得および処分の影響                                           ///          ///
                                 (27,796)      615                                      (27,181)     (32,469)     (59,650)
     (4)
     株主との取引から生じた変動合計              95,317          (33,576)    (35,667)      615          ///          ///                   (7,010)    (46,613)    (123,359)
     その他の包括利益に直接認識される利
         (5)
     得および損失                                (64,447)     26,074      ///     8,978     ///   (13,406)      2,091          (40,710)     (28,657)     (69,366)
     当期純利益                                           ///          ///              371,922     371,922     83,756     455,678
     包括利益                                (64,447)     26,074      ///     8,978     ///   (13,406)      2,091     371,922     331,212     55,100    386,312
         (6)
                                 (8,486)                                            (8,486)     (492)    (8,978)
     その他の変動
     2017 年 12 月 31 日現在株主持分         2,323,035      471,544     84,002   4,452,238     10,331     258,402       ///    (44,399)      ///   (20,539)     (31,731)     371,922    7,874,804     882,207    8,757,011
     2017 事業年度の純利益処分                          371,922                                       (371,922)
     新たに表示されることとなったその他
     の包括利益に直接認識される保険業務
     における利得および損失                                     (129,754)     129,754
     IFRS 第9号の初度適用に関連する変更
       (7)
     の影響                            (97,900)         (94,579)           7,256    (5,658)                   (190,880)     (8,240)    (199,121)
     2018 年1月1日現在株主持分            2,323,035      471,544     84,002   4,726,260     10,331     34,068    129,754     (37,143)     (5,658)    (20,539)     (31,731)         7,683,923     873,967    8,557,890
     支払配当金                            (44,030)                                            (44,030)     (63,955)    (107,985)
      (2)
                   97,285              75,393                                            172,678      492   173,170
     増資
                                               758/1094


                                                                                       EDINET提出書類
                                                                           ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                                                        有価証券報告書
             (8)
                                 (4,428)                                            (4,428)    (32,715)     (37,143)
     超劣後債の発行および償還
     超劣後債の利息                            (7,994)                                            (7,994)         (7,994)
     非支配持分の取得および処分の影響
                                 (13,160)                                            (13,160)     6,150     (7,010)
     (9)
     株主との取引から生じた変動合計              97,285              5,781                                           103,066     (90,029)     13,037
     その他の包括利益に直接認識される利
         (10)
     得および損失                                11,315     (22,999)     (38,127)      4,920     (5,658)     26,320     10,208          (14,021)     8,486     (5,535)
     当期純利益                                                                   372,168     372,168     97,531    469,699
     包括利益                                11,315     (22,999)     (38,127)      4,920     (5,658)     26,320     10,208     372,168     358,147     106,017     464,164
         (11)
                                 (14,021)     2,460                    7,625                    (3,936)     (2,952)     (6,887)
     その他の変動
     2018 年 12 月 31 日現在株主持分         2,420,320      471,544     84,002   4,717,896     24,106     11,069     91,628     (32,223)     (3,690)     5,781    (21,523)     372,168    8,141,200     887,004    9,028,204
                                               759/1094










                                                                                       EDINET提出書類
                                                                           ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                                                        有価証券報告書
     (1) 2018 年 12 月 31 日現在の「株式資本」および「資本剰余金」は、ポピュレール銀行傘下銀行およびケス・デパーニュ(貯蓄銀行)傘下銀行の資本金から構成される(注記                                               5.15.1  参照)。
     (2) 2018 年1月1日以降、ポピュレール銀行傘下銀行およびケス・デパーニュ(貯蓄銀行)傘下銀行は、                              97,285  百万円の増資(     2017 事業年度:   95,317  百万円)を実行し、「株式資本」および「資本剰余金」を増加させた。ローカル・セービング・カンパニーの株主持分は、
      その保有するケス・デパーニュ(貯蓄銀行)傘下銀行の組合員持分を控除した後の金額が「利益剰余金」に計上されている。ローカル・セービング・カンパニーによる                                                    2018 年1月1日以降の組合員持分の発行の結果、利益剰余金が                  75,639  百万円増加した。
     (3) 2017 事業年度中の永久      超劣後債の償還額は、以下のとおりである。
      ● BPCE  S.A. グループ   発行 の 121,760  百万円  :この償還に伴い、資本に計上していたキャピタル・ゲインについて                     54,608  百万円  の戻入を行った(注記       5.15.2  参照)
      ● 2007 年に発行され、非支配持分により全額が引受けられた永久超劣後債のナティクシスによる償還                             33,945  百万円  。この償還に伴い、資本に計上していたキャピタル・ゲインについて                     10,700  百万円  の戻入(   7,625  百万円  が親会社の持分所有者に帰属、          3,075  百万円  が非支
       配持分に帰属)を行った。
     (4 ) 取得の影響およびその他の変動に起因した利益剰余金の減少                   60,265  百万円  および為替換算差額の増加        615 百万円  (マイナス   27,181  百万円  が親会社の持分所有者に帰属、マイナス            32,469  百万円  が非支配持分に帰属)を含む。当該減少の主因は以下のとおりである。
      ● 少数 株主 からの  BPCE アシュアランシズに対する        40 %の持分の購入についてのマイナス           35,913  百万円  (マイナス   9,839  百万円  が 親会社の持分所有者に帰属、マイナス            26,074  百万円  が非支配持分に帰属)。
      ● オーストラリア     企業のインベスターズ・ミューチュアル・リミテッド(                 IML )およびペイプラグの少数株主に対するストック・オプションの付与ならびに                        2017 年 12 月に実施したダレニス・グループの少数株主保有株の公開買付についてのマイナス                         15,005  百万円  (マイ
       ナス 10,700  百万円  が 親会社の持分所有者に帰属、マイナス            4,305  百万円  が非支配持分に帰属)。
      ● 次の 各社 の少数株主に付与したストック・オプションの公正価値の変動についてのマイナス                         13,652  百万円  (マイナス   9,716  百万円  が 親会社の持分所有者に帰属、マイナス            3,936  百万円  が非支配持分に帰属)。
       - DNCA  フランス(マイナス      5,535  百万円  が 親会社の持分所有者に帰属、マイナス            2,214  百万円  が非支配持分に帰属)。
       - Ciloger  (マイナス   1,353  百万円  が 親会社の持分所有者に帰属、マイナス            615 百万円  が非支配持分に帰属)。
       - Dorval  (マイナス   2,583  百万円  が 親会社の持分所有者に帰属、マイナス            984 百万円  が非支配持分に帰属)。
       - Darius  (マイナス   615 百万円  が 親会社の持分所有者に帰属、マイナス            246 百万円  が非支配持分に帰属)。
       - Lakooz  (プラス   369 百万円  が 親会社の持分所有者に帰属、プラス           123 百万円  が非支配持分に帰属)。
      ● 連結 対象 に ブルターニュ・パルティシパシヨンおよびソデロ・パルティシパシヨンが含まれたことに起因する非支配持分への影響プラス                                       4,920  百万円。
     (5) ナティクシス    のグループ企業2社(カスピヤン1           Aおよびカスピヤン1      B)の売却ならびにネックスジェン・フィナンシャル・ホールディングの清算による再分類に伴う為替換算差額の変動マイナス                                       2,706  百万円(   マイナス   1,968  百万円  が 親会社の持分所有者に帰属、マイ
      ナス 738 百万円  が非支配持分に帰属)を含む。
     (6) その他  の変動には非支配持分が引受けた部分についての永久超劣後債の利息も含まれる。
     (7) IFRS 第9号の初度適用      が 2018 年1月1日付期     首貸借対照表に与えた影響は、本財務書類のセクショ                 ン 5.1.6  に詳述されている。
     (8) 2008 事業年度にナティクシスが発行し全額を非支配持分が引き受けた2本の永久超劣後債の                           2018 年度中の償還マイナス       31,239  百万円  。この償還に伴い、資本に計上していたキャピタル・ゲインについてマイナス                        5,289  百万円  ( 3,813  百万円  が 親会社の持分所有者に帰属、
      マイナス   1,476  百万円  が非支配持分に帰属)の戻入をおこなった。
     (9) 取得の影響およびその他の変動に起因した             利益剰余金の減少マイナス        7,010  百万円  ( マイナス   13,160  百万円  が 親会社の持分所有者に帰属、プラス           6,150  百万円  が非支配持分に帰属)を含む。この減少の主因は以下のとおりである。
      ● 取得 に係る少数株主に付与したプットオプションの影響額マイナス                   6,027  百万円  ( マイナス   4,305  百万円  が 親会社の持分所有者に帰属、マイナス            1,722  百万円  が非支配持分に帰属      )。当該プットオプションは、          M&A 事業ラインにおけるバーミリオンの取得(マイナス
       1,845  百万円  )およびフェンチャーチの取得(マイナス             3,321  百万円  )ならびに決済事業ラインにおける           Alter  CE の取得(マイナス      984 百万円  )に関係している。
      ● 少数株主   に付与された既存のプットオプションに係る期首再評価調整額マイナス                      8,486  百万円  。影響の要因の一つはプットオプションの公正価値の変動によるマイナス                       7,871  百万円  ( マイナス   6,887  百万円  が 親会社の持分所有者に帰属、マイナス            2,214  百万円  が非支配
       持分に帰属;金融負債の再評価によりマイナス              3,936  百万円  、同金融負債の割引の振り戻しの影響によりマイナス                 3,813  百万円  がもたらされた。      )、要因のもう一つは当該プットオプションの対象企業の正味資本に対する少数株主持分の移転によるマイナス                                  615 百万円
       ( マイナス   492 百万円  が 親会社の持分所有者に帰属、マイナス            123 百万円  が非支配持分に帰属)であった。
      ● 支配の喪失を伴わない被連結企業の持分比率の変動の影響額マイナス                     738 百万円  ( マイナス   492 百万円  が 親会社の持分所有者に帰属、マイナス            246 百万円  が非支配持分に帰属)。これは主に被連結企業のカスピヤン                   PE に対する持分比率の増加(        55 %から  72 %)について
       369 百万円  、 Ossiam  に対する持分比率の減少(        83 %から  75 %)についてマイナス       123 百万円  に関連している。
      ● 共同支配企業の取得の会計処理に従って            BPCE  IE ののれんを資本に直接認識、マイナス            123 百万円  。
     (10)  ナティクシス    のニューヨーク支店による利益剰余金の払戻し              73,704  百万円  に伴う為替換算差額の変動マイナス           7,010  百万円  ( マイナス   4,920  百万円  が 親会社の持分所有者に帰属、マイナス            2,091  百万円  が非支配持分に帰属      ) を含む  。
     (11)  その他の変動は非支配持分が引受けた永久超劣後債の利息を含む。
    次へ

                                               760/1094




                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
     5.1.5     連結キャッシュ・フロー計算書

                                         2018  事業年度         2017  事業年度

                                       百万ユーロ       百万円   百万ユーロ       百万円
     税引前利益
                                         5,297     651,478      5,516     678,413
     有形固定資産および無形資産の減価償却費および償却費の純額
                                          989    121,637       969    119,177
     のれんの減損
                                          10    1,230      80    9,839
     引当金および減損引当金(保険会社の保険契約準備金を含む。)の純繰入額
                                         6,009     739,047      7,699     946,900
     関連会社の純利益に対する持分
                                         (175)    (21,523)      (170)    (20,908)
     投資活動の正味利得/損失
                                        (1,299)     (159,764)       (745)    (91,628)
     財務活動の収益/費用
                                                     87    10,700
     その他の変動
                                        (3,611)     (444,117)      (1,844)     (226,794)
     税引前純利益に含まれる非貨幣性項目合計
                                         1,923     236,510      6,076     747,287
     金融機関との取引から生じる純増減額
                                         9,726    1,196,201       8,257    1,015,528
     顧客との取引から生じる純増減額
                                        (18,851)    (2,318,484)       15,069    1,853,336
     金融資産および負債を伴う取引から生じる純増減額                                    (6,628)     (815,178)     (15,255)    (1,876,212)
     非金融資産および負債を伴う取引から生じる純増減額
                                        (6,699)     (823,910)      (6,474)     (796,237)
     支払済税金                                     (255)    (31,362)     (1,019)     (125,327)
     営業活動によりもたらされる資産および負債の純増加額                    (減少額  )
                                        (22,707)    (2,792,734)        578    71,088
     営業活動による正味キャッシュ・フロー              (A) -継続事業
                                        (15,616)    (1,920,612)       12,170    1,496,788
     営業活動による正味キャッシュ・フロー              (A) -非継続事業
                                          129    15,866
     金融資産および持分投資に関連する純増減額
                                         2,914     358,393      4,870     598,961
     投資不動産に関連する純増減額
                                          184    22,630      133    16,358
     有形固定資産および無形資産に関連する純増減額
                                         (870)    (107,001)       (793)    (97,531)
     投資活動による正味キャッシュ・フロー              (B) -継続事業
                                         2,264     278,449      4,210     517,788
     投資活動による正味キャッシュ・フロー              (B) -非継続事業
                                          (36)    (4,428)
                 (1 )
                                              20,662          (43,907)
     株主との取引から生じる純増減額
                                          168          (357)
                (2 )
                                              (34,314)          (207,976)
     財務活動によるその他の増減額
                                         (279)          (1,691)
     財務活動による正味キャッシュ・フロー              (C) -継続事業
                                          (90)    (11,069)     (2,048)     (251,884)
     財務活動による正味キャッシュ・フロー              (C) -非継続事業
                                          (21)    (2,583)
     為替レート変動の影響額         (D) -継続事業
                                          580    71,334     (2,201)     (270,701)
     為替レート変動の影響額         (D) -非継続事業
                                           1     123
     売却目的で保有する資産および負債のキャッシュ・フロー                     (E)
                                         (353)    (43,415)
     正味キャッシュ・フロー合計          (A+B+C+D+E)
                                        (13,142)    (1,616,335)       12,131    1,491,992
     現金および中央銀行への預け勘定正味残高
                                        94,701    11,647,276       83,919    10,321,198
     現金および中央銀行への預け勘定正味残高(資産)
                                        94,701    11,647,276       83,919    10,321,198
     金融機関との要求払取引の正味残高
                                        (6,618)     (813,948)      (7,967)     (979,861)
           (3 )
                                              845,802          1,010,363
     当座勘定貸越残高
                                         6,877           8,215
     要求払勘定および貸付金残高
                                          142    17,465       60    7,379
     要求払勘定貸方残高
                                        (8,879)    (1,092,028)      (11,235)    (1,381,793)
     要求払レポ取引残高
                                        (4,758)     (585,186)      (5,007)     (615,811)
     現金および現金同等物の期首残高
                                        88,083    10,833,328       75,952    9,341,336
     現金および中央銀行への預け勘定正味残高
                                        76,449    9,402,463      94,701    11,647,276
                      (4)
     現金および中央銀行への預け勘定残高(資産)
                                        76,458    9,403,569      94,701    11,647,276
     中央銀行からの預かり勘定残高(負債)
                                          (9)    (1,107)
     金融機関との要求払取引の正味残高
                                        (1,507)     (185,346)      (6,618)     (813,948)
           (3 )
                                              976,664           845,802
     当座勘定貸越残高
                                         7,941           6,877
     要求払勘定および貸付金残高
                                          105    12,914      142    17,465
     要求払勘定貸方残高
                                        (7,364)     (905,698)      (8,879)    (1,092,028)
     要求払レポ取引残高
                                        (2,189)     (269,225)      (4,758)     (585,186)
     現金および現金同等物の期末残高
                                        74,942    9,217,117      88,083    10,833,328
     現金および現金同等物の純変動額
                                        (13,142)    (1,616,335)       12,131    1,491,992
     (1) 株主との取引に係るキャッシュ・フローには主に以下が含まれる。
                                 761/1094


                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
      ● 資本に計上さ     れる超劣後債の償還による流出           298 百万ユーロ(     36,651  百万円)(    2017  事業年度:流出      1,353  百万ユーロ(     166,405   百万円))
      ● 資本に計上される超劣後債の利息支払による流出                  65 百万ユーロ(     7,994  百万円)(    2017  事業年度:流出      75 百万ユーロ(     9,224  百万円))
      ● ポピュレール銀行傘下銀行およびケス・デパーニュ(貯蓄銀行)傘下銀行の株式資本および資本剰余金の変動純額プラス                                           1,404  百万ユーロ(     172,678
      百万円)(    2017  事業年度:プラス      1,645  百万ユーロ(     202,319   百万円))
      ● 配当金支払による流出        878 百万ユーロ(     107,985   百万円)(    2017  事業年度:流出      765 百万ユーロ(     94,087  百万円))
     (2) 財務活動によるキャシュ・フローに主に含まれるのは、劣後債および劣後ローンの償還の影響による流出                                      279 百万ユーロ(     34,314  百万円)(    2017  事業年
      度:流出   1,654  百万ユーロ(     203,425   百万円)であった。
     (3) 当座勘定貸越残高にはフランス預金供託公庫において資金を集中管理している                            Livret   A、 LDD および  LEP の各貯蓄口座は含まれない。
     (4) 現金および現金同等物の期首残高の価額調整額マイナス4百万ユーロ(                          492 百万円)を除く。
                                 762/1094


















                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
     5.1.6      IFRS   第9号の初度適用

     1.  IFRS   第9号の     2018   年1月1日付け適用の影響

     グループ    BPCE  は、  IAS 第 39 号を置き換える       IFRS  第9号を    2018  年1月1日から金融商品に適用した。注記                  2.2 には選択されたオプション
     が、注記4には会計原則の原則が記載されている。                     IFRS  第9号の初度適用が        2018  年1月1日付の貸借対照表に与えた主たる影響は次の
     とおりである。
     分類および測定
     IAS 第 39 号に基づき償却原価で測定されていた大部分の金融資産は、                         IFRS  第9号に基づき償却原価で測定するための条件を引き続き充足
     する。同様に      IAS 第 39 号に基づき公正価値で測定されていた大部分の金融資産(売却可能金融資産および純損益を通じて公正価値で測定
     する金融資産)も       IFRS  第9号に基づき引き続き公正価値で測定される。
     主たる再分類は以下のとおりである。
     ● リテール銀行業務の貸付金ポートフォリオについては、影響は限定的であり、主に次のものが関係する。
      - IAS 第 39 号に基づき償却原価で測定され、貸付金および債権として分類されていた特定の金融商品。これらの金融商品は契約上の
       キャッシュ・フローが元本および元本残高に対する利息の支払いのみから構成されないため                                      IFRS  第9号のもとでは純損益を通じて
       公正価値で測定される。
      - IAS 第 39 号に基づき純損益を通じて公正価値で測定すると指定された地方公共団体向けの仕組ローンは、                                        IFRS  第9号のもとでは非
       SPPI  金融資産として「純損益を通じて公正価値で測定する資産」に分類される。これらの資産は、これまでも                                            IAS 第 39 号のもとで
       純損益を通じて公正価値で測定していたため当該再分類はグループ                            BPCE  の資本に影響を与えない。
     ● その他の貸付金ポートフォリオについて:
      - IAS 第 39 号に基づき純損益を通じて公正価値で測定すると指定された金融資産として分類される一方で、                                        IFRS  第9号のもとではト
       レーディングの事業モデルの一部とみなされたレポ取引は、純損益を通じて公正価値で測定する資産に認識される。
      - IAS 第 39 号に基づき貸付金および債権(または負債)として分類され償却原価で測定される一方で、                                      IFRS  第9号のもとではトレー
       ディングの事業モデルの一部とみなされているレポ取引は、純損益を通じて公正価値で測定する資産または負債に認識される。
     ● 証券ポートフォリオについて:
      - IAS 第 39 号のもとでは、流動性確保の目的で保有する証券は、当該証券の特性、管理方法および金利リスクに対してヘッジされて
       いたか否かに応じて、「貸付金および債権」もしくは満期保有目的金融資産として分類され償却原価で計上されていたか、または
       売却可能証券として分類され公正価値で測定されていたかのいずれかであった。これら証券の分類は、                                          IFRS  第9号では変更され、
       各グループ企業は当該証券がキャッシュ・フローの回収を目的に管理されているのか、またはキャッシュ・フローの回収と当該資
       産の売却の両方を目的に管理されているのかに応じて、償却原価で測定またはその他の包括利益を通じて公正価値で測定の選択が
       行われる。
      - IAS 第 39 号のもとで資本性金融商品として適格で「売却可能金融資産」に分類される                                UCITS  ユニットおよびプライベート・エクイ
       ティ・ファンドは、保険業務での当該商品を除いて、                      IFRS  第9号が定義する負債性金融商品とみなされること、および当該契約上
       のキャッシュ・フローが元本および元本残高に対する利息の支払いのみから構成されないことから、                                         IFRS  第9号では純損益を通じ
       て公正価値で測定される。
      - IAS 第 39 号のもとで売却可能金融資産に分類される資本持分に対する投資証券は、                               IFRS  第9号のもとでは原則的には純損益を通じ
       て公正価値で計上される。ただし、グループ                  BPCE  の各社が    取消不能    のオプションを個別に行った場合には、当該証券は純損益に再
       分類不能のその他の包括利益を通じて公正価値で測定する区分に計上することができる。また                                       IAS 第 39 号のもとにおいて償却原価
       で測定され貸付金および債権に分類される証券化ファンド・ユニットは、(ⅰ)当該契約上のキャシュ・フローが元本および元本
       残高に対する利息の支払いのみから構成されない場合には、                         IFRS  第9号では純損益を通じて公正価値で測定され、(                      ii )当該ユ
       ニットが元本および元本残高に対する利息の支払のみから構成されるキャッシュ・フローの回収と当該資産の売却の両方を目的と
       する事業モデルの中で管理される場合には、その他の包括利益を通じて公正価値で測定され、および(                                           iii )当該ユニットが元本
       および元本残高に対する利息の支払いのみから構成されるキャッシュ・フローの回収を目的とする事業モデルの中で管理されてい
       る場合には、引き続き償却原価で認識される。初度適用の一環として、証券化ファンド・ユニットの                                         SPPI  分析と信用リスク分析に
       加えて原資産プールの分析も実施された。当該証券化ファンド・ユニットの                               SPPI  特性についての疑義は生じなかった。
     償却原価で測定する金融資産と             純損益またはその他の包括利益を通じて                 公正価値で測定する金融資産の区分間の再分類は、当該資産に
     適用される計算方法が異なること、および会計基準が遡及的に適用されることから、グループ                                       BPCE  の連結持分に純額ベースで影響を与
     える。
     しかしながら、該当する再分類が少ないこと、また影響を受ける資産は特に残存期間から見て公正価値と償却原価に著しい差異がない
     ため当該再分類がグループ           BPCE  の 2018  年1月1日現在の期首株主持分の金額に重要な影響を与え                        ていない。
     更にグループ      BPCE  は、国際会計基準に準拠する銀行の連結財務書類の様式に関する                           2017  年6月2日付フランス国家会計基準庁勧告第
     2017  02 号のもとで利用可能なオプションを適用することを決定した。すなわちグループ                                 BPCE  は、貸借対照表および損益計算書におい
     て保険業務を別個に表示することとした。
     同じく当該勧告に基づき、           2017  年 12 月 31 日現在で未収金(       20.7  十億ユーロ)に計上されていた支払済みのマージン・コールおよび保証
     金が  2018  年1月1日付で事業モデルに応じて「金融機関に対する貸付金および債権」または「純損益を通じて公正価値で測定する資
     産」に再分類された。同様に、             2017  年 12 月 31 日現在で未払金(       10.2  十億ユーロ)に計上されていた受領済みのマージン・コールおよび
     保証金が    2018  年1月1日付で事業モデルに応じて「金融機関に対する債務」または「純損益を通じて公正価値で測定する負債」に再分
     類された。
     減損
     IFRS  第9号の新たな引当金設定モデルの導入は、償却原価で測定するか、または純損益に再分類可能なその他の包括利益を通じて公正
     価値で測定する貸付金および有価証券に係る減損金額ならびにオフバランスシートのコミットメント、リース債権、売掛債権および契
     約資産について計上する減損金額の増加につながる。
                                 763/1094


                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
     IAS 第 39 号のもとでは、(       i)償却原価で測定される金融商品、(                ii )「売却可能金融資産」として分類される負債性金融商品、(                          iii )
     「売却可能金融資産」として分類される資本性金融商品、および(                            iv )取得原価で計上される金融商品についてそれぞれ別個の引当金
     設 定モデルがあった。これに対して              IFRS  第9号のもとでは、引当金設定モデルはただ一つである。当該モデルは、償却原価で測定され
     る金融商品にも、純損益に再分類可能なその他の包括利益を通じて公正価値で測定される負債性金融商品にも等しく適用される。また
     IFRS  第9号のもとでは、資本性金融商品は、純損益を通じて公正価値で測定されるか、純損益に再分類不能なその他の包括利益を通じ
     て公正価値で測定されるため減損処理はされない。
     IAS 第 39 号のもとでは、当初認識時の減損処理は明示的に禁止されていた。資産(または資産グループ)の減損処理は次の場合に限られ
     ていた。
     ● 当該資産の当初認識以後一つまたは複数の事象(損失事象)によりもたらされた客観的な減損の証拠が存在していた。かつ
     ● 当該損失事象が当該金融資産の見積キャッシュ・フローに影響を与えた。
     IFRS  第9号は、     IAS 第 39 号より早い段階での(すなわち当該金融商品の当初認識日から)減損認識を企業に要求する。したがって新                                            IFRS
     第9号の引当金設設定モデルの適用は、償却原価で測定するか、または純損益に再分類可能なその他の包括利益を通じて公正価値で測
     定する貸付金および有価証券ならびに供与しているローン・コミットメント、保証コミットメント(純損益を通じて公正価値で測定す
     るものを除く)およびリース債権について計上する減損金額の増加につながる。
     新たな減損モデルの実施に伴う             IFRS  第9号の初度適用が期首株主持分に与えた影響額は、税引前でマイナス                             2,078  百万ユーロ(税引後:
     マイナス    1,619  百万ユーロ)であった。
     IFRS  第9号のもとで信用リスクの減損は               14,350   百万ユーロとなったが、これに対して                IAS 第 39 号および    IAS 第 37 号のもとでは      2017  年 12 月
     31 日現在で    12,259   百万ユーロであった。
     当該金額には、ステージ1に分類された金融資産ならびにローン・コミットメントおよび保証コミットメントに係る                                                1,282  百万ユーロの
     減損(   12 ヵ月の予想信用損失に基づく計算に対応)、ステージ2に分類された                             2,090  百万ユーロの減損(全期間の予想信用損失の計算に
     対応)およびステージ3に分類された                10,978   百万ユーロの減損(不良資産およびコミットメントに対応)が含まれる。                              IAS 第 39 号のもと
     での  2017  年 12 月 31 日時点のポートフォリオ・ベースの減損は、                  1,350  百万ユーロであった。
     これら金額は、主として償却原価で測定する貸付金および債権に関連し(                               13,427   百万ユーロ)、従としてローン・コミットメントと保
     証コミットメント(        707 百万ユーロ)および償却原価で測定する有価証券(                     159 百万ユーロ)ならびに純損益に再分類可能なその他の包
     括利益を通じて公正価値で測定する負債性金融商品(                      57 百万ユーロ)に関連している。
     金融資産の区分間の再分類は            2018  年1月1日現在のグループ           BPCE  の株主持分に重要な影響を与えなかった                 。 IAS 第 39 号のもとにおいて償
     却原価で測定された大部分の金融資産は、                 IFRS  第9号のもとでも引き続き償却原価で測定される条件を充足している。                             同様に、    IAS 第 39
     号のもとにおいて公正価値で測定されていたほとんどの資産(売却可能金融資産および純損益を通じて公正価値で測定する金融資産)
     は IFRS  第9号のもとでも引き続き公正価値で測定される。
     次表は   IAS 第 39 号と  IFRS  第9号との間の再分類および新たな引当金設定ルールの適用に関連する影響の内訳を金融資産および負債区分別
     に示す。    IFRS  第9号に基づく金融商品の分類原則は注記                 2.5.1  に記載されている。
                                 764/1094











                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
            IAS 第 39 号に準拠                                 IFRS 第9号に準

                                           変更の影響
             した貸借対照表                                   拠した貸借対照
                                          信用損失の評価
     (百万ユーロ   )    ( 2017 年 12 月 31                               表( 2018 年1月     (百万ユーロ)
                                        (1)      (2)
     IAS 第 39 号       日現在)    保険業務関連        再分類    再分類後合計        評価      調整     1日現在)       IFRS 第9号
     現金および中央銀行                                                現金および中央銀行
     への預け勘定                                                  への預け勘定
               94,702                 94,702             (4)    94,698
     純損益を通じて公正                                                純損益を通じて公正
     価値で測定する金融                                                価値で測定する金融
     資産                                                     資産
               169,768      (23,923)      66,652     212,497                 212,497
     ヘッジ目的デリバ                                                ヘッジ目的デリバティ

     ティブ                                                 ブ-正の公正価値
                9,809       1     (17)     9,793                 9,793
     売却可能金融資産
               104,669      (51,310)      (53,359)
                                                     その他の包括利益を
                                                     通じて公正価値で測
                                                       定する金融資産
                           35,449      35,449             (3)    35,446
     金融機関に対する貸                                                金融機関に対する貸
     付金および債権                                                  付金および債権
               92,061      (500)     (1,333)      90,228             (6)    90,222
     顧客に対する貸付金                                                顧客に対する貸付金
     および債権                                                   および債権
               693,128      (10,268)      (54,811)      628,049            (1,612)      626,437
                                                     償却原価で測定する
                                                         負債証券
                           33,544      33,544             (49)     33,495
     金利リスクのヘッジ                                                金利リスクのヘッジ
     対象ポートフォリオ                                                対象ポートフォリオ
     の再評価差額金                                                  の再評価差額金
                5,805             (8)     5,797                 5,798
     満期保有目的金融資
     産
                7,834     (2,655)      (5,179)
                                                      保険業務関連投資
                     103,182            103,182                 103,182
     当期税金資産                                                  当期税金資産
                1,470                 1,470                 1,470
     繰延税金資産                                                  繰延税金資産
                3,081            (32)     3,048            706     3,754
     未収収益およびその                                                未収収益およびその
     他の資産                                                    他の資産
               60,290     (13,313)      (20,905)      26,061                 26,061
     売却目的で保有する                                                売却目的で保有する
     非流動資産                                                   非流動資産
                1,195                 1,195                 1,195
     繰延利益分配                                                  繰延利益分配
     関連会社に対する投                                                関連会社に対する投
     資                                                      資
                4,112                 4,113             (8)     4,105
     投資不動産                                                   投資不動産
                1,994     (1,204)             790                 790
     有形固定資産                                                  有形固定資産
                4,461                 4,461                 4,461
     無形資産                                                    無形資産
                1,167                 1,167                 1,167
     のれん                                                    のれん
                4,304                 4,304                 4,304
     資産合計                                                    資産合計
              1,259,850                 1,259,850             (976)    1,258,873
     (1) 資産の測定方法の変更に関連する。例えば             IAS 第 39 号のもとにおいて償却原価で測定した資産が              IFRS 第9号のもとで公正価値で測定する場合など。
     (2) 新たな引当金設定モデルの初度適用の影響は本財務書類のセクション                      5.1.6  § 3に記載されている。
                                 765/1094






                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
                                           変更の影響

            IAS 第 39 号に準拠                                 IFRS 第9号に準
             した貸借対照表                                   拠した貸借対照
                                          信用損失の評価
     (百万ユーロ   )    ( 2017 年 12 月 31                               表( 2018 年1月     (百万ユーロ)
                                        (1)      (2)
     IAS 第 39 号       日現在)    保険業務関連        再分類    再分類後合計        評価      調整     1日現在)       IFRS 第9号
     純損益を通じて公正                                                純損益を通じて公正
     価値で測定する金融                                                価値で測定する金融
     負債                                                     負債
               135,917       (183)     71,203      206,938                 206,938
     ヘッジ目的デリバ                                                 ヘッジ目的デリバ
     ティブ                                                    ティブ
               14,725                 14,725                 14,725
     金融機関に対する債                                                金融機関に対する債

     務                                                 務および類似項目
               92,145       15    (7,516)      84,644                 84,644
     顧客に対する債務                                                 顧客に対する債務
               569,879            (53,190)      516,689                 516,689
     負債証券                                                    負債証券
               216,957             170     217,127                 217,127
     金利リスクのヘッジ                                                金利リスクのヘッジ
     対象ポートフォリオ                                                対象ポートフォリオ
     の再評価差額金                                                  の再評価差額金
                367                 367                 367
     当期税金負債                                                  当期税金負債
                311                 311                 311
     繰延税金負債                                                  繰延税金負債
                687           (42)      645            235      880
     未払費用およびその                                                未払費用およびその
     他の負債                                                    他の負債
               49,431      (9,849)     (10,625)      28,958                 28,958
                                                     売却目的で保有する非
     売却目的で保有する                                                流動資産および非継続
     資産に関連する負債                                                 事業に関する負債
                717                 717                 717
     保険会社の保険契約                                                保険契約に関連する
     準備金                                                     負債
               83,711      10,016            93,728                 93,728
     引当金                                                    引当金
                6,392             (4)     6,388            408     6,796
     劣後債務                                                    劣後債務
               17,410             1    17,411                 17,411
     株主持分                                                    株主持分
               71,201                 71,201            (1,619)      69,582
     親会社の持分所有者                                                親会社の持分所有者
     に帰属する持分                                                  に帰属する持分
               64,029                 64,028            (1,552)      62,476
     株式資本および資本                                                株式資本および資本
     剰余金                                                    剰余金
               22,722                 22,722                 22,722
     利益剰余金                                                   利益剰余金
               39,908                 39,907       749     (1,553)      39,104
                                                     その他の包括利益に
     未実現利益および損                                                直接認識される利得
     失                                                   および損失
                1,399                 1,399      (749)            650
     当期純利益                                                   当期純利益
     非支配持分                                                   非支配持分
                7,172                 7,172            (68)     7,106
     負債および株主持分                                                負債および株主持分
     の合計                                                    の合計
              1,259,850                 1,259,850             (976)    1,258,873
     (1) 資産の測定方法の変更に関連する。例えば             IAS 第 39 号のもとにおいて償却原価で測定した資産が              IFRS 第9号のもとで公正価値で測定する場合など。
     (2) 新たな引当金設定モデルの初度適用の影響は本財務書類の                  5.1.6  § 3に記載されている。
                                 766/1094







                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
     2.   IAS  第 39 号および     IFRS   第9号間の資産・負債区分別再分類の概要
     金融資産
                                                   2018 年1月1日

                                               IAS 第 39 号に準拠し     IFRS 第9号に準拠
                                                た帳簿価額       した帳簿価額
     IAS 第 39 号に準拠した金融資産                IFRS 第9号に準拠した区分
                                            注記
                                               (百万ユーロ)       (百万ユーロ)
     純損益を通じて公正価値で測定する金融資産                   純損益を通じて公正価値で測定する金融資産
                                                  169,768
      うち純損益を通じて公正価値で測定する売買目的保
      有金融資産
                                                  104,664
     デリバティブ                   純損益を通じて公正価値で測定する金融資産
                                                  47,159       46,940
                        保険業務関連投資
                                                          214
     固定利付証券                   純損益を通じて公正価値で測定する金融資産
                                                  15,100       9,536
                        保険業務関連投資
                                                          5,564
     変動利付証券                   純損益を通じて公正価値で測定する金融資産
                                                  40,467       40,467
                        保険業務関連投資
     貸付金および債権                   純損益を通じて公正価値で測定する金融資産                    (c)
                                                   1,938       1,938
     うち純損益を通じて公正価値で測定すると指定された金
     融資産
                                                  65,104
     固定利付証券                   純損益を通じて公正価値で測定する金融資産                    (a)
                                                   2,685        600
                        保険業務関連投資                    (l)
                                                          2,085
     変動利付証券                   純損益を通じて公正価値で測定する金融資産                    (b)
                                                  19,591       5,542
                        保険業務関連投資                    (l)
                                                         14,049
     金融機関に対する貸付金および債権                   純損益を通じて公正価値で測定する金融資産                    (c)
                                                    2       2
     顧客に対する貸付金および債権                   純損益を通じて公正価値で測定する金融資産                    (c)
                                                   8,322       6,311
                        保険業務関連投資                    (l)
                                                          2,011
     売戻条件付買入有価証券                   純損益を通じて公正価値で測定する金融資産                    (d)
                                                  34,504       34,504
     ヘッジ目的デリバティブ
                                                   9,809
                        ヘッジ目的デリバティブ
                                                   9,809       9,793
                        保険業務関連投資
     売却可能金融資産
                                                  104,669
     固定利付証券                   純損益を通じて公正価値で測定する金融資産                    (e)
                                                          325
                        その他の包括利益を通じて公正価値で測定する金融資産                    (f)
                                                  89,870       32,073
                        保険業務関連投資                    (l)
                                                         42,433
                        償却原価で測定する負債性金融商品                    (f)
                                                         15,212
     変動利付証券                   純損益を通じて公正価値で測定する金融資産                    (g)
                                                          8,506
                        保険業務関連投資                    (l)
                                                          3,637
                        その他の包括利益を通じて公正価値で測定する金融資産                    (h)
                                                  14,761       2,648
     貸付金および債権                   その他の包括利益を通じて公正価値で測定する金融資産
                                                    38       36
                        償却原価で測定する顧客に対する貸付金および債権
                                                           2
           *
     貸付金および債権
                                                  785,189
     預け勘定および貸付金                   償却原価で測定する金融機関に対する貸付金および債権
                                                  70,827       70,418
                        償却原価で測定する顧客に対する貸付金および債権
                                                  601,078       588,851
                        純損益を通じて公正価値で測定する金融資産                    (i)
                                                           87
                        保険業務関連投資                    (l)
                                                         10,762
     当座貸越勘定                   償却原価で測定する金融機関に対する貸付金および債権
                                                   6,989       6,989
                        償却原価で測定する顧客に対する貸付金および債権
                                                  11,634       11,634
     固定利付証券                   償却原価で測定する負債性金融商品
                                                  13,970       13,115
                        純損益を通じて公正価値で測定する金融資産                    (j)
                                                          149
                        保険業務関連投資                    (l)
                        その他の包括利益を通じて公正価値で測定する金融資産                    (j)
                                                          688
                                 767/1094


                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
     売戻条件付買入有価証券                   償却原価で測定する金融機関に対する貸付金および債権
                                                  13,943       7,867
                        償却原価で測定する顧客に対する貸付金および債権
                                                  50,467       9,226
                        純損益を通じて公正価値で測定する金融資産                    (k)
                                                         47,317
     ファイナンス・リース                   償却原価で測定する顧客に対する貸付金および債権
                                                  16,281       16,281
     満期保有目的金融資産
                                                   7,834
     固定利付証券                   保険業務関連投資                    (l)
                                                          2,655
                        償却原価で測定する負債性金融商品
                                                   7,834       5,168
     未収収益およびその他の資産
                                                  60,290
                        未収収益およびその他の資産
                                                  60,290       26,061
                        純損益を通じて公正価値で測定する金融資産
                                                         15,518
                        償却原価で測定する金融機関に対する貸付金および債権
                                                          4,948
                        償却原価で測定する顧客に対する貸付金および債権
                                                          443
                        保険業務関連投資                    (l)
                                                         13,322
     投資不動産
                                                   1,994
                        保険業務関連投資                    (l)
                                                          1,204
                        投資不動産
                                                   1,994        790
     現金および中央銀行への預け勘定
                                                  94,702       94,698
     金利リスクのヘッジ対象ポートフォリオの再評価差額金
                                                   5,805       5,798
     当期税金資産
                                                   1,470       1,470
     繰延税金資産
                                                   3,081       3,754
     売却目的で保有する非流動資産
                                                   1,195       1,195
     関連会社に対する投資
                                                   4,112       4,105
     有形固定資産
                                                   4,461       4,461
     無形資産
                                                   1,167       1,167
     のれん
                                                   4,304       4,304
     合計
                                                 1,259,850       1,258,873
      * ポートフォリオ・ベースの減損は、個別の減損の場合と同様、資産から減額して認識される。したがって当該金融商品の正味帳簿価額には当該減損が
       算入されている。
      事業モデルおよび金融商品の契約条件の特性に関する                   IFRS  第9号の基準(注記       2.5 )の適用に伴い、グループ          BPCE  は IAS 第 39 号との比較で金融資産の分
      類に以下の変更を行った。
     (a)  IAS 第 39 号のもとで「公正価値で測定すると指定された金融資産」に分類されていた固定利付証券                                208 百万ユーロがトレーディング事業モデルの中で管
      理されているため      IFRS  第9号のもとでは「純損益を通じて公正価値で測定する金融資産」に再分類された。
      固定利付証券     474 百万ユーロが     SPPI  テストを満たさなかったため           IFRS  第9号のもとで「純損益を通じて公正価値で測定する金融資産」に再分類され
      た。
     (b)  IAS 第 39 号のもとで「公正価値で測定すると指定された金融資産」に分類され、トレーディング事業モデルの中で管理されていた変動利付証券                                                242 百万
      ユーロが   IFRS  第9号のもとでは「純損益を通じて公正価値で測定する金融資産」に分類された。
     (c)  IAS 第 39 号のもとで「公正価値で測定すると指定された金融資産」として分類され、トレーディング事業モデルの中で管理されてきた貸付金および債
      権 2,421  百万ユーロが     IFRS  第9号のもとでは「純損益を通じて公正価値で測定する金融資産」に分類された。
      貸付金および債権      3,691  百万ユーロが、      SPPI  テストを満たさなかったため           IFRS  第9号のもとで「純損益を通じて公正価値で測定する金融資産」に再分
       類された。
     (d)  IAS 第 39 号のもとで「公正価値で測定すると指定された金融資産」として分類され、トレーディング事業モデルの中で管理されていた売戻条件付買入
      有価証券   34,504  百万ユーロが     IFRS  第9号のもとでは「純損益を通じて公正価値で測定する金融資産」に分類された。
     (e)  IAS 第 39 号のもとで「売却可能金融資産」として分類された負債性金融商品                         325 百万ユーロが     SPPI  テストを満たさなかったため           IFRS  第9号のもとでは
      「純損益を通じて公正価値で測定する金融資産」に分類された。
     (f)  主に手元流動性準備の有価証券ポートフォリオに該当する、回収および売却目的保有の事業モデルの中で管理されている負債性金融商品                                                  32,073  百万
      ユーロが   IFRS  第9号のもとでは「その他の包括利益を通じて公正価値で測定する金融資産」として再分類された。この再分類は期首株主持分に影響を
      与えなかった。
      IAS 第 39 号のもとで「売却可能金融資産」として分類されていた負債性金融商品                          15,212  百万ユーロが     IFRS  第9号のもとでは償却原価で測定する資産と
      して再分類された。
      この再分類は期首株主持分に重要な影響を与えなかった。
     (g)  4,493  百万ユーロの非連結の        UCITS  ユニットが    IFRS  第9号のもとでは非       SPPI  負債性金融商品とみなされ、そのために「純損益を通じて公正価値で測定す
      る金融資産」として分類された。
      トレーディング事業モデルの中で管理されている他の変動利付証券(資本持分に対する投資を除く)が                                     IFRS  第9号のもとでは「純損益を通じて公正価
      値で測定する金融資産」として再分類されている。
      IFRS  第9号のもとで「純損益を通じて公正価値で測定する金融資産」として再分類された資本持分に対する投資は                                       789 百万ユーロであった。
     (h)  IFRS  第9号のもとで「純損益に再分類不能なその他の包括利益を通じて公正価値で測定する金融資産」として再分類された資本持分に対する投資は、
      2,098  百万ユーロであった。
     (i) これらは、    IAS 第 39 号のもとで「貸付金および債権」に分類されていた貸付金および債権であるが、                             SPPI  テストを満たさなかったため          IFRS  第9号のもと
      では  87 百万ユーロの「純損益を通じて公正価値で測定する金融資産」に再分類されている。
      当該再分類は株主持分に重要な影響を与えなかった。
                                 768/1094

                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
     (j) これらは、    IAS 第 39 号のもとで「貸付金および債権」に分類されていた負債性金融商品であるが、                            SPPI  テストを満たさなかったため          IFRS  第9号のもとで
      は 149 百万ユーロの「純損益を通じて公正価値で測定する金融資産」に再分類されている。
      回収および売却目的保有の事業モデルの中で管理されている負債性金融商品                            688 百万ユーロが     IFRS  第9号のもとで「その他の包括利益を通じて公正価
      値で測定する金融資産」に再分類された。当該再分類は期首株主持分に重要な影響を与えなかった。
     (k)  IAS 第 39 号のもとで「貸付金および債権」として分類され、トレーディング事業モデルの中で管理されていた売戻条件付買入有価証券は、                                               IFRS  第9号
      のもとで   47,317  百万ユーロの「純損益を通じて公正価値で測定する金融資産」に計上されている。
     (l)  ANC 勧告に沿って保険業務の金融資産を「保険業務関連投資」に再分類したもの。
     分類変更および新たな         引当金設定ルールの適用が与える影響は本財務書類のセクション                           5.1.6   §1 に記載している。
                                 769/1094


















                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
     金融負債
                                                   2018 年1月1日
                                               IAS 第 39 号に準拠し     IFRS 第9号に準拠
                                                 た帳簿価額      した帳簿価額
     IAS 第 39 号に準拠した金融負債                IFRS 第9号に準拠した区分
                                            注記
                                                 (百万ユーロ   )   (百万ユーロ   )
     純損益を通じて公正価値で測定する金融負債
                                                  135,917
     うち純損益を通じて公正価値で測定する売買目的保有金
     融負債
                                                  74,660
     デリバティブ                   純損益を通じて公正価値で測定する金融負債
                                                  47,670       47,487
                        保険契約に関連する負債
                                                          183
     有価証券                   純損益を通じて公正価値で測定する金融負債
                                                  26,948       26,948
     その他の負債                   純損益を通じて公正価値で測定する金融負債
                                                    42       42
     うち純損益を通じて公正価値で測定すると指定された金
     融負債
                                                  61,257
     有価証券                   純損益を通じて公正価値で測定する金融負債
                                                  22,798       22,798
     買戻条件付売却有価証券                   純損益を通じて公正価値で測定する金融負債                    (a)
                                                  34,965       34,965
     その他の負債                   純損益を通じて公正価値で測定する金融負債
                                                   3,494       3,494
     ヘッジ目的デリバティブ
                                                  14,725
                        ヘッジ目的デリバティブ
                                                  14,725       14,726
     金融機関および顧客に対する債務
                                                  662,024
     預金および借入金                   金融機関に対する債務
                                                  64,385       64,385
                        顧客に対する債務
                                                  336,273       336,273
     当座借越勘定                   金融機関に対する債務
                                                   9,488       9,488
                        顧客に対する債務
                                                  172,889       172,889
     買戻条件付売却有価証券                   金融機関に対する債務
                                                  18,272       8,890
                        顧客に対する債務
                                                  60,717       6,934
                        純損益を通じて公正価値で測定する金融負債                    (b)
                                                         63,165
     未払費用およびその他の負債
                                                  49,431
                        未払費用およびその他の負債
                                                  49,431       28,951
                        純損益を通じて公正価値で測定する金融負債
                                                          8,031
                        金融機関に対する債務
                                                          1,881
                        顧客に対する債務
                                                          593
                        保険契約に関連する負債
                                                          9,849
     保険会社の保険契約準備金                   保険契約に関連する負債
                                                  83,711       83,711
     負債証券
                                                  216,957       217,127
     金利リスクのヘッジ対象ポートフォリオの再評価差額金
                                                   367       367
     当期税金負債
                                                   311       311
     繰延税金負債
                                                   687       880
     売却目的で保有する資産に関連する負債
                                                   717       717
     引当金
                                                   6,392       6,796
     劣後債務
                                                  17,410       17,411
     株主持分合計
                                                  71,201       69,582
     合計
                                                 1,259,850       1,258,873
     (a)  IAS 第 39 号のもとで「純損益を通じて公正価値で測定すると指定された金融負債」に分類され、トレーディング事業モデルの中で管理されていた買戻
      条件付売却有価証券は、         IFRS  第9号のもとでは      34,965  百万ユーロの「純損益を通じて公正価値で測定する金融資産」に分類されている。
     (b)  IAS 第 39 号のもとで「償却原価で測定する負債」に分類され、トレーディング事業モデルの中で管理されていた買戻条件付売却有価証券は、                                                IFRS  第9
      号のもとでは     63,165  百万ユーロの「純損益を通じて公正価値で測定する金融負債」に分類されている。
                                 770/1094




                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
     3.  減損または予想信用損失引当金に対する適用変更の影響
     次表は   IAS 第 39 号から   IFRS  第9号への移行に伴い新ルールが減損処理または信用リスクの引当金設定に与える影響の内訳を示す。
                                                    IFRS  第9号に準拠

     減損および引当金の調整表
                          IAS 第 39 号に準拠した                       した減損または引
     百万ユーロ
                            減損または引当金          再分類      IFRS  第9号の影響            当金
     償却原価で測定する貸付金および債権
                                11,731       78         1,618        13,427
     償却原価で測定する負債証券
                                 122      (12)          49        157
     純損益に再分類可能なその他の包括利益を通じて
     公正価値で測定する売却可能負債証券
                                 107      (53)           3        57
     貸借対照表計上額合計
                                11,960       13         1,670        13,643
     オフバランスシート・コミットメントに対する引
     当金
                                 299                408         707
     減損および引当金合計
                                12,259       13         2,078        14,350
                                 771/1094
















                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
     5.1.7     グループ        BPCE   の財務書類に対する注記

     注記1      一般的背景

     1.1   グループ       BPCE

     グループ    BPCE  は、ポピュレール銀行ネットワーク、ケス・デパーニュ(貯蓄銀行)ネットワーク、                                   BPCE  の中央機関およびその子会社か
     ら構成されている。
     二つの銀行業務ネットワーク:ポピュレール銀行傘下銀行およびケス・デパーニュ(貯蓄銀行)傘下銀行
     グループ    BPCE  は協同組合のグループであり、当該協同組合グループの株主が二つのリテール銀行業務ネットワーク、すなわち                                               14 のポ
     ピュレール銀行傘下銀行および             15 のケス・デパーニュ(貯蓄銀行)傘下銀行を所有している。両ネットワークは、それぞれ均等持分に
     よりグループ      BPCE  の中央機関である       BPCE  を所有する。
     ポピュレール銀行ネットワークは、ポピュレール銀行傘下銀行および共同保証会社から構成される。後者は前者に対して専ら前者を受
     益者とする保証を発行する。
     ケス・デパーニュ(貯蓄銀行)ネットワークは、ケス・デパーニュ(貯蓄銀行)傘下銀行および各ローカル・セービング・カンパニー
     ( LSC )から構成される。
     ポピュレール銀行傘下銀行は、協同組合株主により完全所有される。
     ケス・デパーニュ(貯蓄銀行)傘下銀行の資本金は、各                       LSC により完全所有される。各           LSC は、オープンエンド型資本金が組合員出資者
     により所有されている協同組合組織である。各                    LSC は、当該    LSC と系列関係にある各ケス・デパーニュ(貯蓄銀行)が定める一般目的の
     枠組に沿って、協同組合株主と協働する任務を負う。各                       LSC は銀行業務を営むことができない。
     BPCE
     BPCE  は、フランス銀行法に定義される中央機関であるとともに銀行としての営業を認可された金融機関であり、                                             2009  年6月   18 日付法律
     第 2009-715    号により設立された。         BPCE  は、役員会および監査役会が統治するフランスの有限責任会社(                           soci  é•é anonyme   )として設立さ
     れ、その株式資本は        14 のポピュレール銀行傘下銀行および               15 のケス・デパーニュ(貯蓄銀行)傘下銀行により共同かつ均等に所有され
     る。
     BPCE  の企業使命が体現するのは、ポピュレール銀行傘下銀行およびケス・デパーニュ(貯蓄銀行)傘下銀行の基礎となる協同組合原則
     の継続である。
     具体的には、      BPCE  は、監督当局との折衝において様々な系列企業の利益を代弁し、これらの企業の提供商品・サービスの範囲を決め、
     預金者を保護し、主要な会社の取締役の選任を承認し、グループ                           BPCE  の組織の円滑な運営を監督する。
     持株会社として       BPCE  はグループ     BPCE  の代表企業であり、ポピュレール銀行ネットワークおよびケス・デパーニュ(貯蓄銀行)ネット
     ワークとの間でリテール銀行業務・保険業務、コーポレート銀行業務および財務サービスの各分野で共同支配企業を有するとともにそ
     れらが提供する商品の制作ユニットを所有する。また                      BPCE  はグループ     BPCE  の企業戦略および成長・拡大方針を策定する。
     当該ネットワークおよび          BPCE  の主要子会社(      70.78  %を  BPCE  が所有する上場企業であるナティクシスを含む。)は、以下の三つの中核的
     な事業部門を中心に編成されている。
     ● 「リテール銀行業務・保険業務」部門:同部門にはポピュレール銀行ネットワークの業務、ケス・デパーニュ(貯蓄銀行)ネット
      ワークの業務、ナティクシスにより提供される専門的金融サービス業務および保険業務ならびにその他のネットワーク(クレディ・
      フォンシエ、バンク・パラティーヌおよび                 BPCE  アンテルナシヨナル)の業務が含まれる。
     ● 「アセット&ウェルス・マネジメント」部門
     ● 「コーポレート&投資銀行業務」部門
     グループ    BPCE  の金融機能について        BPCE  が特に責任を負っているのは、余剰資金の集中管理、グループ                          BPCE  の業務展開および資金調達上
     必要な金融取引の執行およびグループ全体の利益に係る取引における最適なカウンターパーティーの選択などである。                                                 BPCE  は、グルー
     プ BPCE  の他の企業に対するバンキング・サービスも提供している。
     1.2   保証の仕組

     フランス通貨金融法典第          L.511-31    条および第     L.512-107-6     条に基づき、グループ         BPCE  およびその関連会社の流動性および適正自己資本を
     確保し、またポピュレール銀行およびケス・デパーニュ(貯蓄銀行)の両ネットワークに対する財務的支援を整備するために保証およ
     び相互連帯制度が構築されている。
     BPCE  は、グループ      BPCE  および両ネットワークの適正自己資本を保証するために必要なあらゆる措置を講ずる任務を負う。これにはグ
     ループ   BPCE  内での適切な資金調達の仕組の実施および両ネットワークに共通の共同保証基金の設定が含まれる。                                          BPCE  はこれらの運営規
     則、両ネットワークの既存基金に対する財務的支援の供与条件ならびに共同保証基金の当初基本財産および追加拠出に対する関連会社
     の分担を決定する。
     BPCE  は、ポピュレール銀行ネットワーク基金およびケス・デパーニュ(貯蓄銀行)ネットワーク基金を管理しているが、これらに加え
     て共同保証基金を設定している。
     ポピュレール銀行ネットワーク基金               は、ポピュレール銀行傘下銀行からの                450 百万ユーロの預託金により設定され、無期限に書換え可能
     の期間   10 年の期限付き預け勘定として            BPCE  に記帳されている。
     ケス・デパーニュ(貯蓄銀行)ネットワーク基金                    にケス・デパーニュ(貯蓄銀行)傘下銀行が預け入れた                       450 百万ユーロの預託金は、無
     期限に書換え可能の期間          10 年の期限付き預け勘定として            BPCE  に記帳されている       。
                                 772/1094


                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
     共同保証基金      は、ポピュレール銀行傘下銀行およびケス・デパーニュ(貯蓄銀行)傘下銀行が預け入れた預託金により形成されてい
     る。当該預託金は、無期限に書換え可能の期間                    10 年の期限付き預け勘定として            BPCE  に記帳されている。         2018  年 12 月 31 日現在のネット
     ワー  クによる当該預託金額は          181 百万ユーロである。
     ポピュレール銀行ネットワーク基金、ケス・デパーニュ(貯蓄銀行)ネットワーク基金および共同保証基金に関連して                                                 BPCE  に預け入れ
     る預託金の合計金額は、グループ              BPCE  のリスク加重資産合計の          0.15  %を下回ってはならず、また            0.3 %を上回ってはならない。
     保証および相互連帯制度に参加する各組織勘定の預託金が記帳されるのに対応して、同額が資本の部の該当する勘定科目に計上され
     る。
     共同保証会社(ポピュレール銀行傘下銀行が行った貸付金に保証を与えることを唯一の目的とする会社)は、フランス通貨金融法典第
     R.515-1   条に基づき共同認可された当該ポピュレール銀行傘下銀行による流動性および適正自己資本の保証適用対象となる。
     ケス・ドゥ・クレディ・マリティーム・ミュテュエル各行の流動性および適正自己資本については、各行の中核株主であり、技術面・
     業務面の支援提供者でもあるそれぞれのパートナー先のポピュレール銀行により保証されている。
     各 LSC の流動性および適正自己資本は、まず個々の                   LSC のレベルで当該       LSC が株主であるケス・デパーニュ(貯蓄銀行)により保証され
     る。
     BPCE  の役員会は、出資者による           BPCE  への事前の授権に基づき、様々な出資者からの資源を、合意された順序に従い、遅滞なく動員する
     ために必要なすべての権限を有する。
     1.3   重要な事象
     グループ    BPCE  へのクレディ・フォンシエの業務および専門的ノウハウの統合プロジェクト
     本プロジェクトのスケジュールと計画内容
     BPCE  監査役会およびクレディ・フォンシエ取締役会は、それぞれ                         2018  年6月   25 日および    26 日に、クレディ・フォンシエの業務をグルー
     プ BPCE  各社に統合させ、クレディ・フォンシエの専門的ノウハウをグループ                             BPCE  各社の中で再編成するプロジェクトをスタートさせる
     ことを原則的に承認した。
     2018  年7月   20 日にクレディ・フォンシエの経営管理チームは、フランス労働法典第                             L.1233-30    条および第     L.2223-31    条の定める労使協議
     会との「情報提供および協議プロセス」を開始するとともに関係諸規則に従って労働組合との交渉をスタートさせた。
     この交渉を経て       2018  年 10 月 26 日に、本プロジェクトの実施に関する二つの主要な協定書が調印された。一つは雇用および専門知識の管
     理見通しに関する協定書(“            GPEC                       PSE  
     の承認が条件であり、         2018  年 12 月に管轄地の企業・競争・消費・労働力・雇用地方局(“                        DIRECCTE    ”)に承認された。
     労使協議会との協議後、クレディ・フォンシエは                    2018  年 11 月 21 日の取締役会で本件プロジェクトの実働を確認した。
     主として    2019  年上半期に実施される業務統合は以下を含む。
     ● 新規の貸付金の実行は、グループ              BPCE  の関係他社に移管する。すなわち個人顧客向け融資はポピュレール銀行傘下銀行およびケス・
      デパーニュ(貯蓄銀行)傘下銀行において、法人顧客向け融資は、                            公営住宅融資についてはポピュレール銀行傘下銀行およびケス・
      デパーニュ(貯蓄銀行)傘下銀行において、プロジェクト融資およびインフラ融資についてはナティクシスにおいて取り扱う。
     ● Socfim   は BPCE  S.A.  グループの直接子会社となり、不動産専門業者向けの長期ファイナンスをディベロッパー向けファイナンスと統
      合することにより法人向け不動産融資のグローバル・プレイヤーとしての地歩を築く。
     ● クレディ・フォンシエ・イモビリエは                BPCE  S.A.  グループの直接子会社となる。
     ● クレディ・フォンシエが牽引していた専門的ノウハウおよびプロジェクトは全仏レベルで存続する。
     ● クレディ・フォンシエは、コンパニ・ドゥ・フィナンスマン・フォンシエを通じ、既存の貸付金残高の管理およびグループ                                                   BPCE  が組
      成したパブリック・セクター資産の資金調達にあらためて注力する。
     2018  年 12 月 20 日にクレディ・フォンシエは、子会社の                 Locindus    社株式の上場廃止を申請した。フランス金融市場庁の承認が得られるこ
     とを条件に当該上場廃止は           2019  年第1四半期に完了する見込みである。
     人事労務面も      本プロジェクトの目的         ( すなわちグループ       BPCE  各社内に    クレディ・フォンシエ業務を展開し、その専門的ノウハウを再編
     成 すること)と整合的な取り決めになっている。ポストの整理による余剰人員(約                                 1,400  人)は、主に他のグループ           BPCE  内企業に異動す
     るが、必要に応じて社外への転職を促進するための財政措置が用意されている。対象従業員について経済的事由による人員整理を規定
     する従業員雇用保護プラン協定は、クレディ・フォンシエの雇用制度(年功序列の解雇手当)の諸条項に服することが条件であるた
     め、同プランが適用されるのは、              GPEC  協定のもとでのより有利な条件の受け入れを望まない例外的な従業員に限られよう。
     GPEC  協定は以下について定める。
     ● 整理対象のポストの全従業員に対して                2018  年 12 月 31 日に退職し、解雇手当、再教育休暇等の財政支援を含む様々な支援措置のメリッ
      トを享受できる「先行型」希望退職プラン。                  2018  年 12 月 31 日現在、    126 人の従業員がこのオプションを希望した。
     ● 先行型希望退職プランを選択しなかったすべての関係従業員は、                           2019  年1月に    2019  年4月1日付の効力発生で、同等職種、同一地域
      の他のグループ      BPCE  企業における類似ポストが提示される。更に代替案として、必要に応じて一定のクーリング・オフ期間後に、提
      示のあった再配置先の受け入れを望まない従業員は、先行型プランと同じ条件での希望退職を選択することができる。
     ● ポストが維持される従業員(約             600 人)については、雇用可能性を維持するために様々なポストが(特に職業訓練を通じて)用意さ
      れる。また、クレディ・フォンシエの事業活動の変更に組織構造と要員数に適合する目的で更なる人員整理が必要になる場合には、
      対象になる従業員には上記と同様の便益が予定されている。
     2018  年 12 月 31 日時点における会計処理への影響
     グループ    BPCE  へのクレディ・フォンシエの活動の統合および専門的ノウハウの移転は、会計上、                                  IAS 第1号の意義の範囲内においてクレ
     ディ・フォンシエの継続企業の前提に疑問を呼ぶものではない。本プロジェクトは                                  IAS 第 37 号のもとでのリストラクチャリングを構成す
     る。リストラクチャリング費用引当金の認識を正当化する条件は満たされている。
     当該引当金は、社内外の労働移動費用、支店網の閉鎖費用および専属代理店への補償をカバーする。
                                 773/1094


                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
     この目的のために営業費用の科目に               2018  年 12 月 31 日現在で計上した引当金は、            334 百万ユーロ(税引前)でその内訳は次のとおりであ
     る。
     ● 人件費   234 百万ユーロ:当該費用は基本的には解雇手当、再教育休暇費用および諸々の支援策から成り、従業員がグループ                                              BPCE  内で
      の配置替を選択するか、希望退職を選択するかについての仮定を基礎に置く。
     ● 営業費用    100 百万ユーロ:当該費用に主に含まれるのは、融資業務の中止に伴う費用(リース解約費用、専属代理店への補償、支店
      の造作・付属物および固定資産の廃棄費用)である。
     またクレディ・フォンシエ・イモビリエについては、慎重な評価結果を踏まえて、                                  2018  年 12 月 31 日時点でのれんの全額について減損損
     失を認識した(      13 百万ユーロ)。
     例外的リスクの発生
     2018  年第4四半期にナティクシスは、アジア市場の悪化に関連した例外的リスクの発生により同社の株式デリバティブ業務において                                                    259
     百万ユーロの収益減少を計上した。
     アジアの複数顧客のために運用した特定商品について利用した事業モデルが採用したヘッジ戦略が年度末の市況のもとで不完全ヘッジ
     に陥ったことが第4四半期に判明した。
     当該商品は、対象資産の現物株式のバスケットまたは指数の最悪パフォーマンスに連動し、満期日のキャピタル・ロス・リスクと引き
     換えに高目に設定された定期利払いを投資家が受け取ることを可能にし、早期に失効する可能性がある。
     上記事情により       2018  年第4四半期中のナティクシス資本市場業務の収益減少                       86 百万ユーロおよび当該商品の運用をカバーするための減
     損損失   173 百万ユーロがもたらされた。
     収益のこの減少は例外的であり、また中期計画への寄与が重要ではなかった業務に関係している。今回の収益減少は戦略計画の目的に
     何ら疑問を呼ぶものではない。
     「ファクタリング」、「引受・金融保証」、「リース」、「消費者金融」および「証券サービス」事業ラインのナティクシスに
     よる売却計画/       BPCE  S.A.  グループによる取得計画
     2018  年9月   12 日にナティクシスおよび          BPCE  は、「ファクタリング」、「引受・金融保証」、「リース」、「消費者金融」および「証券
     サービス」の各事業ラインをナティクシスから                   BPCE  S.A.  グループに     2.7 十億ユーロで売却するナティクシスの計画を公表した。
     この取引は、完了すればナティクシスおよび                   BPCE  の各戦略計画の達成に著しく貢献する。特に、これによりナティクシスは軽装備のア
     セットモデルの展開を強化することが可能になり、                     BPCE  はユニバーサル・バンク・モデルを増強することが可能になる。本件は内部取
     引であることからグループ           BPCE  の連結財務書類に影響を何ら与えない。
     当該売却は     2019  年第1四半期末までに行われる予定であるが、停止条件の成就(特に、ポピュレール銀行傘下銀行およびケス・デパー
     ニュ(貯蓄銀行)傘下銀行の引受による                 BPCE  の増資の完了)および必要な規制当局の承認の取得が条件である。
     2018  年第4四半期中に本プロジェクトを実施するための実務的な準備が進められ、完了に向けた様々な段階的プロセスが開始された。
     BPCE  アンテルナシヨナルの在アフリカ子会社の売却計画
     2018  年 10 月 16 日に  BPCE  アンテルナシヨナルは、          モーリシャス所在の銀行であるバンク・デ・マスカレーニュおよびマダガスカル所在の
     同行子会社(バンク・デ・マスカレーニュ・マダガスカル)を、モロッコの協同組合グループであるバンク・サントラル・ポピュレー
     ル(  BCP マロック    )に売却した。この売却は当事業年度の純損益に重要な影響を与えなかった。
     2018  年 12 月 21 日に  BPCE  アンテルナシヨナルは、他の在アフリカ子会社である                      バンク・チュニジア・クウェートおよび同行子会社、コン
     ゴ所在のバンク・コメルシアル・アンテルナシヨナル(                        BCI )、カメルーン所在の         BICEC  およびマダガスカル所在のバンク・マルガッ
     シュ・ドゥ・ロセアン・アンディヤンの売却について                      BCP マロックとの間で契約を締結した。当該売却は関係各行の規制当局の                             承認を条
     件とする。
     これらの事業体の資産および負債は、                IFRS  第5号「売却目的で保有する非流動資産および非継続事業」に準拠して表示され、注記                                     5.7
     に詳述されている。
     1.4   後発事象

     オニー・バンク       SA の持分取得計画
     2019  年2月   12 日にグループ      BPCE  は、地域密着型デジタル・バンキングおよび消費者金融分野における欧州での成長をオニー・ブランド
     名で推進し、かつオニー・バンク              SA の発展をグループ       BPCE  の専門的ノウハウ(特に決済面)で強化することを目的として、オニー・バ
     ンク  SA に対する    50.1  %の持分を取得する排他的交渉をオーシャン・ホールディングとの間で進めていることを公表した。
     この取引は、グループ         BPCE  の専門的金融サービス(特に決済面での)の活用により欧州におけるリテール銀行業務の拡大を進めるグ
     ループ   BPCE  の戦略と一致している。
     本プロジェクトは、この種の取引に通例の協議プロセスおよび停止条件(特にフランスおよび欧州の規制当局の承認)に服する。取引
     完了が予定されるのは         2019  年下半期である。
                                 774/1094





                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
     注記2 適用する会計基準および比較可能性

     2.1   規制の枠組

     グループ    BPCE  の連結財務書類は、ヘッジ会計に関する                 IAS 第 39 号の一部規定を除き、欧州連合により使用が採用され、かつ報告日時点で
     適用されていた国際財務報告基準(               IFRS  )に基づき作成された         。
     2.2   会計基準

     2017  年 12 月 31 日現在の年次財務書類において用いられ、記載されている会計基準および解釈指針は、                                    2018  年1月1日以降に開始する会
     計期間について強制適用される以下の会計基準、修正および解釈指針により補足されている。
     新 IFRS  第9号「金融商品」は、          2016  年 11 月 22 日に欧州委員会により使用が採用され、                 2018  年1月1日から遡及的に適用される。
     IFRS  第9号は    IAS 第 39 号を置き換えるものであり、金融資産および負債の分類および測定についての新規則、金融資産の信用リスクに関
     する新減損規則、ならびにヘッジ取引の会計処理(ただし目下国際会計基準審議会(                                   IASB  )が別個の会計基準の草案を検討しているマ
     クロヘッジは除かれる。)を定める。
     グループ    BPCE  は、ヘッジ会計に関連する           IFRS  第9号の会計基準の規定を適用せずに、当該取引の認識については引き続き                               IAS 第 39 号を適
     用するとの     IFRS  第9号において利用可能なオプション(ただし欧州連合により使用が採用されているところに従い、マクロヘッジに関
     する一部の規定を除く)を選択した。                再分類の対象資産量が限定的であることを考慮すると                      IAS 第 39 号に基づくヘッジ会計を用いて認識
     する大部分の取引は、         2018  年1月1日以降も引き続き同様の方法で開示される。ただし                          IFRS  第9号により修正された          IFRS  第7号は、
     ヘッジ会計に関する追加情報を注記に提示することを要求している。
     また  2017  年 11 月3日に欧州委員会は、          2018  年1月1日付で適用される           IFRS  第4号の修正「       IFRS  第9号『金融商品』の         IFRS  第4号『保険
     契約』との適用」を金融コングロマリットに対する特定規定と共に採用した。当該欧州規制によって欧州の金融コングロマリットの保
     険部門は、以下を条件として            2021  年1月1日(新       IFRS  第 17 号「保険契約」の効力発生日)まで               IFRS  第9号の適用を延期することが可能
     になる。
     ● 金融商品を当該コングロマリットの保険部門と他の部門との間で移転させないこと(ただし、当該移転により影響を受ける二つの部
      門において純損益を通じて公正価値で測定すると指定された金融商品は除く。)。
     ● IAS 第 39 号を適用する保険企業を明示すること。
     ● 特定の追加情報を財務書類に対する注記に開示すること。
     2018  年 11 月 14 日に  IASB  は、  IFRS  第 17 号「保険契約」の適用を          2022  年1月1日まで1年間遅らせることを決定した。また                      IASB  は、保険会
     社について     IFRS  第9号適用の一時的免除の期限を              IFRS  第 17 号の適用と一致させて         2022  年1月1日まで延期することを決定した。
     金融コングロマリットであるグループ                BPCE  は、  IAS 第 39 号を引き続き適用するグループ             BPCE  の保険業務に当該規定の適用を選択した。こ
     の措置によって影響を受ける主な対象企業は、                    CEGC  、コファスの保険子会社、ナティクシス・アシュアランシズ、                          BPCE  ビーおよびその
     連結ファンド、ナティクシス・ライフ、                 BPCE  プレボワイヤンス、        BPCE  アシュアランシズ、        BPCE  IARD  、ミューラセフ、スラスール、プレ
     パル・ビーおよびプレパル           Iard  である。
     2017  年 11 月3日付の施行規則に従って、グループ                 BPCE  は保険部門とグループ         BPCE  の他の部門との間のあらゆる金融商品の移転(かかる
     移転を行えば移転企業側において認識の中止がもたらされる。)を禁止するための必要措置を実施した。ただしかかる禁止は関与する
     二つの部門が純損益を通じて公正価値で測定する金融商品を移転させる場合には適用されない。
     IFRS  第9号において利用可能なオプションの下、グループ                      BPCE  は財務書類内の比較情報として記載している過年度数値について修正再
     表示しないこととした。
     グループ    BPCE  は、貸付金ポートフォリオの一部に対称的償還特約の付された固定金利の貸付金を保有する。                                        2017  年 10 月に公表された
     IFRS  第9号の修正において、          IASB  は、期限前償還に伴う負の補償支払いは、それ自体で                      SPPI  の概念と両立しないものではない旨言明し
     た。この修正は       2019  年1月1日付で強制適用されるが、早期適用が可能である。「負の補償を伴う期限前償還要素」に関する修正は、
     欧州委員会により       2018  年3月   22 日に採用された。グループ           BPCE  は当該修正を      2018  年1月1日付で早期適用した。
     IFRS  第9号の導入が自己資本に与える影響の軽減および特定の公的部門に対する大口エクスポージャーの取扱いについての経過措置に
     関する   2017  年 12 月 12 日付  EU 規則第   2017/2395    号が  2017  年 12 月 27 日の  EU 官報に公表された。グループ            BPCE  としては、     IFRS  第9号の適用によ
     る影響が限定的と見込まれることから、                 IFRS  第9号への移行の影響を慎重な水準に緩和するオプションを選択しない決定を行った。
     IFRS  第 15 号「顧客との契約から生じる収益」は、収益認識に関する現行の会計基準および解釈指針を置き換えるものである。欧州連合
     による   IFRS  第 15 号の採用は、      2016  年 10 月 29 日付の官報で公表された。新会計基準は                 2018  年1月1日付で遡及的に適用される。                2016  年4
     月 12 日に  IASB  が公表した「      IFRS  第 15 号の明確化」と題した修正は、欧州委員会により                    2017  年 10 月 31 日に採用された。当該修正は            2018  年
     1月1日付で遡及的に適用されている。
     IFRS  第 15 号では、通常の活動から認識する収益は、顧客に約束した財またはサービスの支配の移転を、当該財またはサービスと交換に
     企業が受領すると見込んでいる対価に対応する金額で反映する。                           IFRS  第 15 号は、このように収益の認識について新たに5つのステップ
     による一般的アプローチを導入している。
     ● 顧客との契約を識別する。
     ● 別個に認識される特定の履行義務(または要素)を識別する。
     ● 全体的な取引価格を算定する。
     ● 取引価格を各履行義務に配分する。
     ● 履行義務が充足された時に収益を認識する                 。
     IFRS  第 15 号は、リース契約(        IAS 第 17 号が適用される。)、保険契約(              IFRS  第4号が適用される。)および金融商品(                 IFRS  第9号が適用
     される。)を除いて、企業が顧客と締結する契約に適用される。他の会計基準に収益または契約コストに関して個別に規定が定められ
     ている場合は、当該個別の規定が優先して適用される。
                                 775/1094

                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
     IFRS  第 15 号の初度適用についての準備作業では、とりわけ、いくつかの実験的な機関または子会社により自己評価を実施させ、次いで                                                    .
     グループ    BPCE  の主要な金融機関および子会社において試験的に自己評価を行わせた。この作業を通じて、特に以下のような主要な問題
     点 をいくつか識別した。
     ● 受取報酬および手数料、特に銀行業務に関連するもののうち当該収益が実効金利に含まれていないもの、および資産管理または金融
      エンジニアリングに関連するもの。
     ● その他の活動からの収益、特にリースに含まれているサービスについての収益。
     また、この作業により、グループ              BPCE  が、不動産開発、ロイヤルティ・プログラムおよびテレフォニーといった                               IFRS  第 15 号の初度適用
     の問題点により受ける影響がわずかであるか、まったくないことが確認された。
     実施された作業により、          IFRS  第 15 号の適用は、      2018  年1月1日現在の期首株主持分にも               2018  事業年度の収益・費用にもグループ               BPCE  に
     重要な影響を与えないことが確認された。
     IFRS  第 15 号で利用可能なオプションの適用によりグループ                    BPCE  は財務書類の比較情報として公表されている過去の事業年度について修
     正再表示を行わないことを選択した。
     欧州連合により使用が採用されているその他の会計基準、修正および解釈指針は、グループ                                      BPCE  の財務書類に重要な影響を与えなかっ
     た。
     公表済みであるが        2018  年より後に適用される新会計基準

     IFRS  第 16 号
     IFRS  第 16 号「リース」は、       IAS 第 17 号「リース」およびリース契約の会計処理に関連する解釈指針を置き換えるものである。当該会計基
     準は欧州委員会によって          2017  年 10 月 31 日に採用された。同会計基準は             2019  年1月1日付で適用される。
     IFRS  第 16 号で定義されるようにリース契約では、資産が特定され、当該資産を使用する権利が一定期間にわたり移転される。借手が使
     用期間を通して次の二つの権利を有する場合には支配が確立する。
     ● 資産の使用から生じる経済的便益のほとんどすべてを得る権利
     ● 資産の使用方法を決定する権利
     貸手については、現行の          IAS 第 17 号と比べて規定に実質的な変更はなく、影響は限定的と見込まれる。
     現行の   IAS 第 17 号の下では、オペレーティング・リースは貸借対照表に認識されず、対応する賃貸料だけが収益に計上される。
     他方、   IFRS  第 16 号は、借手に対してリース契約を貸借対照表上にリース資産の使用権として有形固定資産または投資不動産(場合に応
     じて)の項目に計上し、同時にリース負債を計上することを要求する。リース負債は未払いのリース料の割引価値に相当する。グルー
     プ BPCE  は、短期リース(       12 ヵ月未満)または原資産が少額である場合のリースについて会計処理を変更しないことを認める                                        IFRS  第 16 号
     に規定される例外措置のオプションを行使する決定をした。リース資産の使用権は、定額法で減価償却され、リース負債はリース契約
     期間にわたり利息法で計算される。
     リース負債の費用は、銀行業務純収益の受取利息に含められ、リース資産の使用権の償却費用は営業費用に認識される。
     グループ    BPCE  は、  2016  事業年度の初めに新会計基準が             IASB  により公表されたのを受けて、その適用の影響について分析を開始した。分
     析作業は、     2018  事業年度中も継続した。当事業年度の上半期は、組織面および情報システム面における体制上の選択が行われた。下半
     期の作業はオペレーションの実施に焦点を当て、                    2019  事業年度の早い時期での本格開始の計画のもとに目下最終的な仕上げに取り組ん
     でいる。
     グループ    BPCE  の諸活動については、         IFRS  第 16 号の導入は、オフィス・スペースおよび販売拠点などの営業用リース不動産資産に主に影
     響を与える。したがって、重要な影響を受けることが見込まれるのは「有形固定資産」であるが、有形固定資産が資産合計に占める割
     合は引き続き重要でないと予想されている                 。
     IFRS  第 16 号の初度適用については、グループ               BPCE  は修正遡及方式を選択することとした。                 この方法は、リース契約の残存期間に適用さ
     れる現在価値を用いて未払リース料に基づくリース負債の現在価値の評価を必要とする。グループ                                         BPCE  は、  2019  年1月1日時点で残存
     期間が   12 か月未満のリースについては貸借対照表に計上しない選択を行使した。使用権は当該日に算定されたリース負債を用いて測定
     される。使用権およびリース負債の当初認識日には当該資産価額が当該負債の価額に等しい場合には繰越税金は認識されない。使用価
     値のその後の変動から発生する正味一時差異があれば繰延税金が認識される。
     IFRS  第 17 号
     IFRS  第 17 号「保険契約」は、        2017  年5月   18 日に  IASB  により公表され、       IFRS  第4号「保険契約」を置き換えるものである。当初、                      2021  年
     1月1日から(      2020  年1月1日の比較情報とともに)適用される予定であった当該会計基準は、                                2022  年1月1日からの発効が見込まれ
     ている。    2018  年 11 月 14 日の会合で     IASB  は同会計基準の重要な点について今後さらに明確化が必要であることを理由に当該適用の1年間
     の延期を決定した。        また  IASB  は、保険会社について         IFRS  第9号適用の一時的免除の期限も              IFRS  第 17 号の適用時期と一致させて           2022  年1
     月1日まで延期することを決定した。
     IFRS  第 17 号は、当該会計基準が適用対象となる保険契約および裁量権のある利益分配特約付きの投資契約についての認識、測定、表示
     および開示の原則を定める。
     保険契約のもとでの負債は、現在、取得原価で評価されているが、                            IFRS  第 17 号のもとでは現在価値で認識されなければならない。した
     がって、保険契約は将来キャッシュ・フロー(当該キャッシュ・フローに関連する不確実性を織り込むためのリスク・マージンを含
     む)に基づいて評価される。            IFRS  第 17 号は、契約上のサービス・マージンの概念も導入している。当該マージンは保険会社の未稼得利
     益に相当し、被保険者にサービスが提供される期間にわたり認識される。当該会計基準は、契約グループごとの見積を求めているため
     従来よりも精度の高い詳細な計算を要求する。
     これらの会計処理の変更は、保険収益(特に生命保険)の構成を変化させ、収益のボラティリティを高める可能性がある。
     IFRS  第 17 号がもたらす変更の重要性に鑑み、同会計基準に未だ不確実なところがあるものの、グループ                                        BPCE  の各保険会社は、今後の
     ロードマップと実施費用を定めるための検討段階を終了させた(または間もなく終了する)。これらの保険各社は、様々なワーキン
     グ・グループで       IFRS  第 17 号のあらゆる側面(モデリング、システムの適合、組織構造、財務書類の作成および移行戦略、金融上のコ
     ミュニケーションおよび変更管理を含む)について理解できるよう、                            2018  事業年度に組織的プロジェクトを立ち上げた。
                                 776/1094


                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
     IFRIC  第 23 号
     IAS 第 12 号「法人所得税」は、法人所得税の不確実性の会計処理法について特に詳細を定めていなかったが、                                          2017  年6月に公表された
     IFRIC  第 23 号「法人所得税の税務処理に関する不確実性」により明確化された。同解釈指針は、企業が未払税金および繰延税金の計算お
     よび認識をする際に企業の税務ポジションの不確実性を企業が考慮することを許容する。
     欧州委員会は当該解釈指針を            2018  年 10 月 23 日に採用し、同解釈指針は           2019  年1月1日から適用される。グループ                BPCE  は、不確実性およ
     び財政リスクをどのように識別し文書化するかについて検討を開始したが、その影響を現段階で予測することはできない。
     2.3   見積および判断の使用

     経営陣は、財務書類の作成に際して、不確定な将来の事象に関し一定の分野で見積および仮定を行う必要がある。
     これらの見積は当該財務書類の作成担当者の判断および貸借対照表日時点で入手可能な情報に基づく。
     将来の実際の結果は、これらの見積と異なる可能性がある。
     具体的には     2018  年 12 月 31 日終了事業年度の財務書類については、仮定を伴う会計上の見積を主に以下の測定のために用いた。
     ● 評価モデルに基づき決定される金融商品の公正価値(注記                        10 )
     ● 金融商品ならびにローン・コミットメントおよび保証コミットメントの予想信用損失額(注記                                       7.1 )
     ● 貸借対照表の負債に計上される引当金、より具体的には、規制対象住宅貯蓄関連商品に対する引当金(注記                                            5.15  )および保険契約に
      対する引当金(注記9)
     ● 年金および将来の従業員給付費用に関連する計算(注記                       8.2)
     ● 繰延税金資産および負債(注記             11 )
     ● のれんの減損テスト(注記           3.5 )
     また、判断は事業モデルの評価および金融商品が                    SPPI  としての区分が可能か否かの評価のためにも行使される。当該手続は、関連パラ
     グラフに記載されている(注記             2.5.1  )。
     ブレグジットに関連する不確実性
     2016  年6月   23 日、英国は国民投票を受けて欧州連合からの離脱(ブレグジット)を決定した。                                 2017  年3月   29 日に欧州連合基本条約第          50
     条を発動した後、英国および欧州連合の他の                   27 の加盟国は、同国の効力ある離脱のために2年間を自らに与えた。英国と欧州連合間の
     経済関係を再定義するための複雑な交渉が目下進行している。ブレグジットの政治的・経済的帰結は依然として不確実であるが、離脱
     日が近づくにつれて不確実性が増大している。離脱についての合意がないままの強硬離脱の可能性も出てきている。
     かかる状況を踏まえて、グループ              BPCE  は可能性のある様々なシナリオへの準備を進めてきており、交渉の進展とその潜在的影響に注視
     しつつ必要に応じて連結財務書類作成時の前提条件および見積に組み入れている。
     BMR の一部規定の適用に関連する不確実性
     ベンチマークとして使用される指数に関する                   2016  年6月8日付欧州規制(          EU ) 2016/1011    号(「ベンチマーク規制」または「               BMR 」)
     は、欧州連合域内において、金融商品および金融契約のベンチマークとして用いられる指数、または投資ファンドのパフォーマンスを
     測定するために用いられる指数について、その正確性および完成度の保証を目指す共通枠組を導入する。
     ベンチマーク規制の目的は、欧州連合内でのベンチマークの提供、ベンチマークの原データの提供およびベンチマークの使用の規制で
     ある。同規制は、ベンチマーク管理者のために移行期間を設けており、                              2020  年1月1日までにベンチマーク管理者は承認または登録を
     完了させる必要がある。当該日後は、                EU の監督下にある企業による未承認または未登録の管理者のベンチマークの使用は禁止される。
     当該企業が     EU に所在しない場合は、同等またはその他公知もしく是認されている規制の対象にならない。
     BMR では、金利のベンチマークである              EURIBOR   、 LIBOR  および   EONIA  は、これらが将来において段階的に廃止される場合や中止される可能
     性があるものの決定的に重要であることが宣言されている。
     ユーロ圏における新たな指数の提案作業は未だ完了していない。
     したがって既存の金融商品および金融契約の将来の代替物の条件を現段階で正確に予測することは困難である。
     2018  事業年度にグループ        BPCE  は、近い将来におけるベンチマーク中止の影響を法律、ビジネス、金融および会計の観点から予測する任
     務を担う    プロジェクト取組み体制を発足させた。金融および会計の側面については、公正価値、                                    SPPI  基準の適用、ヘッジ関係および認
     識の中止の問題について細心の注意が払われている。
     2.4   連結財務書類の表示および貸借対照表日

     IFRS  では特定の様式は要求されていないため要約書類についてグループ                            BPCE  が採用する表示は、フランス国家会計基準庁                   (ANC  )が  2017
     年6月2日に公表した勧告第            2017-02   号に従っている。
     連結財務書類は、連結範囲に含まれる各企業の                    2018  年 12 月 31 日現在の財務書類を基礎にしている。                2018  年 12 月 31 日に終了した事業年度
     のグループ     BPCE  の連結財務書類は、         2019  年2月5日の役員会により承認された。これらは                     2019  年5月   24 日の年次株主総会に提出され
     る。
     財務書類および注記に表示されている金額は別途の指示がない限り百万ユーロで示されている。四捨五入のため財務書類に示された金
     額と注記で言及されている金額との間に相違がある場合がある。
     2.5   一般会計原則および測定の方法

     以下に記載の一般会計原則は、財務書類の主要項目に適用される。個別の会計原則はそれらが言及される各注記に示されている。
     2.5.1    金融資産の分類および測定
     IFRS  第9号は、     IAS 第 39 号が引き続き適用される保険子会社を除いてグループ                      BPCE  に適用される。
                                 777/1094


                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
     当初認識時に金融資産は、金融資産の種類                  ( 負債性または資本性        ) 、契約上のキャッシュ・フローの特性、および企業による当該金融
     商品の管理方法       ( 事業モデル     ) に応じて、償却原価で測定する区分、その他の包括利益を通じて公正価値で測定する区分、純損益を通
     じ て公正価値で測定する区分に分類される。
     事業モデル









     企業の事業モデルは、キャッシュ・フローを発生させる金融資産を企業が管理する方法を示す。事業モデルを評価するためには判断が
     行使されなければならない。
     事業モデルの選択に際しては、キャッシュ・フローが過去に生成された態様に関するあらゆる情報を他の関連情報とともに斟酌しなけ
     ればならない。
     例えば、
     ● 金融資産のパフォーマンスが評価される方法および主要な会社役員に提出される方法
     ● 事業モデルのパフォーマンスに影響を与えるリスク、特に当該リスクの管理方法
     ● 会社役員への報酬の支払い方法(例えば、支払いが管理下にある資産の公正価値に基づいて行われるのか、それとも受領する契約上
      のキャッシュ・フローに基づいて行われるのか)
     ● 売却を行う頻度、金額および動機
     また、事業モデルの選択は、金融資産グループが特定の経済的目的を達成するために集合的に管理される方法を反映するレベルで行わ
     なければならない。したがって、事業モデルは金融商品ごとに決定されるのではなく、より高位の集合レベルであるポートフォリオご
     とに決定される。
     IFRS  第9号は三つの事業モデルを用いる。
     ● 契約上のキャッシュ・フローを回収する目的で金融資産が保有されている事業モデル(回収目的保有モデル)。満期保有と比較的類
      似している「保有」の概念を有するこの事業モデルは、処分が次の条件下で行われた場合であれば有効である。
         - 処分が信用リスクの増加に起因する場合
         - 処分が満期日の直前において未払い状態の契約上のキャッシュ・フローを反映する価格で行われた場合
         - 処分が頻繁ではない場合(当該価額が重要な場合であっても)、または当該価額が重要でない場合(頻繁な場合であっても
         個別金額ベースまたは合計金額ベースのいずれについても)には、その他の処分も「回収保有目的」に適合することがあ
         る。
      グループ    BPCE  において「回収保有目的」モデルを適用しているのは、リテール銀行業務、コーポレート&投資銀行業務、および専門
      的金融サービスにより遂行されている金融業務(ローン・シンジケーション業務を除く)である。
     ● 契約上のキャッシュ・フローの回収および金融資産の売却の両方を目的として資産が管理されている混合事業モデル(回収および売
      却目的保有モデル)
      グループ    BPCE  は、回収および売却目的保有モデルを手元流動性の有価証券(回収保有目的モデルのもとだけでは管理されていな
      い。)のポートフォリオの管理業務に主に適用している。
                                 778/1094


                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
     ● その他の金融資産、特に売買目的で保有されている金融資産。これらについては契約上のキャッシュ・フローの回収は付随的であ
      る。この事業モデルが適用されるのは、ローン・シンジケーション業務(当初から売却対象と特定されている残高部分)および主に
      コー  ポレート&投資銀行業務により遂行されている資本市場業務。
     契約上のキャッシュ・フローの種類:                 SPPI  (元本および利息の支払いのみ)テスト
     金融資産から生じる        キャッシュ・フローが特定の日の期日の到来した元本返済および利息支払いのみからなる場合、当該資産は元本お
     よび利息の支払いのみを発生させる金融資産として分類される。                           SPPI  テストは各金融資産について当初認識時に実行されなければなら
     ない。
     元本金額は、取得日時点における当該金融資産の公正価値として定義される。利息は、貨幣の時間的価値、元本金額について発生する
     信用リスク、流動性リスクなどのその他のリスク、事務処理コスト、利鞘などについての対価である。
     金融商品の契約条件は、契約上のキャッシュ・フローが元本および利息の支払いのみから構成されるかどうかを評価するために考慮さ
     れなければならない。貨幣の時間的価値および信用リスクだけが反映されているかどうかに疑義を生じさせる可能性のあるすべての要
     素は分析されなければならない。例えば以下のような要素についてである。
     ● キャッシュ・フローの金額および時期を変更する可能性のある事象
      基本的な融資の取決めに整合的でないリスク・エクスポージャーまたはキャッシュ・フロー・ボラティリティを創出する契約上のオ
      プション(株価または市場インデックスの変動に対するエクスポージャー、レバレッジの導入など)は契約上のキャッシュ・フロー
      を SPPI  として区分するのを不可能にさせる。
     ● 適用金利の特徴(例えば金利設定期間と金利計算期間との間の整合性)
      定性的分析により明確に決定することができない場合には定量的分析(ベンチマーク・テスト)が実施される。テストにおいては当
      該資産の契約上のキャッシュ・フローとベンチマーク資産の契約上のキャッシュ・フローとの比較が必要とされる。
     ● 期限前償還および期限延長の条件
      借手または貸手について金融商品の期限前償還を許容する契約上のオプションは、当該期限前償還金額が元本および利息の未払い金
      額、ならびに(該当がある場合)当該契約の期限前償還について合理的な追加的補償額にほぼ相当する場合には                                              SPPI  テストに違反し
      ない。
     定性的分析により明確に決定することができない場合には定量的分析(ベンチマーク・テスト)が実施される。テストにおいては当該
     資産の契約上のキャッシュ・フローとベンチマーク資産の契約上のキャッシュ・フローとの比較が必要とされる。
     更に、貨幣の時間的価値についての補償基準を厳格に満たしていないものの、時間の経過に実質的に対応する補償を規制金利が規定
     し、かつ当該補償が基本融資契約と整合的ではないリスクへのエクスポージャーを発生させない場合には規制金利付き当該資産は、
     SPPI  に分類される。これはフランス預金供託公庫に集中管理される                          Livret   A貯蓄口座残高に対応する金融資産に特に該当する。
     SPPI  を稼得する金融資産は、固定利付貸付金、金利期間にミスマッチのない変動利付貸付金、または証券インデックスもしくは市場イ
     ンデックスに連動していない負債性金融商品、ならびに固定利付証券および変動利付証券をいう。
     非 SPPI  金融資産には      UCITS  ユニットおよび転換社債または固定転換率付きの強制転換社債および地方公共団体向けの仕組ローンが含まれ
     る。
     SPPI  資産として適格となるためには、証券化目的ビークルに保有されている有価証券は特別の条件を充足しなければならない。ビーク
     ルの契約上の諸条項は         SPPI  基準を満たさなければならない。原資産のプールは                     SPPI  基準を満たさなければならない。ビークルに内在す
     るリスクは当該ビークルの原資産に対するエクスポージャー以下でなければならない。
     ノンリコースローン(例:インフラ・ファイナンス型のプロジェクト・ファイナンス)は、物上担保のみによって担保されている貸付
     金である。借手に対する求償の可能性がないのであれば、当該貸付金が                              SPPI  資産として区分されるためには、デフォルトに際して以下
     のような他に可能な求償またはプロテクション・メカニズムのストラクチャーを貸手のために検討しなければならない。原資産の取
     得、担保の徴求(保証金、マージン・コール等)、信用補完措置の確保等である。
     会計処理の区分
     負債性金融商品(貸付金、債権または負債証券)は、償却原価、純損益に再分類可能なその他の包括利益を通じた公正価値、または純
     損益を通じた公正価値のいずれかで評価される。
     負債性金融商品が次の二つの条件をともに充足する場合は、当該金融商品は償却原価で評価される。
     ● 当該資産が契約上のキャッシュ・フローの回収を目的とする事業モデルの中で保有されている。
     ● 当該金融資産の契約条件が会計基準上の意義の範囲内における                          SPPI  として当該資産を定義している。
     負債性金融商品が次の二つの条件をともに充足する場合は、当該金融商品はその他の包括利益を通じて公正価値で評価される。
     ● 当該金融資産が、契約上のキャッシュ・フローの回収と金融資産の売却の両方を目的とする事業モデルの中で保有されている。
     ● 当該金融資産の契約条件が会計基準上の意義の範囲内における                          SPPI  として当該金融資産を定義している。
     資本性金融商品は、当該金融商品が純損益に再分類不能なその他の包括利益を通じて公正価値で測定することについての取消不能のオ
     プションに適格であって、かつ、その後において純損益を通じて公正価値での測定に再分類されることのない場合(ただし、当該金融
     商品が売買目的保有でそのため純損益を通じて公正価値で測定する金融資産の区分に該当するものでないことが条件)を除いて、自動
     的に純損益を通じて公正価値で計上される。なお、その他の包括利益を通じて公正価値で評価する区分が選択されている場合において
     も配当金は純損益に認識される。
     他のすべての金融資産は、純損益を通じて公正価値で計上される。これらの金融資産に含まれるものは、売買目的保有の金融資産、純
     損益を通じて公正価値で測定すると指定された金融資産および非                           SPPI  資産である。金融資産についてオプションにより純損益を通じて
     公正価値で認識することを指定できるのは、会計上のミスマッチを除去または大幅に削減する場合に限られる。当該オプションにより
     同じ戦略のもとで管理されている金融商品に対して異なる評価方式を適用することから発生する会計上のミスマッチを解消することが
     可能になる     。
     組込デリバティブは、主契約が金融資産である場合には、もはや主契約から区分されて認識されず、したがって複合金融商品は、                                                      SPPI
     基準を満たさない場合には全体を純損益を通じて公正価値で計上しなければならない。
                                 779/1094

                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
     金融負債については、         IAS 第 39 号に定める分類および測定に関する規則は、そのまま                      IFRS  第9号に引き継がれる。ただし、純損益を通じ
     て公正価値で計上することを企業が選択する金融負債(公正価値オプション)に適用される規則は除かれる。すなわち、自己の信用リ
     ス クの変動に関連する再評価差額金は、その他の包括利益に直接認識される利得および損失に計上し、その後において純損益に再分類
     されない。
     金融資産および負債の認識の中止に関する                 IAS 第 39 号の規定は、そのまま         IFRS  第9号に引き継がれる。          2017  年 10 月 12 日付の   IFRS  第9号の
     修正は、償却原価で認識される金融負債について認識の中止をもたらさない条件変更の                                    IFRS  第9号のもとでの取り扱いを明確化してい
     る。当初の実効金利で割引いた当初キャッシュ・フローと変更後のキャッシュ・フローの差額がもたらす損益は、損益計算書に認識し
     なければならない。
     2.5.2    外貨取引
     グループ    BPCE  に よる外貨取引の資産負債の会計方法は、当該資産または負債が貨幣性項目、非貨幣性項目のいずれに分類されるかに左
     右される。
     外貨建の貨幣性資産および負債は、それらが貸借対照表に計上されるグループ企業の機能通貨に、貸借対照表日現在の実勢為替レート
     を用いて換算する。結果として生じる外国為替のすべての利得および損失は、次の二つの場合を除き純損益に認識する。
     ● その他の包括利益を通じて公正価値で測定する金融資産の償却原価に基づき計算した外国為替の利得および損失の部分のみを純損益
      に認識し、このほかの利得および損失がある場合には「その他の包括利益に直接認識される利得および損失」に認識する。
     ● キャッシュ・フロー・ヘッジとして、または在外営業活動体の純投資の一部として、指定された貨幣性項目について生じる外国為替
      の利得および損失は、「その他の包括利益に直接認識される利得および損失」に認識する。
     取得原価で計上される非貨幣性資産は、取引日の実勢為替レートを用いて換算する。公正価値で計上された非貨幣性資産は、公正価値
     の算定日の実勢為替レートを用いて換算する。非貨幣性項目の外国為替に係る利得および損失は、当該項目自体の利得および損失を純
     損益に認識する場合には純損益に計上し、当該項目自体の利得および損失を「その他の包括利益に直接認識される利得および損失」に
     計上する場合には「その他の包括に直接認識される利得および損失」に計上する。
     注記3      連結

     3.1   連結対象企業

     注記1に記載したグループ           BPCE  の組織構造によりグループ           BPCE  の連結対象企業には以下が含まれる。

     ● ポピュレール銀行傘下銀行(すなわち                12 のポピュレール銀行地域銀行、             CASDEN   ポピュレール銀行およびクレディ・コオペラティ

      フ)
     ● 15 のケス・デパーニュ(貯蓄銀行)傘下銀行
     ● 2003  年8月1日付法律第        2003-706    号「金融安全法」に基づき           BPCE  と系列関係にあるケス・デュ・クレディ・マリティーム・ミュテュ
      エル
     ● 関係のポピュレール銀行傘下銀行と集団的系列関係にある共同保証会社(                              SCM )
     ● グループ    BPCE  の中央機関である       BPCE
     以上に加えてグループ         BPCE  を構成するのは次の各社である。
     ● ポピュレール銀行傘下銀行の子会社
     ● CE ホールディング・パルティシパシヨンおよびその子会社を含むケス・デパーニュ(貯蓄銀行)傘下銀行の子会社
     ● 中央機関が所有する子会社(ナティクシス、クレディ・フォンシエ、バンク・パラティーヌおよび                                          BPCE  アンテルナシヨナル         を含
      む。)
     3.2   連結範囲       -  連結および評価方法

     グループ    BPCE  の財務書類は、グループ          BPCE  が支配または重要な影響力を行使している企業であって、連結により当該財務書類に重要な
     影響を与えるすべての企業の財務書類を含む。
     グループ    BPCE  により連結される企業の範囲は注記               14 「連結範囲」に記載されている。
     3.2.1    グループ     BPCE  により支配される企業
     グループ    BPCE  により支配される子会社は全部連結法により連結される。
     支配の定義
     グループ    BPCE  が企業に関連する活動を支配するパワーを有している場合であって、グループ                                 BPCE  が当該企業への関与により生じる変動
     リターンにさらされ、または変動リターンに対する権利を有しており、かつグループ                                    BPCE  が受け取るリターン金額に影響を及ぼすパ
     ワーを当該企業に対して行使できる能力を有している場合に支配が存在する。
     行使される支配の判定に際しては、現在、行使可能または転換可能な潜在的議決権の存在および影響が考慮される。これらの潜在的議
     決権は、例えば、市場で取引される株式コール・オプション、普通株式に転換可能な負債性または資本性金融商品あるいはその他の金
     融商品に付随するエクイティ・ワラントに由来する。ただし、潜在的議決権は持分比率の計算にはカウントされない。
     グループ    BPCE  が直接、間接を問わず当該子会社の議決権の過半数を保有する場合、または少なくとも企業の議決権の半分を所有しかつ
     経営体の過半数を占める場合、あるいは重要な影響力を行使できる場合に排他的支配を行っていると推定される。
     組成された企業の特殊ケース
                                 780/1094


                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
     組成された企業として記述される企業とは、誰が企業を支配しているのかを決定する際に、議決権が重要な判断基準とはならないよう
     に組成された企業をいう。これが特にあてはまるのは、議決権が管理業務のみに関係しており、その関連性のある活動が契約上の取決
     めによって運営される場合などである。
     組成された企業は、次の特徴の一部または全部を有していることが多い。
     (a)  限定された活動
     (b)  特定の目的(例えば、税務上有利なリースの実行、研究開発活動の実施、企業への資金源もしくは資金の提供、または組成された
      企業の資産に関連するリスクおよび経済価値を投資者に移転させることによる投資者への投資機会の提供など)
     (c)  組成された企業が劣後的な財務的支援なしに活動資金を調達するには不十分な資本
     (d)  信用リスクまたはその他のリスクの区分け集中(「トランシェ」)を創出する、契約上相互に関連を有する複数の金融商品を投資
      家に発行することによる資金調達
     したがってグループ        BPCE  は、フランス通貨金融法典上の意義の範囲内における集団投資ビークルおよび外国法の適用を受ける同等の組
     織体などを組成された企業として利用している。
     全部連結法
     グループ    BPCE  の連結財務書類における子会社の全部連結は、当該子会社の支配をグループ                                BPCE  が取得した時点で開始し、当該支配を喪
     失した時点で終了する。
     直接間接を問わず、グループ            BPCE  に帰属しない部分の持分は非支配持分に相当する。
     損益およびその他の包括利益のすべての構成要素(その他の包括利益に直接認識される利得および損失)は、グループ                                                 BPCE  および非支
     配持分の間で分割される。子会社の包括利益は、分割により非支配持分へ損失が配分される場合も含め、グループ                                               BPCE  および非支配持
     分の間で分割される。
     支配の変更をもたらさない子会社に対する持分比率の変動は、資本取引として認識される。
     当該取引の効果は、税引後の金額で資本の部に計上されるため、親会社の持分所有者に帰属する連結利益に影響を与えない。
     連結範囲からの除外
     重要性のない被支配企業は、注記              13.4  に記載の原則に従って連結範囲から除外される。
     従業員年金基金および補完医療保険制度は、                  IAS 第 19 号「従業員給付」の適用を受ける退職後給付基金またはその他の長期従業員給付制
     度のいずれに対しても         IFRS  第 10 号が適用されない限りにおいて連結範囲から除外される。
     短期間で処分する目的で取得した持分も売却可能として計上され、                            IFRS  第5号「売却目的で保有する非流動資産および非継続事業」の
     規定に従い認識される。
     3.2.2    関連会社および共同支配企業に対する投資
     定義
     関連会社とはある企業に対してグループ                 BPCE  が重要な影響力を有する企業をいう。重要な影響力とは、ある企業の財務および営業方針
     の決定に参加するパワーであって当該方針に対する支配もしくは共同支配の行使がないものをいう。直接間接を問わず、グループ                                                      BPCE
     がある企業の議決権を         20 %以上保有する場合には重要な影響力の存在が推定される。
     共同支配企業とは、ある企業に対して共同支配を行使する当事者が当該企業の純資産に対して権利を有する共同支配の取決めをいう。
     共同支配とは、ある企業に対する契約上合意された支配の共有であって、戦略の意思決定に、支配を共有している当事者の全員一致の
     合意を必要とする場合にのみ存在するものをいう。
     持分法
     関連会社および共同支配企業に対する投資の損益、資産および負債は、持分法を用いてグループ                                       BPCE  の連結財務書類に計上される。
     関連会社または共同支配企業に対する投資は、当初、取得原価で認識され、その後において関連会社または共同支配企業の損益および
     その他の包括利益に対するグループ               BPCE  の持分について調整される。
     持分法は、当該企業が関連会社または共同支配企業となった日から適用される。関連会社または共同支配企業を取得した場合、投資費
     用と当該企業の識別可能な資産および負債の公正価値純額に対するグループ                                BPCE  の持分との差額がのれんとして認識される。当該企業
     の識別可能な資産および負債の公正価値純額が投資費用より高い場合は、当該差額は損益に認識される。
     持分法に基づき計上された企業の純損益に対する持分は、グループ                            BPCE  の連結損益に含まれる。
     あるグループ企業がグループ            BPCE  のある共同支配企業または関連会社との間で取引を行った場合、当該取引から発生する損益は、当該
     関連会社または共同支配企業に対して第三者が保有する持分に認識される。
     関連会社および共同支配企業に対する正味投資は、当該正味投資の当初認識後に生じた一つまたは複数の事象から発生する減損の客観
     的な証拠があり、かつ当該事象が見積キャッシュ・フローに影響を与える場合であって当該影響額が信頼できる方法で計算できるとき
     は減損テストの対象となる。
     かかる場合、当該投資         ( のれんを含む      ) の帳簿価額合計は、        IAS 第 36 号「資産の減損」の規定に準拠した減損テストを受ける。
     持分法に対する例外
     投資が、ベンチャー・キャピタル企業、投資ファンド、変動株式資本を有する投資企業、または保険資産投資ファンドのような類似の
     事業体により保有される場合、投資者は、当該投資を持分法を用いて計上しないという選択が可能である。かかる場合改訂                                                    IAS 第 28 号
     「関連会社および共同支配企業に対する投資」において、投資者は当該投資を                                 IFRS  第9号に従い公正価値で認識(公正価値の変動は純
     損益で認識)することが認められる。
     したがって、これらの投資は「純損益を通じて公正価値で測定する金融資産」として認識される。
                                 781/1094


                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
     ナティクシス・グループのプライベート・エクイティ子会社は、この評価方法が投資者に適切な情報を提供すると考え、該当する投資
     の測定にこの方法を採用している。
     3.2.3    共同支配事業に対する投資
     定義
     共同支配事業とは、ある事業体に対する共同支配を有する複数の当事者が当該事業体の資産に対する直接の権利および負債についての
     直接の義務を有する共同支配の取決めをいう。
     共同支配事業の会計処理
     共同支配事業に対する投資は、当該共同支配事業に対して保有するすべての持分(すなわち資産、負債および利益項目の持分)につい
     て認識することにより会計処理を行う。これらの持分は、内容により連結貸借対照表、連結損益計算書ならびに当期純利益およびその
     他の包括利益に直接認識される利得/損失計算書の各科目に配分される。
     3.3   連結の原則

     連結財務書類は類似の状況における同様の取引の報告については統一会計方針を用いて作成される。重要な場合には、連結会社により
     採用されている測定方法の整合性を確保するための連結調整を行っている。
     3.3.1    外貨換算
     連結財務書類はユーロで表示されている。
     機能通貨がユーロではない在外子会社または支店の貸借対照表項目は、貸借対照表日現在の実勢為替レートを用いて換算される。収益
     および費用項目は期中の平均為替レート(大幅な変動がなければ取引価格の近似値)で換算される。
     換算差額は以下の差異から発生する。
     ● 平均為替レートおよび終値でそれぞれ換算した当期純利益
     ● 取得時の為替レートおよび年度末為替レートでそれぞれ換算した資本(当期純利益は除外される)
     親会社の持分所有者に帰属する部分は資本の「為替換算調整額」の項目に計上され、少数株主に帰属する部分は「非支配持分」に計上
     される。
     3.3.2    グループ会社間取引の消去
     連結貸借対照表および連結損益計算書に対するグループ会社間取引の影響は消去されている。配当金およびグループ会社間の資産売却
     に係る損益も消去されている。資産を処分したことによって生じた資産売却減損勘定は、必要に応じて消去していない。
     3.3.3    企業結合
     改訂  IFRS  第3号「企業結合」および           IAS 第 27 号「個別財務諸表」に従い以下のように会計処理される。
     ● 相互保険会社間の結合は、           IFRS  第3号の適用対象に含める。
     ● 企業結合に直接関連する費用は、当期純損益に認識する。
     ● 未払の条件付対価は、仮にそれが潜在的であるとしても、企業の支配持分の取得日時点の公正価値で取得原価に含める。移転した対
      価は、決済方式に応じて、
      - 資本に認識し、事後の価格変更は計上しないか、または
      - 負債に認識し、事後の調整は純損益に認識(金融負債)するか、もしくは適合する基準(                                      IFRS  第9号の適用対象外のその他の負
       債)に従って計上する。
     ● 企業の取得日に非支配持分は次のいずれかで評価することができる。
      - 公正価値(非支配持分に対して比例持分額に応じてのれんを分配することになる方法)、または
      - 被取得企業の識別可能な資産および負債の公正価値に対する比例持分額(                               2009  年 12 月 31 日以前の取引に適用されたものと類似の方
       法)
     二方式のいずれとするかは企業結合ごとに選択する必要がある。
     取得した際に選択した方式を問わず、支配権を既に有する企業に対する持分比率の増加は、以下の区分により体系的に資本に計上す
     る。
     ● ある企業が取得された場合、グループ                BPCE  が従来保有していた株式は、純損益を通じて公正価値で再評価しなければならない。した
      がって段階取得の場合、のれんは取得日現在の公正価値を参照して決定される。
     ● グループ    BPCE  が連結会社の支配を喪失する場合、グループ                  BPCE  が従来保有していた株式は、純損益を通じて公正価値で再評価する必
      要がある。
     IFRS  第3号および      IAS 第 27 号の改訂より前に発生したすべての企業結合はパーチェス法を用いて会計処理される。ただし、二つ以上の相
     互保険会社または共同支配下の企業が関係する企業結合については、当該取引はその適用範囲から明示的に除外されていたのでこの限
     りでない。
     3.3.4    全部連結子会社の少数株主との間の買取コミットメント
     グループ    BPCE  は、グループ      BPCE  の一部の全部連結子会社の少数株主との間で保有株式の買取コミットメントを締結している。これらの
     買取コミットメントは、オプション取引のコミットメント(プットオプションの売り)である。当該オプションの行使価格は、約定さ
     れた固定金額の場合もあれば、当該子会社の証券取得時に子会社の将来の活動を考慮して予め決定された計算式により確定する場合も
     あれば、または当該オプションの行使日における当該子会社の証券の公正価値で認識して決定される場合もある。
     これらのコミットメントは、会計処理上、以下のとおり取り扱われる。
                                 782/1094


                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
     ● IAS 第 32 号の規定により、グループ           BPCE  は、全部連結企業の少数株主に対する売建プットオプションについて金融負債を認識する。
      当該負債は、当初、当該プットオプションの行使価格の現在価値で「その他の負債」に認識する。
     ● 当該プットオプションが行使されていないにもかかわらず負債として計上することを義務づけているのは、整合上、非支配持分に関
      する取引と同様の会計処理を行う必要があるためである。結果、当該負債の見合い分が当該オプションの基礎をなす非支配持分から
      控除され、残額(訳者注:当該プットオプションの現在価値(すなわち当該負債)が当該非支配持分を超過している額)は「親会社
      の持分所有者に帰属する利益剰余金」から控除される。
     ● 当該オプションの見積行使価格の変動に関連する当該負債および非支配持分の帳簿価額のその後の変動は、全額が「親会社の持分所
      有者に帰属する利益剰余金」に計上される。
     ● 買取が行われた場合、当該負債は当該子会社の少数株主持分の取得に関連する現金支払により決済される。これに対して当該コミッ
      トメントの満期到来時に当該買取が発生しない場合は、当該負債は非支配持分および「親会社の持分所有者に帰属する利益剰余金」
      を見合いに減額される。
     ● 当該オプションが行使されない限り、プットオプションの対象となる非支配持分に帰属する当期純利益は、連結損益計算書の「非支
      配持分」の項目に表示される。
     3.3.5    連結対象企業の貸借対照表日
     連結範囲に含まれる企業の決算日は               12 月 31 日である。
     3.4   2018   事業年度中の連結範囲の変更

     2018  事業年度中の主要な連結範囲の変更は以下のとおりである。
     連結会社間の合併
     ケス・デパーニュ・グラン・エスト・ウロップの発足
     2018  年6月   23 日にケス・デパーニュ・ダルザスおよびケス・デパーニュ・ロレーヌ・シャンパーニュ=アルデンヌのそれぞれの年次株
     主総会は、両貯蓄銀行の合併によりケス・デパーニュ・グラン・エスト・ウロップを発足させることを承認した。
     連結対象会社2社の本件合併は、グループ                 BPCE  の連結財務書類に重要な影響を与えなかった。
     バンク・ポピュレール・アキテーヌ・サントラル・アトランティックとケス・ドゥ・クレディ・マリティーム・リトラル・
     ドゥ・スュッド=ウェストの合併
     ケス・ドゥ・クレディ・マリティーム・リトラル・ドゥ・シュッド=ウェストとバンク・ポピュレール・アキテーヌ・サントラル・ア
     トランティックの合併は、           2018  年5月   29 日の年次株主総会において成立した。
     この合併はグループ        BPCE  の連結財務書類に重要な影響を与えなかった。
     2018  年 12 月 31 日現在における子会社に対する持分比率の変更(支配に影響を及ぼさない変更)
     グループ    BPCE  のナティクシスに対する持分比率の変                 更
     グループ    BPCE  の株式の一連の取引を経て、ナティクシスに対するグループ                         BPCE  の持分比率は、      2018  年 12 月 31 日現在で    70.78  %(  2017  年 12
     月 31 日現在:    71.02  %)となった。当該変動が親会社の持分所有者に帰属する持分に与えた影響は重要ではなかった。
     ナティクシスによる支配持分の取得
     ナティクシスによるフェンチャーチ・アドバイザリー・パートナーズの取得完了
     ナティクシスは、       財務サービス分野専門に特化したコーポレート・ファイナンスの助言会社であるフェンチャーチ・アドバイザリー・
     パートナーズ(「フェンチャーチ」)の取得を完了した。
     ナティクシスは、フェンチャーチの資本の                  51 %を保有し、      IFRS  第 10 号の意義の範囲内において同社を支配しており、全部連結法により
     同社を連結している。
     当該取引により       2018  年 12 月 31 日現在で    37 百万ユーロののれん(部分のれん方式による算定)が発生した。またナティクシスは、                                    28 百万
     ユーロで少数株主持分の買い取りをコミットしている。
     ナティクシスによるバーミリオン・パートナーズの取得
     ナティクシスは、中国向けクロスボーダー取引のスペシャリストであり、インバウンド/アウトバウンドの両方のM&A取引に関して
     助言を行うバーミリオン・パートナーズ・グループの取得も完了した。
     ナティクシスは、バーミリオン・パートナーズ・グループの資本                           の 51 %を保有し、      IFRS  第 10 号の意義の範囲内において同グループを支
     配しており、全部連結法により同グループを連結している。
     当該取引により       2018  年 12 月 31 日現在で    11 百万ユーロののれん(部分のれん方式による算定)が発生した。またナティクシスは、                                    15 百万
     ユーロで少数株主持分の買い取りをコミットしている。
     ナティクシスによる        Alter   CE (Comiteo)    の取得
     更にナティクシスは、労使協議会向けオンライン・サービスのスペシャリストである                                   Alter   CE (Comitéo)    の取得も完了した。ナティク
     シスは、    Alter   CE の資本の    70 %を保有し、      IFRS  第 10 号の意義の範囲内において同社を支配しており、全部連結法により同社を連結して
     いる。
     当該取引により       2018  年 12 月 31 日現在で    20 百万ユーロののれん(部分のれん方式による算定)が発生した。またナティクシスは、少数株
     主持分の売建プットオプションを9百万ユーロ有している。
     ナティクシスによる        MV クレディ・フランスの取得
     また、ナティクシスは、プライベート・デットに特化した欧州のクレジット・スペシャリストである                                          MV クレディの取得を完了した。ナ
     ティクシス・インベストメント・マネージャーズの新たな系列会社の一員となった                                  MV クレディは、プライベート・エクイティ、プライ
     ベート・デット、不動産、インフラストラクチャーなど広範囲にわたる専門知識を投資家に提供する。ナティクシスは、                                                  MV クレディの
                                 783/1094


                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
     100 %の資本を所有し、        IFRS  第 10 号の意義の範囲内において同社を支配しており、全部連結法により同社を連結している。当該取引によ
     り 2018  年 12 月 31 日現在で    123 百万ユーロののれんが発生した。
     連結範囲のその他の変更
     新たに連結された事業体
     2018  事業年度中に次の事業体が新たに連結された。
     2018  年第1四半期
     ● SAS ガリバルディ・パルティシパシヨン:バンク・ポピュレール・ローヌ・アルプの系列下
     ● SAS  Sirra  (ソシエテ・イモビリエール・ドゥ・ラ・レジオン・ロアール・アルプ):バンク・ポピュレール・ロール・アルプの系
      列下
     ● SCI マルセル・ポール・エキュルイユ、               SCI ノワイェルおよび       SCI ラボアジエ・エキュルイユ
     2018  年第2四半期
     ● SCI ロワール・サントラル・モンテスパン:ケス・デパーニュ・ロワール=サントルの系列下
     2018  年第3四半期
     ● CEPAC  フォンシエ:ケス・デパーニュ・プロバンス=アルプ=コルス
     ● SAS  NSAVADE   :ケス・デパーニュ・オー・ドゥ・フランスの系列下
     ● SCI アベニュ    Willy   Brandt   :ケス・デパーニュ・オー・ドゥ・フランスの系列下
     ● SA Baltiq   : BRED  の系列下
     ● NAXICAP   ランドマン     2024
     2018  年第4四半期
     BDR イモ1:ケス・デパーニュ・ブルゴーニュ・フランス=コンテ
     連結から除外された事業体
     重要な影響力の喪失
     ● グループ    BPCE  は 2018  年第2四半期に保有する資本持分の一部を処分したことに伴い、                           ACLEDA   MFI ミャンマー・カンパニー・リミテッ
      ドに対する重要な影響力を失った。
     ● グループ    BPCE  は 2018  年第3四半期に保有株の一部を処分したことに伴い、印刷業子会社の                             DocOne   およびその親会社である          Nefer  に対
      する重要な影響力を失った。
     2018  事業年度におけるその他の連結除外先
     ● Parnasse    Nelson   および   Cod éis
     合併および資産・負債の全部譲渡
     2018  年第4四半期に      BPCE  マロック・イモビリエは、           2018  年1月1日に遡及発効する資産および負債の全部譲渡により                         BPCE  マロックに吸
     収された。
     2018  年4月   24 日にエキュフォンシエは資産および負債の全部譲渡により                        BPCE  S.A.  グループに吸収された。
     2018  年下半期にソシエテ・メディテラネンヌ・ダンベスティスマンはバンク・ポピュレール・ドゥ・メディテラネに吸収された。
     3.5   のれん

     3.5.1    のれんの価額
     各事業年度の事業に関連するのれんは、「連結範囲の変更」に関する注記                              3.4 の枠組みに沿って分析している。
     百万ユーロ
                                             2018  事業年度        2017  事業年度
     期首純額                                           4,304         4,397
       *
     取得                                            190         194
     売却                                            (27)
     減損                                            (16)         (85)
     再分類およびその他の変更                                            (28)
     為替換算調整                                            66         (202)
     期末純額                                           4,489         4,304
     * 当期中にナティクシスによりのれんが認識された主な取得は次のとおりである。コーポレート&投資銀行業務についてフェンチャーチ・パートナーズ
      によるプラス     37 百万ユーロおよびバーミリオン・パートナーズによるプラス                      11 百万ユーロ、リテール銀行業務・保険業務について                   Alter  CE (Cometio)
      によるプラス     20 百万ユーロ、ならびにアセット&ウェルス・マネジメントについて                        MV クレディによるプラス        123 百万ユーロ。
     2018  年 12 月 31 日現在ののれんの帳簿価額総額は              5,026  百万ユーロ、減損損失合計はマイナス                537 百万ユーロであった。
     米国において認識される特定ののれん項目は税務上                     15 年にわたり償却されるため、のれんの帳簿価額と税務基準額との間で差異が発生
     する。当該会計処理上の差異により、                2018  年 12 月 31 日現在で    336 百万ユーロ(      2017  年 12 月 31 日現在:    311 百万ユーロ)の繰延税金負債が
     計上された(注記       11.2  参照)。
                                 784/1094


                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
     のれんの内訳
                                                 帳簿価額
     百万ユーロ
                                            2018  年 12 月 31 日    2018  年1月1日
        (1)
     地域銀行                                            633         633
     バンク   BCP (フランス)                                        42         42
     その他                                             8         8
     リテール銀行業務                                            683         683
              (2)
     BPCE  アンテルナシヨナル                                           6         27
     フィドール    AG                                        82         82
     クレディ・フォンシエ                                                      13
     その他                                                      3
     その他のネットワーク                                            88         125
     専門的金融サービス                                            148         132
     保険業務                                            39         39
     資本持分(コファス)                                            281         281
     リテール銀行業務・保険業務                                           1,239         1,260
     アセット&ウェルス・マネジメント                                           3,121         2,967
     コーポレート&投資銀行業務                                            129          77
     のれん合計                                           4,489         4,304
     (1) 地域銀行:バンク・ドゥ・サボア;バンク・デュピュ;ドゥ・パルスバル;バンク・マルズ;バンク・ポピュレール・アキテーヌ・サントル・アトラ
      ンティックが保有するのれん(           CCSO-  ペルティエとの合併後にバンク・ポピュレール・アキテーヌ・サントル・アトランティックに移転された                                      CCSO-  ペ
      ルティエが保有していたのれん);およびバンク・ポピュレール・メディテラネが保有するのれん(バンク・シェとの合併後にバンク・ポピュレー
      ル・メディタラネに移転されたバンク・シェが保有していたのれん)。
     (2)  IFRS  第5号に従い、バンク・マルガッシュ・ドゥ・ロセアン・アンディヤンののれんは「売却目的で保有する非流動資産」に分類されている(注記
      5.7 参照)   。
     3.5.2    減損テスト

     すべてののれんは、帰属する資金生成単位(                  CGU )の使用価値の評価に基づいて減損テストが実施されている。                          2014  年6月に上場された
     コファス    CGU については、ナティクシスの中核事業ではないためコファスに対する投資の使用価値は、市場データを基礎とする他のアプ
     ローチで補完して管理される。用いる市場データは、株価倍率法、株式市場価格、ブローカーのターゲット・プライスを含む。使用価
     値の評価の平均値は、各アプローチを加重して決定する。加重のかけ方は前の事業年度から変更しない。
     2017  事業年度と同様、       2018  年 12 月 31 日現在の各     CGU は、ナティクシスの戦略プラン「新次元」の各事業部門と同一であった。すなわち
     「アセット&ウェルス・マネジメント」、「コーポレート&投資銀行業務」、「保険業務」および「専門的金融サービス」から成る。
     2018  年 12 月 31 日現在の地域銀行        CGU は次の銀行の      CGU の合計と一致する。すなわち            BP アキテーヌ・サントル・アトランティック、バン
     ク・デュピュイ、ドゥ・ペルスバル、バンク・マルズ、                       UGT リテール・グループ、バンク・ポピュレール・オーベルニュ・ローヌ・アル
     プおよびバンク・ポピュレール・メディテラネである。
     回収可能価額の決定のために用いられた主要な仮定
     使用価値は、グループ         BPCE  の予算手続の一環として策定される中期事業計画における                        CGU の将来キャッシュ・フローの見積現在価値(す
     なわち割引キャッシュ・フロー(              DCF )法)に基づいて主に決定された。
     用いられた仮定は次のとおりである。
                                               割引率        長期成長率
     リテール銀行業務・保険業務
     地域銀行
                                             7.5 % -7.75  %
                                                         2.0 %
     専門的金融サービス
                                               11.2  %        2.5 %
     保険
                                               10.2  %        2.5 %
     資本持分(コファス)
                                                9.3 %        2.5 %
     アセット&ウェルス・マネジメント
                                                8.7 %        2.5 %
     コーポレート&投資銀行業務
                                               10.6  %        2.5 %
     割引率は以下を織り込んで決定された。
     ● アセット&ウェルス・マネジメント               CGU 、コーポレート&投資銀行業務             CGU 、保険   CGU および専門的金融サービス           CGU については、地域
      のリスクフリー金利であるユーロ建てドイツ国債の過去                       10 年間の平均利回りに、各          CGU の代表的サンプル企業を基礎に算出したリス
      クプレミアムを加算。
     ● コファス    CGU については、用いられる指標金利は、保険業務およびファクタリング業務についての同等企業をサンプルに用いて、他
      の CGU に適用されるのと類似の方法により決定された。
     ● バンク・ポピュレール地域銀行             CGU については、過去7年間のリスクフリー金利(                   10 年物  OAT )に基づき、類似の銀行業務を営む上場
      している欧州の銀行のサンプルに基づいて計算されたリスクプレミアムを加算し、かつ当該機関の特質を考慮して算定された。
                                 785/1094


                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
     各 CGU のレベルで実施した減損テストの結果、減損として                     2018  年 12 月 31 日現在でクレディ・フォンシエ・イモビリエ(クレディ・フォン
     シエの一子会社)についてマイナス               13 百万ユーロおよびアリエ・アシュランス(バンク・パラティーヌの一子会社)についてマイナス
     3 百万ユーロを認識した。
     回収可能価額の感応度
     割引率の    30 ベーシス・ポイントの上昇(            2012-2018    年の実績データを利用した1年間に観察された年間変動実績に基づく仮定値)と永続
     成長率の    50 ベーシス・ポイントの低下では各              CGU の使用価値は次のように減少する。
     ● アセット&ウェルス・マネジメント               CGU については     9.7 %の減少
     ● コーポレート&投資銀行業務            CGU については     5.0 %の減少
     ● 保険業務    CGU については     7.6 %の減少
     ● 専門的金融サービス        CGU については     5.3 %の減少
     ● コファス    CGU については     4.8 %の減少
     ● 地域銀行    CGU については     7.2 %の減少
     これらの変動により追加的減損失の認識が発生するのは地域銀行                           CGU (3百万ユーロ)である。
     同様に、各     CGU の事業計画で予測されている将来キャッシュ・フローの主要な仮定の変化に対する感応度は、各                                        CGU の回収可能価額に重
     要な影響を与えない。
     ● アセット&ウェルス・マネジメントについては、年間一律                        10 %の株式市場の低下は、同           CGU の回収可能価額を5%減少させるが、減
      損損失の認識には至らない。
     ● コーポレート&投資銀行業務については、ドルまたは                      CAC  40 の変動に対する感応度は、銀行業務純収益に限定的な影響を与えるにと
      どまり、減損損失の認識には至らない。
     ● 保険業務については、生命保険の主たる感応度ファクターは金利であるが、その影響を軽減するために様々な措置が取られている
      (投資の分散化、準備金等)。したがって損益計算書への影響は限定的であり、当                                  CGU の価額に重要な影響を及ぼさない。
      損害保険の主たる感応度ファクターは損害率であり、とりわけ合算比率により測定される。ナティクシスの戦略プラン「新次元」
      は、同比率を      94 %未満に設定している。当           CGU の評価に用いられた前提条件との比較で                 2018  年以後の毎年についてこれが1ポイント
      悪化した場合、当       CGU の価額は4%低下するが、減損損失への影響はない。
     ● 専門的金融サービスについては、ファクタリング事業に適用される3ヵ月                               Euribor   の1ポイントの増加およびリース事業における
      「 2008/2009    年」型危機の再発(新規事業の減少とリスクコストの増加)は、当                            CGU の回収可能価額を4%減少させるが、減損損失へ
      の影響はない。
     ● コファスについての主たる感応度ファクターは損害率である。                          2018  事業年度の損害率の予測水準は、約               45 %(出再控除後)である。
      DCF 計算に用いられた前提条件との比較で                2018  年以降のすべての年度にわたりこれが1ポイント増加した場合、マルチ基準に基づく
      平均評価額への影響は約4%であり、当                 CGU について減損損失の認識には至らない。また                   2018  事業年度中の最低評価額を使用しても
      様々な技法に基づく加重平均評価額への影響は極めて限定的(マイナス1%未満)であった。
     ● 地域銀行については、事業計画で予測されている将来キャッシュ・フローの目標純利益の5%の減少に対する感応度は、目標自己資

      本比率の    50 ベーシス・ポイントの上昇との組合せのもとで当                    CGU の価値に    6.1 %の減少をもたらし、当          CGU に約2百万ユーロの減損損
      失が認識されることになる。
                                 786/1094









                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
     注記4 損益計算書に対する注記

      要点

      銀行業務    純収益(    NBI )には以下が含まれる。
      ● 受取利息および支払利息
      ● 報酬および手数料
      ● 純損益を通じて公正価値で測定する金融商品の正味利得または損失
      ● その他の包括利益を通じて公正価値で測定する金融商品の正味利得または損失
      ● 償却原価で測定する金融資産の認識中止から発生する正味利得または損失
      ● 保険業務からの純収益
      ● その他の活動からの収益および費用
     4.1   受取利息および類似収益ならびに支払利息および類似費用

      会計原則

      受取利息および支払利息は、実効金利を用いて償却原価で測定するすべての金融商品について損益計算書に計上する。これには銀
      行間および対顧客項目、償却原価で測定する証券ポートフォリオ、負債証券ならびに劣後債務も含まれる。当該勘定科目は、その
      他の包括利益を通じて公正価値で測定する金融資産に分類される固定利付証券およびヘッジ目的デリバティブの未収利息も含む。
      キャッシュ・フロー・ヘッジ目的デリバティブの未収利息は、ヘッジ対象の未収利息と同様の方法により同じ期間に純損益に計上
      されている。
      受取利息にはトレーディング事業モデルの中で保有されていない非                            SPPI  負債性金融商品および関連の経済的ヘッジ(純損益を通じ
      て公正価値で測定する金融商品として自動的に分類されたもの)の利息も含まれる。
      実効金利とは、金融商品の予想残存期間を通じての将来の現金支払額または受取額の見積額を、当該金融資産もしくは金融負債の
      正味帳簿価額まで正確に割引く利率をいう。
      実効金利を計算するに際しては、授受されたすべての取引報酬ならびにプレミアムおよびディスカウントを含める。当該契約の実
      効金利と不可分に授受された取引報酬(金融取引相手先に支払われた案件組成報酬および手数料など)は追加的利息として扱われ
      る。
      グループ    BPCE  はマイナス金利の会計処理では以下を選択している。
      ● 負債性金融商品の金融資産からの収益がマイナスの場合、当該マイナス収益は損益計算書の受取利息から控除される。
      ● 負債性金融商品の金融負債からの収益がプラスの場合、当該プラス収益は損益計算書の支払利息から控除される。
                                              2018  事業年度

     百万ユーロ
                                         受取利息        支払利息         純額
                  (1)
     金融機関に対する貸付金/借入金
                                          1,107        (642)        465
     顧客に対する貸付金/借入金
                                          15,568        (4,577)        10,991
     債券およびその他負債証券の保有/発行
                                          1,049       (4,086)        (3,037)
     劣後債務
                                                  (679)        (679)
     償却原価で測定する金融資産および負債(ファイナンス・リースを除く)
                                          17,724        (9,984)        7,740
     ファイナンス・リース
                                           492        (4)       488
     負債証券
                                           547               547
     その他の包括利益を通じて公正価値で測定する                  金融資産
                                           547               547
     償却原価で測定するか、またはその他の包括利益を通じて公正価値で測定する金融
             (2)
     資産および負債の合計
                                          18,763        (9,988)        8,775
     売買目的保有ではない非         SPPI  金融資産
                                           158               158
     ヘッジ目的デリバティブ
                                          4,208       (4,623)        (415)
     経済的ヘッジ・デリバティブ
                                           352       (229)        123
     受取利息および支払利息合計
                                          23,481       (14,840)        8,641
     (1) 金融機関に対する貸付金および債権からの受取利息にはフランス預金供託公庫に預託している                                  Livret   A, LDD および  LEP の各貯蓄口座について受領した
      受取利息   720 百万ユーロ(     2017  事業年度:    707 百万ユーロ)が含まれる。
                                 787/1094


                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
     (2)  2018  事業年度において確認された信用リスクのある金融資産(S3)からの受取利息は、償却原価で測定する金融資産についての                                              513 百万ユーロを含
      めて  514 百万ユーロであった。
                                 788/1094




















                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
     IAS 第 39 号に準拠した      2017  事業年度の数値
                                              2017  事業年度
     百万ユーロ                                    受取利息        支払利息         純額
     顧客に対する貸付金および債権                                     17,007        (5,505)        11,502
     金融機関に対する貸付金および債権                                     1,378        (809)        569
     ファイナンス・リース                                      495        ///        495
     負債証券および劣後債務                                      ///      (4,420)        (4,420)
     ヘッジ目的デリバティブ                                     4,877       (4,948)         (71)
     売却可能金融資産                                     1,832        ///       1,832
     満期保有目的金融資産                                      269        ///        269
     減損金融資産                                      71       ///        71
     その他の受取利息および支払利息                                      12       (27)        (15)
                *
     受取利息および支払利息合計
                                          25,941       (15,709)        10,232
     * うち  2017  事業年度における      1,451  百万ユーロの純受取利息は保険業務に係る。現在、当該収益は「保険業務からの純収益」に表示されている。
     4.2   受取報酬および手数料ならびに支払報酬および手数料

      会計原則

      報酬および手数料は提供サービスの種類および当該サービスが関連する金融商品の会計処理方法に基づき計上される。
      この勘定科目には、主に継続的サービス(支払処理手数料、証券保管料など)および非継続的サービス(資金振込、違約金支払な
      ど)の受取報酬および手数料または支払報酬および手数料、重要な取引の執行に係る受取報酬および手数料または支払報酬および
      手数料、ならびにグループ           BPCE  の顧客のために管理している信託受託資産に係る受取報酬および手数料または支払報酬および手数
      料が含まれる。
      ただし契約上の実効利回りと不可分の報酬および手数料は「純受取利息」に計上される。
      サービス手数料
      サービス手数料の分析にあたっては、異なる項目(または履行義務)を個々に識別し、その各項目に収益を適切に配分する。次い
      で各項目は、提供したサービスの種類ごとに関連する金融商品の認識方法に従って損益計算書に計上される。
      ● 継続的サービスの未払/未収手数料は、当該サービスの提供期間にわたり繰延べられる(支払処理手数料、証券保管料など)。
      ● 非継続的サービスの未払/未収手数料は、当該サービスの提供時に全額を純損益に認識する(資金振込、違約金支払など)。
      ● 重要な取引の執行に係る未払/未収手数料は、当該取引の完了時に全額を純損益に認識する。
      手数料の金額(資産管理のインセンティブ報酬、金融エンジニアリングの変動手数料など)が不確実な場合には、当該事業年度末
      時点で入手可能な情報を考慮に入れ、グループ                   BPCE  が受領を確実視している金額のみを認識する。
      供与したローン・コミットメントまたは貸付金組成報酬など金融商品の実効金利と不可分の報酬および手数料は、当該貸付金の見
      積期間にわたり実効金利の調整として認識され、償却される。当該報酬および手数料は「受取報酬および手数料」ではなく、「受
      取利息」として計上される。
      受託報酬・手数料および類似報酬・手数料は、個人顧客、年金制度またはその他の機関のために保有または投資する資産に関連し
      ている。信託受託サービスは、主に第三者のための資産運用業務および証券管理サービスを対象とする。
                                 2018  事業年度              2017  事業年度

     百万ユーロ
                               受取     支払     純額     受取     支払     純額
     現金および銀行間取引                           19     (47)     (28)      22     (57)     (35)
     顧客取引                          3,173      (39)    3,134     3,294      (22)    3,272
     財務サービス                           670     (721)      (52)     662     (751)      (89)
     生命保険商品の販売                          1,237      ///    1,237     1,220      ///    1,220
     支払処理サービス                          1,660      (543)     1,116     1,570      (546)     1,024
     証券取引                           216     (181)      35     326     (188)      138
            *
     信託受託サービス                          3,976       (5)    3,971     3,606       (8)    3,598
     金融商品およびオフバランスシート取引                           475     (109)      366     455     (156)      299
     その他の報酬および手数料                           266     (477)     (212)      433     (409)      24
     受取報酬および手数料ならびに支払報酬および手数料合計                         11,691     (2,123)      9,568     11,588     (2,137)      9,451
     * うち成功報酬は      2018  事業年度に    426 百万ユーロ(     420 百万ユーロが欧州)、        2017  事業年度に    287 百万ユーロ(     266 百万ユーロが欧州)。
                                 789/1094



                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
     ▶ .3   純損益を通じて公正価値で測定する金融商品の正味利得または損失
      会計原則

      この項目には、売買目的保有として分類されたか、または純損益を通じて公正価値で測定すると指定された金融資産および負債の
      利得および損失(関連する利息を含む。)が含まれる。
      「ヘッジ取引の利得および損失」には、公正価値ヘッジに用いられたデリバティブの再評価から生じる利得および損失ならびに
      ヘッジ対象を同様に再評価することから生じる利得および損失、マクロヘッジ対象ポートフォリオの公正価値の再評価から生じる
      利得および損失、ならびにキャッシュ・フロー・ヘッジの非有効部分が含まれる。
     百万ユーロ

                                                      2018  事業年度
                                    ( 1)
     純損益を通じて公正価値で測定することが要求される金融商品の利得および損失                                                     676
     純損益を通じて公正価値で測定すると指定された金融商品の利得および損失                                                    1,382
     - 純損益を通じて公正価値で測定すると指定された金融資産の利得および損失                                                     20
     - 純損益を通じて公正価値で測定すると指定された金融負債の利得および損失                                                    1,362
                ( 2)
     ヘッジ取引の利得および損失                                                     (175)
     - キャッシュ・フロー・ヘッジ           (CFH)  の非有効部分                                        18
     - 公正価値ヘッジ      (FVH)  の非有効部分                                            (193)
     公正価値ヘッジの公正価値の変動                                                     181
     ヘッジ対象の公正価値の変動額                                                     (374)
     外国為替取引に係る利得および損失                                                     314
     純損益を通じて公正価値で測定する金融商品の正味利得または損失合計                                                    2,197
     (1)  2018  事業年度の「純損益を通じて公正価値で測定することが要求される金融商品の利得および損失」には以下が含まれる。
     ● モノライン保険会社と締結した           CDS の公正価値の減損:減損累計額が            2018  事業年度に    40 百万ユーロ減少し、       2018  年 12 月 31 日現在の減損累計額は        23 百万
      ユーロとなった。
     ● カウンターパーティー・リスクの減損の変動(信用評価調整                      - CVA )によるデリバティブの公正価値の変動マイナス                  30 百万ユーロ、デリバティブ金
       融負債の評価における債務不履行リスク要因の調整(債務評価調整                        - DVA )によるプラス      30 百万ユーロおよび資金調達コストについての調整算入(資
       金調達評価調整      - FVA )によるマイナス      32 百万ユーロ。
     ● 重要な事象のセクションで言及したアジアの商品ポートフォリオに関して                           2018  事業年度に    86 百万ユーロの費用純額が計上された。              2018  年 12 月 31 日に
       当該ポートフォリオについて          173 百万ユーロの引当金が追加的に繰り入れられた。
     (2)  「ヘッジ取引の利得および損失」の勘定科目は、金利のマクロヘッジ取引における超過ヘッジ発生時に計上される利得および損失から主に構成され
      る。すなわちヘッジ関係の指定が一部不適格となったことや非有効性が測定されたことを受けて                                   2018  年 12 月 31 日にマイナス     149 百万ユーロの損失が計
      上された。当該超過ヘッジは、近時の低金利状況下、貸付金の条件再交渉や期限前返済が著しく増加していることに主に起因している。
     IAS 第 39 号に準拠した      2017  事業  年度の数値
     百万ユーロ
                                                      2017  事業年度
                    *
     売買目的保有金融商品の利得および損失                                                    2,751
     純損益を通じて公正価値で測定すると指定された金融商品の利得および損失                                                     531
     ヘッジ取引の利得および損失                                                     (187)
     - 公正価値ヘッジの非有効部分                                                    (197)
     - キャッシュ・フロー・ヘッジの非有効部分                                                     10
     外国為替取引に係る利得および損失                                                      82
     純損益を通じて公正価値で測定する金融商品の正味利得または損失合計                                                    3,177
     * 2017  事業年度の「売買目的保有の金融商品の利得および損失」には以下が含まれる。
     ● モノライン保険会社と締結した           CDS (注記  10 参照)の公正価値について計上した減損について                  2017  事業年度の減損累計額が7百万ユーロ減少し(為替
      の影響を除く。)、       2017  年 12 月 31 日現在の減損累計額は        63 百万ユーロとなった。
     ● CDPC  (クレディット・デリバティブ・プロダクト・カンパニー)に関連するエクスポージャーに計上したポートフォリオ・ベースの引当金全額の戻
       入として   2017  事業年度に1百万ユーロ計上した。
     ● カウンターパーティー・リスクの減損の変動(信用評価調整                      - CVA )によるデリバティブの公正価値の変動プラス                 95 百万ユーロ、デリバティブ金融
       負債の評価における債務不履行リスク要因の調整(債務評価調整                        - DVA )によるマイナス      55 百万ユーロおよび資金調達コストについての調整算入(資
       金調達評価調整      - FVA )によるプラス      25 百万ユーロ。
     Day  1利益(初日利得        )

     百万ユーロ
                                             2018  事業年度        2017  事業年度
     期首  Day  1利益
                                                 77         74
     新規取引の繰延利益                                            104         100
     当年度中に純損益に認識した利益                                            (94)         (97)
     期末  Day  1利益
                                                 87         77
                                 790/1094



                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
     4.4   その他の包括利益を通じて公正価値で測定する                          金融商品の正味利得または損失
      会計原則

      その他の包括利益を通じて公正価値で測定する金融商品には以下が含まれる。
      ● 純損益に再分類可能なその他の包括利益を通じて公正価値で測定する、回収および売却目的保有の事業モデルの中で管理されて
       いる  SPPI  負債性金融商品。これらが売却された場合には、公正価値の変動額は純損益に計上される。
      ● 純損益に再分類不能なその他の包括利益を通じて公正価値で測定する資本性金融商品。これらが売却された場合には、公正価値
       の変動額は純損益に振り替えられずに利益剰余金に直接計上される。配当金は、それが当該投資のリターンに対応する場合に限
       り純損益に影響を与える。
      純損益に再分類可能なその他の包括利益を通じて公正価値で測定する、回収および売却目的保有の事業モデルの中で管理されてい
      る SPPI  負債性金融商品の利得および損失には以下が含まれる。
      ● 純受取利息に認識される収益および費用
      ● その他の包括利益を通じて公正価値で測定する負債性金融資産の正味利得または損失
      ● リスクコストに認識される減損
      ● その他の包括利益に直接計上される利得および損失
     百万ユーロ

                                                      2018  事業年度
     負債性金融商品の正味利得または損失                                                      20
     資本性金融商品の正味利得または損失(配当金)                                                     119
     その他の包括利益を通じて公正価値で測定する金融資産の正味利得または損失合計                                                     139
     IAS 第 39 号に準拠した      2017  事業年度の数値
     百万ユーロ
                                                      2017  事業年度
     売却による利得または損失                                                     607
     受取配当金                                                     257
     変動利付証券の恒久的減損                                                     (61)
                      *
     売却可能金融資産の正味利得または損失合計                                                     803
     * うち保険業務は      334 百万ユーロ(このうち        255 百万ユーロは保険業務関連投資の処分に係る正味利得に帰属                      )
     4.5   償却原価で測定する金融商品の正味利得または損失

      会計原則

      この項目には償却原価で測定する金融資産(貸付金および債権、負債証券)ならびに償却原価で測定する金融負債の認識の中止に
      よりもたらされた償却原価で測定する金融商品の正味利得または損失が含まれている。
                                           2018  事業年度

     百万ユーロ
                                       利得         損失         純額
     金融機関に対する貸付金または債権                                   26         (17)          9
     顧客に対する貸付金または債権                                   32                   31
     負債証券                                   2                   1
     償却原価で測定する金融資産の利得および損失合計                                   59         (18)          41
     金融機関に対する債務                                            (10)         (10)
     負債証券                                   9         (3)          6
     償却原価で測定する金融負債の利得および損失合計                                   9         (13)          (4)
     償却原価で測定する金融商品の利得または損失合計                                   69         (31)          38
                                 791/1094





                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
     4.6   その他の活動からの収益および費用
      会計原則

      その他の活動からの収益および費用には主に以下が含まれる。
      ● 投資不動産の収益および費用(賃貸借による収益および費用、処分による利得または損失、減価償却費、償却費および減損損
       失)
      ● オペレーティング・リースの収益および費用
      ● 不動産開発事業の収益および費用(収入、購入支出)
                                            2018  事業年度

     百万ユーロ
                                        収益         費用         純額
     不動産事業からの収益および費用                                     6        (1)         5
     リース取引からの収益および費用                                    470        (428)          43
     投資不動産からの収益および費用                                    135         (82)         53
     共同支配企業の持分                                    18         (9)         9
     収益および費用の振替                                    11         (6)         5
     その他の営業収益および費用                                    500        (478)          22
     引当金の繰入および引当金からその他の営業収益および費用へ戻入                                    187                 187
     その他の収益および費用                                    717        (493)         223
     その他の活動からの収益および費用合計                                   1,328        (1,004)          324
     保険業務からの収益および費用は注記9に記載している。
     IAS 第 39 号に準拠した      2017  事業年度の数値
                                            2017  事業年度
     百万ユーロ
                                        収益         費用         純額
     保険業務からの収益および費用                                   11,536        (11,784)          (248)
     不動産事業からの収益および費用                                     2                 2
     リース取引からの収益および費用                                    346        (339)          7
     投資不動産からの収益および費用                                    213        (105)         108
     共同支配企業の持分                                     7        (7)
     収益および費用の振替                                    18         (7)         11
     その他の営業収益および費用                                    598        (362)         236
     引当金の繰入および引当金からその他の営業収益および費用へ戻入                                             (59)         (59)
     その他の銀行業務収益および費用                                    623        (435)         188
     その他の活動からの収益および費用合計                                   12,720        (12,663)           57
                                 792/1094








                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
     4.7   営業費用
      会計原則

      営業費用に含まれる主要なものは、人件費(付替え金額控除後の賃金および給与)、社会保障費、および年金費用などの従業員給
      付費用である。また営業費用には、一般管理費の全額およびその他の外部サービス費用も含まれる。
      銀行破綻処理メカニズムへの拠出金
      2015  年 10 月 27 日付省令により預金および破綻処理の保証基金の資金調達手続が変更された。預金保証基金については、預金、担保
      および有価証券の保証メカニズムのためにグループ                     BPCE  が同基金に拠出した累積額は            983 百万ユーロとなった。うち認可を受けてい
      る業務から自主的に撤退する場合に返還されない拠出金は                        239 百万ユーロである。共同出資証書もしくは組合証書および現金供託金
      の形式で払い込まれた拠出金合計              743 百万ユーロは、貸借対照表上に資産として計上されている。
      銀行・投資会社の再生および破綻処理の枠組みを構築する指令                          2014/59/EU     ( BRRD  
      806/2014    号(  SRM 規則)により破綻処理基金が            2015  年に創設された。       2016  年に同基金は「単一監督メカニズム」(                 SSM )加盟国のた
      めの「単一破綻処理基金」(            SRF )となった。      SRF は破綻処理当局(単一破綻処理委員会)が利用可能な破綻処理のための資金調達
      メカニズムであり、当局は破綻処理手続の実行時に同基金を使うことができる。
      銀行破綻処理資金調達メカニズムへの事前拠出金に関する                         BRRD  を補足する委任規則第         2015/63   号および実施規則第         2015/81   号に従
      い、単一破綻処理委員会は、            2018  年度の単一破綻処理基金への拠出水準を定めた。当該事業年度の                           グループ    BPCE  の拠出額は、合計
      400 百万ユーロであり、うち          340 百万ユーロが費用計上され、現金供託金                 60 百万ユーロが貸借対照表の資産として計上されている
      (払込請求額の      15 %が現金供託金)。貸借対照表に資産として計上されている累積供出額は                              2018  年 12 月 31 日時点で    194 百万ユーロと
      なった。
     百万ユーロ

                                             2018  事業年度        2017  事業年度
     人件費                                          (10,629)         (10,327)
             *
     法人所得税以外の税金                                           (895)         (861)
     外部サービス費用およびその他の営業費用                                          (5,258)         (5,060)
     その他の管理費                                          (6,154)         (5,921)
     営業費用合計
                                              (16,783)         (16,248)
     *
      法人所得税以外の税金に含まれるのは、とりわけ                  SRF (単一破綻処理基金)への拠出金として年間                340 百万ユーロ(     2017  事業年度:    273 百万ユーロ)およ
     び銀行システミックリスク税として年間              60 百万ユーロ(     2017  事業年度:    86 百万ユーロ)がある。
     人件費の内訳は注記        8.1 に記載している。
     4.8   その他の資産の利得または損失

      会計原則

      この項目には、有形固定資産および無形資産の処分に係る利得および損失ならびに連結対象の資本持分に対する投資の処分に係る
      利得および損失が含まれる。
     百万ユーロ                                        2018  事業年度        2017  事業年度

     事業用有形固定資産および無形資産の処分に係る利得または損失                                            13         87
     連結対象の投資の処分に係る利得または損失                                             2         1
     その他の資産の利得または損失合計                                            15         88
     2018  事業年度の連結対象の投資の処分に係る利得または損失の大部分はアクセルティスおよびセレクション                                          1818  に関連した(プラス        42
     百万ユーロ)。当該利得は           BPCE  アンテルナシヨナルの在アフリカ子会社(複数)の処分のために計上した引当金によって部分的に相殺
     された(注記      1.3 参照)。
     2017  事業年度の有形固定資産および無形資産の処分に係る利得または損失には、主にパーク・アベニューの建物売却に係る                                                 84 百万ユー
     ロのキャピタル・ゲインが含まれる。
     連結対象の投資の処分に係る利得または損失は、主に、ナティクシスによるエリスフェールおよび                                          IJCOF  の処分(プラス       22 百万ユー
     ロ)、カスピヤンのプライベート・エクイティ2社の処分(プラス                            10 百万ユーロ)およびネクスジェン・フィナンシャル・ホールディ
     ングの清算(プラス        18 百万ユーロ)に関連している。これらの利得は、バンコ・プリムスおよびバンク・デ・マスカレーニュの処分に
     先立って計上した引当金(マイナス               37 百万ユーロ)により相殺された。
    次へ
                                 793/1094



                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
     注記5 貸借対照表に対する注記

     5.1  現金および中央銀行への預け金

      会計原則

      この項目には償却原価で測定する現金および中央銀行への預け入れ資産が主に含まれる。
     百万ユーロ

                                            2018  年 12 月 31 日     2018  年 1月 1日
     現金                                           2,667         2,712
     中央銀行への預け金                                           73,791         91,985
     現金および中央銀行への預け金合計                                           76,458         94,697
     5.2   純損益を通じて公正価値で測定する金融資産および負債

      会計原則

      純損益を通じて公正価値で測定する金融資産および負債は、デリバティブを含む売買目的保有金融商品、グループ                                               BPCE  が IFRS  第9
      号のもとで利用可能な公正価値オプションを用いて公正価値で認識することを取得日または発行日に選択した一部の資産および負
      債ならびに非      SPPI  資産から構成される。
      認識日
      有価証券は決済日/交付日に貸借対照表に計上される。
      有価証券を一時的に譲渡した場合も決済日/交付日に計上する。
      かかる取引が「純損益を通じて公正価値で測定する金融資産および負債」に計上される場合、当該コミットメントは金利デリバ
      ティブとして計上される。
      有価証券の部分的売却には、特殊な場合を除いて先入先出法(                          FIFO  )が適用される。
     5.2.1    純損益を通じて公正価値で測定する金融資産

      会計原則

      純損益を通じて公正価値で測定する金融資産は以下を言う。
      ● 売買目的保有金融資産、すなわち主として短期間に売却する目的で取得または発行した有価証券
      ● 金融資産のうちグループ          BPCE  が IFRS  第9号のもとで利用可能な公正価値オプションを用いて純損益を通じて公正価値で認識する
       ことを当初から選択したもの。このオプションを適用する場合の適格基準は後述のとおりである。
      ● 非 SPPI  負債性金融商品
      ● 原則として純損益を通じて公正価値で測定する資本性金融商品(売買目的保有以外のもの)
      これらの資産は、当初認識日および各貸借対照表日に公正価値で測定される。これらの金融商品の公正価値の期中の変動、利息、
      配当金、売却による利得または損失は、利息が「受取利息」に計上される非                                SPPI  負債性金融資産を除いて「純損益を通じて公正価
      値で測定する金融商品の正味利得または損失」に計上される。
      トレーディング勘定に含まれる金融資産は主に、自己勘定の証券取引、レポ取引およびグループ                                         BPCE  がそのリスク・エクスポー
      ジャーを管理するために契約したデリバティブ金融商品である。
      純損益を通じて公正価値で測定すると指定された資産
      IFRS  第9号は、企業が金融資産を当初認識時に純損益を通じて公正価値で測定すると指定することを許容している。しかし
      ながら企業の当該決定は、その後に覆すことはできない。
      同会計基準の定める基準への適合状況は、公正価値オプションを利用する金融商品の認識前に検証する必要がある。
      本オプションの適用は、会計上のミスマッチを除去または大幅に削減する場合に限られる。当該オプションにより同じ戦略
      のもとで管理されている金融商品に対して異なる評価方式を適用することから発生する会計上のミスマッチを解消すること
      が可能になる。
     トレーディング勘定に含まれる金融資産は主に、自己勘定の証券取引、レポ取引およびグループ                                        BPCE  がそのリスク・エクスポージャー

     を管理するために契約したデリバティブ金融商品である。
                                 794/1094



                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
                           2018 年 12 月 31 日                2018 年 1月 1日
                    純損益を通じて公正価値で測                    純損益を通じて公正価値で測
                    定することが要求される金融                    定することが要求される金融
                            資産                    資産
                         純損益を通じ                    純損益を通じ
                         て公正価値で     純損益を通じ               て公正価値で     純損益を通じ
                         測定すること     て公正価値で               測定すること     て公正価値で
                    トレーディン                    トレーディン
                         が要求される     測定すると指               が要求される     測定すると指
                    グ業務を構成                    グ業務を構成
                         その他の金融     定された金融               その他の金融     定された金融
                    すると見なさ                    すると見なさ
                           (2)(3)      (1)              (2)(3)     (1)
     百万ユーロ               れる金融資産      資産      資産      合計  れる金融資産      資産     資産       合計
     財務省証券および類似証券
                      6,518               6,518     10,963            5   10,968
     債券およびその他の負債証券
                      9,014     6,790          15,804      9,600     6,091       ▶   15,695
     負債証券
                     15,532      6,790          22,322     20,563      6,091       9   26,663
     金融機関に対する貸付金(レポ取引を除
     く)
                      131      74      2    207     186               186
     顧客に対する貸付金(レポ取引を除く)
                      3,874     3,509          7,383     4,317     4,045      12    8,374
        (4)
     レポ取引
                     83,115               83,115     81,832               81,832
     貸付金
                     87,121      3,583       2   90,705     86,335      4,045      12   90,392
     資本性金融商品
                     23,877      1,836      ///    25,713     30,977      2,218      ///    33,195
            (4)
     売買目的デリバティブ
                     45,867      ///     ///    45,867     46,970      ///     ///    46,970
     保証金支払額
                     15,909      ///     ///    15,909     15,276      ///     ///    15,276
     純損益を通じて公正価値で測定する金融資
     産合計
                     188,305      12,209       2   200,516     200,121      12,354       21   212,496
     (1) 会計上のミスマッチの場合のみ。
     (2) トレーディング業務の範疇に属さない非              SPPI  資産(債券およびその他の負債証券に計上されている                  UCITS  およびプライベート・エクイティ投資ファンドの投資口
      ( 2018 年 12 月 31 日現在:   5,360  百万ユーロ)を含む)から構成される。この区分にはその他の包括利益を通じて公正価値で測定しないと                                   グループ   BPCE が決定した資
      本性金融商品(     2018 年 12 月 31 日現在:合計    1,836  百万ユーロ)も含まれている。
     (3) SPPI 基準を満たさない場合に純損益を通じて公正価値で測定する金融資産に区分するために                             グループ   BPCE が用いている基準は注記        2.5.1  に記載されている。
     (4) さらに当該情報は      IAS 第 32 号に従ってネッティング効果を勘案して表示している(注記                    5.18.1  参照)。
                                 795/1094










                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
     5.2.2    純損益を通じて公正価値で測定する金融負債
      会計原則

      これらは、売買目的保有の金融負債または                  IFRS  第9号のもとで利用可能な公正価値オプションを任意選択することで当初認識時点
      に当該区分に分類される金融負債である。トレーディング勘定に含まれる金融負債は、空売り取引、レポ取引およびデリバティブ
      金融商品から生じる金融負債である。公正価値オプションを適用する場合の適格基準は後述のとおりである。
      これらの負債は、当初認識日および各貸借対照表日に公正価値で測定される。
      当該金融商品の期中の公正価値の変動、利息、配当金、利得または損失は、「純損益を通じて公正価値で測定する金融商品の正味
      利得または損失」に計上される。ただし純損益を通じて公正価値で測定する金融負債に係る自己の信用リスクの変動に起因する変
      動はこの限りでなく、これは            2016  年1月1日以降、「その他の包括利益に直接認識される利得および損失」の「純損益を通じて公
      正価値で測定すると指定された金融負債に係る自己の信用リスクの再評価差額金」に計上されている。当該負債について満期前に
      認識が中止された場合(例:期限前償還)、自己の信用リスクに起因する公正価値の利得または損失は、利益剰余金に直接振り替
      えられる。
      トレーディング勘定に含まれる金融負債には、空売り取引、レポ取引およびデリバティブ金融商品から生じる負債が含まれる。
      純損益を通じて公正価値で測定すると指定された金融負債
      IFRS  第9号は、企業が金融負債を当初認識時に純損益を通じて公正価値で測定すると指定することを許容している。しかし
      ながら企業の当該決定は、その後に覆すことはできない。
      同会計基準の定める基準への適合状況は、公正価値オプションを利用する金融商品の認識前に検証する必要がある。
      実務上、本オプションが適用できるのは下記の特定の状況に限られる。
      会計上のミスマッチの除去または大幅な削減
      このオプションを選択することにより、同一の運用戦略下にある金融商品に対する異なった評価ルールの適用から発生する会計上
      のミスマッチを除去することが可能になる。
      会計処理、業績管理および測定の調和
      このオプションは公正価値で管理・測定される負債に適用される。ただし当該管理が正式に文書化されたリスク管理方針または投
      資戦略に基づいており、かつ社内の報告も公正価値の測定に基礎を置いている必要がある。
      一つ以上の組込デリバティブを含む複合金融商品
      組込デリバティブとは、デリバティブとみなされる金融または非金融複合(合成)商品の構成要素をいう。複合金融商品が純損益
      を通じて公正価値で測定されず、かつ当該組込デリバティブに付随する経済的特性およびリスクが主契約の経済的特性およびリス
      クと密接に関連していない場合には、組込デリバティブは主契約から分離し、デリバティブとして会計処理を行う必要がある。
      公正価値オプションは、組込デリバティブが主契約のキャッシュ・フローを著しく変更し、かつ当該組込デリバティブを分離して
      認識することが       IFRS  第9号により明確に禁止されていない場合には(例:負債性金融商品に組込まれた早期償還オプション)、金
      融負債に適用可能である。当該オプションにより金融商品全体を公正価値で測定することが可能になり、組込デリバティブを抽出
      し、認識し、別途測定する必要性を回避できる。
      この会計処理は、重要な組込デリバティブを含む一部の仕組債の発行時において特に適用される。
     トレーディング勘定に含まれる金融負債には、空売り取引、レポ取引およびデリバティブ金融商品から生じる負債が含まれる。

                          2018  年 12 月 31 日               2018  年1月1日
                          純損益を通じて                    純損益を通じて
                   トレーディング       公正価値で測定              トレーディング       公正価値で測定
                   目的で発行され       すると指定され              目的で発行され       すると指定され
     百万ユーロ
                     た金融負債       た金融負債         合計    た金融負債       た金融負債         合計
     空売り
                       21,167        ///     21,167       26,644        ///      26,644
             *
     売買目的デリバティブ
                       46,614        ///     46,614       47,490        ///      47,490
     銀行間定期勘定および借入金
                               73       73       41       93      134
     顧客定期勘定および借入金
                         2      125       126        2      11       12
     非劣後負債証券
                        301      24,176       24,476        303      22,690       22,993
     劣後債務
                        ///       100       100       ///       103       103
        *
     レポ取引
                       90,170        ///     90,170       98,140        ///      98,140
     保証金受取額
                       7,717        ///      7,717       8,031        ///      8,031
     その他
                        ///      4,423       4,423        ///      3,390       3,390
     純損益を通じて公正価値で測定する
     金融負債合計
                      165,970       28,897      194,867       180,651       26,287      206,938
     * 当該情報は    IAS 第 32 号に従ってネッティング効果を勘案して表示している(注記                      5.18.2  参照)。
     これらの負債は、各貸借対照表日に公正価値で測定され、公正価値変動は利息を含めて損益計算書の「純損益を通じて公正価値で測定
     する金融商品の正味利得または損失」の項目に認識される。ただし純損益を通じて公正価値で測定すると指定された金融負債に係る自
                                 796/1094


                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
     己の信用リスクに起因する変動はこの限りでなく、                     IFRS  第9号の適用のもと「純損益を通じて公正価値で測定すると指定された金融負
     債に係る自己の信用リスクの再評価差額金」の項目に計上される。
     純損益を通じて公正価値で測定する金融負債に指定するための条件
     金融負債を、純損益を通じて公正価値で測定すると指定できるのは、その選択により情報がより適切に提供される場合または当該金融
     商品が一つまたは複数の重要かつ分離可能な組込デリバティブを含んでいる場合である。
     公正価値オプションの利用は以下の二つの状況において、より適切な情報を提供するとみなされている。
     ● 経済的に連動する資産および負債間に会計上のミスマッチが存在する場合。特に公正価値オプションが用いられるのは、ヘッジ会計
      の条件が充足されないときである。この場合、ヘッジ対象の公正価値の変動が経済的にヘッジ効果を持つデリバティブの公正価値の
      変動を自動的に相殺する。
     ● 文書化された負債管理方針の一環として金融負債のポートフォリオが公正価値で管理され認識されている場合。
     グループ    BPCE  レベルでは、純損益を通じて公正価値で測定すると指定された金融負債は主にナティクシスにより保有されている。これ
     らは顧客のために組成し仕組んだ負債証券から主に構成され、リスクとヘッジが顧客のために集合的に管理される。これら負債証券に
     は重要な組込デリバティブが含まれており、当該証券の価値の変動は、これをヘッジするデリバティブ金融商品の価値の変動により相
     殺される。
     ナティクシスを除いて、公正価値オプションに基づき会計処理している金融負債も組込デリバティブを含む仕組負債証券および仕組預
     金(例:仕組ミディアム・ターム・ノートおよび個人貯蓄向け持分商品)から構成されている。
                                       2018  年 12 月 31 日
                                                  公正価値で測定すると指
     百万ユーロ
                         会計上のミスマッチ           公正価値の測定       組込デリバティブ          定された金融負債
     銀行間定期勘定および借入金
                                12                 61          73
     顧客定期勘定および借入金
                                                125          125
     非劣後負債証券
                              17,770                 6,406         24,176
     劣後債務
                                                100          100
     その他
                              4,423                           4,423
     合計
                              22,205                 6,692         28,897
     純損益を通じて公正価値で測定すると指定された金融負債および信用リスク
     ● 純損益を通じて公正価値で測定すると指定された金融負債であって当該信用リスクがその他の包括利益に認識されなければならない
      もの
                              2018  年 12 月 31 日             2018  年 1月 1日
                                     帳簿価額と契                  帳簿価額と契
                              契約上の満期      約上の満期日            契約上の満期      約上の満期日
                              日に支払うべ      に支払うべき            日に支払うべ      に支払うべき
     百万ユーロ
                          公正価値       き金額    金額との差額        公正価値       き金額   金額との差額
     銀行間定期勘定および借入金                        73      64      9      93      78      15
     顧客定期勘定および借入金                       125      127      (2)      11      12      (1)
           *
     非劣後負債証券                      24,176      26,480      (2,304)      22,690      21,915       775
     劣後債務                       100      101      (1)      103      100       3
     その他                       4,423      4,421        2    3,390      3,390
     合計                      28,897      31,193      (2,296)      26,287      25,495       792
     *うちマイナス      95 百万ユーロは、純損益を通じて公正価値で測定すると指定された金融負債の公正価値の変動のうち信用リスクに起因する部分
     当期中に「利益剰余金」に再分類された公正価値の変動の合計額は、基本的には「純損益を通じて公正価値で測定すると指定された金
     融負債」として分類されている負債証券の償還に関連している。すなわち                               2018  年 12 月 31 日時点で当該金額は        95 百万ユーロであったが、
     2017  年 12 月 31 日時点では     314 百万ユーロであった。
     契約上の満期日に借入金について支払うべき金額は、貸借対照表日現在の元本と支払期日の到来していない未払利息である。有価証券
     の場合は償還価額が通常用いられる。
                                 797/1094





                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
     5.2.3    売買目的デリバティブ
      会計原則

      デリバティブとは次の三つのすべての特性を有する金融商品またはその他契約をいう。
      ● 当該価値が、特定の金利、金融商品の価格、コモディティ価格、為替レート、価格もしくはレートの指数、信用格付もしくは信
       用指数、またはその他の変数の変動に反応して変化すること。ただし非金融変数の場合には、当該変数は契約の一方の当事者に
       固有のものであってはならない。
      ● 初期正味投資額を必要としないか、必要であっても市場要因の変動に同様の反応が見込まれる他形式の契約の場合より少額で済
       むこと。
      ● 決済が今後到来する日に行われること。
      すべてのデリバティブ金融商品は、取引日に貸借対照表に計上され、当初公正価値で測定される。これらは取得が売買目的かヘッ
      ジ目的かを問わず各貸借対照表日に公正価値で再測定される。
      売買目的で保有するデリバティブは、貸借対照表の「純損益を通じて公正価値で測定する金融資産」または「純損益を通じて公正
      価値で測定する金融負債」の項目に計上される。実現および未実現の利得および損失は、「純損益を通じて公正価値で測定する金
      融商品の正味利得または損失」の勘定科目で純損益に計上する。
      デリバティブ金融商品の想定元本額は、グループ                    BPCE  の金融商品業務の取扱量を示しているに過ぎず、これら金融商品に付随する
      市場リスクを反映していない。正または負の公正価値は当該金融商品の再調達価値を示す。当該公正価値は、市場パラメーターの
      変動に応じて大きく変動する可能性がある。
                              2018  年 12 月 31 日             2018  年 1月 1日

     百万ユーロ                    想定元本額     正の公正価値      負の公正価値       想定元本額     正の公正価値      負の公正価値
     金利デリバティブ                     3,061,238       17,212      15,868     3,410,330       18,839      16,719
     株式デリバティブ                      121,055       3,551      3,632     100,249       1,691      2,415
     為替デリバティブ                      749,220       8,353      7,625     849,165      10,108      9,209
     その他の契約                      46,815       177      408     48,149       351      83
     先物取引                     3,978,328       29,293      27,533     4,407,893       30,989      28,426
     金利デリバティブ                      653,033       8,780      10,672      498,463       9,042      11,193
     株式デリバティブ                      158,891       3,158      3,524     130,249       1,884      2,591
     為替デリバティブ                      262,775       3,915      3,982     237,892       4,184      4,220
     その他の契約                      49,179       310      350     36,659       281      276
     オプション                     1,123,878       16,163      18,528      903,263      15,391      18,280
     信用デリバティブ                      36,096       410      554     36,975       590      784
     売買目的デリバティブ合計                     5,138,302       45,866      46,615     5,348,131       46,970      47,490
     うち組織化された市場                     767,566       2,166      2,715     785,962       1,088      2,052
     うち店頭取引                    4,370,736       43,700      43,900     4,562,169       45,882      45,438
     5.3   ヘッジ目的デリバティブ

                                 798/1094








                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
      会計原則
      デリバティブとは次の三つのすべての特性を有する金融商品またはその他契約をいう。
      ● 当該価値が、特定の金利、金融商品の価格、コモディティ価格、為替レート、価格もしくはレートの指数、信用格付もしくは信
       用指数、またはその他の変数の変動に反応して変化すること。ただし非金融変数の場合には、当該変数は契約の一方の当事者に
       固有のものであってはならない。
      ● 初期正味投資額を必要としないか、必要であっても市場要因の変動に同様の反応が見込まれる他形式の契約の場合より少額で済
       むこと。
      ● 決済が今後到来する日に行われること。
      すべてのデリバティブ金融商品は、取引日に貸借対照表に計上され、当初公正価値で測定される。これらは取得が売買目的かヘッ
      ジ目的かを問わず各貸借対照表日に公正価値で再測定される。
      デリバティブの公正価値の変動は、会計上キャッシュ・フロー・ヘッジまたは在外営業活動体の純投資ヘッジの要件を満たすデリ
      バティブを除き当期純損益に認識する。
      デリバティブは      IAS 第 39 号に規定される基準をヘッジ開始時およびヘッジの全期間を通して満たす場合に限りヘッジ指定することが
      できる。これらの基準には、デリバティブ金融商品とヘッジ対象とのヘッジ関係が開始時および開始後ともに有効である旨を正式
      に文書化することが含まれる。
      公正価値ヘッジは、市場金利の変動に起因する公正価値の変動に対して固定利付金融商品を保護する金利スワップから主に構成さ
      れる。金利スワップにより固定利付の資産または負債は変動利付金融商品に転換される。主たる対象には、固定金利の貸付金、有
      価証券、預金および劣後債務が含まれる。
      公正価値ヘッジは、全体の金利リスク・ポジションを管理するためにも用いられる。
      キャッシュ・フロー・ヘッジは、変動利付金融商品から生じるキャッシュ・フローの変動を固定もしくは制御する。キャッシュ・
      フロー・ヘッジは、全体の金利リスク・ポジションを管理するためにも用いられる。
      デリバティブ金融商品の想定元本額は、金融商品におけるグループ                            BPCE  の業務量を単に示しているだけであり、当該金融商品に付
      随する市場リスクを反映するものではない。
      ヘッジ開始時においてヘッジ関係に関する公式文書が存在し、その文書がヘッジ戦略、ヘッジされるリスクの種類、ヘッジの対象
      の指定と特性およびヘッジ手段を識別している場合には、当該ヘッジ関係はヘッジ会計の要件を満たす。加えて開始時にヘッジの
      有効性を立証し、開始後も確認をする必要がある。
      ヘッジ関係の一部として契約するデリバティブはヘッジ目的に応じて指定を受ける。
      グループ    BPCE  は、ヘッジ会計に関連する           IFRS  第9号の会計基準の規定を適用せずに、当該取引の認識については引き続き欧州連合
      によって採用されている          IAS 第 39 号(すなわちマクロヘッジに関する一部規定は除かれている。)を適用するとの                                 IFRS  第9号におい
      て利用可能なオプションを選択した。
      公正価値ヘッジ
      公正価値ヘッジは、貸借対照表に計上されている資産もしくは負債または確定したコミットメント契約の公正価値の変動に対する
      エクスポージャー(特に固定金利の資産もしくは負債の金利リスク)の削減を意図している。
      ヘッジされるリスクが帰属するヘッジ手段の再評価に係る利得または損失は、ヘッジ対象の利得または損失と同じように純損益に
      認識する。ヘッジの非有効部分があれば、損益計算書の「純損益を通じて公正価値で測定する金融商品の正味利得または損失」の
      項目に計上する。
      ヘッジ手段の未収利息は、ヘッジ対象の未収利息と同じように純損益に計上する。
      識別済の資産または負債がヘッジされた場合、ヘッジ部分の再評価は貸借対照表上のヘッジ対象と同じ項目に計上される。
      ヘッジの有効性を算定する際には、デュアル曲線で担保付デリバティブを評価したときの非有効部分が考慮される。
      ヘッジ関係が終了する場合(投資決定、有効性要件の未充足、ヘッジ対象の期日前売却)、ヘッジ手段は売買目的保有勘定に振替
      えられる。貸借対照表に計上された当該ヘッジ対象の再評価差額金は、当初ヘッジの残存期間にわたり償却される。ヘッジ対象が
      期日前に売却されるか、早期に償還される場合、再評価の利得または損失の累積額は当期純損益に認識する。
      キャッシュ・フロー・ヘッジ
      キャッシュ・フロー・ヘッジの目的は、既に認識済の資産もしくは負債、または将来の取引に関連する特定のリスクに起因する
      キャッシュ・フローの変動可能性に対するエクスポージャーをヘッジすることにある(変動金利の資産もしくは負債に係る金利リ
      スクのヘッジ、将来の固定金利、将来の価格、為替レートのような将来の取引に関連する諸条件のヘッジ)。
      有効ヘッジとみなされるヘッジ手段の利得または損失部分は、「その他の包括利益に直接認識される利得または損失」の独立した
      勘定科目に計上される。ヘッジ手段の非有効部分の利得または損失は、損益計算書の「純損益を通じて公正価値で測定する金融商
      品の正味利得または損失」に計上される。
      ヘッジ手段の未収利息は、ヘッジ対象の未収利息と同じように受取利息として純損益に計上する。
      ヘッジ対象は、当該特定資産区分に適用される取扱いで会計処理を行う。
      ヘッジ関係が終了する場合(ヘッジが有効性要件をもはや満たしていない、デリバティブの売却、ヘッジ対象が存在しないなど                                                    )、
      その他の包括利益に認識されていた累積額はヘッジ対象が損益に影響を与える時点で(ヘッジ対象が存在しなくなる場合には直ち
      に)損益計算書に振替える。
      ポートフォリオ・ヘッジ(マクロヘッジ)の個別事例
      キャッシュ・フロー・ヘッジとしての文書化
      グループ    BPCE  に所属する金融機関のうち数社は、キャッシュ・フローを対象としたマクロヘッジ(貸付金または借入金ポートフォ
      リオのヘッジ)について文書化を行っている。
                                 799/1094

                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
      この場合、ヘッジ対象とすることが可能な資産または負債のポートフォリオは、支払時期到来スケジュール帯ごとに次のとおりで
      ある。
      ● 変動金利の資産および負債:将来の金利水準を予め知り得ないため企業は変動利付資産または負債から生じる将来キャッシュ・
       フローについて変動可能性リスクを負う。
      ● 可能性が高いとみなされる将来の取引(予定取引):取引の合計残高を一定と仮定すると企業は将来の固定金利貸付金の将来
       キャッシュ・フローについて、供与される貸付金の金利を知りえない限りにおいて、変動可能性のリスクにさらされる。同様に
       グループ    BPCE  は市場で手当てする必要のある資金調達の将来キャッシュ・フローについて変動可能性のリスクにさらされる可能
       性がある。
      IAS 第 39 号のもとでは支払時期到来スケジュール帯の純額ポジションをヘッジすることは、ヘッジ会計の要件を満たさない。そこで
      ヘッジ対象を変動利付商品の一つまたは複数のポートフォリオの一部分(変動金利の預金または貸付金の残高の一部)に見立てる
      ものとする。当該ヘッジの有効性は、支払時期到来スケジュール帯ごとに仮想の金融商品を創出し、ヘッジ開始以後の当該公正価
      値の変動額とヘッジ手段として文書化されたデリバティブの公正価値の変動額を比較して測定される。
      当該仮想金融商品の特性はヘッジ対象の特性を原型としている。ヘッジの有効性の検証は、当該仮想金融商品と実際のヘッジ手段
      のそれぞれの公正価値の変動額を比較することにより行われる。この手法を用いるためにはまず支払時期到来スケジュール帯を作
      成する必要がある。
      ヘッジの有効性は事前的および事後的に示される必要がある。
      対象となる各支払時期到来スケジュール帯についてヘッジ対象の額面金額がヘッジ手段の想定元本より多ければ、ヘッジは事前的
      に有効である。
      事後的検証では実施したヘッジの事後的な有効性について各貸借対照表日に計算を行う。
      各貸借対照表日にヘッジ手段の公正価値の変動額(未収利息を除く)を仮想の金融商品の公正価値の変動額と比較する。両者の変
      動額の比率は      80 %から   125 %であることを要する。
      ヘッジ対象が売却されるか、将来の取引の可能性がもはや高くない場合は、その他の包括利益に認識された未実現累積利得または
      損失は直ちに純損益に振替える。
      ヘッジ関係が終了する場合に、ヘッジ対象が依然貸借対照表に計上されているか、またはその可能性が依然高いときは、未実現累
      積利得または損失は定額法によりその他の包括利益に認識する。デリバティブをキャンセルしない場合、当該デリバティブは売買
      目的デリバティブに再分類され、公正価値の変動を純損益に認識する。
      公正価値ヘッジとしての文書化
      グループ    BPCE  のいくつかの金融機関では、欧州連合が採用した                     IAS 第 39 号に対するいわゆるカーブアウト措置の適用によりマクロ
      ヘッジを公正価値ヘッジとして文書化している。
      欧州連合が使用するために採用したバージョンの                    IAS 第 39 号では、金利リスクに対するエクスポージャー全体を削減する目的で欧州
      の銀行が実施している戦略と両立できないと見られるヘッジ会計の一部規定を外している。特にこの「カーブアウト」の適用によ
      り、グループ      BPCE  は固定金利の顧客取引(貸付金、貯蓄預金および要求払預金)について銀行間金利リスクとのヘッジ会計の利用
      が可能になる。グループ          BPCE  が主に利用しているのはプレーンバニラの金利スワップであり、固定金利の預金または貸付金につい
      ての公正価値ヘッジとして開始時に指定している。
      マクロヘッジのデリバティブは、特定取引の公正価値のヘッジ(ミクロヘッジ)に用いられるデリバティブと同様に会計処理を行
      う。
      マクロヘッジ関係にある場合、ヘッジ対象の再評価に係る利得および損失は「金利リスク・ヘッジ対象ポートフォリオに係る再評
      価差額金」(金融資産ポートフォリオのヘッジについては貸借対照表の資産サイド、金融負債ポートフォリオのヘッジについては
      貸借対照表の負債側)に計上される。
      ヘッジは当該デリバティブが固定金利の対象原取引のポートフォリオに係る金利リスクを相殺していれば有効とみなされる。この
      場合、デュアル曲線で担保付デリバティブを評価したときの非有効部分が考慮される。
      有効性は以下の二つの方法で検証される。
      ● 資産ベーステスト:開始時にヘッジ手段として指定されたプレーンバニラのスワップについては、グループ                                            BPCE  は超過ヘッジが
       生じていないことを当該金融商品がヘッジとして指定される日に事前に検証し、また各貸借対照表日に事後的に検証する。
      ● 量的テスト:他のスワップについては、実際のスワップの公正価値の変動がヘッジ対象をそのまま反映する仮想金融商品の公正
       価値の変動を相殺していなければならない。この検証は当該金融商品がヘッジとして指定される日に事前に行われ、各貸借対照
       表日に事後的に行われる。
      ヘッジ関係が終了する場合において、ヘッジ対象の認識が中止されないときは、再評価調整額は当初ヘッジの残存期間にわたり定
      額法で償却され、ヘッジ対象が貸借対照表にもはや計上されないときは、再評価調整額は純損益に直接計上する。特にマクロヘッ
      ジ目的で用いられたデリバティブは、ヘッジ対象の額面金額がヘッジ手段の想定元本を下回る場合(例えば貸付金の期限前返済ま
      たは預金払戻し)、ヘッジ会計上不適格になる可能性がある。
      在外営業活動体の純投資ヘッジ
      在外営業活動体の純投資とは、在外営業活動体の純資産について連結親会社が保有する投資金額をいう。
      在外営業活動体の純投資ヘッジの目的は、連結親会社の財務書類の表示通貨と異なる機能通貨の事業体に対する投資の連結親会社
      にとっての為替の影響を最小化することにある。純投資ヘッジの会計処理は、キャッシュ・フロー・ヘッジと同様に行う。
      当初、その他の包括利益に認識した未実現利得および損失は、純投資の全部もしくは一部が売却された時点(または支配の喪失を
      伴って一部売却された時点)で純損益に計上する。
     公正価値ヘッジは、市場金利の変動に起因する公正価値の変動に対して固定利付金融商品を保護する金利スワップから主に構成され

     る。金利スワップにより固定利付の資産または負債は変動利付金融商品に転換される。
     公正価値マクロヘッジは、全体的な金利リスク・ポジションを管理するために特に以下をヘッジする目的で利用される。
                                 800/1094

                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
     ● 固定金利の貸付金ポートフォリオ
     ● 要求払預金
     ● 規制対象住宅貯蓄プラン(           PEL )に預け入れられている預金
     ● Livret   A通帳式貯蓄口座のインフレ要素
     公正価値マクロヘッジは、とりわけ以下をヘッジする目的で利用される。
     ● 固定金利の負債
     ● 流動性準備用の固定利付証券およびインフレ指数連動債
     キャッシュ・フロー・ヘッジは、変動利付金融商品から生じるキャッシュ・フローの変動を固定もしくは制御する。キャッシュ・フ
     ロー・ヘッジは、全体の金利リスク・ポジションを管理するためにも用いられる。
     キャッシュ・フロー・ヘッジは主に以下を目的に利用される。
     ● 変動金利の負債のヘッジ
     ● 負債の将来キャッシュ・フローの価値の変動リスクをヘッジ
     ● 変動金利の資産のマクロヘッジの手当て
     ヘッジの非有効部分の主な発生原因は以下に関連している。
     ● デュアル曲線評価の非有効部分:担保付デリバティブ(                       EONIA  利回りの証拠金)の価値が           EONIA  を割引カーブとして計算されているの
      に対して公正価値ヘッジ対象のヘッジ部分の価値が                     Euribor   割引カーブを用いて計算されている。
     ● オプションの時間的価値
     ● マクロヘッジの資産ベーステストにおける超過ヘッジ(ヘッジ対象の額面金額を上回るヘッジ目的デリバティブの想定元本、特に
      ヘッジ対象の期限前返済額が予想を上回った場合)
     ● 信用リスクおよびデリバティブに係る自己の信用リスクに関連する信用評価調整および債務評価調整
     ● ヘッジ対象とヘッジ取引の間の金利設定日の相違
     デリバティブ金融商品の想定元本額は、金融商品におけるグループ                            BPCE  の業務量を単に示しているだけであり、当該金融商品に付随す
     る市場リスクを反映するものではない。
                            2018  年 12 月 31 日               2018  年 1月 1日
                                                     *
     百万ユーロ
                       想定元本額      正の公正価値      負の公正価値       想定元本額     正の公正価値       負の公正価値
     金利デリバティブ                    469,588       6,799      10,422      650,878       8,499      11,292
     為替デリバティブ                    14,340        582      1,974      11,888        775      2,161
     先物取引                    483,928       7,381      12,396      662,765       9,274      13,453
     金利デリバティブ                     4,327        14      15     4,756        18       8
     オプション                     4,327        14      15     4,756        18       8
     公正価値ヘッジ                    488,255       7,395      12,412      667,522       9,293      13,461
     金利デリバティブ                    27,615        156      378     39,238        177      671
     株式デリバティブ                                         197
     為替デリバティブ                    18,641        606      798      7,489       320      593
     先物取引                    46,256        762      1,177      46,925        497      1,264
     金利デリバティブ                      97       2      1      121       3
     オプション                      97       2      1      121       3
     キャッシュ・フロー・ヘッジ                    46,353        764      1,178      47,046        500      1,264
     信用デリバティブ                                         128
     ヘッジ目的デリバティブ合計                    534,608       8,160      13,589      714,696       9,793      14,725
     *
     計算方法の変更に伴い        2017  年 12 月 31 日に公表された金額に対してマイナス              16 百万ユーロの調整が加えられている。
     すべてのヘッジ目的デリバティブは、貸借対照表の資産および負債の「ヘッジ目的デリバティブ」に計上されている。
     ヘッジ目的デリバティブの想定元本の満期状況(                    2018  年 12 月 31 日現在)

     百万ユーロ
                                 1年未満      1年から5年       6年から   10 年      10 年超
     金利リスク・ヘッジ
                                  81,527       206,871        114,750        98,478
     キャッシュ・フロー・ヘッジ
                                  2,837        9,277        5,923        9,675
     公正価値ヘッジ
                                  78,690       197,594        108,827        88,803
     為替リスク・ヘッジ
                                   711      13,331        13,156        5,784
     キャシュ・フロー・ヘッジ
                                   134       6,515        9,541        2,451
     公正価値ヘッジ
                                   577       6,816        3,615        3,333
                                 801/1094


                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
     合計
                                  82,238       220,202        127,906        104,262
     ヘッジ対象
     公正価値ヘッジ
                                          公正価値ヘッジ
                                          2018  年 12 月 31 日
                                   金利リスク・ヘッジ                為替リスク・ヘッジ
                                    うちヘッジ                    うちヘッジ
                                    部分の再評      未認識のヘッジ              部分の再評
                                       (1)        (2)            (1)
     百万ユーロ
                               帳簿価額     価差額金         部分     帳簿価額     価差額金
     資産
     その他の包括利益を通じて公正価値で測定する金融資産                           32,800       570              683
     負債証券                           32,800       570              675
     株式およびその他の資本性金融商品                                                8
     償却原価で測定する金融資産                          205,354       7,974        372     5,486       982
     金融機関に対する貸付金および債権                           22,857       409              533
     顧客に対する貸付金および債権                          169,503       5,920         22      97      16
     負債証券                           12,994      1,645        350     4,856       966
     負債
     償却原価で測定する金融負債                          153,118       5,281        390     14,141       396
     金融機関に対する債務                           35,149       771              195
     顧客に対する債務                           12,720       (1)
     負債証券                           93,660      4,007        390     9,813       396
     劣後債務                           11,589       504             4,133
     合計                          391,272      13,825         762     20,310      1,378
     (1) 未収利息を除く
     (2) 不適格、ヘッジ関係の終了
     当期中のヘッジの非有効部分は、注記                4.3 「純損益を通じて公正価値で測定する金融資産および負債の利得および損失」に表示される
     が、純損益に再分類不能なその他の包括利益を通じて公正価値で測定する資本性金融商品については、注記                                            4.4 「その他の包括利益に直
     接認識される利得および損失」に表示される。
     キャシュ・フロー・ヘッジ
                                         2018  年 12 月 31 日
                                                    期日到来の未認識
                             ヘッジ目的デリバ        うち期日未到来の
                                                           *
     百万ユーロ
                             ティブの公正価値        ヘッジの有効部分         うち非有効部分        のヘッジ残高
     金利リスク・ヘッジ
                                  (221)        (222)         1       96
     為替ヘッジ
                                  (193)        (207)         15
     キャッシュ・フロー・ヘッジ合計
                                  (413)        (429)         16        96
     * 不適格、ヘッジ関係の終了
     ヘッジの非有効部分は、損益計算書の「純損益を通じて公正価値で測定する金融商品の正味利得または損失」の科目に計上されている
     (注記   4.3 参照)。
     「キャッシュ・フロー・ヘッジ」準備金は、期日未到来のヘッジの有効部分および期日到来の未認識のヘッジ残高に対応し、税引前で
     非支配持分に帰属する部分を含む。「キャシュ・フロー・ヘッジ」準備金から純損益への再分類は、ヘッジ対象により影響される勘定
     科目と同じ態様で純受取利息か、またはヘッジ対象の認識の中止による利得のいずれかに計上される。
     キャッシュ・フロー・ヘッジ-その他の包括利益に認識されるその他の項目の詳細
                                        有効部分の      一部または全
                                   有効部分の      純損益への      部が消滅した
     百万ユーロ
                            2018  年 1月 1日     変動     再分類     ヘッジ対象       2018  年 12 月 31 日
     キャッシュ・フロー・ヘッジのための自己資本額                           (495)       22      59       6       (408)
     合計                           (495)       22      59       6       (408)
     5.4   その他の包括利益を通じて公正価値で測定する金融資産

                                 802/1094



                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
      会計原則
      その他の包括利益を通じて公正価値で測定する金融資産は、当初、公正価値に取引費用を加算した額で計上される。
      純損益に再分類可能なその他の包括利益を通じて公正価値で測定する負債性金融商品
      貸借対照表日にこれらの金融商品は公正価値で計上され、公正価値の変動(未収利息を除く)は、「純損益に再分類可能なその他
      の包括利益に直接認識される利得および損失」の項目に計上される(外貨建資産は貨幣性資産であるため外貨要素に係る公正価値
      の変動は純損益に影響を与える。)。公正価値の決定に用いる原則は注記                              10 に記述されている。
      これらの金融商品は、         IFRS  第9号の減損要件の適用を受ける。信用リスクに関する情報は注記                            7.1 に記載されている。これらが売却
      された場合には、当該公正価値の変動部分は純損益に計上される。
      負債性金融商品に発生または受領した受取利息は、実効金利法に基づき「受取利息および類似収益」の項目に計上される。実効金
      利法については、注記         5.5 「償却原価で測定する資産」に記述されている。
      純損益に再分類不能なその他の包括利益を通じて公正価値で測定する資本性金融商品
      貸借対照表日にこれらの金融商品は公正価値で計上され、公正価値の変動は、「純損益に再分類不能なその他の包括利益に直接認
      識される利得および損失」の項目に計上される(外貨建資産は貨幣性資産でないため外貨要素に係る公正価値の変動は純損益に影
      響を与えない。)。公正価値の決定に用いる原則は注記                       10 に記述されている。
      純損益に再分類不能なその他の包括利益を通じて公正価値で測定するとの指定は、売買目的保有ではない資本性金融商品に限り商
      品ごとに適用される取消不能のオプションである。実現または未実現の損失は、その他の包括利益に引き続き計上され、純損益に
      影響を与えない。これらの金融資産は減損の対象にはならない。
      これらが売却された場合には、公正価値の変動部分は、純損益には振り替えられず、直接、利益剰余金に計上される。
      投資のリターンに対応する配当金のみが純損益に影響を与える。当該配当金は「その他の包括利益を通じて公正価値で測定する金
      融商品の正味利得または損失」の項目に計上される。
     百万ユーロ

                                            2018  年 12 月 31 日     2018  年 1月 1日
     貸付金および債権
                                                  26         27
     負債証券
                                                37,382         32,890
                (1)
     株式およびその他の持分証券
                                                2,680         2,529
     その他の包括利益を通じて公正価値で測定する金融資産
                                                40,088         35,446
              (2)
     うち予想信用損失の減損
                                                 (67)         (57)
                               (3)
     うちその他の包括利益に直接認識される利得および損失(税引前)
                                                  93         368
     - 負債性金融商品
                                                 112         390
     - 資本性金融商品
                                                 (19)         (22)
     (1) 株式およびその他の持分証券には戦略的な資本持分および一部の長期プライベート・エクイティ証券が含まれる。これらの証券は売却目的保有ではな
      いためその他の包括利益を通じて公正価値で測定すると指定された資本性金融商品に分類するのが適切である。
     (2) 詳細は注記    7.1.1  に記載されている。
     (3) 非支配持分に帰属する部分を含む(             2018  年 12 月 31 日:マイナス     15 百万ユーロ、     2018  年1月1日:プラス6百万ユーロ)
     その他の包括利益を通じて公正価値で測定すると指定された資本性金融商品
      会計原則

      その他の包括利益を通じて公正価値で測定すると指定された資本性金融商品には以下を含めることができる。
      ● 資本持分に対する投資
      ● 株式およびその他の持分証券
      当初認識時に、その他の包括利益を通じて公正価値で測定すると指定された資本性金融商品は、公正価値に取引費用を加算して計
      上される。
      以後の会計報告日に当該金融商品の公正価値の変動額がその他の包括利益(                               OCI )に認識される。
      その他の包括利益に計上されるこれらの変動額は、その後の年度に純損益に再分類されることはない(純損益に再分類不能なその
      他の包括利益)。
      配当金のみが必要な条件を満たす場合に純損益に計上される。
                                 803/1094




                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
                                   2018  年 12 月 31 日             2018  年 1月1日

                               期間中に認識さ
                                れた配当金         期間中の認識の中止
                                期末時点に保有
                                されていた資本       売却日における       売却日における
     百万ユーロ
                           公正価値       性金融商品        公正価値       損益合計       公正価値
     資本持分に対する投資                       2,167        107        42       (4)      2,098
     株式およびその他の持分証券                        513        12       18       (5)       431
       *
     合計                       2,680        119        60       (9)      2,529
     * 当期間中に「利益剰余金」に再分類された公正価値の変動額合計のうち処分に関連したものは                                  2018  年 12 月 31 日時点でマイナス9百万ユーロであった。
     5.5   償却原価で測定する資産

      会計原則

      償却原価で測定する資産は、回収目的保有の事業モデルの中で管理されている                                SPPI  金融資産である。グループ           BPCE  により組成され
      た大部分の貸付金はこの区分に分類される。信用リスクに関する情報は注記                               7.1 に記載されている。
      償却原価で測定する金融資産には金融機関および顧客に対する貸付金および債権ならびに財務省証券や債券などの償却原価で測定
      する有価証券が含まれる。
      貸付金および債権は、当初、公正価値に、取引実行のための直接関連費を加算し、当該実行に直接帰属する収益を控除した額で計
      上される。その後の貸借対照表日にこれらは実効金利法を用いて償却原価で測定される。
      実効金利とは、見積将来キャッシュ・フロー(支払額または受取額)が貸付金の当初の帳簿価額と等価になるような割引率をい
      う。当該利率には市場金利を下回って実行された貸付金に係わる割引および貸付金実行に直接関連する外部取引による収益または
      費用が含まれる(これらは貸付金の実効利回りの調整として扱われる。)。社内費用は償却原価の計算に含まれない。
      貸付金が市場条件より不利な条件で実行された場合は、当該貸付金の額面価額と、市場金利で割引いた将来キャッシュ・フローの
      総額との差額相当分は、当該貸付金の額面価額から控除する。市場金利とは、類似の特徴を有する金融商品およびカウンターパー
      ティーについて任意の時点において市場の大部分の金融機関により適用される利率をいう。
      貸付金の条件再交渉および条件緩和
      IFRS  第9号は、財政難によるか否かを問わず、条件再交渉、条件緩和または調整のあった(ただし認識は中止されていない)金融
      資産の変更契約の識別を要求する。変更による利得または損失があればそれは純損益に認識されなければならない。当該金融資産
      の帳簿価額総額は、当初の実効金利を用いて割引いた条件再交渉後または変更後の約定キャッシュ・フローの現在価値に等しくな
      るように再計算する必要がある。しかしながら変更の重要性は案件ごとに分析される。
      財政難により条件緩和された貸付金の取扱いは                   IAS 第 39 号と同様である。すなわち           IFRS  第9号に定義される信用損失事象を受けて条
      件が緩和された貸付金に対しては、当初に予想された約定キャッシュ・フローの現在価値と条件緩和後の予想元利払い現在価値と
      の差額を反映させるために割引が適用される。使用される割引率は当初の実効金利である。当該割引額は、損益計算書の「信用リ
      スクコスト」に費用計上され、対応する貸借対照表上の項目と相殺される。
      当該費用は、年金数理法を用いて貸付期間にわたり損益計算書の純受取利息に戻入が行われる。条件緩和貸付金は、専門家の意見
      に基づき当該支払人の履行能力に不確実性がなくなる時点で正常貸付金(減損なし、ステージ1またはステージ2)に再分類され
      る。
      条件緩和の程度が大幅な場合(例えば貸付金の全部または一部が資本性金融商品に転換される場合)には、新たな金融商品が公正
      価値で計上され、認識が中止された貸付金(または貸付金の一部)の帳簿価額と当該貸付金の代わりの受領資産の公正価値との差
      額が損益計算書の「信用リスクコスト」の項目に計上される。当該貸付金の全額が新たな資産に転換された場合には、従来貸付金
      に関して計上されていた減損は調整され、全額が戻し入れられる。
      報酬および手数料
      外部費用は、貸付金の手配に関連する第三者への支払手数料から主に構成される。これは主に事業の提携先に支払った手数料から
      なる。
      新規に実行した貸付金に直接帰属する収益は、主に顧客に賦課する案件組成報酬、付替え費用およびコミットメント手数料(貸付
      実行の可能性の方が実行しない可能性より高い場合)である。実行に至る可能性の低い金融コミットメントについて受領したコ
      ミットメント手数料は、定額法でコミットメント期間にわたり償却される。
      当初時点で1年未満の期間の貸付金について発生する費用および収益は、実効金利の再計算を行うことなく期間按分して繰延べ
      る。変動金利の貸付金については、実効金利は各金利再設定日に調整される。
      認識日
      有価証券は決済日/交付日に貸借対照表に計上される。
      有価証券を一時的に譲渡した場合も決済日/交付日に計上する。
      有価証券の部分的売却には、特殊な場合を除いて先入先出法(                          FIFO  )が適用される。
      レポ取引に関しては、当該取引が「貸付金および債権」に計上される場合、供与しているローン・コミットメントは、当該取引日
      から決済/交付日までの期間について計上される。
     5.5.1    償却原価で測定する有価証券

     百万ユーロ
                                            2018  年 12 月 31 日     2018  年 1月 1日
                                 804/1094


                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
     財務省証券および類似証券                                           18,264         24,392
     債券およびその他の負債証券                                           13,675          9,261
     予想信用損失の減損                                           (163)         (158)
     償却原価で測定する有価証券合計                                           31,776         33,495
     償却原価で測定する有価証券の公正価値は注記                   10 に表示されている。

     減損ステージ別の貸付金残高および信用損失の分類は注記                        7.1 に詳述している。
     5.5.2    償却原価で測定する金融機関に対する貸付金および債権

     百万ユーロ
                                            201 8年 12 月 31 日     201 8年 1月 1日
     当座勘定貸越残高                                           7,961         7,007
     レポ取引                                           6,458         7,867
             *
     預け金および貸付金                                           72,304         70,406
     金融機関に対する他の貸付金および債権                                             31         73
     保証金支払額                                           4,449         4,948
     予想信用損失の減損                                            (60)         (79)
     金融機関に対する貸付金および債権合計                                           91,142         90,222
     * フランス預金供託公庫において資金を集中管理し「預け金および貸付金」の項目に計上している                                   Livret   A、 LDD および  LEP の貯蓄口座の合計は       2018  年 12 月
     31 日現在で   66,384  百万ユーロであった(        2018  年1月1日現在:      65,006  百万ユーロ)。
     金融機関に対する貸付金および債権の公正価値は注記                      10 に表示されている。
     減損ステージ別の貸付金残高および信用損失の分類は注記                        7.1 に詳述している。
     5.5.3    償却原価で測定する顧客に対する貸付金および債権

     百万ユーロ
                                            2018  年 12 月 31 日     2018  年 1月 1日
     当座勘定貸越残高                                           12,881         12,555
     顧客に対するその他の信用供与                                          649,775         618,787
     金融部門の顧客に対する貸付金                                           8,016         6,387
     短期信用供与                                           74,027         68,688
     設備資金貸付金                                          161,710         154,912
     住宅貸付金                                          347,693         328,712
     輸出貸付金                                           3,802         3,417
     レポ取引                                           8,518         9,226
     ファイナンス・リース                                           17,539         17,117
     劣後貸付金                                            612         609
     その他貸付金                                           27,858         29,718
     顧客に対するその他の貸付金および債権                                           8,927         8,000
     保証金支払額                                            314         443
     顧客に対する貸付金および債権総額                                          671,898         639,785
     予想信用損失の減損                                          (12,617)         (13,348)
     顧客に対する貸付金および債権合計                                          659,281         626,437
     償却原価で測定する有価証券の公正価値は注記                   10 に表示されている。

     減損ステージ別の貸付金残高および信用損失の分類は注記                        7.1 に詳述している。
     5.6   未収収益およびその他の資産

     百万ユーロ
                                            2018  年 12 月 31 日     2018  年 1月 1日
     取立勘定                                           5,503         3,289
     前払費用                                            375         308
     未収収益                                           1,126         1,121
     その他未収金                                           3,770         3,478
     未収収益および前払費用                                           10,774         8,196
     証券取引決済口座借        方 残高                                    365         353
     その他債権                                           17,984         17,512
     その他の資産                                           18,349         17,865
     未収収益およびその他の資産合計                                           29,123         26,061
                                 805/1094


                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
     5.7   売却目的で保有する非流動資産および関連する負債

      会計原則

      非流動資産の売却が決定され、             12 ヵ月以内に売却する可能性が高い場合は、当該資産は貸借対照表の「売却目的で保有する非流動
      資産」の勘定科目に独立して表示する。同資産に関連する負債も「売却目的で保有する非流動資産に関連する負債」の勘定科目に
      独立して表示する。
      上記区分に分類された非流動資産は、減価償却/償却されなくなり、帳簿価額または公正価値から売却費用を控除した価額のいず
      れか低い方で測定される。金融商品は引続き                  IFRS  第9号に従い測定される。
     非流動資産(または資産グループ)の帳簿価額が売却取引により回収される場合、当該非流動資産                                         は売却目的保有とされる。当該資産

     (または資産グループ)は即座に売却することが可能でなければならず、かつ当該売却が今後                                       12 ヵ月以内に完了する可能性が非常に高
     くなければならない。
     2018  年 12 月 31 日現在において売却目的で保有する資産および負債は、                       IFRS  第5号「売却目的で保有する非流動資産及び非継続事業」に
     従って、貸借対照表の二つの別々の勘定科目、すなわち売却目的で保有する非流動資産の勘定科目に                                         2,639  百万ユーロおよび売却目的で
     保有する非流動資産に関連する負債の勘定科目に                    2,096  百万ユーロが表示されている。
     「売却目的で保有する非流動資産」および「売却目的で保有する非流動資産に関連する負債」は                                        BPCE  アンテルナシヨナルのアフリカの
     子会社の資産および負債(注記             1.3 参照)ならびに子会社のバンコ・プリムスの資産および負債に関係している。
     2017  年7月   19 日にクレディ・フォンシエは、在ポルトガル子会社であるバンコ・プリムスの売却条件を定める売買契約書を締結した。
     売却の完了は、ポルトガルの監督当局の承認が条件となる。当該期限は当初                                2018  年3月   31 日とされていたが       2019  年4月   30 日までに延期
     された。
     売却目的で保有するグループ企業に関連する数値は以下のとおりである。
                                  BPCE  アンテルナシヨ
     百万ユーロ
                                  ナルアフリカ子会社              その他     2018  年 12 月 31 日
     現金および中央銀行への預け金                                    431                 431
     純損益を通じて公正価値で測定する金融資産                                     1                 1
     その他の包括利益を通じて公正価値で測定する金融資産                                    146                 146
     償却原価で測定する有価証券                                    26                 26
     償却原価で測定する金融機関に対する貸付金および債権ならびに類似項目                                    39         2        41
     償却原価で測定する顧客に対する貸付金および債権                                   1,363          414        1,777
     当期税金資産                                     3         2         5
     繰延税金資産                                    47         11         58
     未収収益およびその他の資産                                    44         13         57
     投資不動産                                    13                 13
     有形固定資産                                    60                 60
     無形資産                                     ▶                 ▶
     のれん                                    20                 20
     売却目的で保有する非流動資産                                   2,197          442        2,639
     負債証券                                    86                 86
     金融機関に対する債務および類似項目                                    250                 250
     顧客に対する債務                                   1,624                 1,624
     当期税金負債                                             ▶         ▶
     繰延税金負債                                    12                 12
     未払費用およびその他の負債                                    83         1        84
     引当金                                    30         2        32
     劣後債務                                     ▶                 ▶
     売却目的で保有する非流動資産に関連する負債                                   2,089          7       2,096
     2018  年1月1日現在、「売却目的で保有する非流動資産」および「売却目的で保有する非流動資産に関連する負債」には、とりわけ子

     会社であるバンコ・プリムスの資産および負債が含まれている。                           IFRS  第5号「売却目的で保有する非流動資産および非継続事業」に基
     づき、   グループ    BPCE  は:
     ● 連結資産を     457 百万ユーロの別々の資産項目と             19 百万ユーロの負債項目に再分類するとともに、
     ● 資産価値を帳簿価額と公正価値から売却費用を控除した価額の低い方に調整して算出されたマイナス                                         17 百万ユーロの純額費用を「そ
      の他の資産の利得または損失」の項目に計上した。
     売却目的で保有するその他の非流動資産は、主にナティクシス・グループに関係している。
     5.8   投資不動産

                                 806/1094


                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
      会計原則
      IAS 第 40 号に基づき、投資不動産は賃貸収益もしくは資本増価またはその両方を目的に保有する不動産をいう。
      投資不動産の会計処理は、すべてのグループ                   BPCE  企業が用いる有形固定資産の会計処理と同様である。ただし、いくつかの保険会
      社は除かれ、これらの保険会社では保険業務関連投資として保有する不動産を公正価値で認識し、公正価値への調整を純損益に計
      上する。公正価値は複数基準アプローチを用いて計算する。すなわち賃料収益を市場金利で資本還元する方法と、市場の類似取引
      事例と比較する方法の組み合わせである。
      グループ    BPC の投資不動産の公正価値は、当該資産の価値に重大な影響を与える特殊な事例を除き、専門家による定期的な鑑定評価
      に基づく。
      オペレーティング・リースにより賃貸する投資不動産に残存価値がある場合には、当該資産の償却可能価額は減少することにな
      る。
      投資不動産の処分損益は、「保険業務からの収益」に計上される保険業務関連を除いて純損益の「その他の活動からの正味収益ま
      たは費用」に計上される。
                               2018  年 12 月 31 日             2018  年 1月 1日

                           帳簿価額
                               減価償却累計             帳簿価額    減価償却累計
     百万ユーロ                       (総額  )
                               額および減損         純額     (総額  ) 額および減損         純額
     取得原価で認識された不動産                       1,365      (582)      783     1,391      (601)      790
     投資不動産合計                                    783                 790
     保険業務の子会社が保有する投資不動産については、保険業務関連投資の報告の項に含まれている(注記                                           9.1.1.1   参照)。
     5.9   有形固定資産および無形資産

      会計原則

      この項目には、事業上所有しかつ使用している不動産、オペレーティング・リースにより取得した設備、ファイナンス・リースに
      より取得した不動産および一時的に借手はないがファイナンス・リースにより保有している資産が含まれる。営業活動を行わない
      不動産会社(      SCI )に対する持分は、有形固定資産として会計処理される。
      IAS 第 16 号および    IAS 第 38 号に基づき、有形固定資産および無形資産は、次の要件を満たす場合にのみ資産として認識する。
      ● 企業が当該資産に関連する将来の経済的便益を享受する可能性が高いこと。
      ● 当該資産の取得原価が信頼性をもって測定できること。
      事業用の有形固定資産および無形資産は、取得原価に直接的に帰属する取得費用を加算して当初認識される。非流動資産としての
      認識基準を満たす社内開発のソフトウェアは、制作費用で認識し、外部費用および当該プロジェクトに直接従事した従業員の人件
      費が含まれる。
      すべての建物には部分積み上げ方式が適用される。
      当初認識後、有形固定資産および無形資産は、取得原価から累計の減価償却費、償却費および減損を控除して測定される。資産の
      償却可能価額は、残存価値が重要かつ信頼性をもって測定可能な場合はこれを考慮する。
      有形固定資産および無形資産は、当該資産について予想される将来の経済的便益の企業による費消パターン(通常は当該資産の耐
      用年数に一致)を反映するように減価償却もしくは償却される。利用または経済的便益のパターンが異なる数々の構成要素からな
      る資産の場合、各構成要素は別個に認識され、当該構成要素の耐用年数を反映する期間にわたり減価償却される。
      グループ    BPCE  が用いる減価償却および償却の各期間は次のとおりである。
      ● 建物:   20 年から   60 年
      ● 造作および付属物:5年から            20 年
      ● 家具および特殊設備:4年から             10 年
      ● コンピューター機器:3年から5年
      ● ソフトウェア:5年以下
      その他の有形固定資産は、見積耐用年数(通常5年から                       10 年)にわたり減価償却される。
      有形固定資産および無形資産は、貸借対照表日現在で減損の可能性を示す証拠がある場合に減損テストを受ける。この場合、修正
      後の回収可能価額を帳簿価額と比較する。資産の修正後の回収可能価額が帳簿価額を下回る場合は、減損損失を純損益に認識す
      る。
      当該損失は、見積回収可能価額が変更された場合または減損の証拠がもはや存在しない場合には戻入れる。
      事業用有形固定資産および無形資産のうちファイナンス・リースで調達されているものの会計処理は注記                                           4.9 に記載している。
      オペレーティング・リースにより賃貸している設備(グループ                          BPCE  が賃手)は、貸借対照表の有形固定資産の項目に計上される。
                               2018  年 12 月 31 日             2018  年 1月 1日

                           帳簿価額     減価償却累計             帳簿価額    減価償却累計額
     百万ユーロ
                           (総額)     額および減損         純額    (総額)      および減損        純額
                                 807/1094


                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
     有形固定資産
     - 土地および建物                      4,135      (2,142)      1,993     3,961       (2,001)     1,960
     - リース不動産                       651      (227)      424     579       (211)     368
     - 設備、備品およびその他の有形固定資産                      7,368      (5,367)      2,001     7,475       (5,342)     2,133
     有形固定資産合計                       12,154       (7,735)      4,419     12,015       (7,554)     4,461
     無形資産
     - 賃借権                       389      (222)      166     390       (213)     177
     - ソフトウェア                      2,949      (2,312)       638    2,757       (2,159)      598
     - その他無形資産                       718      (324)      394     687       (295)     392
     無形資産合計                       4,056      (2,857)      1,198     3,834      (2,667)      1,167
     5.10    金融機関および顧客に対する債務

      会計原則

      これらの負債は、純損益を通じて公正価値で測定する金融負債に分類されず、「金融機関に対する債務」または「顧客に対する債
      務」の項目に償却原価で計上される。
      負債証券(純損益またはその他の包括利益を通じて公正価値で測定する金融負債に分類されていないもの)の発行は、当初、公正
      価値から取引費用を控除した額で計上される。その後これらは各貸借対照表日に実効金利法を用いて償却原価で測定される。
      これらの金融商品は貸借対照表の「金融機関に対する債務」、「顧客に対する債務」または「負債証券」の項目に計上している。
      有価証券は決済日/交付日に貸借対照表に計上される。
      有価証券を一時的に譲渡した場合も決済日/交付日に計上する。
      有価証券の部分的売却には、特殊な場合を除いて先入先出法(                          FIFO  )が適用される。
      レポ取引に関しては、当該取引が「買戻条件付売却有価証券」に計上される場合、供与を受けているローン・コミットメントは、
      当該取引日から決済/交付日までの期間について計上される。
     5.10.1    金融機関に対する債務

     百万ユーロ
                                            2018  年 12 月 31 日     2018  年 1月 1日
     要求払預金                                           7,364         9,490
     レポ取引                                           2,188         4,097
     未払利息                                             7         7
     金融機関に対する債務-要求払いのもの                                           9,559         13,593
     定期預金および借入金                                           67,947         64,650
     レポ取引                                           6,842         4,795
     未払利息                                           (168)          (19)
     金融機関に対する債務-合意された満期日に支払われるべきもの                                           74,621         69,426
     保証金受取額                                           1,482         1,625
     金融機関に対する債務合計                                           85,662         84,644
     金融機関に対する債務の公正価値は注記                 10 に記載している。
     5.10.2    顧客に対する債務

     百万ユーロ                                       2018  年 12 月 31 日     2018  年 1月 1日
     貸方残高となっている当座勘定                                          187,325         172,889
     Livret   A貯蓄口座
                                               91,487         89,897
     規制対象住宅貯蓄関連商品                                           78,661         77,498
     その他規制対象貯蓄口座                                           86,237         84,010
     未払利息                                             ▶         9
     規制対象貯蓄口座                                          256,390         251,414
     要求払預金および借入金                                           13,807         15,474
     定期勘定および借入金                                           62,104         65,074
     未払利息                                           1,783         1,964
     その他の顧客勘定                                           77,693         82,512
     その他の定期勘定および類似取引                                           6,980         6,934
     レポ取引                                           6,980         6,934
     顧客に対するその他の債務                                           1,913         2,347
     保証金受取額                                            22         593
                                 808/1094

                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
     顧客に対する債務合計                                          530,323         516,689
     顧客に対する債務の公正価値は注記               10 に記載している。
     5.11    負債証券

      会計原則

      純損益またはその他の包括利益を通じて公正価値で測定する金融負債に分類されていない負債証券の発行は、当初、公正価値から
      取引費用を控除した額で計上される。その後これらは各貸借対照表日に実効金利法を用いて償却原価で測定される。
      これらの金融商品は貸借対照表の「金融機関に対する債務」、「顧客に対する債務」または「負債証券」の項目に計上している。
      負債証券は、「劣後債務」に表示されている劣後債を除き、その基本特性に応じて分類される。
      TLAC  (総損失吸収力)計算の分子に適格な新たな負債区分がフランス法のもとに導入された。一般に「シニア非優先債務」として
      言及されるこれらの負債は、自己資本と「上位優先債務」の中間に位置づけられる。
     百万ユーロ

                                            2018  年 12 月 31 日     2018  年 1月 1日
     債券                                          123,110         129,973
     銀行間市場金融商品および譲渡可能負債証券                                           77,434         78,338
     非優先でも劣後でもない他の負債証券                                           1,919         1,871
     シニア非優先債務証券                                           12,468          4,856
     合計                                          214,930         215,038
     未払利息                                           1,947         2,089
     負債証券合計                                          216,878         217,127
     負債証券の公正価値は注記           10 に記載している。
     5.12    未払費用およびその他の負債
     百万ユーロ
                                            2018  年 12 月 31 日     2018  年 1月 1日
     取立勘定                                           6,568         4,857
     前受収益                                           1,476         1,420
     未払勘定                                           2,741         2,696
     その他未払金                                           5,113         4,841
     未払費用およびその他の負債                                           15,898         13,814
     証券取引決済口座貸方残高                                            919         751
     その他支払債務                                           15,884         14,393
     その他の負債                                           16,803         15,144
     未払費用およびその他の負債合計                                           32,701         28,958
                                 809/1094









                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
     5.13    引当金
      会計原則
      従業員給付債務および類似債務、規制対象住宅貯蓄関連商品、オフバランスシート・コミットメントおよび保険契約に関連する引
      当金以外の引当金は、主としてリストラクチャリング、請求および訴訟、罰金、違約金、税金などのリスクに対する引当金から構
      成される。
      引当金とは、時期または金額が不確実であるが信頼性をもって見積ることができる負債である。これらの負債は過去の事象から発
      生した現在の債務(法的または推定的)であり、その決済により資源の流出が必要となることが予想されるものをいう。
      引当金に認識されている金額は、貸借対照表日に現在の債務を決済するために必要とされる費用についての最善の見積りである。
      引当金は、割引の影響が重要な場合には割引かれている。
      引当金の変動は、引当金が積み立てられた将来の費用の種類に対応する損益計算書の勘定科目に認識する。
      規制対象住宅貯蓄関連商品の引当金
      規制対象住宅貯蓄口座(          CEL)  および規制対象住宅貯蓄プラン(              PEL )はフランスで取扱われているリテール商品であり、住宅貯蓄プ
      ランおよび口座に関する法津(             1965  年)ならびにその後の施行令の適用を受ける。
      規制対象住宅貯蓄関連商品によりグループ                 BPCE  は2種類の義務を負う。
      ● 契約開始時設定利率(         PEL 商品について)または貯蓄段階に応じた利率(                   CEL 商品について)で顧客に貸付金を将来提供する義務
      ● 無期限に契約開始時設定利率(             PEL 商品について)または法定の指数算定式により半年ごとに設定される利率(                                CEL 商品につい
       て)で預金金利を将来支払う義務
      グループ    BPCE  に潜在的に不利な結果を招くこれらの義務については、規制対象住宅貯蓄プランは契約開始時期ごとに、規制対象住
      宅貯蓄口座は一括して測定を行う。
      アット・リスク残高から得られる将来の潜在的収益を割引くことにより関連するリスクについての引当金を計上する。
      ● アット・リスク貯蓄は、引当金の計算時点で存在する不確実なプラン貯蓄の将来水準に対応する。引当金は、投資者の過去の行
       動パターンを考慮しつつ将来の各期間について統計的基礎に基づき見積られ、推定残高と最低予想貯蓄残高との差額に対応す
       る。
      ● アット・リスク貸付金は、供与済であるが計算時点において期日未到来の貸付金残高に、顧客の過去の行動パターンに基づき統
       計的に予想される貸付金残高ならびに規制対象住宅貯蓄口座および同プランに関連して過去に蓄積した権利と今後獲得する権利
       を加算した金額に対応する。
      将来期間における貯蓄段階からの収益は、契約開始時期ごとに付利される規制金利と市場において類似貯蓄商品に付利される予想
      金利との差額として見積られる。
      将来期間における融資段階からの収益は、                  PEL 契約については契約締結時に合意された固定金利(                     CEL 契約については貯蓄段階に応
      じた金利)と非規制部門での住宅貸付に付利される予想金利との差額として見積られる。
      契約開始時期ごとの貯蓄および融資段階についてのグループ                         BPCE  の見積将来債務の代数和がグループ               BPCE  にとり潜在的に不利であ
      ることを示す場合は、異なる契約開始時期の間での相殺を行うことなく引当金を計上する。当該債務は、将来の金利動向の不確実
      性およびそれが顧客行動モデルとアット・リスク残高に与える影響を反映させるためにモンテカルロ方式を用いて見積られる。
      これらの引当金は貸借対照表の負債に計上され、その変動は純受取利息に計上される。
                                                   (1)

     百万ユーロ
                       2018  年1月1日       繰入    目的使用     未使用分戻入      その他の変動        2018  年 12 月 31 日
                   (2)
     従業員給付債務引当金         および類似債務             2,264     224     (103)      (151)       (144)       2,090
                  (3)
     リストラクチャリング費用引当金                      152    349      (63)      (26)        (3)       409
                (4)
     法務および税務リスク引当金                     1,712     311     (101)      (239)        19      1,702
     ローン・コミットメントおよび保証              コ
     ミットメント引当金                      707    469      (2)      (537)        17       654
     規制対象住宅貯蓄関連商品引当金                      695    37            (71)               661
     その他の営業関連引当金                     1,266     260     (148)      (304)        (15)      1,059
     引当金合計                     6,796    1,650      (417)      (1,328)        (126)       6,575
     (1) その他の変動には、従業員給付の再評価差額金の変動(税引前マイナス                          101 百万ユーロ)、売却目的で保有する             BPCE  アンテルナシヨナル企業(複数)の
      負債の再分類の影響(マイナス           31 百万ユーロ)および為替換算調整額(プラス                45 百万ユーロ)が含まれる。
     (2) うち  1,944  百万ユーロは退職後確定給付制度およびその他の長期従業員給付(注記                          8.2.1  参照)。
     (3)  2018  年 12 月 31 日現在、リストラクチャリング費用引当金に特に含まれたのは以下のとおりである。
      ● クレディ・フォンシエ業務の統合およびその専門知識のグループ                       BPCE  全体での再編成のための         316 百万ユーロ
      ● BPCE  アンテルナシヨナルの従業員雇用保護プランのための                   15 百万ユーロ
      ● コファスのリストラクチャリング計画のための                 11 百万ユーロ(     2017  年 12 月 31 日:  31 百万ユーロ)
     (4) 法務および税務リスク引当金には、マドフ不正行為の保険エクスポージャー正味残高についての                                   543 百万ユーロが含まれた。         2017  年 12 月 31 日現在、マド
      フの正味残高に対する引当金は合計             389 百万ユーロであった。
     5.13.1    規制対象住宅貯蓄関連商品に預け入れられている預金

                                 810/1094


                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
     百万ユーロ                                       2018  年 12 月 31 日    2018  年1月1日
     規制対象住宅貯蓄プラン(          PEL )に預け入れられている預金
     -4年未満                                          10,020          8,441
     -4年以上   10 年未満                                      52,063          51,926
     - 10 年以上                                         11,085          11,481
     規制対象住宅貯蓄プラン         (PEL)  に預け入れられている預金                               73,168          71,848
     規制対象住宅貯蓄口座(         CEL )に預け入れられている預金                                5,588          5,625
     規制対象住宅貯蓄関連商品に預け入れられている預金合計                                           78,756          77,473
     第一区分と第二区分(4年未満の区分と4年以上                    10 年未満の区分)の著しい変動は、              PEL 住宅貯蓄プラン商品の年層経過に起因する。
     5.13.2    規制対象住宅貯蓄関連商品に基づいて実行した貸付金残高

     百万ユーロ                                       2018  年 12 月 31 日    2018  年1月1日
     規制対象住宅貯蓄プラン(          PEL )に基づいて実行した貸付金残高                                 45          64
     規制対象住宅貯蓄口座(         CEL )に基づいて実行した貸付金残高                                 175         254
     規制対象住宅貯蓄関連商品に基づいて実行した貸付金残高合計                                            220         318
     5.13.3    規制対象住宅貯蓄関連商品に対する引当金

     百万ユーロ                                       2018  年 12 月 31 日    2018  年1月1日
     規制対象住宅貯蓄プラン(          PEL )に対する引当金
     - 4 年未満                                          157         147
     - 4 年以上   10 年未満                                       257         308
     - 10 年以上                                          192         192
     規制対象住宅貯蓄プラン(          PEL )に対する引当金                                606         647
     規制対象住宅貯蓄口座(         CEL )に対する引当金                                  58          52
     規制対象住宅貯蓄プラン(          PEL )貸付金に対する引当金                                 (1)         (1)
     規制対象住宅貯蓄口座(         CEL )貸付金に対する引当金                                  (2)         (3)
     規制対象住宅貯蓄貸付金に対する引当金                                            (3)         (4)
     規制対象住宅貯蓄関連商品に対する引当金合計                                            661         695
     規制対象住宅貯蓄商品に対する引当金の変動は、                    PEL 商品の年層経過を反映している(注記                5.13.1   参照)。
     5.14    劣後債務

      会計原則

      劣後債務は、その返済がすべての上位の無担保債権者の後に限られる一方で利益参加型の貸付金および有価証券ならびに超劣後債
      より前に返済を受けるという点においてその他の債務および債券とは異なる。
      発行体が返済義務を負う劣後債務は負債に分類され、当初、公正価値から取引費用を控除した額で計上される。その後これらは各
      貸借対照表日に実効金利法を用いて償却原価で測定される。
     百万ユーロ

                                            2018  年 12 月 31 日     2018  年 1月 1日
     純損益を通じて公正価値で測定すると指定された劣後債務                                            100         100
     純損益を通じて公正価値で測定する劣後債務                                            100         100
     期限付き劣後債務                                           16,208         16,115
     永久劣後債務                                            334         321
     共同保証預託金                                            192         158
     劣後債務および類似債務                                           16,734         16,594
     未払利息                                            360         328
     ヘッジ部分再評価差額金                                            504         489
     償却原価で測定する劣後債務                                           17,598         17,411
          *
     劣後債務合計                                           17,698         17,511
     * 保険会社の部分を含む。         2018  年 12 月 31 日:  672 百万ユーロ(     2017  年 12 月 31 日:  639 百万ユーロ)
     劣後債務の公正価値は注記           10 に記載している。
     当事業年度中の劣後債務および類似債務の変動

                                    (1)      (2)        (3)
     百万ユーロ
                         2018  年1月1日        発行       償還    その他の変動        2018  年 12 月 31 日
                                 811/1094


                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
     純損益を通じて公正価値で測定すると指定され
     た劣後債務                         100                            100
     純損益を通じて公正価値で測定する劣後債務                         100                            100
     期限付き劣後債務                       16,115             (256)        349       16,244
     永久劣後債務                         321             (23)        36        298
     共同保証預託金                         158                     34        192
     償却原価で測定する劣後債務                       16,594             (279)        419       16,734
     劣後債務および類似債務                       16,694             (279)        419       16,834
     (1)  2018  事業年度中の新規発行はなかった。
     (2) 劣後借入金および劣後債務の償還は満期到来による。
     (3) その他の変動に含まれる主なものは、ヘッジ対象の債務の再評価、為替変動およびナティクシス・ファンディングが流通市場におけるナティクシス債
      務証券のマーケット・メークの目的で保有するグループ企業の有価証券の変動である。
     資本性金融商品として適格な超劣後債は注記                  5.15.2   に記載している。
     5.15    発行済普通株式および資本性金融商品

      会計原則

      グループ    BPCE  が発行した金融商品は、当該発行体が当該金融商品の保有者に現金もしくは他の金融資産を引き渡す契約上の義務を
      有しているか否か、また当該金融商品をグループ                    BPCE  にとって潜在的に不利な条件で交換する契約上の義務を有しているか否かに
      より負債性金融商品または資本性金融商品に該当する。当該義務は、単に経済的制約からだけでなく具体的な契約条件から生じる
      ものでなければならない。
      更に、ある金融商品が資本として適格である場合、
      ● 当該金融商品の報酬は配当金として扱われるため、当該報酬に関連する税金とともに資本の部に影響を与え、
      ● 当該金融商品はヘッジ会計に適格な基礎商品にはなり得ず、
      ● 発行が外国通貨建ての場合には、当該金融商品は資本に振替えられた当初日にユーロへ換算した取得価額で固定される。
      また当該金融商品が子会社により発行された場合、「非支配持分」に計上される。その報酬支払が累積型である場合、「親会社の
      持分所有者に帰属する純利益」に費用計上され、「非支配持分」の純利益が増加する。一方で当該報酬支払が累積型ではない場
      合、親会社の持分所有者に帰属する利益剰余金から控除される。
     5.15.1    組合員持分

      会計原則

      IFRIC  第2号「協同組合に対する組合員の持分および類似の金融商品」は、                             IAS 第 32 号の規定を明確にしている。特に、金融商品
      (協同組合に対する組合員の持分を含む)の所有者が契約に基づき償還請求権を有している場合、それにより発行体が自動的に義
      務を負うわけではない。事業体は、当該金融商品を負債または資本のどちらへ分類するのか決定する際に、当該金融商品のすべて
      の条項を考慮する必要がある。
      同解釈指針に基づき、当該事業体が組合員持分の償還を無条件で拒否する権利を有しているか、または現地の法律、規則または事
      業体の定款が組合員持分の償還を無条件に禁止または制限している場合には、組合員持分は資本に分類される。
      最低資本要件に関するグループ             BPCE  の定款の現行規定に基づき、グループ                BPCE  が発行する組合員持分は資本に分類される。
      ローカル・セービング・カンパニー(                LSC )は、全部連結法により連結される組成された企業とみなされるため、これらの連結は利
      益剰余金に影響を与える。
     2018  年 12 月 31 日現在の株式資本の内訳は次のとおりであった。

     ● ポピュレール銀行傘下銀行の協同組合株主により全額引受済みの協同組合持分                                 9,763  百万ユーロ(      2018  年1月1日現在:       9,223  百万
      ユーロ)
     ● ケス・デパーニュ(貯蓄銀行)傘下銀行の協同組合株主により全額引受済みの協同組合持分                                       9,916  百万ユーロ(      2018  年1月1日現
      在:  9,665  百万ユーロ)
     2018  年 12 月 31 日現在の資本剰余金の内訳は次のとおりであった。
     ● ポピュレール銀行傘下銀行の協同組合株主による引受済みの協同組合持分に係る                                 949 百万ユーロ、
     ● ケス・デパーニュ(貯蓄銀行)傘下銀行の協同組合株主による引受済みの協同組合持分に係る                                       2,885  百万ユーロ

     5.15.2    資本に分類される永久超劣後債

                                                           (1)
                                                  額面残高   ( 百万ユーロ)
                                 金利引き上げ日
                     金額      コール
                                    (2)
     発行体      発行日      通貨   (原通貨   )  オプション行使日                 利率    2018  年 12 月 31 日   2018  年1月1日
     BPCE    2009  年8月6日      EUR   374 百万    2019  年9月   30 日    2019  年9月   30 日   12.50  %       374        374
     BPCE    2009  年8月6日      USD   444 百万    2019  年9月   30 日    2019  年9月   30 日   12.50  %       309        309
     合計                                              683        683
     (1) ユーロへの額面金額の換算は、資本に分類した日の実勢為替レートによる。
                                 812/1094

                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
     (2) 金利の引き上げ日または固定金利から変動金利への移行日
     永久超劣後債は、償還を任意に決定できることから資本に認識されている。
     5.16    非支配持分

     連結対象の子会社および          組成された企業(ストラクチャード・エンティティ)のうちこれらについての非支配持分の金額がグループ
     BPCE  の持分合計の点から見て重要な先の情報は次表のとおりである。
                                      2018  事業年度
     百万ユーロ                       非支配持分              全資本持分についての財務情報の要約
                      非支配持分の
                      所有者に帰属           非支配持分の                 親会社の持分      親会社の持分
                 非支配持分     する当期純利      子会社の非支      所有者に支払                 所有者に帰属      所有者に帰属
     企業名              の比率       益 配持分の金額      われた配当金         資産      負債   する純損益     する包括利益
     ナティクシス・グループ             29.22  %     770     6,955      502    495,495      474,300      1,577      1,870
          *
     うちコファス             57.14  %      71    1,067       31    7,219      5,413      124      101
        *
     うち  H2O           49.99  %     180      187      81     545      171      360      357
     Locindus             25.18  %      2     65      2     695      437      10      10
     その他の企業                     21     192      16
     2018  年 12 月 31 日現在合計               793     7,212      520
     * ナティクシス・グループに対する非支配持分
                                      2017  事業年度
     百万ユーロ
                            非支配持分              全資本持分についての財務情報の要約
                      非支配持分の
                      所有者に帰属           非支配持分の                 親会社の持分      親会社の持分
                 非支配持分     する当期純利      子会社の非支      所有者に支払                 所有者に帰属      所有者に帰属
     企業名              の比率       益 配持分の金額      われた配当金         資産      負債   する純損益     する包括利益
     ナティクシス・グループ             28.98  %     684     6,896      392    519,986      499,000      1,669      973
          *
     うちコファス             58.62  %      33    1,082       12    7,360      5,554       83      76
        *
     うち  H2O           49.99  %      83      89      28     256      78     167      165
     Locindus             25.18  %      2     64      2     709      455      8      8
     その他の企業                     (5)     212      17
     2017  年 12 月 31 日現在合計                681    7,172      411
                                 813/1094










                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
     5.17    その他の包括利益に直接認識される利得および損失の変動
      会計原則

      その他の包括利益に認識した資本性金融資産が売却された場合、公正価値の累積変動額は純損益に振り替えられない。これらの項
      目は純損益に再分類不能とされている。
                                              2018  事業年度

     百万ユーロ
                                           総額      所得税        純額
     為替換算調整額                                       166       ///       166
     純損益に再分類可能なその他の包括利益を通じて公正価値で測定する金融資産の再評
     価差額金                                      (284)        86      (197)
     保険業務関連の売却可能金融資産の再評価差額金                                      (301)        110       (191)
     純損益に再分類可能なヘッジ目的デリバティブの再評価差額金                                       85       (37)        47
     関連会社のその他の包括利益に直接認識される利得および損失に対する持分                                      (275)        70      (205)
     純損益に再分類可能な項目                                                     (380)
     確定給付年金制度に係る再評価差額金(または年金数理計算上の差異)                                       126       (34)        93
     純損益を通じて公正価値で測定すると指定された金融負債に係る自己の信用リスクの
     再評価差額金                                       412       (118)        294
     その他の包括利益を通じて公正価値で認識する資本性金融資産の再評価差額金                                       (60)        9      (51)
     純損益に再分類不能なその他の包括利益を通じて認識されるその他の項目                                       (1)               (1)
     純損益に再分類不能な項目                                                     335
     その他の包括利益に直接認識される利得および損失(税引後)                                                     (45)
     親会社の持分所有者への帰属分                                                     (115)
     非支配持分                                                      69
                                              2017  事業年度

     百万ユーロ
                                           総額      所得税        純額
     確定給付年金制度の再評価差額金                                       50       (34)        16
     純損益を通じて公正価値で測定すると指定された金融負債に係る自己の信用リスクの
     再評価差額金                                      (198)        50      (148)
     関連会社のその他の包括利益に直接認識される利得および損失に対する持分のうち純
     損益に再分類不能なもの                                       ///       ///        (1)
     純損益に再分類不能な項目                                                     (133)
     為替換算調整額                                      (699)        ///       (699)
     売却可能金融資産の価額変動                                       28       134       162
     ヘッジ目的デリバティブの価額変動                                       153       (56)        97
     関連会社のその他の包括利益に直接認識される利得および損失に対する持分のうち純
     損益に再分類可能なもの                                       ///       ///        9
     純損益に再分類可能な項目                                                     (431)
     その他の包括利益に直接認識される利得および損失(税引後)                                                     (564)
     親会社の持分所有者への帰属分                                                     (331)
     非支配持分                                                     (233)
                                 814/1094






                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
     5.18    金融資産と金融負債の相殺
      会計原則

      金融資産と金融負債は         IAS 第 32 号に従い貸借対照表上で相殺されている。同基準のもとでは以下の場合に限り金融資産と金融負債
      は相殺され、純額が貸借対照表に計上される。
      ● 計上されている金額を         グループ    BPCE  が相殺する法的に強制可能な権利を有しており、かつ
      ● 純額で決済するか、または資産の実現と負債の決済を同時に実行する意図を有している。
      グループ    BPCE  における相殺金額の大部分は、ナティクシスが清算機構との間で行うレポ取引およびデリバティブ取引によるもので
      あり、以下の     IAS 第 32 号の要件を満たしている。
      ● OTC デリバティブ取引については、デリバティブ資産とデリバティブ負債の評価額の通貨ごとの相殺効果を示す。
      ● 名目金額が類似し、かつ満期日および通貨が同じアセット・スイッチ取引については、グループ                                        BPCE  は同一の金融資産または
       負債として表示する。
      ● 上場デリバティブについては、それぞれの資産および負債項目ごとに計上されるポジションは以下による。
       - 指数オプションおよび先物オプションは、満期日ごと、通貨ごとに相殺される。
       - 株式オプションは、        ISIN  コードおよび満期日ごとに相殺される。
      ●  レポ取引については、貸借対照表に計上される金額は、次の条件を満たすレポ取引およびリバース・レポ取引の純額と一致す
       る。
       - 同一の清算機構との間で行われたこと
       - 満期日が同一であること
       - カストディアンが同一であること
       - 同一の通貨建であること
      「貸借対照表で相殺されないネッティング契約上の」金融資産および金融負債は、ネッティング契約または類似の取決めに基づく
      が、  IAS 第 32 号が定める制限的な相殺の基準を満たしていない取引から構成される。典型的な例はデリバティブ取引または                                             OTC レポ
      取引のマスター契約において純額で決済するまたは資産の実現と負債の決済を同時に実行することが明確にされていないか、また
      は相殺権の実行が契約の一方の当事者の債務不履行時、破綻時または倒産時に限定されている場合である。
      これらの金融商品について、「関連金融資産および担保として差入れた金融商品」および「関連金融負債および担保として徴求し
      た金融商品」の各項目欄に該当するのは特に次のものである。
      ● レポ取引については、
       - 同一のカウンターパーティーとの間のリバース・レポ取引から生じる貸付または借入、および担保として差し入れたまたは徴
        求した有価証券(当該有価証券の公正価値分)
       - 有価証券形態の証拠金(当該有価証券の公正価値分)
      ● デリバティブ取引については、同一のカウンターパーティーとの間のリバース取引(途転取引)の公正価値および有価証券形
       態の証拠金
      現金により受領済みまたは支払済みの証拠金は、「受領済証拠金(現金担保)」または「支払済証拠金(現金担保)」の項目に示
      されている。
     5.18.1    金融資産

     貸借対照表で相殺されたネッティング契約上の金融資産
                       2018  年 12 月 31 日                  2018  年 1月 1日
                       貸借対照表で                       貸借対照表で
                        相殺された       貸借対照表に                相殺された       貸借対照表に
                 金融資産の        金融負債の       計上された金         金融資産の        金融負債の       計上された金
      百万ユーロ
                   総額        総額    融資産の純額           総額        総額    融資産の純額
      デリバティブ(売
      買目的およびヘッ
      ジ目的)             75,007        20,981        54,026        74,393        17,426        56,967
      レポ取引
                   93,069        9,954       83,115        42,969        8,465       34,504
      純損益を通じて公
      正価値で測定する
      金融資産            168,076        30,935       137,141        117,362        25,891        91,471
      レポ取引(貸付金
      および債権ポート
      フォリオ)             15,677         700      14,977        70,869        6,459       64,410
      合計
                  183,753        31,635       152,118        188,231        32,350       155,881
     貸借対照表で相殺されていないネッティング契約上の金融資産

                                 815/1094



                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
                      2018  年 12 月 31 日                   2018  年 1月 1日
                     関連金融                        関連金融
              貸借対照      負債およ                  貸借対照      負債およ
              表に計上      び担保と            ネット・      表に計上      び担保と            ネット・
              された金      して徴求      受領済証       エクス     された金      して徴求      受領済証       エクス
              融資産の      した金融      拠金(現        ポー    融資産の      した金融      拠金(現        ポー
     百万ユーロ
                純額      商品    金担保)       ジャー       純額      商品    金担保)       ジャー
     デリバティブ
     (売買目的およ
     びヘッジ目的)          54,026      35,384      9,406      9,236      56,967      31,550      6,645     18,772
     レポ取引
               98,092      95,164            2,928      98,914      92,622       14     6,278
     合計
               152,118      130,548       9,406     12,164      155,881      124,172       6,659     25,050
     5.18.2    金融負債

     貸借対照表で相殺されたネッティング契約上の金融負債
                       2018  年 12 月 31 日                  2018  年 1月 1日
                       貸借対照表で                       貸借対照表で
                        相殺された       貸借対照表に                相殺された       貸借対照表に
                 金融負債の        金融資産の       計上された金         金融負債の        金融資産の       計上された金
     百万ユーロ
                   総額        総額    融負債の純額           総額        総額    融負債の純額
     デリバティブ(売買
     目的およびヘッジ目
     的)             81,185        20,981        60,204        79,823        17,426        62,396
     レポ取引
                  100,124        9,954       90,170        43,430        8,465       34,965
     純損益を通じて公正
     価値で測定する金融
     負債             181,308        30,935       150,373        123,253        25,891        97,361
     レポ取引(負債ポー
     トフォリオ)             16,712         700      16,012        85,448        6,459       78,989
     合計
                  198,020        31,635       166,385        208,701        32,350       176,350
     貸借対照表で相殺されていないネッティング契約上の金融負債

                      2018  年 12 月 31 日                   2018  年 1月 1日
                    関連金融                        関連金融
              貸借対照      資産およ                  貸借対照      資産およ
              表に計上      び担保と            ネット・      表に計上      び担保と            ネット・
              された金      して差入      支払済証       エクス     された金      して差入      支払済証       エクス
              融負債の      れた金融      拠金(現        ポー    融負債の      れた金融      拠金(現        ポー
     百万ユーロ
                純額      商品    金担保)       ジャー       純額      商品    金担保)       ジャー
     デリバティブ
     (売買目的およ
     びヘッジ目的)          60,204      35,708      12,198      12,298      62,396      31,977      11,579      18,840
     レポ取引
               106,182      99,417            6,765     113,954      103,729        1    10,224
     合計
               166,385      135,125      12,198      19,062      176,350      135,706      11,580      29,064
                                 816/1094









                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
     5.19    譲渡金融資産、担保として差入れたその他の金融資産および売却または再担保可能な担保と
        して徴求した資産
      会計原則

      金融資産(または類似する金融資産のグループ)は、当該資産の将来キャッシュ・フローに対する契約上の権利が消滅したか、ま
      たは当該権利とともに、資産を所有することによって保有するリスクおよび経済価値の実質的にすべてを第三者に移転させた時点
      で認識を中止する。かかる場合、移転の結果として設定または保有された権利および義務は、金融資産および負債において独立項
      目として計上される。
      ある金融資産の認識を中止した場合、処分損益(当該資産の帳簿価額と受領対価の差額を反映)が損益計算書に計上される。
      グループ    BPCE  が、実質的にすべてのリスクおよび経済価値を移転も留保もしていないが資産に対する支配を留保している場合は、
      グループ    BPCE  の継続的関与の程度に応じて当該資産は引続き貸借対照表に認識される。
      グループ    BPCE  が、実質的にすべてのリスクおよび経済価値を移転も留保もせず、かつ資産に対する支配を留保していない場合は、
      当該資産の認識は中止され、移転の結果として設定または保有された権利および義務は、金融資産および負債において独立項目と
      して計上される。
      金融資産について認識の中止のためのすべての条件が充足されていない場合、グループ                                    BPCE  は当該資産を貸借対照表上に引続き計
      上する一方で、当該資産の移転から発生する債務部分について負債を計上する。
      グループ    BPCE  では金融負債(またはその一部)が消滅する場合(例:契約で特定された義務が履行され、解除され、または消滅し
      た場合)にのみ認識を中止している。
      レポ取引
      買戻条件付売却有価証券は、売手の勘定での認識は中止されない。受領した資金の返還を確約する負債は、「買戻条件付売却有価
      証券」として識別され、計上される。                同負債は、償却原価または、純損益を通じて公正価値(同負債がトレーディングの事業モデ
      ルの一部と見なされる場合)で計上される金融負債である。
      受領資産は買手の帳簿では認識されず、売手に対する貸付資金に係る債権が計上される。当該資産に係る貸出額は、「売戻条件付
      買入有価証券」に計上される。当該有価証券は、その後の貸借対照表日にも引続き売手により当初の分類区分に適用される規則に
      従い会計処理が行われる。当該債権は、区分に応じて個々の方法で評価される。すなわち「貸付金および債権」に区分される場合
      は償却原価で評価され、          当該債権がトレーディングの事業モデルの一部と見なされる場合は純損益を通じて公正価値で評価され
      る。
      アウトライトの有価証券貸付取引
      アウトライトの有価証券貸付取引により貸し出された有価証券は、貸出人の会計帳簿上、認識は中止されない。当該有価証券は、
      当初の会計区分のもとで引続き認識され、それに応じて測定される。借入人側は、借り入れた有価証券について認識を行わない。
      金融資産に重要な変更をもたらす取引
      資産に重要な変更が加えられる場合(特に財政難に起因する条件再交渉または再構築に伴う重要な変更)、当初のキャッシュ・フ
      ローに対する権利が本質的に消滅した時点で認識を中止する。グループ                             BPCE  は以下がこれに該当すると考える。
      ● カウンターパーティーの変更をもたらす変更、特に新たなカウンターパーティーと従来のカウンターパーティーの信用の質が大
       きく異なる場合。
      ● 綿密に仕組んだインデックス資産を単純なインデックス資産に代えることを意図する変更(両資産がさらされるリスクが異なる
       ため)。
      金融負債に重要な変更をもたらす取引
      貸出条件に対する重要な変更は、従来債務の消滅および新規債務による代替として計上する必要がある。                                            2017  年 10 月 12 日付の   IFRS
      第9号の修正は、償却原価で計上される負債の変更について当該変更が認識の中止をもたらさない場合の                                            IFRS  第9号のもとでの取
      扱いを明確化している。すなわち当初の実効金利で割り引いた当初のキャッシュ・フローと変更後のキャッシュ・フローとの差額
      からもたらされる利得または損失は、純損益に認識しなければならない。                               IFRS  第9号は、変更が重要かどうかを評価する尺度の一
      つとして、発生見込みの諸費用および手数料を加算した割引キャッシュ・フローで                                  10 %の基準を設けている。すなわち変更前と後
      との差が    10 %以上の場合は、発生した諸費用および手数料のすべては旧債務の消滅時に純損益に計上する。
      グループ    BPCE  は上記以外に発行体の変更(同一グループ間であっても)や通貨の変更も、重要な変更と考える場合がある。
                                 817/1094






                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
     5.19.1    全体が認識の中止となるわけではない譲渡金融資産および担保として差入れたその他の金融資産
                                       帳簿価額
                                     譲渡された資産
                                     または担保とし
                                     て差入れた資産
      百万ユーロ
                      証券貸付取引          レポ取引              証券化資産       2018  年 12 月 31 日
      純損益を通じて公正価値で測定する
      金融資産-売買目的保有                   2,699        7,456        2,934        782        13,871
      純損益を通じて公正価値で測定する
      金融資産-非     SPPI                               11                11
      その他の包括利益を通じて公正価値
      で測定する金融資産                   4,317         111       2,483                6,910
      償却原価で測定する金融資産
                         1,821               91,654       38,400        131,875
      担保として差入れた金融資産合計
                         8,837        7,566       97,082       39,182        152,667
       うち全体が認識の中止となるわ
       けではない譲渡金融資産                  8,837        7,566       81,787       39,182        137,373
     2018  年 12 月 31 日現在、レポ取引の担保として差入れた金融資産に関連する負債金額は                             6,787  百万ユーロ(      2017  年 12 月 31 日現在:    14,943   百
     万ユーロ)であった。
     2018  年 12 月 31 日現在、    非連結ではない証券化取引のために差し入れた金融資産の公正価値は                             39,213   百万ユーロ(      2017  年 12 月 31 日現在:
     34,107   百万ユーロ)であった。また関連する負債金額は                    2018  年 12 月 31 日現在で    15,406   百万ユーロであった。
     全体が認識の中止となるわけではない譲渡金融資産および担保として差入れたその他の金融資産(                                           2017  年 12 月 31 日現在)
                                       帳簿価額
                                      譲渡された資産
                                      または担保とし
      百万ユーロ
                      証券貸付取引          レポ取引      て差入れた資産        証券化資産       2017  年 12 月 31 日
      売買目的保有金融資産
                         2,314       14,243          83       653        17,293
      純損益を通じて公正価値で測定する
      と指定された金融資産                                    12                12
      売却可能金融資産
                         3,500        1,301        7,402               12,203
      貸付金および債権
                                  23      85,797       33,454        119,274
      満期保有目的金融資産
                                  119                        119
      担保として差入れた金融資産合計
                         5,814       15,686        93,294       34,107        148,901
      うち全体が認識の中止となるわけで
      はない譲渡金融資産                   5,814       15,686        81,646       34,107        137,253
     5.19.1.1     譲渡金融資産についての注釈

     有価証券の買戻しおよび貸付け
     グループ    BPCE  は、有価証券のレポ取引および貸付け取引を行っている。
     契約条件に基づき、有価証券の買手(借手)は当該買戻しまたは貸付取引期間中に当該有価証券を売却することができる。ただし買手
     (借手)は当該取引期日に有価証券の売手(貸手)に有価証券を返還しなければならない。当該有価証券が生み出すキャッシュ・フ
     ローも有価証券の売手(貸手)に帰属する。
     グループ    BPCE  は、買戻しまたは貸付の対象となる有価証券のリスクおよび経済的便益のほとんどすべてをグループ                                          BPCE  が留保している
     と考える。したがって当該有価証券について認識の中止は行わない。資金調達のための有価証券の買戻しまたは貸付については調達さ
     れた資金が負債に計上される。
     債権の売却
     グループ    BPCE  は、特に中央銀行との保証リファイナンス・オペレーションに基づく担保として債権を売却する(フランス通貨金融法典                                                  L
     211-38   条または    L 313-23   条以下参照)。担保を目的とするこのタイプの売却処分は、付随する契約上の権利の法的譲渡を伴うことから
     IFRS  第7号(修正)の下では「資産の譲渡」となる。しかしながら実質的にすべてのリスクと経済的便益を依然としてグループ                                                   BPCE  が
     有するため当該債権は引き続き貸借対照表に計上される。
     外部投資家との合同による証券化取引
     外部投資家との合同による証券化取引は、                 IFRS  第7号(修正)に基づく資産譲渡に該当する。
     グループ    BPCE  は、証券化ファンドに譲渡した資産(ただし当該資産はファンドの連結を通じてグループ                                     BPCE  の貸借対照表に計上されて
     いる。)からのキャッシュ・フローを外部投資家に移転させる間接的な契約債務を負っている。
     透明性の点で、連結された証券化取引について以下とする。
     ● 売却された債権のうち外部投資家に帰属する部分は、当該第三者に担保として差入れているとみなされる。
     ● 売却された債権のうちグループ             BPCE  が引き受けた受益証券および債券に帰属する部分が連結に際して消去される場合は、これらの証
      券がグループ      BPCE  の財務・中央銀行担保管理一元プールに持ち出され、リファイナンスの一部に用いられる場合を除いて担保に差入
      れられているとは見なされない。
     BPCE  が実行した     2014  年の  BPCE  マスター・ホームローンズ、            2016  年の  BPCE  コンシューマー・ローンズおよび              2017  年の  BPCE  ホームローンズ
     2017_2   の証券化取引は、全額がグループ              BPCE  により引き受けられた。一方、             BPCE  ホームローンズ      FCT  2018  の証券化取引のシニア・トラ
     ンシェは、外部投資家により引き受けられた。                   (注記  13.1  に記載   )
     5.19.1.2     担保として差入れたが譲渡されていない金融資産についての注釈
                                 818/1094


                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
     譲渡ではない担保としての金融資産の提供は、一般的には担保の差入れである。この仕組みを主に構成するのは、                                               CRH (ケス・ドゥ・ル
     フィナンスマン・ドゥ・ラビタ)、               ESNI  業界統一ファンディング・メカニズムおよび                  ECB リファイナンス・オペレーションの差入れ担保
     有 価証券である。
     なおフランス法ではカバード・ボンドの発行に付随する内在的保証は、供与している保証コミットメントとして認識されない。                                                      BPCE
     SFH およびコンパニ・ドゥ・フィナンスマン・フォンシエが発行するカバード・ボンドは、適格資産として法的に認められている。
     5.19.1.3     売却または再担保可能な担保として徴求した金融資産
     この項目に該当するのは、金融保証契約に従い担保として徴求した金融資産であって当該保証の所有者が債務不履行状態にない場合に
     当該金融資産を売却または再担保できる権利を有する有価証券である。
     グループ    BPCE  が売却または再担保可能な担保として徴求した金融資産の公正価値は、                             2018  年 12 月 31 日現在で    232 十億ユーロ(      2017  年 12 月
     31 日現在:    220 十億ユーロ)であった。
     担保として徴求した金融資産で実際に売却または再担保に付した金融資産の公正価値は、                                     2018  年 12 月 31 日現在で    146 十億ユーロ(      2017  年
     12 月 31 日現在:    139 十億ユーロ)であった。
     5.19.2    全体について認識の中止を行うがグループ                     BPCE  が継続してコミットメントを有している金融資産
     全体について認識の中止を行うがグループ                  BPCE  が継続的に関与する金融資産の譲渡は、グループ                    BPCE  が持分または債務を有する連結対
     象外の証券化目的ビークルへの資産の売却を含む。ただし当該売却資産の経済的便益およびリスクのほとんどすべてを疑いなく移転さ
     せている必要がある。
     2018  年 12 月 31 日現在、証券化目的ビークルに関連してグループ                    BPCE  が留保している継続中のコミットメントは重要でない。
                                 819/1094















                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
     注記6 コミットメント

      会計原則

      コミットメントは契約上の義務の存在により具体化し拘束力を有する。
      分類および測定上、本項記載のコミットメントを                    IFRS  第9号に該当する金融商品と見なすことはできない。しかしながら供与して
      いるローン・コミットメントおよび保証コミットメントには、注記7に記載される                                  IFRS  第9号の引当金設定ルールが適用される。
      当該コミットメントの権利・義務の効果は、条件および取引に服する。コミットメントは以下に区分される。
      ● ローン・コミットメント(確認済の与信枠やリファイナンス契約)
      ● 保証コミットメント(オフバランスシート・コミットメントや担保として徴求した資産)
      表示金額は供与したコミットメントの額面価額に対応する。
     6.1   ローン・コミットメント

     百万ユーロ
                                            2018  年 12 月 31 日     2018  年 1月 1日
     ローン・コミットメントを供与している先:
     - 金融機関                                          1,365          851
     - 顧客                                          118,343         112,430
       - 信用供与枠                                       115,470         106,678
       - その他のコミットメント                                        2,873          5,752
     供与しているローン・コミットメント合計                                          119,708         113,281
     供与を受けているローン・コミットメント:
     - 金融機関から                                          44,681          46,877
     - 顧客から                                          1,896          338
     供与を受けているローン・コミットメント合計                                           46,577          47,215
     6.2   保証コミットメント

     百万ユーロ
                                            2018  年 12 月 31 日     2018  年 1月 1日
     保証コミットメントを供与している先:
     - 金融機関                                          6,113          6,881
       *
     - 顧客                                          39,682          37,434
     供与している保証コミットメント合計                                           45,794          44,315
     供与を受けている保証コミットメント:
     - 金融機関から                                          24,045          22,426
     - 顧客から                                          142,893         131,827
     供与を受けている保証コミットメント合計                                          166,938         154,253
     * CEGC  (ナティクシスの子会社)が業務に関連して供与している保証は、                        IFRS  第4号「保険契約」に従って会計上保険契約として扱われる。これらは貸借
     対照表の負債側に計上され、上表の顧客に供与している保証には含まれていない。
     保証コミットメントはオフバランスシート・コミットメントである。
     「担保として差入れた有価証券」は注記                 5.19.1   「全体が認識の中止となるわけではない譲渡金融資産および担保として差入れたその他
     の金融資産」に含められる。
     「担保として徴求した有価証券」であって売却または再担保可能なものは、注記                                 5.19.1.3    「売却または再担保可能な担保として徴求し
     た金融資産」に含められる。
     注記   7  リスク・エクスポージャー

     資本管理および自己資本規制比率に関する情報は、「リスク管理」の項(訳者注:本書の第3の4「事業等のリスク」)に記載されて
     いる。
     支払延滞の金融資産および財政難による条件緩和についての情報は、本国届出書類第3章「リスク管理」の「信用リスク」の項(                                                      訳者
     注:本書の第3の4「事業等のリスク」)に記載されている。
     流動性リスクに関する情報(金融資産および負債ならびにコミットメントの約定満期日の到来状況)は、本国届出書類第3章「リスク
     管理」の「流動性、金利および為替リスク」の項(訳者注:本書の第3の4「事業等のリスク」)に記載されている。
     7.1   信用リスクおよびカウンターパーティー・リスク

                                 820/1094


                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
      要点
      信用リスクとは、金融取引の一方の当事者がその義務の履行を果たし得ず、他方の当事者に財務上の損失を被らせるリスク
      をいう
     IFRS  第7号により要求されるリスク管理に関する一定の開示はリスク管理報告書(訳者注:本書第3の4「事業等のリスク」)でも提







     供している。これらは以下を含む。
     ● 区分別およびアプローチ別の総エクスポージャーの内訳(信用リスクおよびカウンターパーティー・リスクの分離)
     ● 地域別総エクスポージャーの内訳
     ● 信用リスクの債務者別集中状況
     ● 信用格付別エクスポージャーの内訳
     これらの情報は、法定監査人による監査対象の財務書類に不可欠な部分を構成する。
     7.1.1    金融資産およびコミットメントの減損ステージ別の詳細

                                 821/1094










                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
      会計原則
      予想信用損失は、償却原価およびその他の包括利益を通じて公正価値で測定する資産の減損ならびにローン・コミットメントおよ
      び保証コミットメントに対する引当金設定によって示される。
      対象金融商品(注記        7.1.1  参照)は、当初認識時点において予想信用損失(                    ECL )について減損処理または引当金処理が行われる。
      個別に減損の客観的な証拠のない金融商品の場合も過去の損失状況や合理的かつ正当と認められる割引将来キャッシュ・フロー予
      測に基づき、予想信用損失に対して減損または引当金が測定される。
      金融商品は、それぞれの当初認識以降に観察された信用リスクの増大に応じて三つのカテゴリー(ステージ)に区分される。特有
      の信用リスクの測定方法が各区分の金融商品に適用される。
      ステージ1(S1)
      ● 正常債権であって当該金融商品の当初認識以降、当該信用リスクに著しい増大がない。
      ● 計上する信用リスクの減損または引当金は、                  12 ヵ月の予想信用損失に対応する             .
      ● 受取利息は、当該金融商品の減損前の帳簿価額総額に適用される実効金利法によって純損益に認識する。
      ステージ2(S2)
      ● 正常債権であるが当初認識以降、信用リスクが著しく増大した場合、当該金融商品はこのカテゴリーに移される。
      ● 信用リスクに係る減損または引当金は、当該金融商品の残存期間の予想信用損失を基礎に決定される。
      ● 受取利息は、帳簿価額総額に適用される実効金利法によって純損益に認識する。
      ステージ3(S3)
      ● 当該金融商品の当初認識後に判明した信用リスクの発生を示す事象により減損損失の客観的な証拠が存在している債権を指す。
       このカテゴリーは、        IAS 第 39 号のもとでそうであったように、金融機関の健全性要件に関する                           2013  年6月   26 日付  EU 規則第   178 条に
       定義されるとおり、債務不履行事象が識別された債権もカバーする。
      ● 信用リスクに係る減損および引当金は、当該債権の回収可能価額(すなわち担保の効果を勘案した見積回収可能将来キャッ
       シュ・フローの現在価値)を基礎に置く当該金融商品の残存期間の予想信用損失に基づいて計算される。
      ● 受取利息は、当該資産の減損控除後の正味帳簿価額に適用される実効金利法によって純損益に認識する。
      ● ステージ3には      、 購入または組成した金融資産であって、                 企業が契約上のキャッシュ・フローのすべてが回収可能とは期待して
       いないことから当初認識時に信用リスク                 減損している      金融資産(「購入または組成した信用減損のある金融商品(                         POCI  金融商
       品)」)も含まれる。当初認識に際し、実効金利は見積回収可能キャッシュ・フローに基づいて調整される。当該回収可能
       キャッシュ・フローは、各報告日に再見積もりされる。変動があれば、損益計算書に減損費用または戻入を認識するが、実効金
       利には影響しない。これらの金融資産は、当該信用リスクが改善すればステージ2に振り替えることができる。
      IAS 第 17 号の適用対象のオペレーティング・リースまたはファイナンス・リースに係る債権についてグループ                                          BPCE  は、  IFRS  第9号
      5.5.15   項のもとで許容される単純化したアプローチの適用オプションを選択しないことを決定した。
      信用リスクおよび予想信用損失の増大を測定する方法
      グループ    BPCE  のエクスポージャーの大部分に適用される信用リスクの増大および予想信用損失の測定原則を以下に記述する。                                              BPCE
      アンテルナシヨナルおよび若干のグループ                  BPCE  機関のポートフォリオ(エクスポージャー量としては限定的)だけが下記の方法に
      よる取扱いができず、適切な評価技法によっている。
      これらの少数の例外を除き、信用リスクの著しい増大は、すべての合理的かつ正当な情報を考慮し、さらに事業年度末の当該金融
      商品のデフォルト・リスクと当初認識時のデフォルト・リスクを比較することにより、個別ベースで評価される。カウンターパー
      ティー・ベース・アプローチ(対象カウンターパーティーに対するすべての貸付金への直接感染原理の適用)も同じような結果が
      得られるのであれば有効であろう。リスクの増加の測定により、ほとんどの場合、取引が個別に減損する(ステージ3)前にス
      テージ2の増加が認識される。
      より具体的には、信用リスクの変化は以下の基準を基礎に測定される。
      ● 個人顧客、専門家顧客、          SME 、公共部門、公営住宅の各ローン・ポートフォリオ:信用リスクの増大の測定は、定量的および定
       性的指標を組み合わせて行っている。定量的指標は、当初認識後1年以内のデフォルト確率(景気周期平均で測定するデフォル
       ト確率)の変化の測定に基づく。補完的な定性的指標は、                        30 日超の支払延滞の発生(よって             30 日後は遅延発生の推定に反証は許
       されない)、アット・リスク分類、ウォッチリストへの掲載、財政難を理由とする調停進行(条件緩和)といった状況にあるす
       べての契約をステージ2として分類するために用いられる。
      ● 大企業、金融機関およびソブリンのローン・ポートフォリオについては、定量的指標は当初認識以降の格付のレベルの変化に基
       づく。個人顧客、専門家顧客および               SME に対する定性的指標と同様の指標が適用され、また産業セクターの格付およびカント
       リー・リスクのレベルに基づく補完的指標が適用される。
      ● 専門的金融サービスについては、適用される指標はエクスポージャーの特質および関連の格付制度に応じて異なる。すなわち大
       口エクスポージャー専用に用いられるツールにより格付けされたエクスポージャーは大企業と同様に取り扱われ、その他のエク
       スポージャーは      SME と同様に取り扱われることになろう。
      これらのすべてのローン・ポートフォリオについて、リスクの増大の測定に使用する格付けは、社内システムによる格付けが利用
      可能であればこれに相当し、社内格付けが利用不能の場合には外部格付けがこれに相当する。
      IFRS  第9号は、金融商品の信用リスクは、当該リスクが事業年度末で低いと認められるのであれば、当初認識以降、当該金融商品
      の信用リスクに著しい増大はないと定める。この規定はコーポレート&投資銀行業務が保有する特定の投資適格の格付けを有する
      負債証券に適用される。
                                 822/1094


                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
      ステージ1およびステージ2の金融商品については、予想信用損失は各契約の特性に応じて個別ベースでも測定される。一括引当
      金は、グループ      BPCE  機関ごとに設定することが可能であり、「セクター」引当金に相当する。
      したがってグループ        BPCE  各社は、グループ       BPCE  について決定された引当金とそれぞれのポートフォリオの地方およびセクターの特
      性との整合性を評価し、           必要に応じて追加的なセクター引当金を決定する責任を負う。以下に記述する方法によりカバーされない
      いくつかのポートフォリオ(グループ                BPCE  レベルでは重要ではない。)については、一括ベースで測定することもできる                                [注:詳細
      は各社がそれぞれの範囲で減損損失および引当金の計上を決定:                           CFF,  パラティーヌ、       CEMPEBL   、クレディ・コオペラティフ等(範
      囲を超えない限りにおいて)            ]。
      ステージ1またはステージ2として分類される金融商品の予想信用損失は、いくつかのインプットの積として測定される。
      ● 当該金融商品の残存期間にわたる予想キャッシュ・フロー(評価日に割引)。当該フローは当該契約の特性、実効金利および当
       該契約について見込まれる期限前償還の程度に照らして決定される。
      ● デフォルト時損失率(         LGD )
      ● デフォルト確率(       PD ):ステージ1の金融商品については今後1年間、ステージ2の金融商品については当該契約の満期日ま
      で。
      これらのインプットを決定するためにグループ                   BPCE  は既存の概念および仕組、特に規制上の資本要件を算出するために開発した社
      内モデルおよびストレステスト・システムに用いた予測モデルを利用している。                                 IFRS  第9号の詳細な規定に適合するために特定の
      調整が加えられた。
      ● IFRS  第9号のパラメーターは、引当金計上のために予想信用損失の正確な見積りを目的としているのに対して、健全性のイン
       プットは、規制の枠組みを重視している。そのため健全性のパラメーターに適用される安全バッファーのいくつかについて修正
       が加えられている。
      ● IFRS  第9号のパラメーターは、契約上の満期日までの予想信用損失を見積る必要があるのに対して、健全性のインプットは                                                 12 ヵ
       月の予想損失の見積りに限定されている。そのため                     12 ヵ月のパラメーターが長期にわたり予測される。
      IFRS 第9号のパラメーターは、将来予測的であり、予測期間にわたる経済状態の予想を考慮しなければならないのに対して、健全
      性のインプットは、景気周期中の平均見積(                  PD について)または景気周期中の最低値の見積(                   LGD および当該金融商品の残存期間の
      予想キャッシュ・フローについて)に対応する。そのため                        PD および   LGD の健全性のパラメーターも当該経済状態の予想に基づいて調
      整される。
      パラメーターは、向こう3年間についての三つの経済シナリオを定めることにより景況に合わせた調整がなされる。これらの各シ
      ナリオに違いを設けることによりシナリオごとに                    PD および   LGD のパラメーターならびに予想信用損失の計算に意図的な変化を発生さ
      せることが可能になる。3年より長期間のパラメーターは、平均回帰性の原理に基づいて予測される。                                          PD および   LGD パラメーターに
      意図的な変化を発生させるために用いたモデルは、整合性を確保する目的でストレステスト・システムの一環として開発されたモ
      デルである。これらの経済シナリオは、発生確率と関連しており、究極的には                                IFRS  第9号の減損金額として用いられる平均推定損
      失額の計算を可能にする。
      これらのシナリオを定めるにあたっては、予算策定プロセスと同じ組織・ガバナンス体制が用いられており、経済調査部案を基礎
      に置く年次レビューと執行委員会による承認が必要とされる。予算策定シナリオとの整合性を確保するために、基準シナリオは予
      算策定シナリオと一致している。二つの代替シナリオ(楽観的シナリオと悲観的シナリオ)もこの基準シナリオをベースに策定さ
      れる。各シナリオの発生確度は、四半期ごとにグループ                       BPCE  のウォッチリストおよび引当金委員会のレビューを受ける。このよう
      に定義されたパラメーターにより、エクスポージャーが内部モデルの使用を認められた対象先か、またはリスク加重資産を計算す
      るための標準的方法により処理されるかどうかに関係なく、格付けされているすべてのエクスポージャーの予想信用損失を評価す
      ることが可能になる。格付けされていないエクスポージャーに対しては、保守的な債務不履行ルールが適用される(当該エクス
      ポージャーの金額は、グループ             BPCE  にとって重要性はない。)。            当該ルールでは、承認時に格付けがない場合に内部格付けスケー
      ルにおいて最も高い格付けを付与することも、現在まで格付けがない場合に格付けスケールにおいて最も低い格付けをアット・リ
      スク段階前に付与することもある。
      IFRS  第9号のパラメーターを認証するメカニズムは、                    グループ    BPCE  内の既存の各モデルを認証するメカニズムの中に完全に統合さ
      れている。パラメーターが認証されるためには、社内モデルの認証に責任を持つ独立ユニットによるレビューを受け、次いで                                                     グ
      ループ   BPCE  のモデル委員会による検証、さらに認証ユニットから発出された勧告のモニタリングを経て行われる。。
      ステージ3として分類された資産の測定方法
      貸付金または債権は、次の二つの条件が満たされた場合には減損しているとみなされ、ステージ3に分類される。
      ● 個別ベースまたはポートフォリオ・ベースにおいて当該貸付金の当初認識後に発生したカウンターパーティー・リスクを示す
       「トリガー事象」または「損失事象」といった減損の客観的な証拠が存在すること。                                   減損の客観的証拠には、少なくとも3ヵ月
       の支払延滞が生じていること、または延滞の有無を問わずカウンターパーティーの債務の一部もしくは全部が回収されない事態
       の予想や法的手続の開始につながる財政難にカウンターパーティーが遭遇していることが含まれる。
      ● 上記事象が信用損失の認識につながる可能性が高いこと、すなわち予想信用損失の発生確度が高いこと。
      債券または証券化取引(          ABS 、 CMBS  、 RMBS  、現物   CDO )などの負債性金融商品のカウンターパーティー・リスクが確認された場合
      は、減損しているとみなされ、ステージ3に分類される。
      ステージ3の負債証券について             グループ    BPCE  は、当該債務の最終的なポートフォリオの指定区分を問わず、貸付金および債権の減
      損リスクを個別ベースで評価する際の尺度と同じ減損尺度を用いる。                             IAS 第 32 号の意義の範囲内において金融負債の定義を満たす永
      久超劣後債については、特定の状況において発行体が利息の支払ができない可能性があるかどうか、一旦予定していた返済予定日
      を超えて発行を継続するかどうかについても特に注意を払う。
      ステージ3の金融資産の予想信用損失の減損は、償却原価と当該債権の回収可能価額すなわち見積将来回収可能キャッシュ・フ
      ロー(当該キャッシュ・フローがカウンターパーティーの活動に由来するか、保証の潜在的履行によるかを問わない。)の現在価
      値との差額として決定される。短期(1年未満の満期)資産については、将来キャッシュ・フローは割り引かない。減損は利息と
      元本を区別せずに全体として算定する。ステージ3のオフバランスシート・コミットメントから発生する予想信用損失は、貸借対
      照表の負債サイドの引当金を通じて計上される。それぞれの債権カテゴリーの過去の回収実績に基づいて決定された満期スケ
      ジュールを基礎に特定の減損が各債権について計算される。
                                 823/1094


                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
      予想信用損失を測定する目的のために、金融商品の契約条件と一体部分を構成し、企業が別個に認識していない担保資産およびそ
      の他の信用補完が予想キャッシュ・フローの不足額の見積りにあたり斟酌される。
      貸借対照表において、償却原価で測定する金融資産の区分に計上する負債性金融商品については、減損処理は、当該資産が当初表
      示された項目に減損を控除した資産純額を計上してこれを行う(当該資産がS1かS2かS3かを問わない。)。減損の費用計上
      および戻入は損益計算書の「信用リスクコスト」の項目に認識する。
      貸借対照表において、その他の包括利益を通じて公正価値で測定する金融資産の区分に計上する負債性金融商品については、減損
      処理は、貸借対照表の負債側の純損益に再分類可能なその他の包括利益の項目に計上され、これに対応する記帳を損益計算書の
      「信用リスクコスト」の項目に行う(当該資産がS1かS2かS3かを問わない。)。
      供与したローン・コミットメントおよび金融保証コミットメントについては、引当金は貸借対照表の負債側の「引当金」に計上す
      る(当該供与したコミットメントがS1かS2かS3かを問わない。)。引当金への繰入                                     /からの戻入は損益計算書の「信用リスク
      コスト」に計上する。
     7.1.1.1    純損益に再分類可能なその他の包括利益を通じて公正価値で測定する金融資産(減損ステージ別)

                         2018  年 12 月 31 日                2018  年1月1日
      百万ユーロ
                                               信用損失減損       帳簿価額純額
                   帳簿価額総額       信用損失減損       帳簿価額純額       帳簿価額総額
      その他の包括利益を通じて
      公正価値で測定する金融資
      産(純損益に再分類可能)               37,475        (67)      37,408       32,974        (57)      32,917
      ステージ1               37,366         (5)      37,361       32,106         (4)      32,102
      ステージ2                 30       (2)       28       787       (14)       773
      ステージ3                 79       (60)        19       81       (39)        42
                                 824/1094














                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
     7.1.1.2    償却原価で測定する金融資産(減損ステージ別)

                         2018  年 12 月 31 日                2018  年1月1日
      百万ユーロ
                   帳簿価額総額       信用損失減損       帳簿価額純額       帳簿価額総額       信用損失減損       帳簿価額純額
      負債証券               31,939        (163)      31,776       33,653        (158)      33,495
      ステージ1               31,181         (7)     31,174       32,821         (6)     32,815
      ステージ2                 510       (13)       497       504       (14)       490
      ステージ3                 248       (143)       105       328       (138)       190
      金融機関に対する貸付金およ
      び債権               91,202        (60)      91,142       90,301        (79)      90,222
      ステージ1               90,215         (3)     90,212       88,922         (8)     88,914
      ステージ2                 933        (4)       929      1,315        (7)      1,308
      ステージ3                 54       (53)        1       64       (64)
      顧客に対する貸付金および債
      権               671,898       (12,617)       659,281       639,785       (13,348)       626,437
      ステージ1               581,192        (977)      580,215       533,267        (1,089)       532,178
      ステージ2               69,273       (1,924)       67,349       83,362       (1,838)       81,524
      ステージ3               21,433       (9,716)       11,717       23,156       (10,421)       12,735
      償却原価で測定する金融資産
      合計               795,039       (12,840)       782,199       763,739       (13,585)       750,154
      ステージ1               702,588        (987)      701,601       655,010        (1,103)       653,907
      ステージ2               70,716       (1,941)       68,775       85,181       (1,859)       83,322
      ステージ3               21,735       (9,912)       11,823       23,548       (10,623)       12,925
     2018  年 12 月 31 日現在、負債証券は、購入または組成した信用減損のある(                         POCI  )金融資産     121 百万ユーロ(マイナス         47 百万ユーロの減損
     控除後の純額)を含む(          2018  年1月1日:純額       154 百万ユーロ)。
     顧客に対する貸付金および債権は、               POCI  資産  279 百万ユーロ(マイナス         97 百万ユーロの減損控除後の純額)を含む(                 2018  年1月1日:純
     額 381 百万ユーロ)。
     7.1.1.3    ローン・コミットメントおよび保証コミットメント(減損ステージ別)
                          2018  年 12 月 31 日                2018  年1月1日
      百万ユーロ
                   帳簿価額総額       信用損失減損       帳簿価額純額       帳簿価額総額       信用損失減損       帳簿価額純額
      供与しているローン・コミッ
      トメント               119,708        377     119,331       113,281        397     112,884
      ステージ1               109,096        119     108,977        93,172        133      93,039
      ステージ2                10,270        113      10,157       19,689        128      19,561
      ステージ3                 342       145       197       420       136       284
      供与している保証コミットメ
      ント                41,353        277      41,076       44,315        310      44,005
      ステージ1                33,425        37     33,388       28,871        41     28,830
      ステージ2                7,009        62      6,947       14,533        89     14,444
      ステージ3                 919       178       741       911       180       731
      供与しているコミットメント
      合計               161,061        654     160,407       157,596        707     156,889
      ステージ1               142,521        156     142,365       122,043        174     121,869
      ステージ2                17,279        175      17,104       34,222        217      34,005
      ステージ3                1,261        323       938      1,331        316      1,015
     2018  年 12 月 31 日現在、ローン・コミットメントは、組成した信用減損のあるコミットメント                                83 百万ユーロ(4百万ユーロの引当金控除
     後の純額)を含む(        2018  年1月1日現在:純額         104 百万ユーロ)。保証コミットメントは組成した信用減損のあるコミットメント4百万
     ユーロ(1百万ユーロの引当金控除後の純額)を含む(                       2018  年1月1日現在:純額         14 百万ユーロ)。
                                 825/1094







                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
     7.1.2    信用リスクコスト
      会計原則

      リスクコストは、償却原価で測定する金融資産、純損益に再分類可能なその他の包括利益を通じて公正価値で測定する金融資産な
      らびに供与しているローン・コミットメントおよび保証コミットメント(純損益を通じて公正価値で認識しないもの)に分類され
      る負債性金融商品に適用される。リース契約、事業貸付金および契約資産もリスクコストの対象となる。
      したがってリスクコストに含まれるのは減損損失純額および信用リスクに対する引当金費用である。
      他の種類の金融商品(純損益を通じて公正価値で測定すると指定されたデリバティブまたは有価証券)に関連する信用損失のうち
      金融機関の債務不履行の結果計上されるものもリスクコストに含まれる。
      減損引当金が引き当てられていない回収不能貸付金は、ステージ3で引当金が計上されることなくその前に減損処理される。
     当期リスクコスト

     百万ユーロ
                                                      2018  事業年度
     引当金および減損引当金の純繰入額                                                    (1,124)
     償却済不良債権の回収                                                      71
     減損引当金によりカバーされない回収不能貸付金                                                     (246)
     信用リスクコスト合計                                                    (1,299)
     IAS 第 39 号に準拠した      2017  事業年度の数値
     百万ユーロ
                                                      2017  事業年度
     引当金および減損引当金の純繰入額                                                    (1,209)
     償却済不良債権の回収                                                      66
     減損引当金によりカバーされない回収不能貸付金                                                     (241)
     信用リスクコスト合計                                                    (1,384)
     資産種類別当期リスクコスト
     百万ユーロ
                                                      2018  事業年度
     銀行間取引                                                      47
     顧客取引                                                    (1,217)
     その他の金融資産                                                     (128)
     信用リスクコスト合計                                                    (1,299)
     IAS 第 39 号に準拠した      2017  事業年度の数値
     百万ユーロ
                                                      2017  事業年度
     銀行間取引
                                                          (17)
     顧客取引
                                                         (1,339)
     その他の金融資産
                                                          (28)
     信用リスクコスト合計
                                                         (1,384)
                                 826/1094








                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
     7.1.3    金融資産およびコミットメントに係る予想信用損失の変動
     この注記中の表においては、「その他の変動」の科目には信用リスクのインプット、償却(ステージ3のみ)および                                                IFRS  第5号の適用
     実施に関連する変動(注記           1.3 参照)が含まれる。
     7.1.3.1    その他の包括利益を通じて公正価値で測定する金融資産に係る信用損失の減損の変動
     百万ユーロ
                             ステージ1         ステージ2         ステージ3           合計
     2018  年1月1日現在残高                          (4)        (14)         (39)         (57)
     組成および取得                           (1)                 ///         (1)
     認識の中止および買戻し                                    12         1        13
     その他の変動                                            (22)         (22)
     2018  年 12 月 31 日現在残高                      (5)         (2)        (60)         (67)
     7.1.3.2    償却原価で測定する負債証券に係る信用損失の減損の変動

     百万ユーロ
                             ステージ1         ステージ2         ステージ3           合計
     2018  年1月1日現在残高                          (6)        (14)        (138)         (158)
     組成および取得                           (1)         (7)        ///         (8)
     認識の中止および買戻し                            1         9        22         32
     その他の変動                           (1)         (2)        (26)         (28)
     2018  年 12 月 31 日現在残高                      (7)        (13)        (143)         (163)
     7.1.3.3    償却原価で測定する金融機関に対する貸付金および債権に係る信用損失の減損の変動

     百万ユーロ                        ステージ1         ステージ2         ステージ3           合計
     2018  年1月1日現在残高                          (8)         (7)        (64)         (79)
     組成および取得                            (1)                 ///         (1)
     認識の中止および買戻し                            2         1         7        10
     ステージ間の振替                            2        (1)                  1
     その他の変動                            2         3         ▶         9
     2018  年 12 月 31 日現在残高                      (3)         (4)        (53)         (60)
     7.1.3.4    償却原価で測定する顧客に対する貸付金および債権に係る信用損失の減損の変動

     百万ユーロ
                             ステージ1         ステージ2         ステージ3           合計
     2018  年1月1日現在残高
                               (1,089)         (1,838)        (10,421)         (13,348)
     組成および取得
                               (586)         (149)         ///        (735)
     認識の中止および買戻し
                                125         216        1,521         1,862
     ステージ間の振替
                                84        (191)         (640)         (747)
     その他の変動
                                489         38        (176)         351
     2018  年 12 月 31 日現在残高
                               (977)        (1,924)         (9,716)        (12,617)
     7.1.3.5    供与しているローン・コミットメントに係る信用損失に対する引当金の変動

     百万ユーロ
                             ステージ1         ステージ2         ステージ3           合計
     2018  年1月1日現在残高
                                133         128         136         397
     組成
                                98         16        ///         113
     認識の中止
                                (47)         (27)         (5)        (79)
     ステージ間の振替
                                 1         8         1        11
     その他の変動
                                (66)         (12)         14        (65)
     2018  年 12 月 31 日現在残高
                                119         113         145         377
                                 827/1094




                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
     7.1.3.6    供与している保証コミットメントに係る信用損失に対する引当金の変動
     百万ユーロ
                             ステージ1         ステージ2         ステージ3           合計
     2018  年1月1日現在残高                          41         89        180         310
     組成                           42         13        ///         55
     認識の中止                           (11)         (29)         (12)         (52)
     ステージ間の振替                           (3)         20         8        25
     その他の変動                           (32)         (31)          2        (61)
     2018  年 12 月 31 日現在残高                      37         62        178         277
     7.1.4    信用リスクの測定および管理

     信用リスクはカウンターパーティーが支払義務に応じることができない時に生じ、これは信用の質の低下またはカウンターパーティー
     の債務不履行に起因する場合がある。
     信用リスクにさらされるコミットメントは、既存の債権および潜在的債権で構成され、特に貸付金、負債証券、株式、パフォーマン
     ス・スワップ、契約履行保証、確認済融資枠、未使用融資枠が含まれる。
     信用リスク管理手続および評価方法、リスク集中状況、正常金融資産の質、残高状況の分析および内訳は、リスク管理報告書に記述さ
     れている。
     7.1.5    減損金融商品について徴求している保証
     下表はグループ       BPCE  の金融資産すべてについての信用リスクおよびカウンターパーティー・リスクのエクスポージャーを示す。信用リ
     スク(認識されていないネッティング契約や担保の取決めの効果を考慮することなく算定される。)およびカウンターパーティー・リ
     スクのエクスポージャーは、金融資産の帳簿価額に基づく。
                            信用リスクの最大                減損控除後の最大
     百万ユーロ
                            エクスポージャー          減損/引当金      エクスポージャー             保証
     償却原価で測定する負債証券                             248        (143)         105         57
     償却原価で測定する金融機関に対する貸付金および債権                             54        (53)         1
     償却原価で測定する顧客に対する貸付金および債権                            21,433        (9,716)        11,716        10,259
     純損益に再分類可能なその他の包括利益を通じて公正価値
     で測定する負債証券                             79        (60)         19
     ローン・コミットメント                             342        (145)         196         5
     保証コミットメント                             919        (178)         740         17
     減損金融商品合計(S3)                            23,074        (10,296)         12,777        10,338
     7.1.6    信用リスク軽減の仕組み:担保物件の占有による資産の取得

     担保物件の占有により取得した資産は、可及的速やかに売却するのがグループ                                 BPCE  各社の方針である。これらの資産の               2018  年 12 月 31 日
     現在の金額は重要ではなかった。
     7.2   市場リスク

     市場リスクとは市場動向による財務上の損失可能性をいい、以下を含む。
     ● 金利  : 金利リスクとは、金融商品の公正価値または将来キャッシュ・フローが市場金利の変化により変動するリスクをいう。
     ● 為替レート
     ● 価格  :市場価格リスクとは、市場価格の変動に起因する潜在的損失リスクをいう。かかる変動をもたらすのが当該金融商品に固有の
      要因か、発行体に固有の要因か、市場で取引されるすべての金融商品に影響を与える要因かは問わない。変動利付証券、株式デリバ
      ティブおよびコモディティ・デリバティブがこの種類のリスクにさらされる。
     ● より一般的には、ポートフォリオ評価に関連するすべてのマーケット変数
     市場リスクの測定および監視システムはリスク管理報告書に記載している。
     IFRS  第7号により要求されるリスク管理報告書に提供されている情報のうち市場リスク管理に関するものは以下から構成される。
     ● グループ    BPCE  全体の   VaR
     ● グローバル・ストレステストの結果
     7.3   金利リスクおよび為替レート・リスク

     金利リスクとは、金利が不利に変動することによりグループ                         BPCE  の事業年度の経営成績および純資産に悪影響を与えるリスクをいう。
     為替レート・リスクとは、為替レートの変動に起因する損失リスクをいう。
     全般的な金利リスク管理および為替リスク管理に対するグループ                           BPCE  の取組みについては、本国届出書類第3章「流動性、金利および
     為替リスク」(訳者注:本書の第3の4「事業等のリスク」)に記載されている。
     7.4   流動性リスク

                                 828/1094


                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
     流動性リスクとは、        グループ    BPCE  が期日到来時に支払債務を履行できず、また資金の払出を受けた際に再調達できないリスクをいう。
     資金調達手続および流動性リスクの管理に関する取決めは、リスク管理報告書に開示している。
     IFRS  第7号で要求されている流動性リスクの管理に関する開示は、本国届出書類第3章「リスク管理-流動性、金利および為替リス
     ク」(訳者注:本書の第3の4「事業等のリスク」)に記載されている                             。
                                 829/1094



















                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
     注記8 従業員給付および類似のもの

      会計原則

      従業員給付は以下に記載する4つの区分に分けられる。
      ● 従業員が勤務を提供した期間の末日から                 12 ヵ月以内に支払いが見込まれる賃金、給与、年次有給休暇、賞与ならびに利益分配お
       よび報奨制度などの        短期従業員給付      であり、費用計上される。
      ● 退職した社員に支払われる           退職後給付     であり、    確定拠出年金制度および確定給付年金制度                 の2つの区分に分けられる。
      確定拠出年金制度とは、フランスの一般年金制度と同様、グループ                            BPCE  の義務が拠出金の支払いに限定される年金制度をいう。特
      定水準の給付金について雇用主は義務を負わない。当該制度に支払った拠出金は当期に費用計上される。
      確定給付年金制度とは、グループ              BPCE  が一定の金額または水準の給付の提供を引き受けた年金制度をいう。
      確定給付年金制度の場合、年金債務の金額について年金数理計算上の評価に基づいて計算した引当金を設定する必要がある。この
      場合、人口動態と財務面の計算基礎を勘案する。当該制度が制度資産の定義を満たす資産で積立てられている場合には、引当金の
      金額は当該資産の公正価値の額だけ減額される。
      当期費用に計上された確定給付制度費用に含まれるのは、当期勤務費用(当期中に受益者が獲得した権利に相当)、過去勤務費用
      (制度の変更または減額に伴う年金数理計算上の負債の再評価差額金)、純利息費用(制度資産から稼得される利息収益分につい
      て年金債務純額を割引前に戻して計算)および年金資産の減少による損失の影響である。
      人口動態と財務面の計算基礎および過去の実績の変化に起因する年金数理計算上の負債の再評価差額金は、純損益に再分類不能な
      その他の包括利益に直接認識される利得および損失に計上する。
      ● その他の長期従業員給付          は、現従業員に発生する報酬であって従業員が関連役務を提供した期間の末日から                                  12 ヵ月以後に支払わ
      れるものを含む。これに主に含まれるのは、永年勤続報奨および株価連動ではない現金払いの繰延変動報酬である。
      これらの給付は確定給付年金制度に適用されるのと同様の年金数理法を用いて計算される。年金数理計算上の負債に係る再評価差
      額金については会計処理方法が異なっており、費用に計上される。
      ● 解雇給付    は、  グループ    BPCE  が雇用契約を終了させる決定を行った結果として、あるいは従業員が解雇手当と引き換えに雇用契約
       を終了させる決定を行なった結果として、通常の退職日より前に雇用契約が終了する場合に給付が行われる。当該給付は引当金
       によりカバーされる。貸借対照表日から                 12 ヵ月以内に支払いが見込まれない解雇給付は現在価値に割引かれる。
      株式報酬に含まれるのは、資本性金融商品または現金の金額が株価に連動している場合の現金である。
      人件費は付与された給付の公正価値を権利確定期間にわたり償却処理した金額を計上する。
     8.1   人件費

     人件費はすべての給与経費ならびに関連する社会保障費および給与税を含む。
     これらは従業員給付および株式報酬のための費用を含む。
     百万ユーロ
                                             2018  事業年度        2017  事業年度
     賃金および給与                                          (6,557)         (6,416)
     確定給付年金制度費用および           確定拠出年金制度       費用ならびにその他の長期従業員給付費用                         (710)         (690)
     その他の社会保障費および給与税                                          (2,783)         (2,628)
     利益分配および報奨制度                                           (579)         (593)
     人件費合計                                          (10,629)         (10,327)
     競争力強化および雇用創出のための税額控除(                   CICE  )は人件費から差し引かれている。               2018  事業年度の同税額控除は          102 百万ユーロ
     ( 2017  事業年度:     120 百万ユーロ)であった。この税額控除の適用については本国届出書類の第6章「人、環境および社会に関する情
     報」(訳者注:本書には含まれていない)に記載されている。
     8.2   従業員給付

     グループ    BPCE  は従業員に対して様々な従業員給付を付与している。
     ポピュレール銀行年金自治基金(              CAR-BP   )が運営するポピュレール銀行補完企業年金制度は、                       1993  年 12 月 31 日付で廃止されたポピュ
     レール銀行の銀行年金制度に由来する年金給付をカバーする。
     CAR-BP   により運営される同年金制度のうち一定の基準年齢に達した受益者に支給される年金およびそれよりも若年の受益者に関連する
     年金債務は、保険契約によって一部がカバーされる。
     一定の基準年齢に達した受益者に支給される年金については、保険会社(                              CNP )の一般年金制度で運用される。一般年金制度の資産は保
     険会社の年金債務の準備として積立てられ、資産構成は予想可能な支払トレンドに沿って調整される。保険会社としてこの種の資産に
     ついて備えることが求められる元本の安全性保証に適合できるように、その大部分は固定利付金融商品から構成される。保険会社は基
     金の資産および負債の管理に責任を負う。
     他の年金債務はユニットリンクの保険契約として管理されるバランス型ファンドで運用され、保険会社から特定の保証は付されていな
     い。年金債務の管理は、戦略的目標配分に基づいてほとんどを負債性金融商品(                                 60 %、かつその      95 %超は国債からなる)に投資してい
     るが、株式も含まれる(          40 %うち   20 %はユーロ圏)。配分は、多くの要因からなるリスク制約の下でポートフォリオの予想パフォーマ
                                 830/1094


                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
     ンスの最適化を目指して調整される。これに対応して資産・負債レビューが毎年実施され、                                       CAR-BP   の技術・財務・リスク委員会にレ
     ビュー結果が提出される。グループ               BPCE  の従業員給付監視委員会は参考情報としてこれを受領する。長期スパンの投資と同制度の財務
     管 理に組込まれている規制メカズムのもとで比較的積極的な配分が可能になっている。
     従前ケス・デパーニュ(貯蓄銀行)一般年金基金(                     CGRCE  )により運営されていたケス・デパーニュ(貯蓄銀行)の旧民間補完年金制度
     (保全給付制度      )は、現在はケス・デパーニュ(貯蓄銀行)一般福利厚生基金(                          CGP )に組み込まれている。受益者の権利は、当該制度が
     閉鎖された     1999  年 12 月 31 日をもって確定した。ケス・デパーニュ(貯蓄銀行)の保全給付制度基金の運用の戦略的ガイドラインは、先
     ずジョイント・マネージメント委員会に提出された資産・負債レビューに基づき                                 CGP の理事会が決定する。グループ             BPCE  の従業員給付監
     視委員会も参考情報としてこれらのレビュー結果を受領する。戦略的な選択を行うに際して同制度はいくつかの制約および目標に服す
     る。
     ● 制度資産の運用収益が不十分な場合に備えて引当金が必要となるリスク
     ● 年金資産が不足するリスク
     ● 年金水準の定期的引き上げ期待
     債券への配分が制度資産で決定的に重要である(                    88 %を占めており、主として国債に投資している)。金利リスクを管理するために                                 CGP
     は、マッチングを通じて予想支払額を同額の資産に対応させる義務がある。負債の制約上、資産のデュレーションが負債のデュレー
     ションに可能な限り近くなるように長期資産の保有が必要となる。最終的に決定するのは                                     CGP 理事会であるが、年金の毎年の引き上げへ
     の強い期待がインフレ連動債の保有割合を高くしている。
     CAR-BP   および   CGP-CE   の両制度は「補完企業年金給付およびその他」に計上されている。
     その他の従業員給付には以下が含まれる。
     ● 年金およびその他の退職後給付(退職者に付与される退職金その他の給付など)
     ●
      その他の給付(永年勤続報奨やその他の長期従業員給付など)
     8.2.1    貸借対照表に計上される資産および負債の状況
                      確定給付年金制度にかかる退職
                           後給付         その他の長期従業員給付
                      補完企業年金給
                        付および
                                                 2018  年 12 月   2017  年 12 月
     百万ユーロ
                         その他      退職金    永年勤続報奨         その他       31 日      31 日
     年金数理計算上の負債                    7,153       896      266      205      8,520      9,057
     制度資産の公正価値                    (7,200)       (513)       (10)           (7,723)      (7,766)
     求償権の公正価値                     (559)       (34)                   (593)      (632)
     制度資産上限の影響                    1,147                         1,147       813
     貸借対照表に計上される純額                     541      349      256      205      1,351      1,472
     貸借対照表に計上される従業員給付債務                    1,099       383      256      205      1,944      2,104
                  *
     貸借対照表に計上される制度資産                     559       34                   593      632
     * そのほとんどは貸借対照表の資産サイドの「未収収益およびその他の資産」の項目に計上されている。
     年金数理計算上の負債は受益者に対する                 グループ    BPCE  の債務を示す。これらは人口動態と財務面の計算基礎(少なくとも1年に一回、
     定期的に見直される。)を基礎に予測単位積増方式を用いて独立したアクチュアリーにより計算される。
     これらの制度が制度資産の定義を満たす資産により積立てられている場合には、年金数理計算上の負債に対応する引当金の金額はこれ
     らの資産の公正価値分が減額される。
     積立て超過の資産は、制度資産の定義を満たさない資産と同様に資産項目に計上される。
                                 831/1094








                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
     8.2.2    貸借対照表に計上される金額の変動
     年金数理計算上の負債の変動
                       確定給付年金制度にかかる退職
                           後給付         その他の長期従業員給付
                       補完企業年金
                        給付および
     百万ユーロ
                          その他      退職金    永年勤続報奨         その他   2018  事業年度     2017  事業年度
     年金数理計算上の期首負債残高                     7,649       959      277      172     9,057      9,005
     勤務費用                      12      52      18      70      152      136
     過去勤務費用                      (6)      (4)       2      (1)      (9)      (47)
     利息費用                      122       13       3            138      135
     給付支払額                      (193)       (50)      (14)      (53)      (310)      (285)
     純損益に計上されるその他の項目                       3      5     (19)            (11)       (7)
     純損益に計上される変動                      (62)       16      (10)       16      (40)      (68)
     再評価調整-人口動態の前提                       1      (7)                   (6)      22
     再評価調整-財務の前提                      (337)       (42)                  (379)       193
     再評価調整-過去の実績の影響                      (112)       (24)                  (136)       (71)
     純損益に再分類不能のその他の包括利益に直
     接認識される変動                      (448)       (73)                  (521)       144
     為替換算調整額                      11                   1      12      (37)
     その他の変動                       3      (6)      (1)      16      12      13
     年金数理計算上の期末負債残高                     7,153       896      266      205     8,520      9,057
     制度資産の変動
                                         その他の長期
                              退職後確定給付制度           従業員給付
                            補完企業年金給
                               付および
     百万ユーロ                           その他      退職金    永年勤続報奨      2018  年事業年度     2017  年事業年度
     制度資産の期首公正価値                           7,843       545       10     8,398       8,297
     利息収益                            125       6            131       135
     制度加入者からの拠出金                            13      3             16      233
     給付支払額                            (159)      (15)             (174)       (170)
     その他                                  (1)             (1)       5
     純損益に計上される変動                            (21)      (7)             (28)       203
     再評価調整-制度資産からの運用収益                            (73)       7            (66)       (79)
     組替調整されることなく資本に直接認識される変動                            (73)       7            (66)       (79)
     為替換算調整額                            10                   10      (29)
     その他                                  2             2       6
              *
     制度資産の期末公正価値                           7,759       547       10     8,316       8,398
     * うち  559 百万ユーロの求償権は退職後給付に含まれ、                34 百万ユーロは退職金に含まれる。
     受益者に現金で支払った金額は、当該目的で計上した引当金の金額を同額だけ減少させる。合計                                        174 百万ユーロが年金制度資産に対して
     賦課された。
     制度資産からの運用収益は、年金債務総額に適用される割引率と同じ割引率を用いて計算される。貸借対照表日現在の実際の運用収益
     と当該財務収益との差額は、退職後給付に係る再評価差額金であり、資本に計上される。
                                 832/1094






                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
     8 .2.3   確定給付制度およびその他の長期従業員給付の費用
     確定給付制度およびその他の長期従業員給付の費用
     確定給付制度およびその他の長期従業員給付について認識した各費用項目は「人件費」に含まれる。
                                その他の長期従業員給
     百万ユーロ                   退職後確定給付制度                付     2018  事業年度        2017  事業年度
     勤務費用
                              (54)         (89)         (143)          (89)
     純利息収益
                               (4)         (3)         (7)
     その他(うち資産上限)
                              (22)          19         (3)         (6)
     当期費用
                              (80)         (73)         (153)          (95)
     給付支払額
                               69         67         136         115
     制度加入者からの拠出金
                               16                   16         233
     拠出金に伴う引当金変動額
                               85         67         152         348
     合計
                               5         (6)         (1)         253
     その他の包括利益に直接認識される確定給付制度に係る利得および損失
                         補完企業年金給付
     百万ユーロ
                           およびその他            退職金       2018  事業年度        2017  事業年度
     期首再評価調整額
                              353          52         405         466
     期間中の再評価調整額
                              (376)          (81)         (457)          214
     資産上限の調整
                              332          1         333         (275)
     期末再評価調整額
                              309         (28)          281         405
     8 .2.4   その他の開示

     年金数理上の主要な計算基礎
                                 2018  年事業年度              2017  年事業年度
                                 CAR-BP        CGP-CE        CAR-BP        CGP-CE
     割引率                            1.56  %      1.82  %      1.32  %      1.58  %
     インフレ率                            1.70  %      1.70  %      1.70  %      1.70  %
     使用した生命表                          TGH05/TGF05        TGH05/TGF05        TGH05/TGF05        TGH05/TGF05
     デュレーション                             14 年       18 年       15 年       18 年
     主要な計算基礎の変動に対する年金数理計算上の負債の感応度
     2018  年 12 月 31 日現在、割引率およびインフレ率の               0.5 %の上昇/低下は年金数理計算上の負債に以下の影響を与える。
                         2018  年 12 月 31 日                2017  年 12 月 31 日
                     CAR-BP           CGP-CE           CAR-BP           CGP-CE
                  パーセント     百万ユーロ     パーセント     百万ユーロ     パーセント     百万ユーロ     パーセント     百万ユーロ
     割引率の   0.5 %の上昇          (6.44  % )    (50)    (8.07  % )    (448)    (6.73  % )    (57)    (8.48  % )    (504)
     割引率の   0.5 %の低下          7.19  %     56    9.17  %     509    7.55  %     63    9.68  %     575
     インフレ率の     0.5 %の上昇         6.65  %     52    7.62  %     423    6.99  %     59    8.02  %     476
     インフレ率の     0.5 %の低下        (5.60  % )    (44)    (6.90  % )    (383)    (5.84  % )    (49)    (7.23  % )    (430)
     支払スケジュール‐受給者への支給額(割引前)
                              2018  年 12 月 31 日             2017  年 12 月 31 日
     百万ユーロ                      CAR-BP         CGP-CE         CAR-BP         CGP-CE
     年 N 1から  N 5まで                     18 ▶        753         185         720
      +   +
     年 N 6から  N 10 まで                     178         882         181         860
      +   +
     年 N 11 から  N 15 まで                    16 ▶        93 3        169         932
      +   +
     年 N 16 から  N 20 まで                    14 3        886         149         904
      +   +
     年 N 20 以降                        316       2, 528         346        2,713
      +
                                 833/1094




                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
     制度資産の公正価値の内訳            : CAR-BP   (求償権を含む)および           CGP-CE

                         2018  年 12 月 31 日                2017  年 12 月 31 日
                     CAR-BP           CGP-CE           CAR-BP           CGP-CE
                  各資産区分           各資産区分           各資産区分           各資産区分
                  の全体に占     資産の公正     の全体に占     資産の公正     の全体に占     資産の公正     の全体に占     資産の公正
                   める比率       価値    める比率       価値    める比率       価値    める比率       価値
                  パーセント     百万ユーロ     パーセント     百万ユーロ     パーセント     百万ユーロ     パーセント     百万ユーロ
     現金               5.45  %     24    0.40  %     27    3.23  %     15    0.30  %     20
     株式               39.26  %     173    9.31  %     624    42.03  %     191    9.80  %     661
     債券               46.07  %     203    88.29  %    5,916    46.43  %     211    88.20  %    5,950
     不動産                          2.00  %     134               1.70  %     115
     投資ファンド               9.23  %     41    0.00  %      -   8.32  %     37
     合計              100.00   %     441   100.00   %    6,701    100.00   %     454   100.00   %    6,746
                                 834/1094
















                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
     8.3   株式報酬
      会計原則

      株式報酬は     グループ    BPCE  により発行された株式を基礎とする報酬であり、取引の決済形式が持分なのか株価に連動した現金なのか
      は問わない。
      グループ    BPCE  にとっての費用は、一部の子会社が付与する株式の購入または引受オプションの付与日における公正価値を基礎に計
      算される。制度全体の費用は、交付を受けた者が                    グループ    BPCE  により引続き雇用される可能性の程度および制度に影響を与える可
      能性のある非市場関連業績条件を考慮に入れた上で、当該オプションの単価に権利確定期間の終了時点で交付される予定の見積オ
      プション個数を乗じて決定される。
      グループ    BPCE  にとっての費用は、権利確定条件(もしあれば)の充足を待たずに(例えばその後の承認プロセスの場合)、また受
      益者のオプション行使を待たずに、当該計画について従業員が通知を受けた時点から純損益に認識する。
      持分決済型報酬制度への費用計上に対応する調整は資本の増加である。
      グループ    BPCE  は現金決済型報酬制度について負債を計上する。関連費用は権利確定期間にわたり純損益に計上し、対応する公正価
      値の調整は負債勘定に計上する。
     株式の形式で決済される主な制度を以下に示す。

     株式による精励/業績連動報酬制度
     2010  事業年度以降、法令遵守のもと毎事業年度にナティクシス・グループの特定業務分野の従業員に対して株式報酬制度が提供されて
     いる。
     2018  年2月   13 日に承認された制度に関しては、貸借対照表日時点で配分が正式に完了していなかったため、費用の見積りは、株価およ
     び配当金の両方について貸借対照表日時点の情報による最善の見積りに基づいている。
     ナティクシス株価連動の現金決済型長期報酬制度
     これらの制度のもとでの支払には勤務および業績規準が適用される。
                                                  株式連動現金単位の評価日
                                                     における公正価値
                                         受益者による
                              *
                                                        (ユーロ)
     制度年度              付与日     当初付与単位数          権利確定日       権利確定単位数
                                 2016  年 10 月      1,576,403
                                 2017  年 10 月      1,449,399
     2014  年度制度         2015  年2月   18 日      4,493,016       2018  年 10 月         -            6.37
                                 2018  年3月
     2015  年度制度         2016  年2月   10 日      6,084,435       2019  年3月           -            6.11
                                 2019  年3月
     2016  年度制度         2017  年4月   10 日      2,835,311       2020  年3月           -            5.47
                                 2020  年3月
     2017  年度制度         2018  年2月   23 日      2,660,487       2021  年3月           -            5.34
                                 2021  年3月         988,750
     2018  年度制度         2019  年2月   26 日      3,260,945       2022  年3月        1,886,095               2.72
     * 権利確定日における予想単位数はエクイティ・スワップによりヘッジされている。
     ナティクシス株価連動の現金決済型短期報酬制度

                                                     株式連動現金単
                              株式連動現金単                株式連動現金単        位の評価日にお
                               位の評価額      株式連動現金単        位の権利確定日         ける公正価値
     制度年度            付与日      権利確定日        (ユーロ)      位の当初付与数        における予想数          (ユーロ)
     2018  年度制度       2019  年2月   26 日   2019  年2月   26 日       4.66      6,235,792        6,235,792          4.66
     短期報酬制度関連費用として            36 百万ユーロが      2018  事業年度の財務書類に全額計上されている(                  2017  事業年度:     42 百万ユーロ)。
                                 835/1094





                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
     株式報酬制度
     これらの制度のもとでの支払には、勤務および業績基準が適用される。
                                           特別配当株の付与        特別配当株の評価日に
                                     受益者による       日における株価         おける公正価値
                                               (ユーロ)         (ユーロ)
     制度年度            付与日      当初付与数       権利確定日      権利確定単位数
     2013  年度制度       2014  年7月   31 日           2018  年7月
                        31,955                        4.83         4.02
     2014  年度制度       2015  年2月   18 日           2019  年2月
                        95,144                        6.18         3.45
                              2018  年3月
     2015  年度制度       2016  年7月   28 日           2019  年3月
                       3,081,642                          3.43         2.80
     2016  年度制度       2016  年7月   28 日           2020  年7月
                        151,283                         3.43         1.62
                              2019  年3月
     2016  年度制度       2017  年4月   10 日           2020  年3月
                       3,012,307                          4.28         4.43
     2017  年度制度       2017  年5月   23 日           2021  年5月
                        79,369                        6.44         3.32
                              2020  年3月
     2017  年度制度       2018  年2月   23 日           2021  年3月
                       2,765,576                          7.06         5.34
                              2021  年3月
     2018  年度制度       2019  年2月   26 日           2022  年3月
                       2,987,841                          4.44         2.73
     精励/業績連動報酬制度のための当期費                  用
                                   2018  事業年度
                                 ナティクシス株式連動
     百万ユーロ
                          株式決済型制度          現金決済型制度             合計      2017  事業年度
     従来の精励制度                          (14)                  (14)         (31)
     当事業年度からの精励制度                                   (2)         (2)         (6)
     合計                          (14)          (2)         (16)         (37)
     上記制度に関連する費用を計算するために用いたインプット
                                            2018  年 12 月 31 日    2017  年 12 月 31 日
     株価                                         4,12  ユーロ        6.60  ユーロ
     リスクフリー金利                                          (0.64  % )      (0.67  % )
     配当性向                                          11.35  %        6.57  %
     失権率                                           4,61  %        3.90  %
     現金で決済される精励/業績連動報酬制度
     従業員によっては現金による後払いの精励/業績連動報酬の賞与が与えられる。当該賞与は勤務状況および業績を条件とする。会計処
     理上、これらは「その他の長期従業員給付」として扱われる。費用の見積額は、これらの条件が充足された場合の数理計算上の見積り
     として会計処理される。費用の見積額は当該給付の権利確定期間にわたり計上される。                                    2018  事業年度に関して計上された各制度の金額
     は次のとおりである。
                                              2018  事業年度       2017  事業年度
                                             (百万ユーロ)         (百万ユーロ)
     制度年度                      付与日         権利確定日
                                    2016  年3月
                                    2017  年3月
     2014  年度制度                  2015  年2月   18 日     2018  年3月                     (3)
                                    2017  年3月
     2015  年度制度                   2016  年2月   10 日     2018  年3月             (1)         (6)
                                    2018  年3月
     2016  年度制度                   2017  年4月   10 日     2019  年3月             (7)        (16)
                                    2019  年3月
     2017  年度制度                   2018  年2月   23 日     2020  年3月            (19)         (20)
     2018  年度制度                                           (29)
     合計                                            (56)         (44)
                                 836/1094




                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
     注記   9  保険業務

     要点

     保険業務は生命保険業務および非生命保険業務を対象とする。グループ                             BPCE  では、これらの業務は保険産業部門に適用される特定
     の規制に従う専業子会社により営まれる。
     2017  年 11 月3日に    欧州委員会は、       IFRS  第4号の修正「       IFRS  第9号『金融商品』の         IFRS  第4号『保険契約』との適用」を金融コング
     ロマリットのための特定規定とともに採用し、                   2018  年1月1日付で適用することとした。
     金融コングロマリットであるグループ                BPCE  は、  IAS 第 39 号を引き続き適用するという当該規定のグループ                    BPCE  の保険事業への適用を
     選択した。
     したがって保険業務における金融資産および負債は、                      IAS 第 39 号の規定に従い認識される。これらの資産・負債は、同基準で定義さ
     れる区分に分類される。同基準は測定および会計処理について固有の方法を要求している。
     IFRS  第4号の修正待ちの間、保険負債は引続きフランス                     GAAP  に概ね沿って測定される。
     IFRS  第4号のフェーズIに従い、保険契約は次の三つの区分に分類される。
     ● 保険者が    IFRS  第4号の意義の範囲内において重要な保険リスクにさらされる契約:この区分に包含されるのは、共済保険、年
       金、損害保険および最低保証付きユニット型貯蓄保険を対象とする保険契約である。これらの契約は、フランス                                              GAAP  が保険契約
       準備金の測定について定める規則に基づき引続き測定される。
     ● 保険者が重要な保険リスクにさらされない貯蓄型契約のような金融契約は、裁量権のある利益分配特性を含む場合には、                                                  IFRS  第
       4号に従い認識され、かつフランス               GAAP  が保険契約準備金の測定について定める規則に基づき引続き測定される。
     ● 裁量権のある利益分配特性を含まない金融契約(例:ユニットリンク保険契約のうちユニット非リンク部分が含まれず、また最
       低保証が付されていないもの)は、               IAS 第 39 号に従い会計処理される。
     グループ    BPCE  企業が発行する大部分の金融契約は、裁量権のある利益分配特性を含む。
     裁量権のある利益分配特性は、生命保険契約者に保証済の便益に加え、発生した財務収益に対する取り分を受領する権限を与え
     る。これらの契約については、             IFRS  第4号が定義するシャドウ・アカウンティング原則に従い、据置利益分配金準備金は、                                    IAS 第 39
     号の適用のもと公正価値で測定する金融商品の未実現のキャピタル・ゲインまたはロスに対する保険契約者の取り分が含まれるよ
     うに調整される。当該ゲインまたはロスに対する保険契約者の取り分は、当該ゲインまたはロスが発生する可能性が高い契約の性
     質に基づき決定される。
     据置利益分配金の変動は、それが売却可能金融資産の価値の変動により生じた場合にはその他の包括利益に計上し、純損益を通じ
     て公正価値で測定する金融資産の価値の変動により生じた場合には純損益に計上する。
     各貸借対照表日にグループ           BPCE  は、認識した保険負債が十分か否かについて保険契約および裁量権のある利益分配特性を含む保険
     契約および投資契約の見積将来キャッシュ・フローの現在価値に基づき評価を行う。負債十分性テストは、確率論的分析から得ら
     れる平均値に対応する負債の経済価値を示す。解約払戻金と据置利益分配金の合計が保険契約準備金の公正価値を下回る場合には
     不足分を純損益に認識する。
     グループ    BPCE  は、貸借対照表および損益計算書において保険業務を別個に表示することに関するフランス国家会計基準庁勧告第
     2017  ‐02 号のもとで利用可能なオプションを適用することを決定した。
     9.1   貸借対照表に対する注記

      会計原則

      貸借対照表の資産サイドの「保険業務関連投資」の科目には以下の代表的な保険業務関連資産が含まれる。
      ● 保険契約者に対する前払金を含む金融投資(すなわち金融商品に対する投資)
      ● ユニットリンク商品に対する金融商品
      ● デリバティブ
      ● 金利リスクのヘッジ対象ポートフォリオの再評価差額金
      保険業務に関連する他の残高は、種類ごとに他の貸借対照表項目に関連する残高と集計されている。
      貸借対照表の負債サイドの「保険契約に関連する負債」は以下からなる。
      ● 保険会社の保険契約準備金(            IFRS  第4号付録Aの定義による)
      ● 保険および再保険負債(保険契約者に対する負債を含む)
      ● 保険関連デリバティブ
      ● 金利リスクのヘッジ対象ポートフォリオの再評価差額金の保有持分
      ● 据置利益分配金負債
     9.1.1    保険業務関連投資

                                 837/1094


                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
      会計原則
      金融機関および顧客に対する貸付金ならびに活発な市場に上場されていない特定の有価証券は、「保険業務関連投資」に計上され
      る。
      貸付金および債権は、公正価値に直接関連する実行費用を加算の上、取引実行に直接帰属する収益を控除して当初認識する。その
      後の貸借対照表日にこれらは実効金利法を用いて償却原価で測定される。
      実効金利とは、見積将来キャッシュ・フロー(支払額または受取額)が貸付金の当初の価額と等価になるような割引率をいう。当
      該利率には市場金利を下回って実行された貸付金に係わる割引および貸付金実行に直接関連する外部取引による収益または費用が
      含まれる(これらは貸付金の実効利回りの調整として扱われる。)。社内費用は償却原価の計算に含まれない。
      貸付金が市場条件より不利な条件で実行された場合は、当該貸付金の額面価額と、市場金利で割引いた将来キャッシュ・フローの
      総額との差額相当分は、当該貸付金の額面価額から控除する。市場金利とは、類似の特徴を有する金融商品およびカウンターパー
      ティーについて任意の時点において市場の大部分の金融機関により適用される利率をいう。
      IAS 第 39 号に定義される損失事象を受けて条件が緩和された貸付金に対しては、当初の約定キャッシュ・フローの現在価値と条件緩
      和後の予想元利払いの現在価値との差額を反映させるために割引が適用される。使用される割引率は当初の実効金利である。当該
      割引額は、損益計算書の「信用リスクコスト」に                    (保険会社の正味保有持分について              )費用計上され、対応する貸借対照表上の残高
      と相殺される。当該費用は、年金利回り法に基づき貸付期間にわたり損益計算書の純受取利息に戻入が行われる。条件緩和貸付金
      は、専門家の意見に基づき当該債務者の履行能力に不確実性がなくなる時点で正常貸付金に再分類される。
      外部費用は、貸付金の手配に関連する第三者への支払手数料から主に構成される。これは主に事業の提携先に支払った手数料から
      なる。
      新規に実行した貸付金に直接帰属する収益は、主に顧客に賦課する案件組成報酬、付替え費用およびコミットメント手数料(貸付
      実行の可能性が高い場合)である。実行に至る可能性の低い金融コミットメントについて受領したコミットメント手数料は、定額
      法でコミットメント期間にわたり償却される。
      当初時点で1年未満の期間の貸付金について発生する費用および収益は、実効金利の再計算を行うことなく期間按分して繰延べ
      る。変動金利の貸付金については、実効金利は各金利再設定日に調整される。
      資産に計上される証券は          IAS 第 39 号に定義される次の4種類に分類される。
      ● 純損益を通じて公正価値で測定する金融資産
      ● 満期保有目的金融資産
      ● 貸付金および債権
      ● 売却可能金融資産
      有価証券の減損
      資産の当初認識後に生じた一つまたは複数の損失事象の結果として減損の客観的証拠が存在する場合であって見積将来キャッ
      シュ・フローに対する当該事象の影響額が信頼できる方法で測定できる場合は、純損益を通じて公正価値で測定する金融資産に区
      分された有価証券を除き、個々の有価証券について減損損失が認識される。
      資本性金融商品および負債性金融商品の減損についてはそれぞれ異なるルールが用いられる。
      資本性金融商品については、持続的または大幅な価値の下落が減価の客観的な兆候となる。
      すなわち、取得原価との比較において有価証券の価値の下落が                          50 %を超え、または       36 ヵ月を超えて継続している場合には、恒久的
      減損の客観的な兆候とされ、減損損失が純損益に計上される。
      さらに減損基準には追補があり、取得原価との比較において下落が                            30 %超または6ヵ月を超えて続いている資産、あるいは大幅ま
      たは長期の下落につながる事象が生じた場合には1件ずつレビューを実施する。資産価値の全面的な回復が難しいとグループ                                                    BPCE
      が決定した場合は、減損費用を損益計算書に計上する。
      非上場の資本性金融商品については、定性分析が行なわれる。
      資本性金融商品について認識した減損損失を戻入れてはならず、また純損益への戻入もしてはならない。損失は「保険業務からの
      純収益」に計上される。その後の価値の増加は当該証券を処分するまで「その他の包括利益に直接認識される利得および損失」に
      計上する。
      債券または証券化取引(          ABS 、 CMBS  、 RMBS  、現物   CDO )などの負債性金融商品についてカウンターパーティー・リスクが確認された
      場合は、減損損失を認識する。
      負債証券についてグループ           BPCE  は、当該債務の最終的なポートフォリオの指定区分を問わず、貸付金および債権の減損リスクを個
      別ベースで評価する際の尺度と同じ減損尺度を用いる。永久超劣後債については、特定の状況において発行体が利息札の支払をで
      きない可能性があるかどうか、または一旦予定していた返済予定日を超えて発行を継続するかどうかについて特に注意を払う。
      発行体の財政状態が改善した場合は、負債性金融商品について計上した減損損失は、損益計算書に戻入れることができる。減損損
      失および戻入は、「信用リスクコスト」(保険会社の正味保有持分について)に計上する。
      貸付金および債権の減損
      IAS 第 39 号は貸付金の減損の計算方法および認識について定義している。
      貸付金または債権は、次の二つの条件が満たされた場合には減損が生じたものとみなされる。
      ● 個別ベースまたはポートフォリオ・ベースにおいて対象となる貸付金の当初認識後にカウンターパーティー・リスクの発生を示
       す「トリガー事象」または「損失事象」といった減損の客観的な証拠が存在すること。個別レベルにおいて信用リスクが悪化し
       たか否かを決定する尺度には支払延滞の有無が含まれる。
      ● 上記事象が損失発生につながる可能性が高いこと。
                                 838/1094


                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
      減損は償却原価と債権の回収可能価額(すなわち担保要因を勘案した回収可能な見積将来キャッシュ・フローの現在価値)との差
      額として算定される。
     百万ユーロ

                                            2018  年 12 月 31 日    2018  年1月1日
     投資不動産                                           1,664         1,567
     純損益を通じて公正価値で測定する金融資産                                           23,598          23,591
     売却可能金融資産                                           54,126          51,271
     金融機関に対する貸付金および債権                                            383         518
     顧客に対する貸付金および債権                                           12,735          10,268
     満期保有目的金融資産                                           2,060         2,655
     保険契約および金融契約に関連する負債に対する再保険者および再々保険者持分                                           13,063          11,407
     保険または受再保険取引から発生する債権                                           2,139         1,433
     出再保険取引から発生する債権                                             96         34
     繰延契約獲得費用                                            431         438
     保険業務関連投資合計                                           110,295         103,182
     9.1.1.1    投資不動産

                            2018  年 12 月 31 日              2018  年1月1日
                             累計償却額お                   累計償却額お
     百万ユーロ
                          総額    よび減損額         純額      総額    よび減損額         純額
     投資不動産-取得原価                      44      (14)       30      44      (13)       31
     投資不動産-公正価値                     1,259             1,259      1,173             1,173
     投資不動産-ユニットリンク保険契約                     374             374      363             363
     合計                     1,678       (14)     1,664      1,580       (13)     1,567
     投資不動産の公正価値は、           IFRS  第 13 号に準拠して公正価値のレベル3に分類される。
     9.1.1.2    純損益を通じて公正価値で測定する金融資産
      会計原則
      この資産区分には以下が含まれる。
      ● 売買目的保有金融資産、すなわち主として短期間に売却する目的で取得または発行した有価証券
      ● 金融資産のうちグループ          BPCE  が IAS 第 39 号のもとで許容される公正価値オプションを利用して純損益を通じて公正価値で認識す
      ることを当初から選択したもの
      これらの資産は、当初認識日および各貸借対照表日に公正価値で測定される。これらの金融商品の公正価値の期中の変動、利息、
      配当金、売却による利得または損失は「保険業務からの純収益」に計上される。
      純損益を通じて公正価値で測定すると指定された金融資産および負債
      2005  年 11 月 15 日に欧州連合が採用した          IAS 第 39 号に対する修正は、企業が金融資産および負債を当初認識時に純損益を通じて公正価
      値で測定すると指定することを許容している。しかしながら、企業はいったん金融資産または負債を、純損益を通じて公正価値で
      測定すると決定した場合には当該決定を覆すことはできない。
      同基準の定める基準への適合状況は、公正価値オプションを利用する金融商品の認識前に確認する必要がある。
      実務上、本オプションが適用できるのは下記の特定の状況に限られる。
      会計上のミスマッチの除去または大幅な削減
      このオプションを選択することにより、同一の運用戦略下にある金融商品に対する異なった評価ルールの適用から発生する会計上
      のミスマッチを避けることが可能になる。この会計処理は特にユニットリンク保険契約資産および負債に適用される。
      業績管理および測定との会計処理の調和
      このオプションは公正価値で管理・測定される資産および/または負債グループに適用される。ただし当該オプションが正式に文
      書化されたリスク管理または投資戦略に基づき、かつグループ                          BPCE  に関する情報が公正価値ベースで社内的に報告されていること
      が条件になる。
      一つ以上の組込デリバティブを含む複合金融商品
      組込デリバティブとは、デリバティブとみなされる金融または非金融複合(合成)商品の構成要素をいう。複合金融商品が純損益
      を通じて公正価値で測定されず、かつ当該組込デリバティブに付随する経済的特性およびリスクが主契約の経済的特性およびリス
      クと密接に関連していない場合には、組込デリバティブは主契約から分離し、デリバティブとして会計処理を行う必要がある。
      公正価値オプションは、組込デリバティブが主契約のキャッシュ・フローを著しく変更し、かつ当該組込デリバティブを分離して
      認識することが       IAS 第 39 号により特に禁止されていない場合には(例:負債性金融商品に組込まれた原価での早期償還オプショ
      ン)、適用可能である。当該オプションにより金融商品全体を公正価値で測定することが可能になり、組込デリバティブを抽出
      し、認識し、別途測定する必要性を回避できる。
      この会計処理は、重要な組込デリバティブを含む特定の金融商品(転換社債、インデックス債および仕組債)に特に適用される。
                                 839/1094


                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
     百万ユーロ

                                            2018  年 12 月 31 日    2018  年1月1日
     債券                                                      30
     UCITS                                           4,810         4,310
     売買目的保有金融資産                                           4,810         4,340
     売買目的デリバティブ                                             18         214
     ヘッジ目的デリバティブ                                                       1
     債券                                           1,528          228
     株式                                            602         625
     UCITS                                            171         1,137
     顧客に対する貸付金および債権                                                     2,011
     ユニットリンク保険契約を裏付け資産とする投資                                           16,469          15,035
     純損益を通じて公正価値で測定すると指定された金融資産                                           18,770          19,036
     純損益を通じて公正価値で測定する金融資産合計                                           23,598          23,591
     純損益を通じて公正価値で測定すると指定されるための条件

                                       2018  年 12 月 31 日
                                                    純損益を通じて公正
                                                    価値で測定すると指
     百万ユーロ
                         会計上のミスマッチ           公正価値測定       組込デリバティブ         定された金融資産
                                762         27        739        1,528
     債券
                                195         408                  602
     株式
                                                  171         171
     UCITS
                               14,720         1,149          600        16,469
     ユニットリンク保険契約を裏付け資産とする投資
                               15,677         1,584         1,510        18,770
     合計
                                 840/1094












                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
     9.1.1.3    売却可能金融資産
      会計原則

      売却可能金融資産は、他の区分に分類されないすべての有価証券をいう。
      売却可能金融資産は、当初、公正価値に取引費用を加算した額で計上される。
      貸借対照表日にこれらは公正価値で計上され、公正価値の変動は「その他の包括利益に直接認識される利得または損失」の項目に
      計上される(外貨要素に係る公正価値の変動が純損益に影響を与える外貨建の短期金融市場資産を除く。)。
      これらが売却された場合には、当該公正価値の変動部分は純損益に計上される。
      固定利付証券に発生または受領した受取利息は「保険業務からの純収益」の項目に計上される。変動利付証券に発生または受領し
      た受取利息も「保険業務からの純収益」の項目に計上される。
     百万ユーロ

                                            2018  年 12 月 31 日    2018  年1月1日
     債券                                           45,112          42,412
     株式                                           3,882          3,824
     UCITS                                           5,426          5,286
     売却可能金融資産、総額                                           54,420          51,522
     負債性金融商品の減損                                            (38)         (15)
             *
     資本性金融商品の減損                                            (256)         (236)
     売却可能金融資産合計                                           54,126          51,271
     * 2018  事業年度の変動利付証券の恒久的減損は               38 百万ユーロであった。当該費用の            89 %は据置利益分配金により相殺された。               2018  事業年度の費用の内訳
      は、既に減損処理している証券の追加的減損損失                  13 百万ユーロおよび証券関連の新規減損引当金                25 百万ユーロである。
     9.1.1.4    貸付金および債権

      会計原則

      「保険業務関連投資」に含まれる貸付金および債権ポートフォリオは、活発な市場での公表価格がない、固定または確定可能な支
      払金額を有する非デリバティブの金融資産から構成される。またこれらの資産は信用の質の悪化とは無関係の重大な損失リスクに
      さらされてはならない。
      活発な市場での公表価格がない一部の有価証券は、このポートフォリオ区分への分類が可能である。これらは当初、公正価値に取
      引費用を加算し、取引に伴う収益を控除した額で計上される。この区分に分類される有価証券は、貸付金および債権に適用される
      認識、測定および減損に関する規則に従う。
      貸付金および債権に計上されている金融資産が満期前に売却された場合、当該売却損益は「保険業務からの純収益」の項目に計上
      される。
     百万ユーロ

                                            2018  年 12 月 31 日    2018  年1月1日
     金融機関に対する貸付金および債権                                            383         518
                 *
     顧客に対する貸付金および債権                                           12,735          10,268
     貸付金および債権合計                                           13,118          10,786
     * 再保険取決めの引受のために預け入れた預託金                 11,598  百万ユーロ(     2018  年1月1日:     10,258  百万ユーロ)を含む。
     9.1.1.5    満期保有目的金融資産

                                 841/1094







                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
      会計原則
      満期保有目的(      HTM )金融資産は、固定または確定可能な支払金額と固定満期を有する有価証券のうちグループ                                      BPCE  が満期まで保有
      する意図と能力を有するものをいう。
      IAS 第 39 号は、一定の特別の状況を除きこれらの有価証券の満期前の売却または譲渡を許容しない。当該有価証券が満期前に売却さ
      れた場合、すべての満期保有目的資産はグループ                     BPCE  全体で再分類を行う必要があり、当期中およびそれに続く2年間にわたり満
      期保有目的の区分を使用できない。このルールの例外が適用されるのは以下の場合である。
      ● 発行体の信用の質の重大な悪化
      ● 満期保有目的投資に係る稼得利息に対する免税扱いの撤廃ないし大幅な縮減をもたらす税法の変更
      ● 大規模な企業結合あるいは重要な事業撤退(例えば部門売却                         )のために金利リスク方針および信用リスク方針に係る企業の現状
       を維持する上で満期保有目的投資の売却または譲渡が企業にとって必要となる場合
      ● 適格投資の定義または一定の投資種類に対する上限金額を大幅に改変する法令の変更により満期保有目的資産を処分する必要が
       企業に生じる場合
      ● 自己資本要件の大幅な増加のために満期保有目的資産の売却による事業再編を企業が迫られている場合
      ● 自己資本比率規制における満期保有目的資産のリスク・ウェイトの大幅な引上げ
      上記の例外的状況における売却損益は「保険業務からの純収益」に計上する。
      これらの有価証券を金利リスクに対してヘッジすることは許容されない。ただし、一部の満期保有目的金融資産についての為替
      レート・リスクまたはインフレ・リスクに対するヘッジ取引は許容される。
      満期保有目的金融資産は、その取得に直接起因する取引費用を含めて当初時点に公正価値で計上される。その後は、重要度に応じ
      て、プレミアム、ディスカウントおよび取得手数料を含めて実効金利法を用いて償却原価で測定される。
     百万ユーロ

                                            2018  年 12 月 31 日    2018  年1月1日
     財務省証券および類似証券                                           1,002         1,083
     債券およびその他固定利付証券                                           1,059         1,574
     満期保有目的金融資産総額                                           2,061         2,657
     減損                                            (1)         (2)
     満期保有目的金融資産合計                                           2,060         2,655
                                 842/1094











                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
     9.1.1.6    公正価値で測定する金融資産の公正価値ヒエラルキー
     公正価値を評価するために用いる原則は                 注記  10 に記述している。
                                          2018  年 12 月 31 日
     百万ユーロ
                                 レベル1        レベル2        レベル3         合計
     資産
     売買目的保有資産                              4,726         84        0      4,810
      UCITS                             4,726         84              4,810
     売買目的保有金融資産                              4,726         84        0      4,810
      金利デリバティブ                               0        3        0        3
      為替デリバティブ                               3       10        0       13
      株式デリバティブ                               1        0               1
     ヘッジ目的デリバティブ以外のデリバティブ(正の公正価値)                                ▶       13               17
     純損益を通じて公正価値で測定すると指定された有価証券                               470        593       1,239        2,303
      債券                              117        174       1,239        1,529
      株式および    UCITS                          354        419               773
     ユニットリンク保険契約を裏付け資産とする投資                              15,649         820              16,469
     純損益を通じて公正価値で測定すると指定された金融資産                              16,120        1,413        1,239       18,771
     純損益を通じて公正価値で測定する金融資産                              20,849        1,510        1,239       23,598
     資本持分に対する投資                                0        0       229        229
     その他の売却可能有価証券                              44,837        6,417        2,644       53,896
      債券                             38,353        4,391        2,330       45,073
      株式および    UCITS                         6,484        2,025        314       8,823
     売却可能金融資産                              44,837        6,417        2,873       54,126
     公正価値ヒエラルキーのレベル3に分類された金融資産の状況

                      当期中に認識された利得および損失              当期中に実行した取引         当期中に行った振替
                       損益計算書に計上
                                            他の報告
                               その他の                  他の
                      報告日時点に     報告時点に貸
                                            区分への     レベル    その他の
                   2018 年  おいて進行中     借対照表から     包括利益に     購入/    売却/                 2018 年
     百万ユーロ              1月1日      の取引  除かれた取引      計上    発行    買戻し     振替    との振替     変動   12 月 31 日
     資産
     株式デリバティブ
                     1                     (1)
     ヘッジ目的デリバティブ以外のデリバ
     ティブ(正の公正価値)
                     1                     (1)
     純損益を通じて公正価値で測定すると指
     定された有価証券
                   1,461     (28)     (2)        221    (413)                 1,239
     債券
                   1,461     (28)     (2)        221    (413)                 1,239
     純損益を通じて公正価値で測定すると指
     定された金融資産
                   1,461     (28)     (2)        221    (413)                 1,239
     純損益を通じて公正価値で測定する金融
     資産
                   1,462     (28)     (2)        221    (413)                 1,239
     資本持分に対する投資
                    210     (1)         11    12                 (3)    229
     その他の売却可能有価証券
                   3,495      6    (3)    (70)    488    (371)         (904)     2  2,644
     債券
                   2,955          (3)    (71)    439    (164)         (826)        2,330
     株式および   UCITS
                    540     6         2    49   (207)         (78)     2   314
     売却可能金融資産
                   3,705      5    (3)    (58)    500    (371)         (904)     (1)   2,873
                                 843/1094






                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
     公正価値ヒエラルキー間の振替状況
                              ~から    レベル1     レベル1     レベル2     レベル2     レベル3

     百万ユーロ
                               ~へ   レベル2     レベル3     レベル1     レベル3     レベル2
     資産
     純損益を通じて公正価値で測定すると指定された有価証券                               215           3
     株式および    UCITS                          215           3
     ユニットリンク保険契約を裏付け資産とする投資                                70
     純損益を通じて公正価値で測定すると指定された金融資産                               285           3
     純損益を通じて公正価値で測定する金融資産                               285           3
     その他の売却可能有価証券                               924     84     126     603    1,591
     債券                               766     77     9    603    1,506
     株式および    UCITS                          158      7    117          85
     売却可能金融資産                               924     84     126     603    1,591
     9.1.1.7    償却原価で貸借対照表に計上されている保険業務関連資産の公正価値

     公正価値を評価する         ために用いる原則は        注記  10 に記述している。
                                         2018  年 12 月 31 日
                                    活発な市場で公表        観察可能なデータ        観察不能なデータ
                                     されている価格        を用いる測定技法        を用いる測定技法
     百万ユーロ
                              公正価値       (レベル1)       (レベル2)         (レベル3)
     金融機関に対する貸付金および債権への投資                             383         ▶       379
     顧客に対する貸付金および債権への投資                            12,760          47      12,713
     満期保有目的投資                            2,426        2,086         337         3
     償却原価で測定する保険業務関連投資                            15,569         2,137        13,429          3
     9.1.2    保険契約に関連する負債

     百万ユーロ
                                             2018  年 12 月 31 日   2018  年1月1日
     保険契約に関する責任準備金                                            51,694        44,608
     ユニットリンク保険契約に関連する責任準備金                                            10,711        11,110
     保険契約に関連する責任準備金                                            62,406        55,718
     裁量権のある利益分配特性のある金融契約に関連する責任準備金                                            20,118        20,227
     ユニットリンク金融契約に関連する責任準備金                                            4,145        4,216
     金融契約に関連する責任準備金                                            24,263        24,443
             *
     据置利益分配金負債                                            2,401        3,788
     保険契約または保険受再取引から発生する負債                                            9,610        9,383
     保険出再取引から発生する負債                                             153        194
     売買目的デリバティブ                                              7       183
     その他の負債                                              17        19
     保険契約に関連する負債合計                                            98,855        93,728
     * うち  1,755  百万ユーロの据置利益分配金の全額がその他の包括利益に計上されている。
     IFRS  第7号により要求される情報は次のように表示されている。
     ● 純損益を通じて公正価値で測定する金融資産については注記                         5.2.2
     ● 金融機関および顧客に対する債務については注記                    5.11
     ● 負債証券については注記          5.12
     ● 劣後債務については注記          5.15
                                 844/1094






                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
     9.2   損益計算書に対する注記
     9.2.1    保険業務からの純収益
      会計原則

      保険業務からの純収益は以下を含む。
      ● 保険業務からの収益、これを構成するのは計上収入保険料ならびに保険契約および                                  IFRS  第4号の意義の範囲内における裁量権の
      ある利益分配特性を有する投資契約に係る未経過保険料積立金の変動額であるこれを構成するのは計上収入保険料ならびに保険契
      約および    IFRS  第4号の意義の範囲内における裁量権のある利益分配特性を有する投資契約に係る未経過保険料積立金の変動額であ
      る。
      ● 費用控除後の投資収益
        - 投資不動産からの収益を含む投資収益
        - 投資費用およびその他の金融費用(資金調達費用を除く)
        - 投資不動産を含む投資の売却に係る利得または損失
        - 投資不動産を含む投資および            オペレーティング・リースに基づき提供している資産を含む                         その他の資産の       減価償却、償却お
        よび減損の戻入、償却原価で認識
        - 純損益を通じて公正価値で測定する投資(投資不動産を含む)の公正価値の変動
      ● 保険契約獲得費用の償却
      ● 保険契約に基づく給付金および保険金支払いについての外部費用、これには保険契約および裁量権のある利益分配特性を有する
       投資契約に基づく給付金および保険金の支払い(給付金および保険金の支払いならびに保険契約準備金の変動)が含まれる。さ
       らに保険契約者への分配金(据置利益分配金)ならびに投資契約(特にユニットリンク保険契約)の評価の変動額も含まれる。
      ● 再保険からの収益(出再分の保険料収入合計から出再分に係る保険金、給付金および手数料を控除した金額として定義され
      る。)
      ● 該当する場合には以下も含まれる。
        - 償却原価で測定する金融資産の認識の中止からもたらされる正味利得または損失
        - その他の包括利益を通じて公正価値で測定する金融資産から純損益を通じて公正価値で測定する金融資産への再分類によりも
        たらされる正味利得および損失
     百万ユーロ

                                                     2018  年事業年度
     計上収入保険料                                                    14,617
     未経過保険料収入の変動額                                                     (158)
     既経過保険料                                                    14,459
     保険業務からの収入およびその他の収益                                                     284
     投資収益                                                    1,787
     投資費用                                                     (100)
     投資処分に係る利得および損失(減損および償却の戻入控除後)                                                      83
     純損益を通じて公正価値で測定する投資の公正価値の変動                                                    (1,103)
     投資に係る減損の変動                                                     (95)
     投資収益(費用控除後)                                                     572
     保険契約獲得費用の償却                                                      24
     保険金および給付費用                                                    (12,217)
     出再収益                                                    3,205
     出再費用                                                    (3,233)
     出再収益(費用)純額                                                     (28)
     保険業務からの純収益                                                    3,094
                                 845/1094





                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
     9.2.2    保険業と銀行業の開示科目の調整
     下表では連結範囲に含まれる保険会社の財務書類を、銀行に適用される表示に基づくグループ                                       BPCE  の財務書類へ組み替える過程を示し
     た。
                          銀行業の表示フォーマット          2018  年 12 月期
                      銀行業務純収益
                         その他の銀行業
                          務純収益項目
                         (保険業務から                       保険業の表示      保険業の表示
                    保険業務から       の純収益を除                      フォーマット      フォーマット
     百万ユーロ
                     の純収益        く)   営業費用     営業総利益     その他の項目      2018  年 12 月期  2017  年 12 月期
     既経過保険料                  14,401       (68)          14,333           14,333      14,033
     その他の活動からの収入または収益                   187       65           252      (34)      218      246
     その他の営業収益                               14      14      33      47      47
     金融費用控除前の純金融収益                   572       30     (14)      588      1     589     2,824
     通常の活動からの収益合計                  15,160        27          15,187           15,187      17,150
     保険金および給付費用                 (12,110)        93     (132)    (12,149)        1   (12,148)      (14,035)
     その他の活動の費用                               (13)      (13)           (13)     (331)
     出再収益   ( 費用  ) 純額            (28)       (3)           (31)      (2)     (33)      (36)
     保険契約獲得費用                   26     (804)      (221)      (999)           (999)      (978)
     一般管理費                         (480)      (350)      (830)           (830)      (784)
     その他の営業収益および費用/            (継続
     的なもの)                         (75)     (289)      (364)      (2)     (366)      (327)
     その他の継続的収益および費用合計                 (12,112)       (1,269)      (1,005)     (14,386)        (3)    (14,389)      (16,491)
     営業収益                  3,048      (1,242)      (1,005)       801      (3)     798      659
     9.3   保険業務について           IFRS   第9号適用の一時的免除に際して提示すべき情報

     百万ユーロ
                                              公正価値     当期中の公正価値変動額
                                               44,997           (1,317)
     SPPI  金融資産
                                               5,927            (218)
     その他の金融資産
                                               50,925           (1,535)
     合計  *
     * 売却可能資産に分類される          UCIT  ( 2018  年 12 月 31 日現在:   5,067  百万ユーロ)を除く。
     以下の表には純損益を通じて公正価値で計上する金融資産も出再保険分も含まれていない。

                                                 *
     百万ユーロ
                                             帳簿価額            公正価値
                                               1,689           1,710
     SPPI  金融資産
                                               1,689           1,710
     合計  *
     * 減損評価調整前
    次へ

                                 846/1094








                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
     注記   10   金融資産および負債の公正価値

      要点

      このセクションでは、         IFRS  第 13 号「公正価値測定」に定義される金融商品の公正価値の測定に関する原則およびグループ                                     BPCE  各社
      が使用している金融商品の価値の測定方法を説明する。
      金融資産および負債は、貸借対照表上、公正価値または償却原価のいずれかで計上される。償却原価で測定される項目は、注記に
      その公正価値の指標を示している。
      活発な市場において公表価格で取引される金融商品については、その公正価値は当該公表価格に等しく、公正価値ヒエラルキーの
      レベル1に相当する。
      活発な市場で取引されていない金融商品の公正価値は、特に貸付金、借入金、店頭デリバティブ取引を含めて、広く一般に使用さ
      れるモデルや観察可能なデータを基礎に置いた評価技法を用いて計算され、公正価値ヒエラルキーのレベル2に相当する。社内
      データや独自モデルが使用される場合には(公正価値ヒエラルキーのレベル3)、独立の統制機能を用いて、入手した価額の検証
      を行う。
     公正価値の決定

     一般原則
     金融商品の公正価値とは、測定日時点で、市場参加者間の標準的な独立第三者取引において、資産を売却するために受け取るであろう
     価格または負債を移転するために支払うであろう価格をいう。
     すなわち公正価値は出口価格を用いて決定される。
     当初認識時点では、公正価値は取引価格であるのが通常であることから、当該資産を購入するために支払う金額、または当該負債を引
     き受けるために受領する価格が公正価値となる。
     その後の測定においては、当該資産または負債の見積公正価値は、当該公正価値の計算に用いられるすべてのインプットが市場参加者
     の用いる取引価格と一致するように、第一義的には観察可能な市場データに基づいていなければならない。
     この場合、公正価値は、ミッド・マーケットプライスならびに当該金融商品およびそれに付随するリスクに応じて決定される追加的評
     価調整から構成される。
     ミッド・マーケットプライスは以下を用いて得られる。
     ● 金融商品が活発な市場において値付けされている場合における当該金融商品の公表価格。ある金融商品の価格が活発な市場において
      値付けされているとみなされるのは、公表価格が取引所、ディーラー、ブローカー、業界団体、価格サービス提供業者または規制当
      局から容易かつ定期的に入手可能であり、かつ当該価格が独立第三者間取引として主要な市場(そうでなければ最も有利な市場)で
      経常的に発生する実際の取引を表している場合である。
     ● 金融商品の市場が活発でない場合、公正価値は評価技法を用いて決定される。用いられる評価技法は、適切な観察可能な入力データ
      を最大限使用し、観察不能な入力データの使用を最小限に抑えなければならない。評価技法においては、直近取引からの観察可能な
      データ、類似金融商品の公正価値、割引キャッシュ・フロー分析、オプション価格設定モデルを参照することができる。複合金融商
      品の場合には社内評価モデルを、価格設定データまたは市場データが利用不能な場合には、観察不能なデータを参照することができ
      る。
     追加的評価調整に含まれるのは、評価における不確実性に関連する諸要因(市場リスク、信用リスクおよび流動性リスクなど)であ
     り、主要市場での売却に伴う発生費用を考慮するための調整である。同様に、無担保または担保が部分的にとどまるデリバティブの将
     来キャッシュ・フローの資金調達コストを勘案するために仮定を用いた調整(資金調達評価調整                                       -FVA  )も考慮される。
     主な追加的評価調整は以下のとおりである。
     買呼値/売呼値の調整-流動性リスク
     当該調整は売呼値と買呼値の差額をいい、売却費用にあたる。すなわち当該調整は、一方の市場参加者が他方の市場参加者により提示
     されている価格でポジションを取得または売却するリスクについて当該一方の市場参加者により要求されているコストを反映したもの
     である。
     モデルの不確実性についての調整
     当該調整は使用する評価技法の不完全性、特に観察可能な市場インプットが入手可能な場合でも考慮されていないリスク要因を勘案す
     る。これが該当するのは、当該金融商品固有のリスクが同商品の評価決定に用いた観察可能な市場データに顕現したリスクと異なる場
     合である。
     インプットの不確実性についての調整
     評価技法に用いられる価格またはインプットのなかには、売却価格を決定する上で、観察が困難であるか、あるいは当該価格またはイ
     ンプットが頻繁に入手不能になる場合がある。このような状況下、当該金融商品の公正価値の評価に際して市場参加者が同一のイン
     プットに異なる価額を採用する可能性があることを反映するための調整が必要な場合がある。
     信用評価調整(      CVA )
     当該調整は、カウンターパーティーの信用の質を考慮していない評価に適用される。これはカウンターパーティーの債務不履行リスク
     に係る損失リスクに相当し、グループ                BPCE  が取引時価の全額を回収できない場合を考慮するための調整である。
     CVA の算定手法は、市場実務で専門家が用いる市場インプットに主に基づいており、計算対象先である全セグメントのカウンターパー

     ティーについてあてはまる。流動性のある市場のインプットがない場合、同手法はカウンターパーティーの類型、格付および地域に応
     じて代理インプットを利用している。
                                 847/1094

                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
     債務評価調整(      DVA )および資金調達評価調整(            FVA )
     DVA は CVA と対称をなし、デリバティブ金融商品の負債評価に関してカウンターパーティーにとっての損失リスクに相当する。                                                 DVA はグ
     ループ   BPCE  の信用の質が当該金融商品の評価に対して与える影響を示す。                          DVA 調整額は、グループ        BPCE  の「信用」に関する市場インプッ
     トを観察することにより査定される。そのためグループ                       BPCE  の主要部分を占めるナティクシスでは、期間中のナティクシスの                           CDS スプ
     レッドの流動性を勘案しつつ同等のサンプル金融機関の信用スプレッドを観察することが必要になる。                                            DVA 調整は資金調達評価調整
     ( FVA )を考慮した後に行う。
     市場が活発であるか否かは次の基準を用いて決定する。
     ● 市場活動水準および動向(発行市場の活動水準を含む)
     ● 類似の市場取引について観察された過去の価格データの蓄積期間の長さ
     ● サービス提供業者からの価格情報のカバー状況
     ● 買呼値と売呼値の値幅の大小
     ● 価格ボラティリティの変化の大小(時間の経過に伴う変化、または異なる市場参加者間における変化)
     ナティクシスの統制システム(グループ                 BPCE  において公正価値で測定されるバランスシート項目の主要部分はナティクシスが占めてい
     る。)
     公正価値の決定は統制手続の適用を受ける。同手続が目指すのは、公正価値が独立機能部署により決定され認証されているのを検証す
     ることである。
     外部の公表価格または市場インプットを参照して決定される公正価値は、独立部署(市場データ統制部)により認証される。レベル2
     の統制はリスク部が遂行する。
     流動性が低い市場については、その他の市場情報(第一義的には観察可能なデータ)が金融商品の公正価値を認証するために用いられ
     る。
     勘案される項目は以下を含む。
     ● 外部データの情報提供元(株価表示ページ、コンテンツ提供サービス等)
     ● 情報提供元間のデータの整合性
     ● データの提供頻度
     ● 直近の市場取引に基づくインプットを表していること
     評価モデルを用いて決定される公正価値についての統制システムは、モデルの仕組とモデルの構成要素であるインプットについての独
     立した認証から成る。
     当該認証はリスク部の責任のもとで行われる。
     認証においては、モデルが意図する機能(価格設定、評価、範囲、リスク測定および管理)ならびに適用対象商品と整合しており、か
     つ関連していることを以下に基づいて検証することが含まれる。
     ● 理論的アプローチ:使用モデルの金融および数学的根拠
     ● 使用モデルの応用:リスクを発生させ収益データを得るために用いる価格モデル
     ● パラメーターにストレスを与えた場合のモデルの安定性
     ● 採用する数値解析手法の安定性および一貫性の評価
     ● アルゴリズム検証の一環としてのモデルの独立的再実施
     ● モデルのパラメーター調整の比較分析
     ● 使用モデルとペイオフが適切であることを確保するための、使用モデルと他の評価モデルとの比較分析を中心とするモデリング・リ
      スクの検討(当該商品の満期日に付随する正または負のキャッシュ・フローの算式)
     ● モデルまたはその調整に不備がある可能性を考慮したモデリング・リスクの調整
     ● 使用モデルの情報システムへの統合
     公正価値の決定手法は、インプット観察可能性委員会、評価委員会、減損委員会およびモデル検証委員会を含むいくつかの組織により
     監視される。これらの委員会は、リスク部、財務部および市場データ監視・評価部の各代表から構成される。
     公正価値ヒエラルキー
     IFRS  第 13 号は、財務報告上、金融および非金融商品に適用される公正価値の測定を次の三つのいずれかのレベルに分類することを要求
     する。
     レベル1:流動性の高い市場における公表価格を用いる評価
     レベル1は、活発な市場で公表され、直接的に使用可能な価格に基づき公正価値が決定される金融商品から構成される。
     これに主に含まれるのは、証券取引所に上場されているか、または他の活発な市場において継続的に売買されている有価証券、組織化
     された市場で売買されるデリバティブ(先物、オプション等)のうち流動性が立証されているもの、および純資産価値が日次ベースで
     計算され、報告される         UCITS  受益証券である。
     レベル2:観察可能な市場インプットを用いる評価
     公正価値のレベル2は、公正価値のレベル1で言及した金融商品以外の金融商品であって、かつ満期日まで直接的に観察可能なイン
     プット(価格)または間接的に観察可能なインプット(価格から算出される)のいずれかを組み込んだ評価技法を用いて測定する金融
     商品から構成される。これに主に含まれるのは以下のものである。
                                 848/1094

                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
     単純な金融商品      :
     ほとんどの店頭デリバティブ、スワップ、信用デリバティブ、金利先渡契約、キャップ、フロアーおよびプレーン・バニラ・オプショ
     ンは、活発な市場(すなわち売買が経常的に発生する流動性の高い市場)で売買されている。
     これらの金融商品は、公認されたモデル(割引キャッシュ・フロー手法、ブラック=ショールズ・モデル、補間法)を用いて、直接的
     に観察可能なインプットに基づき評価される。
     これらの金融商品は、モデルが用いられる範囲およびインプットの観察可能性について文書化している。
     レベル2のインプットを用いて測定する金融商品には以下も含まれる。
     ● レベル1に分類される有価証券より流動性が低い有価証券であって、相応数の活発なマーケット・メーカーにより対外的に発表され
      る価格に基づいて公正価値が決定される有価証券。当該価格は経常的に観察可能であれば必ずしもその価格で取引が執行可能である
      ことを要しない(価格は主に情報サービス業者による提供または市場コンセンサスのデータベース)。これらの基準を充足しない場
      合は、当該有価証券は公正価値のレベル3に分類される。
     ● 活発な市場における相場価格がない有価証券であって、その公正価値が観察可能な市場データ(例:上場されている同業他社の市場
      データの使用、または市場において広く用いられる技法に基づく利益マルチプル法)に基づいて決定されるもの。
     ● 市場価格の買呼値/売呼値のスプレッド幅の広さに照らして公正価値がレベル2に分類されているギリシャ国債。
     ● 純資産価額が日次ベースで計算され、公表されていないが、経常的に報告がなされるか直近取引に基づく観察可能なデータが提示さ
      れる  UCITS  受益証券。
     ● 主としてナティクシス(従としてクレディ・フォンシエ)により公正価値で測定すると指定された負債証券。公正価値で測定すると
      指定された証券の「発行体信用リスク」の構成要素を評価するためにナティクシスにより用いられている方法は、イールド・カー
      ブ、再評価スプレッドなどのインプットを使用した将来キャッシュ・フロー割引に基づいている。当該評価が証券ごとに示すのは、
      想定元本残高と感応度との積であり、コールの有無および再評価スプレッド(過去の決算日の場合と同じように                                              2018  年 12 月 31 日現在
      の BPCE  現物売呼値カーブ       に基づく。     )と発行スプレッドの平均との差額を勘案している。自己の信用リスクの変動は、当初の満期が
      1年未満の発行負債証券については通常僅少である。
     複雑な金融商品      :
     一部のハイブリッドおよび/または長期金融商品は、公認されたモデルを使用し、イールド・カーブ、オプションのインプライド・ボ
     ラティリティ階層、市場コンセンサス・データまたは活発な店頭市場取引などの観察可能なデータから得られる市場インプットに基づ
     き測定される。
     これらの金融商品の公正価値を決定するために用いられる主要モデルを商品の種類別に以下に記載する。
     ● エクイティ型商品       :複合型商品は以下を用いて評価される。
      - 市場データ
      - ペイオフ、すなわち当該商品に付随する満期時の正または負のキャッシュ・フローの数式
      - 対象基礎資産の変動についてのモデル
      これらの金融商品には、対象原取引が単一の場合、複数の場合、またはハイブリッド型(例:固定利付債券/エクイティ)の場合が
      ある。
      エクイティ型商品について用いられる主要モデルは、ローカル・ボラティリティ・モデル、ハル・アンド・ホワイト単因子
      ( H&W1F  )と組み合わせたローカル・ボラティリティ・モデル、Tスキュー(T歪度)モデルおよびPスキュー(P歪度)モデルで
      ある。
      ローカル・ボラティリティ・モデルは、ボラティリティを時間と原資産価格の関数として扱い、その主たる特性は、市場データから
      導かれるオプションのインプライド・ボラティリティを行使価格との関連で考察する点にある。
      H&W1F  モデルと組み合わせたローカル・ボラティリティ・ハイブリッド・モデルは、上述したローカル・ボラティリティ・モデルと
      後述するハル・アンド・ホワイト単因子型固定利付モデル(固定利付商品の項を参照)との合成である。
      Tスキュー・モデルは、単一または複数の原資産を対象とするオプションの評価モデルであり、原理は満期時の原資産の価格分布を
      標準的オプション価格に          調整す   ることである。
      Pスキュー・モデルは、Tスキュー・モデルに類似している。Pスキュー・モデルは、特にキャップまたはフロアー型ラチェット商
      品などの単純ラチェット・エクイティ商品に用いられる。
     ● 固定利付商品      :通常、固定利付商品は、その特性により選択するモデルが決まる。ペイオフに関連する内在的リスクが考慮される。
      固定利付商品の評価および管理に用いられる主なモデルは、ハル・アンド・ホワイト・モデル(単因子モデル、2因子モデルまたは
      ハル・アンド・ホワイト単因子確率ボラティリティ・モデル)、ハント・ケネディ・モデルおよび「スマイルド」                                                  BGM モデル
      ( SBGM  )である。
      ハル・アンド・ホワイト・モデルは、標準固定利付商品のための簡易価格設定モデルであり、容易に調整が可能である。これらのモ
      デルを用いて価格が決定された商品は、通常、バミューダ・タイプ・キャンセレーション・オプションを含む(すなわち、契約開始
      時に設定した日にオプションの行使が可能である)。
      SBGM  モデルおよびハント・ケネディ・モデルは、ボラティリティ・スマイル(行使価格に対するインプライド・ボラティリティの変
      化)および自己相関(すなわち金利間の相関関係)に感応度の高い固定利付商品の評価に用いられる。
     ● 為替商品    :通常、為替商品は、その特性により選択するモデルが決まる。
      為替商品の評価および管理に用いられる主なモデルは、ローカル・ボラティリティ・モデルおよび確率ボラティリティ・モデルなら
      びに為替を対象基礎資産とするモデルと固定利付商品の因子確認目的用の二つのハル・アンド・ホワイト単因子モデルとの組合せの
      複合モデルである。
     上述したレベル2のすべての金融商品に関連するインプットは、観察可能であることが立証され、文書化されている。方法論的にはイ
     ンプットの観察可能性は相互に不可分の以下の四つの基準に基づいている。
                                 849/1094

                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
     ● インプットは外部の情報源(主に公認された情報提供元)に由来すること。
     ● 定期的に更新されること。
     ● 直近の取引を表していること。
     ● インプットの特性が関連取引の特性と同じであること。必要に応じて代替インプットを使用できる。ただし、かかる取決めの妥当性
      が立証され、かつ文書化されている場合に限られる。
     評価モデルを用いて得られた金融商品の公正価値は、流動性リスク(買呼値‐売呼値)、カウンターパーティー・リスク、無担保また
     は部分担保デリバティブの金融コストに関連するリスク、自己の信用リスク(負債ポジションの測定)、モデリング・リスクおよびイ
     ンプット・リスクを考慮して調整される。
     これらの金融商品の取引により稼得された利益は、直ちに純損益に認識する。
     レベル3:観察不能の市場インプットを用いる評価
     レベル3は、評価に重要な影響を与える可能性のある、非公認モデルおよび/または観察不能な市場データに基づくモデルを用いて測
     定された金融商品から構成される。これには主として以下が含まれる。
     ● 公正価値を観察可能なインプットを用いて決定することができない非上場株式。
     ● 活発な市場に上場されていないプライベート・エクイティ証券であって、国際プライベート・エクイティ・バリュエーション
      ( IPEV  )基準に準拠して市場参加者が通常用いるモデルにより公正価値で評価されるが、市場の変動に敏感であり、その公正価値の
      決定に判断を要するもの。
     ● 保険業務ラインにより保有される、仕組債または私募ポートフォリオに属する有価証券。
     ● レベル2に分類されないハイブリッド金利および為替デリバティブならびに信用デリバティブ。
     ● 流通市場価格が存在しないシンジケーション・プロセスの貸付金
     ● 公正価値が専門家による査定に基づき決定される証券化プロセスの貸付金
     ● 公正価値が複数基準アプローチ(すなわち賃料収益を市場金利で資本還元する方法と、市場の類似取引事例を比較する方法との組合
      せ)によって計算される投資不動産
     ● デイ・ワン損益(訳者注:当初認識時の利得または損失)が繰延べられる金融商品
     ● UCITS  受益証券のうち、ファンドが評価日に直近の                  NAV を公表していないか、売却禁止期間を設けているか、または当該受益証券につ
      いて観察される流動性の低さの点で利用可能な市場価格(                        NAV 等)に大幅な調整を要求されるなどの制約があるもの。
     ● 貸借対照表に公正価値で計上されている金融商品であって、金融危機により取引が凍結されたためにデータの入手ができなくなって
      いるもの    。 市場の取引水準が大幅に減少した場合、入手可能な関連データのみに基づいて評価モデルが使用される。
     プレーンバニラのデリバティブも当該エクスポージャーが対象基礎通貨またはボラティリティ・サーフェースにより決定される流動性
     ホライズンを超過している場合には、公正価値のレベル3に分類される(例:一部の外国通貨オプションおよびボラティリティの
     キャップ/フロアー)。
     金融機関および投資会社の資本要件に関する                   2007  年2月   20 日付省令(     2011  年 11 月 23 日付省令により改正)およびバーゼルⅢ要件に関す
     る 2013  年6月   26 日付  EU 資本要求規則(      CRR )に従い、使用する各モデルに適用する金融危機シミュレーションに関する説明は、本国届出
     書類第3章「リスク管理」に記載されている。
     IFRS  第9号のもとでは、デイ・ワン利益は、市場参加者が値付けにおいて考慮する要素の変動によって発生した場合においてのみ(す
     なわち評価に使用するモデルおよびパラメーター・インプットが観察可能な場合に限り)認識されるものとしている。
     選択された評価モデルが現在の市場慣行で公認されていない場合、または用いたインプットのどれかひとつでも観察可能ではなく、か
     つそれが金融商品の評価に重大な影響を与える場合、取引日の売買利益を直ちに損益計算書に認識することはできない。取引期間全体
     にわたり、または当該インプットが観察可能になるまで定額法で純損益に計上する。ただし、取引日に発生した損失は直ちに純損益に
     認識する。
     2018  年 12 月 31 日現在、デイ・ワン利益/損失の認識が繰延べられている金融商品は主に以下を含む。
     ● 複数の対象原取引を有する仕組エクイティ商品およびインデックス商品
     ● シンセティック・ローン
     ● ファンドに係るオプション(マルチアセットおよびミューチュアル・ファンド)
     ● 仕組固定利付商品
     ● 証券化スワップ
     これらの金融商品のほとんどすべてはナティクシスが扱っている。
                                 850/1094





                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
     次表は主要な観察不能のインプットと該当金融商品における価額の値域を示す。
                                                     当該レベル3商品にお
              レベル3の金融商品種類を構成                           主要な観察不能なデータ           ける観察不能データの
     金融商品の種類            する主要な商品タイプ              使用される評価技法                         価額の値域
                            デフォルト確率は対象原         PFI 債   資産、現物資産とデリバ

                           券の時価に基づく。回収率は格              ティブ資産のベース・ス
                            付け機関の実績データに基づ             プレッド、回収率間の相
     信用デリバティブ                   CDO             く。          関関係        50 %-  100 %
                           対象原ポートフォリオの期限前
                            償還の仮定に基づく割引予想
                    証券化スワップ            キャッシュ・フロー              期限前償還率           [2%-   28 % ]
               スティッキー     CMS/  ボラティリ
                                                        [0%  ; 5%  ]
                     ティ・ボンド        金利オプション評価モデル              平均回帰インプット
              コーラブル・スプレッド・オプ
              ションおよびコリドー・コーラ             複数イールド・カーブ因子の代
                                                        [0%  ; 30 % ]
              ブル・スプレッド・オプション                      表モデル       平均回帰インプット
                                                     スプレッド・ロック:
                                                     [+11.65bp,     +11.93bp
                                                     TEC ボラティリティ      =
                                          スプレッド・ロック・
                           スプレッド・ロック・オプショ
                                                        [17bp,   74bp]
                                         カーブ、   TEC 先物ボラティ
              スプレッド・ロック・スワップ             ンならびに    CMS および   TEC 先物の
                                              リティおよび         TEC-CMS   相関関係   =
              およびスプレッド・ロック・オ             複製の時間的価値を測定する二
                                                         [50  % , 90 % ]
                       プション           変量正規モデル          TEC-CMS   相関関係
                                         Totem  から入手不能または
                   ボラティリティの                      長期の外国通貨金利ボラ           金利ボラティリティ:
     金利デリバティブ             キャップ/フロアー         ブラック=ショールズ・モデル                   ティリティ         [4%  - 100 % ]
              ヨーロピアン・バリア・コール
                      オプション
               アジアン・コールオプション
              バニラ・デジタル・コールオプ                  スキュー・モデル、
                        ション    ローカル・ボラティリティ・モ             Totem  から入手不能または
              ヨーロピアン・バニラ・コール             デル、   ブラック=ショールズ・           長期の通貨ペアについて            ATM ボラティリティ:
     為替デリバティブ                オプション               モデル     の為替ボラティリティ            [1.04  % - 20.62  % ]
                           対象の銘柄不特定コラテラル・
                            バスケットについてのシンセ
                           ティック・モデリング(レポの
                            見積を含む)および        TRS につい
     レポ取引と銘柄不                       ての数理的評価、または         TRS
     特定バスケットの                銘柄不特定      オートコールに関する標準的株
     TRS        株式バスケットに連動した          TRS お  式/固定金利ハイブリッド・モ              銘柄不特定バスケットの             銘柄不特定レポ:
                     よびレポ取引              デルの利用            レポ曲線        [-0.78   - +1.5]
                                                      EUR/CHF   相関関係:
                                                        [47 %;  51 % ]
                                                      USD/CHF   相関関係:
                                                        [-74  % ; 71 % ]
              長期オプションのストリップ、
                                                    EUR/CHF   長期ボラティリ
               クォント・オプションのスト
                                                     ティ:   [8.5  % ; 10 % ]
              リップ、デジタル・オプション
                                                    USD/CHF   長期ボラティリ
                     のストリップ
                                           為替  /為替  相関関係
                                                     ティ:   [9.5  % ; 12 % ]
              オプション・スプレッドおよび
                                         USD/CHF   & EUR/CHF   の長
     ヘルベティック          デジタル・オプション・スプ             ブラック=ショールズ・モデル                        EUR/USD   長期ボラティリ
     ス・デリバティブ                  レッド         ガウス型コピュラ           期ボラティリティ         ティ:   [9.5  %;  12 % ]
                            使用するアプローチはローカ
                           ル・ボラティリティ型マルチ・
                             アンダーライング・エクイ
              ペイオフ・アズ・ターゲット・             ティ・モデルと単因子型ヒース
              ボラティリティ・ストラテジー                 =ジャロー=モートン                      ファンド相関関係-金
     ファンド型デリバ         および   CPPI  オン・ミューチュア          ( HJM1F  )金利モデルを結合し                             利:
     ティブ                ル・ファンド         たハイブリッド・モデル              ファンドのデータ            [-39  %-  30 % ]
                                                     AUD/JPY   および   USD/JPY

                                                         相関関係:
     ハイブリッド金                                    為替と金利間の相関関係               [15 %-  50 % ]
     利 / 為替デリバ                      ハイブリッド為替       /金利オプ      および長期ボラティリ           長期ボラティリティ:
     ティブ             長期  PRDC/PRDKO/TARN             ション評価モデル               ティ水準       [8.74  %-  15.45  % ]
                                 851/1094



                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
                                                     株式  /USD/EUR    相関関
                                                     係:  [- 8%、   50.7  % ]
                                                     株式  /固定金利    相関関
                                                      係:  [5%、   47 % ]
     ハイブリッド株         複数種類の資産      (株式  +為替  +金    株式、為替および金利ディ              相関関係インプット
                                                     USD/EUR/   金利  相関関
     式 /固定金利   /為替   利 )を原資産とする長期コーラブ             フュージョンと連動するハイブ             (株式  -為替、株式    -金利、
     デリバティブ          ル・アクルーアル債        (15 年 )        リッド・モデル             金利  -為替  )    係:  [24 %;  28 % ]
                                                       - 固定金利   /信用
                                                      相関関係:    [-20  % ]
                                                    - 信用ボラティリティ;
                                                         期間別構造
                                                    (2年  : [20 %;  75 % ]、
     ハイブリッド固定          長期金利および信用コーラブ             金利ディフュージョンおよび信                相関関係インプット
     金利  /信用デリバ       ル・アクルーアル債        (15 年 )(デ   用ディフュージョンと連動する              (金利   -信用およびボラ        5年  :[20  %;  60 % ]、
     ティブ               フォルト事象)           ハイブリッド・モデル            ティリティ    -信用)     10 年:  [20 %;  33 % ])
                           資産間の相関関係を組み入れた
                                                     株式  /株式  相関関係
              長期満期マルチ・アンダーライ             ボラティリティ・オプション評
     株式デリバティブ               ング・ペイオフ                価モデル       相関関係インプット             [5.2  - 93.17]
     公正価値ヒエラルキーの振替に関する方針

     公正価値ヒエラルキーのレベル間の振替は、様々な機能、特に財務、リスクおよび事業ラインの代表者からなるナティクシスの特別目
     的委員会によりレビューされ、認証を受ける。同委員会は、一般原則で説明したように、市場の状況および流動性に関する様々な指標
     を考慮に入れる。
     当該基準を満たさなくなった金融商品または当該基準を再度満たすようになった金融商品については検討が行われる。レベル3との間
     の振替は事前検証の対象となる             。
     重要な事象のセクションで説明したように、アジアのあるデリバティブ・ポートフォリオが                                       2018  年 12 月 31 日現在で公正価値ヒエラル
     キーのレベル3に振り替えられている。当該商品は、原資産の株式バスケット(指数および現物株式)の中で最低のパフォーマンスを
     示す銘柄に連動するもので、投資家は満期日のキャピタル・ロス・リスクと引き換えに高めに設定された利息を定期的に受け取ること
     ができる。また、当該商品は早期償還の可能性がある。当該商品は                            2018  年 12 月 31 日現在で貸借対照表の資産サイドに               130 百万ユーロの公
     正価値が計上されている。
     アジア市場の停滞により当該商品の事業モデルの限界が露呈し、減損に備えるために追加的な引当金の繰り入れが必要となった。当該
     引当金は、判断(具体的には市況およびポートフォリオ業績の変動予測など)を必要とし、当該商品の評価が直接的に観察可能ではな
     くなったため従来区分のレベル2(同モデルが用いたインプットが観察可能かつ流動性も観察されていたのでレベル2に区分されてい
     た。)からレベル3の公正価値に振り替えられた。
     同手続に従い、       2017  年 12 月 31 日現在では、いく       つかの外国通貨オプションがボラティリティのキャップ/フロアーとともに、原資産通
     貨に基づき決定された流動性の程度に応じて、公正価値ヒエラルキーのレベル3に振り替えられた                                        (注記   10.1.3   参照)   。
     金融危機により影響を受けた金融商品
     金融危機により影響を受けた金融商品であって貸借対照表に公正価値で計上するものは基本的にはナティクシスが保有している。                                                      同社
     は当該公正価値を下記のモデルを用いて計算している。
     信用補完者(モノライン保険会社および                 CDPC  )と締結した      CDS
     モノライン保険会社と締結した             CDS の評価減の測定に       2015  年 12 月 31 日以降使用している評価モデルは、カウンターパーティー・リスクに
     ついて用いる「信用評価調整(             CVA )」に類似している。当該モデルでは、エクスポージャーの予想償却および市場データに内包される
     カウンターパーティー・スプレッドも斟酌する。
     米国住宅市場関連リスクにさらされていないその他の金融商品であってナティクシスにより評価モデルを用いて測定されたもの
     以下の項目では市場価格が特定できないため評価モデルを用いて測定される証券化取引に伴う資産を評価する際の基本原則を記述して
     いる。
     トラスト型優先証券(         TruPS  ) CDO
     評価モデルは、予想将来キャッシュ・フローおよび財務比率に基づく銀行のデフォルト確率を推定する統計的アプローチに従って決定
     されるデフォルト率を基礎にしている。その他のセクターについては、デフォルト率は資産の現行の資産格付を考慮して見積もられて
     いる。
     プライベート・ファイナンス・イニシアティブ                   CDS ( PFI  CDS )
     プライベート・ファイナンス・イニシアティブ(                    PFI ) CDS のために使用されている評価モデルは、原資産の                    PFI 債券の市場価格および一
     律の回収率の適用により調整されたアプローチに基づいている。
     貸借対照表に公正価値で計上されていない金融商品
     貸借対照表に公正価値で計上されていない金融商品
     IFRS  第 13 号は、貸付金を含む償却原価で計上されるすべての金融商品の公正価値および関連する公正価値ヒエラルキーを財務書類に対
     する注記に開示するよう要求している。財務書類に対する注記に開示される公正価値を決定する評価方法を以下に記載する。
     ナティクシスの事業ライン、キャッシュ・マネージメント・プール、                             BPCE  およびケス・デパーニュ(貯蓄銀行)傘下銀行の金融ポート
     フォリオの資産および負債
     償却原価で認識される与信および貸付金ならびにファイナンス・リースの支払債務
     これらの金融商品の公正価値は、将来キャッシュ・フローを割引くことにより得られる。所与の貸付金に適用される割引利率は、報告
     日時点においてグループ          BPCE  が類似の特徴を持つ貸付金を類似のカウンターパーティーに供与する場合の金利である。利率およびカウ
     ンターパーティー・リスクの構成要素は再評価される。
                                 852/1094


                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
     レポ取引の公正価値は、予想キャッシュ・フローを決算日の市場金利に流動性スプレッドを加算したもので割引くことにより計算す
     る。
     IFRS  第 13 号の基準を充足する公表価格が存在する場合は当該公表価格が用いられる。
     当初の期間が1年以内の貸付金の公正価値は、その帳簿価額であるとみなされる。また、期間が1年以内の金融資産および当座勘定に
     ついても、通常これがあてはまる。同様の条件の債権は、公正価値ヒエラルキーのレベル2に分類される。関連会社に供与された貸付
     金および債権もレベル2に分類される。
     借入金および貯蓄商品
     ナティクシスでは、借入金および負債証券の公正価値の評価は、対象基礎証券の金利カーブおよびナティクシスの貸付金金利と借入金
     金利のスプレッドなどの報告日時点におけるインプットを用いた割引将来キャッシュ・フロー法に基づく。
     1年以内に満期が到来する債務の公正価値は、その帳簿価額であるとみなされる。この場合、当該公正価値は公正価値ヒエラルキーの
     レベル2に分類される。関連会社に対する債務についても同様である。
     金融機関および顧客に対する1年超の期間のその他の債務の公正価値は、貸借対照表日現在に観測された利率にグループ                                                  BPCE  の信用ス
     プレッドを加算したもので割引いた将来キャッシュ・フローの現在価値に等しいとみなされる。
     取得原価で認識される投資不動産
     投資不動産(保険会社が保有する投資不動産を除く。)の公正価値は、不動産業界で広く用いられる方法である賃料収益を資本還元し
     た結果を参照して決定する。不動産に適用される資本還元率は、不動産の所在地、質、建物の種類、使用目的、所有形態、賃借人の
     質、賃貸借の特徴、利率および不動産市場の競争状態など多数の要因に左右される。
     リテール銀行業務の金融商品
     貸借対照表において公正価値で測定されない金融商品については、公正価値の計算は参考情報の目的で提供されており、単なる見積と
     して解釈されなければならない。
     ほとんどの場合について示されている価額が実現する可能性は低く、一般的には実際に実現することはない。
     すなわち当該公正価値は、財務書類への注記の参考情報として算定されているにとどまり、リテール銀行業務を管理する目的の指標で
     はない。同業務の管理モデルは主に約定キャッシュ・フローの回収に基づく。
     このため以下の簡素化された仮定が用いられた。
     特定の場合には資産・負債の帳簿価額が公正価値とみなされている。
     これらには次のものが含まれる。
     ● 短期金融資産および負債(当初の期間が1年以内)であって、金利および信用リスクに対する感応度が期間中重要でないもの
     ● 要求払負債
     ● 変動金利の貸付金および借入金
     ● 規制市場における取引(特に規制対象貯蓄商品)であって価格が当局により設定されるもの。
     リテール顧客向け貸付金の公正価値
     貸付金の公正価値は、残存期間中の元本および金利の将来支払額を割引く内部評価モデルに基づき決定される。特別な場合を除いて利
     率要素のみが再測定される。これは、信用マージンは当初設定時に確定しその後には再測定されないためである。期限前返済オプショ
     ンは、貸付金の返済スケジュールの調整を通じてモデルに組み込まれる。
     大企業、地方公共団体および金融機関向け貸付金の公正価値
     貸付金の公正価値は、残存期間中の元本および金利の将来支払額を割引く内部評価モデルを用いて測定される。利率要素は再測定され
     る。信用リスク要素も(それが顧客関係責任者の使用する観察可能なデータを構成している場合には)再測定される。そうでない場合
     には、リテール顧客に対する貸付金と同様、信用リスク要素は当初設定時に確定しその後には再測定されない。期限前返済オプション
     は、貸付金の返済スケジュールの調整を通じてモデルに組み込まれる。
     債務の公正価値
     金融機関および顧客に対する1年超の固定利付債務の公正価値は、貸借対照表日時点で観察された利率で割引いた将来キャッシュ・フ
     ローの現在価値に等しいとみなされる。自己の信用リスクは通常考慮しない。
                                 853/1094






                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
     10.1    金融資産および負債の公正価値
     10.1.1    金融資産および負債の公正価値ヒエラルキー
     価格または評価モデルの種類ごとの金融商品の内訳は次表のとおりである。
     百万ユーロ
                                レベル1        レベル2        レベル3          合計
     金融資産
     負債性金融商品                            10,418       104,514         3,630       118,562
     金融機関および顧客に対する貸付金                             485       99,609        2,936       103,030
     負債証券                             9,934        4,904         694       15,532
     資本性金融商品                            23,788          80        9      23,877
     株式およびその他の持分証券                            23,788          80        9      23,877
     デリバティブ                             1,903       41,237        1,729        44,869
     金利デリバティブ                              2      24,960         236       25,198
     株式デリバティブ                             1,646        4,657         406       6,709
     為替デリバティブ                                    11,122         943       12,065
     信用デリバティブ                                     266        144        410
     その他デリバティブ                             254        233                487
     純損益を通じて公正価値で測定する金融資産-売買目的保
      *
     有                            36,109       145,831         5,368       187,308
     デリバティブ                                     918        80       998
     金利デリバティブ                                     724        71       795
     為替デリバティブ                                     194         9       203
     純損益を通じて公正価値で測定する金融資産-経済的ヘッ
     ジ                                     918        80       998
     負債性金融商品                                      1                1
     金融機関および顧客に対する貸付金                                      1                1
     純損益を通じて公正価値で測定すると指定された金融資産                                      1                1
     負債性金融商品                             2,732        2,156        5,485        10,373
     金融機関および顧客に対する貸付金                                     979       2,604        3,583
     負債証券                             2,732        1,177        2,881        6,790
     純損益を通じて公正価値で測定する金融資産-非                   SPPI          2,732        2,156        5,485        10,373
     資本性金融商品                             204        881        751       1,836
     株式およびその他の持分証券                             204        881        751       1,836
     純損益を通じて公正価値で測定する金融資産-売買目的保
     有資産を除く                             204        881        751       1,836
     負債性金融商品                            33,334        3,885         189       37,408
     金融機関および顧客に対する貸付金                                      5       21        26
     負債証券                            33,334        3,879         169       37,382
     資本性金融商品                             373        315       1,992        2,680
     株式およびその他の持分証券                             373        315       1,992        2,680
     その他の包括利益を通じて公正価値で測定する金融資産                            33,707        4,200        2,181        40,088
     金利デリバティブ                                    6,972                6,972
     為替デリバティブ                                    1,188                1,188
     ヘッジ目的デリバティブ                                    8,160                8,160
     公正価値で測定する金融資産合計                            72,752       162,147        13,865       248,764
     * 経済的ヘッジを除く。
                                 854/1094





                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
     百万ユーロ

                                レベル1        レベル2        レベル3          合計
     金融負債
     負債証券                            21,062        89,401        1,177       111,640
     デリバティブ                             1,035       42,442        1,757        45,234
     - 金利デリバティブ                                   25,019         262       25,281
     - 株式デリバティブ                             813       5,751         569       7,133
     - 為替デリバティブ                                   10,822         686       11,508
     - 信用デリバティブ                                     315        239        554
     - その他デリバティブ                             222        536                758
     その他の金融負債                                    7,717                7,717
     純損益を通じて公正価値で測定する金融負債-売買目的保
      *
     有                            22,098       139,559         2,933       164,590
     デリバティブ                                     804        576       1,380
     金利デリバティブ                                     706        553       1,259
     株式デリバティブ                                              23        23
     為替デリバティブ                                      98                98
     純損益を通じて公正価値で測定する金融負債-経済的ヘッ
     ジ                                     804        576       1,380
     負債証券                                    24,286         188       24,474
     その他の金融負債                             3,726         694         3      4,423
     純損益を通じて公正価値で測定すると指定された金融負債                             3,726       24,980         191       28,897
     金利デリバティブ                              12      10,805                10,817
     為替デリバティブ                                    2,773                2,773
     ヘッジ目的デリバティブ                              12      13,577                13,589
     公正価値で測定する金融負債合計                            25,836       178,920         3,700       208,456
     * 経済的ヘッジを除く。
                                 855/1094











                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
     IAS 第 39 号に準拠した      2017  年 12 月 31 日現在の金融資産および負債の公正価値ヒエラルキー
                                                           *
     百万ユーロ                           レベル1        レベル2        レベル3         合計
     金融資産
     有価証券                            50,301        5,010         256       55,567
      固定利付証券                           12,751        2,093         256       15,100
      変動利付証券                           37,550        2,917               40,467
     デリバティブ                             677       44,298        2,183        47,158
      金利デリバティブ                             2      27,756         312       28,070
      株式デリバティブ                             533       2,477         564       3,574
      為替デリバティブ                             2      13,184        1,106        14,292
      信用デリバティブ                                     390        200        590
      その他デリバティブ                             140        491         1       632
     その他の金融資産                                     276       1,662        1,938
     売買目的保有金融資産                            50,978        49,584        4,101       104,663
     有価証券                            17,381        2,359        2,536        22,276
      固定利付証券                             766        101       1,818        2,685
      変動利付証券                           16,615        2,258         718       19,591
     その他の金融資産                              22      39,138        3,668        42,828
     純損益を通じて公正価値で測定すると指定された金融資産                            17,403        41,497        6,204        65,104
     金利デリバティブ                                    8,713                8,713
     為替デリバティブ                                    1,090          5      1,095
     ヘッジ目的デリバティブ                                    9,803          5      9,808
     資本持分に対する投資                             140        314       2,931        3,385
     その他の有価証券                            87,955        7,910        5,380       101,245
      固定利付証券                           80,704        5,609        3,591        89,904
      変動利付証券                            7,251        2,301        1,789        11,341
     その他の金融資産                                      10        29        39
     売却可能金融資産                            88,095        8,234        8,340       104,669
     金融負債
     有価証券                            26,605         343               26,948
     デリバティブ                             735       44,920        2,015        47,670
      金利デリバティブ                             53      27,756         283       28,092
      株式デリバティブ                             551       4,200         255       5,006
      為替デリバティブ                             1      12,269        1,159        13,429
      信用デリバティブ                                     469        315        784
      その他デリバティブ                             130        226         3       359
     その他の金融負債                                      42                42
     売買目的保有金融負債                            27,340        45,305        2,015        74,660
     有価証券                                    22,416         373       22,789
     その他の金融負債                             2,908       34,448        1,112        38,468
     純損益を通じて公正価値で測定すると指定された金融負債                             2,908       56,864        1,485        61,257
      金利デリバティブ                                   11,971                11,971
      為替デリバティブ                                    2,754                2,754
     ヘッジ目的デリバティブ                                    14,725                14,725
     * 2017  年 12 月 31 日現在の保険会社からの寄与額の帳簿価額は                73,829  百万ユーロであり、そのうち          4,970  百万ユーロがレベル2、         5,271  百万ユーロがレベル3
      であった。
                                 856/1094





                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
     10 .1.2   公正価値ヒエラルキーのレベル3に分類された金融資産および負債の状況
     2018  事業年度(     IFRS  第9号)
                      当期中に認識された利得および損失             当期中に実行した取引         当期中に行った振替
                            (1)
                      損益計算書に計上
                     報告日時点
                          報告日時点
                      において                      他の報告
                          に貸借対照
                                                他のレベル     その他の
                  2018 年  進行中の                      区分への              2018 年
                          表から除か    その他の包括           売却/
                                                   (2)    (3)
     百万ユーロ
                  1月1日      取引   れた取引    利益に計上    購入/発行      買戻し     振替  との振替      変動    12 月 31 日
     金融資産
     負債性金融商品              2,836      59    88        8,117    (7,620)      (3)     96    57   3,630
     金融機関および顧客に対する貸付
     金              2,582     128     87        7,493    (7,413)               59   2,936
     負債証券               255    (69)     1         624    (207)     (3)     96    (2)    694
     資本性金融商品                                  7             1    1    9
     株式およびその他の持分証券                                  7             1    1    9
     デリバティブ              2,196     175    (137)          169    (356)     (72)     (59)    (187)    1,729
     金利デリバティブ               355     27    (5)          1    (64)    (72)     17    (22)     236
     株式デリバティブ               564    121    (21)          91    (267)         103    (185)     406
     為替デリバティブ              1,077     (2)    (40)          77    (22)         (178)     32    943
     信用デリバティブ               200     29    (71)              (2)             (12)     144
     純損益を通じて公正価値で測定す
             (4)
     る金融資産   -売買目的保有           5,032     234    (49)         8,292    (7,976)      (75)     38    (129)    5,368
     デリバティブ               70    (16)     (1)             (7)     72    (10)    (28)     80
     金利デリバティブ               63    (19)     (1)             (7)     72    (10)    (28)     71
     為替デリバティブ               6    3                                    9
     純損益を通じて公正価値で測定す
     る金融資産-経済的ヘッジ               70    (16)     (1)             (7)     72    (10)    (28)     80
     負債性金融商品               16     3                 (25)    (12)         18
     金融機関および顧客に対する貸付
     金               16                           (12)         (4)
     負債証券                    3                 (25)              21
     純損益を通じて公正価値で測定す
     ると指定された金融資産               16     3                 (25)    (12)         18
     負債性金融商品              4,443     212     27         393    (849)     64    210    985    5,485
     金融機関および顧客に対する貸付
     金              2,905      35    (1)         24    (373)     18         (4)   2,604
     負債証券              1,538     177     28         369    (476)     46    210    989    2,881
     純損益を通じて公正価値で測定す
     る金融資産-非     SPPI         4,443     212     27         393    (849)     64    210    985    5,485
     資本性金融商品              1,177      31     3         96    (159)          2   (399)     751
     株式およびその他の持分証券              1,177      31     3         96    (159)          2   (399)     751
     純損益を通じて公正価値で測定す
     る金融資産-売買目的保有資産を
     除く              1,177      31     3         96    (159)          2   (399)     751
     負債性金融商品               560     (9)     9    (12)     32    (368)     (9)     30    (43)     189
     金融機関および顧客に対する貸付
     金               25     1              3    (7)     (1)             21
     負債証券               534     (8)     9    (12)     29    (361)     (8)     30    (43)     169
     資本性金融商品              2,132     269     11    (69)    168    (423)      ▶    (30)    (71)    1,992
     株式およびその他の持分証券              2,132     269     11    (69)    168    (423)      ▶    (30)    (71)    1,992
     その他の包括利益を通じて公正価
     値を測定する金融資産              2,692     261     20    (82)    200    (790)     (5)        (115)    2,181
     デリバティブ                        (5)                           5
     為替デリバティブ                        (5)                           5
     ヘッジ目的デリバティブ                        (5)                           5
                                 857/1094



                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
                      当期中に認識された利得

                        および損失        当期中に実行した取引          当期中に行った振替
                            (1)
                      損益計算書に計上
                      報告日時点
                           報告日時点
                       において
                          に貸借対照表
                                             他のレベル
                  2018 年   進行中の
                          から除かれた           売却/   他の報告区分                  2018 年
                                                ( 2)      ( 3)
     百万ユーロ
                  1月1日      取引     取引   購入/発行     買戻し    への振替    との振替     その他の変動       12 月 31 日
     金融負債
     負債証券              1,097      38    (78)    1,138    (1,019)                     1,177
     デリバティブ              2,135      481    (382)     453    (272)     (78)     (163)      (416)    1,757
     - 金利デリバティブ              395     (75)     106     50   (140)     (78)      8      (4)    262
     - 株式デリバティブ              253     491    (322)     308    (147)          (15)       2    569
     - 為替デリバティブ             1,166      54    (24)     46    10         (154)      (412)     686
     - 信用デリバティブ              321     10    (142)      49    ▶          (2)      (2)    239
     純損益を通じて公正価値で測定す
             (4)
     る金融負債-売買目的保有              3,232      519    (460)     1,591    (1,292)      (78)     (163)      (416)    2,933
     デリバティブ               504     (6)     (7)     1   (15)     78     (10)      32    576
     金利デリバティブ               500     (29)     (4)     1   (15)     78     (10)      32    553
     株式デリバティブ               3     23     (3)                             23
     純損益を通じて公正価値で測定す
     る金融負債-経済的ヘッジ               504     (6)     (7)     1   (15)     78     (10)      32    576
     負債証券               384     (17)          11   (190)      (2)      1      1    188
     その他の金融負債                    (1)                              ▶    3
     純損益を通じて公正価値で測定す
     ると指定された金融負債               384     (18)          11   (190)      (2)      1      ▶    191
     (1) 損益計算書に認識された主な影響は注記            4.3 に記載されている。
     (2) レベル3への/からの主な振替は注記            10.1.3  に記載されている。      2018 年 12 月 31 日現在、レベル3に振り替えられた株式デリバティブの貸借対照表に対する純額の影響は                            118 百万
      ユーロの資産であった。
     (3) IFRS 第5号の適用によりその他の包括利益を通じて公正価値で測定する金融資産から「売却目的で保有する金融資産」グループに再分類されたマイナス                                             15 百万ユーロを含む。そ
      の他の変動には特に連結範囲の変更の影響額および為替換算差額が含まれる。
     (4) 経済的ヘッジを除く。
                                 858/1094










                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
     2017  事業年度(     IAS 第 39 号)
                        当期中に認識された利得            当期中に実行した
                          および損失            取引       当期中に行った振替
                           (1)
                      損益計算書に計上
                      報告日時

                           報告日時
                      において                      他の報告
                          に貸借対照
                                                 他のレベル     その他の
                  2017 年  進行中の                      区分への               2017 年
                          表から除か    その他の包括           売却/
                                                   (2)    (3)
     百万ユーロ             1月1日      取引   れた取引    利益に計上    購入/発行      買戻し     振替   との振替      変動    12 月 31 日
     金融資産
     有価証券               265     (8)    (1)         182    (70)    42     (150)     (4)    256
      - 固定利付証券             265     (8)    (1)         182    (70)    42     (150)     (4)    256
     デリバティブ              1,952     214    (25)         160   (1,153)          1,068     (33)    2,183
      - 金利デリバティブ             426     18    (16)          3   (120)          22    (21)    312
      - 株式デリバティブ            1,005     434     38         86   (1,008)           9        564
      - 為替デリバティブ             235    (165)     (47)          70    (20)         1,041     (8)   1,106
      - 信用デリバティブ             283    (73)                  (5)         (4)    (1)    200
      - その他デリバティブ              3                  1                 (3)     1
     その他の金融資産              1,344      7    23        5,841    (5,485)               (68)    1,662
     売買目的保有金融資産              3,561     213     (3)        6,183    (6,708)     42     918    (105)    4,101
     有価証券              2,287      47    (3)         770    (571)              6   2,536
      - 固定利付証券            1,542      7    10         735    (478)              2   1,818
      - 変動利付証券             745     40    (13)          35    (93)              ▶    718
     その他の金融資産              4,204     (351)     (5)        1,233    (1,377)      2         (38)    3,668
     純損益を通じて公正価値で測定す
     ると指定された金融資産              6,491     (304)     (8)        2,003    (1,948)      2         (32)    6,204
     金利デリバティブ                   (1)                                1
     為替デリバティブ               2    5                               (2)     5
     ヘッジ目的デリバティブ               2    ▶                               (1)     5
     資本持分に対する投資              3,165      89    122     110    190    (712)     7     17    (57)    2,931
     その他の有価証券              5,960      19    39     119    1,279    (1,581)     (43)     (527)     115    5,380
      - 固定利付証券            4,565      (2)    (3)     198    483   (1,041)     (47)     (585)     23   3,591
      - 変動利付証券            1,395      21    42     (79)    796    (540)     ▶     58    92   1,789
     その他の金融資産               16                  5    (3)             11    29
     売却可能金融資産              9,141     108    161     229    1,474    (2,296)     (36)     (510)     69   8,340
                                 859/1094









                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
                        当期中に認識された利得            当期中に実行した

                          および損失            取引       当期中に行った振替
                           (1)
                      損益計算書に計上
                      報告日時

                           報告日時
                      において                      他の報告
                          に貸借対照
                                                 他のレベル     その他の
                  2017 年  進行中の                      区分への               2017 年
                          表から除か    その他の包括           売却/
                                                   ( 2)   ( 3)
     百万ユーロ             1月1日      取引   れた取引    利益に計上    購入/発行      買戻し     振替  との振替      変動     12 月 31 日
     金融負債
     デリバティブ               941    (311)     (10)         369    (254)         1,268     12   2,015
      金利デリバティブ              329     52    (9)          5    (97)          (8)    11    283
      株式デリバティブ              158    (103)     15         286    (101)                  255
      為替デリバティブ              31    (189)     (9)         78    (30)         1,277      1   1,159
      信用デリバティブ              423    (74)     (7)             (26)          (1)        315
      その他デリバティブ                   3                                    3
     その他の金融負債
     売買目的保有金融負債               941    (311)     (10)         369    (254)         1,268     12   2,015
     有価証券               93    (6)             243     (8)         51        373
     その他の金融負債               695     78    (79)        1,019     (601)                  1,112
     純損益を通じて公正価値で測定す
     ると指定された金融負債               788     72    (79)        1,262     (609)          51        1,485
      金利デリバティブ              1                                    (1)
      株式デリバティブ              1         (1)
     ヘッジ目的デリバティブ               2         (1)                           (1)
     (1) 損益計算書に認識された主な影響は注記            4.3 に記載されている。
     (2) レベル3への/からの主な振替は注記            10.1.3  に記載されている。      2017 年 12 月 31 日現在、レベル3に振り替えられた通貨オプションの貸借対照表に対する純額の影響は                           235 百万
      ユーロの負債であった。損益計算書は影響を受けなかった。
     (3) その他の変動には連結範囲の変更の影響額および為替換算差額が含まれる。
                                 860/1094











                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
     10.1.3    公正価値ヒエラルキー間の振替状況
     次表に表示されている振替金額は、当該振替直前の評価額である。
                                        2018  事業年度

                           ~から    レベル1     レベル1     レベル2     レベル2     レベル3     レベル3
     百万ユーロ
                            ~へ   レベル2     レベル3     レベル1     レベル3     レベル1     レベル2
     金融資産
     負債性金融商品                            196      7    168      89
     負債証券                            196      7    168      89
     資本性金融商品                                  1
     株式およびその他の持分証券                                  1
     デリバティブ                            23          85     148          206
     金利デリバティブ                                            17
            (1)
     株式デリバティブ                            17          85     131           28
     為替デリバティブ                                                      178
     その他デリバティブ                             6
     純損益を通じて公正価値で測定する金融資産-
          (2)
     売買目的保有                            218      8    253     237          206
     デリバティブ                                            (10)
     金利デリバティブ                                            (10)
     純損益を通じて公正価値で測定する金融資産-
     経済的ヘッジ                                            (10)
     負債性金融商品                            61     46          179           15
     負債証券                            61     46          179           15
     純損益を通じて公正価値で測定する金融資産                 -
     非 SPPI                            61     46          179           15
     資本性金融商品                                  2
     株式およびその他の持分証券                                  2
     純損益を通じて公正価値で測定する金融資産                 -
     売買目的保有資産を除く                                  2
     負債性金融商品                           1,432      26     816      33          29
     負債証券                           1,432      26     816      33          29
     資本性金融商品                                                 31
     株式およびその他の持分証券                                                 31
     その他の包括利益を通じて公正価値で測定する
     金融資産                           1,432      26     816      33     31     29
                                 861/1094








                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
                           ~から     レベル1      レベル1      レベル2      レベル2      レベル3

     百万ユーロ
                            ~へ    レベル2      レベル3      レベル1      レベル3      レベル2
     金融負債
     負債証券
     デリバティブ                              41            56      13      176
      金利デリバティブ                                                9      1
      株式デリバティブ                             34            55       3      18
      為替デリバティブ                                                     154
      信用デリバティブ                                                      2
      その他デリバティブ                              7            1
     その他の金融負債
     純損益を通じて公正価値で測定する金融負債-
          (2)
     売買目的保有                              41            56      13      176
     デリバティブ                                                (10)
     金利デリバティブ                                                (10)
     純損益を通じて公正価値で測定する金融負債-
     経済的ヘッジ                                                (10)
     負債証券                                                 1
     純損益を通じて公正価値で測定すると指定され
     た金融負債                                                 1
     (1) うち  130 百万ユーロは、公正価値ヒエラルキーのレベル3に振り替えられた、アジアで売買される株式指数の仕組デリバティブに関連している。注記
      10 の一般原則および注記        1.3 を参照のこと。
     (2) 経済的ヘッジを除く。
                                 862/1094













                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
     IAS 第 39 号に準拠した      2017  年 12 月 31 日現在の公正価値ヒエラルキー間の振替状況
                                     2017  事業年度
                      ~から     レベル1      レベル1      レベル2      レベル2      レベル3      レベル3
     百万ユーロ
                       ~へ    レベル2      レベル3      レベル1      レベル3      レベル1      レベル2
     金融資産
     有価証券                        422            325                  150
      固定利付証券                        239            239                  150
      変動利付証券                        183            86
     デリバティブ                         15            8    1,093             25
      金利デリバティブ                                          35            13
      株式デリバティブ                        10            7     14            5
      為替デリバティブ                                        1,044              3
      信用デリバティブ                                                      ▶
      その他デリバティブ                        5            1
     売買目的保有金融資産                        437            333     1,093             175
     有価証券                                     2
      固定利付証券                                    2
     純損益を通じて公正価値で測定する
     と指定された金融資産                                     2
     資本持分に対する投資                                           17
     その他の有価証券                        561       9     737      269      479      326
      固定利付証券                        513       7     728      150      478      264
      変動利付証券                        48      2      9     119       1     62
     その他の金融資産                                     6
     売却可能金融資産                        561       9     743      286      479      326
                      ~から     レベル1      レベル1      レベル2      レベル2      レベル3      レベル3

     百万ユーロ
                       ~へ    レベル2      レベル3      レベル1      レベル3      レベル1      レベル2
     金融負債
     有価証券                         7           69
     デリバティブ                         8           23     1,323             55
      金利デリバティブ                                          19            27
      株式デリバティブ                        6           23      25            25
      為替デリバティブ                                        1,279              2
      信用デリバティブ                                                      1
      その他デリバティブ                        2
     売買目的保有金融       負債                  15            92     1,323             55
     有価証券                                           51
     純損益を通じて公正価値で測定する
     と指定された金融負債                                           51
     10.1.4    主要な仮定の変化に対するレベル3の資産および負債の感応度

     ナティクシスは、観察不能なインプットを用いて測定する金融商品の公正価値の感応度について                                        2018  年 12 月 31 日現在で計算した。可能
     性の高い仮定を利用した感応度を用いて不確実な経済状況における市場変動の影響を見積もった。当該見積は以下を用いて行われた。
     ● 固定利付金融商品、外国為替金融商品および資本性金融商品についての追加的評価調整の仮定に関連する観察不能なインプットの
            (1)
      「標準的」変動        の調整。算出された感応度は            193 百万ユーロであった。
     ● TruPS   CDO の予想キャッシュ・フローを割り引くために用いられるマージンに対する+                               /- 50 ベーシス・ポイントの変動。
     感応度の影響としては、6百万ユーロの価値の増加(上記インプットが改善した場合)または6百万ユーロの価値の減少(上記イン
     プットが悪化した場合)であった。
     (1) インプットの測定に用いるコンセンサス価格の標準偏差

                                 863/1094


                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
     10.2    償却原価で測定する金融資産および負債の公正価値
     貸借対照表において公正価値で測定されない金融商品について情報目的のために公正価値が提供されるが、あくまでも見積りとして解
     釈される必要がある。
     ほとんどの場合について示されている価額が実現する可能性は低く、一般的に実際に実現しない。
     すなわち当該公正価値は、財務書類に対する注記の参考情報として算定されているにとどまり、リテール銀行業務を管理する目的で用
     いられる指標ではない。同業務の管理モデルは予想キャッシュ・フローの回収に基づく。
     償却原価で測定する金融商品の公正価値の測定に用いた仮定の要約は注記                              10.1  に記載している。
                                         2018  年 12 月 31 日
     百万ユーロ
                                公正価値        レベル1        レベル2        レベル3
     償却原価で測定する金融資産
                                 91,652          2      29,508        62,142
     金融機関に対する貸付金および債権
                                 675,364          109      139,212        536,043
     顧客に対する貸付金および債権
                                 31,295        16,248        8,841        6,206
     負債証券
     償却原価で測定する金融負債
                                 91,299                82,982        8,317
     金融機関に対する債務
                                 530,554                292,338        238,216
     顧客に対する債務
                                 217,981        12,373       198,194         7,414
     負債証券
                                 18,345        9,692        8,189         464
     劣後債務
     IAS 第 39 号に準拠した      2017  年 12 月 31 日現在の数値

                                         2017  年 12 月 31 日
                                     活発な市場におけ        観察可能なデータ        観察不能なデータ
                                       る公表価格     を用いる測定技法        を用いる測定技法
     百万ユーロ
                                公正価値      (レベル1)        (レベル2)        (レベル3)
     償却原価で測定する金融資産
     金融機関に対する貸付金および債権                            93,229         100       31,811        61,318
     顧客に対する貸付金および債権                            713,515         1,581       142,774        569,160
     満期保有目的金融資産                             8,716        8,353         231        132
     償却原価で測定する金融負債
     金融機関に対する債務                            91,844          62      79,476        12,306
     顧客に対する債務                            570,782          36      316,348        254,398
     負債証券                            223,045         1,124       146,462        75,459
     劣後債務                            20,562                19,893         669
                                 864/1094









                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
     注記   11   法人所得税

     11.1    法人所得税

      会計原則

      法人所得税には以下が含まれる。
      ● 連結納税グループに属する各納税主体の当期課税所得に対して適用税率および規則を適用することにより計算される当期税金資
       産および負債
      ● 繰延税金資産および負債(注            記 11.2  参照  )
     百万ユーロ

                                              2018  事業年度      2017  事業年度
     当期法人所得税費用                                            (870)        (675)
     繰延税金資産および負債                                            (607)       (1,136)
     法人所得税                                           (1,477)        (1,811)
     財務書類上の税額と理論上の税額との調整

                                  2018  事業年度              2017  事業年度
                                百万ユーロ                百万ユーロ
                                          税率               税率
     親会社の持分所有者に帰属する純利益                             3,026                3,024
     のれんの評価額の変動                              16                85
     非支配持分                              793                681
     関連会社の純利益に対する持分                             (284)                (276)
     法人所得税                             1,477                1,811
     法人税およびのれんの評価額の変動控除前の利益(                    A)         5,029                5,325
     フランス標準法人税率(         B)                          34.43  %             34.43  %
     フランス標準法人税率による理論上の所得税費用(収益)
     ( AxB )                          (1,732)                (1,833)
     未認識の繰延税金資産および負債の変動の影響                              (59)       1.2 %       (113)       2.1 %
           (1)
     永久差異の影響                             (249)        5.0 %       (169)       3.2 %
     軽減税率適用または非課税業務                              97      (1.9  % )       25      (0.5  % )
     フランス国外における課税所得に対する適用税率との差                              131       (2.6  % )       76      (1.4  % )
                       (2)
     過年度分課税、税額控除、およびその他の税金                              175       (3.5  % )      230      (4.3  % )
            (3)
     その他の調整項目                              159       (3.2  % )      (27)       0.5 %
     認識された法人所得税費用(収益)                            (1,477)                (1,811)
     実効税率(法人所得税費用を課税所得で除した比率)                                    29.40  %             34.00  %
     (1) 永久差異は、長期保有目的投資のキャピタル・ゲインへの課税ならびに損金に算入されない費用の                                    TSB (銀行システミックリスク税)および              SRF (単一
      破綻処理基金)への拠出金(注記            4.7 参照)の影響から主に構成される。
     (2) 過年度分課税、税額控除およびその他の税金に主に含まれるのは、税額控除および継続していた税務上の紛争の解決である。                                             2017  事業年度の当該項目
      には、配当金支払に対する3%の課税の還付から発生した                     159 百万ユーロが含まれる。
     (3) その他の調整項目に主に含まれるのは、非連結企業に係る法人所得税の還付で必要のなくなった納税引当金の戻入れ(                                           57 百万ユーロ)である。        2017  事
      業年度のその他の調整項目には、            2017  年度フランス財政法の改正により導入された臨時の追加的法人所得税費用の影響額                              85 百万ユーロ、および       2018  年
      度フランス財政法により導入された法人所得税率の引き下げの影響額マイナス                            41 百万ユーロが含まれる。
                                 865/1094






                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
     11.2    繰延税金資産および負債
      会計原則

      繰延税金資産および負債は、当該税金がいつ回収または決済される見込があるかを問わず、貸借対照表上の資産負債の帳簿価額と
      税務基準額との間に一時差異が発生した時点で認識される。
      繰延税金資産および負債は、貸借対照表日現在で制定されまたは実質的に制定されている税率(および税法)に基づき、資産が実
      現するまたは負債を決済する期間に適用が予想される税率を用いて測定される。
      繰延税金負債および資産は、各納税主体レベルで相殺される。納税主体は、単体企業と連結納税グループのいずれとすることも可
      能である。繰延税金資産は、当該主体が予見可能な将来において当該繰延資産を回収する可能性が高い限りにおいてのみ認識され
      る。
      繰延税金資産および負債は、以下に関するものを除き、損益計算書において税務収益または費用として認識される。
      ● 退職後給付再評価差額金
      ● その他の包括利益を通じて公正価値で測定する金融資産の未実現利得および損失
      ● キャッシュ・フロー・ヘッジとして指定されたデリバティブの公正価値の変動
      これらについては、対応する繰延税金資産および負債は、未実現利得および損失としてその他の包括利益に直接認識される。
      繰延税金資産および負債は現在価値に割引かれない。
     一時差異に関する繰延税金資産および負債は、下表に掲げる項目について認識している(正の数値は繰延税金資産、括弧内の数値は繰

     延税金負債を示す。)。
     百万ユーロ                                        2018  年 12 月 31 日    2018  年1月1日
     UCITS  の未実現キャピタル・ゲイン                                           33         29
     経済的利益集団(       EIG)  に係る税務調整                                    (78)         (123)
     従業員関連負債引当金                                            276         246
     規制対象住宅貯蓄関連商品引当金                                            182         208
     税務上損金に算入されない信用リスク減損損失                                            368         743
     税務上損金算入されないその他の引当金                                            682         448
     資本に計上された金融商品の公正価値の変動                                            (64)         (129)
                *
     その他の事由による一時差異                                            (155)         274
     期間差異に関連する繰延税金                                           1,244         1,696
     税務上の繰越欠損金計上に係る繰延税金                                           2,258         2,344
     未認識の繰延税金資産および負債                                           (1,212)         (1,166)
     正味繰延税金資産および負債                                           2,290         2,874
     認識された繰延税金:
     貸借対照表上の資産として計上した金額                                           3,174         3,754
     貸借対照表上の負債として計上した金額                                            (884)         (880)
     * 米国において認識される特定ののれん項目(税務上                  15 年にわたり償却される。)について、              2018  年 12 月 31 日現在で   336 百万ユーロの繰延税金負債が計上さ
     れた(  2017  年 12 月 31 日:  311 百万ユーロ)。
     2018  年度フランス財政法を受けてグループ                BPCE  は繰延税金の純額ポジションの再評価を行った。フランス企業については、繰延税金は
     一時差異が解消する時に賦課される税率を適用して計算される。税率は、利益に賦課される社会保障拠出金も含めて、                                                 2022  年までにか
     けて  2019  年の  32.02  %から   2022  年の  25.83  %へと段階的に引き下げられ、その後は課税所得に通常税率が課せられる。
                                 866/1094






                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
     注記   12   その他の情報

     12.1    セグメント報告

     グループ    BPCE  は、以下の三つの中核的な業務部門から構成される。
     「リテール銀行業務・保険業務」部門。同部門は以下を含む。
     ● ポピュレール銀行ネットワーク:              14 のポピュレール銀行傘下銀行およびその子会社、クレディ・マリティーム・ミュテュエルならび
      に共同保証会社から構成される。
     ● ケス・デパーニュ・ネットワーク:               15 のケス・デパーニュ(貯蓄銀行)傘下銀行から構成される。
     ● 専門的金融サービス(         SFS ):ナティクシスの事業ラインの一つであり、専門的金融業務(ファクタリング、リース金融、消費者金
      融、引受および金融保証)、決済業務および財務サービスをカバーする。
     ● 保険:ナティクシスの事業ラインの一つであり、グループ                        BPCE  の各ネットワークおよびその顧客にサービスを提供する。
     ● その他のネットワーク:クレディ・フォンシエ・グループ、                         BPCE  アンテルナシヨナル(         BPCE  I)およびバンク・パラティーヌから構
      成される。
     「アセット&ウェルス・マネジメント」部門。ナティクシスの事業ラインの一つであり以下から構成される。
     ● 資産管理:投資管理および商品販売の専門性を組み合わせて複数の国際市場で業務を展開する。
     ● ウェルス・マネジメント:ナティクシス・ウェルス・マネージメントにおいてプライベート・セクターの大口投資家向けにウェル
      ス・マネジメントおよび財務ソリューションを提供する。
     「コーポレート&投資銀行業務」部門。ナティクシスの部門の一つとして以下の業務に従事する。
     ● コーポレート&投資銀行業務は、企業、機関投資家、保険会社、銀行およびパブリック・セクターの事業体に助言および支援を提供
      する。
     「コーポレート・センター」は主に以下を含む。
     ● グループ    BPCE  の中央機関および持株会社
     ● コファス、コーポレート・データ・ソリューション、ナティクシス・アルジェリおよびナティクシス・プライベート・エクイティに
      対するナティクシスの資本持分
     ● 非上場の投資案件および組織横断的機能
     ● グループ    BPCE  の買収および投資戦略の一環としての、のれんの減損および評価差額金の償却に係る事項
     ● 単一破綻処理基金および預金保証基金への拠出金
                                 867/1094










                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
     12.1.1    連結損益計算書のセグメント分析
     業務部門別経営成績         *
               リテール銀行業務・         アセット&ウェルス・          コーポレート&         コーポレート・
                 保険業務        マネジメント         投資銀行業務          センター        グループ   BPCE
                    2017 事業                          2017 事業
                2018 事業   年度試算     2018  事業   2017 事業   2018 事業   2017 事業   2018 事業   年度試算     2018 事業   2017 事業
     百万ユーロ            年度    ベース     年度     年度     年度     年度     年度    ベース     年度     年度
     銀行業務純収益           16,795     16,683     3,419     3,113     3,237     3,581     550     342    24,001     23,720
     営業費用           (11,772)     (11,494)     (2,264)     (2,178)     (2,193)     (2,194)     (1,458)     (1,233)    (17,687)     (17,099)
     営業総利益            5,023     5,189     1,154     936    1,045     1,387     (908)     (891)    6,314     6,621
     費用 /収益比率          70.1 %   68.9 %   66.2 %   69.9 %   67.7 %   61.3 %     ns     ns   73.7 %   72.1 %
     リスクコスト           (1,072)     (1,105)      (1)     -   (175)     (115)     (51)    (164)    (1,299)     (1,384)
     持分法により会計処理をし
     ている関連会社の純利益に
     対する持分             44     49     3     1    12     10    226     216     284     276
     その他の資産の利得または
     損失             (40)     (29)     43     13     3    18     9    86     15     88
     のれんの評価額の変動             -     -     -     -     -     -    (16)     (85)     (16)     (85)
     税引前利益            3,956     4,104     1,198     950     884    1,300     (742)     (838)    5,297     5,516
     法人所得税           (1,289)     (1,334)     (323)     (329)     (235)     (380)     370     232    (1,477)     (1,811)
     非支配持分            (170)     (136)     (415)     (276)     (194)     (269)     (14)     1    (793)     (681)
     親会社の持分所有者に帰属
     する純利益            2,496     2,634     460     345     455     651    (386)     (605)    3,026     3,024
     試算ベースから報告ベース
            *
     当期純利益への調整                 (8)                            8
     親会社の持分所有者に帰属
     する報告ベース当期純利益            2,496     2,626     460     345     455     651    (386)     (598)    3,026     3,024
     * グループ   BPCE  の 2017 事 業年度のセグメント情報は、コーポレート・センターからバンク・ポピュレール・ネットワーク(リテール銀行業務・保険業務部門)へのウ
      エスト・クロワサンの移管について試算ベースで表示されている。
     「リテール銀行業務・保険業務」のサブ部門別経営成績                         *
                      ケス・デパーニュ
                        (貯蓄銀行)
               ポピュレール銀行傘                  専門的金融              その他のネット        リテール銀行
                   下銀行       傘下銀行        サービス        保険業務        ワーク     業務・保険業務
                  2017 事業                                     2017 事
               2018 事業  年度試算    2018 事業  2017 事業  2018 事業  2017 事業  2018 事業  2017 事業  2018 事業   2017 事  2018 事  業年度試
     百万ユーロ           年度   ベース     年度    年度    年度    年度    年度    年度    年度   業年度    業年度   算ベース
     銀行業務純収益           6,371    6,294    6,952    7,086    1,472    1,382     790    734   1,211    1,187    16,795    16,683
     営業費用           (4,350)    (4,422)    (4,715)    (4,788)    (1,004)     (939)    (448)    (439)   (1,256)     (907)   (11,772)    (11,494)
     営業総利益           2,021    1,873    2,237    2,298     468    443    342    295    (45)    280   5,023    5,189
     費用 /収益比率         68.3 %  70.2 %  67.8 %  67.6  %  68.2 %  67.9 %  56.7 %  59.8 %    ns  76.4 %  70.1 %  68.9 %
     リスクコスト           (479)    (448)    (395)    (365)    (23)    (73)     -      (175)    (220)   (1,072)    (1,105)
     持分法により会計処理をし
     ている関連会社の純利益に
     対する持分            29    35    -    -    -       15    13    1    1    44    49
     その他の資産の利得または
     損失             -   (9)    2   (4)    1    -    -       (42)    (17)    (40)    (29)
     税引前利益           1,570    1,451    1,844    1,930     445    371    356    308   (260)     44   3,956    4,104
     * グループ   BPCE の 2017 事業年度のセグメント情報は、コーポレート・センターからバンク・ポピュレール・ネットワーク(リテール銀行業務・保険業務部門)へのウ
      エスト・クロワサンの移管について試算ベースで表示されている。
                                 868/1094





                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
     12.1.2    連結貸借対照表のセグメント分析
                       アセット&ウェルス・            コーポレート&          コーポレート・
               リテール銀行業務           マネジメント          投資銀行業務           センター        グループ   BPCE
              2018  年   2018  年   2018  年   2018  年   2018  年   2018  年   2018  年   2018  年   2018  年   2018  年
     百万ユーロ         12 月 31 日  1月1日     12 月 31 日  1月1日     12 月 31 日  1月1日     12 月 31 日  1月1日     12 月 31 日  1月1日
     セグメント資産         956,168     921,871      2,476     4,731    301,101     320,979     14,182     11,292    1,273,926     1,258,873
     セグメント負債         956,168     921,871      2,476     4,731    301,101     320,979     14,182     11,292    1,273,926     1,258,873
                     ケス・デパーニュ

            ポピュレール銀行傘          (貯蓄銀行)         専門的金融      ナティクシスの          その他の
                 下銀行       傘下銀行        サービス        保険事業      ネットワーク      リテール銀行業務
             2018  年  2018  年  2018  年  2018  年  2018  年  2018  年  2018  年  2018  年  2018  年  2018  年  2018  年  2018  年
     百万ユーロ        12 月 31 日  1月1日    12 月 31 日  1月1日    12 月 31 日  1月1日    12 月 31 日  1月1日    12 月 31 日  1月1日    12 月 31 日  1月1日
     セグメント資産        309,202    296,545    389,413    370,755    25,520    25,013    96,975    90,678    135,059    138,880    956,168    921,871
     セグメント負債        309,202    296,545    389,413    370,755    25,520    25,013    96,975    90,678    135,059    138,880    956,168    921,871
     (注)連結貸借対照表に係るセグメント情報の変更。各サブ部門の経済的寄与の表示は、グループ                                         BPCE  における独立した価値の源泉と
     しての各サブ部門の業績を示している。比較を可能にするために期首貸借対照表のデータは変更後の方法を適用している。
     12.1.3    地域別セグメント報告
     セグメント資産および業績の地域別分析は、事業活動が認識される場所に基づく。
     銀行業務純収益
                                            2018  事業年度        2017  事業年度
     百万ユーロ
                                           IFRS  第9号に準拠         IAS 第 39 号に準拠
     フランス                                          19,035          18,663
     その他欧州                                           1,499          1,448
     北米                                           2,632          2,640
     その他の地域                                           835          969
     合計                                          24,001          23,720
     セグメント資産合計
     百万ユーロ
                                            2018  年 12 月 31 日     2018  年1月1日
     フランス                                         1,152,268          1,141,188
     その他欧州                                          27,753          24,030
     北米                                          57,511          59,779
     その他の地域                                          36,394          33,877
     合計                                         1,273,926          1,258,873
                                 869/1094









                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
     12.2    ファイナンス・リースおよびオペレーティング・リース
      会計原則

      リースが実質および経済的実態面でファイナンス・リースなのかオペレーティング・リースなのかを決定するために分析が行なわ
      れる。
      ファイナンス・リース
      ファイナンス・リースとは、資産の所有に伴うリスクおよび経済価値を実質的にすべて借手に移転するリースをいう。ファイナン
      ス・リースは、ある資産の購入資金を融資するために貸手が借手に供与した貸付金として扱われる。
      IAS 第 17 号は、ファイナンス・リースに区分されることになる状況を五つ例示している。
      ● 当該リースにより、リース期間の終了までに資産の所有権が借手に移転する。
      ● 当該リースにより、借手が、選択権の行使可能日の公正価値よりも十分に低いと予想される価格で当該資産の購入選択権を与え
       られており、リース開始日に当該選択権の行使が合理的に確実視されている。
      ● 当該資産の所有権の移転がない場合であっても、リース期間が当該資産の経済的耐用年数の大部分を占める。
      ● リースの開始時において、最低リース料総額の現在価値が、当該リース資産の公正価値と少なくともほぼ等しい。
      ● リース資産が特殊な性質のものであり、その借手のみが大きな変更なしで使用できる。
      さらに、    IAS 第 17 号は、リースがファイナンス・リースに区分される可能性を個々に、または全体として示す三つの指標を記載す
      る。
      ● 借手が当該リースを解約できても、その解約に関連する貸手の損失は借手が負担する。
      ● 残存価値の公正価値の変動による利得または損失が借手に発生する。
      ● 借手が市場の賃借料相場より十分に低い賃借料で次期のリースを継続することができる。
      契約開始時にファイナンス・リース債権は、貸手の貸借対照表に当該リースの正味投資額をもって計上される。正味投資額は、借
      手に対する最低リース料総額債権を当該リースの計算利子率で割引いた金額と貸手に発生する無保証残存価値の合計額と一致す
      る。
      IAS 第 17 号は無保証残存価値の定期的見直しを要求する。見積無保証残存価値が減少する場合には、リース期間にわたる収益の期間
      按分が改訂され(新支払表の計算)、既に計上済みの金融収益を補正するために費用が計上される。
      ファイナンス・リースの減損は、              IFRS  第9号に従い、償却原価で測定する金融資産について記載した方法(注記:                               5.5 )と同様の方
      法により算定し、減損は「信用リスクコスト」の項目に認識する。
      金利に対応するファイナンス・リース収益は、損益計算書の「受取利息および類似収益」に認識される。当該収益は、リースの計
      算利子率を用いてファイナンス・リースの正味投資額に対する一定の期間収益率を反映するような態様で計上される。リースの計
      算利子率とは次の二つの項目を等しくさせる割引率をいう。
      ● 貸手が受領する最低リース料総額と無保証残存価値の合計の現在価値
      ● 資産の当初価額、すなわちリース開始時の公正価値とリースの直接初期費用(専らリース開始のために貸手が負担した経費から
       構成される)の合計額。
      買取りオプションのあるリース・ファイナンス契約は、借手の財務書類では借入金で資金調達した資産購入として扱われる。
      オペレーティング・リース
      ファイナンス・リースに該当しないリースは、自動的にオペレーティング・リースとして分類される。
      オペレーティング・リース契約で提供された資産は、貸借対照表では、設備リースの場合には有形固定資産または無形固定資産に
      計上され、不動産リースの場合には投資不動産に計上される。オペレーティング・リースからのリース収益は、リース期間にわた
      り損益計算書の「その他の活動からの収益または費用」の科目に定額法で認識される                                   。
                                 870/1094







                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
     12.2.1    貸手としてのリース取引
                         2018  年 12 月 31 日                2017  年 12 月 31 日
                          残存期間                     残存期間
                        1年以上                     1年以上
     百万ユーロ
                   1年未満     5年未満      5年超      合計    1年未満     5年未満      5年超      合計
     ファイナンス・リース
     投資総額               4,122     10,339      5,423     19,884      3,985     10,027      5,093     19,105
     最低リース料債権総額の現在価
     値               3,820     9,445     4,698     17,962      3,571     9,163     4,325     17,059
     未収金融収益                299     889     718    1,906      306     874     831    2,011
     オペレーティング・リース
     解約不能リース契約に係る最低
     リース料債権総額                 84     287     200     573      58     168     164     390
     無保証残存価値
                              2018  年 12 月 31 日             2017  年 12 月 31 日
     百万ユーロ
                           不動産       動産      合計     不動産       動産      合計
     ファイナンス・リース
     貸手に帰属する無保証残存価値                       1,122       569     1,692      1,161       492     1,653
     収益に計上された当期の変動リース料
     百万ユーロ                                      2018  事業年度         2017  事業年度
     ファイナンス・リース                                           ▶           ▶
     オペレーティング・リース                                           2           14
     12.2.2   借手としてのリース取引

     カテゴリー別リース物件
                              2018  年 12 月 31 日             2017  年 12 月 31 日
     百万ユーロ

                           不動産       動産      合計     不動産       動産      合計
     ファイナンス・リース
     帳簿価額                        51            51      51      1      52
     将来最低支払リース料総額
                         2018  年 12 月 31 日                2017  年 12 月 31 日
                          残存期間                     残存期間
                        1年以上                     1年以上
     百万ユーロ
                   1年未満     5年未満      5年超      合計    1年未満     5年未満      5年超      合計
     オペレーティング・リース
     解約不能リース契約に係る将来
     最低リース料債務総額                429    1,422      844    2,695      457    1,305      746    2,508
     解約不能サブリース契約に係る
     将来最低リース料債権総額                ///     ///     ///           ///     ///     ///      1
     純収益に認識した金額
     百万ユーロ
                                           2018  事業年度         2017  事業年度
     オペレーティング・リース
     最低支払リース料
                                               (495)           (499)
     当期費用に計上された変動リース料
                                               (12)           (20)
     サブリース業務からの収益
                                                10            9
     12.3    関連当事者取引

     グループ    BPCE  の関連当事者とみなされるのは、持分法適用会社を含むすべての連結会社およびグループ                                     BPCE  の経営幹部である。
     グループ    BPCE  が単独主要株主となっている公営住宅企業も対象となる。
     12.3.1    連結会社との取引
     全部連結会社との間で行なわれた期中のすべての会社間取引および期末残高は連結に際して完全に消去されている。
                                 871/1094


                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
     以下は会社間取引のうち各項目の該当企業との取引のみに関するデータである。
     ● グループ    BPCE  が非消去部分について共同支配を行使する企業(共同支配事業):該当区分との間に重要な取引はなかった。
     ● グループ    BPCE  が重要な影響力を行使し持分法により会計処理をしている企業(関連会社)。識別された重要な取引は                                           CNP アシュアラ
      ンシズ・グループとの間で執行された以下の取引である。
      - 売買取引に基づきグループ           BPCE  は 2018  事業年度に     1,033  百万ユーロ(      2017  事業年度:     974 百万ユーロ)の手数料収入を受領した。
      - グループ    BPCE  の年金制度の管理の一環として、              441 百万ユーロが退職後給付をカバーする求償権に計上された(注記                           8.2.2  参照)。
      - 2016  年1月1日に発効したパートナーシップ協定書に基づき                       11.6  十億ユーロの預託金が「顧客に対する貸付金および債権」に計上
       されている(注記       9.1.1.4   参照)。当該預託金は         、被保険者に対するコミットメントに見合って貸借対照表の負債に同額が認識さ
       れた保険契約準備金に対応する。出再された保険契約に係る保険費用および収益は、「その他の活動からの収益および費用」に計
       上されている(注記        6.6 参照)。
     全部連結子会社の一覧を注記            13 「連結範囲」に示している。
     12.3.2    会社役員との取引

     グループ    BPCE  の会社役員とは、       BPCE  の役員会および監査役会の各構成員をいう。                   BPCE  の会社役員の短期給付、退職後給付、長期給付お
     よび解雇給付については、本国届出書類第3章「コーポレート・ガバナンス」の「                                   BPCE  の会社役員が受領した報酬、現物給付、貸付
     金、保証および出席手当」の項(訳者注:本書の第5の5「コーポレート・ガバナンスの状況等」)に記載している。
     短期給付
     2018  事業年度にグループ        BPCE  の会社役員に支払われた短期給付は9百万ユーロ(                     2017  事業年度:6百万ユーロ)であった。
     当該支払には役員会および監査役会の各構成員に支払われた報酬、会社役員出席手当ならびに給付支払額が含まれる。
     退職後給付債務、長期給付および解雇給付
     BPCE  の会社役員の退職後給付債務、長期給付および解雇給付は、本国届出書類第3章「コーポレート・ガバナンス」の「報酬および手
     当の決定に関する規則および原則」の項に記載されている。                         BPCE  が 2018  年 12 月 31 日に退職賞与引当金として引当てた金額は2百万ユー
     ロ(  2017  年 12 月 31 日:3百万ユーロ)であった。
     12.3.3    公営住宅企業との関係

     グループ    BPCE  は、フランスの      HLM 公営住宅運動における長年にわたるビジネス・パートナーとして公営住宅の供給プロセスにおいて主要
     な存在である。グループ          BPCE  は、運営者(公営住宅の建設に関与し、特に                   Livret   A通帳式貯蓄口座を通じて融資する大手の民間銀行)
     の役割を担い、さらに国がスポンサーとなった低所得者家族向け賃貸住宅の建設貸付金の主要な資金提供先の一つでもある。またグ
     ループ   BPCE  はいくつかの公営住宅企業の単独主要株主にもなっている。
     公営住宅分野(各団体は同分野特定の規制対象である。)に対するグループ                                BPCE  の取組の経済的実体に照らし、一部の公営住宅企業は
     関連当事者に分類されている。
     公営住宅企業との銀行取引状況
     百万ユーロ                                         2018  年 12 月 31 日   2017  年 12 月 31 日
     貸付金残高                                             1,701        1,819
     供与しているコミットメント                                              127        195
     預金口座残高                                              722        665
     金融投資残高(      UCITS  および有価証券)                                      40        36
     百万ユーロ                                          2018  事業年度      2017  事業年度

     貸付金受取利息                                              46        46
     銀行預金支払利息                                              (6)        (6)
     12.4    パートナーシップおよび関連会社

      会計原則:注記3参照。

     12.4.1    関連会社に対する投資

     12.4.1.1     パートナーシップおよびその他の関連会社
     グループ    BPCE  の共同支配企業および関連会社に対する主要な投資は次のとおりである。
     百万ユーロ
                                            2018  年 12 月 31 日    2018  年1月1日
                  *
     CNP アシュアランシズ(グループ)                                          2,471         2,567
     ソクラム・バンク                                            75         76
     EDF インベストメント・グループ                                           521         521
     バンク・カレドニエンヌ・ダンベスティスマン                                            153         145
     その他                                            599         493
     金融部門                                           3,819         3,802
                                 872/1094

                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
     その他                                            214         310
     非金融部門                                            214         310
     関連会社に対する投資合計                                           4,033         4,112
     * IFRS  第4号修正との      IFRS  第9号の同時適用は       2022  年1月1日まで延期された。           IFRS  第9号「金融商品」は        2014  年7月  24 日に公表され、      2016  年 11 月 22 日
      に欧州連合により採用された。当該会計基準は                 2018  年1月1日から強制適用されているが、グループ                  BPCE  は 2022  年1月1日まで当該会計基準の適用を延
      期することを選択した。         IAS 第 39 号「金融商品:認識および測定」を置き換える                 IFRS  第9号は、金融資産および金融負債に適用される会計処理および開
      示についての原則を定める。           IFRS  第9号完全版は草案版を構成した三つのフェーズ、すなわち分類および測定、減損ならびにヘッジ会計を含んでいる
      が、目下   IASB  により別個に検討されているマクロヘッジについては未だまとまっていない。このトピックに関するディスカッション・ペーパーが                                               2014  年
      4月  17 日に公表されている。
     12.4.1.2     主  要な共同支配の取決めおよび関連会社の財務データ
     下表は重要な影響力の下にある主要な共同支配企業および/または企業の財務データの要約である(当該企業が公表する最新の入手可
     能なデータに基づく。)。
                                       関連会社
                                                   バンク・カレドニエン
                       CNP アシュアランシズ
                                           EDF インベストメン       ヌ・ダンべスティスマ
     百万ユーロ
                          (グループ)        ソクラム・バンク        ト・グループ(      EIG )       ン (BCI)
     受取配当金                          93          1         11          ▶
     主要項目総額
     資産合計                       415,524          1,913         8,580         2,797
     負債合計                       397,743          1,689           33        2,490
     損益計算書
     営業収益または銀行業務純収益                        2,463           55         264          93
     法人所得税                         (793)          (3)         (78)         (19)
     当期純利益                        1,670           6        186          25
     関連会社に対する投資の帳簿価額
             *
     関連会社の自己資本                        17,782           224        8,548          306
     所有比率                       16.11  %       33.42  %        6.11  %       49.90  %
     関連会社に対する投資額                        2,471           75         521         153
     (うち  )のれん                                                   2
     関連会社に対する投資の時価                        2,049          ///         ///         ///
     * グループ   BPCE  が CNP アシュアランシズ(グループ)を持分法により連結するに際しては、当該自己資本は修正再表示(超劣後債)される。
     グループ    BPCE  は、連結財務書類に重要な影響を与える共同支配企業に対する持分を有していない。
     2018  年 12 月 31 日現在で重要な影響力の下にある重要性のない共同支配企業および企業の要約財務データは次のとおりである。
     百万ユーロ
                                             2018  事業年度        2017  事業年度
     関連会社に対する投資額                                            813         803
     下記項目についての持分合計額:
     当期純利益                                            37         44
     その他の包括利益に直接認識される利得および損失                                            (1)         (1)
     包括利益                                            36         43
     12.4.1.3     重大な制限の内容および範囲
     グループ    BPCE  は、関連会社および共同支配企業に対する持分に関連して重大な制限を受けていない。
                                 873/1094







                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
     12.4.2    関連会社の純利益に対する持分

     百万ユーロ
                                             2018  事業年度        2017  事業年度
     CNP アシュアランシズ(グループ)                                           220         207
     EDF インベストメント・グループ                                           12         10
     ソクラム・バンク                                             2         2
     バンク・カレドニエンヌ・ダンべスティスマン                                            13         13
     その他                                            33         37
     金融部門                                            280         269
     その他                                             ▶         7
     非金融部門                                             ▶         7
     関連会社の純利益に対する持分合計                                            284         276
     12.5    非連結の組成された企業への関与

     12.5.1    非連結の組成された企業への関与の内容
     非連結の組成された企業とは、支配されていないために全部連結の方法によって会計処理されない組成された企業をいう。よって組成
     された企業に区分される共同支配企業または関連会社に対する持分は、本注記の範囲に含まれる。
     関与の程度が理由で連結対象にしていない支配する組成された企業についても同じことがあてはまる。
     上記には    グループ    BPCE  が持分を保有し、かつ次のいずれか一つ以上の立場で関与するすべての組成された企業が含まれる。
     ● オリジネーター/組成者/アレンジャー
     ● プレースメント・エージェント
     ● マネージャー
     ● 当該取引の組成もしくは運用に主要な影響力を有するその他の立場(例:資金の提供、保証、デリバティブの組成、税務上優遇措置
      を受ける特別目的事業に投資する投資家、主要投資家等)
     企業に対する関与は、         グループ    BPCE  を当該企業の業績からのリターンの変動リスクにさらす契約上、非契約上のあらゆる関係を指す。
     他の企業に対する関与は、特に、資本性金融商品もしくは負債証券の保有および融資、短期信用枠、信用補完、保証供与またはデリバ
     ティブ組成などその他形式の取引関係等により裏付けることができる。
     したがって、次に該当する組成された企業は本注記の範囲には含まれない。
     ● グループ    BPCE  との関係が経常的な取引だけの組成された企業。これが該当するのは当該組成された企業のリターンの変動に重要な影
      響を通常与えない非仕組みタイプの金融商品であり、                      グループ    BPCE  は相手先が組成された企業であるか従来型の企業であるかを問わ
      ず当該商品について同じように取引を締結することができる。経常的取引の主な種類は次のとおりである。
       - プレーンバニラの固定利付証券、為替レートおよびその他の対象原資産のデリバティブならびに証券貸付取引/借入取引および
        レポ取引
       - 不動産民事会社(       SCI )または一定の企業に対して供与するプレーンバニラの保証および融資
     ● グループ    BPCE  が単に投資者として行為するグループ外の組成された企業。
     とりわけこれら企業には以下が含まれる。
     ● グループ    BPCE  が管理を行わないグループ外            UCITS  への投資(ただし        グループ    BPCE  が受益証券のほとんどすべてを所有する場合を除
     く。)
     ● 証券化目的ビークルに対する限定的な所有持分(これらファンドに対するエクスポージャーは、本国届出書類の第3章「リスク管理
      -証券化」(訳者注:         本書の第3の4「事業等のリスク」               )で公表される情報に含まれている。)
     ● グループ    BPCE  が単に少数投資者の一員として行為する不動産投資ファンドまたはグループ外のプライベート・エクイティ投資ファン
      ドに対する所有持分
     グループ    BPCE  が関係を有する組成された企業は四つのカテゴリーに区分することができる。すなわちアセット・マネージメントに関与
     する企業、証券化目的ビークル、仕組ファイナンスの一環で設立された企業、および他のタイプの取引目的のために設立された企業で
     ある。
     アセット・マネージメント
     金融資産運用(ポートフォリオ・マネージメントとしても知られる。)は、投資家により委託された資本または資金を株式、債券、投
     資信託、ヘッジファンド等に投資することにより運用することからなる。
     組成された企業を利用するアセット・マネージメントの業態には、集団的投資運用または投資ファンド運用がある。より具体的には、
     フランス通貨金融法典上の集団投資ビークル(証券化目的の組成の場合を除く)および外国法の適用を受けるこれに相当する事業体な
     どが含まれる。とりわけ          UCITS  、不動産投資ファンドおよびプライベート・エクイティ投資ファンドなどの組成された企業が含まれる。
     証券化
     通常、証券化取引は組成された企業として設立され、信用リスクの対象である資産またはデリバティブはその組成された企業に隔離さ
     れる。
     これらの企業は、証券化対象の信用リスクを分散し、様々な劣後レベルのトランシェに分けて、受容するリスクの程度に応じて特定の
     リターンを求める投資者に各トランシェを販売することを一般的に目的としている。
                                 874/1094

                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
     これらのビークルが証券化により発行する当該ビークルの資産および負債は格付機関が格付けを行う。格付機関は販売される各トラン
     シェのリスク水準が、付される格付に対応していることを監視する。
     用いられる証券化取引の形態および当該形態が要求する組成された企業への関与の内容は次のとおりである。
     ● グループ    BPCE  (または子会社)が自己勘定で現物または合成の形式により資産ポートフォリオの一つに関連する信用リスクを専用
      ビークルに売却する取引。
     ● 第三者のために遂行される証券化取引。当該取引は、専用ビークル(通常、特別目的事業体(                                       SPE ))で受け入れた他社に帰属する
      資産から構成される。当該           SPE は持分証券を発行し、場合に応じて投資者が直接引き受け、またはマルチセラー導管体が引き受け
      る。マルチセラー導管体は当該持分証券の取得を短期証券(コマーシャルペーパー)の発行によりリファイナンスする。
     ストラクチャード・ファイナンス(資産)
     ストラクチャード・ファイナンスは、高度なスキームを利用することによりリスクの軽減を図りつつ経済主体に対して資金を提供する
     ための一連の活動および商品を取り扱う。これらには動産(航空機、船舶、陸上輸送機器、通信等)、不動産、および対象企業の取得
     ( LBO ファイナンス)のためのファイナンスを含む。
     グループ    BPCE  は、顧客に代わり特定のファイナンス取引を行なうために組成された企業を設立する場合がある。当該企業は契約上の取
     決めに基づき組成された組織である。その種のファイナンスの特性は、リスク管理に関連しており、リミテッドリコース、遡及権放
     棄、標準的および/または特約付き劣後条項の概念を活用し、また適格なビークル(特に供与した金融に対応する単一契約ファイナン
     ス・リース取引用)を利用していることである。
     その他の事業活動
     これは残りのすべての事業活動を一括りしたものをいう。
     12.5.2    非連結の組成された企業への関与に関連したリスクの内容
     非連結の組成された企業への関与に関連するグループ                      BPCE  の様々な貸借対照表項目に認識した資産および負債は、当該企業に関連する
     リスク内容の決定につながる。
     貸借対照表の資産に計上されている金額に供与している金融および保証コミットメントを加えた金額から供与を受けている保証コミッ
     トメントと負債に計上している引当金を差し引いて最大損失リスク・エクスポージャーが評価される。
     「デリバティブの想定元本」の項目は組成された企業に対して販売したオプションの想定元本額に対応する。
                                 875/1094













                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
     下表に示すのは組成された企業の事業区分に基づいて集計したデータである。
     2018  年 12 月 31 日現在
     保険業務関連投資を除く                                アセット・マネー         ストラクチャー
     百万ユーロ                             証券化       ジメント     ド・ファイナンス        その他の事業活動
     純損益を通じて公正価値で測定する金融資産                             551       2,111        1,064         476
     売買目的デリバティブ                              95        70        165        334
     売買目的保有金融商品(デリバティブを除く)                             371        153        702        51
     純損益を通じて公正価値で測定する金融資産-非                   SPPI           81       1,719         181        13
     純損益を通じて公正価値で測定すると指定された金融商品                                      25
     非売買目的保有の資本性金融商品                              ▶       144        17        79
     その他の包括利益を通じて公正価値で測定する金融資産                              10        136        40        141
     償却原価で測定する金融資産                             5,998        1,748        13,986        1,157
     その他の資産                              22        40        19        20
     資産合計                             6,581        4,035        15,109        1,793
     純損益を通じて公正価値で測定する金融負債                              45        204        585        192
     引当金                              6        1        52        7
     負債合計                              51        205        636        198
     供与しているローン・コミットメント                             3,918         249       2,849         533
     供与している保証コミットメント                             279       5,180        2,835         36
     徴求している担保                              1        14       3,606         330
     デリバティブの想定元本                             1,030         155       2,973         262
     最大損失リスク・エクスポージャー                            11,801        9,606        20,109        2,288
     保険業務関連投資

     百万ユーロ
                                  証券化       アセット・マネージメント             その他の事業活動
     純損益を通じて公正価値を測定する金融資産                                           10,528
     売買目的保有金融商品(デリバティブを除く)                                           6,034
     純損益を通じて公正価値で測定すると指定された金融商品                                           4,494
     売却可能金融資産                             908              3,235          26
     資産合計                             908             13,763           26
     負債合計
     ローン・コミットメント                             344               189
     最大損失リスク・エクスポージャー                             1,252              13,952           26
                                     アセット・マネー         ストラクチャー

     百万ユーロ
                                  証券化       ジメント     ド・ファイナンス        その他の事業活動
     組成された企業の規模                            62,613        374,675        81,306        4,047
                                 876/1094








                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
     2017  年 12 月 31 日現在
                                     アセット・マネー         ストラクチャー
     百万ユーロ
                                  証券化       ジメント     ド・ファイナンス        その他の事業活動
     純損益を通じて公正価値を測定する金融資産                             233       10,300         935        308
     売買目的デリバティブ                             124        227        99        308
     売買目的保有金融商品(デリバティブを除く)                              88       5,008         623
     純損益を通じて公正価値で測定すると指定された金融商品                              21       5,065         213
     売却可能金融資産                             874       4,307         61        190
     貸付金および債権                             3,634        1,887        14,235        1,302
     その他の資産                              16        38        39        27
     資産合計                             4,757        16,532        15,270        1,827
     純損益を通じて公正価値で測定する金融負債                             103        237        499        37
     引当金                                      5        42        6
     負債合計                             103        242        541        43
     供与しているローン・コミットメント                             4,457         515       2,422         593
     供与している保証コミットメント                             191       6,340        2,297         67
     徴求している担保                                      10       3,099         331
     デリバティブの想定元本                             1,235         286       2,380         922
     最大損失リスク・エクスポージャー                            10,640        23,658        19,228        3,072
     組成された企業の規模                            56,208        256,784        71,717        4,123
     グループ    BPCE  が単に投資家にとどまる証券化取引は、本国届出書類「リスク管理-証券化」(訳者注:本書の第3の4「事業等のリス

     ク」)に一覧表で掲載されている。
     組成された企業の種類により使用する規模の基準は異なる。
     ● 証券化:負債側に計上される当該企業による発行金額の合計
     ● アセット・マネージメント:集団的投資ビークルの純資産(証券化目的を除く)
     ● ストラクチャード・ファイナンス:当該企業により支払われるべきファイナンス金額残高合計
     ● その他の事業活動:資産合計
     12.5.3    スポンサーとなっている非連結の組成された企業に移転された資産からの収益および帳簿価額

     以下の二つがともに充足される場合、組成された企業は                       グループ    BPCE  企業からの支援を受けている。
     ● グループ    BPCE  が組成された企業の創設および組成に関与していること。
     ● 資産の移転または関連性のある活動の管理により                    グループ    BPCE  が当該組成された企業の成功に寄与していること。
     グループ    BPCE  企業の役割がアドバイザー、アレンジャー、カストディアンまたはプレースメント・エージェントのいずれかに限定され
     る場合、組成された企業は支援を受けているとは見なされない。
     グループ    BPCE  は以下においてスポンサーの役割を果たしている。
     ● グループ    BPCE  に属する管理会社が設定した、ただし                グループ    BPCE  は投資またはその他の持分を有していない                  UCITS  。報告利益には       グ
      ループ   BPCE  企業により請求される管理報酬および成功報酬ならびにこれらの投資ファンドとの通常業務からの損益が含まれる。
     ● ナティクシスのグループ企業と第三者より設立され、ただしナティクシスは持分を保有していない、証券化目的ビークルに対する米
      国住宅ローンのポートフォリオの組成および処分。報告利益には組成手数料および債権処分の利得または損失が含まれる。
     グループ    BPCE  がスポンサーであるが持分を保有していない非連結の組成された企業についての財務書類への主な影響は次のとおりであ
     る。
     2018  事業年度
     百万ユーロ
                                              証券化     アセット・マネージメント
     該当企業からの利益                                          1            175
     正味受取報酬および手数料純額                                          (1)            169
     純損益を通じて公正価値で測定する金融商品の正味利得または損失                                          3            5
     当事業年度中に該当企業に移転された資産の帳簿価額                                         1,181
                                 877/1094




                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
     2017  事業年度
     百万ユーロ
                                              証券化     アセット・マネージメント
     該当企業からの利益                                          (36)            211
     純受取利息                                                       2
     正味受取報酬および手数料純額                                          (7)            204
     純損益を通じて公正価値で測定する金融商品の正味利得または損失                                          (29)             5
     当事業年度中に該当企業に移転された資産の帳簿価額                                         2,365
     12.6    国別所在地

     12.6.1    国別の銀行業務純収益および従業員数
     従業員のカテゴリー別の情報は、本国届出書類の第6章「人、環境および社会に関する情報」に記載されている。
                                  2018  事業年度
                                                           (3)
                                     税引前損益         法人所得税
                          銀行業務純収益                             常勤従業員
                                        (1)         (2)
                          (百万ユーロ)        (百万ユーロ)         (百万ユーロ)         2018  年 12 月 31 日現在
     EU 加盟国
     ドイツ                         187         (24)         (12)         805
     オーストリア                          22          6         (1)         95
     ベルギー                          41         21         (3)         49
     ブルガリア                          1         0         (0)         12
     デンマーク                          13          2         (1)         82
     スペイン                         120          70         (19)         281
        (4)
     フランス                        19,035          4,039         (1,053)         88,080
     英国                         816         520         (91)         729
     ハンガリー                          2         0         (0)         11
     アイルランド                          7         0         (0)          6
     イタリア                         172          82         (31)         300
     リトアニア                          3         2         (0)         16
     ルクセンブルク                          28         (68)          2        267
     オランダ                          21          ▶         (1)         93
     ポーランド                          25          8         (2)         182
     ポルトガル                          28          ▶         (4)         374
     チェコ共和国                          2         0         (0)          8
     ルーマニア                          7         2         (0)         163
     スロバキア                          1         (0)         (0)          8
     スウェーデン                          2         (1)         (0)         12
     他の欧州諸国
     ジャージー                          (2)         (2)          0         0
     モナコ                          15          2         0         26
     ロシア                          10          1         (0)         68
     スイス                          89         53         (12)          93
     アフリカおよび地中海諸国
     南アフリカ                          6         2         (0)         47
     アルジェリア                          63         35         (9)         779
     カメルーン                          76         (10)          (2)         823
     コンゴ                          19          1         (1)         221
     ジブチ共和国                          23          3         (1)         251
     アラブ首長国連邦                          36         18          0         51
     モーリシャス                          11          1         (3)          0
     イスラエル                          17          2         (1)         111
     マダガスカル                          42         28         (5)         435
     モロッコ                          6         10         (0)          ▶
     チュニジア                          21         (8)         (2)         452
     トルコ                          6         1         1         48
                                 878/1094


                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
                                  2018  事業年度
                                                           (3)
                                     税引前損益         法人所得税
                          銀行業務純収益                             常勤従業員
                                        (1)         (2)
                          (百万ユーロ)        (百万ユーロ)         (百万ユーロ)         2018  年 12 月 31 日現在
     北米および中南米
     アルゼンチン                          6         2         (1)         46
     ブラジル                          17         11         (4)         78
     カナダ                          22          ▶         (1)         61
     チリ                          7         1         (0)         46
     エクアドル                          2         0         (0)         28
     米国                         2,629          802         (207)         2,847
     ケイマン諸島                          (18)         (18)          7         0
     メキシコ                          ▶         1         (0)         56
     ウルグアイ                          1         0         0         1
     アジア/オセアニア
     オーストラリア                          61         41         (13)          41
     カンボジア                          ▶         (3)          0        141
     中国                          17          ▶         0         76
     韓国                          1         0         0         2
     フィジー                          7         1         0        114
     香港                          (47)         (206)          18         461
     インド                          0         0         0         ▶
     日本                          36         (4)          1        133
     ラオス                          5         (3)          0         0
     マレーシア                          ▶         3         (0)          ▶
     ニューカレドニア                          71         17         (8)         309
     仏領ポリネシア                          60         20         (9)         282
     シンガポール                         112          58         (7)         191
     台湾                          10          ▶         (1)         39
     タイ                          0         0         (0)         125
     バヌアツ                          14          3         0        136
     ベトナム                          ▶         (3)          0         42
     グループ合計                        24,001          5,541         (1,477)         100,245
     (1) 税引前損益とは法人所得税および営業収益として認識される所得に課せられる税金以外の税金を控除前の損益をいう。
     (2) 法人所得税とは未払税金および繰延税金をいい、営業収益として認識される所得に課せられる税金以外の税金は含まない。
     (3) 常勤従業員数とは報告日時点に勤務するフルタイム換算従業員数をいう。
     (4) マルティニク島、グアドルーブ、レユニオン島およびサン=ピエール・エ・ミクロンを含んでいる。
                                 879/1094









                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
     12.6.2    企業の国別所在地
      所在国                              事業活動
      南アフリカ
      COFACE   SOUTH   AFRICA
                                    保険
      COFACE   SOUTH   AFRICA   SERVICES
                                    保険
      アルジェリア
      NATIXIS   ALGÉRIE
                                    銀行
      ドイツ
      3F HOLDING
                                    持株会社
      AEW  INVEST   GMBH
                                    金融商品の販売
      COFACE   DEBITOREN                           信用情報および債権回収
      COFACE   DEUTSCHLAND                           信用情報および債権回収
      COFACE   FINANZ
                                    ファクタリング
      COFACERATING      HOLDING                         信用情報および債権回収
      COFACERATING.DE                              信用情報および債権回収
      FIDOR   BANK  AG
                                    デジタル・バンク
      FIDOR   SOLUTION    AG
                                    IT サービス
      KISSELBERG                              保険
      NATIXIS   GLOBAL   ASSOCIATES     GERMANY                   金融商品の販売
      NATIXIS   INVESTMENT     MANAGERS    SA,  ZWEIGNIEDERLASSUNG        DEUTSCHLAND        金融商品の販売
      NATIXIS   PFANDBRIEFBANK      AG
                                    銀行
      NATIXIS   ZWEIGNIERDERLASSUNG         DEUTSCHLAND
                                    金融機関
      PRAMEX   INTERNATIONAL      GMBH  FRANKFURT
                                    国際開発およびコンサルティング・サービス
      アルゼンチン
      COFACE   ARGENTINA    - BRANCH   (COFACE   EUROPE)
                                    信用保険および関連サービス
      オーストラリア
      AEW  ASIA  LIMITED   AUSTRALIAN     BRANCH
                                    アセット・マネージメント
      COFACE   AUSTRALIA    (BRANCH-COFACE      EUROPE)
                                    信用保険および関連サービス
      INVESTORS    MUTUAL   LIMITED
                                    アセット・マネージメント
      NATIXIS   AUSTRALIA    PTY  LTD
                                    金融機関
      NATIXIS   GLOBAL   ASSOCIATES     AUSTRALIA    HOLDINGS,    LLC
                                    持株会社
      NATIXIS   INVESTMENT     MANAGERS    AUSTRALIA    PTY  LIMITED
                                    金融商品の販売
      オーストリア
      COFACE   AUSTRIA                           持株会社
      COFACE   CENTRAL   EUROPE   HOLDING                     持株会社
      COFACE   SERVICES    AUSTRIA
                                    信用情報および債権回収
      ベルギー
      CAISSE   D’EPARGNE     HAUTS   DE FRANCE   BELGIUM   BRANCH
                                    銀行
      COFACE   BELGIUM   - BRANCH   (COFACE   EUROPE)
                                    信用保険および関連サービス
      COFACE   BELGIUM   SERVICES
                                    ビジネスおよびソルベンシー・データ
      CRÉDIT   FONCIER   DE FRANCE   - BELGIUM   BRANCH
                                    銀行
      DALENYS   SA
                                    持株会社
      EPBF                              決済機関
      IRR  INVEST
                                    プライベート・エクイティ
      NATIXIS   BELGIQUE    INVESTISSEMENTS
                                    投資会社
      NJR  INVEST
                                    プライベート・エクイティ
      ブラジル
      COFACE   DO BRASIL   SEGUROS   DE CRÉDITO
                                    信用保険および関連サービス
      NATIXIS   BRASIL SA
                                    金融機関
      PRAMEX   INTERNATIONAL      DO BRASIL   CONSULTARIA     LTDA, SAO    PAULO
                                    国際開発およびコンサルティング・サービス
      SEGURO   BRASILEIRA     C.E
                                    信用保険および関連サービス
      ブルガリア
      COFACE   BULGARIA    (BRANCH)
                                    保険
      カンボジア
      BRED  BANK  CAMBODIA    PLC
                                    金融会社
      カメルーン
      BICEC                              銀行
                                 880/1094

                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
      所在国                              事業活動
      カナダ
      COFACE   CANADA   - BRANCH   (COFACE   EUROPE)
                                    信用保険および関連サービス
      NATIXIS   CANADA
                                    金融機関
      NATIXIS   INVESTMENT     MANAGERS    CORP                  アセット・マネージメント
      NATIXIS   INVESTMENT     MANAGERS    CANADA   LIMITED               アセット・マネージメント
      NATIXIS   INVESTMENT     MANAGERS    CANADA   LP               アセット・マネージメント
      NATIXIS   INVESTMENT     MANAGERS    CAPITAL   CORPORATION     (FORMERLY    C CAPITAL     アセット・マネージメント
      CORPORATION)
      TREZ  COMMERCIAL     FINANCES    LP
                                    不動産金融
      チリ
      COFACE   CHILE   SA
                                    保険
      COFACE   CHILE   - BRANCH   (COFACE   EUROPE)
                                    信用保険および関連サービス
      中国
      BRD  CHINA   LTD
                                    プライベート・エクイティ
      NATIXIS   BEIJING                           金融機関
      NATIXIS   SHANGHAI                           金融機関
      PRAMEX   INTERNATIONAL      CO LTD  SHANGHAI
                                    国際開発およびコンサルティング・サービス
      VERMILION    (BEIJING)    ADVISORY    COMPANY   LIMITED
                                    M&A および財務助言サービス
      コンゴ
      BCI  BQ COMMERCIALE     INTERNATIONALE
                                    銀行
      韓国
      NATIXIS   INVESTMENT     MANAGERS    KOREA   LIMITED
                                    金融商品の販売
      デンマーク
      COFACE   DANMARK   - BRANCH   (COFACE   KREDIT)
                                    保険
      MIDT  FACTORING    A/S
                                    ファクタリング
      ジブチ
      BCI  MER  ROUGE
                                    銀行
      アラブ首長国連邦
      NATIXIS   DUBAI
                                    金融機関
      NATIXIS   INVESTMENT     MANAGERS    MIDDLE   EAST
                                    金融商品の販売
      エクアドル
      COFACE   ECUADOR   (BRANCH-COFACE      EUROPE)
                                    信用保険および関連サービス
      スペイン
      BANCO   PRIMUS   SPAIN
                                    銀行
      COFACE   IBERICA   - BRANCH   (COFACE   EUROPE)
                                    信用保険および関連サービス
      COFACE   SERVICIOS    ESPANA   S.L.
                                    信用情報および債権回収
      NATIXIS   CAPITAL   PARTNERS    SPAIN
                                    M&A および財務助言サービス
      NATIXIS   LEASE   MADRID
                                    不動産リースおよび非不動産リース
      NATIXIS   MADRID
                                    金融機関
      NATIXIS   INVESTMENT     MANAGERS,    SUCURSAL    EN ESPANA
                                    金融商品の販売
      PRAMEX   INTERNATIONAL      SA,  MADRID
                                    国際開発およびコンサルティング・サービス
      米国
      AEW  CAPITAL   MANAGEMENT,     INC.                    アセット・マネージメント
      AEW  CAPITAL   MANAGEMENT,     LP                    アセット・マネージメント
      AEW  PARTNERS    IV,  INC.                       アセット・マネージメント
      AEW  PARTNERS    V, INC.                       アセット・マネージメント
      AEW  PARTNERS    VI,  INC.                       アセット・マネージメント
      AEW  PARTNERS    VII,  INC.                       アセット・マネージメント
      AEW  REAL  ESTATE   ADVISORS,    INC.                   アセット・マネージメント
      AEW  SENIOR   HOUSING   INVESTORS    INC.                  アセット・マネージメント
      AEW  SENIOR   HOUSING   INVESTORS    II INC                 アセット・マネージメント
      AEW  VALUE   INVESTORS    ASIA  II GP LIMITED                 アセット・マネージメント
      AEW  VIA  INVESTORS,     LTD                      アセット・マネージメント
      ALPHASIMPLEX      GROUP   LLC                      アセット・マネージメント
      ALTERNATIVE     STRATEGIES     GROUP   LLC                  アセット・マネージメント
      AURORA   INVESTMENT     MANAGEMENT     LLC                  アセット・マネージメント
      BLEACHERS    FINANCE
                                    証券化目的ビークル
                                 881/1094

                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
      所在国                              事業活動
      CASPIAN   CAPITAL   MANAGEMENT,     LLC
                                    アセット・マネージメント
      CM REO  HOLDINGS    TRUST
                                    流通市場ファイナンス
      CM REO  TRUST
                                    流通市場ファイナンス
      COFACE   NORTH   AMERICA
                                    信用保険および関連サービス
      COFACE   NORTH   AMERICA   HOLDING   COMPANY
                                    持株会社
      COFACE   NORTH   AMERICA   INSURANCE    COMPANY
                                    信用保険および関連サービス
      COFACE   SERVICES    NORTH   AMERICA   GROUP
                                    持株会社
      CREA  WESTERN   INVESTORS    I, INC.                   アセット・マネージメント
      EPI  SLP  LLC.                           アセット・マネージメント
      EPI  SO SLP  LLC.                          アセット・マネージメント
      GATEWAY   INVESTMENT     ADVISERS,    LLC                  アセット・マネージメント
      HARRIS   ALTERNATIVES      HOLDING   INC.
                                    持株会社
      HARRIS   ASSOCIATES     LP
                                    アセット・マネージメント
      HARRIS   ASSOCIATES     SECURITIES,     LP
                                    金融商品の販売
      HARRIS   ASSOCIATES,     INC.                      アセット・マネージメント
      LOOMIS   SAYLES   & COMPANY,    INC.                    アセット・マネージメント
      LOOMIS   SAYLES   & COMPANY,    LP                    アセット・マネージメント
      LOOMIS   SAYLES   ALPHA,   LLC.                     アセット・マネージメント
      LOOMIS   SAYLES   DISTRIBUTORS,      INC.                  金融商品の販売
      LOOMIS   SAYLES   DISTRIBUTORS,      LP                  金融商品の販売
      LOOMIS   SAYLES   SOLUTIONS,     INC.                    アセット・マネージメント
      LOOMIS   SAYLES   TRUST   COMPANY,    LLC                  アセット・マネージメント
      MC DONNELL                             アセット・マネージメント
      MIROVA   GLOBAL   SUSTAINABLE     EQUITY   FUND                アセット・マネージメント
      MSR  TRUST
                                    不動産金融
      NATIXIS   ADVISORS    LP                       金融商品の販売
      NATIXIS   ASG  HOLDINGS,    INC.                     金融商品の販売
      NATIXIS   CASPIAN   PRIVATE   EQUITY   LLC
                                    アセット・マネージメント
      NATIXIS   DISTRIBUTION      CORPORATION                     金融商品の販売
      NATIXIS   DISTRIBUTION      LP                     金融商品の販売
      NATIXIS   FINANCIAL    PRODUCTS    LLC
                                    デリバティブ取引
      NATIXIS   FUNDING   CORP
                                    その他の金融会社
      NATIXIS   INVESTMENT     CORP.
                                    ポートフォリオ管理
      NATIXIS   INVESTMENT     MANAGERS    HOLDINGS,    LLC
                                    持株会社
      NATIXIS   INVESTMENT     MANAGERS    INTERNATIONAL,      LLC
                                    金融商品の販売
      NATIXIS   INVESTMENT     MANAGERS,    LLC                  持株会社
      NATIXIS   INVESTMENT     MANAGERS,    LP                  持株会社
      NATIXIS   NEW  YORK
                                    金融機関
      NATIXIS   NORTH   AMERICA   LLC
                                    持株会社
      NATIXIS   REAL  ESTATE   CAPITAL   LLC
                                    不動産金融
      NATIXIS   REAL  ESTATE   HOLDINGS    LLC
                                    不動産金融
      NATIXIS   SECURITIES     AMERICAS    LLC
                                    ブローカー
      NATIXIS   US HOLDINGS    INC.
                                    持株会社
      NATIXIS   US MTN  PROGRAM   LLC
                                    証券発行ビークル
      OSTRUM   AM US LLC  (旧 NAM  US)
                                    金融商品の販売
      PETER   J. SOLOMON   COMPANY   LP
                                    M&A および財務助言サービス
      PETER   J. SOLOMON   SECURITIES     COMPANY   LLC
                                    ブローカー
      PRAMEX   INTERNATIONAL      CORP,   NEW  YORK
                                    国際開発およびコンサルティング・サービス
      VAUGHAN   NELSON   INVESTMENT     MANAGEMENT,     INC.
                                    アセット・マネージメント
      VAUGHAN   NELSON   INVESTMENT     MANAGEMENT,     LP
                                    アセット・マネージメント
      VERSAILLES                              証券化目的ビークル
      フィジー
      BRED  BANK  FIJI  LTD
                                    銀行
      フランス
      1818  IMMOBILIER
                                    営業用不動産
      226  LOCAL   SAVINGS   COMPANIES    (LSCS)
                                    協同組合株主
                                 882/1094


                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
      所在国                              事業活動
      339  ETAT  UNIS
                                    営業用不動産
      40 MUTUAL   GUARANTEE    COMPANIES
                                    保証会社
      AAA  ACTIONS   AGRO  ALIMENTAIRE
                                    保険関連投資ミューチュアル・ファンド
      ABP  VIE  MANDAT   FPCI
                                    プライベート・エクイティ
      ADOUR   SERVICES    COMMUNS
                                    営業用不動産
      ADRAXTRA    CAPITAL
                                    プライベート・エクイティ
      AEW  CILOGER
                                    不動産管理
      AEW  SA
                                    アセット・マネージメント
      AFOPEA                              営業用不動産
      ALBIANT-IT                              IT システムおよびソフトウェアのコンサルティング
      ALLIANCE    ENTREPRENDRE
                                    アセット・マネージメント
      ALLOCATION     PILOTEE   EQUILIBRE    C
                                    保険関連投資ミューチュアル・ファンド
      ALTER   CE (COMITEO)
                                    中央企業委員会向けオンライン・サービス
      APOUTICAYRE     LOGEMENTS
                                    営業用不動産
      ARIES   ASSURANCES
                                    保険ブローカー
      BALTIQ                              商事会社
      BANQUE   BCP  SAS
                                    銀行
      BANQUE   DE SAVOIE
                                    銀行
      BANQUE   DUPUY,   DE PARSEVAL
                                    銀行
      BANQUE   MARZE
                                    銀行
      BANQUE   PALATINE
                                    銀行
      BANQUE   POPULAIRE    ALSACE   LORRAINE    CHAMPAGNE
                                    銀行
      BANQUE   POPULAIRE    AQUITAINE    CENTRE   ATLANTIQUE
                                    銀行
      BANQUE   POPULAIRE    AUVERGNE    RHÔNE   ALPES
                                    銀行
      BANQUE   POPULAIRE    BOURGOGNE    FRANCHE-COMTÉ
                                    銀行
      BANQUE   POPULAIRE    MÉDITERRANÉE
                                    銀行
      BANQUE   POPULAIRE    GRAND   OUEST
                                    銀行
      BANQUE   POPULAIRE    DU NORD
                                    銀行
      BANQUE   POPULAIRE    DU SUD
                                    銀行
      BANQUE   POPULAIRE    OCCITANE
                                    銀行
      BANQUE   POPULAIRE    RIVES   DE PARIS
                                    銀行
      BANQUE   POPULAIRE    VAL  DE FRANCE
                                    銀行
      BATI  LEASE
                                    不動産リース
      BATIMAP                              非不動産リース
      BATIMUR                              非不動産リース
      BATIROC   BRETAGNE    PAYS  DE LOIRE
                                    不動産リースおよび非不動産リース
      BCEF  64                            営業用不動産
      BDR  IMMO  1                          営業用不動産
      BEAULIEU    IMMO                          営業用不動産
      BIC  BRED
                                    銀行
      BLEU  RÉSIDENCE    LORMONT                        営業用不動産
      BORDELONGUE     GODEAS                         営業用不動産
      BP COVERED   BONDS
                                    資金調達
      BP DÉVELOPPEMENT                             プライベート・エクイティ
      BPA  ATOUTS   PARTICIPATIONS                          プライベート・エクイティ
      BPCE  ACHATS
                                    サービス会社
      BPCE  APS
                                    サービス提供会社
      BPCE  ASSURANCES
                                    保険会社
      BPCE  INFOGÉRANCE     & TECHNOLOGIE
                                    IT サービス
      BPCE  INTERNATIONAL
                                    専門金融機関
      BPCE  MASTER   HOME  LOANS   DEMUT/BPCE     CONSUMER    LOANS   DEMUT
                                    フランス証券化ファンド(          FCT )
      BPCE  MASTER   HOME  LOANS   FCT/BPCE    CONSUMER    LOANS   FCT
                                    フランス証券化ファンド(          FCT )
      BPCE  PRÉVOYANCE     (旧 - ABP  PREVOYANCE)
                                    個人向け保障保険
      BPCE  RELATION    ASSURANCES
                                    サービス会社
      BPCE  SA GROUP
                                    持株会社
      BPCE  SERVICES    FINANCIERS     (旧 CSF-GCE)
                                    サービス会社
                                 883/1094


                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
      所在国                              事業活動
      BPCE  SFH
                                    資金調達
      BPCE  SOLUTIONS    CREDIT   (旧 GIE  ECUREUIL    CREDIT)
                                    サービス会社
      BPCE  VIE  (旧 - ABP  VIE)
                                    保険
      BRED  - BANQUE   POPULAIRE
                                    銀行
      BRED  COFILEASE
                                    非不動産リース
      BRED  GESTION                            銀行
      BTP  BANQUE                             銀行
      BTP  CAPITAL   CONSEIL
                                    金融投資助言サービス
      BTP  CAPITAL   INVESTISSEMENT                         プライベート・エクイティ
      BRETAGNE    PARTICIPATIONS                          プライベート・エクイティ
      BURODIN                              営業用不動産
      CAISSE   D’EPARGNE     AQUITAINE    POITOU-CHARENTES
                                    銀行
      CAISSE   D’EPARGNE     BRETAGNE    PAYS  DE LOIRE
                                    銀行
      CAISSE   D’EPARGNE     CÔTE  D’AZUR
                                    銀行
      CAISSE   D’EPARGNE     D’AUVERGNE     ET DU LIMOUSIN
                                    銀行
      CAISSE   D’EPARGNE     DE BOURGOGNE    FRANCHE-COMTÉ
                                    銀行
      CAISSE   D’EPARGNE     DE MIDI-PYRÉNÉES
                                    銀行
      CAISSE   D’EPARGNE     GRAND   EST  EUROPE
                                    銀行
      CAISSE   D’EPARGNE     HAUTS   DE FRANCE
                                    銀行
      CAISSE   D’EPARGNE     ÎLE-DE-FRANCE
                                    銀行
      CAISSE   D’EPARGNE     LANGUEDOC-ROUSSILLON
                                    銀行
      CAISSE   D’EPARGNE     LOIRE-CENTRE
                                    銀行
      CAISSE   D’EPARGNE     LOIRE   DRÔME   ARDÈCHE
                                    銀行
      CAISSE   D’EPARGNE     NORMANDIE
                                    銀行
      CAISSE   D’EPARGNE     PROVENCE-ALPES-CORSE
                                    銀行
      CAISSE   D’EPARGNE     RHÔNE   ALPES
                                    銀行
      CAISSE   RÉGIONALE    CRÉDIT   MARITIME    DE MÉDITERRANÉE
                                    銀行
      CAISSE   SOLIDAIRE
                                    金融会社
      CAPITOLE    FINANCE
                                    非不動産リース
      CASDEN   - BANQUE   POPULAIRE
                                    銀行
      CE DEVELOPPEMENT
                                    プライベート・エクイティ
      CE HOLDING   PARTICIPATIONS                          持株会社
      CEBIM                              持株会社
      CEPAC   FONCIÈRE
                                    営業用不動産
      CEPAC   INVESTISSEMENT      ET DEVELOPPEMENT
                                    プライベート・エクイティ
      CEPAIM   SA
                                    営業用不動産
      CFG  COMPTOIR    FINANCIER    DE GARANTIE
                                    保証会社
      CICOBAIL                              不動産リース
      CLICK   AND  TRUST
                                    データ・プロセシング
      CO-ASSUR                              保険ブローカレッジ助言サービス
      COFACE   EUROPE
                                    信用保険および関連サービス
      COFACE   SA
                                    持株会社
      COFEG                              コンサルティング
      COFIBRED                              持株会社
      COFIMAB                              不動産代理店
      COFINPAR                              信用保険および関連サービス
      COGERI                              信用情報および債権回収
      COMPAGNIE    DE FINANCEMENT     FONCIER
                                    金融会社
      COMPAGNIE    EUROPEENNE     DE GARANTIES    ET CAUTIONS
                                    保険
      CONTANGO    TRADING   SA
                                    ブローカー
      CRÉDIT   COOPÉRATIF
                                    銀行
      CRÉDIT   FONCIER   DE FRANCE
                                    銀行
      CRÉDIT   FONCIER   EXPERTISE
                                    不動産評価
      CRÉDIT   FONCIER   IMMOBILIER
                                    営業用不動産
      CREPONORD                              不動産リースおよび非不動産リース
      CRISTAL   IMMO
                                    営業用不動産
                                 884/1094


                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
      所在国                              事業活動
      DALENYS   PAYMENT
                                    決済サービス
      DARIUS   CAPITAL   PARTNERS    SAS
                                    金融投資助言サービス
      DELESSERT    FCP  2DEC  REGPT
                                    BPCE  の連帯保証基金
      DNCA  COURTAGE                            アセット・マネージメント
      DNCA  FINANCE                            アセット・マネージメント
      DNCA  MANAGEMENT                            アセット・マネージメント
      DORVAL   FINANCE                           アセット・マネージメント
      ECOFI   INVESTISSEMENT
                                    ポートフォリオ管理
      ELLISPHERE                              情報
      EOLE  COLLATERAL
                                    証券化目的ビークル
      ESFIN   GESTION
                                    ポートフォリオ管理
      ESNI                              証券化目的会社
      EURO  CAPITAL
                                    プライベート・エクイティ
      EUROTERTIA                              営業用不動産
      EXPANSINVEST                              プライベート・エクイティ
      EXPANSO   INVESTISSEMENTS                           プライベート・エクイティ
      FCC  ELIDE
                                    フランス証券化ファンド(          FCT)
      FCPR  FIDEPPP
                                    官民連携融資
      FCT  LIQUIDITÉ    SHORT   1
                                    証券化目的ビークル
      FCT  NATIXIS   EXPORT   CRÉDIT   AGENCY
                                    証券化目的ビークル
      FCT  PUMACC
                                    消費者信用証券化目的ビークル
      FCT  VEGA
                                    証券化ファンド
      FERIA   PAULMY
                                    営業用不動産
      FILIALES    LOCINDUS
                                    不動産リースおよび非不動産リース
      FIMIPAR                              債権買入
      FINANCIÈRE     DE LA BP OCCITANE                      持株会社
      FINANCIÈRE     PARTICIPATION      BPS                    持株会社
      FIPROMER                              ブローカーおよび投資サービス
      FLEXTONE    PARTNERS    SAS  (旧 EURO  PRIVATE   EQUITY   FRANCE)
                                    アセット・マネージメント
      FONCIER   PARTICIPATIONS
                                    持株会社
      FONCIÈRE    D’ÉVREUX                          営業用不動産
      FONCIÈRE    INVEST                          営業用不動産
      FONCIÈRE    KUPKA                          営業用不動産
      FONCIÈRE    VICTOR   HUGO
                                    持株会社
      FONDS   COLOMBES
                                    UCITS
      FRUCTIFONCIER                              保険関連不動産投資
      FRUCTIFONDS     PROFIL   6
                                    保険関連投資ミューチュアル・ファンド
      FRUCTIFONDS     PROFIL   9
                                    保険関連投資ミューチュアル・ファンド
      ▶ IMMO
                                    営業用不動産
      G102                              営業用不動産
      GARIBALDI    CAPITAL   DÉVELOPPEMENT                       プライベート・エクイティ
      GCE  CAPITAL                             プライベート・エクイティ
      GCE  PARTICIPATIONS
                                    持株会社
      GIE  CE SYNDICATION     RISQUES
                                    保証会社
      GRAMAT   BALARD
                                    営業用不動産
      GROUPEMENT     DE FAIT
                                    サービス会社
      HABITAT   EN RÉGION   SERVICES
                                    持株会社
      HIGHLIGHT    92
                                    営業用不動産
      HOLASSURE                              持株会社
      I-BP  INVESTISSEMENT
                                    営業用不動産
      IMMOCARSO    SNC
                                    投資不動産
      IMMOCEAL                              投資不動産
      INCITY                              営業用不動産
      INFORMATIQUE      BANQUES   POPULAIRES
                                    IT サービス
      INGEPAR                              金融投資助言サービス
      INTERCOOP                              不動産リース
                                 885/1094


                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
      所在国                              事業活動
      INVESTIMA    77
                                    持株会社
      IT-CE                              IT サービス
      L’AUSSONNELLE      DE C
                                    営業用不動産
      LABEGE   LAKE  H1
                                    営業用不動産
      LAKOOZ                              決済サービス
      LANGLADE    SERVICES
                                    営業用不動産
      LANTA   PRODUCTION
                                    営業用不動産
      LEASE   EXPANSION
                                    IT オペレーション・リース
      LEVISEO                              営業用不動産
      LOCINDUS                              不動産リースおよび非不動産リース
      MIDI  COMMERCES                            営業用不動産
      MIDI  FONCIÈRE                            営業用不動産
      MIDI  MIXT
                                    営業用不動産
      MIDI  PYRÉNÉES    PLACEMENT
                                    ミューチュアル・ファンド
      MIFCOS                              投資不動産
      MIROVA                              ベンチャー・キャピタル・ミューチュアル・ファンド管理
      MIROVA   EUROPE   ENVIRONNEMENT      C
                                    保険関連投資ミューチュアル・ファンド
      MIROVA-ALTHELIA       LIMITED
                                    アセット・マネージメント
      MONTAUDRAN     PLS
                                    営業用不動産
      MULTICROISSANCE       SAS
                                    ポートフォリオ管理
      MURACEF                              相互保険
      MURET   ACTIVITÉS
                                    営業用不動産
      MV CREDIT   FRANCE
                                    持株会社
      NALÉA                              証券化目的ビークル
      NAMI  INVESTMENT
                                    保険関連不動産投資
      NATIXIS   Asset   Management     FINANCE
                                    持株会社
      NATIXIS   ASSURANCES
                                    保険会社持株会社
      NATIXIS   BAIL
                                    不動産リース
      NATIXIS   CAR  LEASE
                                    長期車両リース
      NATIXIS   COFICINÉ
                                    金融会社(音源・映像関連)
      NATIXIS   ENERGECO
                                    非不動産リース
      NATIXIS   FACTOR
                                    ファクタリング
      NATIXIS   FINANCEMENT
                                    消費者金融
      NATIXIS   FONCIÈRE    SA (旧 SPAFICA)
                                    不動産投資
      NATIXIS   FORMATION    EPARGNE   FINANCIÈRE
                                    持株会社
      NATIXIS   FUNDING
                                    債券流通市場のマーケット・メーク
      NATIXIS   IM INNOVATION     (旧 AEW  CO-INVEST)
                                    アセット・マネージメント
      NATIXIS   IMMO  DEVELOPPEMENT
                                    住宅用不動産開発
      NATIXIS   IMMO  EXPLOITATION
                                    営業用不動産
      NATIXIS   INNOV
                                    持株会社
      NATIXIS   INTERÉPARGNE
                                    従業員貯蓄勘定管理
      NATIXIS   INTERTITRES
                                    サービス・バウチャー業務
      NATIXIS   INVESTMENT     CORP.
                                    ポートフォリオ管理
      NATIXIS   INVESTMENT     MANAGERS
                                    持株会社
      NATIXIS   INVESTMENT     MANAGERS    DISTRIBUTION      FRANCE             金融商品の販売
      NATIXIS   INVESTMENT     MANAGERS    INTERNATIONAL                  金融商品の販売
      NATIXIS   INVESTMENT     MANAGERS    PARTICIPATIONS      1            持株会社
      NATIXIS   INVESTMENT     MANAGERS    PARTICIPATIONS      3            持株会社
      NATIXIS   LCR  ACTIONS   EURO
                                    投資ファンド
      NATIXIS   LEASE
                                    非不動産リース
      NATIXIS   LEASE   IMMO
                                    不動産リース
      NATIXIS   LIFE
                                    生命保険
      NATIXIS   LLD
                                    長期車両リース
      NATIXIS   MARCO
                                    投資会社(周辺業務)
      NATIXIS   PAIEMENT    HOLDING
                                    持株会社
      NATIXIS   PARTNERS
                                    M&A および財務助言サービス
                                 886/1094


                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
      所在国                              事業活動
      NATIXIS   PAYMENT   SOLUTIONS
                                    バンキング・サービス
      NATIXIS   PRIVATE   EQUITY
                                    プライベート・エクイティ
      Natixis   SA
                                    銀行
      NATIXIS   US HOLDINGS    INC.
                                    持株会社
      NATIXIS   WEALTH   MANAGEMENT
                                    銀行
      NAXICAP   PARTNERS
                                    ベンチャー・キャピタル・ミューチュアル・ファンド管理
      NAXICAP   RENDEMENT    2018                       プライベート・エクイティ
      NAXICAP   RENDEMENT    2022                       プライベート・エクイティ
      NAXICAP   RENDEMENT    2024                       プライベート・エクイティ
      NOVA  IMMO
                                    営業用不動産
      OCEOR   LEASE   RÉUNION
                                    非不動産リース
      OCEORANE                              金融投資助言サービス
      OPCI  FRANCEUROPE     IMMO
                                    保険関連投資ミューチュアル・ファンド
      OPCI  NATIXIS   LEASE   INVESTMENT
                                    不動産ファンド
      OSSIAM                              アセット・マネージメント
      OSTRUM   AM (旧 NATIXIS   ASSET   MANAGEMENT)                  アセット・マネージメント
      OSTRUM   ULTRA   SHORT   TERM  BOND  PLUS  SI C
                                    保険関連投資ミューチュアル・ファンド
      OUEST   CROISSANCE     SCR
                                    プライベート・エクイティ
      OXIANE                              不動産リースおよび非不動産リース
      PALATINE    ASSET   MANAGEMENT
                                    アセット・マネージメント
      PARTICIPATIONS      BP ACA
                                    持株会社
      PAYPLUG                              決済サービス
      PERSPECTIVES      ENTREPRISES
                                    持株会社
      PHILAE   SAS
                                    営業用不動産
      PLUSEXPANSION                              持株会社
      PRAMEX   INTERNATIONAL
                                    国際開発およびコンサルティング・サービス
      PREPAR   COURTAGE
                                    保険ブローカー
      PREPAR-IARD                              損害保険
      PREPAR-VIE                              生命保険および積立年金
      PROMEPAR    GESTION
                                    ポートフォリオ管理
      RANGUEIL    CORMIERS
                                    営業用不動産
      REAUMUR   ACTIONS   (旧 - ABP  DIVERSIFIE)
                                    保険関連投資ミューチュアル・ファンド
      RECOMMERCE                              オンライン・サービス
      RENTABILIWEB      MARKETING                         オンライン・サービス
      RENTABILIWEB      SERVICES
                                    社内向けサービス・プロバイダー
      RENTABILIWEB      TECHNOLOGIES
                                    オンライン・サービス
      RIOU                              営業用不動産
      RIVES   CROISSANCE
                                    持株会社
      ROISSY   COLONNADIA                           営業用不動産
      SCI  ALTAIR   1                          営業用不動産
      SCI  ALTAIR   2                          営業用不動産
      SAS  ALPES   DÉVELOPPEMENT      DURABLE   INVESTISSEMENT
                                    プライベート・エクイティ
      SAS  FINANCIÈRE     IMMOBILIÈRE     15
                                    住宅用不動産開発
      SAS  FONCIÈRE    DES  CAISSES   D’EPARGNE                    投資不動産
      SAS  FONCIÈRE    ECUREUIL    II                     投資不動産
      SAS  GARIBALDI    PARTICIPATIONS
                                    営業用不動産
      SAS  IMMOBILIÈRE     NATIXIS   BAIL
                                    不動産リース
      SAS  NSAVADE
                                    投資不動産
      SAS  SOCIÉTÉ   IMMOBILIÈRE     DE LA RÉGION   RHÔNE   ALPES
                                    営業用不動産
      SAS  TASTA
                                    サービス会社
      SASU  BFC  CROISSANCE
                                    プライベート・エクイティ
      SAVOISIENNE                              持株会社
      SBE                              銀行
      SCI  AVENUE   WILLY   BRANDT                       営業用不動産
      SCI  BPSO                             営業用不動産
      SCI  BPSO  11 MORLAAS                         営業用不動産
                                 887/1094


                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
      所在国                              事業活動
      SCI  BPSO  BASTIDE                          営業用不動産
      SCI  BPSO  CAMBO                          営業用不動産
      SCI  BPSO  CONDE   SOUVENIR                        営業用不動産
      SCI  BPSO  GUJAN                          営業用不動産
      SCI  BPSO  LE BOUSCAT                         営業用不動産
      SCI  BPSO  LE HAILLAN                         営業用不動産
      SCI  BPSO  LESPARRE                          営業用不動産
      SCI  BPSO  LIBOURNE    EST                       営業用不動産
      SCI  BPSO  MARNE                          営業用不動産
      SCI  BPSO  MERIGNAC    ▶ CHEMINS                      営業用不動産
      SCI  BPSO  PESSAC                          営業用不動産
      SCI  BPSO  PESSAC   CENTRE                       営業用不動産
      SCI  BPSO  ST-AMAND                          営業用不動産
      SCI  BPSO  ST-ANDRÉ                          営業用不動産
      SCI  BPSO  ST-ESPRIT                          営業用不動産
      SCI  BPSO  ST-PAUL                          営業用不動産
      SCI  BPSO  TALENCE                          営業用不動産
      SCI  DANS  LA VILLE                         営業用不動産
      SCI  DU CRÉDIT   COOPÉRATIF     DE SAINT   DENIS                営業用不動産
      SCI  ECUREUIL    DU PLAN  SARRAIN                     営業用不動産
      SCI  FAIDHERBE                             営業用不動産
      SCI  FONCIÈRE    1
                                    投資不動産
      SCI  GARIBALDI    OFFICE                        営業用不動産
      SCI  LAFAYETTE    BUREAUX                        営業用不動産
      SCI  LAVOISIER    ECUREUIL                        営業用不動産
      SCI  LE CIEL                           営業用不動産
      SCI  LE RELAIS                           営業用不動産
      SCI  LOIRE   CENTRE   MONTESPAN                       営業用不動産
      SCI  MARCEL   PAUL  ECUREUIL                       営業用不動産
      SCI  NOYELLES                             営業用不動産
      SCI  PYTHEAS   PRADO   1                       営業用不動産
      SCI  PYTHEAS   PRADO   2                       営業用不動産
      SCI  SAINT-DENIS                             営業用不動産
      SCI  TOURNON                             営業用不動産
      SCPI  FRUCTIFONDS     IMMOBILIER
                                    保険関連不動産投資
      SCRIBE   BAIL  LOGIS   SAS                       不動産リースおよび非不動産リース
      SCRIBEURO    SAS                          不動産リースおよび非不動産リース
      SEEYOND                              アセット・マネージメント
      SEGIMLOR                              営業用不動産
      SELECTION    1818
                                    IWMA  向け投資商品販売
      SELECTION    PROTECTION     85                     保険関連投資ミューチュアル・ファンド
      SELECTIZ                              保険関連投資ミューチュアル・ファンド
      SELECTIZ    PLUS  FCP  4DEC
                                    保険関連投資ミューチュアル・ファンド
      SEREXIM                              不動産評価
      SEVENTURE    PARTNERS
                                    アセット・マネージメント
      SIMC                              持株会社
      SI EQUINOXE                             持株会社
      SIPMEA                              不動産開発/管理/投資
      S-MONEY                              決済サービス
      SNC  ECUREUIL    5 RUE  MASSERAN
                                    投資不動産
      SOCFIM                              銀行
      SOCFIM   PARTICIPATIONS      IMMOBILIÈRES
                                    持株会社
      SOCIETARIAT     BP DES  ALPES
                                    協同組合株主
      SOCIETARIAT     BP DU MASSIF   CENTRAL                    協同組合株主
      SOCIETARIAT     BP DU NORD                       協同組合株主
      SOCIÉTÉ   CENTRALE    DU CRÉDIT   MARITIME    MUTUEL
                                    サービス会社
                                 888/1094


                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
      所在国                              事業活動
      SOCIÉTÉ   D’EXPANSION      BOURGOGNE    FRANCHE-COMTÉ
                                    サービス会社
      SOCIÉTÉ   D’EXPLOITATION       MAB  (SEMAB)
                                    サービス会社
      SOCIÉTÉ   D’INVESTISSEMENT        ET DE PARTICIPATION      IMMOBILIÈRE     (SIPARI)
                                    持株会社
      SOCIÉTÉ   IMMOBILIÈRE     PROVENCALE     ET CORSE
                                    持株会社
      SODERO   PARTICIPATIONS
                                    プライベート・エクイティ
      SOFIAG                              金融会社
      SOFIDER                              金融会社
      SOPASSURE                              持株会社
      SPG                              ミューチュアル・ファンド
      SPGRES                              持株会社
      SPIG                              不動産リース
      SPPICAV   AEW  FONCIÈRE    ECUREUIL
                                    投資不動産
      SUD  OUEST   BAIL
                                    不動産リース
      TECHNOCITÉ     TERTIA                          営業用不動産
      TETRIS                              営業用不動産
      TRANSIMMO                              不動産仲介
      UNION   DES  SOCIÉTÉS    DU CRÉDIT   COOPÉRATIF     (GIE)
                                    サービス会社
      VEGA  INVESTMENT     MANAGERS
                                    ミューチュアル・ファンド保有会社
      VENDÔME   INVESTISSEMENTS
                                    持株会社
      VIALINK                              データ・プロセッシング
      VIVALIS   INVESTISSEMENTS
                                    営業用不動産
      英国
      AEW  EUROPE   ADVISORY    LTD
                                    アセット・マネージメント
      AEW  EUROPE   CC LTD
                                    アセット・マネージメント
      AEW  EUROPE   HOLDING   LTD
                                    アセット・マネージメント
      AEW  EUROPE   INVESTMENT     LTD
                                    アセット・マネージメント
      AEW  EUROPE   LLP
                                    アセット・マネージメント
      AEW  EUROPE   PARTNERSHIP
                                    アセット・マネージメント
      AEW  GLOBAL   ADVISORS    (EUROPE)    LTD
                                    アセット・マネージメント
      AEW  GLOBAL   LTD
                                    アセット・マネージメント
      AEW  GLOBAL   UK LTD
                                    アセット・マネージメント
      COFACE   UK - BRANCH   (COFACE   EUROPE)
                                    信用保険および関連サービス
      COFACE   UK HOLDING
                                    持株会   社
      COFACE   UK SERVICES    LTD
                                    信用情報および債権回収
      FENCHURCH    PARTNERS    LLP
                                    M&A および財務助言サービス
      H2O  ASSET   MANAGEMENT     CORPORATE    MEMBER
                                    アセット・マネージメント
      H2O  ASSET   MANAGEMENT     LLP
                                    アセット・マネージメント
      LOOMIS   SAYLES   INVESTMENTS     LTD  (UK)
                                    アセット・マネージメント
      MIROVA-ALTHELIA       LIMITED
                                    アセット・マネージメント
      MV CREDIT   LIMITED
                                    アセット・マネージメント
      MV CREDIT   LLP
                                    アセット・マネージメント
      NATIXIS   ALTERNATIVE     HOLDING   LIMITED
                                    持株会   社
      NATIXIS   INVESTMENT     MANAGERS    UK LTD
                                    金融商品の販売
      NATIXIS   LONDON
                                    金融機関
      PRAMEX   INTERNATIONAL      LTD  LONDON
                                    国際開発   およびコンサ     ルティング・サービス
      VERMILION    PARTNERS    (UK)  LIMITED
                                    持株会   社
      VERMILION    PARTNERS    LLP
                                    M&A および財務助言サービス
      香港
      AEW  ASIA  LIMITED
                                    アセット・マネージメント
      COFACE   HONG  KONG  - BRANCH   (COFACE   EUROPE)
                                    信用保険および関連サービス
      NATIXIS   ASIA  LTD
                                    その他の金融会社
      NATIXIS   HONG  KONG
                                    金融機関
      NATIXIS   INVESTMENT     MANAGERS    HONG  KONG  LIMITED
                                    アセット・マネージメント
      PRAMEX   INTERNATIONAL      AP LTD,  HONG  KONG
                                    国際開発およびコンサルティング・サービス
      VERMILION    PARTNERS    (HOLDING)    LIMITED
                                    持株会社
      VERMILION    PARTNERS    LIMITED
                                    持株会社
                                 889/1094


                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
      所在国                              事業活動
      ハンガリー
      BANCO   PRIMUS   HUNGARY
                                    銀行
      COFACE   HUNGARY   - BRANCH   (COFACE   AUSTRIA)
                                    保険
      ケイマン諸島
      DF EFG3  LIMITED
                                    持株会社
      NATIXIS   GRAND   CAYMAN
                                    金融機関
      インド
      PRAMEX   INTERNATIONAL      CONSULTING     PRIVATE   LTD,  MUMBAI
                                    国際開発およびコンサルティング・サービス
      アイルランド
      COFACE   IRELAND   - BRANCH   (COFACE   EUROPE)
                                    信用保険および関連サービス
      NATINIUM    FINANCIAL    PRODUCTS
                                    証券化目的ビークル
      NEXGEN   REINSURANCE     DESIGNATED     ACTIVITY    COMPANY
                                    再保険
      PURPLE   FINANCE   CLO  1
                                    証券化目的ビークル
      イスラエル
      BUSINESS    DATA  INFORMATION
                                    マーケティングおよびその他サービス
      COFACE   HOLDING   ISRAEL
                                    持株会社
      COFACE   ISRAEL
                                    銀行
      イタリア
      AEW  CILOGER   ITALIAN   BRANCH
                                    金融商品の販売
      BANQUE   POPULAIRE    MÉDITERRANÉE,      ITALY   BRANCH
                                    銀行
      COFACE   ASSICURAZIONI      SPA
                                    信用保険および関連サービス
      COFACE   ITALIA
                                    持株会社
      DNCA  FINANCE   SUCCURSALE     MILAN
                                    アセット・マネージメン         ト
      NATIXIS   INVESTMENT     MANAGERS    S.A,  ITALY   BRANCH
                                    金融商品の販売
      NATIXIS   LEASE   MILAN
                                    不動産リースおよび非不動産リース
      NATIXIS   MILAN
                                    金融機関
      PRAMEX   INTERNATIONAL      SRL,  MILAN
                                    国際開発およびコンサルティング・サービス
      日本
      COFACE   JAPAN   - BRANCH   (COFACE   EUROPE)
                                    信用保険および関連サービス
      NATIXIS   INVESTMENT     MANAGERS    JAPAN   CO.,  LTD
                                    アセット・マネージメン         ト
      NATIXIS   JAPAN   SECURITIES     CO,  LTD                  金融機関
      NATIXIS   TOKYO                           金融機関
      ジャージー
      NATIXIS   STRUCTURED     PRODUCTS    LTD
                                    証券発行ビークル
      ラオス
      BANQUE   FRANCO   LAO
                                    銀行
      ラトビア
      COFACE   LATVIA   INSURANCE    -BRANCH   (COFACE   AUSTRIA)
                                    保険
      リトアニア
      LEID  - BRANCH   (COFACE   AUSTRIA)
                                    保険
      ルクセンブルク
      AEW  Europe   Global   LUX                       アセット・マネージメント
      AEW  EUROPE   SARL  (旧 AEW  LUXEMBOURG)                    アセット・マネージメント
      ASG  MANAGED   FUTURES                         アセット・マネージメント
      BCP  LUXEMBOURG
                                    銀行
      COFACE   LUXEMBOURG     (BRANCH-COFACE      EUROPE)
                                    信用保険および関連サービス
      DAHLIA   A SICAR   SCA
                                    プライベート・エクイティ
      DNCA  ARCHER   MID-CAP   EUROPE                      アセット・マネージメント
      DNCA  LUXEMBOURG                            アセット・マネージメント
      H2O  ASSET   MANAGEMENT     HOLDING                     アセット・マネージメント
      KENNEDY   FINANCEMENT     LUXEMBOURG
                                    投資会社   - アセット・マネージメント
      KENNEDY   FINANCEMENT     LUXEMBOURG     2
                                    コーポレート財務センター機能-             アセット・マネージメント
      LUX  EQUIP   BAIL
                                    不動産リースおよび非不動産リース
      MV CREDIT   SARL
                                    アセット・マネージメント
      NATIXIS   ALTERNATIVE     ASSETS
                                    持株会社
      NATIXIS   INVESTMENT     MANAGERS    SA
                                    金融商品の販売
                                 890/1094


                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
      所在国                              事業活動
      NATIXIS   LIFE
                                    生命保険
      NATIXIS   REAL  ESTATE   FEEDER   SARL
                                    投資会社
      NATIXIS   STRUCTURED     ISSUANCE
                                    証券発行ビークル
      NATIXIS   TRUST
                                    持株会社
      NATIXIS   WEALTH   MANAGEMENT     LUXEMBOURG
                                    銀行
      OSTRUM   MULTI   ASSET   GLOBAL   INCOME
                                    アセット・マネージメント
      SURASSUR                              再保険
      マダガスカル
      BANQUE   MALGACHE    DE L’OCEAN    INDIEN
                                    銀行
      マレーシア
      NATIXIS   LABUAN
                                    金融機関
      モロッコ
      BPCE  MAROC
                                    不動産開発
      PRAMEX   INTERNATIONAL      AU,  CASABLANCA
                                    国際開発およびコンサルティング・サービス
      メキシコ
      COFACE   HOLDING   AMERICA   LATINA
                                    金融データ
      COFACE   SEGURO   DE CRÉDITO   MEXICO
                                    保険
      NATIXIS   IM MEXICO,   S. DE R.L.  DE C.V.
                                    アセット・マネージメント
      モナコ
      BANQUE   POPULAIRE    MÉDITERRANÉE      MONACO   BRANCH              銀行
      CAISSE   D’EPARGNE     CÔTE  D’AZUR   MONACO   BRANCH              銀行
      ニューカレドニア
      BANQUE   DE NOUVELLE-CALÉDONIE
                                    銀行
      OCEOR   LEASE   NOUMEA
                                    非不動産リース
      SOCIÉTÉ   HAVRAISE    CALÉDONIENNE
                                    営業用不動産
      オランダ
      COFACE   NEDERLAND    - BRANCH   (COFACE   KREDIT)
                                    保険
      COFACE   NEDERLAND    SERVICES
                                    信用情報および債権回収
      FOND  TULIP
                                    保険関連投資(証券化ファンド)
      NATIXIS   INVESTMENT     MANAGERS,    NEDERLANDS
                                    金融商品の販売
      NJR  FINANCE   BV
                                    財務サービス
      RENTABILIWEB      FINANCE                         持株会社
      RENTABILIWEB      INTERNATIONAL                         持株会社
      ポーランド
      AEW  CENTRAL   EUROPE
                                    アセット・マネージメント
      BANCO   PRIMUS   POLAND
                                    銀行
      COFACE   POLAND   CMS
                                    金融データ
      COFACE   POLAND   - BRANCH   (COFACE   AUSTRIA)
                                    保険
      COFACE   POLAND   FACTORING
                                    ファクタリング
      TISE                              プライベート・エクイティ
      仏領ポリネシア
      BANQUE   DE TAHITI
                                    銀行
      OCEOR   LEASE   TAHITI
                                    非不動産リース
      ポルトガル
      BANCO   PRIMUS
                                    銀行
      COFACE   PORTUGAL    - BRANCH   (COFACE   EUROPE)
                                    信用保険および関連サービス
      NATIXIS   PORTO
                                    金融機関
      チェコ共和国
      AEW  CENTRAL   EUROPE   CZECH
                                    金融商品の販売
      COFACE   CZECH   INSURANCE    - BRANCH   (COFACE   AUSTRIA)
                                    保険
      ルーマニア
      AEW  CENTRAL   EUROPE   ROMANIA
                                    金融商品の販売
      COFACE   ROMANIA   CMS                        保険
      COFACE   ROMANIA   INSURANCE    -BRANCH   (COFACE   AUSTRIA)             保険
      COFACE   TECHNOLOGIE     - ROMANIA
                                    IT サービス
      RENTABILIWEB                              オンライン・サービス
      ロシア
                                 891/1094

                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
      所在国                              事業活動
      COFACE   RUS  INSURANCE    COMPANY
                                    信用保険
      NATIXIS   BANK  JSC,  MOSCOW
                                    銀行
      シンガポール
      AEW  ASIA  PTE  LTD
                                    アセット・マネージメント
      COFACE   SINGAPORE    - BRANCH   (COFACE   EUROPE)
                                    信用保険および関連サービス
      LOOMIS   SAYLES   INVESTMENTS     ASIA  PTE  LTD
                                    アセット・マネージメント
      NATIXIS   SINGAPORE
                                    金融機関
      OSTRUM   AM ASIA  LTD  (旧 NAM  ASIA  LTD)
                                    アセット・マネージメント
      PRAMEX   INTERNATIONAL      PTE  LTD,  SINGAPORE
                                    国際開発およびコンサルティング・サービス
      スロバキア
      COFACE   SLOVAKIA    INSURANCE    - BRANCH   (COFACE   AUSTRIA)
                                    保険
      スウェーデン
      COFACE   SVERIGE   - BRANCH   (COFACE   KREDIT)
                                    保険
      NATIXIS   INVESTMENT     MANAGERS,    NORDICS   FILIAL
                                    金融商品の販売
      スイス
      BANQUE   DU LEMAN                          銀行
      BIC  BRED  (SUISSE)    SA                       銀行
      COFACE   RE
                                    再保険
      COFACE   SWITZERLAND     - BRANCH   (COFACE   EUROPE)
                                    保険
      EURO  PRIVATE   EQUITY   SA
                                    アセット・マネージメント
      FONDS   LAUSANNE
                                    UCITS
      NATIXIS   INVESTMENT     MANAGERS    SWITZERLAND     SARL
                                    アセット・マネージメント
      台湾
      COFACE   TAIWAN   (BRANCH   - COFACE   EUROPE)
                                    信用保険および関連サービス
      NATIXIS   INVESTMENT     MANAGERS    SECURITIES     INVESTMENT     CONSULTING     CO.  LTD.
                                    アセット・マネージメント
      NATIXIS   TAIWAN
                                    金融機関
      タイ
      BRED  IT
                                    IT サービス
      チュニジア
      ARAB  INTERNATIONAL      LEASE
                                    不動産リースおよび非不動産リース
      BANQUE   TUNISO   KOWEITIENNE
                                    銀行
      EL ISTIFA
                                    債権回収
      MEDAI   SA
                                    不動産開発
      PRAMEX   INTERNATIONAL      SARL,   TUNIS
                                    国際開発およびコンサルティング・サービス
      SOCIÉTÉ   DU CONSEIL   ET DE L’INTERMEDIATION        FINANCIÈRE
                                    金融投資助言サービス
      TUNIS   CENTER
                                    不動産開発
      UNIVERS   INVEST   (SICAR)
                                    プライベート・エクイティ
      UNIVERS   PARTICIPATIONS      (SICAF)
                                    プライベート・エクイティ
      トルコ
      COFACE   SIGORTA   TURQUIE
                                    保険
      ウルグアイ
      NATIXIS   INVESTMENT     MANAGERS    URUGUAY
                                    金融商品の販売
      バヌアツ
      BRED  VANUATU
                                    銀行
      FONCIÈRE    DU VANUATU
                                    不動産投資
      ベトナム
      BPCE  INTERNATIONAL      HO CHI  MINH  CITY
                                    専門的金融機関
                                 892/1094





                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
     12.7    法定監査人の報酬
     2017  事業年度および       2018  事業年度のグループ        BPCE  全体につき法定監査人が実施する任務に関連する報酬(                       BPCE  の財務書類の監査に責任

     を負うネットワークと同一ネットワークに属さない法定監査人を含む。)は次のとおりである。
                                             その他の法定監査人のネットワー
                    BPCE の財務書類の監査に責任を負う法定監査人                             ク
                PwC           マザー           デロイト         KPMG の
                                                (2)
             金額      %     金額      %     金額      %     監査      その他      合計
       (1)
            2018   2017   2018   2017   2018   2017   2018   2017   2018   2017   2018   2017   2018   2017   2018   2017   2018   2017
     千ユーロ
            年度   年度   年度   年度   年度   年度   年度   年度   年度   年度   年度   年度   年度   年度   年度   年度   年度   年度
     財務書類の証明       12,902   12,803    69 %  79 %  5,378   7,080   72 %  83 % 11,023   10,746    70 %  66 %  5,701   5,606   2,120   1,877   37,124   38,112
     財務書類の証明以外
       (3)
     の役務
            5,713   3,358    31%   21%  2,072   1,501    28%   17%  4,816   5,453    30%   34%   676   677   50   27 13,328   11,015
     合計
            18,615   16,161    100%   100%  7,450   8,581   100%   100%  15,839   16,199    100%   100%   6,377   6,283   2,170   1,904   50,452   49,127
     増減  ( % )
                15 %          (13 % )          (2 % )       1%     14 %     3%
     (1) 提供された役務に関連する金額は、報告年度の損益計算書に記載される(特に還付対象外の                               VAT を含む。)。
     (2) KPMG の監査ネットワークについては、金額は法人株主(およびその子会社)または                          BPCE  S.A. グループの直接子会社の財務書類への署名時に                KPMG に支払われた報酬
      を含んでいる。したがって、当該金額には基本的にナティクシスの子会社により支払われた報酬(財務書類の証明に係る2百万ユーロ)、財務書類の証明以外の役
      務についてナティクシス・グループのために支払われた                   2.2 百万ユーロおよび      BPCE  S.A. グループのために支払われた          1.8 百万ユーロは含まれていない。
     (3) 2018 事業年度の「財務書類の証明以外の役務」に主に含まれたのは、債務発行に関連するコンフォート・レターに係る                                      0.7 百万ユーロを含む      BPCE から要請された任
      務についての2百万ユーロ(この金額は             BPCE の3法定監査人の間で分割されている。)、               PwC により遂行されたコンサルテーションについての                0.7 百万ユーロ、デロ
      イトにより遂行された       BCBS スタンダード    239 についての    0.3 百万ユーロ、再建計画のストレステストに関する                PwC による草案の作成についての          0.3 百万ユーロ、ならび
      にナティクシス     SA およびその子会社の要請による任務についての                8.3 百万ユーロ(特に一部のグループ企業における規制関連規定のコンプライアンス・レビューの
      任務に係る    2.8 百万ユーロ、米国のプラットフォームの税務監査に係る1百万ユーロ、一部の事業ラインのリストラクチャリングに関する任務に係る                                             0.7 百万ユーロ
      ( 0.4 百万ユーロが保険業務、        0.2 百万ユーロが決済業務、        0.1 百万ユーロがブローカー業務))である。
                                 893/1094













                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
     注記   13   連結範囲

     13.1    証券化取引

      会計原則

      証券化は貸借対照表の流動性を高めるための金融技術である。技術的には、証券化される資産は、付随する担保もしくは保証の質
      ごとにグループ分けされ、特別目的事業体に売却される。当該事業体は投資者が引受ける有価証券を発行することにより取得資金
      を調達する。
      この目的のために特別に設立される事業体は、グループ                       BPCE  が支配を及ぼす場合には連結される。支配権の有無は                      IFRS  第 10 号に定
      める要件に従って評価される。
     次表は部分的にも全体的にも認識を中止せずにリテール銀行業務・保険業務の事業体が実行した証券化取引を示す。

                                                      2018  年 12 月 31 日
     (百万ユーロ    )         資産の種別         発行年月日          予想満期       発行時額面金額            現在残高
     Elide   2011           住宅ローン                   2036  年1月
                          2011  年4月6日                     1,089          196
     Elide   2012           住宅ローン                   2037  年4月
                          2012  年6月   26 日                 1,190          276
     Elide   2014           住宅ローン                   2039  年 10 月
                          2014  年 11 月 18 日                  915         369
     Elide   2017-1           住宅ローン                   2037  年 12 月
                          2017  年2月2日                     1,842         1,178
     Elide   2017-2           住宅ローン                   2041  年 10 月
                          2017  年4月   27 日                 1,051          762
     Elide   2018           住宅ローン                   2046  年9月
                          2018  年5月   29 日                 1,390         1,299
     Elide  小計                                         7,477         4,080
     BPCE  マスター・ホーム
     ローンズ   /BPCE  マス
     ター・ホーム     Demut        住宅ローン        2014  年5月   26 日      2032  年4月         44,068         39,773
     BPCE  コンシューマー・
     ローンズ             消費者ローン        2016  年5月   27 日      2032  年5月          5,000         4,710
     BPCE  ホームローンズ
     FCT  2017_5
                  住宅ローン        2017  年5月   29 日      2054  年5月         10,500          8,480
     BPCE  ホームローンズ
                                     2053  年 10 月
     FCT  2018
                  住宅ローン        2018  年 10 月 29 日    (コール   2023  年)        1,125         1,063
     その他小計                                           60,693         54,026
     合計                                           68,170         58,106
     グループ    BPCE  内の証券化取引

     グループ    BPCE  は、  2018  事業年度に新規の特別目的事業体2社(2件の証券化ファンド)、すなわち                                BPCE  ホームローンズ       FCT  2018  および
     BPCE  ホームローンズ       FCT  2018  Demut  を連結した。両社はポピュレール銀行傘下銀行およびケス・デパーニュ(貯蓄銀行)傘下銀行によ
     るグループ間の証券化取引のもとに               2018  年 10 月 29 日に設立された。
     この取引では      1.12  十億ユーロの住宅ローンが           BPCE  ホームローンズ       FCT  2018  に譲渡され、当該        FCT が発行したシニア有価証券(1十億
     ユーロ)を外部投資家が引き受けた。市場での販売にかかわらず、当該住宅ローンを譲渡した事業体が劣後部分と残額を引き受けてい
     るため当該取引は連結から除外されていない。当該事業体は                         IFRS  第 10 号の意義の範囲内において支配を保持している。
     同取引により住宅ローンの譲渡を基礎としている既存の                       BPCE  マスター・ホームローンズおよび              BPCE  ホームローンズ       FCT  2017_5   の両取
     引の裾野が拡がり、またグループ              BPCE  のリファイナンスのメカニズムが拡充された。
     全部または一部認識の中止を伴って実行された非連結の証券化取引

     参考事例として、クレディ・フォンシエは住宅担保ローンを裏付け資産とする2件の公募証券化取引(                                           2014  年5月にクレディ・フォン
     シエ・ホームローンズ         No. 1および    2015  年8月にクレディ・フォンシエ・ホームローンズ                    No. 2)を実行した。
     債権管理者としてのクレディ・フォンシエは、変動リターンに影響を与えるパワーを用いる能力を有していない。したがってクレ
     ディ・フォンシエは        IFRS  第 10 号の意義の範囲内で当該証券化ファンドを支配しておらず、同ファンドは連結されない。
     しかしながら、クレディ・フォンシエの                 CFHL-  2との関係が存続するため、            IFRS  第9号の下での資産の全額の認識を中止する要件を完全
     には充足していない。結果として当該証券化取引は                     IFRS  第 10 号に従い連結から除外され、            IFRS  第9号に従い一部認識が中止される。
     譲渡資産は、クレディ・フォンシエの継続的関与に応じて貸借対照表において資産に認識され、その結果、当該ファンドへのそれぞれ
     の継続的関与(スワップ、クリーンアップ・コール、管理費用)に付随する当該資産の最大損失額が引き続き認識される。
     当該調整の結果、       2018  年 12 月 31 日現在の資産合計は        65 百万ユーロ、負債合計は          26 百万ユーロになった。
     継続的関与の公正価値は各報告日に再評価される。
     2018  年 12 月 31 日現在の    CFHL-  2取引の正味の影響額はプラス2百万ユーロであった。
     13.2    保証    UCITS
                                 894/1094


                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
     保証  UCITS  は、金融市場の指標に基づく所定の計算式を適用することにより算出される一定金額を一定期間終了後に達成し、また必要に
     応じて同様の方法により決定される投資収益を分配するように設計されたファンドである。これらファンドのポートフォリオ運用ター
     ゲッ  トは金融機関により保証されている。
     IFRS  第 10 号に照らして当該ファンドの内容を分析すると、グループ                        BPCE  は関連活動を支配しておらず(管理上の柔軟な対応は制約され
     ているため)、また変動リターンにさらされていない(強固なリスク監視体制が実施されているため)。したがって、これらのファン
     ドを連結していない。
     13.3    連結している子会社および組成された企業に対するその他の持分

     重大な制限

     グループ    BPCE  は、組成されたか否かにかかわらず、子会社に対する投資持分に関して重大な制限は課されていない。
     連結している組成された企業に対する支援
     グループ    BPCE  は、連結している組成された企業に対して財務的支援を行なわなかった。
     13.4    2018   年 12 月 31 日現在の連結範囲

     寄与度が重要な企業に限り連結される。                 2013  年6月   26 日付欧州議会および欧州理事会規則(                EU ) 575/2013    号(  CRR )が定める金融セク
     ターの企業に該当する企業については、会計上の連結基準の閾値は、                             2017  年 12 月 31 日から健全性規制上の連結範囲に適用される閾値に
     一致させることになった。           CRR 第 19 条は、閾値を貸借対照表の資産とオフバランスシート資産の合計が                            10 百万ユーロと定める。金融セク
     ター以外の企業については、重要性が被連結企業のレベルで評価される。重要度の昇順原則に基づき、下位の連結レベルにおいてある
     企業が連結対象に含まれた場合、仮に当該企業が上位連結レベルにおいて重要でないときもすべての上位連結レベルに含まれる。
     持分比率は連結範囲の企業ごとに示している。持分比率は連結範囲の各社に対してグループ                                      BPCE  が直接または間接に保有する資本持分
     を表す。持分比率は保有会社の純資産に対する親会社の持分所有者に帰属する持分の算定に用いることができる。
                                 895/1094














                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
                                                 (1)          (2)

     会社名                                       事業   所在地     持分比率    連結方法
     I) 連結親会社
     I-1  ポピュレール銀行傘下銀行
     バンク・ポピュレール・アルザス・ロレーヌ・シャンパーニュ                                       銀行      FR    100 %     FC
     バンク・ポピュレール・         アキテーヌ・サントル・アトランティック                             銀行      FR    100 %     FC
     バンク・ポピュレール・オーベルニュ・ローヌ・アルプ                                       銀行      FR    100 %     FC
     バンク・ポピュレール・ブルゴーニュ・フランシュ・コンテ                                       銀行      FR    100 %     FC
     バンク・ポピュレール・デュ・ノール                                       銀行      FR    100 %     FC
     バンク・ポピュレール・デュ・スュッド                                       銀行      FR    100 %     FC
     バンク・ポピュレール・グラントゥエスト                                       銀行      FR    100 %     FC
     バンク・ポピュレール・メディテラネ                                       銀行      FR    100 %     FC
     バンク・ポピュレール・メディテラネ(モナコ支店)
                                           銀行      MC    100 %     FC
     バンク・ポピュレール・メディテラネ(イタリア支店)
                                           銀行      IT    100 %     FC
     バンク・ポピュレール・オクシターヌ                                       銀行      FR    100 %     FC
     バンク・ポピュレール・リーブ・ドゥ・パリ                                       銀行      FR    100 %     FC
     バンク・ポピュレール・バル・ドゥ・フランス                                       銀行      FR    100 %     FC
                                           銀行
     BRED  =バンク・ポピュレール                                          FR    100 %     FC
                                           銀行
     CASDEN   =バンク・ポピュレール                                         FR    100 %     FC
     クレディ・コオペラティフ                                       銀行      FR    100 %     FC
     I-2  ケス・デパーニュ(貯蓄銀行)傘下銀行
     ケス・デパーニュ・アキテーヌ・ポワトゥ=シャラント                                       銀行      FR    100 %     FC
     ケス・デパーニュ・ブルターニュ・ぺ・ドゥ・ロワール                                       銀行      FR    100 %     FC
     ケス・デパーニュ・コート・ダジュール                                       銀行      FR    100 %     FC
     ケス・デパーニュ・コート・ダジュール(モナコ支店)
                                           銀行      MC    100 %     FC
     ケス・デパーニュ・ドーベルニュ・エ・デュ・リムーザン                                       銀行      FR    100 %     FC
     ケス・デパーニュ・ドゥ・ブルゴーニュ・フランシュ=コンテ                                       銀行      FR    100 %     FC
     ケス・デパーニュ・ドゥ・ミディ=ピレネ                                       銀行      FR    100 %     FC
     ケス・デパーニュ・オ・ドゥ・フランス                                       銀行      FR    100 %     FC
     ケス・デパーニュ       ・オ・ドゥ・フランス(ベルギー支店)                                銀行
                                                 BE    100 %     FC
     ケス・デパーニュ・イル=ドゥ=フランス                                       銀行      FR    100 %     FC
     ケス・デパーニュ・ラングドック=ルシヨン                                       銀行      FR    100 %     FC
     ケス・デパーニュ・ロワール=サントル                                       銀行      FR    100 %     FC
     ケス・デパーニュ・ロワール・ドローム・アルデシュ                                       銀行      FR    100 %     FC
     ケス・デパーニュ・グラングラントゥエスト・ウロップ                                       銀行      FR    100 %     FC
     ケス・デパーニュ・ノルマンディ                                       銀行      FR    100 %     FC
     ケス・デパーニュ・プロバンス=アルプ=コルス                                       銀行      FR    100 %     FC
     ケス・デパーニュ・ローヌ・アルプ                                       銀行      FR    100 %     FC
     I-3  BPCE  S.A.  グループ
     BPCE  S.A.  グループ                                   銀行
                                                 FR    100 %     FC
     I-4  共同保証会社
     40 の共同保証会社                                    保証会社       FR    100 %     FC
     I-5  系列機関
     ケス・レジヨナル・クレディ・マリティーム・ドウ・メディテラネ                                       銀行      FR    100 %     FC
     I-6  BP / CE / BPCE  S.A.  各グループにより共同保有されているファンド
     ナティクシス      LCR  アクシヨン・ユーロ                            投資ファンド
                                                 FR    100 %     FC
     Ⅱ)「関連」機関
     エデル                                       銀行      FR    34 %     EQ
     MONINFO                                     電子決済       FR    34 %     EQ
     Ⅲ)子会社、共同支配企業および関連会社
     Ⅲ -1- ポピュレール銀行傘下銀行の子会社
     アクレダ                                       銀行      KH    12 %     EQ
     アドラックストラ・カピタル                              プライベート・エクイティ              FR    100 %     FC
     オーロラ                                     持株会社       BE    100 %     EQ
                                 896/1094


                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
     BALTIQ                                     商事会社       FR    100 %     FC
                                                 (1)          (2)
     会社名                                       事業   所在地     持分比率    連結方法
     バンク・カレドニエンヌ・ダンベスティスマン                                       銀行      NC    50 %     EQ
     バンク・ドゥ・サボワ                                       銀行      FR    100 %     FC
     バンク・デュピ、ドゥ・パルスバル                                       銀行      FR    100 %     FC
     バンク・フランコ・ラオ                                       銀行      LA    70 %     FC
     バンク・マルズ                                       銀行      FR    100 %     FC
     BCEL                                       銀行      LA    10 %     EQ
                                           銀行
     BCI  メール・ルージュ                                           DJ    51 %     FC
                                           銀行
     BCP  ルクサンブール                                           LU    100 %     FC
     BIC  BRED                                     銀行
                                                 FR    100 %     FC
     BIC  BRED  (スイス)    SA                               銀行
                                                 CH    100 %     FC
                                   プライベート・エクイティ
     BP デブロプマン                                           FR    90 %     FC
                                   プライベート・エクイティ
     BPA  アトゥー・パルティシパシヨン                                           FR    100 %     FC
                                   プライベート・エクイティ
     BRD  チャイナ・リミテッド                                           CN    100 %     FC
                                          金融会社
     BRED  バンク・カンボジア        PLC
                                                 KH    100 %     FC
                                           銀行
     BRED  バンク・フィジー・リミテッド                                          FJ    100 %     FC
                                       非不動産リース
     BRED  コフィリース                                          FR    100 %     FC
                                           銀行
     BRED  ジェスティヨン                                          FR    100 %     FC
     BRED  IT                                  IT サービス
                                                 TH    100 %     FC
                                           銀行
     BRED  バヌアツ                                          VU    85 %     FC
                                           銀行
     BTP  バンク                                           FR    90 %     FC
                                     金融投資助言サービス
     BTP  カピタル・コンセイユ                                           FR    90 %     FC
                                   プライベート・エクイティ
     BTP  カピタル・アンベスティスマン                                           FR    53 %     FC
     CADEC                              プライベート・エクイティ              FR    40 %     EQ
     ケス・ドゥ・ガランティ・イモビリェール・デュ・バティマン                                       保険      FR    30 %     EQ
     ケス・ソリデール                                     金融会社       FR    77 %     FC
     クリック・アンド・トラスト                                データ・プロセシング             FR    100 %     FC
     COFEG                                 コンサルティング           FR    100 %     FC
     COFIBRED                                     持株会社       FR    100 %     FC
     COOPEST                              プライベート・エクイティ              BE    32 %     EQ
                                  不動産リースおよび非不動産
     クレポノール                                      リース       FR    100 %     FC
     エコフィ・アンベスティスマン                                 ポートフォリオ管理            FR    100 %     FC
     EPBF                                     決済機関       BE    100 %     FC
     エスフィン                              プライベート・エクイティ              FR    38 %     EQ
     エスフィン・ジェスティヨン                                 ポートフォリオ管理            FR    100 %     FC
     ウロ・カピタル                              プライベート・エクイティ              FR    81 %     FC
     エクスパンスインベスト                              プライベート・エクイティ              FR    100 %     FC
                                  フランス証券化ファンド         (FCT)
     FCC  エリード                                           FR    100 %     FC
     フィナンシエール・ドゥ・ラ・            BP オクシターヌ                        持株会社
                                                 FR    100 %     FC
     フィナンシエール・パルティシパシヨン                BPS                     持株会社
                                                 FR    100 %     FC
     フィプロメール                            ブローカーおよび投資サービス                FR    100 %     FC
     フォンシエール・デュ・バヌアツ                                    不動産投資        VU    100 %     FC
     フォンシエール・ビクトール・ユーゴ                                     持株会社       FR    100 %     FC
     ガリバルディ・カピタル・デベロップマン                              プライベート・エクイティ              FR    100 %     FC
     グループマン・ドゥ・フェ                                   サービス会社         FR    100 %     FC
                                        営業用不動産
     I-BP  アンベスティスマン                                          FR    100 %     FC
     イモカルゾ     SNC                               投資不動産
                                                 FR    100 %     FC
     アンフォルマティック・バンク・ポピュレール                                    IT サービス       FR    100 %     FC
                                   プライベート・エクイティ
     IRD  ノール・パ・ドゥ・カレー                                           FR    17 %     EQ
                                   プライベート・エクイティ
     IRR  インベスト                                           BE    100 %     FC
                                  不動産リースおよび非不動産
     リュクス・エキップ・バイユ                                      リース       LU    100 %     FC
     ミュルティクロアサンス          SAS                       ポートフォリオ管理
                                                 FR    100 %     FC
                                 897/1094


                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
                                                 (1)          (2)
     会社名                                       事業   所在地     持分比率    連結方法
     ナクシカップ・ランドゥマン            2018                  プライベート・エクイティ
                                                 FR    90 %     FC
     ナクシカップ・ランドゥマン            2022                  プライベート・エクイティ
                                                 FR    90 %     FC
     ナクシカップ・ランドゥマン            2024                  プライベート・エクイティ
                                                 FR    90 %     FC
                                        金融サービス
     NJR  ファイナンス      BV
                                                 NL    100 %     FC
                                   プライベート・エクイティ
     NJR  インベスト                                           BE    100 %     FC
     ウェスト・クロワサン         SCR                     プライベート・エクイティ
                                                 FR    100 %     FC
     パルナス・ガランティ                                       保険      FR    80 %     EQ
     パルティシパシヨン        BP ACA                           持株会社
                                                 FR    100 %     FC
     ペルスペクティブ・アントゥプリーズ                                     持株会社       FR    100 %     FC
     プラスエクスパンション                                     持株会社       FR    100 %     FC
     プルパル・クルタージュ                                     保険仲介       FR    100 %     FC
     プレパル=    IARD                                 損害保険       FR    100 %     FC
     プレパル=ビー                               生命保険および積立年金             FR    100 %     FC
     プロムパル・ジェスティヨン                                 ポートフォリオ管理            FR    100 %     FC
     リブ・クロワサン                                     持株会社       FR    100 %     FC
                                   プライベート・エクイティ
     SAS  アルプ・デベロップマン・デュラブル・アンベスティスマン                                           FR    100 %     FC
                                      住宅用不動産開発
     SAS  フィナンシエール・イモビリェール              15
                                                 FR    100 %     FC
     SAS  GARIBALDI    PARTICIPATIONS                             営業用不動産
                                                 FR    100 %     FC
     SAS  SOCIÉTÉ   IMMOBILIÈRE     DE LA RÉGION   RHÔNE   ALPES                 営業用不動産
                                                 FR    100 %     FC
                                        サービス会社
     SAS  タスタ                                           FR    63 %     FC
                                   プライベート・エクイティ
     SASU  BFC  クロアサンス
                                                 FR    100 %     FC
     サボアジエンヌ                                     持株会社       FR    100 %     FC
     SBE                                       銀行      FR    100 %     FC
     SCI  BPSO                                 営業用不動産
                                                 FR    100 %     FC
     SCI  BPSO  11 MORLASS                              営業用不動産
                                                 FR    100 %     FC
     SCI  BPSO  BASTIDE                               営業用不動産
                                                 FR    100 %     FC
     SCI  BPSO  CANBO                               営業用不動産
                                                 FR    100 %     FC
                                        営業用不動産
     SCI  BPSO  コーンド・スーブニール
                                                 FR    100 %     FC
     SCI  BPSO  GUJAN                               営業用不動産
                                                 FR    100 %     FC
     SCI  BPSO  LE BOUSCAT                              営業用不動産
                                                 FR    100 %     FC
     SCI  BPSO  LE HAILLAN                              営業用不動産
                                                 FR    100 %     FC
     SCI  BPSO  LESPARRE                               営業用不動産
                                                 FR    100 %     FC
     SCI  BPSO  LIBOURNE    EST                           営業用不動産
                                                 FR    100 %     FC
     SCI  BPSO  MARNE                               営業用不動産
                                                 FR    100 %     FC
     SCI  BPSO  MéRIGNAC   ▶ CHEMINS                           営業用不動産
                                                 FR    100 %     FC
                                        営業用不動産
     SCI  BPSO  プサック
                                                 FR    100 %     FC
                                        営業用不動産
     SCI  BPSO  プサック・サントル
                                                 FR    100 %     FC
                                        営業用不動産
     SCI  BPSO  サタマンド
                                                 FR    100 %     FC
                                        営業用不動産
     SCI  BPSO  サンタンドレ
                                                 FR    100 %     FC
                                        営業用不動産
     SCI  BPSO  サンテスプリ
                                                 FR    100 %     FC
                                        営業用不動産
     SCI  BPSO  サン・ポール
                                                 FR    100 %     FC
                                        営業用不動産
     SCI  BPSO  タランス
                                                 FR    100 %     FC
                                        営業用不動産
     SCI  デュ・クレディ・コオペラティフ・ドゥ・サン=ドゥニ                                           FR    100 %     FC
                                        営業用不動産
     SCI  フェデルブ                                           FR    100 %     FC
                                        営業用不動産
     SCI  ポラリス                                           FR    100 %     FC
                                        営業用不動産
     SCI  ピュティアス・プラド         1
                                                 FR    100 %     FC
                                        営業用不動産
     SCI  ピュティアス・プラド         2
                                                 FR    100 %     FC
                                        営業用不動産
     SCI  サン=ドゥニ                                           FR    99 %     FC
     SEGIMLOR                                   営業用不動産         FR    100 %     FC
     SIMC                                     持株会社       FR    100 %     FC
                                        不動産開発/
     SIPMÉA                                    管理/投資        FR    100 %     FC
     ソシエタリア      BP デザルプ                            協同組合株主
                                                 FR    100 %     FC
                                 898/1094


                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
     ソシエタリア      BP ドゥ・マシフ・サントラル                            協同組合株主
                                                 FR    100 %     FC
     ソシエタリア      BP デュ・ノール                            協同組合株主
                                                 FR    100 %     FC
     ソシエテ・サントラル・デュ・クレディ・マリティーム・ミュテュエル                                   サービス会社         FR    100 %     FC
                                                 (1)          (2)
     会社名                                       事業   所在地     持分比率    連結方法
     ソシエテ・デクスパンシヨン・ブルゴーニュ・フランシュ=コンテ                                     持株会社       FR    100 %     FC
     ソシエテ・イモビリェール・プロバンサル・エ・コルス                                     持株会社       FR    100 %     FC
     SOCREDO                                       銀行      FP    15 %     EQ
     SOFIAG                                     金融会社       FR    100 %     FC
     SOFIDER                                     金融会社       RE    100 %     FC
     SPGRES                                     持株会社       FR    100 %     FC
     SPIG                                   不動産リース         FR    100 %     FC
     TISE                              プライベート・エクイティ              PL    100 %     FC
     TRANSIMMO                                    不動産仲介        FR    100 %     FC
     ユニオン・デ・ソシエテ・ドゥ・クレディ・コオペラティフ(                        GIE )          サービス会社         FR    98 %     FC
     VIALINK                                データ・プロセシング             FR    100 %     FC
     Ⅲ -2- ケス・デパーニュ(貯蓄銀行)傘下銀行の子会社
                                        営業用不動産
     339  エタ=ユニ                                           FR    100 %     FC
     アドゥール・セルビス・コマン                                   営業用不動産         FR    100 %     FC
     AFOPEA                                   営業用不動産         FR    100 %     FC
     APOUTICAYRE     LOGEMENTS                              営業用不動産
                                                 FR    100 %     FC
     バンク   BCP  SAS                                  銀行
                                                 FR    80 %     FC
     バンク・ドゥ・レマン                                       銀行      CH    100 %     FC
     バティマ                                  非不動産リース          FR    95 %     FC
     バティミュール                                  非不動産リース          FR    100 %     FC
                                  不動産リースおよび非不動産
     バティロク・ブルターニュ・ぺ・ドゥ・ロアール                                      リース       FR    100 %     FC
     BCEF  64                                 営業用不動産
                                                 FR    100 %     FC
     BRD  IMMO  1                               営業用不動産
                                                 FR    100 %     FC
     ボーリュー・イモ                                   営業用不動産         FR    100 %     FC
     BLEU  RÉSIDENCE    LORMONT                             営業用不動産
                                                 FR    66 %     FC
     BORDELONGUE     GODEAS                              営業用不動産
                                                 FR    100 %     FC
     ブルターニュ・パルティシパシヨン                              プライベート・エクイティ              FR    50 %     FC
     BURODIN                                   営業用不動産         FR    100 %     FC
     カピトル・フィナンス                                  非不動産リース          FR    100 %     FC
                                   プライベート・エクイティ
     CE デブロプマン                                           FR    96 %     FC
     CEBIM                                     持株会社       FR    100 %     FC
                                        営業用不動産
     CEPAC  フォンシエール                                          FR    100 %     FC
                                   プライベート・エクイティ
     CEPAC  アンべスティスマン・エ・デブロプマン                                          FR    100 %     FC
     CEPAIM   SA                                営業用不動産
                                                 FR    100 %     FC
     CRISTAL   IMMO                                営業用不動産
                                                 FR    100 %     FC
     EUROTERTIA                                   営業用不動産         FR    100 %     FC
     FCPR  FIDEPPP                                 官民連携融資
                                                 FR    91 %     FC
     FERIA   PAULMY                                 営業用不動産
                                                 FR    100 %     FC
     FONCIÈRE    INVEST                               営業用不動産
                                                 FR    50 %     FC
     ▶ IMMO                                  営業用不動産
                                                 FR    100 %     FC
     G102                                   営業用不動産         FR    100 %     FC
                                          保証会社
     GIE  CE シンディカシヨン・リスク
                                                 FR    100 %     FC
     ハイライト     92                              営業用不動産
                                                 FR    100 %     FC
     IMMOCEAL                                    投資不動産        FR    100 %     FC
     INCITY                                   営業用不動産         FR    100 %     FC
     IT-CE                                    IT サービス       FR    100 %     FC
     LABEGE   LAKE  H1                              営業用不動産
                                                 FR    50 %     FC
     LANGLADE    SERVICES                               営業用不動産
                                                 FR    51 %     FC
     LANTA   PRODUCTION                                 営業用不動産
                                                 FR    100 %     FC
     L’AUSSONNELLE      DE C                           営業用不動産
                                                 FR    100 %     FC
                                 899/1094

                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
     LEVISEO                                   営業用不動産         FR    50 %     FC
     MIDI  COMMERCES                                 営業用不動産
                                                 FR    100 %     FC
     ミディ・フォンシエール                                   営業用不動産         FR    100 %     FC
                                                 (1)          (2)
     会社名                                       事業   所在地     持分比率    連結方法
     MIDI  MIXT                                 営業用不動産
                                                 FR    100 %     FC
     MIDI  PYRÉNÉES    PLACEMENT                        ミューチュアル・ファンド
                                                 FR    100 %     FC
     MONTAUDRAN     PLS                              営業用不動産
                                                 FR    100 %     FC
     MURACEF                                     相互保険       FR    100 %     FC
     MURET   ACTIVITÉS                                 営業用不動産
                                                 FR    100 %     FC
     NOVA  IMMO                                 営業用不動産
                                                 FR    100 %     FC
     PHILAE   SAS                                営業用不動産
                                                 FR    100 %     FC
     RANGUEIL    CORMIERS                               営業用不動産
                                                 FR    40 %     FC
     RIOU                                   営業用不動産         FR    100 %     FC
     ROISSY   COLONNADIA                                営業用不動産
                                                 FR    50 %     FC
                                         投資不動産
     SAS  フォンシエール・デ・ケス・デパーニュ                                           FR    100 %     FC
                                         投資不動産
     SAS  フォンシエール・エキュルイユ            Ⅱ
                                                 FR    77 %     FC
     SAS  NSAVADE                                  投資不動産
                                                 FR    100 %     FC
     SC RÉS.  AILES   D’ICARE                             営業用不動産
                                                 FR    50 %     EQ
     SC RÉS.  CARRÉ   DES  PIONNIERS                           営業用不動産
                                                 FR    50 %     EQ
     SC RÉS.  CHARLES   LINDBERGH                            営業用不動産
                                                 FR    50 %     EQ
     SC RÉS.  CROIX   DU SUD                            営業用不動産
                                                 FR    50 %     EQ
     SC RÉS.  ILOT  J                              営業用不動産
                                                 FR    50 %     EQ
     SC RES.  LATECOERE                                営業用不動産
                                                 FR    50 %     EQ
     SC RÉS.  LOUIS   BREGUET                             営業用不動産
                                                 FR    50 %     EQ
     SC RES.  MERMOZ                                営業用不動産
                                                 FR    50 %     EQ
     SC RES. SAINT     EXUPÉRY                             営業用不動産
                                                 FR    50 %     EQ
     SCI  AVENUE   WILLY   BRANDT                            営業用不動産
                                                 FR    100 %     FC
     SCI  DANS  LA VILLE                              営業用不動産
                                                 FR    100 %     FC
     SCI  ECUREUIL    DU PLAN SARRAIN                            営業用不動産
                                                 FR    100 %     FC
     SCI  FONCIÈRE    1
                                         投資不動産        FR    100 %     FC
     SCI  GARIBALDI    OFFICE                             営業用不動産
                                                 FR    100 %     FC
     SCI  LAFAYETTE    BUREAUX                             営業用不動産
                                                 FR    100 %     FC
     SCI  LAVOISIER    ECUREUIL                             営業用不動産
                                                 FR    100 %     FC
     SCI  LE CIEL                                営業用不動産
                                                 FR    100 %     FC
     SCI  LE RELAIS                                営業用不動産
                                                 FR    100 %     FC
     SCI  LOIRE   CENTRE   MONTESPAN                            営業用不動産
                                                 FR    100 %     FC
     SCI  MARCEL   PAUL  ECUREUIL                            営業用不動産
                                                 FR    100 %     FC
     SCI  NOYELLES                                  営業用不動産
                                                 FR    100 %     FC
     SCI  TOURNON                                  営業用不動産
                                                 FR    100 %     FC
     SNC  ECUREUIL    5 RUE  MASSERAN
                                         投資不動産        FR    100 %     FC
     SODERO   PARTICIPATIONS
                                   プライベート・エクイティ              FR    67 %     FC
     SPPICAV   AEW  FONCIÈRE    ECUREUIL
                                         投資不動産        FR    100 %     FC
     TECHNOCITÉ     TERTIA                               営業用不動産
                                                 FR    100 %     FC
     TÉTRIS                                   営業用不動産         FR    50 %     FC
     VIVALIS   INVESTISSEMENTS
                                        営業用不動産         FR    100 %     FC
     Ⅲ -3-BPCE   子会社
     3F HOLDING
                                          持株会社       DE    99 %     FC
                                  IT システムおよびソフトウェ
     ALBIANT-IT                                ア・コンサルティング             FR    100 %     FC
     BP COVERED   BONDS
                                          資金調達       FR    100 %     FC
     BPCE  ACHATS
                                        サービス会社         FR    97 %     FC
     BPCE  INFOGÉRANCE     & TECHNOLOGIE
                                         IT サービス       FR    100 %     FC
     BPCE  MASTER   HOME  LOANS   DEMUT/BPCE     CONSUMER    LOANS   DEMUT
                                 フランス証券化ファンド          (FCT)
                                                 FR    100 %     FC
     BPCE  MASTER   HOME  LOANS   FCT/BPCE    CONSUMER    LOANS   FCT
                                 フランス証券化ファンド          (FCT)
                                                 FR    100 %     FC
                                 900/1094


                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
     BPCE  SERVICES    FINANCIERS     (旧 CSF-GCE)
                                        サービス会社         FR    98 %     FC
     BPCE  SFH
                                          資金調達       FR    100 %     FC
     BPCE  SOLUTIONS    CRÉDIT   (旧 GIE  ECUREUIL    CRÉDIT)
                                        サービス会社         FR    100 %     FC
                                                 (1)          (2)
     会社名                                       事業   所在地     持分比率    連結方法
     DELESSERT    FCP  2DEC  REGPT
                                     BPCE  の連帯保証基金          FR    100 %     FC
     ESNI                                  証券化目的会社          FR    100 %     FC
     FIDOR   BANK  AG
                                      デジタル・バンク           DE    99 %     FC
     FIDOR   Solution    AG
                                      デジタル技術     R&D     DE    99 %     FC
     GCE  CAPITAL
                                   プライベート・エクイティ              FR    100 %     FC
     GCE  PARTICIPATIONS
                                          持株会社       FR    100 %     FC
          (3)
     NATIXIS   GROUP
                                                 FR    71 %     FC
     MIFCOS                                    投資不動産        FR    100 %     FC
     SOCIÉTÉ   D’EXPLOITATION       MAB  (SEMAB)
                                        サービス会社         FR    100 %     FC
     SOCRAM   BANQUE
                                           銀行      FR    33 %     EQ
     SURASSUR                                      再保険       LU    98 %     FC
     オラスール・     グループ
     CNP  ASSURANCES     (GROUP)
                                           保険      FR    16 %     EQ
     HOLASSURE                                     持株会社       FR    100 %     FC
     SOPASSURE                                     持株会社       FR    50 %     JO
     BPCE  アンテルナシヨナル・グループ
               (4)
     ARAB  INTERNATIONAL      LEASE
                                  非不動産および不動産リース               TN    57 %     FC
     BANQUE   DE NOUVELLE-CALÉDONIE
                                           銀行     N/A    97 %     FC
     BANQUE   DE TAHITI
                                           銀行      FP    97 %     FC
                   (4)
     BANQUE   MALGACHE    DE L’OCÉAN    INDIEN
                                           銀行      MG    71 %     FC
                (4)
     BANQUE   TUNISO KOWEITIENNE
                                           銀行      TN    60 %     FC
                     (4)
     BCI  BANQUE   COMMERCIALE     INTERNATIONALE
                                           銀行      CG    100 %     FC
       (4)
     BICEC                                       銀行      CM    68 %     FC
     BPCE  INTERNATIONAL
                                        専門金融機関         FR    100 %     FC
     BPCE  INTERNATIONAL      HO CHI  MINH  CITY  (ベトナム支店     )
                                        専門金融機関         VN    100 %     FC
     BPCE  MAROC
                                         不動産開発        MA    100 %     FC
         (4)
     EL ISTIFA
                                          債権回収       TN    60 %     FC
     FRANSA   BANK
                                           銀行      FR    21 %     EQ
     INGEPAR                                金融投資助言サービス             FR    100 %     FC
        (4)
     MEDAI   SA
                                         不動産開発        TN    67 %     FC
     OCEORANE                                金融投資助言サービス             MQ    100 %     FC
                                 国際開発およびコンサルティン
     PRAMEX   INTERNATIONAL
                                        グ・サービス         FR    100 %     FC
                                 国際開発およびコンサルティン
     PRAMEX   INTERNATIONAL      AP LTD  - HONG  KONG
                                        グ・サービス         HK    100 %     FC
                                 国際開発およびコンサルティン
     PRAMEX   INTERNATIONAL      AU CASABLANCA
                                        グ・サービス         MA    100 %     FC
                                 国際開発およびコンサルティン
     PRAMEX   INTERNATIONAL      CO LTD  SHANGHAI
                                        グ・サービス         CN    100 %     FC
                                 国際開発およびコンサルティン
     PRAMEX   INTERNATIONAL      CONSULTING     PRIVATE   LTD  - MUMBAI
                                        グ・サービス         IN    100 %     FC
                                 国際開発およびコンサルティン
     PRAMEX   INTERNATIONAL      CORP  - NEW  YORK
                                        グ・サービス         US    100 %     FC
                                 国際開発およびコンサルティン
     PRAMEX   INTERNATIONAL      DO BRAZIL   CONSULTARIA     LTDA  - SAO  PAULO
                                        グ・サービス         BR    100 %     FC
                                 国際開発およびコンサルティン
     PRAMEX   INTERNATIONAL      GMBH  - FRANKFURT
                                        グ・サービス         DE    100 %     FC
                                 国際開発およびコンサルティン
     PRAMEX   INTERNATIONAL      LTD  - LONDON
                                        グ・サービス         GB    100 %     FC
                                 国際開発およびコンサルティン
     PRAMEX   INTERNATIONAL      PTE.  LTD.  - SINGAPORE
                                        グ・サービス         SG    100 %     FC
                                 901/1094


                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
                                 国際開発およびコンサルティン
     PRAMEX   INTERNATIONAL      SRL  - MILAN
                                        グ・サービス         IT    97 %     FC
                                 国際開発およびコンサルティン
     PRAMEX   INTERNATIONAL      SA MADRID
                                        グ・サービス         ES    100 %     FC
                                                 (1)          (2)
     会社名                                       事業   所在地     持分比率    連結方法
                                 国際開発およびコンサルティン
     PRAMEX   INTERNATIONAL      SARL  TUNIS
                                        グ・サービス         TN    100 %     FC
                                 国際開発およびコンサルティン
     PRAMEX   INTERNATIONAL      SP.  Z.O.O.   - WARSAW
                                        グ・サービス         PL    100 %     FC
                            (4)
     SOCIÉTÉ   DU CONSEIL   ET DE L’INTERMÉDIATION        FINANCIÈRE
                                     金融投資助言サービス             TN    48 %     FC
     SOCIÉTÉ   HAVRAISE    CALÉDONIENNE
                                        営業用不動産         NC    90 %     FC
     SOCIÉTÉ   TUNISIENNE     DE PROMOTION    DES  PÔLES   IMMOBILIERS     ET
          (4)
     INDUSTRIELS                                    不動産開発        TN    18 %     EQ
          (4)
                                         不動産開発
     TUNIS   CENTER
                                                 TN    14 %     FC
              (4)
     UNIVERS   INVEST   (SICAR)
                                   プライベート・エクイティ              TN    52 %     FC
                  (4)
     UNIVERS   PARTICIPATIONS      (SICAF)
                                   プライベート・エクイティ              TN    60 %     FC
     クレディ・フォンシエ・グループ
     BANCO   PRIMUS                                    銀行
                                                 PT    100 %     FC
     BANCO   PRIMUS   Spain                                 銀行
                                                 ES    100 %     FC
     BANCO   PRIMUS   Hungary                                 銀行
                                                 HU    100 %     FC
     CFG  COMPTOIR    FINANCIER    DE GARANTIE
                                          保証会社       FR    100 %     FC
     COFIMAB                                    不動産仲介        FR    100 %     FC
     COMPAGNIE    DE FINANCEMENT     FONCIER
                                          金融会社       FR    100 %     FC
     CRÉDIT   FONCIER   DE FRANCE                               銀行
                                                 FR    100 %     FC
     Crédit   Foncier   de France   - ベルギー支店                           銀行
                                                 BE    100 %     FC
     CRÉDIT   FONCIER   EXPERTISE
                                         不動産評価        FR    100 %     FC
     CRÉDIT   FONCIER   IMMOBILIER
                                        営業用不動産         FR    100 %     FC
     FILIALES    LOCINDUS
                                  非不動産および不動産リース               FR    75 %     FC
     FONCIER   PARTICIPATIONS
                                          持株会社       FR    100 %     FC
     FONCIÈRE    D’ÉVREUX                               営業用不動産
                                                 FR    100 %     FC
     GRAMAT   BALARD                                営業用不動産
                                                 FR    100 %     FC
     LOCINDUS                             非不動産および不動産リース               FR    75 %     FC
     MAISON   FRANCE   CONFORT   PROU  INVESTISSEMENTS
                                         不動産開発        FR    49 %     EQ
     OXIANE                             非不動産および不動産リース               FR    75 %     FC
     SCRIBE   BAIL  LOGIS   SAS                      非不動産および不動産リース
                                                 FR    75 %     FC
     SCRIBEURO    SAS
                                  非不動産および不動産リース               FR    75 %     FC
     SEREXIM                                    不動産評価        FR    100 %     FC
     SOCFIM                                       銀行      FR    100 %     FC
     SOCFIM   PARTICIPATIONS      IMMOBILIÈRES                            持株会社
                                                 FR    100 %     FC
     SOCIÉTÉ   D’INVESTISSEMENT        ET DE PARTICIPATION      IMMOBILIÈRE
     (SIPARI)                                     持株会社       FR    100 %     FC
     VENDÔME   INVESTISSEMENTS                                  持株会社
                                                 FR    100 %     FC
     バンク・パラティーヌ・グループ
     ARIES   ASSURANCES
                                          保険仲介       FR    100 %     FC
     BANQUE   PALATINE
                                           銀行      FR    100 %     FC
     CONSERVATEUR      FINANCE
                                        ファンド管理         FR    20 %     EQ
     PALATINE    ASSET   MANAGEMENT
                                   アセット・マネージメント              FR    100 %     FC
     Ⅲ -4 - CE ホールディング・パルティシパシヨンの子会社
     CE HOLDING   PARTICIPATIONS
                                          持株会社       FR    100 %     FC
     HABITAT   EN RÉGION   SERVICES
                                          持株会社       FR    100 %     FC
     SACOGIVA                                   第三セクター         FR    45 %     EQ
     SOGIMA                                   第三セクター         FR    56 %     EQ
     Ⅲ -5-ローカル・セービング・カンパニー
     226 のローカル・セービング・カンパニー                                  協同組合株主         FR    100 %     FC
     (1) 所在国
                                 902/1094

                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
       BE :ベルギー、     BR: ブラジル、    CG :コンゴ、    CH :スイス、    CM :カメルーン、      CN :中国、   DE :ドイツ、    DJ : ジブチ共和国、      ES: スペイン、    FJ :フィ
       ジー、  FR :フランス、     GB: 英国、  HK: 香港、  HU: ハンガリー、     IN: インド、   IT: イタリア、    KH :カンボジア、      LA :ラオス、    LU :ルクセンブルク、       MA :モ
       ロッ  コ、  MC: モナコ公国、     MG :マダガスカル、       MQ :マルティニク島、       NC :ニューカレドニア、        NL :オランダ、     FP :仏領ポリネシア、       PL :ポーラン
       ド、  PT :ポルトガル、      RE: レユニオン島、      SG: シンガポール、      TH :タイ、   TN :チュニジア、      US: 米国、  VN: ベトナム、    VU :バヌアツ
     (2) 連結法
       FC :全部連結
       JO :共同支配事業
       EQ :持分法
     (3)  ナティクシス・グループは          354 社の全部連結先および7社の持分法連結先から構成される。主要子会社は、コファス、ナティクシス・インベストメン
      ト・マネージャーズ、ナティクシス・ノース・アメリカ                    LLC 、ナティクシス・プライベート・エクイティおよびコンパニ・ウーロペエンヌ・ドゥ・ガ
      ランティ・エ・コシヨンである。
     (4)  2018  年 12 月 31 日に  IFRS  第5号に基づき会計処理されている事業体。
                                 903/1094


















                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
     13.5    2018   年 12 月 31 日現在の非連結事業体
     2016  年 12 月2日付    ANC 規則第   2016-09   号は、欧州連合により採用されている国際会計基準に準拠して連結財務書類を作成する企業に対し
     て、連結範囲から除外した事業体および重要な資本持分に関する追加情報の公表を要求している。
     非連結事業体は以下から構成される。
     ● 連結範囲に該当しない重要な持分
     ● 重要性に欠ける理由で連結範囲から除外された会社
     連結範囲に該当しない主な重要な持分および直接または間接にグループ                             BPCE  が保有する資本の比率の詳細は以下のとおりである。
                                                    *
                     保有持分                            株主資本         利益
                                                (百万ユーロ    )  (百万ユーロ    )
     会社名         所在地        比率           連結されない理由
                          グループ   BPCE  が支配、共同支配または重要な影響力を
                          有さないため持分は連結されない(              税務上の仕組み      を
     BATIGERE         フランス       16.01  %   含む)。                         648       19
                          グループ   BPCE  が支配、共同支配または重要な影響力を
                          有さないため持分は連結されない(税務上の仕組みを
     EFG  - HERMES   HOLDING
              エジプト       12.94  %   含む)。                         680       60
                          グループ   BPCE  が支配、共同支配または重要な影響力を
                          有さないため持分は連結されない(              税務上の仕組み      を
     ERILIA         フランス       11.53  %   含む)。                        1,025        64
                          グループ   BPCE  が支配、共同支配または重要な影響力を
     EURO  SECURED   NOTES
                          有さないため持分は連結されない(税務上の仕組みを
     ISSUER         フランス       16.67  %   含む)。                          0       0
                          グループ   BPCE  が支配、共同支配または重要な影響力を
                          有さないため持分は連結されない(              税務上の仕組み      を
     FDI  HABITAT
              フランス       10.00  %   含む)。                          5       ▶
                          グループ   BPCE  が支配、共同支配または重要な影響力を
     FRANCE   ACTIVE
                          有さないため持分は連結されない(税務上の仕組みを
     GARANTIE         フランス       14.00  %   含む)。                         26       1
                          グループ   BPCE  が支配、共同支配または重要な影響力を
                          有さないため持分は連結されない(              税務上の仕組み      を
     HABITATION     MODERNE
              フランス       14.84  %   含む)。                         180       ▶
                          グループ   BPCE  が支配、共同支配または重要な影響力を
     HLM  COUTANCES
                          有さないため持分は連結されない(              税務上の仕組み      を
     GRANVILLE         フランス       16.16  %   含む)。                         76       3
                          グループ   BPCE  が支配、共同支配または重要な影響力を
     MEDUANE   HABITAT
                          有さないため持分は連結されない(              税務上の仕組み      を
     (旧 SA HLM  Laval)
              フランス       11.45  %   含む)。                         49       2
                          グループ   BPCE  が支配、共同支配または重要な影響力を
                          有さないため持分は連結されない(              税務上の仕組み      を
     PARNASSE    MAÏF
              フランス       19.98%     含む)。                         433       38
     SA D’HABITATION      À
                          グループ   BPCE  が支配、共同支配または重要な影響力を
     LOYER   MODÉRÉ
                          有さないため持分は連結されない(              税務上の仕組み      を
     HABELLIS         フランス       15.34  %   含む)。                         97       ▶
     SA HLM  HARMONIE
                          グループ   BPCE  が支配、共同支配または重要な影響力を
     HABITAT   (旧 CIF
                          有さないため持分は連結されない(              税務上の仕組み      を
     HABITAT)         フランス       12.22%     含む)。                         144       ▶
                          グループ   BPCE  が支配、共同支配または重要な影響力を
     SA HLM  LE FOYER
                          有さないため持分は連結されない(              税務上の仕組み      を
     VENDEEN         フランス       12.50%     含む)。                         97       5
                          グループ   BPCE  が支配、共同支配または重要な影響力を
     SAIEM   GRENOBLE
                          有さないため持分は連結されない(              税務上の仕組み      を
     HABITAT         フランス       10.76  %   含む)。                         124       3
                          グループ   BPCE  が支配、共同支配または重要な影響力を
     SOCIÉTÉ   DES  TROIS
                          有さないため持分は連結されない(              税務上の仕組み      を
     VALLÉES         フランス       12.38  %   含む)。                         127       6
     SYSTÈME   TECHNO                  グループ   BPCE  が支配、共同支配または重要な影響力を
                          有さないため持分は連結されない(税務上の仕組みを
     ÉCHANGE   ET
                     15.04  %   含む)。
     TRAITEMENT         フランス                                     89       9
                          グループ   BPCE  が支配、共同支配または重要な影響力を
     TANDEM
                          有さないため持分は連結されない(              税務上の仕組み      を
     (旧 SEMPAT   90)
              フランス       10.97  %   含む)。                         62       2
     * 貸借対象日時点で判明している最新の事業年度の株主資本および利益である。各国において適用される会計基準に基づいている。
     重要性がないため連結範囲から除外した会社についての情報は、グループ                               BPCE  の次のアドレスのウェブサイトで入手可能である。
     https://www.groupebpce.fr/Investisseur/Information-reglementee
    次へ

                                 904/1094


                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
                                 905/1094





















                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
                                 906/1094





















                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
                                 907/1094





















                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
                                 908/1094





















                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
                                 909/1094





















                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
                                 910/1094





















                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
                                 911/1094





















                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
                                 912/1094





















                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
                                 913/1094





















                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
                                 914/1094





















                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
                                 915/1094





















                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
                                 916/1094





















                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
                                 917/1094





















                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
                                 918/1094





















                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
                                 919/1094





















                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
                                 920/1094





















                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
                                 921/1094





















                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
                                 922/1094





















                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
                                 923/1094





















                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
                                 924/1094





















                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
                                 925/1094





















                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
                                 926/1094





















                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
                                 927/1094





















                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
                                 928/1094





















                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
                                 929/1094





















                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
                                 930/1094





















                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
                                 931/1094





















                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
                                 932/1094





















                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
                                 933/1094





















                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
                                 934/1094





















                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
                                 935/1094





















                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
                                 936/1094





















                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
                                 937/1094





















                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
                                 938/1094





















                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
                                 939/1094





















                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
                                 940/1094





















                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
                                 941/1094





















                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
                                 942/1094





















                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
                                 943/1094





















                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
                                 944/1094





















                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
                                 945/1094





















                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
                                 946/1094





















                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
                                 947/1094





















                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
                                 948/1094





















                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
                                 949/1094





















                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
                                 950/1094





















                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
                                 951/1094





















                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
                                 952/1094





















                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
                                 953/1094





















                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
                                 954/1094





















                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
                                 955/1094





















                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
                                 956/1094





















                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
                                 957/1094





















                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
                                 958/1094





















                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
                                 959/1094





















                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
                                 960/1094





















                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
                                 961/1094





















                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
                                 962/1094





















                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
                                 963/1094





















                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
                                 964/1094





















                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
                                 965/1094





















                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
                                 966/1094





















                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
                                 967/1094





















                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
                                 968/1094





















                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
                                 969/1094





















                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
                                 970/1094





















                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
                                 971/1094





















                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
                                 972/1094





















                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
                                 973/1094





















                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
                                 974/1094





















                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
                                 975/1094





















                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
                                 976/1094





















                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
                                 977/1094





















                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
                                 978/1094





















                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
                                 979/1094





















                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
                                 980/1094





















                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
                                 981/1094





















                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
                                 982/1094





















                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
                                 983/1094





















                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
                                 984/1094





















                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
                                 985/1094





















                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
                                 986/1094





















                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
                                 987/1094





















                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
                                 988/1094





















                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
                                 989/1094





















                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
                                 990/1094





















                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
                                 991/1094





















                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
                                 992/1094





















                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
                                 993/1094





















                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
                                 994/1094





















                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
                                 995/1094





















                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
                                 996/1094





















                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
                                 997/1094





















                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
                                 998/1094





















                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
                                 999/1094





















                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
                                1000/1094





















                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
                                1001/1094





















                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
                                1002/1094





















                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
                                1003/1094





















                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
                                1004/1094





















                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
                                1005/1094





















                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
                                1006/1094





















                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
                                1007/1094





















                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
                                1008/1094





















                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
                                1009/1094





















                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
                                1010/1094





















                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
                                1011/1094





















                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
                                1012/1094





















                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
                                1013/1094





















                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
                                1014/1094





















                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
                                1015/1094





















                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
                                1016/1094





















                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
                                1017/1094





















                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
                                1018/1094





















                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
                                1019/1094





















                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
                                1020/1094





















                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
                                1021/1094





















                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
                                1022/1094





















                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
                                1023/1094





















                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
                                1024/1094





















                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
                                1025/1094





















                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
                                1026/1094





















                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
                                1027/1094





















                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
                                1028/1094





















                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
                                1029/1094





















                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
                                1030/1094





















                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
                                1031/1094





















                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
                                1032/1094





















                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
                                1033/1094





















                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
                                1034/1094





















                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
                                1035/1094





















                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
                                1036/1094





















                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
                                1037/1094





















                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
                                1038/1094





















                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
                                1039/1094





















                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
                                1040/1094





















                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
                                1041/1094





















                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
                                1042/1094





















                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
                                1043/1094





















                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
                                1044/1094





















                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
                                1045/1094





















                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
                                1046/1094





















                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
                                1047/1094





















                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
                                1048/1094





















                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
                                1049/1094





















                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
                                1050/1094





















                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
                                1051/1094





















                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
                                1052/1094





















                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
    次へ


















                                1053/1094



                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
     (2)  訴訟および規制上の手続
     本書第3「事業の状況」2「事業等のリスク」                        2(2).8   「法律上のリスク」を参照のこと。

     (3)  後発事象

     後発事象

                                                  (1)

     BPCE   S.A.  グループは、       Auchan   ホールディングから多数株式               50.1  %の取得を予定している              。
     2018  年2月   12 日、グループ       BPCE  は、  Auchan   ホールディングが保有する              50.1  %のオネー・バンク          S.A.  株式につ

     いて、独占的に交渉していることを公表した。取得の目的は、オネー・ブランドのもとでのデジタル・リ
     テール・バンキングおよび顧客金融のヨーロッパにおける拡大ならびにオネー・バンクの専門的技術(特に
     支払業務)を取り入れることによる拡大当行グループの強化である。従業員代表組織はこの計画を知らさ
     れ、意見聴取される予定である。当該意見聴取の後、当事者は組合契約に調印することができる。この取引
     は、必要な認可が管轄権を有するフランスおよびヨーロッパの当局から取得されるまで完了しない。この取
     引が拡大当行グループの             CET1  比率与える影響の推定は、              15 ベーシス・ポイント以下である。
     (1)  停止条件の成就および必要な規制上の認可の取得を条件とする                    。

                                1054/1094













                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
     4【フランスと日本における会計原則および会計慣行の主要な相違】
     ▶ . IFRS  と日本の会計原則の相違

      添付の当行グループおよび拡大当行グループの連結財務書類は、欧州連合が採択した                                            IFRS  に準拠して作成
     されている。これらは日本において一般に公正妥当と認められた会計原則(以下「日本の会計原則」とい
     う。)とは、いくつかの点で異なる。直近期の財務書類に関する主な相違点は以下のとおりである。
     (1)  連結の範囲

      IFRS  では、連結財務書類には、親会社およびグループによって支配されている企業(一定の特別目的事業
     体(以下「      SPE  」という。)を含む。)(すなわち子会社)についての財務書類ならびに関連会社および共同
     支配企業に対する投資が含まれている。
     「支配」は、親会社がある企業の活動からの便益を得るためにその企業の財務および経営方針を左右する力

     を有する場合に存在し、一般的には親会社がその企業の議決権の過半数を保有することにより生じる。
      企業が他の企業に対して支配できる力を有しているか否かを判断するにあたり、他の企業により保有され
     ているものを含め、現時点で行使可能または転換可能な潜在的議決権の存在および影響が考慮される。これ
     らの潜在的議決権は、例えば、市場で取引される株式コール・オプション、普通株式に転換可能な負債性も
     しくは資本性商品、またはその他の金融商品に付随する株式ワラントによって生じるが、所有割合の計算に
     は算入されない。
      当行グループおよび拡大当行グループの連結財務書類における子会社の全部連結は、当行グループおよび
     拡大当行グループが支配力を有した日から開始する。当行グループおよび拡大当行グループに直接または間
     接に帰属していない持分部分は、非支配持分に該当する                             。
      企業が   SPE  を実質的に支配していることを両者の関係が示す場合には、当該                                 SPE  は当該企業に連結される。

      IFRS  第 10 号、第   11 号および第      12 号に基づき、       IFRS  は組成された企業(ストラクチャード・エンティティ)

     であるか否かを問わず、すべての企業に対して同一の支配モデルを適用することを規定している。企業に対
     する支配は、同時に充足されるべき三つの要件(関連する事業活動に対する影響、当該企業の変動リターン
     に対するエクスポージャーおよび当該企業の得る変動リターンに影響を及ぼす能力)を用いて分析されてい
     る。
      日本の会計原則では、実質支配力基準により連結範囲が決定され、支配されている会社の財務諸表が連結

     される。他の企業の財務上または営業上もしくは事業上の意思決定機関を支配している場合には、親会社は
     当該他の企業を支配しているといえる。潜在的議決権は考慮されていない。
      日本の会計原則ではまた、一定の要件を満たす特別目的会社は子会社に該当しないものと推定され、当該

     特別目的会社を連結の範囲から除外することが認められている。(企業会計基準第                                           22 号「連結財務諸表に関
     する会計基準」、企業会計基準適用指針第                      15 号「一定の特別目的会社に係る開示に関する適用指針」、企業
     会計基準適用指針第          22 号「連結財務諸表における子会社及び関連会社の範囲の決定に関する適用指針」およ
     び実務対応報告第          20 号「投資事業組合に対する支配力基準及び影響力基準の適用に関する実務上の取扱
     い」)
     (2)  会計方針の統一

      IFRS  では、連結財務書類は、類似の状況における同様の取引および他の事象に関し、統一された会計方針
     を用いて作成される。グループのメンバーが、類似環境下で行われた同様の性質の取引等に関して連結財務
     書類で採用している会計方針とは異なるものを使用している場合、連結財務書類作成時に適切な修正が行わ
     れる。
                                1055/1094

                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
      日本    の会計原則      では、連結財務諸表を作成する場合、同一環境下で行われた同一の性質の取引等につい

     て、親会社および子会社が採用する会計処理の原則および手続は、原則として統一しなければならない。但
     し、実務対応報告第          18 号「連結財務諸表作成における在外子会社等の会計処理に関する当面の取扱い」によ
     り、在外子会社の財務諸表が               IFRS  または米国会計基準に準拠して作成されている場合は、一定の項目(のれ
     んの償却、退職給付会計における数理計算上の差異の費用処理、研究開発費の支出時費用処理、投資不動産
     の時価評価および固定資産の再評価等)の修正を条件に、これを連結決算手続上利用することができる。
      関連会社については、企業会計基準第                    16 号「持分法に関する会計基準」により、同一環境下で行われた同

     一の性質の取引等について、投資会社(その子会社を含む。)および持分法を適用する被投資会社が採用す
     る会計処理の原則および手続を原則として統一することとされている。但し、実務対応報告第                                                 24 号「持分法
     適用関連会社の会計処理に関する当面の取扱い」により、在外関連会社については、当面の間、実務対応報
     告第  18 号で規定される在外子会社に対する当面の取扱いを準用することができる。
     (3)  企業結合における非支配持分の測定方法

      IFRS  第3号では、非支配持分の測定について次の2つの方法のうちいずれかの方法の選択適用が認められ
     ている。
      ・   公正価値(非支配持分に対して比例持分額に応じてのれんを配分することになる方法)、または
      ・   被取得企業の識別可能な資産および負債の公正価値に対する比例持分額(                                      2009  年 12 月 31 日以前の取引
        に適用されたものと類似の方法)
      二方式のいずれとするかは企業結合ごとに選択する必要がある。
      日本の会計原則では、子会社の資産および負債は取得日において時価により測定され、非支配株主持分は

     取得日における純資産の時価の非支配株主持分割合相当額により認識される。
     (4)  のれんの償却

      IFRS  では、のれんは、年1回もしくは事象や状況の変化が減損の可能性を示唆する場合はより頻繁に、減
     損テストが実施される           が、償却     されない。
      日本の会計原則では、のれんは                 20 年以内のその効果が及ぶ期間にわたり定額法その他の合理的方法により

     規則的に償却され、必要に応じて減損処理の対象となる。なお、負ののれんに関しては、企業会計基準第                                                       21
     号「企業結合に関する会計基準」により規定されており、負ののれんが生じると見込まれる場合には、取得
     企業は、全ての識別可能資産及び負債が把握されているか、また、それらに対する取得原価の配分が適切に
     行われているかを見直すことが必要となる。これらの見直しを行ってもなお、負ののれんが生じる場合に
     は、当該負ののれんが生じた事業年度の利益として処理する。
     (5)  段階取得

      IFRS  では、取得した際に選択した方式を問わず、支配権を既に有する企業に対する持分比率の増加は、以
     下の区分により体系的に資本に計上する。
      ・   ある企業が取得された場合、当該グループが従来保有していた株式は、純損益を通じて公正価値で再

        評価しなければならない。したがって段階取得の場合、のれんは取得日現在の公正価値を参照して決
        定される。
      ・   当該グループが連結会社の支配を喪失する場合、当該グループが従来保有していた株式は、純損益を
        通じて公正価値で再評価する必要がある。
                                1056/1094



                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
      日本の会計原則では、連結財務諸表上、支配を獲得するに至った取引のすべてについて、企業結合日の時
     価で取得原価を算定する。当該取得原価と、支配獲得までの個々の取引の原価合計との差額は損益とする。
     非支配株主持分の測定については、上記「企業結合における非支配持分の測定方法」を参照のこと。
     (6)  金融商品

      2016  年 11 月 22 日、欧州委員会は、新たに              IFRS  第9号を採用した。          IFRS  第9号は     2018  年1月1日付で強制適
     用され、     IAS  第 39 号を置き換えるものである。当該新会計基準のうち、純損益を通じて公正価値で測定すると
     指定された金融負債の企業自身の信用リスクに係る規定について、当行グループおよび拡大当行グループは
     2016  年1月1日より早期適用している。
      さらに、     2017  年 11 月3日、欧州委員会は、             2018  年1月1日付で適用される、               IFRS  第4号の修正「        IFRS  第9

     号『金融商品』の         IFRS  第4号『保険契約』との適用」を金融コングロマリットに対する特別規定と共に適用
     した。以下を行う場合、欧州の規制により、欧州の金融コングロマリット内の保険セクターにおいて                                                    IFRS  第
     9号の適用を       2021  年1月1日(新たな          IFRS  第 17 号「保険契約」の発効日)まで延期することが認められる。
     -コングロマリットの保険セクターとその他のセクターとの間で金融商品を移転しない(移転による影響を

      受ける2つのセクターの純損益を通じて公正価値で測定すると指定された金融商品を除く)
     - IAS  第 39 号を適用する保険企業として表示する
     -特定の追加情報を財務書類の注記において開示する
      グループ     BPCE  は金融コングロマリットであるため、引き続き                        IAS  第 39 号の適用を受ける同グループの保険事

     業にこの規定を適用することを選択した。この措置によって影響を受ける主な企業は、                                             CEGC  、コファスの保
     険子会社、ナティクシス・アシュアランシズ、                        BPCE  ビーおよびその連結ファンド、ナティクシス・ライフ、
     ADIR  、 BPCE  プレボワイヤンス、           BPCE  アシュアランシズ、           BPCE  アイエーアールディー、ムラセフ、スラスー
     ル、プレパール・ビーならびにプレパール・アイエーアールディーである。
      IFRS  第9号に基づき、金融資産は、当初認識時に、以下に応じて、償却原価区分、その他の包括利益を通

     じて公正価値で測定する区分、純損益を通じて公正価値で測定する区分に分類される。
     -金融資産の種類(負債性または資本性)

                        (i)
     -契約上のキャッシュ・フローの特性                     および
                                (ii)
     -企業による当該金融商品の管理方法(事業モデル)
     (i)  SPPI  (元本および利息の支払のみ)テスト:金融資産から生じるキャッシュ・フローが特定の日におい

     て期日の到来した元本返済および利息支払のみからなる場合、当該資産は元本および利息の支払のみを発生
     させる金融資産として分類される。
      借手または貸手について金融商品の期限前償還を許容する契約上のオプションは、当該期限前償還金額が
     元本および利息の未払い金額、ならびに(該当がある場合)当該契約の期限前償還について合理的な追加的
     補償額にほぼ相当する場合には                SPPI  テストに違反しない。
     (ii)   企業の事業モデルは、キャッシュ・フローを発生させる金融資産を企業が管理する方法を示す。                                                  IFRS  第

     9号では三つの事業モデルを用いている。
     1.  契約上のキャッシュ・フローを回収する目的で金融資産が保有されている事業モデル(回収目的保有モ
       デル)
     2.  契約上のキャッシュ・フローの回収および金融資産の売却の両方を目的として資産が管理されている混
       合事業モデル(回収および売却目的保有モデル)
     3.  金融資産の売却からのキャッシュ・フローの回収を目的とする事業モデル(売買目的保有モデル)
                                1057/1094

                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
      負債性金融商品(貸付金、債権またはその他負債証券)は、償却原価、その他の包括利益を通じて公正価

     値、または純損益を通じて公正価値のいずれかで評価される。
      負債性金融商品が次の二つの条件をともに充足する場合は、当該金融商品は償却原価で評価される。

     ・ 当該金融資産が、契約上のキャッシュ・フローの回収を目的とする事業モデルの中で保有されている。
     ・ 当該金融資産の契約条件が会計基準上の意義の範囲内における                                  SPPI  として当該資産を定義している。
      負債性金融商品が次の二つの条件を充足する場合は、当該金融商品はその他の包括利益を通じて公正価値

     で評価される。
     ・ 当該金融資産が、契約上のキャッシュ・フローの回収と金融資産の売却の両方を目的とする事業モデル
       の中で保有されている。
     ・ 当該金融資産の契約条件が会計基準上の意義の範囲内における                                    SPPI  として当該金融資産を定義してい
     る。
      資本性金融商品は、当該金融商品がその他の包括利益を通じて公正価値で評価しその後において純損益に

     振り替えないことについての取消不能のオプションに適格な場合を除いて、原則的には純損益を通じて公正
     価値で計上される。なお、その他の包括利益を通じて公正価値で評価する区分が選択されている場合におい
     ても配当金は純損益に認識される。
      他のすべての金融資産は、純損益を通じて公正価値で計上される。

      金融負債については、           IAS  第 39 号に定める分類および測定に関する規則は、そのまま                            IFRS  第9号に引き継が

     れる。ただし、純損益を通じて公正価値で計上することを企業が選択する金融負債(公正価値オプション)
     に適用される規則は除かれる。
      「公正価値測定」と題された                IFRS  第 13 号は、公正価値を決定する際に使用される金融情報についての統一

     した枠組を示し、また、金融資産および負債並びに非金融資産および負債の公正価値の測定方法についての
     指針を提供している。この基準は、他の                     IFRS  基準が公正価値の測定または公正価値測定の開示を規定、また
     は承認する際に適用される。
      日本の会計原則では、企業会計基準第                     10 号「金融商品に関する会計基準」に従い、金融資産および金融負

     債は以下のように測定される。
     ・ 売買目的有価証券は、時価で測定し、時価の変動は損益認識される。
     ・ 満期保有目的の債券は、取得原価または償却原価で測定される。
     ・ 売買目的有価証券、満期保有目的の債券、子会社株式および関連会社株式以外の有価証券(「売却可能
       有価証券(その他有価証券)」)は、時価で測定し、時価の変動額は、                                     a)  純資産に計上され、売却、減
       損あるいは回収時に損益計算書へ計上される、もしくは                             b)  個々の証券について、時価が原価を上回る場
       合には純資産に計上し、下回る場合には損益計算書に計上する。
     ・ 時価を把握することが極めて困難と認められる有価証券については、それぞれ次の方法による。
       (1)  社債その他の債券の貸借対照表価額は、債権の貸借対照表価額に準ずる(即ち、取得原価または償
          却原価で測定される)。
       (2)  社債その他の債券以外の有価証券は、取得原価をもって測定される。
     ・ 貸付金および債権は、取得原価または償却原価で測定される。
     ・ 金融負債は、債務額で測定される。但し、社債については償却原価法に基づいて算定された価額で評価
       される。
     ・   IFRS  で認められる公正価値オプションに関する会計基準はない。
                                1058/1094


                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
     (7)  金融資産の減損
      償却原価またはその他の包括利益を通じて公正価値で測定する区分の金融資産に分類される負債性金融商
     品、純損益を通じて公正価値で計上されない金融コミットメントおよび金融保証契約、ならびにリース債権
     および事業貸付金は、予想信用損失(                    ECL  )について体系的に減損処理または引当金(貸倒引当金)処理が行
     われる。
      個別に減損の客観的な証拠のない金融商品であっても、観察された過去の損失だけでなく合理的かつ正当

     と認められる割引キャッシュ・フロー予測に基づき、予想信用損失について減損または引当金が計上され
     る。  これらの金融資産は、それぞれの当初認識以降に観察された信用リスクの増加状況に応じて三つのカテ
     ゴリーに区分される。減損は、以下のように各カテゴリーの残高について認識される。
     ステージ1

     ・   信用リスクの著しい悪化が存在しない。
     ・   信用リスクに係る減損または引当金は、                     12 ヵ月の予想信用損失の金額について計上される。
     ・   受取利息は、実効金利法を用いてこれを当該資産の減損前の帳簿価額総額に適用して純損益に認識す
     る。
     ステージ2
     ・   当初認識以降、信用リスクが著しく増加した場合、当該金融資産はこのカテゴリーに移される。
     ・ 信用リスクに係る減損または引当金は、当該金融商品の全期間の予想信用損失を基礎に決定される。
     ・   受取利息は、実効金利法を用いてこれを当該資産の減損前の帳簿価額総額に適用して純損益に認識す
     る。
     ステージ3
     ・ 当該資産の当初認識後にカウンターパーティー・リスクが発生したことを示す事象により減損している
       客観的な証拠が存在する。この区分は                    IAS  第 39 号の下で、個別ベースで減損が評価される残高に相当す
       る。
     ・   信用リスクに係る減損または引当金は、引き続き当該金融商品の全期間の予想信用損失を基礎に計算さ
       れる。
     ・   受取利息は、実効金利法に基づきこれを当該資産の減損控除後の正味帳簿価額に適用して純損益に認識
       する。
      上述したように、信用リスクに係る減損は、当初認識時点以降の信用リスクの悪化レベルに応じて、                                                    12 ヵ

     月の予想信用損失または全期間の予想信用損失に等しい(ステージ1資産またはステージ2資産)。信用リ
     スクの悪化を評価するために一連の定性的および定量的な指標が用いられる。
      信用リスクの著しい悪化は、合理的かつ裏付けられる情報を勘案するとともに、また事業年度末時点にお

     ける当該金融商品の債務不履行リスクを当該金融商品の当初認識時点における債務不履行リスクと比較する
     ことにより、個別ベースで評価される。信用リスクのあらゆる著しい悪化は、当該取引について個別ベース
     で減損が発生(ステージ3)する前に認識される。
      日本の会計原則では、時価が入手可能な金融資産(売買目的有価証券を除く。)について、償却原価で計

     上される金融資産(貸付金および債権を除く。)の時価が帳簿価額(償却原価)を下回って著しく下落した
     場合、回復する見込みがあると認められる場合を除き、当該資産の帳簿価額は時価まで減額される。減損損
     失の額は当期純利益に認識される。また、減損損失の戻入は認められない。
      貸付金および債権については、債務者の財政状態および経営成績等に応じて債権を3つ(一般債権、貸倒

     懸念債権および破産更生債権等。金融機関では5つ)に区分し、区分ごとに定められた方法に従い貸倒見積
     高を算定する。
                                1059/1094


                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
     (8)  金融資産の認識の中止
      IFRS  では、金融資産(または類似する金融資産のグループ)は、当該資産のキャッシュ・フローに対する
     契約上の権利が消滅したか、または当該権利とともに、資産を所有することによって保有するリスクおよび
     経済価値のすべてを実質的に第三者に移転させた時点で認識を中止する。かかる場合、移転の結果として設
     定または保有された権利および義務は、金融資産および負債において独立項目として計上される。
      ある金融資産の全額について認識を中止した場合、当該資産の帳簿価額と受領対価の差額を反映した処分
     損益が損益計算書に計上される。
      当グループが、実質的にすべてのリスクおよび経済価値を移転も留保もしていないが資産に対する支配を
     留保している場合は、当グループの継続的関与の程度に応じて当該資産は引き続き貸借対照表に認識され
     る。
      当グループが、実質的にすべてのリスクおよび経済価値を移転も留保もせず、かつ資産に対する支配を留
     保していない場合は、当該資産の認識は中止され、移転の結果として設定または保有された権利および義務
     のすべては、金融資産および負債において独立項目として計上される。
      金融資産について認識の中止のためのすべての条件が充足されていない場合、当グループは当該資産を貸
     借対照表に引き続き計上する一方で、当該資産の移転から発生する債務部分について負債を計上する。
      日本の会計原則では、金融資産の財務構成要素ごとに、支配が第三者に移転しているかどうかの判断に基

     づいて、当該金融資産の認識が中止される。
     (9)  ヘッジ会計

      BPCE   S.A.  グループおよびグループ             BPCE  は、ヘッジ会計に関連する              IFRS  第9号の会計基準の規定を適用せず
     に、当該取引の認識については引き続き                     IAS  第 39 号を適用するという          IFRS  第9号において利用可能なオプショ
     ンを選択した。
      IAS  第 39 号に基づき、下記のタイプのヘッジ関係が認められている。
      公正価値ヘッジ-公正価値ヘッジにおいては、デリバティブ金融商品の利得または損失は純損益に認識さ
     れている。ヘッジされたリスクに起因するヘッジ対象に関する利得または損失は純損益に認識され、ヘッジ
     対象の帳簿価額が調整される。
      キャッシュ・フロー・ヘッジ-デリバティブ金融商品が、認識された資産もしくは負債または発生の可能
     性の高い予定取引からのキャッシュ・フローの変動のヘッジとして指定される場合、ヘッジ手段の利得また
     は損失の有効部分は、その他の包括利益に直接認識され、また非有効部分は、純損益に認識される。
      在外営業活動体に対する純投資のヘッジ-在外営業活動体に対する純投資をヘッジしている場合、有効な
     ヘッジと判断されるヘッジ手段から生じる為替換算差額は、その他の包括利益に直接認識されている。非有
     効部分については、純損益に認識されている。
      日本の会計原則では、デリバティブ取引について、会計基準により定められたヘッジ会計の要件を満たす

     場合には、原則として、「繰延ヘッジ会計」(時価評価されているヘッジ手段に係る損益または評価差額
     を、ヘッジ対象に係る損益が認識されるまで純資産の部において繰り延べる方法)を適用する。非有効部分
     を合理的に区分できる場合には、非有効部分を繰延処理の対象とせずに当期の損益に計上する方法を採用す
     ることができる。ヘッジ対象である資産または負債に係る相場変動等を損益に反映させることができる場合
     には、「時価ヘッジ会計」(ヘッジ対象である資産または負債に係る相場変動等の損益とヘッジ手段に係る
     損益とを同一の会計期間に認識する。)を適用できる。
     (10)   退職後給付

      IFRS  では、確定給付制度は、追加的な債務を生じさせるため引当金による測定および認識を行う。純損益
     に費用計上の上、年金基金または保険会社への拠出金支払による積立てをしていない従業員給付債務につい
     て引当金は負債に計上される。
      退職後給付は長期従業員給付と同様の方法で測定される。これらの債務の測定に際しては制度資産の価値
     を考慮する。
                                1060/1094

                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
      数理計算上の差異および過去の実績に係る調整に関連する退職後給付再評価差額は、資本(その他の包括
     利益)に認識され、その後は純損益に振り替えられない。長期従業員給付再評価差額は直ちに純損益に認識
     さ れる。
      確定給付制度について計上した年間費用には、当期勤務費用、給付債務の純額に係る利息純額および過去
     勤務費用が含まれる。
      日本の会計原則では、企業会計基準第                     26 号「退職給付に関する会計基準」および企業会計基準適用指針第

     25 号「退職給付に関する会計基準の適用指針」に基づき、退職給付見込額のうち期末までに発生したと認め
     られる額は、「期間定額基準」または「給付算定式基準」のいずれかの方法を選択適用して計算する。
      また、数理計算上の差異は、原則として各期の発生額について平均残存勤務期間以内の一定の年数で按分
     した額を毎期費用処理する。数理計算上の差異の当期発生額のうち費用処理されない部分(未認識数理計算
     上の差異)は、税効果を調整の上、その他の包括利益を通じて純資産の部に計上される。過去に純資産の部
     に計上された未認識数理計算上の差異のうち、当期に費用処理された部分は組替調整(リサイクル)を行
     う。なお、数理計算上の差異は、純資産に計上した翌期から費用処理することが認められている。
     (11)   有給休暇引当金

      IFRS  では、改訂      IAS  第 19 号「従業員給付」に従って、有給休暇引当金を計上することが要求されている。
      日本の会計原則においては、該当する規定はない。

     (12)   リース

      IAS  第 17 号「リース」に基づき、リース契約は、所有権の移転の有無にかかわらず、資産の所有に伴う実質
     的にすべてのリスクおよび経済価値が借手に移転する場合、ファイナンス・リースとして分類されている。
     これは、資産購入目的の融資のために貸手が借手に供与したローンとして扱われる。ファイナンス・リース
     かオペレーティング・リースかの判断にあたっては、日本基準でみられるような数値基準はない。
      IAS  第 17 号は、リース契約をファイナンス・リースとして分類する場合として、以下の5つの事例を挙げて
     いる。
     ・ リース期間の終了までに、資産の所有権が借手に移転する場合
     ・ 借手が資産を購入できるオプションを有し、その購入価格が当該オプションが行使可能となる日の公正
       価値よりも十分に低いと予想される価格であり、リース開始日において当該オプションの行使が合理的
       に確実である場合
     ・ リース期間が資産の経済的耐用年数の大部分を占めている場合
     ・ リース開始日において、リース料の最低支払額の現在価値が、少なくともリース資産の公正価値に実質
       的に等しい場合
     ・ リース資産が、借手のみが大きな変更なく使用することが出来る特殊な性質のものである場合
      オペレーティング・リースは、資産の所有に伴う実質的に全てのリスクおよび経済価値が借手に移転しな
     いリースをいう。貸手の財務書類において、資産は有形固定資産として計上され、リース期間にわたり定額
     法で減価償却される。償却可能価額は資産の残存価値を考慮しない。リース資産は借手の貸借対照表に計上
     されない。リース料は、リース期間にわたり定額法で損益に計上される。
      リースがファイナンス・リースであるか、オペレーティング・リースであるかは、契約の形式よりも取引
     の実質を見て判断される。ファイナンス・リースでは、リース期間の開始時点において、リース資産の公正
     価値と最低支払リース料総額の現在価値のいずれか低い方の金額で、資産および負債として認識する。
      なお、日本基準のような簡便的な取扱いは定められていない。
      日本の会計原則では、ファイナンス・リース取引とは、解約不能かつフルペイアウトの要件を満たすもの

     をいい、ファイナンス・リース取引に該当するかどうかについてはその経済的実質に基づいて判断すべきも
     のであるが、解約不能リース期間が、リース物件の経済的耐用年数の概ね                                      75 %以上または解約不能のリース
     期間中のリース料総額の現在価値が、リース物件を借手が現金で購入するものと仮定した場合の合理的見積
                                1061/1094

                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
     金額の概ね      90 %以上のいずれかに該当する場合は、ファイナンス・リースと判定され、借手の財務諸表に資
     産計上し、対応するリース債務を負債に計上する。ただし、少額(リース契約1件当たりのリース料総額が
     300  万円以下の所有権移転外ファイナンス・リース)または短期(1年以内)のファイナンス・リースについ
     ては、通常の賃貸借取引に係る方法に準じて会計処理を行うことができる。                                       2007  年3月   30 日に企業会計基準
     第 13 号「リース取引に関する会計基準」の公表により従前のリース会計基準が改正され、                                            2008  年4月1日以
     降開始する事業年度から適用されている。この改正後基準の下では、それまで賃貸借取引に準じた会計処理
     が認められていた所有権移転外ファイナンス・リースについても、通常の売買取引に係る方法に準じて、
     リース物件およびこれに係る債務をリース資産およびリース債務として財務諸表に計上することとなった。
     ただし、リース取引開始日が企業会計基準第                       13 号適用初年度開始前のリース取引で、所有権移転外ファイナ
     ンス・リースの場合、引き続き通常の賃貸借取引に準じた会計処理を適用できる。この場合は、借手の財務
     諸表に、引き続き通常の賃貸借取引に係る方法に準じた会計処理を適用している旨および資産計上されたと
     仮定した場合の一定の注記開示が必要とされる。
     (13)   無形資産および有形固定資産の減損

      IFRS  では、各報告日において、有形固定資産または無形資産の減損の兆候の有無について評価する。その
     ような兆候が存在する場合、会社は当該資産の回収可能価額および減損損失を見積らなければならない。の
     れんおよび耐用年数を確定できない無形資産については、年1回もしくは事象や状況の変化が減損の兆候を
     示す場合はより頻繁に、減損テストが実施される。無形資産(のれんを除く。)または有形固定資産に係る
     減損損失の戻入は、回復の都度、認識される。ただし、増加した帳簿価額は、減損損失計上前の帳簿価額を
     超えてはならない。なお、のれんに係る減損損失の戻入は行われない。
      日本の会計原則では、企業会計審議会公表の「固定資産の減損に係る会計基準」に従い、資産の減損の兆

     候が認められ、かつ割引前将来キャッシュ・フローの総額(                               20 年以内の合理的な期間に基づく)が帳簿価額
     を下回ると見積られる場合において、回収可能価額(正味売却価額と使用価値(継続的使用と使用後の処分
     によって生ずると見込まれる将来キャッシュ・フローの現在価値)のいずれか高い方の金額)と帳簿価額の
     差額につき減損損失を計上する。減損損失の戻入は認められない。
     (14)   引当金の計上基準

      IFRS  では、以下の要件すべてを満たす場合に引当金を認識しなければならない。
     ・ 企業が過去の事象の結果として現在の債務(法的または推定的)を有している。
     ・ 当該債務を決済するために経済的便益を有する資源の流出が必要となる可能性が高い。
     ・ 当該債務の金額について信頼性のある見積りができる。
      貨幣の時間価値による影響が重要な場合には、引当金額は債務の決済に必要と見込まれる支出の現在価値
     としなければならない。
      日本の会計原則では、以下のすべてを満たす場合に引当金を認識しなければならない。

     ・ 将来の特定の費用または損失である。
     ・ その発生が当期以前の事象に起因する。
     ・ 発生の可能性が高い。
     ・ その金額を合理的に見積もることができる。
      また、企業が現在の債務を有している場合にのみ引当金が認識されるとは明確に規定されていない。
      引当金の割引計算について該当する一般的な規定はないが、資産除去債務は割引価値で算定し、その割引
     率は、貨幣の時間的価値を反映した税引前の無リスクの利率である。
     (15)   コミットメント・フィーおよび融資枠使用手数料

      IFRS  では、コミットメント・フィーおよび融資枠使用手数料は、融資枠残高に対する割合により決定され
     ている。融資枠が使用される可能性が低い場合、この手数料は融資枠の契約期間にわたり定額法により損益
                                1062/1094


                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
     として認識され、その他の場合は、貸付が実行されるまで繰延べられ、実行の際に実効金利に対する調整と
     して認識されている。
      日本の会計原則では、コミットメント・フィーは、発生主義に基づき、当期に対応する部分を収益として

     認識する。
     (16)   賦課金

      IFRIC   第 21 号「賦課金」では、企業は、法令によって賦課金の支払の契機となる活動が生じた時点において
     のみ当該支払を負債として認識する。債務発生事象が一定期間にわたって生じる場合には、負債は当該期間
     にわたって徐々に認識される。賦課金を支払う義務が、一定の閾値に達した時に発生する場合には、当該負
     債はその閾値に達した時点においてのみ認識される。また、支払債務が1月1日に発生した場合には当該負
     債はその日から認識しなければならない。
      日本では、      IFRIC   第 21 号のような賦課金に関する特段の規定はない。

     (17)   収益

      IFRS  では、   IFRS  第 15 号「顧客との契約から生じる収益」に基づき、約束した財またはサービスの顧客への
     移転を、当該財またはサービスと交換に企業が権利を得ると見込む対価の額で測定するように収益を認識す
     ることが要求されており、この中心となる原則に従って収益を認識するために、以下の                                             5 つのステップが適用
     される。
     ・ ステップ       1 :  顧客との契約を識別する。
        IFRS  第 15 号の要求事項は、顧客と合意され、かつ、所定の要件を満たす契約のそれぞれに適用され
        る。
     ・ ステップ       2 :  契約における履行義務を識別する。
        契約は、顧客に財またはサービスを移転する約束を含んでいる。それらの財またはサービスが別個の
        ものである場合には、当該約束がひとつの履行義務となり、区分して会計処理される。
     ・ ステップ       3 :  取引価格を算定する。
        取引価格とは、約束した財またはサービスの顧客への移転と交換に企業が権利を得ると見込んでいる
        契約における対価の金額である。顧客との契約において約束された対価には、固定金額、変動金額、
        あるいはその両方が含まれる場合がある。
     ・ ステップ       ▶ :  契約における履行義務に取引価格を配分する。
        契約において約束した別個の財またはサービスのそれぞれの独立販売価格の比率に基づき、各履行義
        務に取引価格を配分する。独立販売価格が直接観察可能でない場合には、当該独立販売価格を見積
        る。
     ・ ステップ       5 :  履行義務を充足した時にまたは充足するにつれて収益を認識する。
        約束した財またはサービスを顧客に移転することにより履行義務を充足した時に、または充足するに
        つれて、充足した履行義務に配分された額で収益を認識する。財またはサービスが移転するのは、顧
        客が当該財またはサービスに対する支配を獲得した時(または獲得するにつれて)である。履行義務
        は、一時点で充足される場合(顧客に財を移転する約束の場合に一般的)もあれば、一定の期間にわ
        たり充足される場合(顧客にサービスを移転する約束の場合に一般的)もある。
      IFRS  第 15 号には、契約獲得の増分コストに関する要求事項も含まれ、本人と代理人の区分の検討等に関す

     る適用指針も提供されている。
      日本の会計原則では、           2018  年 3 月 30 日に企業会計基準第          29 号「収益認識に関する会計基準」およびその適用

     指針である企業会計基準適用指針第                   30 号「収益認識に関する会計基準の適用指針」(合わせて「本会計基準
     等」)が公表され、          2021  年 ▶ 月 1 日以後開始する連結会計年度および事業年度の期首からの適用が求められて
     おり、早期適用も認められている。本会計基準等は、                            IFRS  第 15 号の基本的な原則を取り入れることを出発点
                                1063/1094

                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
     とし、これまで日本で行われてきた実務等に配慮すべき項目がある場合には、比較可能性を損なわせない範
     囲で代替的な取扱いを追加することを基本的な方針として、開発されたものである。
      本会計基準等が公表されるまでは、収益認識に関する包括的な会計基準は日本の会計原則では存在せず、
     物品の販売における出荷基準のように、実現主義の原則に基づき収益が認識されてきた。また、割賦販売に
     ついては、販売基準以外に回収基準・回収期限到来基準も容認されてきた。
                                1064/1094



















                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
     b.フランスと日本との単体の会計原則の相違(フランスの単体の会計原則に係るもの)
      添付の     BPCE   S.A.  (以下「当行」という。)の個別財務書類は、フランスの金融機関が適用している会計原
     則に従って作成されている。これらの単体の会計原則は日本の会計原則とは、いくつかの点で異なる。直近
     期の財務書類に関する主な相違点は以下のとおりである。
     (1)  資産の減損

     (a)  貸付金および債権
      貸倒懸念のある貸付金(期日到来の有無、保証の有無、その他を問わず)は、債務者による少なくとも一
     つのコミットメントが既知の信用リスクを含んでいる場合、貸倒懸念のある貸付金として個別に分類され
     る。保証または担保にかかわらず、拡大当行グループが当該取引相手先からコミットメントの条件に基づく
     債務額の全額または一部を回収できない可能性がある場合に、リスクが「認識された」とみなされる。
      貸倒懸念のある貸付金は、その全部または一部が回収されない可能性が非常に高く、償却が検討される場
     合は、回収不能とみなされる。貸付金および債権のうち、契約条件が無効となったもの、中止されたファイ
     ナンス・リース契約、および制限されている永久債は、回収不能とみなされる。貸倒懸念のある貸付金を回
     収不能とし、その減損引当金を判断するに際しては、貸倒懸念のある貸付金および債権に分類されている状
     況に加えて、リスクの大半をカバーする保証の有無を考慮する必要がある。
      貸倒懸念のある貸付金および債権について、未収利息すなわち期日が到来済みだが未受領の利息は、銀行
     業務からの収益勘定に認識した上で必要に応じて減損処理を行う。回収不能の貸付金および債権について
     は、期日到来済みで未受領の経過利息は認識しない。
      貸倒懸念のある貸付金および債権は、損失リスクに備えるために当該資産について減損損失を認識する。
     減損損失は、徴求済みの保証の現在価値を考慮して、個別に計算される。減損損失は、少なくとも四半期ご
     とに確定され、利用可能な保証およびリスク分析を踏まえて計算される。発生可能性の高い減損損失には、
     元本残高と予測キャッシュ・フローを当初実効金利で割引いた金額の差額として計算したすべての減損費用
     が含まれる。予測キャッシュ・フローは、債権種類に基づき過去の損失実績および/または専門家の評価を
     基礎に決定され、過去の回収実績データに基づく債務のスケジュールを用いて時間の経過に応じて調整を加
     える。
      回復不能なリスクとして計上した減損費用および戻入れは、「リスクコスト」の科目に計上する。ただ
     し、貸倒懸念のある貸付金および債権の利息に係る減損は当該計上対象から除かれ、「受取利息および類似
     収益」の科目に利息として計上する。
      日本の会計原則では、貸付金および債権については、債務者の財政状態および経営成績等に応じて債権を

     3つ(一般債権、貸倒懸念債権および破産更生債権等。金融機関では5つ)に区分し、区分ごとに定められ
     た方法に従い貸倒見積高を算定する。
     (b)  償却資産および非償却資産

      有形固定資産は、財および役務の製造または提供に際しての使用、他者に対する賃貸、または一般管理目
     的のために保有され、かつ1事業年度を超えて使用されることが見込まれる有形資産から構成される。
      建物は、当初から異なる使用目的を有するいくつかの要素から構成される資産であり、各構成要素は個別
     に取得原価で認識され、個々の構成要素に固有の減価償却スケジュールが用いられる。
      これらの資産は、企業による当該資産の将来の経済的便益の予測消費パターンを反映するように(通常こ
     れは資産の耐用年数に対応する。)、減価償却される。
      必要に応じて資産は減損の対象となる。
      フランスの会計原則に基づく資産の使用価値は、日本の会計原則における割引将来キャッシュ・フローと

     類似している。また、資産の公正価値の最善の証拠は、ⅰ                              ) 拘束力のある売買契約における価格、ⅱ                     ) 市場価
     格、ⅲ   ) 決算日現在、取引の知識がある自発的な当事者の間で独立第三者間取引条件による資産の売却から得
                                1065/1094


                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
     られる金額について、企業が入手することのできる最善の情報とされている。一度認識された減損損失は、
     その後当該資産(のれんを除く)の減損の理由が存在しなくなったか減少した場合には、戻し入れられる。
      日本の会計原則では、「固定資産の減損に係る会計基準」に従い、資産の減損の兆候が認められ、かつ割

     引前将来キャッシュ・フローの総額(                    20 年以内の合理的な期間に基づく)が帳簿価額を下回ると見積もられ
     る場合において、回収可能価額(正味売却価額と使用価値(継続的使用と使用後の処分によって生ずると見
     込まれる将来キャッシュ・フローの現在価値)のいずれか高い方の金額)と帳簿価額の差額につき減損損失
     を計上する。減損損失の戻入は認められない。
     (2)  有価証券

      フランスの会計原則では、「有価証券」という用語は、                              ( ⅰ ) 銀行間市場で取引される有価証券、                   ( ⅱ ) 財務
     省証券や譲渡性預金、            ( ⅲ ) 債券およびその他の固定利付証券                  ( 固定金利であるか変動金利であるかを問わな
     い ) 、ならびに      ( ⅳ ) 株式およびその他の変動利付証券を意味する。
      ANC  規則に従い、有価証券は以下のとおり分類される。
     ( ⅰ ) 「トレーディング勘定の有価証券」
      このカテゴリーには、短期間で売却するか買戻すことを目的に売買する有価証券や、マーケット・メイキ
     ング業務の結果として保有している有価証券が含まれる。これらの有価証券は、活発な市場で取引可能であ
     り、かつ市場価格が正常な競争環境で定期的に行われる実際の取引の価格を反映している場合、市場価格で
     評価される。これら有価証券の市場価格の変動は、損益計算書および貸借対照表に認識される。
     ( ⅱ ) 「売却可能有価証券」
      このカテゴリーには、その他のカテゴリーのいずれにも分類されない有価証券が含まれる。株式、債券お
     よびその他の固定利付証券は、取得原価                     ( 未収利息を除く        ) と、推定市場価値         ( 通常、株式市場価格に基づき決
     定される     ) のうちいずれか低い方の価額で評価される。
     ( ⅲ ) 「中期的に売却可能な持分証券」は、長期的な利益獲得を念頭においた発行体の事業開発への投資では
     なく、中期的な利益獲得を念頭に置いたポートフォリオ管理を目的とする投資で構成される。これらの有価
     証券は、取得原価と使用価値のうちいずれか低い方の価額で銘柄ごとに計上される。
     ( ⅳ ) 「満期保有目的証券」は、既定の満期がある固定利付証券                               ( 主に債券、銀行間市場で取引される有価証
     券、財務省証券や譲渡性預金               ) のうち、満期まで保有するという当行の意思があるものに関連している。これ
     らの有価証券の取得原価と償還価格の差額は、利息法を用いて損益計算書に認識される。貸借対照表では、
     当該証券の帳簿価額は、その残存期間にわたり償還価額まで償却される。
     ( ⅴ ) 「その他長期投資」は、当行が、発行体の経営に積極的に参加することではなく、発行体と特別な関係
     を築くことにより長期的な事業関係の構築を促進することを意図しながら、長期的視点で十分な利益を獲得
     することを目的に長期保有する意図を当行が持っているような株式および関連商品である。この種の有価証
     券は、取得原価と使用価値のいずれか低い方の価額で銘柄ごとに計上される。
     ( ⅵ ) 「資本持分および関連会社に対する投資」は、当行の経営者が重要な影響力を持っている関連会社に対
     する投資や、当行の事業開発上戦略的意図を持った投資を含む。当該影響力は、当行が少なくとも                                                   10 %の所
     有持分を保有している場合に存在するものとみなされる。この種の有価証券は、取得原価と使用価値のいず
     れか低い方の価額で銘柄ごとに計上される。
      日本の会計原則では、有価証券は経営者の保有目的およびその能力により以下のように分類および会計処

     理される。
     ( ⅰ ) 売買目的有価証券
      短期間の価格変動により利益を得ることを目的として保有される。時価で計上され、評価差額は当期の損
     益として計上される。
     ( ⅱ ) 満期保有目的の債券
      満期まで保有する積極的な意思とその能力に基づいて、満期までの保有が見込まれる債券。取得原価また
     は償却原価法に基づいて算定された価額で計上される。
     ( ⅲ ) 子会社株式および関連会社株式
                                1066/1094

                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
      子会社株式および関連会社株式は、個別財務諸表では取得原価で計上される。
     (ⅳ)  その他有価証券
      上記のいずれにも分類されない有価証券。時価で計上され、評価差額は、                                      a)  純資産に計上され、売却、減
     損あるいは回収時に損益計算書へ計上される、もしくは                             b)  個々の証券について、時価が原価を上回る場合に
     は純資産に計上し、下回る場合には損益計算書に計上される。
      著しい時価の下落が生じた場合には、有価証券の帳簿価額は時価まで減額され、かかる評価差額は当期の
     損失として処理される。
     (3)  リスク費用引当金

      フランスの会計原則では、銀行取引と無関係な項目に対する当該引当金は、以下をすべて満たす場合に限
     り計上できる。
     - 期末日において第三者に対する債務を有している場合
     - 第三者へ経済的資源を提供しなければならない可能性が高い場合
     - 見返りとして提供物と同等の経済的便益を当該第三者から得られる見込みがない場合
      日本の会計原則では、将来の特定の費用または損失について、その発生が当期以前の事象に起因し、発生

     の可能性が高く、かつその金額を合理的に見積もることができる場合に、当期の負担に属する金額を当期の
     費用または損失として引当金に繰り入れる。
     (4)  法人所得税の会計処理

      フランスの会計原則では、繰延税金資産および負債の計上は選択可能であるが、当期税金は認識する必要
     がある。当行は個別財務書類では、繰延税金資産および負債の計上の選択はしておらず、当期税金のみ認識
     している。
      日本の会計原則では、税金費用は税引前利益に基づいて計上され、個別財務諸表と連結財務諸表の両方に

     おいて繰延税金の計上が行われる。
     (5)  デリバティブ

      フランスの会計原則では、金利、為替、株式先物の売買目的取引およびヘッジ取引に係るコミットメント
     は、オフバランス・シート項目として当該契約の想定元本額で計上される。適用される会計方針は金融商品
     の種類および当初の取引目的により異なる。
     先物取引

      金利スワップおよび類似契約(金利先渡契約、カラー取引など)は当初の取引目的により次のように分類
     される。
     ・ ミクロヘッジ(個別ヘッジ)
     ・ マクロヘッジ(全体の資産・負債管理のため)
     ・ 投機的ポジション/独立オープンポジション
     ・ 売買目的ポートフォリオと併せて利用
      上記の最初の二つのカテゴリーについての受け払い金額は、期間按分して純損益に認識する。独立オープ
     ンポジションの基準を満たす先物契約の利得および損失は、金融商品の種類に応じて、当該先物契約が決済
     された時点か、または当該先物契約期間にわたり純損益に計上する。特定資産運用契約として分類される契
     約は、カウンターパーティー・リスクおよび将来の維持管理費の現在価値を斟酌するための割引を適用した
     上で再構築コスト法または債券相当アドオン方式を用いて測定される。ある会計期間から次の会計期間まで
     の価値の変動は、損益計算書において直ちに認識する。
     オプション

                                1067/1094


                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
      オプションの原資産の想定元本額は、ヘッジ目的の契約と資本市場売買取引の一環としての契約に区分さ
     れて認識される。
      金利オプション、為替オプション、またはエクイティ・オプションについては、支払ったプレミアムまた
     は受領したプレミアムは仮勘定に認識する。組織化された市場または類似の市場で取引されたオプション
     は、年度末に評価され純損益に認識される。店頭                          (OTC  )オプションは、キャピタル・ロスについては引当金
     が認識されるが、未実現利得については認識しない。
      ヘッジ手段の収益および費用は、ヘッジ対象から発生する収益および費用と対称になるように認識する。
      日本の会計原則では、スワップ、先物、先渡およびオプション等のデリバティブ取引は時価で測定され

     る。再評価に係る利得または損失は、適格なヘッジ手段として指定されていない限り損益計算書に損益とし
     て認識される。
      日本の会計原則では、文書化およびヘッジの有効性に関する一定の適格要件が満たされていることを条件
     として、ヘッジ会計の適用が認められている。ヘッジ会計においては、ヘッジ手段の再評価に係る利得およ
     び損失は、ヘッジ対象の利得または損失が損益計算書に認識されるまで、原則として、純資産の部において
     繰延べられる。一定の条件下では、ヘッジ対象およびヘッジ手段双方の再評価に係る利得または損失を、同
     一の会計期間に、損益計算書において認識することができる。
      複合金融商品に含まれる組込デリバティブについては通常、一定の条件を満たす場合に、主契約から分離
     され、金融資産または負債として時価で測定される。再評価に係る利得または損失は、損益計算書に損益と
     して認識される。
                                1068/1094













                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
     第7【外国為替相場の推移】

      日本円とユーロの為替相場は、過去5年間の会計年度において、2紙以上の日本の日刊新聞に掲載されて

     いるため、本項の記載は省略する。
     第8【本邦における提出会社の株式事務等の概要】

      該当事項なし。

     第9【提出会社の参考情報】

     1【提出会社の親会社等の情報】

      該当事項なし。

     2【その他の参考情報】

      本会計年度の開始日から本書提出日までの間に、                          BPCE   S.A.  は以下の書面を提出した。

     (1)   半期報告書の訂正報告書(自                2017  年1月1日至       2017  年6月   30 日):   2018  年1月   15 日提出

     (2)   訂正発行登録書(募集)及びその添付書類:                        2018  年1月   15 日提出
     (3)   訂正発行登録書(売出)及びその添付書類:                        2018  年1月   15 日提出
     (4)   発行登録追補書類(募集)及びその添付書類:                         2018  年1月   18 日提出
     (5)   発行登録追補書類(売出)及びその添付書類:                         2018  年1月   24 日提出
     (6)   有価証券報告書(自           2017  年1月1日至       2017  年 12 月 31 日)及びその添付書類:             2018  年6月8日提出
     (7)   訂正発行登録書(募集)及びその添付書類:                        2018  年7月2日提出
     (8)   発行登録追補書類(募集)及びその添付書類:                         2018  年7月5日提出
     (9)   発行登録追補書類(募集)及びその添付書類:                         2018  年7月5日提出
     (10)   半期報告書(自        2018  年1月1日至       2018  年6月   30 日)及びその添付書類:             2018  年9月   27 日提出
     (11)   有価証券報告書の訂正報告書(自                 2017  年1月1日至       2017  年 12 月 31 日):   2019  年1月8日提出
     (12)   半期報告書の訂正報告書(自               2018  年1月1日至       2018  年6月   30 日):   2019  年1月8日提出
     (13)   訂正発行登録書(募集):              2019  年1月8日提出
     (14)   訂正発行登録書(売出):              2019  年1月8日提出
     (15)   訂正発行登録書(売出)及びその添付書類:                       2019  年1月9日提出
     (16)   訂正発行登録書(募集)及びその添付書類:                       2019  年1月   15 日提出
     (17)   発行登録追補書類(募集)及びその添付書類:                        2019  年1月   18 日提出
     (18)   発行登録追補書類(売出)及びその添付書類:                        2019  年1月   28 日提出
                                1069/1094





                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
     第二部【提出会社の保証会社等の情報】
     第1【保証会社情報】

      該当事項なし。

     第2【保証会社以外の会社の情報】

      該当事項なし。

     第3【指数等の情報】

      該当事項なし。

                                1070/1094















                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
     5.4    連結財務書類に対する法定監査人の監査報告書

     本監査報告書はフランス語で公表された法定監査人の監査報告書を日本語に翻訳したものであり、日本語圏の読者の便宜のためにのみ

     提供されるものである。本報告書には、欧州の規制当局またはフランス法で特に求められている情報、例えば法定監査人の任命などの
     情報が含まれている。この監査報告書は、フランス法およびフランスにおいて適用される専門的監査基準に関連して、またそれに従っ
     て解釈されるものとする。
     2018  年 12 月 31 日に終了した事業年度

     年次株主総会御中
     BPCE  S.A.  グループ
     ピエール・マンデス=フランス大通り                50 番地
     75201   パリ市 セデックス          13
     I.  意見

     貴年次株主総会での私どもへの委任に従い、私どもは本報告書に添付の                             2018  年 12 月 31 日に終了した事業年度の          BPCE  S.A.  グループの連結
     財務書類について監査を実施した。
     私どもは、本連結財務書類が、欧州連合が採用した国際財務報告基準に準拠して                                 BPCE  S.A.  グループの     2018  年 12 月 31 日現在の資産、負債
     および財政状態ならびに同日に終了した事業年度の経営成績について真実かつ公正な概観を与えているものと認める。
     上述の監査意見は、監査委員会宛ての私どもの報告と一致している。
     II.  意見の基礎

     監査の枠組
     私どもはフランスにおいて適用される専門的監査基準に準拠して監査を実施した。私どもは、私どもの意見の基礎となる十分かつ適切
     な監査証拠を入手したと判断している。
     これらの基準のもとでの私どもの責任は、本報告書の「連結財務書類の監査についての法定監査人の責任」の節に詳述している。
     独立性

     私どもは、     2018  年1月1日から本報告書の日付までの期間について、私どもに適用される独立性に関する規則を遵守して監査業務を遂
     行した。具体的には、         EU 規則第   537/2014    号第5条第     (1) 項またはフランスの法定監査人行動規範(                  Code  de déontologie     )が禁止する非
     監査業務は一切提供しなかった。
     また、私どもが当事業年度中に貴行および貴行により支配されている事業体に対して提供した非監査業務のうち経営報告書または連結
     財務書類の注記において開示されていないものは次のとおりである。
     ● デロイト・エ・アソシエ:           2018  事業年度に実施した主たる業務は、証明業務、債券発行プログラムに係るコンフォートレターの発
      行、コンプライアンス手続のレビュー、ナティクシス・グループのリストラクチャリング措置の一環として提供した役務、ならびに
      BPCE  S.A.  およびナティクシスの経営報告書の               CSR 情報に係る検証および独立第三者としての任務遂行に関連している。
     ● マザー   : 2018  事業年度に実施した主たる業務は、               CSR 情報についてのレビュー作業ならびにリスク部門およびナティクシスの                             MRM 部と
      の協働による方法論についてのレビュー作業に関連している。
     ● プライスウォーターハウスクーパース                オーディット:      2018  事業年度に実施した主な業務は、証明業務、コンプライアンス手続のレ
      ビュー、リストラクチャリング措置の一環として提供した役務、税務コンサルテーションおよび                                         CSR に係る任務遂行に関連してい
      る。
     強調事項

     連結財務書類に対する注記           2.2 に記載されているとおり、           IFRS  第9号「金融商品」および           IFRS  第 15 号「顧客との契約から生じる収益」の
     初度適用に関連して会計処理が変更されている。当該事項は、私どもの監査意見に影響を及ぼすものではない。
     リスク評価の根拠-監査上の主要な検討事項

     リスク評価の根拠に関するフランス商法典(                   code  de commerce    )第  L.823-9   条および第     R.823-7   条の要求事項に従い、私どもは、貴株主
     総会に対して、当期連結財務書類の監査において職業的専門家としての判断から最も重要と判断された重要な虚偽表示リスクに係る監
     査上の主要な検討事項を報告するとともに私どもがこのようなリスクに対しどのように対応したかについて報告する。
     これらの事項は、全体としての連結財務書類の監査の一環として、連結財務書類に関する私どもの意見を形成するために対応したもの
     であり、私どもは当該連結財務書類の特定の項目について個別の意見を表明するものではない。
                                1071/1094




                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
     IFRS  第9号の    2018  年1月1日付初度適用の影響

     識別されたリスクおよび主要な判断                             私どもの対応
     2018  年1月1日付で      IFRS  第9号「金融商品」が適用されたこ                   分類および測定
     とにより金融資産の分類、測定および減損に重要な変更がも
                                  初度適用の影響に対して私どもは主に以下の手続を行った。
     たらされ、財務および業務運営面で影響が生じた。
                                  ● BPCE  S.A.  グループ・レベルにおける金融商品の分類およ
     分類および測定
                                   び連結対象各社ごとの内訳を決定するために                  BPCE  S.A.  グ
     IFRS  第9号に従い、金融資産の分類は、事業モデル(「回収
                                   ループ・レベルで実施した分析の妥当性についてレ
     目的保有モデル」、「回収および売却目的保有モデル」、そ
                                   ビューを行うこと
     の他のモデル)ならびに契約上の基本的なキャッシュ・フ
                                  ● 事業モデルに関する必要書類の入手およびレビューなら
     ローの特性に基づく。使用される事業モデル、キャッシュ・
                                   びにそのコンプライアンス状況を確認すること
     フローの特性および類型(負債性または資本性金融商品)に
     応じて金融資産は、償却原価、資本を通じて公正価値、また
                                  ● 各契約を新会計基準のもとでの新区分への分類に導いた
     は純損益を通じて公正価値のいずれかで測定される。当該基
                                   BPCE  S.A.  グループ各社による分析の質をサンプリングに
     準に基づき     2018  年1月1日時点の貸借対照表に計上されてい
                                   基づいて検証すること
     た金融商品について分析を行い、当該新会計基準の定める方
     法に準拠してこれらを分類、測定した。                             また、私どもは、新たな貸付金について、事業モデルの分析
                                  と新会計基準の規定との当該モデルのコンプライアンス状況
     予想信用損失に対する引当金(ステージ1およびステージ
                                  を文書化するために        BPCE  S.A.  グループが実施している内部
     2)
                                  統制措置を把握し評価した。
     確認されている信用リスク(ステージ3)についての減損処
                                  減損(ステージ1およびステージ2)
     理方法に加えて、予想損失についての新しい減損ルールは、
     以下のように見積引当金の計上を要求する。
                                  私どもは専門家を利用して主に以下の手続を行った。
     ● ステージ1:金融資産の当初認識から1年間の予想損失
                                  ● 貸付金ポートフォリオのレビューおよび対象領域ごとの
       を表示する。
                                   減損計算モデルのマッピング
     ● ステージ2:当初認識以降、信用リスクが著しく悪化し
                                  ● 計算および調整方法について            IFRS  第9号の規定のコンプ
       た場合は、満期日時点の予想損失を表示する。
                                   ライアンス状況分析、特に
     予想信用損失の見積は、特に以下を定める上で判断の行使が
                                   - 信用リスクの著しい悪化の基準(格付けの変動、当初認
     求められる。
                                    識以降のデフォルト確率等)
     ● 予想信用損失を計算するための特定のインプット、特に
                                   - 予想信用損失の計算(保証、将来予測的前提、                    EIR での
       デフォルト確率、デフォルト時損失率。これらのモデル
                                    割引、バックテスティング手法などを考慮に入れた使
       は、セクター別の個別の状況を考慮して社内で開発され
                                    用モデル、     DP 、 LGD の調整のレビュー)
       たモデルに基づいて決定された。
                                  ● 私どものツールによる再計算
     ● 信用リスク悪化の基準
                                  ● 地域固有の追加的なセクター引当金の計上の妥当性の検
     ● 悪化の基準および予想損失の測定の両方についてマクロ
                                   証(必要に応じて)
       経済予測を斟酌する方法
                                  また私どもの      IT 専門家は    BPCE  S.A.  グループにより構築され
     これらのインプット要素は、予想信用損失額を決定するため
                                  ている   IT システムを全体的に検証した。特に、                IT 全般統制お
     に BPCE  S.A.  グループが貸付金ポートフォリオの類型ごとに
                                  よび  IFRS  第9号関連情報の処理を目的として特定のデータに
     開発した様々なモデルに組み込まれる。
                                  関して組み込まれたインターフェースと統制についてレ
     当会計基準の対象領域の広さ、当該適用の複雑さ、および見
                                  ビューを行った。
     積「減損」の重要性に鑑み、私どもは                IFRS  第9号の    2018  年1
                                  更に統制手続では私どもは           IFRS  第9号の    2018  年1月1日付初
     月1日付初度適用の影響を           2018  事業年度の     監査上の主要な検
                                  度適用に関連してコストへの影響、データ連結プロセスおよ
     討事項と判断した。
                                  び財務情報開示についてのレビューも行った。
      IFRS  第9号の    2018  年1月1日付初度適用の影響は、連結
      財務書類の注記「       IFRS  第9号の初度適用」に記載されて
      いる。選択可能なオプションの適用については、注記                      2.2
      に、会計方針は注記        2.5.1  に記述されている。
      新しい減損モデルの実施に伴う             IFRS  第9号の初度適用が
      期首株主持分に対して与えた影響額は、税引前でマイナ
      ス 504 百万ユーロ(税引後:マイナス             341 百万ユーロ)で
      あった。
                                1072/1094





                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
     貸付金および債権の減損(ステージ1、2およびステージ3)
     識別されたリスクおよび主要な判断                             私どもの対応
     BPCE  S.A.  グループは、信用リスクおよびカウンターパー                         ステージ1およびステージ2の貸付金残高の減損
     ティー・リスクにさらされている。これらのリスクは、顧客
                                  IFRS  第9号の初度適用の一環として実施した監査手続に加え
     またはカウンターパーティーが、とりわけ貸付業務で支払債
                                  て、私どもは主に以下の手続を行った。
     務を履行することができない場合に発生する。
                                  ●各貸付金残高の格付けの適切な頻度での更新を可能にする
     IFRS  第 9 号の「減損」の項に準拠して、             BPCE  S.A.  グループ
                                    内部統制が     BPCE  S.A.  グループの主要機関に存在すること
     は予想される損失(ステージ1および2の貸付金)または確
                                    の検証
     認された損失(ステージ3の貸付金)をカバーするために減
     損または引当金を計上する。
                                  ● 減損モデルや減損計算用のインプットの適切性を適切な
                                    頻度で点検することを明記し、また               IFRS  第9号の新たな
     予想損失の減損      ( ステージ    1 および   2)  は、主に    BPCE  が開発
                                    ルールのもとでの減損の変動を分析するガバナンスの枠
     したモデルに基づいて決定される。同モデルは様々なイン
                                    組みの存在の検証
     プット(デフォルト確率、デフォルト時損失率、                     PD 、 LGD 、
     将来予測的情報等)を組み入れ、更に必要であれば地域に固
                                  ● 12 月 31 日の減損計算に用いたインプットの合理性評価
     有のセクター別調整により補完される。
                                  ● 主要な貸付金ポートフォリオについての再計算
     確認されたカウンターパーティー・リスクを持つ貸付金残高
                                  ● 地域  固有のセクター引当金の更新措置のレビュー(必要
     (ステージ3)は、主に個別ベースで減損処理される。これ
                                    に応じて)
     らの減損は、各対象貸付金の見積将来回収可能キャッシュ・
     フローに基づいて経営陣により評価される。
                                  ステージ3の貸付金残高の減損
     私どもは、信用リスクの識別と評価を監査上の主要な検討事
                                  監査手続に従って私どもはリスク・エクスポージャーの識
     項と判断した。それは当該信用リスクの識別と評価から導き
                                  別、信用リスクおよびカウンターパーティー・リスクの監
     出される引当金額が、財務書類を作成するに際しての重要な
                                  視、回収不能リスクの評価ならびに関連する減損および引当
     見積りを構成し、また貸付金残高の各ステージへの分類、ス
                                  金を個別ベースで算定するために実施している内部統制の全
     テージ   1 および   2 の減損計算のためのインプットと計算方
                                  体を評価した。
     法、ステージ      3の貸付金残高の個別引当金の金額査定の決定
     について経営陣による         判断の行使が必要となるからである。
                                  私どもの監査手続は、要注意先、回収懸念先および訴訟先に
                                  対するフォローアップ措置の質の評価ならびに貸付金のレ
     特に、   主要市場における        BPCE  S.A.  グループの低リスクコス
                                  ビュー手続から成った。
     トおよび    IFRS  第9号の初度適用の状況下、私どもは、信用リ
     スク引当金の引当水準および引当金繰入額の適切性評価を
                                  更に私どもは重要性とリスクを基礎に抽出したファイルのサ
     2018  事業年度の監査上の主要な検討事項であると判断した。
                                  ンプリングに基づいて引当金額を再計算した。また私どもは
                                  IFRS  第9号の新たな会計基準が要求する               2018  年 12 月 31 日現在
                                  の「減損」に関して注記に記載されている開示内容の妥当性
                                  についても評価を行った。
      IFRS  第9号の減損計算の基礎となる             信用リスクおよびカ
      ウンターパーティー・リスクのエクスポージャーは、
      2018  年 12 月 31 日現在で    BPCE  S.A.  グループ    の資産合計の約
      54 %であった(      貸付金および債権のみであれば               41 %
      ( 309.5  十億ユーロ))。
      貸付金および債権の減損は           3.1 十億ユーロであった。うち
      ステージ1は      0.14  十億ユーロ、ステージ2は            0.35  十億
      ユーロ、ステージ3は         2.6 十億ユーロであった。         2018  事業
      年度のリスクコストは         0.39  十億ユーロであった。
      会計方針およびエクスポージャーの詳細については、連
      結財務書類に対する注記          5.5 および   7.1 を参照。
                                1073/1094








                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
     リストラクチャリング費用引当金

     識別されたリスクおよび主要な判断                             私どもの対応
                                  私どもは、監査手続として、引当金の計算根拠、リストラク
     BPCE  S.A.  グループ内への       クレディ・フォンシエの事業活動
                                  チャリング計画により発生する人件費およびその他の費用の
     の統合およびそのノウハウとエクスパティーズの再配置のプ
                                  適切性についての検証を実施した。
     ロジェクトの一環としてクレディ・フォンシエ・グループは
     リストラクチャリング費用引当金を計上した。
                                  私どもは、クレディ・フォンシエによる見積りが労働組合代
                                  表者との間で取り決めた人員整理計画に記載されているすべ
     当該引当金は人件費に関連し、労働組合代表者との間で取り
                                  ての施策をカバーしていることを検証した。
     決めた団体協約の実施に伴って発生した。当該引当金は、と
     りわけ不動産関連費用および独占販売代理店に対する違約金
                                  また私どもは、既に発生した費用および会計基準に照らして
     の見積費用もカバーしている。
                                  引き当てるべき費用について評価した。さらに入手可能な情
                                  報に照らして主要な仮定の妥当性についても評価を行った。
     引当金の評価に際しては、従業員保護プランの様々な側面に
     ついての仮定を設定する判断の行使が求められる。
                                  私どもはサンプリングに基づいて              2018  年 12 月 31 日現在の引当
                                  金計算について検証した。
     私どもは、以下の理由からこれらの引当金を監査上の主要な
     検討事項と判断した。
                                  更に私どもは、連結財務書類に対する注記に表示されている
                                  開示の妥当性を確認した。
     ● 本プロジェクトの影響の重要性
     ● 経営陣が採用した仮定の一部の実現不確実性が当該引当
       金の額に与える潜在的影響
     ● 労働法および会計基準に照らして分析する際の労働協約
       の複雑性
      2018  年 12 月 31 日現在、クレディ・フォンシエ・グループ
      のリストラクチャリング計画に関連する費用は                    334 百万
      ユーロに上る。
      詳細については      連結財務書類に対する注記           1.3 および   5.13
      を参照。
                                1074/1094












                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
     IFRS  第 13 号に基づくレベル2およびレベル3の金融商品

     識別されたリスクおよび主要な判断                             私どもの対応
     BPCE  S.A.  グループは、貸借対照表上、公正価値で計上さ                        私どもは、レベル2およびレベル3の公正価値に分類され
                                 る複雑な金融商品の決定、評価および会計処理に関連する
     れる金融商品を大量に保有している。これらは使用される
                                 内部統制手続をレビューした。私どもは、リスク、コンプ
     公正価値の測定方法に応じて            IFRS  第 13 号に定義される3つ
                                 ライアンスおよび恒常的統制部門               ( DRCCP  ) と面談を行
     のレベルに分けられる。
                                 い、当該部門からの各委員会宛ての報告書および連絡メモ
     レベル2およびレベル3は、金融商品の評価に用いる評価
                                 を(本件業務を主に担当したナティクシスの監査チームと
     技法の基礎となる重要なインプットが市場で観察可能なの
                                 連携して)入手した。
     か観察不能なのかに応じて区分けされる。観察不能なイン
                                 私どもは以下を含めて本件監査に関連性を有する統制に対
     プットはその結果、流動性の高い市場における市場価格に
                                 して手続を実施した。
     基づいて直接測定されていない。レベル2およびレベル3
     の金融商品の公正価値評価は、採用する評価方法および
                                 ● 経営陣による評価モデルリスクの承認および定期的見
     データの選択に関して重要な判断が求められる評価技法に
                                   直し
     依存している。
                                 ● 評価インプットについての独立検証
     ● 市場で観察不能な評価インプットの決定
                                 ● 公正価値の評価調整および追加的修正の決定
     ● 社内評価モデルの利用
                                 ● 公正価値ヒエラルキーによる金融商品の分類
     ● 市場リスク、信用リスクまたは流動性リスクのような
       リスクを勘案するための追加的な評価調整の見積り
                                 私どもは、この監査手続に際し私どもの評価専門家を利用
                                 して再評価分析も行った。サンプリングに基づいて私ども
     私どもは以下の理由から公正価値ヒエラルキーに従ってレ
                                 の専門家は、仮定の妥当性、価値の主要な調整を算定する
     ベル2およびレベル3に分類される金融商品を監査上の主
                                 ために用いられるインプットおよびモデルを分析した。
     要な検討事項と判断した。
                                 2018  事業年度については私どもの監査手続が特にカバーし
                                 たのは、アジアにおいて売買された特定の商品についてナ
     ● エクスポージャー金額の重要性および公正価値の決定に
                                 ティクシスにより計上された評価調整である。
       おける判断の行使(レベル2およびレベル3の金融商
       品は  170 十億ユーロ、すなわち資産合計のほぼ                23 %およ
                                 また、私どもは委託保証金残高の純額および金融商品を売
       び公正価値で測定する金融資産合計の                   78 %に上
                                 却した場合の利得または損失の分析も行った。この分析結
       る。)。
                                 果は、評価の適切性をレビューすることに役立つ。
     ● アジア市場で売買された特定商品について                  2018  事業年
                                 更に私どもは連結財務書類に対する注記に開示されている
       度にナティクシスにより計上された特定の評価調整。
                                 金融商品の評価に関連する開示をレビューした。
       同商品のために利用した事業モデルにより構築された
       ヘッジ戦略が      2018  年の市況のもとで不完全ヘッジに
       陥った。
      会計原則および公正価値ヒエラルキーの詳細については
      連結財務書類に対する         注記  10 を参照。
                                1075/1094










                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
     BPCE   S.A.  グループの税金費用ならびに当期未払税金および繰延税金の認識

     識別されたリスクおよび主要な判断                             私どもの対応
     BPCE  S.A.  グループの税金費用には、当期未払税金および繰                         私どもは、     BPCE  S.A.  グループ    が事業を営む法域で成立した
     延税金が含まれる。                             税法の変更に留意し、当該変更に伴う当期未払税金および繰
                                  延税金の評価方法が当該変更に準拠しているかどうかを検証
     BPCE  S.A.  グループは、貸借対照表上の資産および負債の帳
                                  した。
     簿価額とその税務基準額との間に一時差異がある場合、当該
                                  私どもは、繰延税金資産の評価過程をレビューし、その上で
     税金の回収見込時期、決済見込時期を問わず、繰延税金を認
                                  適用税率もレビューした。
     識する。繰延税金資産は税務上の繰越欠損金について認識さ
     れるが、企業が当該欠損金を利用できる将来の課税所得を企
                                  私どもは、将来の課税所得の見積りを勘案した上で、                       BPCE
     業が稼得する可能性が高い場合に限られ、かつ当該企業が予
                                  S.A.  グループが当該繰延税金資産の回収可能性を評価する基
     測可能な将来に回収する可能性が高い範囲内の金額に限られ
                                  礎となる税務計画の策定プロセスの信頼性を評価した。私ど
     る。
                                  もは、私どもの専門家を利用して、繰延税金負債や、将来の
     将来の課税所得の稼得能力を見積るためには、経営陣は、計                             課税所得として使用されることになる繰越欠損金を識別する
     上された繰延税金資産の回収可能性だけではなく、見込まれ                             ために、経営陣により選択された方法が適切であるかどうか
     る解消時期、その場合の税率についても判断の行使が求めら                             を検証した。
     れる。
                                  経営陣の予測に基づき、私どもは繰延税金資産の基準の適切
     私どもは、経営陣により決定される仮定および選択に対する                             性ならびに使用された税率の妥当性を確かめるためのテスト
     繰延税金の感応度に鑑み、税金費用の決定を監査上の主要な                             を実施した。
     検討事項と判断した。
                                  私どもの監査手続において、当期未払税金および繰延税金に
                                  影響を与える重要な取引の会計仕訳も検証対象とした。
      2018  年 12 月 31 日現在、税金費用は        389 百万ユーロであり、
      うち6百万ユーロが当期税金、             383 百万ユーロが繰延税金
      であった。
      1,578  百万ユーロが繰延税金資産として計上され、                   941 百
      万ユーロが繰延税金負債として計上された。
      詳細については連結財務書類に対する注記                 11 を参照。
                                1076/1094












                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
     企業結合ならびにのれんおよび耐用年数が確定可能な無形資産の減損テスト

     識別されたリスクおよび主要な判断                               私どもの対応
     BPCE  S.A.  グループが外部成長取引を実施した場合、                 BPCE  S.A.  グ     私どもの専門家を利用して、私どもは潜在的な減損損失
                                    の兆候を識別するために          BPCE  S.A.  グループ    が実施する
     ループは、被買収企業に行使される支配の方法を明確化し、                         IFRS
     第3号「企業結合」に準拠して購入対価を配分する。取得後、被                               手続を評価するとともに、減損テストの実施方法につい
     支配先である標的企業から取得した識別可能資産およびのれんに                               て評価した。私どもの監査手続は以下を含む。
     認識される配分されない「超過額」は、                 BPCE  S.A.  グループの連
                                    ● 仮定およびインプットを外部ソースと比較すること
     結財務書類に計上される。
                                    ● 対象企業ごとの、以下を含む中期計画の合理性テス
     のれんおよび耐用年数が確定可能な無形資産は、それが帰属する
                                    ト
     資金生成単位      ( CGU ) の回収可能価額の評価に基づき少なくとも
     年に  1 回、または減損損失の最初の兆候が生じた時に、減損テス
                                     - 対象企業の統治機構(監査役会または役員会)によ
     トが実施される。回収可能価額は、当該                  CGU の見積割引将来
                                      り承認された戦略計画との比較
     キャッシュ・フローに基づく。当該見積割引将来キャッシュ・フ
                                     - 計画を作成するために用いた主要な仮定(特に過去
     ローは、    2017  年 11 月に提示された      BPCE  S.A.  グループの     2018-2020
                                      の事業年度中の実際の財務過去数値との比較)の
     戦略計画(     TEC  2020  )に準拠して作成された中期計画を基礎に
                                      整合性および信頼性の評価
     2018  事業年度中に      BPCE  S.A.  グループから数次にわたり公表され
     た調整が加味されている。
                                     - 異なる評価インプットに対する感応度分析(資本、
                                      割引率など)
     私どもは、企業結合の会計処理、ならびにのれんおよび耐用年数
     が確定可能な無形資産の減損テストは、それが特に経済的シナリ
                                    ● 減損テストの結果についての公表情報との一貫性の
     オ、財務的変動または割引率の水準の決定のために用いられる構
                                     検証
     造的な条件について判断の行使が求められることから、本質的に
     監査上の主要な検討事項であると判断した。
      2018  年 12 月 31 日現在、のれんの総額は          4,292  百万ユーロであ
      り、減損損失の累計額は          386 百万ユーロであった。
      BPCE  が実施する減損テストの諸条件ならびに回収可能価額お
      よび回収可能価額の感応度を算定するための主要な仮定は、
      連結財務書類の注記        3.4.2  に記載されている。
                                1077/1094












                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
     保険契約準備金

     識別されたリスクおよび主要な判断                             私どもの対応
     保険業務の一環として、          BPCE  S.A.  グループ    は被保険者に対          私どもは、これらの項目について監査手続を実施するにあた
                                  り専門家である私どものアクチュアリーを利用した。
     するコミットメントに関して保険契約準備金を計上してい
     る。
                                  実施した主たる監査手続は、引当金の対象となったリスクの
                                  性質に応じて以下の項目を含む。
     当該準備金の評価は、とりわけ計算モデルや仮定                    (例:   死亡
     表および行動法則)に基づいており、財務書類作成者に判断
                                  ● BPCE  S.A.  グループにより販売されている保険契約の一般
     の行使を求める。
                                   的条件を把握すること
     当該準備金が連結財務書類において相当の金額を占めている
                                  ● 準備金の計算に用いられる方法および仮定(特に適用さ
     ことに鑑み、私どもは保険契約準備金の評価を                   2018  事業年度
                                   れる法令遵守、市場慣行ならびに経済金融事情)を評価
     の監査上の主要な検討事項と判断した。
                                   すること
      2018  年 12 月 31 日現在、保険契約準備金は           81.8  十億ユーロ
                                  ● 会計との照合表、回帰テスト、分析に基づく、管理シス
      であった。
                                   テムに登録され、契約準備金の評価に用いられる保険契
      詳細については連結財務書類に対する注記                 9.1.2  を参照。
                                   約情報の信頼性のテスト
                                  ● 特定の準備金について、必要な場合、契約のサンプリン
                                   グによる独立再計算の実施
                                  ● IFRS  第4号で要求される負債十分性テストの計算方法お
                                   よび結果の評価
                                  私どもは、保険負債に関する、             BPCE  S.A.  グループ    の連結財
                                  務書類に対する注記で公表されている開示についても検証し
                                  た。また、     BPCE  S.A.  グループ    による持分法適用会社である
                                  CNP アシュアランシズの法定監査人の結論にも留意した。
                                1078/1094













                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
     III.   特定の検証

     法律の要求事項に従い、私どもは、フランスにおいて適用される専門的監査基準に準拠して、                                       BPCE  S.A.  グループの経営報告書に記載さ
     れた、   BPCE  S.A.  グループ関連の情報についても検証を行った。
     当該報告書の表示の公平性および連結財務書類との整合性について、私どもが報告すべき事項はない。
     その他の法令上の要求事項についての報告
     法定監査人の任命
     私どもは、デロイト・エ・アソシエについては                    2015  年5月   22 日に開催された       BPCE  の年次株主総会により、そしてプライスウォーターハ
     ウスクーパース       オーディットについては          2009  年7月2日に開催された          BPCE  の年次株主総会により、          BPCE  の法定監査人に任命された。
     2018  年 12 月 31 日現在、デロイト・エ・アソシエの任用は連続4年目であり、プライスウォーターハウスクーパース                                          オーディットの任用
     は連続   10 年目である。
     マザーは、     GCE  Nao ( 2009  年7月に社名が      BPCE  になった。)の      2006  年 12 月 19 日付の最初の定款において同社設立とともに法定監査人に任
     命された。
     2018  年 12 月 31 日現在、マザーの任用は連続            12 年目(   BPCE  が社会的影響度の高い事業体(             PIE )になって以降の       10 年を含む。)である。
     連結財務書類についての経営陣およびガバナンスに責任を有する者の責任
     経営陣は、欧州連合により採用された国際財務報告基準に準拠した連結財務書類の作成および公正な表示について責任を負うととも
     に、不正または誤謬による重要な虚偽表示のない連結財務書類の作成を可能にするために必要と経営陣が決定する内部統制について責
     任を負う。
     経営陣は、連結財務書類を作成するにあたり継続企業としての銀行の存続能力を評価し、継続企業の前提に関連する事項を必要に応じ
     て開示し、また銀行の清算もしくは事業の中止が見込まれない限り継続企業の前提に基づいて会計処理を行う責任を負う。
     監査委員会は、財務報告プロセスならびに内部統制およびリスク管理体制の有効性の監視、さらに必要に応じて会計処理および財務報
     告手続に関する内部監査について責任を負う。
     連結財務書類は役員会により承認された。
     連結財務書類の監査についての法定監査人の責任
     目的および監査手法
     私どもの役割は、連結財務書類についての報告書を発行することである。私どもの目的は、連結財務書類が全体として重要な虚偽表示
     がないかどうかについて          合理的な保証を得ることである。合理的な保証とは、高水準の保証を指すが、それは専門的な監査基準に準拠
     して実施された監査が重要な虚偽表示を常に(それが存在する場合に)発見する保証ではない。虚偽表示は、                                             不正または誤謬により         生
     じ得るものであり、当該虚偽表示は、もしそれが個々にもしくは集合的に、当該連結財務書類に基づく利用者の経済的判断に影響を与
     えることが合理的に見込まれる場合には、重要とみなされる。
     フランス商法典第       L.823-10-1     条に明示されるように、私どもの監査は、銀行の存続能力や経営の質の保証を含まない。
     フランスにおいて適用される専門的監査基準に準拠して実施される監査の一環として、法定監査人は監査を通じて職業的専門家として
     の判断を行使する。さらに加えて以下を行う。
     ● 連結財務書類の不正または誤謬による重要な虚偽表示リスクを識別し評価を行い、これらのリスクに対応する監査手続を策定し実施
      し、法定監査人の意見の基礎を提供する十分かつ適切とみなされる監査証拠を入手する。不正に起因する重要な虚偽表示を発見でき
      ないリスクは、共謀、偽造、故意の不作為、虚偽の陳述、または内部統制の無効化が絡む可能性があるため、誤謬による虚偽表示の
      場合より高い。
     ● 状況に応じて適切な監査手続を策定する目的で監査に関連性のある内部統制についての理解を得る。ただし、内部統制の有効性につ
      いての意見を表明することを目的とするものではない。
     ● 連結財務書類で採用されている会計方針の適切性ならびに経営陣による会計上の見積りおよび関連する開示の妥当性を評価する。
     ● 経営陣による継続企業の前提に基づく会計処理方法の適用の適切性、および入手した監査証拠に基づき継続企業としての銀行の存続
      能力に重要な疑義を生じさせる可能性のある事象または状況につながる重大な不確実性が存在するか否か、について評価する。当該
      評価は、監査報告書の日付までに入手した監査証拠に基づく。ただし、その後の事象または状況が銀行                                          の継続企業としての存続を終
      了させる可能性があり得ないわけではない。                  法定監査人が重大な不確実性が存在するとの結論を下した場合には、法定監査人は、監
      査報告書の中で連結財務書類における関連する開示に注意を喚起するか、あるいは、かかる開示がないか、不適切である場合には、
      法定監査人は、限定付適正意見を表明するか、または意見不表明とする。
     ● 連結財務書類の表示全体を評価し、同書類が公正な表示を達成するような方法で対象取引および事象を表示しているかどうかを評価
      する。
     ● 連結財務書類について意見を表明するために                   BPCE  S.A.  グループの会社または事業に係る財務情報に関する十分かつ適切な監査証拠
      を入手する。法定監査人は、連結財務書類の監査の指揮、監督および実施ならびに当該連結財務書類について表明した意見に責任を
      負う。
     監査委員会への報告
     私どもは、監査委員会に、特に監査範囲および実施した監査計画についての説明ならびに監査結果を含む報告書を提出する。また、私
     どもは、私どもが識別した会計処理および財務報告手続における内部統制上の重要な不備(もしあれば)についても報告する。
     監査委員会への私どもの報告は、当期の連結財務書類の監査において職業的専門家としての判断から最も重要と判断された重要な虚偽
     表示リスク(それゆえに、当該事項はこの報告書に私どもが記述しなければならない監査上の主要な検討事項である。)を含む。
                                1079/1094


                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
     私どもは、     EU 規則第   537/2014    号第6条に定める声明書も監査委員会に提出する。同声明書で私どもは、特にフランス商法典第                                        L.822-10
     条から第    L.822-14    条まで、および法定監査人行動規範(                Code  de déontologie     )が規定するフランスにおいて適用される規則の意義の範
     囲内において私どもの独立性を確認している。私どもの独立性に影響を及ぼすと合理的に考えられるリスクおよび適用されるセーフ
     ガー  ドについては、私どもは必要に応じて監査委員会と協議を行う。
                 パリ・ラ・デファンスおよびヌイイ=スュール=セーヌにて                         2019  年4月2日

                              法定監査人
         デロイト・エ・アソシエ                      マザー            プライスウォーターハウスクーパース

                                                オーディット
         シルビー・ブルギニョン                  シャルル・ドゥ・ボアスリウ                    ニコラ・モンティヨ
                                              エマニュエル・ブノワ
    次へ

                                1080/1094
















                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
     5.2    連結財務書類に対する法定監査人の監査報告書

     本監査報告書はフランス語で公表された法定監査人の監査報告書を日本語に翻訳したものであり、日本語圏の読者の便宜のためにのみ

     提供されるものである。本報告書には、欧州の規制当局またはフランス法で特に求められている情報、例えば法定監査人の任命などの
     情報が含まれている。この監査報告書は、フランス法およびフランスにおいて適用される専門的監査基準に関連して、またそれに従っ
     て解釈されるものとする。
     2018  年 12 月 31 日に終了した事業年度

     年次株主総会御中
     グループ    BPCE
     ピエール・マンデス=フランス大通り                50 番地
     75201   パリ市 セデックス          13
     I.  意見

     貴年次株主総会での私どもへの委任に従い、私どもは本報告書に添付の                              2018  年 12 月 31 日に終了した事業年度のグループ              BPCE  の連結財務
     書類について監査を実施した。
     私どもは、本連結財務書類が、欧州連合が採用した国際財務報告基準に準拠してグループ                                     BPCE  の 2018  年 12 月 31 日 現在の資産、負債およ
     び財政状態ならびに同日に終了した事業年度の経営成績について真実かつ公正な概観を与えているものと認める。
     上述の監査意見は、監査委員会宛ての私どもの報告と一致している。
     II.  意見の基礎

     監査の枠組
     私どもはフランスにおいて適用される専門的監査基準に準拠して監査を実施した。私どもは、私どもの意見の基礎となる十分かつ適切
     な監査証拠を入手したと判断している。
     これらの基準のもとでの私どもの責任は、本報告書の「連結財務書類の監査についての法定監査人の責任」の節に詳述している。
     独立性

     私どもは、     2018  年1月1日から本報告書の日付までの期間について、私どもに適用される独立性に関する規則を遵守して監査業務を遂
     行した。具体的には、         EU 規則第   537/2014    号第5条第     (1) 項またはフランスの法定監査人行動規範(                  Code  de déontologie     )が禁止する非
     監査業務は一切提供しなかった。
     また、私どもが当事業年度中に貴行および貴行により支配されている事業体に対して提供した非監査業務のうち経営報告書または連結
     財務書類の注記において開示されていないものは次のとおりである。
     ● デロイト・エ・アソシエ:           2018  事業年度に実施した主たる業務は、証明業務、債券発行プログラムに係るコンフォートレターの発
      行、コンプライアンス手続のレビュー、ナティクシス・グループのリストラクチャリング措置の一環として提供した役務、ならびに
      BPCE  S.A.  、ナティクシスおよび一部の株主(ケス・デパーニュ(貯蓄銀行)傘下銀行および/またはポピュレール銀行傘下銀行の
      一部)の経営報告書の         CSR 情報に係る検証および独立第三者としての任務遂行に関連している。
     ● マザー   : 2018  事業年度に実施した主たる業務は、               CSR 情報についてのレビュー作業ならびにリスク部門およびナティクシスの                             MRM 部と
      の協働による方法論についてのレビュー業務に関連している。
     ● プライスウォーターハウスクーパース                オーディット:      2018  事業年度に実施した業務は、証明業務、コンプライアンス手続のレ
      ビュー、リストラクチャリング措置の一環として提供した役務、税務コンサルテーションおよび                                       CSR に係る任務遂行に関連してい
      る。
     強調事項

     連結財務書類に対する注記           2.2 に記載されているとおり、           IFRS  第9号「金融商品」および           IFRS  第 15 号「顧客との契約から生じる収益」の
     初度適用に関連して会計処理が変更されている。当該事項は、私どもの監査意見に影響を及ぼすものではない。
     リスク評価の根拠-監査上の主要な検討事項

     リスク評価の根拠に関するフランス商法典(                   code  de commerce    )第  L.823-9   条および第     R.823-7   条の要求事項に従い、私どもは、貴株主
     総会に対して、当期連結財務書類の監査において職業的専門家としての判断から最も重要と判断された重要な虚偽表示リスクに係る監
     査上の主要な検討事項を報告するとともに私どもがこのようなリスクに対しどのように対応したかについて報告する。
     これらの事項は、全体としての連結財務書類の監査の一環として、連結財務書類に関する私どもの意見を形成するために対応したもの
     であり、私どもは当該連結財務書類の特定の項目について個別の意見を表明するものではない。
                                1081/1094



                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
     IFRS  第9号の    2018  年1月1日付初度適用の影響

     識別されたリスクおよび主要な判断                               私どもの対応
     2018  年1月1日付で      IFRS  第9号「金融商品」が適用されたことに                    分類および測定
     より金融資産の分類、測定および減損に重要な変更がもたらさ
                                    初度適用の影響に対して、私どもは主に以下の監査手続
     れ、財務および業務運営面で影響が生じた。
                                    を行った。
     分類および測定
                                    ● グループ    BPCE  レベルにおける金融商品の分類および
     IFRS  第9号に従い、金融資産の分類は、事業モデル(「回収目的
                                     連結対象各社ごとの内訳を決定するためにグループ
     保有モデル」、「回収および売却目的保有モデル」、その他のモ
                                     BPCE  レベルで実施した分析の妥当性についてレ
     デル)ならびに契約上の基本的なキャッシュ・フローの特性に基
                                     ビューを行うこと
     づく。使用される事業モデル、キャッシュ・フローの特性および
                                    ● 事業モデルに関する必要書類の入手およびレビュー
     類型(負債性または資本性金融商品)に応じて、金融資産は、償
                                     ならびにそのコンプライアンス状況を確認すること
     却原価、資本を通じて公正価値、または純損益を通じて公正価値
     のいずれかで測定される。当該基準に基づき                  2018  年1月1日時点
                                    ● 各契約を新会計基準のもとでの新区分への分類に導
     の貸借対照表に計上されていた金融商品について分析を行い、当
                                     いたグループ      BPCE  各社による分析の質をサンプリン
     該新会計基準の定める方法に準拠してこれらを分類、測定した。
                                     グに基づいて検証すること
     予想信用損失に対する引当金(ステージ1およびステージ2)
                                    また、私どもは、新たな貸付金について、事業モデルの
     確認されている信用リスク(ステージ3)についての減損処理方
                                    分析と新会計基準の規定との当該モデルのコンプライア
     法に加えて、予想損失についての新しい減損ルールは、以下のよ
                                    ンス状況を文書化するために            グループ    BPCE  が実施してい
     うに見積引当金の計上を要求する。
                                    る内部統制措置を把握し評価した。
     ● ステージ1:金融資産の当初認識から1年間の予想損失を表
                                    減損(ステージ1およびステージ2)
       示する。
                                    私どもは専門家を利用して主に以下の監査手続を行っ
     ● ステージ2:当初認識以降、信用リスクが著しく悪化した場
                                    た。
       合は、満期日時点の予想損失を表示する。
                                    ● 貸付金ポートフォリオのレビューおよび対象領域ご
     予想信用損失の見積りは、特に以下を定める上で判断の行使が求
                                     との減損計算モデルのマッピング
     められる。
                                    ● 計算および調整方法について            IFRS  第9号規定のコン
     ● 予想信用損失を計算するための特定のインプット、特にデ
                                     プライアンス状況分析、特に
       フォルト確率、デフォルト時損失率。これらのモデルは、セ
       クター別の個別状況を考慮して社内で開発されたモデルに基
                                     - 信用リスクの著しい悪化の基準(格付けの変動、当
       づいて決定された。
                                      初認識以降のデフォルト確率等)
     ● 信用リスク悪化の基準
                                     - 予想信用損失の計算(保証、将来予測的前提、                    EIR
                                      での割引、バックテスティング手法などを考慮に
     ● 悪化の基準および予想損失の測定の両方についてマクロ経済
                                      入れた使用モデル、        DP 、 LGD の調整のレビュー)
       予測を斟酌する方法
                                    ● 私どものツールによる再計算
     これらのインプット要素は、予想信用損失額を決定するためにグ
     ループ   BPCE  が貸付金ポートフォリオの類型ごとに開発した様々な
                                    ● 地域固有の追加的なセクター引当金の計上の妥当性
     モデルに組み込まれる。
                                     の検証(必要に応じて)
     当会計基準の対象領域の広さ、当該適用の複雑さ、および見積
                                    また私どもの      IT 専門家は    グループ    BPCE  により構築されて
     「減損」の重要性に鑑み、私どもは               IFRS  第9号の    2018  年1月1日
                                    いる  IT システムを全体的に検証した。特に、                IT 全般統制
     付初度適用の影響を        2018  事業年度の     監査上の主要な検討事項と判
                                    および   IFRS  第9号関連情報の処理を目的として特定の
     断した。
                                    データに関して組み込まれたインターフェースと統制に
                                    ついてレビューを行った。
                                    更に統制手続では私どもは           IFRS  第9号の    2018  年1月1日
                                    付初度適用に関連してコストへの影響、データ連結プロ
                                    セスおよび財務情報開示についてのレビューも行った。
      IFRS  第9号の    2018  年1月1日付初度適用の影響は、連結財務
      書類の注記「      IFRS  第9号の初度適用」に記載されている。選
      択可能なオプションの適用については、注記                  2.2 に、会計方
      針は注記    2.5.1  に記述されている。
      新しい減損モデルの実施に伴う             IFRS  第9号の初度適用が期首
      株主持分に対して与えた影響額は、税引前でマイナス                      2,078
      百万ユーロ(税引後:マイナス             1,619  百万ユーロ)であっ
      た。
                                1082/1094





                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
     貸付金および債権の減損(ステージ1、2およびステージ3)

     識別されたリスクおよび主要な判断                             私どもの対応
     グループ    BPCE  は、信用リスクおよびカウンターパーティー・                       ステージ1およびステージ2の貸付金残高の減損
     リスクにさらされている。これらのリスクは、顧客またはカ
                                  IFRS  第9号の初度適用の一環として実施した監査手続に加え
     ウンターパーティーが、とりわけ貸付業務で支払債務を履行
                                  て、私どもは主に以下の手続を行った。
     することができない場合に発生する。
                                  ●各貸付金残高の格付けの適切な頻度での更新を可能にする
     IFRS  第 9 号の「減損」の項に準拠して、             グループ    BPCE  は予想
                                    内部統制がグループ        BPCE  の主要機関に存在することの検
     される(ステージ1および2貸付金)損失または確認された
                                    証
     (ステージ3貸付金)損失をカバーする目的で減損または引
     当金を計上する。
                                  ● 減損モデルや減損計算用のインプットの適切性を適切な
                                    頻度で点検することを明記し、また               IFRS  第9号の新たな
     予想損失の減損      ( ステージ    1 および   2)  は、主に    BPCE  が開発
                                    ルールのもとでの減損の変動を分析するガバナンスの枠
     したモデルに基づいて決定される。同モデルは様々なイン
                                    組みの存在の検証
     プット(デフォルト確率、デフォルト時損失率、                     PD 、 LGD 、
     将来予測的情報等)を組み入れ、更に必要であれば地域に固
                                  ● 12 月 31 日の減損計算に用いたインプットの合理性評価
     有のセクター別調整により補完される。
                                  ● 主要な貸付金ポートフォリオについての再計算
     確認されたカウンターパーティー・リスク(ステージ3)を
                                  ● 地域  固有のセクター引当金の更新措置のレビュー(必要
     有する貸付金残高は、主に個別ベースで減損処理される。こ
                                    に応じて)
     れらの減損は、各対象貸付金の見積将来回収可能キャッ
     シュ・フローに基づいて経営陣により評価される。
                                  ステージ3の貸付金残高の減損
     私どもは、信用リスクの識別と評価を監査上の主要な検討事
                                  監査手続に従って私どもはリスク・エクスポージャーの識
     項と判断した。それは当該信用リスクの識別と評価から導き
                                  別、信用リスクおよびカウンターパーティー・リスクの監
     出される引当金額が、財務書類を作成するに際しての重要な
                                  視、回収不能リスクの評価ならびに関連する減損および引当
     見積りを構成し、また貸付金残高の各ステージへの分類、ス
                                  金を個別ベースで算定するために実施している内部統制の全
     テージ   1 および   2 の減損計算のためのインプットと計算方
                                  体を評価した。
     法、ステージ      3の貸付金残高の個別引当金の金額査定の決定
     について経営陣による         判断が必要となるからである。
                                  私どもの監査手続は、要注意先、回収懸念先および訴訟先に
                                  対するフォローアップ措置の質の評価ならびに貸付金のレ
     特に、   主要市場におけるグループ           BPCE  の低リスクコストおよ
                                  ビュー手続から成った。更に私どもは重要性とリスクを基礎
     び IFRS  第9号の初度適用の状況下、私どもは、信用リスク引
                                  に抽出したファイルのサンプリングに基づいて引当金額を再
     当金の引当水準および引当金繰入額の適切性評価を                     2018  事業
                                  計算した。
     年度の監査上の主要な検討事項であると判断した。
                                  また私どもは      IFRS  第9号の新たな会計基準が要求する               2018  年
                                  12 月 31 日現在の「減損」に関して注記に記載されている開示
                                  内容の妥当性についても評価を行った。
      IFRS  第9号の減損計算の基礎となる             信用リスクおよびカ
      ウンターパーティー・リスクのエクスポージャーは、
      2018  年 12 月 31 日現在でグループ        BPCE  の資産合計の約       71 %
      であった(     貸付金および債権のみであれば             60 %(  763.1  十
      億ユーロ))。
      貸付金および債権の減損は           12.7  十億ユーロであった。う
      ちステージ1は       0.98  十億ユーロ、ステージ2は            1.9 十億
      ユーロ、ステージ3は         9.8 十億ユーロであった。         2018  事業
      年度のリスクコストは         1.3 十億ユーロであった。
      会計方針およびエクスポージャーの詳細については、連
      結財務書類に対する注記          5.5 および   7.1 を参照。
                                1083/1094







                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
     リストラクチャリング費用引当金

     識別されたリスクおよび主要な判断                             私どもの対応
                                  私どもは、監査手続として、引当金の計算根拠、リストラク
     グループ    BPCE  内への   クレディ・フォンシエの事業活動の統合
                                  チャリング計画により発生する人件費およびその他の費用の
     およびそのノウハウとエクスパティーズの再配置のプロジェ
                                  適切性についてテストを実施した。
     クトの一環としてクレディ・フォンシエ・グループはリスト
     ラクチャリング費用引当金を計上した。
                                  私どもは、クレディ・フォンシエによる見積りが労働組合代
                                  表者との間で取り決めた人員整理計画に記載されているすべ
     当該引当金は人件費に関連し、労働組合代表者との間で取り
                                  ての施策をカバーしていることを検証した。また私どもは、
     決めた団体協約の実施に伴って発生した。当該引当金は、と
                                  既に発生した費用および会計基準に照らして引き当てるべき
     りわけ不動産関連費用および独占販売代理店に対する違約金
                                  費用について評価した。
     の見積り費用もカバーしている。
                                  さらに入手可能な情報に照らして主要な仮定の妥当性につい
     引当金の評価に際しては、従業員保護プランの様々な側面に
                                  ても評価を行った。
     ついての仮定を設定する判断の行使が求められる。
                                  私どもはサンプリングに基づいて              2018  年 12 月 31 日現在の引当
     私どもは、以下の理由からこれらの引当金を監査上の主要な
                                  金計算についてテストを実施した。
     検討事項と判断した。
                                  更に私どもは、連結財務諸表に対する注記に表示されている
     ● 本プロジェクトの影響の重要性
                                  開示の妥当性を確認した。
     ● 経営陣が採用した仮定の一部の実現不確実性が当該引当
       金の額に与える潜在的影響
     ● 労働法および会計基準に照らして分析する際の労働協約
       の複雑性
      2018  年 12 月 31 日現在、クレディ・フォンシエ・グループ
      のリストラクチャリング計画に関連する費用は                    334 百万
      ユーロに上る。
      詳細については      連結財務書類に対する注記           1.3 および   5.13
      を参照。
                                1084/1094












                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
     IFRS  第 13 号に基づくレベル2およびレベル3の金融商品
     識別されたリスクおよび主要な判断                             私どもの対応
     グループ    BPCE  は、貸借対照表上、公正価値で計上される金                       私どもは、レベル2およびレベル3の公正価値に分類され
     融商品を大量に保有している。これらは使用される公正価                            る複雑な金融商品の決定、評価および会計処理に関連する
     値の測定方法に応じて         IFRS  第 13 号に定義される3つのレベ               内部統制手続をレビューした。私どもは、リスク、コンプ
     ルに分けられる。                            ライアンスおよび恒常的統制部門               ( DRCCP  ) と面談を行
                                 い、当該部門からの各委員会宛ての報告書および連絡メモ
     レベル2およびレベル3は、金融商品の評価に用いる評価
                                 を(本件業務を主に担当したナティクシスの監査チームと
     技法の基礎となる重要なインプットが市場で観察可能なの
                                 連携して)入手した。
     か観察不能なのかに応じて区分けされる。観察不能なイン
     プットはその結果、流動性の高い市場における市場価格に                            私どもは以下を含めて本件監査に関連性を有する統制に対
     基づいて直接測定されていない。レベル2およびレベル3                            して手続を実施した。
     の金融商品の公正価値評価は、採用する評価方法および
                                 ● 経営陣による評価モデルリスクの承認および定期的見
     データの選択に関して重要な判断が求められる評価技法に
                                   直し
     依存している。
                                 ● 評価インプットについての独立検証
     ● 市場で観察不能な評価インプットの決定
                                 ● 公正価値の評価調整および追加的修正の決定
     ● 社内評価モデルの利用
                                 ● 公正価値ヒエラルキーによる金融商品の分類
     ● 市場リスク、信用リスクまたは流動性リスクのような
       リスクを勘案するための追加的な評価調整の見積り
                                 私どもは、この監査手続に際し私どもの評価専門家を利用
                                 して再評価分析も行った。サンプリングに基づいて私ども
     私どもは以下の理由から公正価値ヒエラルキーに従ってレ
                                 の専門家は、仮定の妥当性、価値の主要な調整を算定する
     ベル2およびレベル3に分類される金融商品を監査上の主
                                 ために用いられるインプットおよびモデルを分析した。
     要な検討事項と判断した。
                                 2018  事業年度については私どもの監査手続が特にカバーし
     ● エクスポージャー金額の重要性および公正価値の決定に
                                 たのは、アジアにおいて売買された特定の商品についてナ
       おける判断の行使(レベル2およびレベル3の金融商
                                 ティクシスにより計上された評価調整である。
       品は  176 十億ユーロ、すなわち資産合計のほぼ                14 %およ
                                 また、私どもは委託保証金残高の純額および金融商品を売
       び公正価値で測定する金融資産合計の                   71 %に上
                                 却した場合の利得または損失の分析も行った。この分析結
       る。)。
                                 果は、評価の適切性をレビューすることに役立つ。
     ● アジア市場で売買された特定商品について                  2018  事業年
                                 更に私どもは連結財務書類に対する注記に開示されている
       度にナティクシスにより計上された特定の評価調整。
                                 金融商品の評価に関連する開示をレビューした。
       同商品のために利用した事業モデルにより構築された
       ヘッジ戦略が      2018  年の市況のもとで不完全ヘッジに
       陥った。
      会計原則および公正価値ヒエラルキーの詳細について
      は 連結財務書類に対する         注記  10 を参照。
                                1085/1094











                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
     グループ    BPCE  の税金費用ならびに当期未払税金および繰延税金の認識

     識別されたリスクおよび主要な判断                             私どもの対応
     グループ    BPCE  の税金費用には、当期未払税金および繰延税金                       私どもは、     グループ    BPCE  が事業を営む法域で成立した税法の
     が含まれる。                             変更に留意し、当該変更に伴う当期未払税金および繰延税金
                                  の評価方法が当該変更に準拠しているかどうかを検証した。
     グループ    BPCE  は、貸借対照表上の資産および負債の帳簿価額
     とその税務基準額との間に一時差異がある場合、当該税金の                             私どもは、繰延税金資産の評価過程をレビューし、その上で
     回収見込時期、決済見込時期を問わず、繰延税金を認識す                             適用税率もレビューした。
     る。繰延税金資産は税務上の繰越欠損金について認識される
                                  私どもは、将来の課税所得の見積りを勘案した上で、                      グルー
     が、企業が当該欠損金を利用できる将来の課税所得を企業が
                                  プ BPCE  が当該繰延税金資産の回収可能性を評価する基礎とな
     稼得する可能性が高い場合に限られ、かつ当該企業が予測可
                                  る税務計画の策定プロセスの信頼性を評価した。私どもは、
     能な将来に回収する可能性が高い範囲内の金額に限られる。
                                  私どもの専門家を利用して、繰延税金負債や、将来の課税所
     将来の課税所得の稼得能力を見積るためには、経営陣は、計                             得として使用されることになる繰越欠損金を識別するため
     上された繰延税金資産の回収可能性だけではなく、見込まれ                             に、経営陣により選択された方法が適切であるかどうかを検
     る解消時期、その場合の税率についても判断の行使が求めら                             証した。
     れる。
                                  経営陣の予測に基づき、私どもは繰延税金資産の基準の適切
     私どもは、経営陣により決定される仮定および選択に対する                             性ならびに使用された税率の妥当性を確かめるためのテスト
     繰延税金の感応度に鑑み、税金費用の決定を監査上の主要な                             を実施した。
     検討事項と判断した。
                                  私どもの監査手続において、当期未払税金および繰延税金に
                                  影響を与える重要な取引の会計仕訳も検証対象とした。
      2018  年 12 月 31 日現在、税金費用は         1,477  百万ユーロであ
      り、うち    870 百万ユーロが当期税金、          607 百万ユーロが繰
      延税金であった。
      3,174  百万ユーロが繰延税金資産として計上され、                   884 百
      万ユーロが繰延税金負債として計上された。
      詳細については連結財務書類に対する注記                 11 を参照。
                                1086/1094












                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
     企業結合ならびにのれんおよび耐用年数が確定可能な無形資産の減損テスト

     識別されたリスクおよび主要な判断                               私どもの対応
     グループ    BPCE  が 外部成長取引を実施した場合、             グループ    BPCE  は、      私どもの専門家を利用して、私どもは潜在的な減損損失
     被買収企業に行使される支配の方法を明確化し、                    IFRS  第3号「企         の兆候を識別するためにグループ              BPCE  が実施する手続を
     業結合」に準拠して購入対価を配分する。取得後、被支配先であ                               評価するとともに、減損テストの実施方法について批判
     る標的企業から取得した識別可能資産およびのれんに認識される                               的に評価した。私どもの監査手続は以下を含む。
     配分されない「超過額」は、            グループ    BPCE  の連結財務書類に計上
                                    ● 仮定およびインプットを外部ソースと比較すること
     される。
                                    ● 対象企業ごとの、以下を含む中期計画の合理性テス
     のれんおよび耐用年数が確定可能な無形資産は、それが帰属する
                                     ト
     資金生成単位      ( CGU ) の回収可能価額の評価に基づき少なくとも
     年に  1 回、または減損損失の最初の兆候が生じた時に、減損テス
                                     - 対象企業の統治機構(監査役会または役員会)によ
     トが実施される。回収可能価額は、当該                  CGU の見積割引将来
                                      り承認された戦略計画との比較
     キャッシュ・フローに基づく。当該見積割引将来キャッシュ・フ
                                     - 計画を作成するために用いた主要な仮定(特に過去
     ローは、    2017  年 11 月に提示された       グループ    BPCE  の 2018-2020    戦略
                                      の事業年度中の実際の財務過去数値との比較)の
     計画(   TEC  2020  )に準拠して作成された中期計画を基礎に、                  2018
                                      整合性および信頼性の評価
     事業年度中に     グループ    BPCE  から数次にわたり公表された調整が加
     味されている。
                                     - 異なる評価インプットに対する感応度分析(資本、
                                      割引率など)
     私どもは、企業結合の会計処理、ならびにのれんおよび耐用年数
     が確定可能な無形資産の減損テストは、それが特に経済的シナリ
                                    ● 減損テストの結果についての公表情報との一貫性の
     オ、財務的変動または割引率の水準の決定のために用いられる構
                                     検証
     造的な条件について判断の行使が求められることから、本質的に
     監査上の主要な検討事項であると判断した。
      2018  年 12 月 31 日現在、のれんの総額は          5,026  百万ユーロであ
      り、減損損失の累計額は          537 百万ユーロであった。
      BPCE  が実施する減損テストの諸条件ならびに回収可能価額お
      よび回収可能金額の感応度を算定するための主要な仮定は、
      連結財務書類の注記        3.5.2  に記載されている。
                                1087/1094












                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
     保険契約準備金

     識別されたリスクおよび主要な判断                             私どもの対応
     保険業務の一環として、          グループ    BPCE  は被保険者に対するコ             私どもは、これらの項目について監査手続を実施するにあた
     ミットメントに関して保険契約準備金を計上している。                             り、専門家である私どものアクチュアリーを利用した。
     当該準備金の評価は、とりわけ計算モデルや仮定                    (例:   死亡      実施した主たる監査手続は、引当金の対象となったリスクの
     表および行動法則)に基づいており、財務書類作成者に判断                             性質に応じて以下の項目を含む。
     の行使を求める。
                                  ● グループ    BPCE  により販売されている保険契約の一般的条
     当該準備金が連結財務書類において相当の金額を占めている
                                   件を把握すること
     ことに鑑み、私どもは保険契約準備金の評価を                   2018  事業年度
                                  ● 準備金の計算に用いられる方法および仮定(特に適用さ
     の監査上の主要な検討事項と判断した。
                                   れる法令遵守、市場慣行ならびに経済金融事情)を評価
      2018  年 12 月 31 日現在、保険契約準備金は           89.1  十億ユーロ
                                   すること
      であった。
                                  ● 会計との照合表、回帰テスト、分析に基づく、管理シス
      詳細については連結財務書類に対する注記                 9.1.2  を参照。
                                   テムに登録され、契約準備金の評価に用いられる保険契
                                   約情報の信頼性のテスト
                                  ● 特定の準備金について、必要な場合、契約のサンプリン
                                   グによる独立再計算の実施
                                  ● IFRS  第4号で要求される負債十分性テストの計算方法お
                                   よび結果の評価
                                  私どもは、保険負債に関する、             グループ    BPCE  の連結財務書類
                                  に対する注記で公表されている開示についても検証した。ま
                                  た、  グループ    BPCE  による持分法適用会社である            CNP アシュア
                                  ランシズの法定監査人の結論にも留意した。
                                1088/1094













                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
     III.   特定の検証

     法律の要求事項に従い、私どもは、フランスにおいて適用される専門的監査基準に準拠して、グループ                                           BPCE  の経営報告書に記載された
     グループ    BPCE  関連の情報についても検証を行った。
     当該報告書の表示の公平性および連結財務書類との整合性について、私どもが報告すべき事項はない。
     私どもは、フランス商法典           ( Code  de commerce    )第  L.225-102-1     条により    要求される連結非財務情報報告がグ               ループ   BPCE  の経営報告書に
     含まれていることを認証する。当該報告について同法典第                        L.823-10    条の規定が明示するように私どもは当該報告に含まれている情報の
     表示の公平性および連結財務諸表との整合性について認証する立場にない。独立第三者機関による報告がなされるべきである。
     その他の法令上の要求事項についての報告
     法定監査人の任命
     私どもは、デロイト・エ・アソシエについては                    2015  年5月   22 日に開催された       BPCE  の年次株主総会により、そしてプライスウォーターハ
     ウスクーパース       オーディットについては          2009  年7月2日に開催された          BPCE  の年次株主総会により、          BPCE  の法定監査人に任命された。
     2018  年 12 月 31 日現在、デロイト・エ・アソシエの任用は連続4年目であり、プライスウォーターハウスクーパース                                          オーディットの任用
     は連続   10 年目である。
     マザーは、     GCE  Nao ( 2009  年7月に社名が      BPCE  になった。)の      2006  年 12 月 19 日付の最初の定款において同社設立とともに法定監査人に任
     命された。
     2018  年 12 月 31 日現在、マザーの任用は連続            12 年目(   BPCE  が社会的影響度の高い事業体(             PIE )になって以降の       10 年を含む。)である。
     連結財務書類についての経営陣およびガバナンスに責任を有する者の責任
     経営陣は、欧州連合により採用された国際財務報告基準に準拠した連結財務書類の作成および公正な表示について責任を負うととも
     に、不正または誤謬による重要な虚偽表示のない連結財務書類の作成を可能にするために必要と経営陣が決定する内部統制について責
     任を負う。
     経営陣は、連結財務書類を作成するにあたり継続企業としての銀行の存続能力を評価し、継続企業の前提に関連する事項を必要に応じ
     て開示し、また銀行の清算もしくは事業の中止が見込まれない限り継続企業の前提に基づいて会計処理を行う責任を負う。
     監査委員会は、財務報告プロセスならびに内部統制およびリスク管理体制の有効性の監視、さらに必要に応じて会計処理および財務報
     告手続に関する内部監査について責任を負う。
     連結財務書類は役員会により承認された。
     連結財務書類の監査についての法定監査人の責任
     目的および監査手法
     私どもの役割は、連結財務書類についての報告書を発行することである。私どもの目的は、連結財務書類が全体として重要な虚偽表示
     がないかどうかについて          合理的な保証を得ることである。合理的な保証とは、高水準の保証を指すが、それは専門的な監査基準に準拠
     して実施された監査が重要な虚偽表示を常に(それが存在する場合に)発見する保証ではない。虚偽表示は、不正または誤謬により生
     じ得るものであり、当該虚偽表示は、もしそれが個々にもしくは集合的に、当該連結財務書類に基づく利用者の経済的判断に影響を与
     えることが合理的に見込まれる場合には、重要とみなされる。
     フランス商法典第       L.823-10-1     条に明示されるように、私どもの監査は、銀行の存続能力や経営の質の保証を含まない。
     フランスにおいて適用される専門的監査基準に準拠して実施される監査の一環として、法定監査人は監査を通じて職業的専門家として
     の判断を行使する。さらに加えて以下を行う。
     ● 連結財務書類の不正または誤謬による重要な虚偽表示リスクを識別し評価を行い、これらのリスクに対応する監査手続を策定して実
      施し、法定監査人の意見の基礎を提供する十分かつ適切とみなされる監査証拠を入手する。不正に起因する重要な虚偽表示を発見で
      きないリスクは、共謀、偽造、故意の不作為、虚偽の陳述、または内部統制の無効化が絡む可能性があるため、誤謬による虚偽表示
      の場合より高い。
     ● 状況に応じて適切な監査手続を策定する目的で監査に関連性のある内部統制についての理解を得る。ただし、内部統制の有効性につ
      いての意見を表明することを目的とするものではない。
     ● 連結財務書類で採用されている会計方針の適切性ならびに経営陣による会計上の見積りおよび関連する開示の妥当性を評価する。
     ● 経営陣による継続企業の前提に基づく会計処理方法の適用の適切性、および入手した監査証拠に基づき継続企業としての銀行の存続
      能力に重要な疑義を生じさせる可能性のある事象または状況につながる重大な不確実性が存在するか否かについて評価する。当該評
      価は、監査報告書の日付までに入手した監査証拠に基づく(ただし、その後の事象または状況が銀行                                         の継続企業としての存続を終了
      させる可能性があり得ないわけではない。)。                   法定監査人が重大な不確実性が存在するとの結論を下した場合には、法定監査人は、
      監査報告書の中で連結財務書類における関連する開示に注意を喚起するか、あるいは、かかる開示がないか、不適切である場合に
      は、法定監査人は、限定付適正意見を表明するか、または意見不表明とする。
     ● 連結財務書類の表示全体を評価し、同書類が公正な表示を達成するような方法で対象取引および事象を表示しているかどうかを評価
      する。
     ● 連結財務書類について意見を表明するため                 にグループ     BPCE  の会社または事業に係る財務情報に関する十分かつ適切な監査証拠を入手
      する。法定監査人は、連結財務書類の監査の指揮、監督および実施ならびに当該連結財務書類について表明した意見に責任を負う。
     監査委員会への報告
     私どもは、監査委員会に、特に監査範囲および実施した監査計画についての説明ならびに監査結果を含む報告書を提出する。また、私
     どもは、私どもが識別した会計処理および財務報告手続における内部統制上の重要な不備(もしあれば)についても報告する。
     監査委員会への私どもの報告は、当期の連結財務書類の監査において職業的専門家としての判断から最も重要と判断された重要な虚偽
     表示リスク(それゆえに、当該事項はこの報告書に私どもが記述しなければならない監査上の主要な検討事項である。)を含む。
                                1089/1094

                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
     私どもは、     EU 規則第   537/2014    号第6条に定める声明書も監査委員会に提出する。同声明書で私どもは、特にフランス商法典第                                        L.822-10
     条から第    L.822-14    条まで、および法定監査人行動規範(                Code  de déontologie     )が規定するフランスにおいて適用される規則の意義の範
     囲 内において私どもの独立性を確認している。私どもの独立性に影響を及ぼすと合理的に考えられるリスクおよび適用されるセーフ
     ガードについては、私どもは必要に応じて監査委員会と協議を行う。
                 パリ・ラ・デファンスおよびヌイイ=スュール=セーヌにて                         2019  年4月2日

                              法定監査人
         デロイト・エ・アソシエ                      マザー            プライスウォーターハウスクーパース

                                                オーディット
         シルビー・ブルギニョン                  シャルル・ドゥ・ボアスリウ                    ニコラ・モンティヨ
                                              エマニュエル・ブノワ
                                1090/1094
















                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
     5.7    財務書類に対する法定監査人の監査報告書

     本監査報告書はフランス語で公表された当行の財務書類に対する法定監査人の監査報告書を日本語に翻訳したものであり、日本語圏の

     利用者の便宜のためにのみ提供されるものである。本報告書には、欧州の規制当局またはフランス法で特に求められている情報、例え
     ば法定監査人の任命、経営報告書の検証および株主に提供されるその他の書類などの情報が含まれている。この監査報告書は、フラン
     ス法およびフランスにおいて適用される専門的監査基準に関連して、またそれに従って解釈されるものとする。
     2018  年 12 月 31 日に終了した事業年度

     年次株主総会御中
     BPCE  S.A.
     ピエール・マンデス=フランス大通り                50 番地
     75201   パリ市 セデックス          13
     I.  意見

     貴年次株主総会での私どもへの委任に従い、私どもは本報告書に添付の                             2018  年 12 月 31 日に終了した事業年度の          BPCE  S.A.  の財務書類につ
     いて監査を実施した。
     私どもは、本財務書類が、フランスの会計原則に準拠して銀行の                           2018  年 12 月 31 日現在の資産、負債および財政状態ならびに同日に終了
     した事業年度の経営成績について真実かつ公正な概観を与えているものと認める。
     上述の監査意見は、監査委員会宛ての私どもの報告と一致している。
     II.  意見の基礎

     監査の枠組
     私どもはフランスにおいて適用される専門的監査基準に準拠して監査を実施した。私どもは、私どもの意見の基礎となる十分かつ適切
     な監査証拠を入手したと判断している。
     これらの基準のもとでの私どもの責任は、本報告書の「財務書類の監査についての法定監査人の責任」の節に詳述している。
     独立性

     私どもは、     2018  年1月1日から本報告書の日付までの期間について、私どもに適用される独立性に関する規則を遵守して監査業務を遂
     行した。具体的には、         EU 規則第   537/2014    号第5条第     (1) 項またはフランスの法定監査人行動規範(                  code  de déontologie     )が禁止する非
     監査業務は一切提供しなかった。
     また、私どもが当事業年度中に貴行および貴行により支配されている事業体に対して提供した非監査業務のうち経営報告書または連結
     財務書類の注記において開示されていないものは次のとおりである。
     ● デロイト・エ・アソシエ:           2018  事業年度に実施した主たる業務は、証明業務、債券発行プログラムに係るコンフォートレターの発
      行、コンプライアンス手続のレビュー、ナティクシス・グループのリストラクチャリング措置の一環として提供した役務、ならびに
      BPCE  S.A.  およびナティクシスの経営報告書の               CSR 情報に係る検証および独立第三者としての任務遂行に関連している。
     ● マザー   : 2018  事業年度に実施した主たる業務は、               CSR 情報についてのレビュー作業ならびにリスク部門およびナティクシスの                             MRM 部と
      の協働による方法論についてのレビュー作業に関連している。
     ● プライスウォーターハウスクーパース                オーディット:      2018  事業年度に実施した主な業務は、証明業務、コンプライアンス手続のレ
      ビュー、リストラクチャリング措置の一環として提供した役務、税務コンサルテーションおよび                                         CSR に係る任務遂行に関連してい
      る。
     リスク評価の根拠-監査上の主要な検討事項

     リスク評価の根拠に関するフランス商法典(                   code  de commerce    )第  L.823-9   条および第     R.823-7   条の要求事項に従い、私どもは、貴株主
     総会に対して、当期財務書類の監査において職業的専門家としての判断から最も重要と判断された重要な虚偽表示リスクに係る監査上
     の主要な検討事項を報告するとともに私どもがこのようなリスクに対しどのように対応したかについて報告する。
     これらの事項は、全体としての財務書類の監査の一環として、財務書類に関する私どもの意見を形成するために対応したものであり、
     私どもは当該財務書類の特定の項目について個別の意見を表明するものではない。
                                1091/1094





                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
     関連会社、資本持分および長期投資の評価

     識別されたリスクおよび主要な判断                             私どもの対応
     2018  年 12 月 31 日現在、    BPCE  S.A.  の財務書類に計上されてい               資本持分の見積使用価値の妥当性を評価するために、私ども
                                  の専門家を利用して、私どもは、経営陣により決定された当
     た関連会社、資本持分および長期投資は                 23,518   百万ユーロで
                                  該見積価値が正しく文書化された定量的データの評価手法に
     あった。
                                  基づいていることを確認した。
     当該リスクは主として最大口の投資先(ナティクシス、クレ
                                  該当の証券に応じて、私どもの監査作業は以下から構成され
     ディ・フォンシエ、        BPCE  アンテルナシヨナル、バンク・パラ
                                  た。
     ティーヌおよびオラスール)に由来する。当該有価証券の測
     定は銀行の損益計算書に重要な影響を及ぼす。当該測定は、
                                  ● 用いられた仮定およびインプットを外部の情報ソースと
     これら投資先の事業計画に基づいて財務計画・戦略部門が行
                                   比較することによる確認。
     う。
                                  ● 該当の各社について用いられた中期計画の妥当性の確
     財務書類に対する注記         2.3.3  および   3.4 に記載されているよう
                                    認。
     にこれらの有価証券は取得原価で認識し、それぞれの使用価
                                   これには以下が伴った。
     値を基礎に減損を計上する。
                                   -中期計画を各社の統治機構(監査役会または取締役会)
     当該証券の使用価値の見積は、当該投資に応じて考慮すべき
                                    が承認した     グループ    BPCE  の 戦略計画と比較すること。
     要素の選択に経営陣の判断を大幅に必要とする。要素になる
                                   -中期計画を作成するために用いた主要な仮定の整合性お
     のは過去の実績や将来予測(収益見込み、景気予測、多年度
                                    よび信頼性     (特に過年度の財務予測と実績値についての
     割引予想受取配当金フローなど)である。将来予測は                      2018-
                                    比較  )を評価すること。
     2020  年戦略計画(     TEC  2020  )に基づく。
                                   -異なる評価インプット(株主資本、割引率等)に対する
                                    感応度を分析すること。
     特定の要素に固有の判断領域、特に予測の達成確率を考慮
     し、私どもは資本持分の正確な測定を監査上の主要な検討事
     項と判断した。
                                1092/1094














                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
     特定の検証

     私どもは、フランスにおいて適用される専門的監査基準に準拠して                            、フランスの法律および規制により要求される                    特定の検証も行っ
       た。
     経営報告書ならびに         財政状態および財務書類に関して株主に提供されたその他の書類に記載されている情報
     役員会の経営報告書ならびに財政状態および財務書類に関して株主に提供されたその他の書類に記載されている情報の表示の公平性お
     よび財務書類との整合性について、私どもが報告すべき事項はない。
     フランス商法典第       D.441-4   条により要求される支払条件に関する情報の表示の公平性および財務書類との整合性に関する私どもの見解は
     次のとおりである。銀行取引および関連取引は当該情報の作成対象ではないと銀行は判断しており、経営報告書に明示されているよう
     に当該情報はこれらの取引を含んでいない。
     コーポレート・ガバナンスに関する報告
     私どもは、コーポレート・ガバナンスに関する監査役会報告書にフランス商法典第                                  L.225-37-3     条および第     L.225-37-4     条により要求され
     る情報が記述されていることを証明する。
     役員会および監査役会のメンバーに支払われる報酬および給付ならびにそれらの者を受益者とする他のあらゆるコミットメントに関す
     るフランス商法典第        L.225-37-3     条の規定に準拠して提供される情報に関して、私どもは、財務書類、当該財務書類を作成するために用
     いられた基礎となる情報、および(適用ある場合)支配企業および被支配企業から貴行が受領した情報との整合性を検証した。当該手
     続に基づき、私どもはこれらの情報が正確であり、表示が公正であることを証明する。
     その他の情報
     フランス法に準拠して私どもは投資および支配持分の購入に関する必要な情報ならびに株主および議決権の保有者の身元が経営報告書
     に適正に開示されていることを検証した。
     法定監査人の任命
     マザーは、     GCE  Nao ( 2009  年7月に社名が      BPCE  になった。)の      2006  年 12 月 19 日付の最初の定款において同社設立以来、法定監査人に任命
     されてきた。デロイト・エ・アソシエについては、                     2015  年5月   22 日に開催された       BPCE  の年次株主総会により、プライスウォーターハウ
     スクーパース      オーディットについては、           2009  年7月2日に開催された          BPCE  の年次株主総会により、          BPCE  の法定監査人に任命された。
     2018  年 12 月 31 日現在、マザーの任用は連続            12 年目(   BPCE  が社会的影響度の高い事業体(             PIE )になって以降の       10 年を含む。)であり、デ
     ロイト・エ・アソシエの任用は連続4年目であり、プライスウォーターハウスクーパース                                     オーディットの任用は連続           10 年目である。
     財務書類の監査についての経営陣およびガバナンスに責任を有する者の責任
     経営陣は、フランスの会計原則に準拠した財務書類の作成および公正な表示について責任を負うとともに、不正または誤謬による重要
     な虚偽表示のない財務書類の作成を可能にするために必要と経営陣が決定する内部統制について責任を負う。
     経営陣は、財務書類を作成するにあたり継続企業としての銀行の存続能力を評価し、継続企業の前提に関連する事項を必要に応じて開
     示し、また銀行の清算もしくは事業の中止が見込まれない限り継続企業の前提に基づいて会計処理を行う責任を負う。
     監査委員会は、財務報告プロセスならびに内部統制およびリスク管理体制の有効性の監視、さらに必要に応じて会計処理および財務報
     告手続に関する内部監査について責任を負う。
     財務書類は役員会により承認された。
     財務書類の監査についての法定監査人の責任
     目的および監査手法
     私どもの役割は、財務書類についての報告書を発行することである。私どもの目的は、財務書類が全体として重要な虚偽表示がないか
     どうかについて       合理的な保証を得ることである。合理的な保証とは、高水準の保証を指すが、それは専門的な監査基準に準拠して実施
     された監査が重要な虚偽表示を常に(それが存在する場合に)発見する保証ではない。虚偽表示は、                                          不正または誤謬により         生じ得るも
     のであり、当該虚偽表示は、もしそれが個々にもしくは集合的に、当該財務書類に基づく利用者の経済的判断に影響を与えることが合
     理的に見込まれる場合には、重要とみなされる。
     フランス商法典第       L.823-10-1     条に明示されるように、私どもの監査は、銀行の存続能力や経営の質の保証を含まない。
     フランスにおいて適用される専門的監査基準に準拠して実施される監査の一環として、法定監査人は監査を通じて職業的専門家として
     の判断を行使する。さらに加えて以下を行う。
     ● 財務書類の不正または誤謬による重要な虚偽表示リスクを識別し評価を行い、これらのリスクに対応する監査手続を策定して実施
      し、法定監査人の意見の基礎を提供する、十分かつ適切とみなされる監査証拠を入手する。不正に起因する重要な虚偽表示を発見で
      きないリスクは、共謀、偽造、故意の不作為、虚偽の陳述、または内部統制の無効化が絡む可能性があるため、誤謬による虚偽表示
      の場合より高い。
     ● 状況に応じて適切な監査手続を策定する目的で、監査に関連性のある内部統制についての理解を得る。ただし、内部統制の有効性に
      ついての意見を表明することを目的とするものではない。
     ● 財務書類で採用されている会計方針の適切性ならびに経営陣による会計上の見積りおよび関連する開示の妥当性を評価する。
     ● 経営陣による継続企業の前提に基づく会計処理方法の適用の適切性、および入手した監査証拠に基づき継続企業としての銀行の存続
      能力に重要な疑義を生じさせる可能性のある事象または状況につながる重大な不確実性が存在するか否か、について評価する。当該
      評価は、監査報告書の日付までに入手した監査証拠に基づく。ただし、その後の事象または状況が銀行                                          の継続企業としての存続を終
      了させる可能性があり得ないわけではない。                  法定監査人が重大な不確実性が存在するとの結論を下した場合には、法定監査人は、監
      査報告書の中で財務書類における関連する開示に注意を喚起するか、あるいは、かかる開示がないか、不適切である場合には、法定
      監査人は、限定付適正意見を表明するか、または意見不表明とする。
                                1093/1094


                                                           EDINET提出書類
                                               ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(E26599)
                                                            有価証券報告書
     ● 財務書類の表示全体を評価し、同書類が公正な表示を達成するような方法で対象取引および事象を表示しているかどうかを評価す
      る。
     監査委員会への報告
     私どもは、監査委員会に、特に監査範囲および実施した監査計画についての説明ならびに監査結果を含む報告書を提出する。また、私
     どもは、私どもが識別した会計処理および財務報告手続における内部統制上の重要な不備(もしあれば)についても報告する。
     監査委員会への私どもの報告は、当期の財務書類の監査において職業的専門家としての判断から最も重要と判断された重要な虚偽表示
     のリスク(それゆえに、当該事項はこの報告書に私どもが記述しなければならない監査上の主要な検討事項である。)を含む。
     私どもは、     EU 規則第   537/2014    号第6条に定める声明書も監査委員会に提出する。同声明書で私どもは、特にフランス商法典第                                        L.822-10
     条から第    L.822-14    条まで、および法定監査人行動規範(                Code  de déontologie     )が規定するフランスにおいて適用される規則の意義の範
     囲内において私どもの独立性を確認している。私どもの独立性に影響を及ぼすと合理的に考えられるリスクおよび適用されるセーフ
     ガードについては、私どもは必要に応じて監査委員会と協議を行う。
                 パリ・ラ・デファンスおよびヌイイ=スュール=セーヌにて                         2019  年4月2日

                              法定監査人
         デロイト・エ・アソシエ                      マザー            プライスウォーターハウスクーパース

                                                オーディット
         シルビー・ブルギニョン                  シャルル・ドゥ・ボアスリウ                    ニコラ・モンティヨ
                                              エマニュエル・ブノワ
                                1094/1094














PDFをダウンロード

関連コンテンツ

このエントリーをはてなブックマークに追加

書類提出日で検索

今日注目の企業・投資家

お知らせ

2024年4月16日

2024年4月よりデータの更新が停止しております。
他のより便利なサービスが多々出てきた現在、弊サイトは役割を終えたと考えております。改修はせずこのままサービス終了する予定です。2008年よりの長きにわたりご利用いただきましてありがとうございました。登録いただいたメールアドレスなどの情報はサービス終了時点で全て破棄させていただきます。

2023年2月15日

2023年1月より一部報告書の通知、表示が旧社名で通知、表示される現象が発生しておりました。対応を行い現在は解消しております。

2023年2月15日

メール通知設定可能件数を15件から25件に変更しました。

2023年1月7日

2023年分の情報が更新されない問題、解消しました。

2023年1月6日

2023年分より情報が更新されない状態となっております。原因調査中です。

2022年4月25日

社名の変更履歴が表示されるようになりました

2020年12月21日

新規上場の通知機能を追加しました。Myページにて通知の設定が行えます。

2020年9月22日

企業・投資家の個別ページに掲載情報を追加しました。また、併せて細かい改修を行いました。

2019年3月22日

2019年4月より、5年より前の報告書については登録会員さまのみへのご提供と変更させていただきます。

2017年10月31日

キーワードに関する報告書の検出処理を改善いたしました。これまで表示されていなかった一部の報告書にも「増加」「減少」が表示されるようになっりました。

2017年2月12日

キーワードに関する報告書のRSS配信を開始いたしました。

2017年1月23日

キーワードに関する報告書が一覧で閲覧できるようになりました。